■立憲民主党会派・中村喜四郎元建設相(発言録)
首相が(遊説で)野党政党の名前間違いをわざわざ何カ所でもやっている。子供じみたことで首相のやることか。野党がまとまってくることを非常に気にしており、彼らも自信満々ではないということだ。
私は40年の長い(政治活動)期間、20年は自民党にいた。国の借金が増え、社会保障の予算が伸びている時に、首相は「10年間は消費税は上げなくていい」と簡単に言う。
私が知っている自民党にはこの感覚はなかった。昔の自民党は権力に対して非常に抑制的で、言っていいことと悪いことをよく考えて言っていた。
品格もあったし、責任も持っていた。しかし、今の自民党には残念ながらそういうものはどんどんなくなり、物言えば唇寒しという状況だ。非常に深刻な事態だ。(10日、京都市内での支援団体との会合で)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7B5TP7M7BUTFK014.html 喜四郎は無所属のまま息子に継がせられないから焦ってそう。
それでも公明を裏切って立憲に入りたがるのか。
田中派wwww
土建屋あがりが何言ってんすかwwwww
いやあんたら自民党内の権力争いに負けて出てっただけやんw
昔の自民党とか今以上に強引で傲慢だったろwww
冗談は程々にしとけよwww
中村喜四郎が立憲民主党とか洒落にならないジョークだな
かつてのNYKKも立民に入った事で鉄板の支持者が呆れてるよ
昔の自民は金権政治で酷かっただろ
諸悪の根源の田中派にいたくせに
昔の自民党見たいなら大阪はじめ地方の自民見りゃ分かる
あんな感じだぞ
はあ?
都合の悪いことは「記憶にないだの」「秘書がやっただの」言ってたのに?
昔の自民党は党内で権力闘争してたからだろ
だから特定の派閥に権力が集中しないように牽制しあってただけ
権力に抑制的だったわけじゃないぞ
>>12
有罪判決受けたから自民党の公認が受けられない立場
鈴木宗男と一緒
入党には前科が必要な民主党じゃないんだよ
それでも事実上の自民議員扱いしてきたんだけどね 日本ダメにしたガラクタ政治家の声など届かねえよ
偉そうなことは1000兆もの国の借金返済出来る方法を見つけてから抜かせ
>>1
抑制的ならこんなに日本は繁栄してない
権力のバランス感覚が良かったんだよ >>27
入党したのは娘だろ
ムネオ自身は維新で出馬だよ 地元だからといって、もう応援なんかしない。
サラバ喜四郎。
ヒント:野党がそれ以上に劣化してる
結果 →自民Win!
>>23
対立候補が居なすぎる。
爺婆のハートをがっちりキャッチ済み。 前科物が偉そうによく言うな
そもそも利権政治で真っ黒な田中のクズの小分じゃねーかよ
国会議員はたしかに幼児化しているが
それは世の中全体(日本だけじゃないね)に見られる傾向
昔の政治家が紳士的に振る舞っていたからといって
政治がきれいだったわけではなく
国民から見えない部分は今よりももっとドス黒く澱んでいる
不公正で不平等な世界だった
この人には偉そうに語る資格は無いね
田中金丸の下にいてよくこんな言葉吐けるな
みんな覚えて無いと思ってんなよ
国益より利権や個人の品格でもあったわな。
だから何かお隣と問題が起こると日本が頭を下げるという関係を作った。
ほんと糞
>>10
汚い小沢の系統をついでるのが民主党系だしな >品格もあったし、責任も持っていた。
おまえが言うなよwwww
人品卑しい安倍が長いことトップだもん
そりゃそうなるさw
立憲民主党じゃ次は入れないけど地元爺婆の支持率半端ないんだよな
毎週日曜日の選挙カーで回るのもやめて欲しい
>>46
品格があって責任持ってやっていた収賄なんだよ!! >>11
角栄本人やその前の佐藤栄作のころは良かったよ
田中派(木曜会、平成研)の馬鹿さは野中や額賀以降からだな
今の竹下亘に至ってはゲル推しするくらいのポンコツ 暴走族の集会みたいな選挙演説してたよなこのオッサン
