香港の「逃亡犯条例」改正案をめぐる抗議が続いている問題で、英フィナンシャル・タイムズは14日、香港政府の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官がこの数週間で複数回にわたり辞任を申し出たが、中国政府が拒否したと報じた。
やりとりを直接知りうる複数の消息筋の話として伝えた。中国政府は林鄭氏に「長官にとどまり、自分が生み出した混乱を片付けなければならない」と伝えたとの情報もあるという。
香港の行政長官は中国政府の承認がなければ、辞任できない。(香港=益満雄一郎)
https://www.asahi.com/articles/ASM7G76MDM7GUHBI01S.html 史記読み終わった
当局から拳銃渡して貰えたらいいね
イギリスに亡命すりゃいいじゃん、キャリー=ラム
林鄭月娥がキャリーラムて…w
めも
行政長官「しばらく旅に出ます。探さないでください」
日本に退職サポートしてくれる業者があるらしいよ
誰か教えてあげなよ
>中国政府の承認がなければ、辞任できない
普通に中国じゃん
>>24
それいいな
逆転出来そうだけど、家族とか抑えられてそう 中共に反旗を翻して、分離独立するとかいいだせば変えてもらえるよw
>>13
マジアフリカがいかに中国に汚染されてるかわかるな じゃあ、素直にデモ隊の言うこと聞けばいいじゃん
それで混乱は収まるだろ。
アホか、いちいち共産党の言いなりになるんじゃねえ
>>32
そうかから脱会するのとどっちが難しいんだろうか >>1
辞任会見して中国政府がすべて悪いと責任転嫁して辞表をたたきつけろよw >>36
隙をついてカナダに政治亡命とかできんのだろうか
まあ家族や親戚縁者は人質に「保護」されてるんだろうけど >>34
創価から脱会することそのものは簡単だよ
嫌がらせがあるかどうかは周囲の環境による >>31
逆にいうといかに西側諸国がいままでアフリカを放置してたかってことでもある 辞表をたたきつけると中国当局に
過去の犯罪をでっち上げられて逮捕されるんだろ
国外逃亡しか手がないだろ
>>13
アメリカが中立なのとサウジがチャイナ支持なのがなんか意外 逃亡犯条例成立させようとして自分が逃亡犯になるとかどんなブラックジョークだよ
法案は死んだ!ごめんね!って言ってたじゃん
まだ続いてるの?
香港の行政長官は選挙で選ばれるが、その候補者は自由に立候補できない。豆知識な。
>>48
ガス抜きにいったん寝かすことにしただけだから死んでない このニュースでデモ隊の林鄭長官へ向けた怒りの熱量はかなり下がるのかもしれないけど
かといってその矛先が本丸の中共へ向いたとしても…う〜ん、、ちょっと、つかだいぶ火力足りなくね?
あと20年ちょっとで一国二制度終わるのに中国はなぜ慌てているの?
この前デモやってた時、台湾人に向けて「俺達の姿を見て覚えておけ」って忠告してたのマジで切なくなった
>>51
デモ隊は行政長官の選挙で自由に立候補できることも要求してる。辞めたところでまた中国が認めた候補者から選ぶなら、変わらない。 なんで中国の許可がいるんですか
自治権あるんでしょ?
それとも自治権なんて嘘だったの?
これはデモが加速しますわ
>>54
それは最終的に北京を陥落しないと無理だけど >>56
そうだよ。それ分かってやってるし、見てるって状況だよ。 >>55
このニュースの裏側には、辞任するにも北京の許可が必要という自治権など微塵もないということを暗に訴えている側面があると思うけど
しかも、そんなことを誰がリークするのか…伝えてるのが英紙フィナンシャル・タイムズってとこも重要だと思う なお安倍はキンペーの前で「一国二制度の元に繁栄することを望む」と宣言
キンペー裏でプルプルやったんやろなぁ
>>61
民主主義が現代のアヘンとは大した皮肉だな もうこの人は政治家としては、いみじくも彼女が逃亡犯条例を形容したように「死んでる」訳だから、デモ隊が血祭りにあげる意義もないし香港市民の世論もそちらに傾くでしょ
そうなると、矛先を北京へ向けなきゃ筋が通らなくなるんだけど、かと言って深セン側との国境封鎖とか司法・立法・行政権まで奪取しようとなるとそれこそチェ・ゲバラ級のクーデター起こさないと難しいよね
長官の姿がビルの屋上に見えます
衝撃の映像はこの後すぐ!!
このおばちゃん就任したときはすっげぇ上から目線だったよな
ソ連共産党スターリン時代と同じ
もう拳銃渡されて自殺しろと言ってるようなもの
逃亡犯条例ってさ、中国側からしてそもそもいらなくね?
大陸送りなんて今までもやってる。都合の悪い人間消すための根拠なんて、中国要らんだろうに、法律で社会を規定する仕組みにはなってないから。
散々拉致ってる中国見逃しておいて、今さら普通の政府みたいなふりされてもなぁ。清々しいほどの傀儡。
>中国政府は林鄭氏に「長官にとどまり、自分が生み出した混乱を片付けなければならない」と伝えたとの情報もあるという。
↑
え?混乱を生み出す事になったのは
中共の方針に従ったからだろ?
中共の方針に真っ向反対していいなら混乱は生まれなかったよな?
地獄のトカゲの尻尾切りというか、切らずに生かさず殺さず最大限に部下の命を利用し使い捨てする中共支配地獄の実態がまた明らかになったな
>>53
台湾では
今日の香港、明日の台湾と言って
蔡英文が再び力を持ちつつあるって。 >>75
亡命先は次のどれだ?
アメリカ
カナダ
台湾
黄泉の国 >>27
キンペー<トランプ大統領の別荘に盗撮器仕掛けさせようとしたら、工作員ごと抑えられてシマタある >>1
こいつの親類は人体の不思議標本の候補になったと言う事かwwwwwwwwwww
まあ、裸官対策の方策が大元のこの条例案で
こいつが辞任して同じ穴の狢になったらそれこそ共産党の主流派にとって
示しがつかないよなwwwwwwwwwwww 何が何でも「撤回」て表現を使わないのも共産党の指示か
あのオバちゃんがキレて独立の旗手になったりしたら面白いのに
>>91-92
どちらかが理想だと思うけど、香港は中国本土に水を握られてるから出来ないよ… >>13
そりゃ自国民と呪術が使えるとか言ってる土人に
スマホ売り放題ならそりゃ会社もでかくなるわ 香港じゃ今日もバチバチやってんのに
日本のTVは韓国しかやらねえのな
辞任して次の長官が反中共派になることを恐れてるんだろなぁ
>>73
香港行政府に反抗的な香港人の摘発をやらせることに意義がある
典型的な植民地支配・分割統治のやり方だよ
香港人の憎悪は中国に向かずに弾圧する香港政府(中国の傀儡)に向かう