◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Suica 1日の利用が900万件突破 日本で最強の電子マネーになる YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1565720806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JR東日本やPASMO協議会などの鉄道系10社によると、
「Suica(スイカ)」などの交通系電子マネーの1日当たりの利用件数が、
8月2日に全国で初めて900万件を突破した。
4月から4カ月間で100万件分増えた。
地方にも浸透してきたほか、
駅の改札だけでなく小売店舗の決済などで活用する人が増えている。
各社の相互利用が始まった2013年ごろから普及が加速しており、
利用件数はこの6年間で2.6倍に増えた。
各社は今後も交通系電子マネーで使える切符の種類を増やすことに加え、
小売店舗など決済ができる箇所を増やして、
より多くの利用者を獲得したい考え。
鉄道各社にとっては券売機の混雑を減らすことにつながるほか、
小売店などから決済時の手数料収入を得られるなどの利点がある。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48520480T10C19A8916M00/
Suica
利用者
多いな
PASMO
一択
新宿池袋東京の一日の利用者数だけで180万人いくのに。
意外と少ない印象
Suicaで関西から東京まで在来線で帰ったら改札で弾かれたでゴザル
1日のオートチャージ制限有っていいから チャージ上限を上げてくれ
2万では・・・
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
http://blog.livedoor.jp/inchikihage/ おじさんの若い頃はオレンジカードってものがあってだな
Suicaって他社と比べて全くメリットがわからないんだけど
チャージ必須
2万円まで(実際にはチャージ制なのでそれより遥かに少ない)
androidを中心にスマホ対応していないことも多い(DSDS、DSDV端末で対応しているものは一つもない)
リーダー/ライターが必須
個人間法人間に関わらず送金ができない
解約以外に引き出しもできない
使えないところが殆ど
>>15 QRは
チャージは必須ではない
上限はカード上限だったりあるにしてももっと多い
ios、android共に使えない機種がない
スマホが特別な機械は必要ない
送金もできる
ATMで引き出しもできる
けど、
使えないところは多いなw
>>9 首都圏に3300万人いるけど
東京周辺だけバス 電車が発達してて
ほとんどの地域は
バス 電車 本数なくて過疎
車社会なんだよね
地図
QRは電車 バス
乗れない
スマホ必要
電池切れたら 使えない
>>14 現金で
電車
バス
乗ってるの?
QR死亡
ワラタw
>>19 電池切れたら使えないのはsuicaも同じ
QRで新幹線は乗れるし、バスも乗れる事業者もある。技術的問題ではない。
>>22 Suicaはカード型
使う人が大半なんだな
Suicaに電池は無いんだな
>>22 お前明らかにsuica持ってないように見える
電車乗ってない人生だろ
誰もモバイルSuicaは使わないもの
QRは
還元祭りないと
誰も使ってない
タッチで
ピッ
で終わる
Suica
いちいち
アプリ起動して
バーコード表示する
QR
使い勝手いいのは
フェリカ
>>31 タッチで改札通過できるからね
QR
アプリ起動して
バーコード表示
ワラタw
QR
完全敗北w
ピッっと
タッチで終わる
Suica
iD
QUICPay JCB
中国人って
時代遅れだな
QR
アプリ起動して
バーコード表示
Suica
ピッと
タッチするだけ
>>38 中国人って
意識も時代遅れだよ
モバイルsuica便利すぎ。
スマホでチャージできるし、定期の購入もできる。
JR沿線で恩恵受けまくり。
iphoneが対応してくれたお陰でホント助かる。
iD付きのdカードでチャージできないから仕方なくJCBでチャージしてる
中国人
恥ずかしい
>>40 普通電車のグリーン券をスマホ操作で購入するとチャージ分使えずクレカ決済になるのな
>>36 PASMOの定期もあるだろ
Suicaの定期はJR東日本(連絡定期ならJR東日本から私鉄)
PASMOの定期は私鉄(連絡定期なら私鉄からJR東日本)
>>14 モバイル版があるって事以外は他とは遜色ないな
だけど利用者の多いJR東日本発行だからな
当然発行枚数も増える
>>22 もしかして、モバイルSuicaしかご存知ない?
オートチャージで1万円切ったら1万円チャージに設定しておくと楽だしな
中国人って
時代遅れだな
QR
アプリ起動して
バーコード表示
Suica
ピッと
タッチするだけ
タッチだけで
いいのが勝因
アプリ起動して
バーコード表示は面倒
そうだね
改札口で
アプリ起動して
バーコード表示
するんかw
Suica
ピッ
ピッ
>>14 〇〇ペイに対して匿名性がある
誰がなにを買ったがバレない
>>9 >>18 筋違いだなあ。PASMO使ってるんだよ皆
QR死んだな
バーコード表示
面倒だからね
Suica
一択
QR
大敗北
電車通勤してる奴は、だいたいスイカと思うぞ。
朝のコンビニで現金ジャラジャラ出してる人を見ると殺意さえ湧いてくるけどたまにいてる
>>50 電池切れても行けるんだよあぁ
少なくとも俺のはな
訪日客向けのスイカはあるがパスモはない
来日してる短期間内に使いきろうとする人が増えた
>>14 スイカの履歴を券売機で表示/印字できるのは100件
パスモは20件
>>69 つくけど
>>70 PASMOあるよ
画像
タッチだけで
いいのが勝因
アプリ起動して
バーコード表示は面倒
Suica
ピッ
ピッ
QR
アプリ起動
バーコード表示
QR
終わった
Suica
最強
QRは
タッチでできないのが敗因
そうだね
定期券付きのカードのスイカだが、携帯の電池切れを気にしなくてもよいので、モバイルスイカに移行するのをためらっている
電池切れするから
モバイルSuica
クレジットカードPASMO
持ち歩いてる
俺関西人
モバイルスイカ
パスモ(クレカと一体型)
キタカ(北海道)
なおICOCAは持ってない
>>10 同じJR東日本エリアなのに首都圏と東北間が繋がってないのが不便極まりない
黒磯で一旦出札して入り直さないといけない
あれなんとかしてほしい
>>10 ルート選択さえうまくやれば行けるらしいぞ
Suicaはポイント周りが異常に面倒だけど
JR通勤定期にオートチャージ付けて使うんだからそりゃ最強
スイカすべての店でつかえるようにすりゃおわりやんけ
スマホでタッチ!は良いんだけどさ
親指触れる所が謎の脂でテカテカしてんのがキモいんだけど!何とかしろよあれ!
ガソスタとか駐車場でも使えて便利なんや
この数年でやたら手広くなったなと感じる
ポストペイならば一枚にまとめられるのになぁ…
物販端末だとオートチャージに対応してないんだよね?
