その結果がこれ
ボットン便所の頃の、束と積まれた硬い四角い紙は水洗には流せないよな
紙質ってそういうことでしょ?
ピョンチャンオリンピックやってる最中にノロウィルスが蔓延した国ではある
モルゲッソヨとノロしか記憶に無いし
中国や韓国でも、5つ星や日本人が多く泊まるホテルは流せるところは多いけどね。
ただ、中韓に限らず東南アジアもそうだけど、日本と違ってトイレペーパーが分厚くて硬いんだよね。
だから日本のトイレットペーパーを持ってくようにしてるわ。
軟水と硬水の違いだろう
日本は飲料にも使える軟水をトイレ排水にも使ってるから紙で流せる
他の国では軟水が勿体無いからトイレ排水は硬水を使うので紙を流すと詰まる
しかも海外の便所紙は日本よりずっと高いんだぞ
日本の紙はコスパが異常にいい
>>229 あーそれなら犯人は少なくとも日本で育った人間では無いわな
>>283 日本のトイレットペーパーは水に簡単に溶けるけど、海外はそうじゃないところが多い。
日本人向けにわざわざ日本語でトイレットペーパーは流さないでくださいと書いてあるホテルも多い。
五輪会場に糞尿垂れ流しの世界最大のトンスルプラント
>また、懸念された水質の問題に関し、複数の選手から
>「臭いなあというのはある」「正直くさい。
>トイレみたいな臭いがする」という、率直な意見も出た。
あ〜確かに中国でトイレ詰まらせてしまったわ
ゴメンよ
>>5 経血おまんこに貼りついてたナプキンやオリモノべっとりおまんこに貼りついてたオリモノシートを回収する箱だよ
海外だとまじで水に流せない事多いから気をつけたほうがいい、チョン国に限った話ではないからなこれ
| []_]∧∧
| | |/ 支\
| ( `ハ´)
| ヽ( つと)
|ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
| ブリッ )し'し' |~~~|
| ⊆=⊇  ̄゛
 ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
|; : |
|●|
ホルホルホル♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
|. ∧_,,∧ .人. |
| <ヽ`∀´> (__) ...|
|:::(つ= ) \ /:::::|
__∧___ ̄
待ちわびたニダ♪
>>222 製法をトイレットペーパーに書いてたから失われた
>>246 便器が無く床に穴があいてるだけの中国はどうやって取り付けするのか
まあたしかに日本の下水システムみたら真似しようとは思わないだろうな
ビルとかだと立て直ししなきゃ無理だし
新築の時に配管でかくして汲み取り式にするのが関の山なんじゃないか
ウンコ付きの紙を集めた入れ物
考えただけで恐ろしい
こんなんが先進国とかw
大事なご飯流されてオコなの?
すまんな日本人は糞は食べたないんだ
もし仮に日本も紙を流せない仕様だったら、紙とか汚物入れをウルトラ進化させるんだろうな
それって海外向けのビジネスチャンスだと思うんだが
この便所紙を海に投げ捨てたらババ海苔が豊漁になるんだってなw
流せない国は下水環境から直さなきゃいかんだろうからなぁ・・
ある都市化しているととんでもない金額がかかりそう
ウンコ詰まらせたら逃げるべきなのか?
法外な賠償金の支払いを迫られるかもしれんし
えっ?ウンコがついてる紙をそのままゴミ箱へ捨てるの??
臭いやハエが凄そう、不潔極まりない!!
トイレ環境が先進文明に追いついていないだと!
由々しき事態
来年のオリンピック会場近辺のトイレが怖い事にならないために何か周知してんの…?
トイレ盗撮してるから日本人の問題だとわかるんだろうな
台湾のホテルで紙流して一回詰まらせたわ
それ用の台湾人があーまた日本人ねハイハイ、みたいな感じでかっぽんかっぽんしてチップも受け取らず帰ってったな
シナもチョンも「植民地」だった国の子孫はいつまで経っても劣等だな
中国出張して初日に詰まらせたわ
言葉が全く伝わらんけどフロント電話して苦労した思い出
トイレットペーパーごときで詰まるって凄い配管だな
いくら水に溶けないとは言え・・
んじゃウンコなんて毎回詰まるだろ
>>316 韓国中国以外は、流すけどな。
そんな国あるか?
どこだ?
