
独占欲が“暴走”?同僚女性の化粧水に尿
奈良市で同僚女性の自宅に侵入して自分の尿を化粧水に混ぜたとして、46歳の介護職員の男が逮捕されました。
女性から警察に「同僚がストーカーかもしれない」と通報があり、土井貴文被告を住居侵入の疑いで逮捕しました。その後の調べで、男の日記に尿の混入について書かれていたため、器物損壊の疑いで再逮捕されました。
なんと、自分のおしっこを女性の化粧水にこっそり混ぜ、しかもそれを日記に残していたという。その心理とは一体…。
そこで、Abema的は「世界一まじめなおしっこ研究所」という本の著者、生物教師・金子大輔さんに話を聞いた。
著者・金子大輔さん:
「犬がよく電柱とかにおしっこを掛けてマーキングしますよね。
(男性は)マーキングと同じように自分のものにしたい、性的魅力を感じるものに体液を掛けるという心理」
「(Q.尿を掛ける・混入する、心理的に違いは?)あまり違いはないと思います。
女性はどちらかというと、嫌がらせとかで嫌いな人のものに尿を掛けることはあるが、
(女性は)好きな人とか魅力のある人に尿を掛けるというのはあまり聞かない」
調べに対し、土井被告は「自分のものを入れることで、被害者を自分のものと思い込もうとした」と容疑を認めているという。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000160691.html