◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw YouTube動画>7本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1566395055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ポルックス(千葉県) [GB]
2019/08/21(水) 22:44:15.26ID:wW6KZgCc0?PLT(12000)

「マトリックス」4作目の制作決定、再びキアヌ・リーブス主演

(CNN) キアヌ・リーブスが主演する米ワーナー・ブラザーズのSF映画「マトリックス」シリーズ4作目の制作が、来年から始まる見通しだ。

脚本・監督を務めるのはラナ・ウォシャウスキー。姉妹のリリーと共に、これまでの作品を手がけていた。

リーブス演じるネオは、人類がマトリックスと呼ばれる仮想現実の世界に閉じ込められていることに気付いた人物という設定。キャリーアン・モス、ローレンス・フィッシュバーン、ヒューゴ・ウィービングらが共演する。

第1作は1999年に公開されて大ヒットを記録、続編の「リローデッド」と「レボリューションズ」が2003年に公開された。

リーブスは映画「ジョン・ウィック」シリーズも連続ヒットさせている。米映画館チェーンのAMCシアターは、マトリックスの20周年を記念して、8月30日から1週間にわたって同作品を上映すると発表していた。

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35141542.html
2レグルス(庭) [US]
2019/08/21(水) 22:45:26.82ID:gr/PyUau0
>>1
クソ千葉のクソスレ
芸スポでやれ
コーションラベル
3アンタレス(家) [ニダ]
2019/08/21(水) 22:47:45.42ID:Uotwj7/T0
当時でもモーフィアスとネオのバトルシーンは結構見ていてキツかった
特にしょぼいアクションに対して見てる奴が「凄い神経スピードだ(ゴクリ)」というあたり
4テンペル・タットル彗星(長野県) [US]
2019/08/21(水) 22:49:56.47ID:p+ur+eua0
今見るとどうなんだろ陳腐に見えるかな・・・
最近マイノリティ・リポート見たけど、普通に面白かった
5ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [DK]
2019/08/21(水) 22:51:07.31ID:iYcTl3RL0
モーフィアスが拷問されて震えながらアヘ顔失禁脱糞するシーンが衝撃だったよね
6高輝度青色変光星(群馬県) [CN]
2019/08/21(水) 22:51:55.21ID:Fqc2LTcS0
今観返したら、黒人の歩き方やmifuneなんかが恥ずかしくてならないと思う
7ポルックス(神奈川県) [US]
2019/08/21(水) 22:52:35.72ID:eye98TEA0
小難しくなっただけの続編はいらなかったな、あのラストでもう十分だった
8宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]
2019/08/21(水) 22:52:43.95ID:H5jItmbD0
あれ見てロングコートかっけぇと思うようになって
ダウンジャケットを着なくなった
9エンケラドゥス(埼玉県) [GB]
2019/08/21(水) 22:52:58.06ID:/t8RAuzP0
見せ方が新鮮だった、銃撃戦とか壁破壊をスローで見せたり当時は画期的だったよ
10アルタイル(大阪府) [ニダ]
2019/08/21(水) 22:53:24.25ID:DLw1tnEK0
実はチューブに繋がれてた所でやられたわ
11冥王星(やわらか銀行) [MA]
2019/08/21(水) 22:54:29.11ID:viBWYLoE0
しかし今は仮想現実の世界という設定で悩む人おらんだろ
12白色矮星(光) [US]
2019/08/21(水) 22:54:47.45ID:ZcRHH2gy0
もう20年位前か
13ミラ(茸) [FR]
2019/08/21(水) 22:55:31.36ID:bfv3Bnh10
いや当時にあのワイヤーアクションはひどかった
14アンタレス(SB-iPhone) [CN]
2019/08/21(水) 22:55:54.58ID:LjOTrESR0
2と3はいらなかった
15ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [CN]
2019/08/21(水) 22:56:12.85ID:RJFuaK900
>>1
で?お前が乗ってるらしいS660のコーションラベノレは?何年逃げてんだよクソ千葉
16白色矮星(空) [CA]
2019/08/21(水) 22:57:27.82ID:gma04Xcq0
スーツとグラサンの白人達がカンフーという無茶苦茶具合がやたらかっこよかった
17青色超巨星(神奈川県) [ニダ]
2019/08/21(水) 22:58:25.92ID:F6M2/K9x0
宣伝でネオが反り返って銃弾を避けるシーンがよく流れてて
なんかすげぇと思ったけど、本編だとあのあとズッコけるのな
18クェーサー(東京都) [US]
2019/08/21(水) 22:58:27.62ID:B3X8318D0
まあ良いのよワイヤーアクションのバタ臭さはあれで
伝統芸能みたいなもんだ