>>321 俺が行った国だと、タイ、マレーシア 、シンガポール、ラオス、カンボジア。
>>275 戦後、日本が作った治水設備をそのままつかってるっんだよね
しもそも治水工事の技術がない
うんこついた紙がある個室でうんこしなきゃいけないの?
未来永劫水に流せるようにならないんじゃないの?
だって下水の配管全部引き直しになっちゃうでしょ
>>330 トイレットペーパーをもっと水に溶けやすいようなものにすれば良いと思うけどね。
あんなゴワゴワな紙だと日本でも詰まるんじゃないかね。
>>331 これは中国の話だぞ。
お前は韓国人並みに短絡的な判断して書き込むな。
トイレ掃除の人がウンコ付きペーパー満載のゴミ箱を片付けるのか?大変だな
>>326 最近行ったのか?
タイマレーシアシンガポールでそんなとこ田舎でもなかったぞ
シンガポールなんて日本より遥かに都会だけどどの辺り?
流さないとして
そのケツを拭いた紙をどうするんだ?
>>336 今年だよ。タイは去年。
ホテルは4つ星と5つ星。
日本のメーカーは売り出さないの?
CM流して衛生アピールすればスゲー売れそうだけど、ダメなの?
>>330 流石に建物内の配管だけだろ
建て直しなら問題無い
>>338 日本 トイレに流す
中国 箱に捨てる
韓国 持って帰る
日本の某施設で大便したら流れなかった事ある
ドアに大便しながら水を一回流せと書いてあったが、踏ん張ってる時は気づかなかったわ
丁度来た掃除のおばさんに謝ったけれど、指示通り水を流さないとダメと怒られた
そんなトイレ初めてだったから驚いたわ
>>339 俺もその3国6年前から定期で行ってるけどそんなホテル何処にもなかったな
アジアで紙を流してもOKな国ってどこ?
中国はどこでもダメ?高級ホテルとかはどうなんだろう
シンガポールで当たり前のように流しちゃったよ…
>>339 タイのなんていうホテル?
俺は年に20回くらいバンコク行くけど、そんなホテルに当たったことないわ
日本人旅行者が韓国の貴重な食料をトイレに流してしまったことを日本人として謝罪致します
台湾の桃園空港のラウンジのトイレに紙流して詰まらせたのはワイや。
すまんの。
最近、日本で「トイレットペーパー以外を流さないでください」という表示が減った気がする
ホテルじゃないけど、ターミナル21なんかトイレ綺麗だけど、流しちゃダメって張り紙してあったな。
ゴミ回収して水洗いして再利用
エコな民族 コンドーム洗い再利用する北と類似民族だな
え?台湾も流しちゃダメ?
11月に行くんだけどマイトイレットペーパーとしてロールごと持参した方がいいのかな
日本のもビリビリに分解されるだけで溶けないんだろ?
>>270 ん?
その時代からメンテしてないの?w
バカなんじゃないのwww
>>352 最近の注意書きはあっても「備え付けのトイレットペーパー以外の紙は流さないで」になってる
ギリシャもそう
水に石灰成分が含まれているのですぐに配管が詰まる
だから紙はゴミ箱へ
ちなみにエーゲ海クルーズ船のトイレは紙がゴミ箱からあふれ出ていてかなり汚かった
ウリ達は ずっと野糞だった
日チョン併合で日帝文化のトイレを覚え 水洗に至ってはつい最近
ウンコは薬なので手は洗わない
数年前に行ったバリは大丈夫だったな
15年以上前に行ったハワイグアムも大丈夫だった
日本以外はその手の話でいつもビビってるんだが
日本の観光地でも嫁はトイレがヤバいとこの手の事をリアルで体験してるが
男の自分は大に入る機会が少ないのもあっていまいちピンとこない
韓国人って人間じゃなくて新しい新種の下等生物だからな。その下等生物の常識が人間の日本人と違うのは当たり前だろ?
新種の生物でも価値が無いから絶滅していいよ。この地上から消え失せろよ。
日本に来た時はトイレに流さず便器の外に放ってくんだろ?お互い様じゃねーか
排水インフラ、排水管部材、工事技術、
高性能便座、超柔らかい紙、温水ウォシュレット、消臭剤
日本はトイレをなぜここまで極めたのか
トイレットペーパーを一緒に流さないなんて土人国だけだから
トイレットペーパーが有るべき所に貝殻が3枚置いてあったんだが
まあ先ずはあまねく日本製の便器を破壊してみたらどうか
お前らウンコは流しながらするよな?