結局iDとsuicaの2枚持ちになる。
まぁ普通の人はどちらもスマホに入れてるんだろうけど…
QRは当初五輪で来る外国人がキャッシュレスで払うのに店舗が導入しやすいのと消費増税後のキャッシュバック当て込んで覇権狙ってあちこち名乗りを上げたが残念ながらセブンペイのおかげで冷や水浴びせられてすっかりしぼんでしまった
その隙にSuicaが勢力伸ばした格好か?
コンビニ全店で使えるのがよい。が、電車バスにも乗れんという街…
>>94 2ヶ月やそこらでそんな落ち込まねえし伸びねえよw
ゲームじゃないんだからw
十万円チャージできるゴールドスイカ
百万円チャージできるプラチナスイカ
一千万円チャージできるチタンスイカ
有料で売れば見栄はり馬鹿どもが喜んで買うから
JRは簡単に儲けられるぞ
カード発行手数料と年会費は高ければ高いほど
ステータス馬鹿どもは大喜びするからな
>>100 チタンスイカ定期券で通勤とか胸熱
自動改札通る時にはスペシャルな音を鳴らしてくれねえかな
ポイントという点では最弱けど、使わざるをえんから使ってる
iPhoneのおかげだね!!
しかしiPhoneのSuicaは東日本だけwww
西日本なんてappleの眼中にないんですよ
>>101 スペシャル音ならすけど発行手数料一枚100万円、年会費10万円になります
って殿様商売やっても
申込み殺到するよ
キャッシュレスCPの20%還元をSuicaチャージでゲット!が流行ってたからだろうな(´・ω・`)
日常的に電車を使う文化のない車社会の人にとっては
スイカとは言えidやペイペイやその他有象無象の電子マネーの中の選択肢の一つでしかないのかな
>>104 発行手数料100万はビジネスセンスなさすぎw
>>103 >しかしiPhoneのSuicaは東日本だけwww
この人がどう言う意味で草生やしてんのか
分かる人教えて
大阪でiPhoneのSuica普通に使ってるんだけど…
ポイントが付くとこ少ないのが不満
というか少なくなってる去年まで付いてた店が付かなくなったり
>>50 モバイルSuicaはスマホのバッテリー切れてても使える
QUICPayとiDはもっと全面に出るべき。
プリペイド(チャージ)もデビットもポストペイも対応したサービスは使い勝手いいのに、わかりづらさが損をしている。
今こそ、使い勝手が悪くキャンペーンだけが頼みのQRに対抗して、広めるときなんだがなぁ。
JRばかだよなw
これだけ、利用者いるんだから扱ってない小売にもタダで機械配って使わせりゃボロ儲けなのに
Suicaは個人にポイントバックしていないのだから、小売店から利用料収入も取らなければいいのに。
そうすればベーシックインカム的な政策に使う電子マネーとして流用できるかも。
マイナンバーカードにSuicaを付けるとかね。
首都圏に住んでいるならSuicaとか交通系
田舎住まいならナナコ・ワオン
QRとかイラネ
コンビニなんかで1000円前後の安い買い物するときはものすごい手軽で便利だよな
>>122 pitapa使ってみ
IDとsuicaのいいとこ取りしたシステム
難点は最初に入手するのが面倒くさい
>>22 日常的に使っている前提だと充電切れても使えますって言ってたぞ
>>122 田舎でもSuica/PASMOでOK
nanacoなんて使う価値ねえし
>>15 歴史を見ても仕様上優れたものが生き残るってわけじゃ無いからなぁ
ふと思ったんだが
電子マネーとかなんちゃらペイとかって
もし、自分が死んだら損するだけなのか?
銀行とかなら自分が人知れず死んでも
身内が後で財産とか分かるじゃん?
でも、こういうのはドコにナンボあるか分からないんじゃないのか?
まぁ、自分が死んだ後の事なんか別にどうでもイイんだけど・・・
駅ナカでSuica支払いしてもポイント付かない場所が多いのがな
JR枠だしな
JR系スポーツジムに入っていた時も
強制加入だったし
>>129 暗証番号要らないんだから、残高照会や使用もできるでしょ。
大体財布やポケット、カバン辺りに入れているのだから、出てきたら使ってみれば良い。
日本の電子マネーこれでいいんだよ
政治家は全国に無料でSuica読み取る機械配れ
電車利用しない人の方が多いし、スイカパクった電子マネー作った方が流行る
電車使ってるとPASMOほんと便利
残金チャージして使用だから個人情報関係ないし
使いすぎも起こらない
Suica導入されたのいつだっけ?🤔
歴史と信頼が物語ってるじゃん
最近始まったばかりのQR決済なんて足元にも及ばない🤪
payは割引に釣られた乞食しかつかわんだろw
なんたらペイ系は全てやめよう
もうスイカで統一しようぜ
>>84 「●●●ですね〜、うん」
「●●●だなあ、うん」
のこの最後のうんが気になって気になってキモイ
>>100 デビットカードで交通網全て乗れるようにしたらええ
JRが本気出せば最強どころか唯一の電子マネーになるぜ
>>136 auウォレットカードとか独自に作らないで、Suicaに乗っかってコラボカードにさせてもらえばよかったのにな
「Suica−au」みたいに。
「Suica−nanaco」とか。
最強じゃん。
リーダーが必要というけどここ数年のクレカ電マネ決済端末は
ハードそのままでNFC対応端末になるメリットがデカい
PASMO、Suicaは電車使わないとチャージし辛いってデメリットある
おサイフPonta
ココカラファインカード
nanaco
俺が持ってるのはこれ
>>129 財産なので家族に相続権があるよ
財布に入った小銭とは違うから手続きは面倒だと思うけどね
銀行だって故人の口座から引き出すのは家族でも手続きはかなり面倒だから同じようなもんかと
>>100 そんなもん紛失したら大変なことになるから無理
現金、FeliCa、QR読み取り式。
それぞれ使える社会でいいではないか。
普段はFeliCaを使い、スマホにQR式を入れておいても邪魔になる訳でもない。
これで完結出来る人はそれでいいし、更に財布に現金入れといてもいい。
>>151 iPhoneで真夜中に寝ながらチャージ出来るが。。
キャッシュバック戦争真っ最中のQRだけど行く行くは
Felica搭載端末が買えない貧困層専用決済になる
ガラケーお財布携帯から使用してた自分だが
なんどもいうが、
糞林檎共は、iPhoneにFeliCa搭載する前は、
あんなガラパゴス仕様いらねーwww
死んでもいらねーwww
って否定してた癖に、iPhoneにFeliCa搭載、Suica使えるようになった途端に
FeliCaさいこー!!便利すぎワロタwwさすがiPhone!