ウォシャウスキーはなんで攻殻機動隊の監督しなかったのかなあ
19亜鈴状星雲(中部地方) [AR]
2019/08/21(水) 22:58:52.40ID:tJ1jSpF00
リングシリーズのループだよな
20イータ・カリーナ(山梨県) [ニダ]
2019/08/21(水) 22:59:19.85ID:7NZyHOnA0
トリニティがジャンプしてカメラが回転した時点でもう普通の映画じゃないと鳥肌がたっただろ
みんなが真似したから陳腐になっちゃったけど
21ディオネ(岡山県) [US]
2019/08/21(水) 23:00:08.54ID:bGer2FMl0
CMとかで一番の見所は散々流してたからか結局肝心の映画本編見たときはそれほど目新しくも感じなかった
22冥王星(やわらか銀行) [MA]
2019/08/21(水) 23:01:10.42ID:viBWYLoE0
>>18
むしろワイヤーでも本当にアクション演じてるからなあ。
最近のCGと短いカット並べて見せるアクションより、マトリックスは見応えある。
23ソンブレロ銀河(光) [US]
2019/08/21(水) 23:02:02.86ID:lTRm7f4G0
>>4
組み上がった車で逃げるのは頂けないわw
24ダイモス(SB-Android) [US]
2019/08/21(水) 23:03:59.28ID:AdIfLSst0
リアルタイムで体験して凄かったのはジュラシック・パーク。
最先端のCGの進歩で再現された恐竜を目の当たりにする観客の驚きが、
劇中での再生された恐竜を見る人々の驚きと完全シンクロした。
あの感覚は、あの時代、あの時に劇場で見た者にしか経験できない。
25キャッツアイ星雲(SB-Android) [IT]
2019/08/21(水) 23:04:38.67ID:8ONWPWeB0
俺の自慢はキアヌと生年月日が一緒な事
同じ日に生れた有名人はこの人だけだわ
26ベガ(東京都) [NL]
2019/08/21(水) 23:04:55.07ID:tzCa3H+c0
あのスタイルはブレイドですでにスナイプス兄貴がやっていたろ
27ベクルックス(福岡県) [JP]
2019/08/21(水) 23:05:01.43ID:ebWovzZT0
うは、20年も前やんけ
28イータ・カリーナ(山梨県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:05:15.20ID:7NZyHOnA0
まあ俺なんか当時高校生だったけど
前作バウンドの予告編を映画館た瞬間にこの監督は只者じゃないと見抜いてたね
さんざブームになってから見に行ったお前らとは感性が違うワケ
29イータ・カリーナ(庭) [US]
2019/08/21(水) 23:05:30.02ID:Ws0aU73V0
ターミネーターがどうなったか知らぬ訳でもあるまいに
何故同じ過ちを繰り返すのか
30アルタイル(茸) [JP]
2019/08/21(水) 23:05:44.41ID:wWb8hcAd0
実際の小銃弾の弾道を双眼鏡で圧縮して見ると、あのようなシュワシュワが見えてスゲェと感動したなぁ
31ボイド(神奈川県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:06:04.78ID:z7gQWk9G0
キャバ嬢連れてレボリューション見に行ったら、嬢がガチ泣きしててビビった。
どこが泣きポイントだったんだろう
32ヒドラ(茸) [US]
2019/08/21(水) 23:07:09.18ID:PQT/qOw00
マッハゴーゴーゴーやれ
33ヒドラ(静岡県) [GB]
2019/08/21(水) 23:07:26.00ID:KYpP6REr0
右耳が大きいね
34かみのけ座銀河団(光) [EU]
2019/08/21(水) 23:07:42.82ID:9vnlAy4b0
それよかニューロマンサーいつ映画になるんだよ
先にやるのコッチだろ。JMから何年たってんのよ
35トリトン(北海道) [CN]
2019/08/21(水) 23:07:56.41ID:0cQCwVeS0
>>17
あれを砂浜でよくやった
穴掘って足埋めてマトリックスって...
あの頃に帰りたい.....
36金星(大日ヶ岳) [US]
2019/08/21(水) 23:08:21.71ID:566DU6vP0
攻殻機動隊のパクリだろ
攻殻機動隊もウイリアムギブソンのパクリだが
37エイベル2218(福井県) [US]
2019/08/21(水) 23:08:46.46ID:YNUs83v00
PS2から約20年か
38ダイモス(SB-Android) [US]
2019/08/21(水) 23:08:47.90ID:AdIfLSst0
>>31
連れがこんな禿じゃなくて
キアヌみたいなイケメンだったらな、と切なくなったのだろう。
39ネレイド(広島県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:08:57.62ID:f5BOz6Af0
1の最後の方のビル突入時の銃撃戦と2か3か忘れたけどツインズとの戦い、高速道路のカーチェイスが素晴らしい
あとは陳腐だった
40ブレーンワールド(東京都) [US]
2019/08/21(水) 23:10:04.24ID:Yvv4/jxr0
マトリックスオフ会
41ハダル(庭) [CN]
2019/08/21(水) 23:10:20.09ID:JoYRNsGd0
そういえば映画館まで見に行ったなあ
ちょっとした社会現象だったよな
キアヌが銃弾避けるシーンは良くパロディにされてたっけ
42ニクス(茸) [CA]
2019/08/21(水) 23:10:24.76ID:/oQ6A3PI0
DVDを普及させただけの雑魚だよな
中身はない
43アルタイル(滋賀県) [US]
2019/08/21(水) 23:10:25.08ID:RbeuF+YH0
味わった
44褐色矮星(北海道) [JP]
2019/08/21(水) 23:13:45.69ID:Te78UJqf0
戦闘時にかかるベースから入るかっこいい音楽を
探してスマホに入れようとしたけど題名すらわからないっていう、、、
45デネボラ(静岡県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:16:42.76ID:2GVpxBEm0
シリーズは好きだから続いてほしいとは思うけど、あのラスト以降どうするんだ?
それに俳優女優、当時に比べて老けすぎだろ
46カリスト(神奈川県) [US]
2019/08/21(水) 23:17:50.88ID:RO6JTF/00
レボリューション上映後、映画館で観客が真っ先に思ったことはドラゴンボール
47ディオネ(群馬県) [NL]
2019/08/21(水) 23:22:07.05ID:0vdedkpO0
次の日小学校でサングラスとコート身に付けてブリッジするヤツ大勢いたよな
48エンケラドゥス(茸) [US]
2019/08/21(水) 23:23:03.05ID:nShVfVgp0
2がつまらなくて3は見なかったな
49アンタレス(家) [MX]
2019/08/21(水) 23:24:59.75ID:niY/kVhY0
複数台のカメラでコマ撮りする回り込みのスローは衝撃的な映像だったな
50アルタイル(栃木県) [US]
2019/08/21(水) 23:25:45.42ID:/Ei7+9FT0
日本には中日ドラゴンズの根尾がいるぜ
51黒体放射(たこやき) [US]
2019/08/21(水) 23:26:00.45ID:Ut+lZGMZ0
ハリウッドのアクションシーンって俳優のトロい動きを誤魔化す為にやたらスローモーション使ってるのがあまり好きじゃない

