紙を渡して住所確認する係員に「本日生まれて初めての投票です。至らぬ点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします」
ってちゃんと言えよ。
申し訳ございません
そのようなお召し物では少々ご遠慮いただいております(´・ω・`)
今日に限って投票所が靴脱ぐ所で
裸足で恥ずかしかったよ
わしの投票所は女子高じゃw
ソフトの試合とかやってると堂々と見ててもおk
安倍首相を褒めた作文の提出が義務だからな
気をつけろよ
スーツの胸ポケットに初心者マーク見える様に入れとけば優しく案内してくれるぞ!
>>13
これ大事
国民の権利だからタダだろと初心者は思って行って大恥をかくことになる ああ、いいぞ、ネクタイも締めてカバンも持っていけよ
うまい棒持って行っていいかな
あとNINTENDO Switch と
サバ缶と UFO と替えの下着
おまえら選挙に行って誰にでも投票していいが
投票証明書はちゃんともらえよ?
博多一風堂で替え玉一発サービス受けられるぞ!!
俺も浮いた金で大盛りチャーハン付けたわw
ハムもらえるからパン持って行ったらいいぞ
投票率を上げるため最近はそうなってる
女性をちゃんと投票箱の前までエスコートしないとダメだぞ
オープンフィンガーグローブつけていくの忘れんなよ
すぐゴング鳴るぞ
山本太郎に投票したやつ結構居るんだろうな
ほんとパフォーマンスに弱い馬鹿ばかり
小泉でなにも学んでないのかよ
>>1
人間、第一印象は大事やで 気合入れて行け (´・ω・`) 足拭きマットの日本国旗を踏まないと入れてもらえないよ
まわしを着けて不知火型の土俵入りを披露せにゃいかんよ。
飼い犬と飼いタヌキと飼いブタの
選挙権もくれよ!
って入口で やつらを抱えて喚いたら別室につれていかれて
とんかつと鍋食わされた
飼い動物共は帰ってこなかった
俺ぐらい馴染みの古参になると
「いつもので」と言うだけで
職員が全部投票しといてくれる
早くお前もそういう身分になれよ
タピオカの入った、チョコミントティーを飲みながら行け。
やや乳首を起たせつつ尻をキュッと引き締めて行けよ 紳士の嗜みだぞ(´・ω・`)
投票箱に入れるお賽銭も忘れずにな。投票用紙と一緒にお賽銭を入れたら、手を合わせて心静かに願い事を唱える。
わからない場合、隣り合わせの人に見せてもらうんだぞ
初心者は当日になって格好ばかり気にする
乗り付けるベンツを早めに予約しておくように
小泉はマスゴミ(大企業)がつくった
山本はネット(庶民)がつくった
小泉で学んで太郎に入れたわ
(´・ω・`) 全裸とか言ってる人は笑いの趣旨がなんか違うね
モーニングにシルクハットで行かないと馬鹿にされるぞ
投票する前にかしわ手打つのと、ふんどし姿になって四股踏むのを忘れるなよ
基本は礼服
Tシャツとかジーンズできてるやつ多いけど陰で笑われてるから気をつけろ
学校の一回のランチルーム使うそうなんでエプロン着て行ったら笑われたぞ
マジレスすると投票所の人に差し入れはマナーだけど他はカジュアルでいい
うまい棒が無難
送迎が付く場合があるな
投票所の集約で遠いから区長が手配してくれる
>>103
これはマジ
たまにスリッパ用意してある地域もあるがごくまれ 投票用紙入れる前に
三礼三拍手、入れたら一礼がマナーだかな
>>5
まばらに30人くらいそれやったら皆一回帰るんじゃね 80代くらいのババァが〇〇党なんですが〜初めて投票するんです〜自分の名前書いたんですけどどうしたらいいか教えて下さいってスタッフに話しかけてた
周りはドン引きですよ
扇風機がいっぱいあったから
ワレワレハウチュウジンダ
とかずっとやってたら別室に連れていかれた
本当にスリッパ必要なとこあるの?知らなかったら裸足で汚いとこ歩くのか
あとお新香とサラダは食べ放題だから勝手に取って食べまくっていいぞ(´・ω・`)
入り口で歯ブラシ渡されるけどトイレ混むから磨いてから行けよ
>>108
今度は騙されない!お前は絶対に許さない 入る前に頭から水被って身体清めるのも忘れるなよ
あと紙入れるときは二礼二拍手一礼だ
なんで鉛筆なんだろうな。かといって消しゴムおいてるわけでもないのに。
ひょっとして労組議員推しの市職員たちがあとで書き換えるために?
