総務省消防庁は30日、熱中症で22〜28日の1週間に救急搬送された人が全国で5664人に上り、
このうち11府県の11人が死亡したと発表した。いずれも速報値。死者は前週(15〜21日)、
前々週(8〜14日)ともに0人で、搬送者は前週の1948人から約3倍に急増しており、同庁は警戒を呼びかけている。
発表によると、3週間以上の入院を必要とする重症者は119人。1週間あたりの搬送者、死者、重症者はいずれも今年最多だった。
各地で最高気温が30度以上となった真夏日が多かったためとみられる。
搬送者の52・6%は65歳以上。都道府県別では愛知県が最も多い392人で、大阪府の388人と続いた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190730-OYT1T50222/ こどおじっていい年して自立せず実家に住んでるおじさんのことだったよね
どうして今はもうただの無職引きこもり中年の意味になったの?
倒れてるオッサン起こしたら寝てるだけって言われた
心配して損した
涼しい夏から一気に暑さが限界突破したもんな
昨日今日はきつかった
去年すでにギブアップしとる残念だったな
外34.6度
レオパさんの事案から、ことおじが広まったけど
レオパの部屋は猛暑や京アニが起きても大丈夫なの?
暑熱順応ってやつよ。一週間くらい暑いの続けば体も本格的に夏モードになる
ずっと設定18℃
ぜったいに、ぜったいに働きたくないでござる
(42歳男性・無職)
オレは土方しているが一足早い盆休みに入っている。
まぁ、金曜は仕事だが。来週はどうなるかなぁ。
>>10
親(ワシの貯金は使い切るからw死んだ後はしらんぞwつーか、今でもしらんがw) そろそろ飲みに行く時間だけどまだまだ日差しが強いから躊躇してる
いい歳してパンツを親に洗ってもらってて恥ずかしくないんけ?
月曜は十分耐えれる暑さ
火曜は生命の危険を感じる暑さ
今日は涼しくて心地よい
明日はどうなる
>>19
北海道もここ3日間はなまら暑い
短い夏だがな >>12
お盆前だからか…
かーちゃんも父親も、成仏してくれ
周忌も済ませてやっただろ あっつううううううううういい
聞いてくれてありがとアロエリーナ
降圧剤のせいだぞこれ
高血圧の基準が高かった昔は、熱中症で死ぬ人は殆どいなかった
それが2000年の高血圧治療ガイドライン改正の翌年は、死亡者数が207人→404人と二倍になり、
さらに2009年の再改定の翌年は、熱中症死亡者がいきなり1500人も増えてる
エアコン無いから勉強は無理。
今日はお昼前くらいからずーーっと室内が35度。
2時間半くらいは頑張ったがキツイ。
お盆までグダグダで良いかなと思ってる。
なんだよ。気象コントロールしてくれってお願いしたのに。
今年くらいは願いを聞いてくれると思ったのによ。
て言うかこの期間は電気代を半額にしてほしいわ。
電気代の請求額が怖くてエアコン使えない。
エアコンの電気代なんて冬場のガス代と比べたら屁みたいなもんじゃん
>>30
もし入院とかしたらそっちの費用のほうが高くなるよ >>30
需要と供給の市場原理が働けば
逆に電気代高くなるのが当然 >>30
いくら位なの電気代 ?暑さとの悩むほど高いの? 明日もクソ暑いんだろ?舐めてんのかアホ。
俺の部屋は屋根から熱を吸収するから余計暑いんだよ。
明日は離れの方に避難するぜ。
それでも昨日の夜ですら室内33度あったけどな。
早くもこの時期特有の頭痛がする。
脳ミソの輪郭が掴めるような変な感覚のヤツ
年寄りは何で頑なにエアコン使わないの?
金無いの?
よくエアコンの設定温度がどうとか言ってるけどそれはいつのデータなんだ?
今の日本は南国と同じだから過去の日本をモデルケースにするのは止めて赤道直下での対応を検討しないとだめじゃろ?