やっぱりアクションは香港映画やなって
52ベガ(東京都) [NL]
2019/08/21(水) 23:26:24.93ID:tzCa3H+c0
>>36
映像化に向けての仮想世界やデータ領域での表現は士郎政宗の表現や考え方をベースにしてターミネーターの未来世界をサイバースペースでやっただけとハッキリ言っている
53テンペル・タットル彗星(兵庫県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:27:19.64ID:1lG0m1Nt0
スーツ着る時にエージェントスミスの真似してた
54ガーネットスター(福岡県) [US]
2019/08/21(水) 23:28:43.05ID:miB5PObJ0
トリニティがブサすぎてイマイチw
55ウォルフ・ライエ星(ジパング) [EG]
2019/08/21(水) 23:29:15.17ID:meP1rCUW0
>>24
激しく同意。
恐竜が!!スゲェ!ってなった
56ポルックス(神奈川県) [US]
2019/08/21(水) 23:29:26.30ID:eye98TEA0
エージェントスミスは、その前にプリシラでの役があったからなんか笑ってしまった
57ウォルフ・ライエ星(ジパング) [EG]
2019/08/21(水) 23:30:29.66ID:meP1rCUW0
>>56
そーそー、あのオカマがエージェントかいっ!て(笑)
58アルタイル(大阪府) [US]
2019/08/21(水) 23:30:38.54ID:TvwYCXPN0
一作目は斬新な場面を予告編で全部見せちゃってたのはどうかと思った。
ぶっちゃけ本編見なくても良かったぐらい。
59はくちょう座X-1(茸) [CH]
2019/08/21(水) 23:30:50.26ID:lKGGlF1T0
友だちがマトリックス携帯もってた
60水メーザー天体(東京都) [US]
2019/08/21(水) 23:31:20.00ID:RW0by2xB0
1はほえーってなった。ストーリーは陳腐で誰でも想像ついていた内容だけど、
見せ方は素晴らしかった
61オールトの雲(千葉県) [BR]
2019/08/21(水) 23:31:22.56ID:awE9edhx0
結構B級な香りもしてたんだけど見たことないSFだったのは確かだ(´・ω・`)
62ビッグクランチ(東京都) [US]
2019/08/21(水) 23:32:07.40ID:EBZR58S/0
アニマトリックスのセカンドルネッサンスを見てようやくストーリーを理解した
63冥王星(やわらか銀行) [MA]
2019/08/21(水) 23:32:27.55ID:viBWYLoE0
お前ら「マトリックスオフ2ch」でググるなよ
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
64ポルックス(大阪府) [GB]
2019/08/21(水) 23:33:07.88ID:UBYxoa5R0
>>14
これ
65赤色矮星(秋田県) [US]
2019/08/21(水) 23:33:14.05ID:/sAzfwTG0
ここまでアニマトリックス無し
66フォーマルハウト(大阪府) [RU]
2019/08/21(水) 23:33:19.85ID:F+PV4AXp0
妄想力高いほど強いってのが刺さったな
67ミランダ(愛媛県) [US]
2019/08/21(水) 23:33:40.29ID:OV882TVq0
腰の入ってない格闘シーン
68ウンブリエル(福岡県) [US]
2019/08/21(水) 23:34:16.03ID:VUUDeQ9d0
>>24
はげど
アポロ13もT2もタイタニックも
69ベスタ(やわらか銀行) [HK]
2019/08/21(水) 23:34:24.82ID:TrIJDXI20
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
70ダークマター(四国地方) [US]
2019/08/21(水) 23:34:39.86ID:lny9dYEy0
前スレ見てマトリックスネトフリで見たけど途中で飽きたわ
71ベガ(東京都) [NL]
2019/08/21(水) 23:34:45.15ID:tzCa3H+c0
タモさん乙
72アケルナル(ジパング) [US]
2019/08/21(水) 23:35:15.71ID:AmGK91OJ0
         ,.-=== 、__
       ∠ミミヾj┴彡ゝ
      ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
      |/        /7ミ!
      }|r、       l ゙iミ」
      |]ム    _∠ニ,_ィト}
      ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj
      `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
       丶 ,_`;..__  i ハ_
        ヽ ゙ー‐ ` ; /"八
         lヽ,_, /// \
73ディオネ(ジパング) [KR]
2019/08/21(水) 23:35:33.63ID:n1WCYjFP0
>>24
普段技術の進歩に疎くて
そういう映画全くみない俺が
いまちゃんと見たらスゲェ!ってなりそうじゃね??
74ベテルギウス(埼玉県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:35:33.97ID:m8Tk2soa0
銃が大量に出てくるシーンすこ
75ミランダ(東京都) [US]
2019/08/21(水) 23:36:01.14ID:TW1yZsIF0
びっくり度はやっぱ押井攻殻の方が上だったよ
実写モノだとハリウッドだろうがやっぱダサい
76アケルナル(ジパング) [US]
2019/08/21(水) 23:36:04.44ID:AmGK91OJ0
         ,.. -- .,,_
         /y-‐' ̄ゞ、
         li.、  _,r〉!
         ├‐‐,,r'‐ッh!
         .! ̄i, ! ̄lr゙
          .ヽ.=_'.ヘ、
77ガニメデ(家) [DE]
2019/08/21(水) 23:36:51.81ID:T1W0Y7850
映画館で見たけど、途中で寝ちゃったなぁ
映像的には新らしいんだろうけど、話の筋がイマイチだった記憶
78アケルナル(ジパング) [US]
2019/08/21(水) 23:36:58.09ID:AmGK91OJ0
         ィク
      __,、  | |        くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     i''i;」. 'ヽー' 、
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
       //``ヽ//``'''''''ヽ
       〈;i'   ``> ヾ``i l
            / /  {二)
            ヾ_')
79ベガ(東京都) [NL]
2019/08/21(水) 23:37:23.98ID:tzCa3H+c0
ライダースーツのケツが全て
80アケルナル(ジパング) [JP]
2019/08/21(水) 23:37:57.11ID:TUg3YzKH0
当時はウォシャウスキー兄弟だったんだけどな
時代も変わったな、
81火星(東京都) [CN]
2019/08/21(水) 23:39:16.83ID:4+TIi9UG0
                                   /                    |
                                  //                    |
                                  //     」              |
                                  //     7Γ               |
                                   //_                     |
                                    ||| |                    |
     Λ_Λ                           |  |                 /
   Λ( ´∀`)∀`) 彡     ドキュン              | u |                 /
 Λ( ´∀`)                               |  \                |
 ( ´∀`)Λ   マトリクス      \    _             |  \              |
   ( ´∀`)Λ ω〜〜〜 _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 ( ´∀`) Λ_Λ          )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
     ( ´∀( ´∀`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
  オマエガナ ⊂ニ    ニつ   / ドキュン   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
          く く\\             | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
          (__)〈_)            ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                            ( ̄ ̄/
                            ――⌒――ヽ
82パルサー(東京都) [GB]
2019/08/21(水) 23:39:25.92ID:dg3YWZLu0
シドニーのピットストリートで撮影してたの見学したわ
83リゲル(愛知県) [US]
2019/08/21(水) 23:39:40.48ID:ixdW/5Ob0
香取慎吾がうどん食ってたな
84ヒアデス星団(東京都) [ES]
2019/08/21(水) 23:39:41.21ID:w2eTrSi80
>>80
普通時代が変わっても兄弟が姉妹にはならんけどな
85トラペジウム(埼玉県) [US]
2019/08/21(水) 23:39:53.08ID:H2DAN5b90
>>9
ジョン・ウーの影響なんだけどねそれ
86レグルス(コロン諸島) [US]
2019/08/21(水) 23:40:23.69ID:LlxOT+SCO
2作目のCGだらけの詰まらないアクション見て
映画観なくなっていったっけなぁ
結局自分で動かすゲームのが面白いからな
87オールトの雲(千葉県) [BR]
2019/08/21(水) 23:40:56.92ID:awE9edhx0
これまたDVDがいい時に発売されたんよな(安かった)、PS2と一緒に買うというのが当時よくあった話(´・ω・`)
88ガーネットスター(神奈川県) [CA]
2019/08/21(水) 23:42:59.08ID:JKeDLvof0
衝撃度で言えばファイトクラブだろ
ストリートファイトが増えたって話だ
89アクルックス(広島県) [US]
2019/08/21(水) 23:45:42.01ID:aJiJ39nX0
2作3作、正直意味がわからんかった。
90火星(東京都) [CN]
2019/08/21(水) 23:47:07.72ID:4+TIi9UG0
*****アーキテクト:「私はマトリックスのアーキテクト(設計者)だ。おそらく君の最初の質問は、
もっともであるが、君が気づいているかどうかはともかく、一番不適切なものでもある。」
ネオ:「なぜ俺はここにいる?」
アーキテクト:「君の人生は、マトリックスのプログラミング上継承された
不平均な式の剰余の総和だ。君は、私が美しき『数学的精度のハーモニー』を求めても、
決して取り除くことが出来なかったその結果だ。」
ネオ:「お前は俺の質問に答えていない。」
アーキテクト:「その通りだ。興味深いな。(その答えは)他の質問に比べれば簡単なものだ。」
「マトリックスは君達が知っているよりも古いものだ。このマトリックスはバージョン6にあたる。」
ネオ:「『選択』だ。問題は『選択」』だ。」
アーキテクト:「最初のバージョンのマトリックスは完璧なものだった(しかし破滅した)。
私は、その破滅は全ての人間に受け継がれる、人間の不完全さに起因することに気づいた。
そして私はマトリックスを君達の歴史に基づいてデザインしなおした。君達のグロテスクな
本質をより忠実に再現するようにね。しかし、私はまた失敗に悩まされることになる。」
「それに対処するための答えは、偶然他のプログラムによってもたらされた。
そのプログラムは本来、人間の様々な心理を分析するために作られたもの
だ。私がマトリックスの父なら、疑いなく『彼女』はマトリックスの母だ。」
ネオ:「オラクルだ・・・」
アーキテクト:「(そんな大仰な名前で呼ぶのは)やめてくれ。言ったように、
彼女は偶然、99.9%の被験者(人間)は、選択を与えられることによりマトリックスを
受け入れることを発見した。たとえその「選択」が無意識に行われるとしてもね。」
「そして、それでもマトリックスを受け入れないマイノリティー達は、
マトリックス崩壊の可能性をどんどん上昇させてゆく。」
ネオ:「そんな事お前達がさせるわけが無い。
91ポルックス(神奈川県) [US]
2019/08/21(水) 23:50:01.75ID:eye98TEA0
>>86
そうそう現実そっくりな仮想現実の世界だからこそワイヤーやバレットタイムみたいやアナログだけど非現実的な映像が良かったのにCGバリバリだとなんだかなあって感じてしまった
92大マゼラン雲(東京都) [FI]