ときたわけだ
死ね糞林檎共、おめーらは朝鮮人か糞チョンどもめ
大好きなiPhoneの角で額割って死ね
ソニーがスマホ1台当たり1万とかいうFelicaライセンス料をとらなければ
もっとモバイルSuica普及するのにな
てか、これほどICが流通してるなかでQRやろうとしても効果薄いから
Suicaもシステム改良して、各社のPOSと連携して
ビッグデータ収集できるようにした方が国としてもいいはず
>>160 その1万ってバリューディスカウントがあるらしいぞ
ガラケーからやってる国内メーカーとかApple,Google辺りは2000円いかないとか
ほんとに1万とってたらiPhone出荷数だけで考えてもフェリカネットワークスの株が爆上げしてるはずという観測もある
東京いた時、SuicaのApple Payが凄く便利だった。関西もICOCAのモバイル対応してほしいんだけどなぁ
これだけシェアあるのに事業展開がほんと下手くそだな
前からモバイルスイカが一番便利だろ
最近のpay系はわざわざバーコード表示させる意味がわからん
劣化してるだけ
>>109 ちなみに今はApple PayからのSuicaでなく、みずほ銀行口座からの定額チャージで使えるみずほSuicaってのがあってそっち使ってる
ケータイのモバイルSuicaと同じ感覚で使える
2台持ちのケータイのモバイルSuicaが9月で端末からのクレカチャージできなくなるのでiPhoneに移行した
俺はPASMO(カード・無記名)だが、
SUICA、PASMOが使えないところもいろいろある。
コンビニでの各種決済
宅配便・ネット通販・高速バス・公共料金…
デパート
郵便局
病院
タクシー(一部)
スターバックス(一部)
ヤマダ電機
…
QRは使えるのかな?
>>165 中国で屋台や露天でもキャッシュレス決済が容易に導入できるというの見て推進しようとしたんだがな
キモいCMとセブンの大ポカでもう日本での普及は無いな
交通系ICカードを1つに統一して、モバイル化できないのかね。
利便性が飛躍的に上がると思うんだけど。
Suicaは中央サーバー以外に駅単位で中継サーバーを使ってるのがキモ
電車に乗ってから降りるまでのタイムラグを利用して潤滑な処理ができる
>>170 いや沢山あるから多様性があるって意見もあるわ。
個人的にはPitapaが一番良いシステムだけど、Suicaだけしかなかったら
それを使わないといけなくなるし、その良さ自体が存在しない事になる。
これからももっと良いシステム出てきてそれが沢山乱立しても良い派だわ。
何事も独占はアカン
QRコード決済もペイペイが独占してたら日本終わると思う。
ウェルシア…paypay
ツルハ…楽天pay
これでだいたい足りる
コンビニやファストフードは割引キャンペーン見て決める
現金のみの店は潰れてどうぞ
支払いが一番早いのが受けてるんだと思う。むしろ他の支払い手段が遅すぎる。
会計時にスマホを取り出してゴソゴソやるのが嫌でカードのスイカ使ってる
むしろSuica使えないところがあるとイラっとするわ
>>172 統一はしなくてもいいんで、全てモバイル対応してほしいんだけどねぇ。
関西で定期使ってるから、カード型のICOCAを使わざるをえないしね。
>>171 Suicaの清算処理自体はサーバいらないよ
乗車駅情報をカードチップに保持して降車駅でも改札機単体で清算出来る
臨時改札などの移動機は一切の通信をやってない
電子マネー大逆転の秘策はsuicaにあると思うなあ。
乱立をやめて統一。すべての店に端末。
はあ、無理か、この国は何気に俺が俺がの利己主義者民族。
自己犠牲の精神はない。
>>184 IDもそうだけど、決済が一瞬で終わる利便性な。
個人的にはQRコード流行らすなら、プットメニューっていうシステムの方が断然凄いよ。
こちらも世界初日本発のシステム。
流行ってないけどね。
オートチャージがどのクレカでもできるようになったら最強だなー。
ソニーは世界の小売店に決済端末配ればいいのに
さっさとポイント還元の制度作って覇権取っちゃいなよ
電車に乗る時は使うけど、それ以外は使わないな
Suicaが本気で覇権取りに来たらあっという間に他は駆逐されるけどやらないんだろうな
もう国で電子マネーは強制的に剛腕でSuicaにしようぜ?
地方ごとのICOCAとかTOICAとかも完全排除してさ
上限も増やす
こういう時こそリーダーがまとめ上げるべき
海外の会社に電子マネーなんてもの握られたら目も当てられない
>>185 関東人でピタパを使っていたり、マイナーなPutmenuの事を知っていたり
キャッシュレス決済の事どんだけ好きなんだよ。
>>192 海外の会社に覇権取らせたいからやらんのやろ
関西行った時Suicaでって言ったら
ICOCAなって言われた
ドコモ?が出してる「id」ってやつさぁ、
ユーザー名とかのIDと被って会話してるとごっちゃになってややこしいんだよ
命名したやつアホだろ
JR東日本のSuicaのJR東日本のモバイルSuica入ってるんだけど、
このJR東日本のSuica毎日ではないけどかなりのペースで使うと2万
今も例えば月曜日とかだとモバイルでSuicaって感じで使ってるから人気になるんだと思う
楽でいろんなトコで使えるしね
上限いっぱいまで金入れとくと改札でドヤ顔できるよな
>>184 > この国は何気に俺が俺がの利己主義者民族。
> 自己犠牲の精神はない。
どこの国もそうだと思うけど
欧米規格は自己利益のために巨大資本企業が買収統合してるだけだし
自己犠牲精神とかw
全ての電子マネーはSuicaに統一しろ
そして外国にも統一規格として展開してくれ
定期代わりとか切符買う手間面倒とかそういう理由でsuicaが普及しただけで
純粋な電子マネーはこれからも日本じゃ絶対流行らないと思う
QRコード決済ってなんで流行りだしたのかわからない
Suicaとかedyで良くね?
