![](http://img.5ch.net/ico/ps3.gif)
独自取材!22歳の”民主の女神”最後の戦い:未来世紀ジパング|テレ東プラス
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/019653.html
香港返還の直前に生まれたアグネスさんは、15歳の時、初めて社会運動に参加。
彼女を一躍有名にしたのが、2014年に起きた大規模デモ「雨傘運動」だ。
画像
![【香港デモ】22歳の”民主の女神”周庭(アグネス・チョウ)最後の戦い YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/eNmvHUd.png)
行政長官を民主的な選挙で選ぶことを訴えたデモの先頭に立ち、「誰もが立候補できる選挙を!」と声を上げたアグネスさんは、"民主の女神"と称えられた。
しかし、このデモは目的を果たせぬまま終焉。その後も民主化グループへの圧力は強まるばかり。現在22歳になった彼女は、当時の心境を「絶望」と語った。
今年6月、彼女は再び街頭に立っていた。訴えたのは「逃亡犯条例の改正案」の撤回。
香港で捕まった容疑者を中国本土に引き渡せるようにするこの改正案は、すなわち香港の誰もが中国本土に収監される可能性があることを意味する。
この改正案に反対し、街を埋め尽くした市民の数はなんと103万人。"最後の戦い"という思いでこのデモに参加したアグネスさんだが、彼女の前に巨大権力が立ちはだかる。
キーマンが伝える「天安門事件」の真実
中国の民主化運動の歴史に暗い影を落とす「天安門事件」。
1989年6月4日未明、中国・北京の天安門広場で、民主化を訴えた市民と中国人民解放軍が衝突。市民の犠牲者は3千人とも1万人とも言われるが、
今も中国国内ではメディアなどに対する規制が行われ、事件の詳細は明らかにされていない。事件から30年を迎えた今、事件のことを知らない学生も増えている。
以下略
オマケ
なんか、日本で彼女が政治利用されてるっぽい…
![【香港デモ】22歳の”民主の女神”周庭(アグネス・チョウ)最後の戦い YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/vKfsg3A.jpg)