2019/08/21(水) 23:51:39.49ID:dOxkLI3K0
>>63
黒歴史だろ
恥ずかしい……
93アルタイル(大阪府) [US]
2019/08/21(水) 23:52:47.54ID:lP1nlNZN0
リアル世代だが攻殻機動隊のパクリにしか観えなかったぞ
94レグルス(コロン諸島) [US]
2019/08/21(水) 23:53:00.83ID:Nn+iBji0O
フラッシュ・ゴードンの衝撃には及ばない
95アルゴル(愛知県) [US]
2019/08/21(水) 23:53:47.82ID:kbzpt12L0
>>21
おっと、ミッションインポッシブル2の悪口はそこまでだ!
96百武彗星(東京都) [CN]
2019/08/21(水) 23:54:29.24ID:5CuR+mLr0
センチネルを素手で止めた時に、マトリックスは、二重構造なんじゃね?
って、思ったけどハズレた
二重構造だったら面白かったのにね
97ベテルギウス(群馬県) [ニダ]
2019/08/21(水) 23:54:33.80ID:9EGqDZgV0
俺はマトリックスのサントラに度肝を抜かれたわ
あのデジロック全盛期に最高の曲を集めてた
プロディジーとかクラブのシーンでちょこっとしか流れないっていう贅沢な使い方
コマーシャルで流してたマリリンマンソンのROCK IS DEADがセンセーショナルだった
98アルデバラン(東京都) [DE]
2019/08/21(水) 23:54:34.97ID:znsv60nh0
正直、
マトリックスとはバーチャル空間
ぐらいしか理解してない
99トラペジウム(北海道) [US]
2019/08/21(水) 23:56:09.04ID:THAeTAbd0
ジュラシックパークとタイタニックは、CGの進化ってスゲー!と感動した覚えがある
ついこないだまでストップモーションアニメで映像作ってたのに、って
100テチス(家) [US]
2019/08/22(木) 00:03:01.03ID:3wt2i4ta0
平成生まれも中学生くらいで観た人結構いるんじゃね
101百武彗星(空) [CN]
2019/08/22(木) 00:04:18.77ID:D9M9YUC70
>>97
2015サマソニでその二組が同時に来た
最高の1日だった
プロディジーのキースが死んであの日はもう二度と来ない
1023K宇宙背景放射(兵庫県) [US]
2019/08/22(木) 00:04:41.17ID:RMqMfnTs0
親と観に行ったな
平成3年生まれ
103カノープス(茸) [DE]
2019/08/22(木) 00:04:58.54ID:WhoTPehj0
キモヲタメガネがオフ会でネオのコスプレしてて笑ったわ
104トラペジウム(茸) [CN]
2019/08/22(木) 00:05:11.50ID:w1Z2Qpdj0
試しに、パラグライダーやってみ
金玉縮み上がる、超リアル体験すると映画よりスリリングだって気が付くわ
人生むだに使ってませんか?
105ガニメデ(京都府) [ヌコ]
2019/08/22(木) 00:05:39.82ID:KQnH1Kdw0
平成生まれも絶対楽しめると思うのに日テレも全然放送しなくなったよな
やるのはジブリとハリポタだけで飽きたわ
106海王星(東京都) [CH]
2019/08/22(木) 00:07:05.67ID:NdofUGhB0
あの時期ベンチマークで
マトリックスぽいアクション流行ってなかった?
107ブレーンワールド(東京都) [US]
2019/08/22(木) 00:08:19.38ID:jmoDeVq40
DVD買ったわ
108ダークマター(茸) [EU]
2019/08/22(木) 00:09:14.49ID:ZomAImai0
あれ公開前のCMが例の弾丸避けのシーンと
マトリックスの中で銃器を呼び出すシーンばっかり見せてたから
すっかりスタイリッシュな映像がウリのSFかと思ってた
見たらむしろ荒唐無稽なアクション映画で目を丸くした
面白かったけど
109ビッグクランチ(神奈川県) [AR]
2019/08/22(木) 00:10:20.92ID:qKHal1+p0
結局夢オチがしょぼい
110エイベル2218(埼玉県) [US]
2019/08/22(木) 00:12:15.66ID:aE2Ylzub0
最後はスーパーマン的な大味な決着だったんだよなあ。これまでの苦労はなんだったのかと。
111ジュノー(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:12:18.95ID:MJraB/sP0
人間発電所のシーンで「バスタードのパクリか!」と映画館でツッコんでしまったわw
112ガーネットスター(島根県) [BH]
2019/08/22(木) 00:12:44.09ID:mt0rtHXa0
格好つけまくってちゃんとカッコよかった映画だったなぁ。
今カッコいい絵面にこだわってる作品あるなら教えて欲しいわ
113フォボス(高知県) [US]
2019/08/22(木) 00:13:09.85ID:rSdr2YEp0
エージェントスミスが大量に出てくるシーンで
うわぁ これ以上出すとコマ落ちしそうと不安になってしまった私はPCゲーマー
114チタニア(福岡県) [US]
2019/08/22(木) 00:13:45.83ID:7kK0RA5E0
マトリックスも面白いけどその前年のトゥルーマン・ショーも面白かった
今でも一番好きな映画だ。アナログ版マトリックスって感じ
2回目観返すとまたジワる面白さ
115クェーサー(神奈川県) [US]
2019/08/22(木) 00:15:06.94ID:xY2vYy+y0
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
116ミラ(中国地方) [GB]
2019/08/22(木) 00:16:37.29ID:711b3KCL0
マトリックスまで来ると、いまとほとんど映像技術変わってない気がする
117ヒアデス星団(愛知県) [KR]
2019/08/22(木) 00:21:54.21ID:Pl0Gdiet0
人類が滅亡しかかってる世界設定は大好物ですよ?はい。まあこれは滅亡とは違うけどね
118ニート彗星(北陸地方) [US]
2019/08/22(木) 00:24:47.96ID:WeQ93wgA0
覚醒のところの気だるそうな感じがシビれましたよ
119デネブ(東京都) [US]
2019/08/22(木) 00:25:45.45ID:Kyag4X1r0
レボリューションズのミフネが乗ってるロボットみたいなのには驚かされたな、いくら何でも身体無防備過ぎるだろ
120ニート彗星(北陸地方) [US]
2019/08/22(木) 00:26:45.00ID:WeQ93wgA0
300スリーハンドレッドも映像で度肝抜かれた
121北アメリカ星雲(愛知県) [IN]
2019/08/22(木) 00:27:59.62ID:4JtF/53G0
一話目で完結。 あとはおまけちゃん。 センチネルの群れは総毛立ったが。
122ニクス(やわらか銀行) [US]
2019/08/22(木) 00:29:03.51ID:qp5t+tY+0
>>1
>「マトリックス」4作目の制作決定、再びキアヌ・リーブス主演
1>>2>>>>>>>>3
123ニクス(光) [GB]
2019/08/22(木) 00:30:17.81ID:DPntXHIW0
サブマシンガンからライフル薬莢が出てくる。
124パラス(東京都) [US]
2019/08/22(木) 00:30:26.53ID:pypvcZaS0
nmap使ってたのはぐぐっと来た
125ニクス(やわらか銀行) [US]
2019/08/22(木) 00:30:27.74ID:qp5t+tY+0
>>109
え?
126海王星(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:30:54.05ID:oFKqhQgT0
マトリックスの監督が撮ったスピードレーサーって映画は
日本漫画のコマ割りを映画に取り入れた画期的な作品だけどあまり知られてない
127ニクス(やわらか銀行) [US]
2019/08/22(木) 00:32:35.10ID:qp5t+tY+0
>>122
いや
1>>>>>>>>2>>>3
128ニクス(やわらか銀行) [US]
2019/08/22(木) 00:33:26.71ID:qp5t+tY+0
>>126
マッハ555
129エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
2019/08/22(木) 00:33:45.74ID:TuEdi6np0
あの銃弾を避けるシーンは有名だが、避けきれてないというギャグ
ところでネオ死んだのに何なの
またキアヌはラーメン食べに来日するのか
130プレセペ星団(北海道) [US]
2019/08/22(木) 00:34:11.55ID:QTjRNlTH0
マトリックスはあの世界観がすべて。描写はそれほどハイレベルでもないので、将来1からリメイクされるだろう。
131北アメリカ星雲(SB-Android) [AT]
2019/08/22(木) 00:35:31.26ID:X4vJFtLu0
>>106
あった
3Dマーク2000だったかな
132パルサー(群馬県) [UA]
2019/08/22(木) 00:36:35.40ID:Jp1M5EXY0
異世界とか転生とかのラノベは全部これが元だもんな
133太陽(愛媛県) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:37:43.97ID:tS85hXUn0
つまらんくて途中で寝た記憶しかない
134タイタン(茸) [US]
2019/08/22(木) 00:37:59.78ID:bIKCYs9G0
There is no spoonの訳をスプーンなんか無いじゃなくて心を解き放てに訳した翻訳家のセンスの酷さが印象に残ってるわ。
135海王星(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:41:02.59ID:oFKqhQgT0
1999年公開(日本では1999年9月11日公開)のマトリックスで主人公のパスポートの有効期限が2001年9月11日になってる
(アメリカ同時多発テロ9.11の日)
136ビッグクランチ(茸) [NI]
2019/08/22(木) 00:41:33.77ID:TaRvbv5o0
は?あんなもんフェイスオフのジョンウーのパクリ。
あの時代はジョンウーとリュックベンソンが神
137白色矮星(東京都) [FR]
2019/08/22(木) 00:42:09.36ID:PYAkK0Ba0
>>109
FF10かなにか?
後発のあっちは文字通り夢オチだったけどマトリックスは真逆なのが面白い
138テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
2019/08/22(木) 00:42:17.55ID:2pYc24Er0
>>106
ロビーの銃撃戦まんまパクってたな
139太陽(愛媛県) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:42:31.34ID:tS85hXUn0
>>136
フェイスオフとフィフスエレメントめっちゃ好き
140カリスト(光) [US]
2019/08/22(木) 00:43:43.21ID:5qOouz5k0
ゲームキューブのソフト遊んでた奴いる?
141瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (ジパング) [KE]
2019/08/22(木) 00:45:08.33ID:/q8bc1wn0
まあ、雰囲気はかっこよかったが、シナリオはぜんっぜんおもんなかった。
しかも、シリーズが進むにつれ、謎がとけたり伏線回収するかと思いきやますますイミフになるという・・
時間のムダだから見ないほうがよろし。まだエヴァンゲリオンのほうが時間費やす価値あるわ
142ビッグクランチ(庭) [US]
2019/08/22(木) 00:45:48.71ID:M/uLSu1X0
平成生まれだけどリアルタイムで観てたよ
143パラス(福岡県) [GB]
2019/08/22(木) 00:46:20.02ID:oihXoE200
映像に凄みを感じたが脚本がつまらなくて
どんな映画か覚えてない
144高輝度青色変光星(北海道) [US]
2019/08/22(木) 00:49:31.07ID:ggACRi6s0
>>36
パクリというかオマージュというかリスペクトというか
145ソンブレロ銀河(コロン諸島) [ヌコ]
2019/08/22(木) 00:49:34.70ID:1NuQut8dO
プレステ2で無双とかのゲームやりまくってたから何が凄いのかいまいちピンと来なかった
146褐色矮星(埼玉県) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:51:35.86ID:+VHjaPpP0
ネットでの宣伝とか凄まじかった
あれだけ宣伝すれば皆観るよ
でも内容がなくて、へんな映像の映画
147海王星(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:57:52.39ID:oFKqhQgT0
この宇宙はシミュレーション理論
148ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
2019/08/22(木) 00:59:24.34ID:xl+e+Q8X0
>>4
トム・クルーズが大根でアイツ主演のは全部ひどくなる。
149アルタイル(やわらか銀行) [RU]
2019/08/22(木) 01:00:27.94ID:2lafSN720
ラストでかかる曲のバンド名が
rage against the machine(機械に対する怒り)
で曲名がwake up(目を覚ませ)
150デネボラ(千葉県) [MX]
2019/08/22(木) 01:00:46.69ID:HpdmNabv0
アイマックス3Dで見たいです(´・ω・`)
151プレアデス星団(京都府) [US]
2019/08/22(木) 01:01:54.37ID:qS6y6gzX0
これ好き。
パチンコ・マトリックス カミング スーン。