>>196 今でこそ少なくなったがEdyと聞き間違いされたしな
>>192 東日本に儲けさせたくないからSuicaも廃止。
関西人ならPiTaPaがいいよ
JRも後払いで乗車出来るようになったし
>>199 独裁者がいるとか一党政権とかじゃないとこの手の統一って無理くさいよな
>>205 開始当初は完全にカヤの外だったのに設計思想とか何気に凄かったPiTaPa
良い言い方をすれば時代が追いついたってやつかも
>>205 使い勝手は良いけど、申し込みに審査ありの郵送のみとかガイジやん。
絶対広まらんやつ
Suicaのデポジット500円で駅の券売機で当日速攻で入手これ最強。
>>202 中国で主流だからゴリ押してるだけ
ある種の反日
>>124 東京在住だが一応持っている。
関東の私鉄でもポストペイ出来ないかなと昔から思ってた。
改札とおるみたいに決済できるんだからsuica最強なのは当然なんだけどね。
スイカは紛失したときのこと考えたら高額チャージできないし主流にはなれない
>>190 改札にスマホ叩きつける行為は、中の基盤がじわじわ壊れる
登録で確認に手間がかかる種類だと利用者紐づけが出来てるから
紛失時の停止と再発行で守られるというメリットもある
電子マネーが乱立してるとは言ってもSuicaのみ、Edyのみ、nanacoのみ
って見なくなったからFeliCaで統一されてるような気はするけどな
プリペイドなので公共交通以外のメインにはしづらい
オートチャージがあると言ってもそれでもポストペイより不便
>>216 そんのことしてるやついねーよ
接触しなくて良いんだから
Suicaは取り敢えず全国のJR系をまとめて
日本の電子マネー市場の制覇を目指したら?
その後、私鉄系も誘ってみる
規模がデカくなったら
また金かけて可能性を模索すれば良い
Suica使えない駅の田舎に住んでるけどセブンイレブンでチャージだけして
ドラッグストアで買い物してる
毎日通勤時に残高表示確認できるから
コンビニで払おうとして残高不足にならないし
毎日見るから無くさないよう気をつけるし
紛失時にもカード番号でなんとかしてもらえるよな
>>223 審査が必要なものは底辺からガイジ扱いされるようです
>>223 JR通勤定期の奴は絶対に使うべきだよな。
>>226 良い事教えてやろう
おサイフケータイで残高見れる
>>223 JAL.VIEWSuicaカード持ってるがいちいちクレカ出す気にもならんのでJALもSuicaもケータイで使ってる
ただしマイルをSuicaに交換するとクレカにしかチャージできない…
>>229 >
>>226 > 良い事教えてやろう
> おサイフケータイで残高見れる
その余計な動作が要らないんだよ。
日常の動作に自然に溶けこんでるのが素晴らしいところ。これは使ってみないとわからない。
>>232 ケータイにSuicaかざすだけなのにか?
>>231 普通にスマホケースにカード挟んどけば問題ないと思うけど?
>>18 な訳ねえだろバカw
PASMO使ってんだよ
何でもかんでもスマホに集約すると
出先でスマホを落としたor壊れた時に
身動き出来なくなりそうなのが怖い
>>234 クレジット機能付きのカードを?
俺は感覚的に無理だわ
>>239 VIEWSuicaカードの話じゃなかった?
俺は無理、あなたは問題ない、それだけの話
>>240 オートチャージって改札通るときしか使えないんじゃなかった?買い物では使えないと認識してるが出来るのなら御免
PiTaPa最強
勝手にチャージしてれる
Suica? いらねー
suicaを普通の店でも使えるようにするだけで簡単に電子マネーは普及するのに
パスモ持ってsuica作ろうとしたら、suicaと共通だからsuica不要って言われた
>>15 うっそ?スイカめちゃくちゃ便利でしょ?
トイカ、マナカと違って交通系って言わなくてすむもん。
蒲郡競艇場の場外販売コーナーのコンビニエンスストアで大活躍だったぞ
俺の実名入りカタカナ表記のスイカ
nimocaか一番かわいい!
nimocaのフェレットが1番かわいい!
みんなnimocaにしようばい。
ファミマっていつになったらパスモのチャージに対応してくれるの
>>253 端末タダで配りまくっても現時点の普及率がはんぱないからすぐに手数料でペイできるのでは?
使える店多い方が勝ちよ、結局
Felicaより導入コスト安いQRにシフトしていく
特に個人経営の店ではFelica決済導入キツい
>>257 その筈だったんだけどなぁ
PayPayの気持ち悪いCMとセブンのやらかしでイメージ最悪になってしまった
最初から国主導でJ-Payとか作って五輪で来る外国人に備えれば良かったのにねぇ
ソニーはバカよな
安く普及させていれば
世界を席巻できていたろに
そう言えばスイカってディズニーランド・シーで使えるようになった
いつか東京へ行く時にグリーン車にスムーズに乗りたくて昨年スマホに入れたがまだ行ってない
スイカなんて見た時ないけど。
流行ってんの?スゴカはめちゃ流行ってるけど。
確かに上限の2万円ってのは少ないよな
3万は入れたい
都会だと電車乗らないってまずないからな
上限さえ撤廃したら他の電子マネー駆逐するんじゃないか
昔から使っている普通のSuicaは電車バス利用優先
モバイルSuicaとVIEW Suicaは買い物優先って使い方してるわ
EdyとiDは聞き間違えられないような名前にした方が良かったな
しょっちゅう間違えられたんで面倒くさくなって使うの止めちゃったよ
>>266 ニモカのほうが流行ってるんじゃないのか?
Suicaはタダで読み取り端末配って普及させればよかったのにな
Suica並みに速いしポイント貯まるからエディにしてるわ
ワオンとかナナコとか一テンポ以上遅くね?だから、あまり好きじゃない
Suicaって定期の感覚だったから、乗り物しか勝ったことなかったわ
定期で買ったSuicaもそのまま電子マネーとして使えるのか?
スイカすら使えない西日本の糞ド田舎
未開の土人の劣等感は積もるばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何でこれがガラパゴス呼ばわりでQRにこだわろうとするのかね
paypayだのLINEpayだの要らない
スイカひとつで決済できるじゃん
QR普及工作員とかいないのか?w
Suica非対応ジャンルで需要余地あるのにこの調子だと孫が意地でも続けるだろうPayPay以外絶滅するかも
>>276 JR四国が何かしたそうにこっちを見ています
どっちにしろオートチャージを設定してても、ある程度の期間、使ってないとロックされるカードなんて、電車通勤やめたらいらん
クレカにデビカに電子マネーにQR決済に、もうちょっと統一してくれと思うのは俺だけではあるまい
今はタッチ式のもあるし、クレジットカードでいいジャンとしか思わんけどもなあ
使える場所が限られて、いちいちチャージしないと使えないとか不便だよ
たくさんありすぎるよな
そんなときにアメリカ辺りから統一された最強のものがやってきてそれに移行するというパターン
マジでなんにもやる事ないから覇者の手伝いみたいなことを初めてやってる
自分一人でやると何一つ楽しくないし苦行でしかない覇者もマルチなら楽しいなw
>>190 定期区間にJRがないからPasmoしか使えないんだわ。寄り合い所帯だからモバイル対応とかできなくてPasmoは本当にしょうもないわ
何とかPayでは時間が掛かりすぎてパンクするわなwww
SuicaないけどモバイルSuicaなら作った
金ない時の非常時として貯金感覚
>>277 >>278 サンキュ
今度試しに使って見よう
>>298 銀行にお金下ろしに行く頻度減るからいいよね
>>293 モバイルSuicaは乗車しなくても作れるよ
定期が終点か起点のどちらかがJRじゃないと
作れないだけで
電車殆ど乗らない俺は色々使って見たがクレカ一体型のiDが一番良いって事に気付いた
iDって結構色んな所で使えるし、もし無理でもVISAで払えばいい
QRは手間過ぎて論外
ポイント大好きマンが騒いでるだけで大放出終わったら誰も使わなくなるだろう
交通系ICはチャージが面倒、ナナコとかも
ピタパみたいなクレカ一体型の交通系ICは良いけど
>>14 ジャップの技術力の中ではダントツで優れている
というか他がカス
>>306 なんで親指かざすだけのチャージが面倒なんだよ
5秒で終わるわ
>>311 チャージ不要に比べりゃ面倒だろ
スマホだってチャージ画面出すんだろ?