62名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [GB]2019/07/11(木) 17:21:18.05
権利は放っておけば腐敗する。
常に膿を出し続けていかなくてはならない。
中村喜四郎さんが立憲民主党の会派だよ! なんていったら、ナイスジョークって言われそうだわ
典型的な昔はよかった老害
都合の悪い事は全部忘れて自分の中で美化してしまって
本気で昔はよかったと思い込んでる
>>54
ちょっと似た雰囲気があるね
>>48
むしろ何もやらかしてなくて問題。なにやら不気味
2014年(平成26年)の第186回国会において、国務大臣、副大臣、政務官、補佐官、
議長、副議長、委員長のいずれの要職にもついていなかったのみならず、
質問、議員立法、質問主意書の提出のいずれもなかったことが指摘された。
政界きってのマスコミ嫌いで有名であり、選挙戦中の講演会やミニ集会からは、
極一部を除くマスメディアを全てシャットアウトし、記者会見等も一切行っていない。
仮釈放後もその姿勢は変わらず、衆議院議員総選挙への立候補の際も、
秘書が出馬の旨を記す文書のみを送っている。2001年には公式サイトを開設し、
2009年6月頃まで運営していたが、2009年8月にはブルーバックにURLが表示されるだけとなり、
事実上閉鎖されている >>52
うちは8時にきっかりまわってくるよ
マメでいいじゃん 贈収賄しまくり汚職塗れ派閥争いで権力争いしてた昔がよかったのか なるほどね
まあ議員としたら昔の方がやりたい放題できたよな 今はネットのせいで何言ったとか言動全部バレるしな
自民安倍批判のためなら当時は金権政治だー汚職だーと
イチャモン付けていた相手でも使うあたりが朝日。
>>23
演説がうまい
話の筋が通ってる
小沢に選挙のやり方習って勝ったはいいが
才能ありすぎて小沢に後ろから撃たれたと。
震災の後小沢は逃げたけど、茨城の政治家さんは慣れたもんで補償から風評被害への対策やら手慣れた動きだったよ。
高速道路も二本繋がって、50号、4号バイパスとよくやってくれてるわ
県西は永沼さんも毎回当選するから
変化ないね 派閥政治ってのは功罪あって
政治家を育てる役割か今より明確だったからなぁ
舌禍騒ぎを起こす人は特定の人とわざと決めてたくらい
若くして建設大臣やって将来の総理候補だった人だな
何らかの事件で失権してたっけ
その後も選挙ではずっと勝ってたという話は聞いたな
まあ日本中どこも同じ
中央で失権しても地元民はいつまでも応援する
中央(および日本全国)でいじめられたら逆に火の玉となって地元は応援する
>>9
違う 次回は公明の公認もらえない予定だった
そうすると対抗の永岡に6000票移ると接戦になるから仕方なしに立憲に入って立憲票取りに行った ハマコーが国会で椅子パイプ投げてたり殴り合ってた気がしたが…
机に札束置いて議員買収とか普通にしてたし。
過去を美化してるだけだろ。
典型的な90年代経世会時代だわな
あの時代が良かったってどんな発想なんだろ
なんだアカヒかwwwwww
一面で謝罪しろよ(´・ω・`)
昔の自民ってロッキードだのリクルートだの金権腐敗まみれだったやん
今はそういうネタがなくなったんでモリカケで無理やり騒いでいたけど
なんで土建屋政治の代表選手みたいな中村喜四郎が立憲民主党なんだ
>>1
立憲という時点で間違ってる
話を聞く必要なし その責任は低支持率の君ら野党に問題があるからでは?
>>87
ハマコーが暴れたり昔の方が酷かったよなぁ 為政者や権力者の問題明らかになるほどのジャーナリズムなんて日本にはもう残ってないしな
俺は共産党が孤高をやめてしまったことにガッカリしてる。
民主や社民と組んでしまったらもう投票できない。
このひと完全黙秘貫いて
取調室で糞尿垂れ流したんだろ
こいつはもはや茨城の恥
県西が不便なまま昭和のままなのは8割がたこいつのせい
この人の応援に行くと分厚い封筒をくれるって噂だったなあ。
本当かどうか知らないけど。