152トリトン(空) [ニダ]
2019/08/22(木) 01:03:29.13ID:XOuNrN0N0
ターミネーター2のモーフィングも当時は衝撃的だったなぁ
153ヒアデス星団(愛知県) [KR]
2019/08/22(木) 01:05:25.59ID:Pl0Gdiet0
B00140F01O
アマゾンでカグスベールの取り扱い再開したぞッ!!!
154ヒアデス星団(愛知県) [KR]
2019/08/22(木) 01:06:51.19ID:Pl0Gdiet0
すまん誤爆した
155青色超巨星(神奈川県) [US]
2019/08/22(木) 01:07:52.79ID:iDYu+udG0
タイミング良かったよな
PS2が普及して爆発的にDVDの需要が上がった
PS2とマトリックスのDVD同時に買ったやつも多いんじゃねえか?
時系列完全に忘れてるけどそんな感じだったろ
156チタニア(埼玉県) [US]
2019/08/22(木) 01:19:04.32ID:6u992oGb0
>>95
MIシリーズも2がダントツでつまらんし
157オリオン大星雲(東京都) [US]
2019/08/22(木) 01:19:48.64ID:RmkDTozs0
20年前であのクオリティーは素晴らしい
158ニクス(光) [GB]
2019/08/22(木) 01:20:07.40ID:DPntXHIW0
たまにBDで見返すけど冒頭のトリニティのカンフーとビル突入だけ見て満足してしまう
159チタニア(中国地方) [FR]
2019/08/22(木) 01:32:35.40ID:OJRaHL+C0
たまに酷評されてるの見るけど
ダントツで2作目の方が面白いと思う
棒でスミス軍と戦うところ本当にすこ
160ベクルックス(SB-Android) [US]
2019/08/22(木) 01:36:23.82ID:kKvtv3Tk0
作品中一番盛り上がったのは2と3の間の考察スレだったなぁ
3が上映されて急激に盛り下がったのをよく覚えてるわw