チャージ画面だしてからは5秒だろうが
それまでが面倒
そもそも残額を気にかけるってところが不要ってのが相当違う
何故Suicaを日本唯一のFeliCa企画にしてキャッシュレスを進めないのかが分からない
もう少し利用可能な店舗増やして、店舗の利用でもオートチャージ出来る様にして チャージ上限を2万円から引き上げてくれれば無敵なのに・・・
>>305 定期が作れないことが最大の問題でしょ
結局モバイルSuicaはJR東日本利用者しか最大限の恩恵は受けられないんだから
〇〇Payの乱立って言うけど、交通系ICの乱立も大概だわさ
PayPayとかQR決済は、さっさとJCB対応しろよ
いつまでVISA,masterなんだよ
カスが
モバイルSuicaって何で券売機で定期買える様にしないの?
スゲー不便だからお客様センター電話したら「出来ません」とかエラソーな態度何あれ?
全国相互利用のカードが10種類あるのは良いとして
なんで地方でしか使えないICが大量に乱立するのか
>>314 地方には電車通勤、通学してない人も多いから
>>324 PCでチャージが廃止になるから、カードをロックする期間は公になってないし
たまにチャージしてカードのロックを回避してるのに困るって言ったら、駅に行ってチャージしろ、ロック期間はセキュリティ上教えないとか上から来たわ
関西だけの行動でモバイルSuica入れてる人いる?
>>329 iPhoneに入れてる神戸住み
通勤車で電車バスは休日くらい
>>314 スイカが優位性を笠に着て
精進しなかったからだよ
クレカとか銀行口座からの自動決済
ユーザ間の送金
金へのキャッシュバック
少額投資
QR決済
ブロックチェーン
こういうのをドンドン導入して発展していけば良かったのに何もしてない
やっぱりパスモが?
やっぱりパスモが?
やっぱりパスモがナンバーワン!
やっぱりパスモがナンバーワン!
>>70 パスモ百件見れるよ
印刷は券売機によって違う
QRはオワコン
そうだね
還元ないと
誰も使ってないのが現状
還元がショボくなってきたから
QR関連スレもおとなしくなった
Suicaはタッチだけ
QRは
アプリ起動
バーコード表示
QRはオワコン
900万件って、思ったより少なくね?
往復2回利用したとして1日あたり450万人?
>>338 還元なんて客集めでしかないんだから、あちこち右往左往して乗り移ったところで限度もあるだろうしな
楽天ペイ
還元なし
過疎
オリガミペイ
還元なし
過疎
d払い
20%還元
d払い使えるコンビニだけ
セブンイレブン使えない
過疎
ペイペイ
ソフトバンクユーザー
ヤフープレミアム会員だけ
11時から14時
20%還元
コンビニ スーパー ファミレス松屋
メルペイ
1週間に1回 100円還元
セブンイレブンだけ
過疎
>>257 なんでわざわざ客側の手間が増えるもん使わなきゃいけないんだよ
客に手間押し付けるサービスなんか潰れて良いよ
導入簡単なんて店の都合でしか無い
アプリの還元は一時だけだし
継続的な利便性を考えたら
日頃使うSuicaやPassmoで充分。
特に都会で電車やバスで通勤してる人には
そうじゃないのかな?
>>332 Suica:JR東日本の登録商標。JR東日本とりんかい線(りんかいSuica)、東京モノレール(モノレールSuica)が発行
これらの路線で定期を作るとSuicaになる
私鉄に連絡する定期でもSuicaになる
PASMO:株式会社パスモの登録商標。関東の大手私鉄を始めとして、みなとみらい線や埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道、ゆりかもめ、都営地下鉄なんかが発行。
これらの路線でIC定期を作るとPASMOになる
JR東日本に連絡するIC定期でもPASMOになる
ラッシュ時の改札でスマホ出したくないわ
手袋越しに取り出して落っことして他人にスマホ蹴っ飛ばされてウワアアアアアンって人何度も見た
>>237 Suicaとnanacoはカードで持つべき
九州の田舎のイオンでたこ焼きうってるんだけど結構Suica民が来るんだよね。
なんでSUGOCAじゃないの?
PASMOオートチャージでポイントつくクレカってなんかない?
>>354 カード型のSuicaだとしたらこんな感じじゃない?
@東京観光とか東京出張の時に作ってきてそのまま使ってる人
A東京から引っ越してきた人
Bフリマかオークションで買った人
>>330 サンクス
たまにしか電車乗らないけどモバイルSuica使おうかな
スマホのほうが便利だし
TOICAのエリア民だけど、Suicaが出来てすぐ作った。
東京に遊びに行くことが多かった時だったし。
今はJR東海や地元の私鉄でも使っている。
>>132 当たり前だろ
利益上がらないのにこんな浸透させる意味ないじゃん
Suicaはタッチだけ
QRは
アプリ起動
バーコード表示
QRはオワコン
ワラタw
QRは
アプリ起動
バーコード表示
ワラタw
QRは
アプリ起動
バーコード表示
Suicaはタッチ
ワラタw
QRは
アプリ起動
バーコード表示
Suicaはタッチ
ワラタw
QRは
アプリ起動
バーコード表示。
Suicaはタッチ
QR
恥ずかしい
>>321 交通系は利用駅を絡める縛りがあるから乱立してる訳ではないと思うぞ。
飛行機族としてはエディ一択。全国で使える。
>>307 オニギリ無料に目がくらんで数十万抜かれるクチだな
>>370 昼飯時にコンビニで払おうとすると通信遅くてバーコード表示しないから止めちまった
まぁMVNOだからなんだがw.