>>30
民主党の再生エネルギー法によって電気代に上乗せされる賦課金が、今、年間2兆円超えて搾取されてる
企業や庶民に電気を使わせないようにして日本を滅ぼそうとしてんだね
電気料金の推移
冬はストーブ使うから、エアコン活躍するのは1ヶ月強。取り付けとか面倒なので窓にセットして要らなくなったら押し入れにしまい込んだり出来ないだろうか。
三日前に10年使ってたエアコンがぶっ壊れ、金もない
わい無事死亡。
来年はオリンピックで日本の暑さに慣れてない外国人が増えるから
死者も跳ね上がるだろうなぁ
>>32
>>34
去年の夏、洗濯物乾かすのに週1で月4回一晩ドライで動かしてたら、普段は3500円位の電気代が5000円越えたんだよ。
夜中もし熱中症になったら仕方ないやって思うよ。 年寄りはエアコンの使い過ぎで風邪をひく副作用がある
>>45
たった10年で壊れるなんてメーカーどこ? この時期に温泉でつい長湯してしまって
何度か死にそうになった事がある
でもまた長湯すると思う
熱中症になるくらいならガソリンかけて火をつけるのが真のコドオジ
青葉って子供部屋要素無いのにこどおじの代表みたいになってるよな
>>11
今日土間仕上げやって死にかけた
熱中症の症状のオンパレードでさすがにヤバいと思ったけど、コンクリ固まっちゃうから何とか仕上げた
夕方少し涼しくなって、これくらいだと楽だねって話してるときに温度計見たら36度だった クーラー無しで過ごせるかチャレンジしたけどムリポ
汗が尋常じゃない
オリンピック本当にやるの?冗談でしょw
選手も危ないが、外で立ちっぱなしの警備員やボランティアが何人も死ぬぞ
>>57
下手すると朝の一番温度下がる時点で30度もありうるよね コドオジは実家住みで働いてるから趣味に費やすお金が多いイメージ
引きこもりはコドオジではない
>>55
土間仕上げは時間との戦いやからねぇ。
オレも1週間前に3人で80m2の土間を11時くらいにシュートで打ったが
コンクリが急速に固まらないように土間シートを敷いた。それでもコテ押えの
ときはコンクリに水まいてなんとか仕上げたけど。
お互い大変ですな、この時期は。 お盆だぞお前ら
周辺環境美化や墓掃除ぐらいしてやれよ
うちの70越えたババア年寄りのくせに暑がりで5月かエアコンかけとるわ
ニートと引篭もりの重複はある程度は仕方ないが、スレタイのは非道すぎる風雪注意報
今日は頭痛がしたので
トマトジュースで塩1gを流し込む
30分で回復
こどおじって働いてしっかり稼いでいるけど親と同居して子供部屋に住んでる人のことでしょ
無職ニートとは違うんだよ
>>3
壁ドンもネトウヨもどんどん意味変わって本来の使われ方しなくなったしね >>68
マジ?
最初から塩分の少し入ってるトマジュース缶でもいいってことやんな? >>57
そういうのも年取るといい思い出になるから 俺の部屋北向きで
日が当たらないんだけど
風も入ってこないから、蒸し風呂状態
エアコン壊れたら十分死ねる
>>71
昨日はドクペで塩2g
今日はあらかじめ塩の入っているトマトジュースだから塩を減らした
俺は元々汗かきだから適切だけど普通の人には過剰塩分 >>68
トマトジュースと塩で頭痛が治るのか。
今度試してみるは。 電気代もったいないとエアコンを我慢して命を落とすなんて素敵な話ですな
>>78
極度の脱水、体温の上昇、筋細胞の崩壊、血流低下による急性内臓障害
腎臓障害、肝臓障害がわりとポピュラー
ワイは2週間入院した さらに重篤になると脳や中枢神経系や内臓に後遺症が出ます
月曜から入院
タイミングとしちゃ
ラッキーだったかも(笑)
一月くらいいたいもんだわ
こどおじが仕事しようと思ったら、ガチで肉体労働系しかないよな。
弱い個体が淘汰されていくんだな
未来に残るのは屈強なドカタのみとなる
屋外作業やエアコンなしの倉庫業とか最悪だよな自殺行為と言ってもいい
久しぶりに庭に出て草むしりやったけど途中で体力なくなってフラフラになったからやめたw
1時間も外にいられないくらい体力なくなってるやばいと思う。
>>94
うちの父親、炎天下で草むしりして
その夜に急性心筋梗塞で死んだよ
草なんか放っておけ 太陽よ
よくやった
褒めてやるから俺の部屋は涼しくしてね
うちのジジイずっとエアコンのない部屋に閉じこもってる
扇風機もつけない
エアコンがある部屋にいろと言っても全然聞かない
でも暑いらしくアイス食べてたりする
大阪市内だけど家にクーラーがない生活を3年してる。
毎年5月ぐらいに購入しようとヤマダやビックカメラ行くけど、設置工事やらなんやら面倒になって項にしてない。
身体にメンタールぬってしのいでる
>>100
会社の人にも命の危険があるからクーラー買ってくれと言われてる >>3
相手が働いてるだけでマウント取れなくなる惨めなド底辺層が居るから まあ、平均気温で言えば、今年は冷夏なんだろうけど、梅雨明けで一気に来たな
それでも平年並みなのが怖い
こんなアフリカや東南アジアよりも暑い夏に本当にオリンピックなんかやるのか?