まさかウンコしたあと流すとかじゃないよな
臭いし詰まるかもしれないからな
某施設のトイレでマナーが悪かったので中国語だけで注意分書いてたらクレーム来たってな
なんで中国語だけなんだとそれじゃまるで中国人のマナーが悪いみたいだとか
まぁ中国人が増えてから一気に汚くなったけどな
それはいかんね
韓国は日本に対して入国禁止措置を発行すべき
ついでに韓国人の日本渡航禁止と、在日韓国人への
帰国命令も出してねw
>>7 戦前に日帝が嫌がらせで2級の設備を敷設した、日本人は韓国の資材で上等な設備を盗んで行きやがった
という妄想らしい
>>383 ウンコは健康のバロメーター
しっかり見て、しっかり嗅ぐ
水に溶けるトイレットペーパーくらい中国作れんのか?
そんなに難しい技術なん?
韓国の下水は日帝がトイレットペーパーを流せないように細く作ったの知らんのか
ハングル文字も文字が普及していなかった韓国に
日本が教育して普及させた文字だ。
日帝残滓のトップだよ。韓国人は今後一切ハングル文字を
使うなよ。
ほかには学校制度(小中高)も日本の制度を取り入れている。
廃止しろよ。
修学旅行も日本の物まね。ほとんどのインフラ(ダム、道路、上下水道、
地下鉄、製鉄所、病院、学校施設、港湾施設、橋、トンネルなど)も
日本の資金と技術で作った日帝残滓なので今後は使用禁止しろ。
中国も韓国も日本に何か言うのはまだ100年早いよ
下水技術ぐらいしっかりしてから出直してこい
海外は米国くらいしか行かないけど、トイレットペーパーは流すよ。
ティッシュを流したら詰まるだろうけど。
欧州もだいたいそうだよね。
これって、中国に市場が有るってことだろうな。
水に溶けるトイレットペーパーや、それに対応できる設備が普及してないってことだから。
においの問題とか有るだろうし、売り込めば富裕層やホテルを中心に需要は有りそう。
その国の常識だっていうぬら合わせるべきなんだろうがきついな
>>7 韓国の水は強いから日本の水とは違う
紙が溶けるような軟弱なものではない
国力の強弱が水にも出てるからね(笑)
朝鮮人が後から入ってきて食うのか?
流石すぎだろwwww
>>41 勉強になった
あたりまえにウンコと紙ながしてたから普通にそうだと思ってた
そして韓国ではまだ紙を流せないのか
いつも思うんだけどそんな貧弱な設備でぶっといウンコ流せるの?
>>407 高純度フッ化水素作るのに超々純水が大量に必要なんだけど
特殊フィルターと浄水施設の品質もさることながら原水の水質の良さも大事
強いかなんか知らんけど水道の水も飲めない大陸、ましてや盲腸半島の水じゃ高純度フッ化水素なんてそもそも無理な話
まず超純水輸入しないとw
トイレットペーパー流せないなら水洗である必要ないだろ
韓国旅行に行くバカ女とか
うんこ拭いた紙ゴミ箱にすててんの?
土人かよ
修学旅行でアメリカ行ったとき、糞する度にトイレが詰まったな。
こういう国の人が国策で労働力として日本に大挙襲来するわけですよ
韓国の衛生観念の無さはアレだけインフラ設備も整ってて、理解に苦しむけどな
下水管なんてそう簡単に付け替えられないからな
アホの韓国人は細いの付けちゃったから紙流せない
ガイジン曰く日本のティッシュとか全然違うらしいからな・・(´・ω・`)
外国のトイレットペーパーは水に溶けないんじゃね?