>>373 俺はEdyメインで使えないとこモバイルSuica(iPhone)
モバスイ開始時速攻で作ったから他の交通系に無関心だったがモバイル対応がSuicaだけなんだな
>>373 俺は年1でしか使わないから失効する一方
ANAくそすぎ
Suica+nanaco、
Suica+auウォレット、
Suica+WAON、
みたいにコラボして1枚にしてくれよ
>>306 そんなあなたに三井住友VISA
iD一体型クレジットカード
同カードに紐付けされたオートチャージWAONカード
同紐付けETCカード
同紐付けPiTaPaカード
スマホ不要なのでスマホ故障機種変の負担ゼロ
これにSuicaとPASMOが紐付けされて発行されれば文句ないのだが何故かPiTaPaなのよね
>>357 うーん。それにしちゃ多すぎる。
Suicaへの憧れでSuica作っちゃうのかな
エリアまたぎ対応とポイントでもつければ電子マネーの争いは終わるんじゃないかなー
まぁそれとは別にEdyとiDはどっちか名前をどうにかしろ
モバスイカはコンビニで使ってもポイントが貯められないのがネック。
他のポイント貯まるカードと比べて損しとるで。
本来ならSuica出始めのときに政府も入って統一してしまえばよかったんだよ。
シーカとかいうバス専用カードとかわけわからんのが乱立してしまって収集つかなくなっとる。
モバイルSuicaはポイント付かないから
ビューSuicaクレジットカードでチャージしてる
手数料下げて一気に他を駆逐すればよかったのに
無駄にバーコード決済なんて跋扈することに
pitapaは便利だけどベーシックだと非対応店舗が多いのがめんどい
三井住友pitapaとかにしたら問題ないが
そもそもpitapaは切り替えに時間がかかって糞めんどくさいという
大阪住みだけどiPhoneはSuicaしか
対応してないからそれでバスとか電車乗ってる
ちょっとした買い物とか便利
モバイルSuicaとVISAカードと現金2万くらい持ってればどこ行っても問題なし
>>388 ICOCAしか載ってないところでも使える?
>>372 こいつ馬鹿だよね
現在日本で現役稼働中の端末で
フェリカ搭載端末と非搭載端末の
割合すら知らない馬鹿
マクドナルドでSuicaが使えりゃ良いのに
全然使えないからEdyカード買ってチャージして使っていたが
チャージするのが面倒なので三井住友のid付きクレカにした
>>393 2年前からマクドでSuica使えるようになっていたのか
知らんかった
SuicaがPCでチャージ出来なくなるから、ID&QuickPayに移行する
残高気にしなくていいから楽かも
>>333 それはJR東がサボっていた、ということでいいんですね?
JREは一度セキュリティ破られて情報流出してるから消極的なんだろ
俺のガラケーは来年二月でモバスイ使えなくなる
車で使ってるETC車載器もあと数年で使えなくなるから、買い替え&セットアップしなきゃならない
ガラケー搭載のは使えなくなるんだっけ?
というか、フェリカとシムを一体型にしてどんな機種にでも使える様にすりゃいいのにね
>>401 平成19年以前に製造の古い技適通った車載器は2022年12月1日から使用不可なんだとさ
各メーカーサイトでも告知されてるけど、高速道とかに掲示されてるのは見た事が無い
ETC2.0の為の買い替えは使い方次第で不要だけど、こっちの問題は買い替え不可避
レジでスマホ取り出してゴソゴソ操作したくね〜んだよ
電波状態が悪いとアプリの起動も遅くなってこっちも嫌な気分になるからさ
>>10 おれも名古屋から大阪まで在来線でいったらSuica弾かれました(。-ω-)
ツタヤカードみたいな色々デザインがあるスイカがほしいんだが
iphone seにフェリカ機能無いからカードのedyとsuicaに
わざわざPCでチャージして持ち歩いているが、
だがキーホルダー型のクイックペイを一番多く使ってるな・・・
コンビニなんてスイカばっかだよ
たまにエディー!でとかいう奴が居て店員がID?とか言ってるの訊いてふくけど
>>411 レジでほえてるの訊くたびにお前は異音の犬っころかよwwって吹きそうになる
客を犬扱いする異音ww
PASMO派だけど、Apple Watch買うからSUICAに移行するかも
>>414 フードコートコピペに通ずるものがあるな
地方だからSuicaっつーか交通系をメインにする理由がない
エディとクイックペイが電話に入ってれば大体のことは済む
電子マネーカードは単体じゃ持ってない
iDとエディついた三井住友VISAが珍しがられる
女で多いのはワオン一体型イオンカード
ICOCAもPASMOも乱立してるQR決済もいらねーんだ
全てSuicaに統一しろ
交通系カードって電車と関係がなくなる地方に行くととたんに弱くなるよな
>>321 定期の割引制度は半ドンの頃とそれほど変わって無いから、
意外と定期じゃなくて普通にモバイルSuicaで支払いしてもあまり変わらないだな。
ライフで使えんのな
糞が
さっさとライフに営業行って鯉
なんかこれでいい感じはある。
交通系は安心できるし、押しつけがましくない。
どっちにしろ定期だから使わない訳にはいかないからな
Apple WatchとモバイルSuicaの組み合わせ最強だね
マイナンバーカードにチップ入れて決済手数料タダにすれば普及も進むしなりすまし防止にもロンダ防止にもなるしWin-Winだと思うの
スマホかざすのって手帳カバー必須でしょ
あれつけるのヤダからカードのがいい
沖縄行くと使えねーんだよスイカ
しょーがねーからオキカ買ったら、今度はあれは沖縄でしか使えない・・・
使い勝手がいいからポイント還元とかしなくても使われる
電車に乗る機会が少ない地方都市民には関係のない話だった
赤字路線ばっかりの地方交通機関はSuica導入コストに耐えられる体力のある企業がそもそもない
せいぜい導入コストが安上がりで済むQRコードで電子決済化する道しかない
地方の赤字路線の維持を首都圏の黒字路線でカバーしてるJR東日本がポイント還元なんて1000%無理でしょw首都圏以外全部赤字路線なんだからw
Suicaなんて専用決済端末が必要な時点で流行るわけないwまー取り敢えず電子マネーの決済金額でWAONとnanacoを抜くんだなw完全に2強状態だからほぼ無理だろうけどw
>>409 バリエーション自体は結構あるよ
りんかいSuica
モノレールSuica
東京駅100周年記念Suica
東京駅ルネッサンス記念Suica
全国相互利用開始の記念Suica
Suicaエリア拡大(新潟)記念Suica
とか
>>433 埼玉とか群馬の田舎でもPASMOは発行できるからどっちもどっち、って感じ
陸マイラー必須のカードにソラチカがあるから
全国の陸マイラーがPASMO持ってるし
もうひとつ必須の三井住友発行のANAカードにも年会費が一番安くなるANA VISA Suicaがあって
これもまた全国の陸マイラーが持ってる
>>434 普通VIEW Suicaにしてるでしょ。
オートチャージにしとけばみるみるポイント貯まるし、ポイントもそのままチャージできる。
>>10 米原〜醒ヶ井と函南〜熱海二つもデッドゾーン跨いでる
そろそろ全国でのチャージ可能にしろよ
SUICA PAYも早くしる
なんとかペイでバーコード出すより
こっちの利便性が上なのに
20%還元とかいう荒業で流れ変えようとするハゲと
それに続く亡者
セキュ的にも非接触ICのほうが上なのにな
>>445 コンビニなら全国チャージできるだろ
少なくともICOCAエリアでiPhoneアプリスイカの現金チャージ機使えた
SuicaのオートチャージはJR⇔私鉄を乗り継いだ時には機能しないので
普段JR・私鉄の乗り継ぎで通勤している俺には不便だ。
結局、券売機でチャージしてる。
>>443 多分こいつ何も理解してないんじゃないかな、Suica/nanaco/WAONが同じ規格ってことすら知らないと思う
>>451 ワイ、格安スマホだから5chとツイッターとペイペイを使う以外は
ほとんど何もしない。
>>443 オートチャージって改札だけじゃないの?