マラソンなんて完走するだけでメダリストになりそう
こどおじの定義がどんどん広がるな
まかか引きこもりもこどおじになったとは
そういやネトウヨやパヨクの定義もどんどん広がったな
自分と違う考えがネトウヨ、パヨクだっけ?
>>99
まあ、日陰で風通しがいいなら、水分さえとってればそんなに死なない
窓全開にすることだ
いまの建物は気密性が高いから、締め切ったままだと死ねる >>44
夏冷房使うのは7月下旬から9月下旬まで
冬冷房使うのは12月上旬から3月上旬まで
日本は姉ったい化してるっていうけどまだまだ冬のほうが強いわ ジジババって部屋の温度40超えるサウナ状態でも頑なにクーラーつけないよな
なんでや?
こどおじがエアコン付けてたらかーちゃんが文句言うだろ
>>8
レオパレスでもエアコンはついてるだろ
レオパレスじゃなくてRCのマンションなら耐火構造だから
放火されても周りの部屋は結構大丈夫だと思う 炎天下で仕事してるが暑いというのは気の迷い
俺ほどとなると風が涼しくて快適そのものだわ@気温32.2℃
現在室温37.9度 湿度43%
外の日陰の方が涼しい
室温30度で汗かいても暑いとは感じないのはなぜだ?
外に出りゃ普通に暑く感じるんだが
断熱材入ってないんでこれからの時間
西面が猛烈に放熱始めるんだが、
断熱効果謳う壁紙って効果あるやろか?
毎年の事だと暑さを覚悟している日本国民でさえ
たかが一週間で5000人以上が救急搬送されるこの時期にオリンピックやったらどうなるか…
>>115
外は日向だと50度近くになるぞ
ぜんぜん温度が違う
最高気温はあくまで日影の温度 今年は確実に冷夏だと思わせておいてコレだからな
ギャップが凄いから体が付いていけない
>>1
お昼帰ってきたはエエけど未だに外でるきなくしてるウチwwwwwww
なんかお天気も怪しそうなってきたけど全部署の月次報告書上がったて電話かかってきたし明日それで会議やし一通り目え通しとかんとやしいっぺん会社いかんとwwwwwww
帰りでエエし実家届けてゆうたらアノ子怒りやるカシランwwwwwww出るんイヤヤwwwwwwwウケルwwwwwww いやコドオジでも働いてるから
引きこもりじゃねーのそれ
俺の部屋二階だが、外出後戻ってみると
37度超えててワロタ
狂ってる
去年のお盆ごろ、60代の叔父が農作業中に突然倒れてそのまま亡くなったんだよな
当日朝までいつも通り元気だったらしいのに、本当怖いしショックだったわ
こんな時期にオリンピック開催とか本当に正気じゃないと思う
外国のお客さんがたくさん倒れたりしたら国際問題になりそうだけど
会場は暑さ対策してたとしても、会場まで行く途中で具合悪くなる可能性もあるわけだし・・・
午後8時半
この時間でもまだ32度あるぞ関東
まだ気をつけて
>>106
ホワイト外しで一気に全国民になったからなあ >>132
数か月前から県名表示がおかしい。
オレ福井県民だが福岡県になってる。
そのちょっと前は兵庫県だった。
もともとやわらか銀行だったのに。
福岡の話題が出ても参加出来ないw >>132
俺も宮城なんだが大阪と出るんだよ NTTから楽天にしたからかな 把握してるのでこの人数だろ?どっかの家でエアコン嫌いな年寄りとか死んでそうだけど?w
>>138
年寄りはなぁ、気管支よわってるひとだとそれだけで喘息悪化に直結で冷房が酷だってなるから
冷房嫌がる老人に冷房強いりにくいんだよね