>>425 韓国の下水道は日本が作ったんだが
遠回しに日本DISすんな糞チョン
中国のトイレットペーパーはケツ拭く柔らかさじゃない
現地の工場視察行ったときにケツ拭いて切れたかと思ったわ
劣等民族小日本人が技術提供しないからこうなる
日本が悪い
>>427 タダで作ってもらえたからって水洗便所が一般的でなかった時代の下水道管そのまま使ってる方がおかしい
新工法や新素材も出てくるし2、30年経ったら更新するだろフツー
紙を流せない国が大半だからね
リオ五輪の選手村でも、日本人選手が
トイレを詰まらせたし
>>1 【速報】東京、五輪水泳会場に下水を放流!ウンコとトイレットペーパーが漂う💩5
http://2chb.net/r/poverty/1565586318/ 山小屋のトイレは大体そう
小屋のバイトがうんこ紙ドラム缶で燃やす
うんkは食い物なんだろ、食って処理すりゃええやんけ
>>427 何十年も前から何一つ進歩しないとか逆にすげーよw
不買の前に下水道ぶっ壊す作業からとか改めて日本人いねえとなんもできねえんだよな
>>417 ふふ
日本人は弱い民族だから韓水を飲むとすぐにハラを壊す
韓国人は日本の弱水を飲んでもなんともない
純水だか何だか意味不明だが韓水のほうが優れてる証拠だよね
ペーパー流せないトイレならそんな適当な箱じゃなくてソレ専用の物作れよ汚いな
日本産トイレットペーパーの韓国への輸出を止めてみよう。
ろうそくデモのろうそくが日本製だったりイロイロ笑わせてくれるよな
>>14 10日間便秘からのようやくのヤツが流れなかった
自宅で良かった
まじか!トイレットペパー以外流さないでくださいってうんこ持ち帰ったの思い出した
詰まる下水管が大日本帝国時代に設置された下水管
交換しないんだぜ今の需要知ってるのに
つかさ
トイレットペーパーすら作れないのにフッ化水素とかつくれるのかここ?
日本の観光地でゴミ箱から溢れ出たトイレットペーパーを見ると吐きそうになる
韓国人の方がマナー違反だ
汚ねえな韓国人は(笑)
韓国人ってだけで迷惑なのにその上汚ねえとか(笑)
今すぐ死ねよ(笑)
生きてるだけで迷惑なんだよ(笑)
日本人が迷惑かけてほんとすまねぇ
二度とこんなことが起こらないように断交してくれ
韓国の東横インでも紙流せなかったのは小劇場だったわ・・・
>>466 ウォシュレットは日本の発明で日本製
よって使えないニダ!
後進国にお邪魔したら、その土地のルールに従うべきだろうな
韓国関連で初めて日本人が悪いと思った
でもマスコミも悪いよね。韓国特集するならトイレットペーパーも流せない国ですって広めろよ
流せる国って日本のほかにどこがあるの?
香港、台湾、ベトナムとかのホテルは普通に流せるぞ。どんだけ安っすいホテル使ってるの?
>>473 俺米国でも流してたな。
気にしてなかったわ。
韓国はやっぱり途上国なんだろ。
>>396 オーストラリアとニューヨークは流してたぞ
>>41 MRTの駅のトイレとか流すかどうか迷う
でかいホテルや故宮博物館なんかでは説明書読んで「ああ、流していいのか」
X 流すと詰まってしまう恐れがあるからだが
◯ おやつ
ウンコしたら小腹空くだろ?
そういうことだよ エコだ
>>293 嘘に嘘を重ねて取り返しがつかなくなってく過程を見るようだ
>>395 20年前にハングル勉強してた人に教えてもらったが
王様が「国民が覚えやすい言語を作れ」って、学者かなんかに命じてできたのがハングル
そう教育してるそうだよw
>>480 台湾人はゴミ箱の方がデフォだから
便器に流してねって注意書きない限りゴミ箱だろう
TOTOやINAXばかりなんだから、トイレットペーパーも輸入しろよw
利権でもあるんか?
トランジットで数時間居ただけだが、中国上海のプドン国際空港も韓国の仁川国際空港もトイレにゴミ箱無くて普通に紙流せたけど
小さい島にもの凄い数の観光客が来るハワイですら何十年も前から流せるってのに
ユーラシアの盲腸、キムチ半島はアフリカかよw
いあ、ナイロビでも流せるか!w
てか東南アジアでトイレットペーパーを流せないとこって他にどこがある?
貧乏な国やちっこいとこは抜きでさ
流すのが世界常識。
水量の少ない国では詰まるから流せない。
韓国はウンコがついた紙をどうしても回収したいからだろ
え?そしたらゴミ箱がうんこ臭くならない?