>>451 スマホでSuicaのカードにチャージ出来んの?
クルマ必須の地方なんて切り捨ててSuica一択にしろよ
ポイントはないけど、便利だもんな
支払いが早いし
この仕組みを他の決済にも役立てて欲しい
>>406同じJRグループでも会社を跨いで交通系カードは使えない。
東海道本線だと米原まで西、そこから静岡県の函南駅までがJR東海、熱海以東がJR東日本。
東京方面から熱海を越えて、JR東海エリアの三島、沼津までSuicaで来る人が多くて、週末は精算窓口が長蛇の列になった。
仕方なくJR東海は自動精算機にJR東日本の東京山手線内の駅など一部を対応するようになった。
三島と沼津の自動精算機はそうなった。
>>456 ポイントつくし機械からsuicaに戻せるぞ
窓口でmysuicaに変えてネット登録するだけ
>>450 ワオンが同じ規格なら何であんなに反応遅いんだ?
北海道でワオンでバス代払えるらしいが、こんなの首都圏でやられたらクレームものだぞ
スイカの決済速度は最速だからな
あれを知ってるとコード決済なんて使ってられん
あと最近はリーダーにもよるがiDも速い
やっぱICカードが最強だわ
Suicaと郵便局のコラボカードができたら最強な気がする、車社会な地域でも。
lud20250922053035このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1565720806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Suica 1日の利用が900万件突破 日本で最強の電子マネーになる YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・「これを日本がやらないという悲しさ」アメリカにある日本のアニメ見放題サイトの有料会員数が100万人突破!
・【速報】「カネと権力優先、狂気の行為。 医療関係者や子供を数十万人動員、日本の五輪開催強行」英報道やBBC他で激烈に批評され始める
・【事件】「ひとり3億円になる」 『安田純平拘束事件』の余波 日本人を標的にする“誘拐グループ”が東南アジアで激増![01/25] ©bbspink.com
・日本と同じでは困る…米韓首脳会談を前に韓国が米国に猛アピール? 韓国ネット「反米親中の国が果たして食事を用意してもらえるだろうか [Felis silvestris catus★]
・日本肺炎、本当にエイズじみてる様子 再感染が見られるのは「コロナキャリア」のポジマン野郎になったから 完治という状態にはならない
・【ボクシング】最強だと思う「2000年以前」の日本のボクシング男子世界王者は? 白井義男、具志堅用高、竹原慎二… [jinjin★]
・【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★3 [スダレハゲ★]
・「中森明菜復帰」微博やBilibiliで相次いでトレンドに ニュース動画は4時間で20万再生突破 これ日本超えてるだろ…
・【香港】ファーストクラス170万円が7万円! キャセイ航空が誤って販売、利用認める 「元日のお祝い」と枚数は公表を伏せる
・【半島有事】在韓6万邦人、避難路失う可能性 輸送訓練重ねる米 自己判断の日本 イラクでは最大400人が「人間の盾」に★3
・【芸能】「#永遠のアイドル」小泉今日子が最強!ミニ丈ワンピ&網タイツに「ヤバ!!!」「まだまだイケてる」の声 [湛然★]
・【アメフト】大阪「1億5000万円」保険金怪死事件 文書偽造で逮捕された「28歳養子」の男は名門校の元QB 日本代表にも選出 [ニーニーφ★]
・【米国】「日本人は政府の対応を批判してる。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」★11 [緑の人★]
・中国批判声明 に日本参加拒否 →本田圭佑「この記事がフェイクなら共同通信は本気でヤバい」 ネット「他の芸能人はだんまり [Felis silvestris catus★]
・子供が買ったゲームの売上を誇る任豚、世界的に人気だけど日本でまだ知られてないゲームで遊ぶPSファン
・米CIA副局長の息子、ロシア軍に志願しウクライナ戦参戦…最前方で死亡 日本のプーアノンも行けよバーカ🖕
・【速報】東京五輪 サッカー男子 日本、PK戦の末にニュージーランドに勝利 準決勝進出 4強入り ★8 [Anonymous★]
・【サッカー】五輪女子「日本×チリ」で"疑惑の判定"… ノーゴールに海外疑念「地元有利に」 [ゴアマガラ★]
・【ゴーン逮捕】「日本のことを友人だと思っていたのに…」 元駐日仏大使が強い不快感「日本は将来、国際社会で信頼を失うことになる」★3
・「あなた達がJリーグに参加することは99.9999%不可能ですよ」?「ゼロではないんですね!!」 日本を代表するサッカークラブの誕生秘話
・【男子バスケ/TV】6/17(日)13:30〜BSフジでNBAに最も近い日本の救世主・八村塁の代表デビュー戦、国際強化試合「日本vs韓国」第2戦を生中継!