もう10年以上前、俺が高校3年の頃思い出
毎年夏に体育祭があるんだよね
陰キャの集まりみたいなクラスだったから盛り上げようと思って
優勝できたら焼き肉をご馳走してもらうって担任と約束したんだ
それから体育祭に向けて適材適所を配置、各自毎日練習してた
そしたらまさかの総合優勝しちゃってさ
そのままの勢いで焼き肉行くぞーってなったわけ
みんなノリノリだっんだけどさ、一人だけうまく輪に入れない人がいたのよ
その人は高校浪人と留年で皆より2歳歳上だったってのもあった
だから〇〇さんも行きますよねって声かけたんだ
そしたら「今日は選挙で投票行かなきゃならないから無理」って断られた
みんなも投票いこうぜ!
受付で名刺差し出すの忘れずに
無職の場合は口頭で伝える
投票箱に投票券入れたら
箱に向かって2回お辞儀して2回手を合わせたあとに最後もう一回手を合わせて深くお辞儀するんだぞ
投票所が近所にある小学校の体育館だったから下駄箱の位置はいちおう把握しておいた
いつか無性に上履きをコピーしたくなったときに役立つかもしれん
こんなアナログな投票は近い未来になるなるんだから今のうちに記念に行っといたほうがいいよ
雪駄に甚平で行ったら警備員に呼び止められたんだが、投票用紙を懐から出す時何故か緊張が走ったw
ちゃんと自治体ごとにドレスコード発表されてんの見てないのか?
オラの部落はワラの腰巻だ
投票用紙は折らなくていいからな
折っても勝手に広がるけど
入口にある盛り塩を身体にぱらっとかけなきゃいけないんだが、最近はセルフ式の傾向になってるから塩は持参した方が無難だ
>>122
普通は引かないよ
年寄りの中には学校行かせてもらえなかったり様々な事情がある 支払いは7Payのみだからな?
nanacoは今期から使えなくなった
投票券は部屋を出るまで必要だから、
入口の最初の職員に奪われそうになったら「何をするだー!」って
抵抗しろよな。
携行缶とチャッカマン持ってくと丁重に扱ってもらえるぞ
投票所に行ったら受付が近所のおばちゃんで「○○ちゃん、仕事頑張ってる?」って聞かれるぞ
初めて選挙行った時に
一輪車で行ったら投票所のおっさんに止められた。
おっさん「それって補助輪も付けられるのか?」
俺「知らねーし」
>>172
ええっ!洋服だけど脱がないとダメですか!? 本人確認の為に好きな動物を聞かれるからキョドらずに落ち着いて答えろ
クレカ使えないかも知れないから現金あった方が便利だぞ
何人も雁首揃えて並んでるけど一人一人にちゃんと挨拶するんだぞ。
もうすぐ日も暮れるしガソリンとライターは持っていった方がいいだろうな
身分証明で運転免許の4桁のパスワードが思い出せなくて苦労した。
褒めてもらいたかったら江頭2:50の様に黒タイツ上半身裸やね
>>1
裸足に草履で行ったら投票所に入れて貰えなかったから靴下履いて行けよ 正直に「初めてです」って言えば優しく手解きしてくれるから大丈夫
まあ常識のあるヤツなら受付の人間に千円ほどチップ渡すけどな
(´・ω・`)
ここにカキコして投票済ませたみんなはちゃんとやってるだろうけど初めてってことなら一番いいのは天カスをひと袋持参することだな
オススメはオタフクの天華って砕いたいか天が入ってる奴
コレを用紙記入するブースで半分食べながら記入したら比例ブースで残りを食べて出口で袋を渡す
自民党圧勝なんだ。良かった。まあ、俺の予定通りだ、気にすんな。(^ν^)
冗談に乗っかりたいけど投票から遠ざかる人を作りたくない
マジレスでしょうもないけど、おしゃれもなんも必要ない
引きこもりでも無職でも関係ない
ちゃんと自分の気持ち表明して欲しい
特に女
どんな気持ちで選挙権勝ち取った先人の女がおるかよう考えてくれ
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
>>1
馬鹿だなフルアーマーじゃないと生きて帰れないぞ 出口調査で聞かれたら、
穴に入れましたと答えるんだよ。
高校の体育館が会場だったから学生服着て行ったわ
私服で来てる奴いたけどすげー浮いてた
フォーマルなマナーと服装を備えてない者、礼儀礼節をわきまえないものは来るなよ