うんこと紙を分けて回収するの?リサイクルしやすいように?
水圧低い国ではトイレットペーパー流すと配管詰まる。
ウォシュレット普及すれば紙の量わずかになり大丈夫そうだがまだ普及してない。
そもそも韓国では、ウンコは台所でするもんだし
貴重な食料を水に流すなんてとんでもない
>>4 韓国は永久機関だから1000年先を行ってるぞw
トイレットペーパーの技術すら満足に無いとはな
木製水車作る為の植林からやり直せBり地域
>>489 なら空港職員に対して「トイレにゴミ箱がないじゃないか!」ってキレてる中国人と韓国人がいるんだろうねぇ
日本製の便器使ってるのに流せないって
どんだけ細い配管使ってるんだよ
ってか溶ける紙製造する技術ねえのかよ
国や場所によって違うならゴミ箱があったらとりあえず開けてみて判断しないといけないのか
なんか嫌だなあ
>トイレットペーパーを流さずにごみ箱に入れる習慣がある
これにおいとかひどいんじゃないの?
韓国は行った事あるけど、それほど匂わなかったけどな。
中国は知らないが。
ええ、どういう意味だよ。
水に溶けない紙を使ってるって事か?
ボール紙みたいな。
>>510 日本だってトイレットペーパー以外は流しちゃダメだよ。ポケットティッシュとか溶けないから。
>>14 水が流れず、便器に溜まってだんだん水位が上がってくるのを見るのはとっても恐怖w
>>27 日本「虫がいないから飲む必要がない。とても衛生的な国だからだよ」
>>28 体に虫を飼ってる人は日本に来てはいけない。
>>33 チョンは遅れてるなあw
> 2017年3月14日、台湾の環境保護署という省庁が「ペーパーは便器に流しましょう」と言い始めてから、
> 徐々に流してOKなトイレが増えつつあるというのが台湾の現状です。
https://off-to-taiwan.com/about-toilet/ >>513 全くで
俺も以前にホテルで詰まらせて部屋が水浸しに…
でも汚水が逆流して大変な事になるのかと思ったら
延々綺麗な水が出てきてたがどういう事だったんだろうか…?
東南アジアで紙流せる国に行ったこと無いわ。
その代わりハンドガン?式のビデが付いてるとこが有るよね。
基本的にトイレの横にゴミ箱置いてある所はゴミ箱に捨てる。
トンでもないオロチクラスを出す人は東南アジアの配管の細さでは流れないから注意w
話で聞いたけど台湾は最近建ったホテルは流せるんだっけ?
>>521 ハンドガンは良い方で、水が入ったバケツと柄杓が置いてあるよねw
グアム行ってもトイレに朝鮮クソ食い虫用のゴミ箱置いてあるからな
普通に流せるのに置いとかないとクソ食い虫が床に捨てるらしい
もう行きたく無いわ気持ち悪い
中国も韓国も、幸い紙が流せないトイレに当たったことはないな。
韓国はだけど確かに個室内のゴミ箱でかかったから、流せるとこでも流さない人が多いのかもな。
まぁでも糞食い部族のところにわざわざ出掛けるなら糞食いのマナーに従うのが道理ではある
>>508 中国人が来る観光地の公衆トイレは超臭い
尻を拭いた紙をトイレのゴミ箱に入れるから
日本のインフラってやっぱ凄いんだな・・・先人に感謝だわ
配管とか紙の問題なのはわかるが、糞尿ついた紙をゴミ箱に蓄積するとか臭いヤバそう
>>15 そのインフラの大半を作ったのは誰ニダ!?
こんな不衛生な環境を押し付けた責任は重いニダ!
謝罪と賠償を請求するニダ!
全国各地どこの公園からでも無料の飲料水が手に入るとか、
全国各地どこの自動販売機からも清涼飲料水が簡単に手に入るとか、
全国各地どこのトイレにもトイレットペーパーは水に流せるとか、
日本独自のインフラだからな
>>234 !!!( ゚д゚)ハッ!!!!これは紙パンツでは
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
>>5 物質の固有振動周波数さえ解析できれば、いかなるものでも破壊できる
オリンピックにくる外国人はとりあえずそこかしこでハンズフリー電話をしない、床には座らない、これくらいの常識学んでから来てくれ。お前ら電話してないと死ぬのか?