で、ネオもトリニティーもスミスももう不在なんとちゃうの?
161エンケラドゥス(滋賀県) [IT]
2019/08/22(木) 01:39:06.90ID:TU4vi66H0
ネオが鏡に吸い込まれていったら、
場面が変わってしまって・・・
頭が追いつくまで話に付いていけなくなったな
162ベクルックス(SB-Android) [US]
2019/08/22(木) 01:40:16.11ID:kKvtv3Tk0
>>24
個人的に近年の娯楽映画の転換期は
ダイ・ハード
マトリックス
ジュラシック・パーク
だと思う
163火星(茸) [JP]
2019/08/22(木) 01:40:30.67ID:BMfMSutW0
>>4
夢オチだったろが笑
164北アメリカ星雲(ジパング) [JP]
2019/08/22(木) 01:42:00.92ID:oOKvuruu0
まさか兄弟が姉妹になるとはな
165フォーマルハウト(宮城県) [US]
2019/08/22(木) 01:42:54.88ID:qL3l+yVr0
>>162
トイストーリーも入れてあげて。
166木星(千葉県) [CN]
2019/08/22(木) 01:45:53.01ID:vKnlaRpD0
あの映画見てないとこれの凄さがわからんわな


167グレートウォール(東京都) [DE]
2019/08/22(木) 01:47:53.39ID:CbWorRwZ0
日本の思考から世界が作られたものは、アメリカ人には完結できない(・ω・)
168海王星(家) [US]
2019/08/22(木) 01:48:49.75ID:E61XJGCt0
>>1
字幕はアナル男爵だっけ?
169木星(千葉県) [CN]
2019/08/22(木) 01:49:31.88ID:vKnlaRpD0
2と3はいらんかったって言うけど2のこのバトルシーンだけは好き