・CNNの黒人コメンテーターがバイデン勝利で号泣「多くの人にとって、今日は良い日です… 」 ネット「中華人民共和国万歳までいえば完璧… [Felis silvestris catus★]
・置き去りにされた大和さんに海外から賞賛の声 「ワオ!日本の子供はなんて冷静で強いんだ!」
・中国、五輪から帰国した選手達を最大警戒。21日間の強制隔離生活を要請 まるで日本が危険地帯じゃん…
・【韓国】 電子・化学も中国・日本に逆転される危機…営業利益率の格差、急激に縮小[02/10]
・アイドル日本代表AKB宮脇咲良 「韓国の歌手は日本で通用するのに、日本の歌手は海外で通用しない現実を突きつけられた」
・【徴用工訴訟】韓国の主張「日本への請求権は条約で消滅しても人類普遍の倫理から日本には賠償責任がある」 韓国最高裁で30日判決★3
・【動かぬ証拠】完全純日本人の市民団体代表が「朝鮮人強制徴用工1万人」と記載ある三菱重工社報公開へ
・渡部建、収録参加報道の「笑ってはいけない」出演せず…日本テレビ「最終的に判断」 [爆笑ゴリラ★]
・天皇「より日本の象徴になるために給料日前はもやし炒めを食べたりチキンラーメンを齧ったりしながら年収300万で暮らします」
・最新FIFAランクが発表される…日本、歴代ワースト2番目の「60位」に後退 ちなみに韓国兄さんは「61位」仲いいね
・【悲報】日本人妻が「実子誘拐」を年間20万件してる件、フランスで映画化され全世界に知られてしまうwwwwwwwwwwwww
・【台湾】専門家『武漢の次に最も危険な国は日本』日本ツアーキャンセル続出「命が大事」新型コロナウイルス
・【ヘル朝鮮】「韓国は強い」イベントの景品が日本のハローキティ、日本のパクリしかできない朝鮮人 3
・U16日本代表監督がチームを団結させるために用意したサプライズのシナリオがモーニング娘。のパクリではないかと話題に
・【悲報】日本バスケの歴史的勝利を消したまん審判ブランカ・バーンズさんが特定され、インスタには中国語での誹謗中傷が溢れるwwwwww
・【新型肺炎】日本の支援に中国のネットユーザーが感謝 ネット「感謝したって言いながら領海領空侵犯。信用できるわけ無い
・【サッカー】アジア杯 豪州がグループ首位突破 ウズベクと1-1ドロー、日本3位抜けなら16強で激突の可能性も [久太郎★]
・【マラソン】日本記録ボーナス計2億円の大迫傑「今一番大変なのはアスリートじゃなくて飲食・観光の方」 テイクアウト利用を呼びかけ
・【航空】世界一利用客の多い航空路線は韓国にあった!2、3位に日本が続く=韓国ネット「市内バス感覚」「釣りに行くときに利用」[12/23]
・元朝日記者・植村隆敗訴に澤田愛子、妄想全開「安倍に服従の日本司法が正義の判決を出すわけがないと思っていた」 ネット「キ○ガイ
・【ボクシング】京口紘人がIBF世界ミニマム級王者ホセ・アルグメドに判定勝利し、デビューから1年3ヶ月の日本最短記録で世界王座奪取
・【米国】ラスベガスで開催、世界最大の家電見本市(CES) 中韓メーカー独壇場 日本勢は「我が道」
・日本人ユーチューバー過去最高なまでにモラルが低下 「ニセ)警察を用意し連行されてみたドッキリ動画」投稿
・【悲報】オワコン化したCygames、ネコの難病支援で話題作りをはかるも大炎上 なぜ日本には原神のようなゲームが現れないのか…
・中国のハッキング用チップ、米通信大手のネットワークでも発見 ネット「確実に日本のコンピュータ等にも入ってる…」
・【東京五輪】バレーボール男子日本代表がバルセロナ五輪以来29年ぶりの五輪勝利 石川祐希躍動でベネズエラに快勝 [鉄チーズ烏★]
・『鉄拳7』世界累計販売本数が900万本を突破。ナンバリング作品として過去最高の販売本数に バーチャ、ストリートファイターとはなんだったのか
・【流行語大賞】「日本死ね」を表彰したユーキャンが炎上「本当に日本企業?」 選考委員のメンバーに疑問 反日活動に利用か★3
・【カーリング】女子世界選手権1次L・第7戦 日本代表の富士急が7-10で最下位スコットランドに敗れ、3勝4敗で暫定6位 3チームが6位で並ぶ
・【衝撃】ME:I(ミーアイ)がファンネームを決めるだけの動画がたった12時間で46万再生!AKB48の全てを超えるwwwwww【日プ女子】
・【サッカー】<日本代表/パナマ戦の予想スタメン>4-4-2継続で若手を抜擢か? GKは権田を起用?気になるのは中盤のレギュラー争い
・【社会】東武東上線で人身事故 15歳の女子高生が死亡…東松山駅に電車接近中、ホームから線路に入る 31本運休 [砂漠のマスカレード★]
・【東京五輪】バスケットボール女子日本代表 残り16秒で林咲希の逆転3Pが炸裂! ベルギーを86-85で破り、史上初のベスト4進出!!★2 [鉄チーズ烏★]
・松本人志、14日放送「ワイドナショー」出演決定 文春から〝二の矢〟、万博アンバサダーは「休止になる」と吉村大阪府知事 [愛の戦士★]
・【朗報】日本政府「なんか最近、国家機密が漏洩してるな……」岸田文雄、息子を叱って一件落着
・【悲報】日本政府がついに私刑をコロナ対策に利用か、入国後連絡取れない数人の氏名を公表する模様
・日本の女子中高生「iPhone20万円かぁ…よし、買お!」 これが当たり前化してる現実
・韓国人のプロ野球選手、日本の球団に入るが、強姦事件を起こしそのまま刑務所に入っていたことが判明
・【新型コロナ】アメリカの新規感染、1日あたり10万人突破 日本は5000人で大騒ぎ [かわる★]
・【中央日報】日本政府、「強制徴用政府間協議」返答期限(8日)の前日に「韓国が応じると考える」
・松本人志、日本吃音協会の抗議に「お笑いを勉強してほしい。悪意を持っているわけではない」★2 [muffin★]
・外国人「なぜ日本人は電車やバスで年寄りに席を譲らないの?だから年寄りが便利な車に乗り続けて、事故につながったんだろ 自業自得だわ
・約束を守らない日本の誠意の欠如に韓国が怒り…ユネスコ世界遺産と関連し、再び「強制」を隠す態度で一貫 [2/1] [昆虫図鑑★]
・【邪馬台国】古代史で最も有名な人物「卑弥呼」はなぜ古代史の記述が残る「日本書紀」「古事記」に登場しないのか? ★3 [樽悶★]
16:30:36 up 9 days, 13:39, 1 user, load average: 93.33, 115.39, 122.72
in 1.5963869094849 sec
@[email protected] on 092205
|