>>521 ビデじゃないよ
手を濡らし洗うためのもの
その手で尻をキレイキレイする
俺は日本からトイレットペーパー持っていってそれを湿らせるのに使うけど
>>530 すごいよ
頭が痛くなる
紙を大事に使う方法(江戸時代からの日本の常識)
1. 食事のあとに箸を拭く
2. 鼻をかむ
3. 小の始末をする
4. 乾かしてから、大の始末をする
韓国はこの逆!
習慣でうっかり捨てるが
我慢してでも取り出すわ
詰まったらそれどころじゃないからな
>>530 追伸:
もし、手元に紙が無かったら、カゴの中から汚れの少ないものを拾って使う(韓国の常識)
>>141 まぁな
相当な整備費が必要になるから中国みたいな広大な国じゃ無理やろ
でも発展途上国っていうのは嘘だよな
実際ゴミ箱棄てって相当夏とか臭いんじゃないの?
こまめに回収して棄ててるとかならいいけど、虫とか凄そう
他の国だとどうなん?
アメリカやヨーロッパも水に流さないの?
女子トイレ行けばうんこ付いた紙取り放題なの?
まじ?
>>546 だよね
それが怖くて韓国などトイレ周りが日本以下の国には行きたくない
国内の登山でうんこして拭いた紙をゴミ箱に捨てるのはできるのにふしぎ
ゴミ箱に捨てるときに他人の紙も目に入ってきたりしたらゲボ出そう
>>68 おい馬鹿
>>78みたいなウィットを身に付けてみろ
>>550 最初、そのシーンに参加したときは、何かしら独特の臭気に気押ろされる
やがて、近くにカゴ状のものが目に入り、何気なくみると、ふとそれが使用済みの紙であることに気づく
それから、
>>550のような状態になる
でも、緊急時に紙がないときには助かるかも・・・
格言を思い出す「カミに頼るな!ウンは自分の手で掴め」
おそまつさま、お後がよろしいようで
1回当たり使うのは
シングルの場合25cmぐらい
ダブルの場合15cmぐらいかな
ソウルって朝の町の臭いがウンコ臭いんやでぇ〜
出されたゴミ袋がウンコ色・・・ウンコ喰った手を拭くんかな
なんでトイレットペーパーをゴミ箱に捨てるの汚いじゃん
韓国の水道インフラが古くて紙を流せないというのは結構有名だけど
それなら日本人のマナーが悪いという問題とズレると思うし
日本人はな、便座座るのも躊躇して中腰でしたり
いざという時の為にアルコール除菌ティッシュを常備してる人もいるんだぞ
そのペーパーをゴミ箱に捨てないというならまだわかるんじゃ!なめんな!
まぁ日本の下水管も怪しいけどな
田舎の行政はヒマだから結構配管更新してるけど
人が多い地域のインフラの経年数はやばいぞ
ゴミ箱に捨てる日もそう遠くない
日本では、看板に文字がないと騒いだり、偽の矢印シール貼ったり、
ウンザリ人でございますよ
拭いた紙をゴミ箱に捨てるって数年前に知った時は大ショックだったな。
日本から一歩も出たくない俺の判断は大正解だった。
ゴミ箱に入れたらトイレは悪臭で入れなくなるなだろ。
一旦ゴミ箱で回収して後で食べてるなんて知らないんだから仕方無いだろ
韓国で水に溶けるトイレットペーパーが普及すると韓国風茶道で使うときデロデロになっちゃうし
ケツ拭いた紙ゴミ箱に入れるくらいなら汲み取り式の便所の方がまだマシ。
水洗トイレの意味ない。
>>551 台北流せるようになったんだ〜 全域かな?
飼い主から、濊族って言われてただけあって半端ないわ
(「濊」というのは、汚穢(おわい)の「濊」で、大小便や糞尿のこと)
韓国じゃトイレにウンコを噴出させてブチまけるのがマナー
自分のとこの下水道がショボいのを棚に上げんなよ
お前の国に行く日本人なんてこれからどんどん減るからぎゃあぎゃあ騒ぐな
>>1 だからお前等は常にウンコ臭いんだよ!箱に捨てたウンコの匂いが服と肌に染み付いてるからな。
韓国人「ジャップは危機管理が低すぎる、なぜ狂犬病ワクチンを射たないのか」