170エンケラドゥス(滋賀県) [IT]
2019/08/22(木) 01:50:59.61ID:TU4vi66H0
リベリオンがマトリックスを超えてしまったけどな
171ベクルックス(SB-Android) [US]
2019/08/22(木) 01:51:02.94ID:kKvtv3Tk0
>>165
いいねw
あれは子供と初めて見てそれまでのCGアニメのイメージをぶっ壊されたわ
正直それまでは視聴に耐えうるクオリティーのか?って疑問だった
172アルビレオ(東京都) [CO]
2019/08/22(木) 01:51:24.02ID:CJnoLe+a0
1作で止めておくべきだったなー
でもツインズの不気味感は好きだけど
173冥王星(東京都) [NL]
2019/08/22(木) 01:51:25.67ID:o6PnSigw0
未だに見た事無いんだけど面白いの?
なんかつまんなそう
174木星(千葉県) [CN]
2019/08/22(木) 01:52:14.81ID:vKnlaRpD0
>>162
ロード・オブ・ザ・リングもひとつの区切りにならない?
175冥王星(東京都) [NL]
2019/08/22(木) 01:53:56.08ID:o6PnSigw0
>>166
おーと思ったけど全く伸びてないな動画w
176ポラリス(東京都) [US]
2019/08/22(木) 01:57:04.85ID:3FhGOXA50
>>35
荒川静香さんのイナバウアーってあれが元になってんだよな
177シリウス(家) [US]
2019/08/22(木) 02:00:33.24ID:IYKbGfzs0
その割にはサメ映画って今でも進歩しないよな
178アルビレオ(東京都) [CO]
2019/08/22(木) 02:07:11.39ID:CJnoLe+a0
一応 シャークトルネードで進歩しただろw
179オリオン大星雲(コロン諸島) [CN]
2019/08/22(木) 02:11:02.08ID:46R/+qtHO
俺が衝撃だったのはやっぱT2だなぁ
あれは当時はビックリだった
180レグルス(埼玉県) [CN]
2019/08/22(木) 02:16:40.71ID:ZjtezLLu0
映画館で見た宣伝予告の衝撃が忘れられない。
なんだこれなんだこれだった。
181白色矮星(東京都) [FR]
2019/08/22(木) 02:17:34.00ID:PYAkK0Ba0
>>179
ターミネーターかな?2でフォトショップ使ったんだっけ
でも怖さで言うと個人的には1かなぁ最後の工場で迫ってくる所本当に怖い
ロボコップのED209やロボコップ2ケインとかもそうだがストップモーションがいい味出してる
182スピカ(東京都) [US]
2019/08/22(木) 02:22:45.36ID:+Gyy3ynt0
ミスターアンダースン
183スピカ(東京都) [US]
2019/08/22(木) 02:23:29.31ID:+Gyy3ynt0
>>179
鉄格子すり抜けとかな
184フォボス(東京都) [US]
2019/08/22(木) 02:25:37.72ID:lqTFIU/d0
1番驚きなのはウォシャウスキー兄弟がウォシャウスキー姉妹になったことだろ
1853K宇宙背景放射(神奈川県) [GB]
2019/08/22(木) 02:30:19.49ID:9Sdx7U5r0
ウォシャウンスキー兄弟が姉妹になったことが一番衝撃
186ベラトリックス(茸) [DE]
2019/08/22(木) 02:30:38.01ID:leJjSTJT0
リローデッドの大量のスミスと戦うシーンのCGは当時でも、もうちょっと頑張れよって思っちゃったなあ
あと高速道路での戦いは好きだけど、あの白い双子が雑魚すぎて萎えた
187ハッブル・ディープ・フィールド(岐阜県) [JP]
2019/08/22(木) 02:41:03.41ID:zNEjDX7i0
CGない頃のアイデアは素晴らしい
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
宇宙船の噴射で飛ばされるエイリアン

シャワーにぶら下げてるだけ
188白色矮星(東京都) [FR]
2019/08/22(木) 02:41:22.09ID:PYAkK0Ba0
>>186
スミスの被り物だか作ったって話は3作目だっけか?
ツインズはまぁ適当な所で退場させとかないとアカンだろ
強さがエージェントの比じゃない最早チートだし
189馬頭星雲(東京都) [JP]
2019/08/22(木) 02:47:57.33ID:t2fLHH1l0
当時は当時でマトリックスを馬鹿にするのが一部で流行ってたけどね
一部の(自称)映画通がマトリックスなんてゴミ、みたいに言ってた

いつの時代も通ぶってる奴は何かをコケにしてご満悦だけど
実はそういうことしてる人自身が回りから冷笑されてることに気づいてなかったりしてね
190冥王星(青森県) [CH]
2019/08/22(木) 02:50:23.86ID:CAvZXljj0
なぜコンピューターを倒して現実に戻らなきゃいけないのかわからない
191デネブ(兵庫県) [US]
2019/08/22(木) 02:51:27.00ID:VcI2e1y90
よくわからないけどすごくセンセーショナルな雰囲気で封切られたイメージ。
でも見ても理解できずつまらなかった。
192テンペル・タットル彗星(庭) [JP]
2019/08/22(木) 02:58:51.43ID:dSXdrXE40
>>190
全員人生勝ち組の夢を別々見せれば効率的
どうせ夢なんだから共有する理由がない
193ブレーンワールド(兵庫県) [US]
2019/08/22(木) 02:59:42.98ID:27hYRS9r0
>>22
ホントそれ
ワイヤーアクションはちゃんと重さがある、今のCGは軽過ぎるし足首が棒で無理あり過ぎる
194ハッブル・ディープ・フィールド(岐阜県) [JP]
2019/08/22(木) 03:02:24.21ID:zNEjDX7i0
真似しようとして肩強打
床でのたうち回ってたわ

初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
195宇宙定数(広島県) [FR]
2019/08/22(木) 03:03:37.86ID:IiaJv9en0
何が凄いって監督の兄弟がそろって性転換して今じゃ姉妹だからなぁ
マトリックスどころの話じゃないわ
196白色矮星(東京都) [FR]
2019/08/22(木) 03:09:09.18ID:PYAkK0Ba0
>>190
現実戻って失敗だったわーマトリックス戻って俳優の夢見たい、
ってスミスに持ちかけて裏切るハゲいたな。あの気持ちは分からんでもない
197アークトゥルス(東京都) [IE]
2019/08/22(木) 03:24:27.74ID:10EZ8XIA0
いまだにマトリックス避けのパロディを入れてくる作品のセンス
198ビッグクランチ(茸) [US]
2019/08/22(木) 03:28:46.65ID:UgW1Sc5i0
>>21
2の長い棒を軸に回転して倒すシーン、とかな。
199赤色矮星(千葉県) [ニダ]
2019/08/22(木) 03:31:27.44ID:+cZm0ypA0
>>36
マトリクスを最初に見たとき、これは攻殻機動隊の思想をマネしてるなと思った。
あれは、肉体と霊をはっきり意識させるストーリーになってる。
普段見ている物質的な世界と精神世界があり、それに気づくと見える世界が変わるというメッセージだ。
攻殻機動隊の中で言ってるが、手足を失っても機械で置き換えられるようになると、肉体の手足がなくても自分は維持できると気づく。
さらに手足以外の内蔵などがなくても人工臓器に換えて生きられると最後は脳だけになる。
元の肉体が脳だけでも生きられるとなると、人間 = 脳となる。これはマンガだから、ここから先は妄想になる。
脳の情報をネットにコピーすれば分身ができて寿命がなくなる。元の脳が死んでもコピーは生き続ける。
攻殻機動隊では、ネットに情報をコピーすると霊もネット上に移動して不死身になれる。
マトリクスは、ニセの世界を見せられるのが普通の状態で、それに気づくと本当の状態が見えるようになる。
肉体と精神、霊のありかたの違いを意識させられる物語になる。
200グレートウォール(ジパング) [ニダ]
2019/08/22(木) 03:33:45.26ID:GhQjpzxL0
バレットタイムって言うんだっけ360度をスローモーション映像で見せるって天才だと思う
その後当たり前に使われてるけど。特許取ってないのかな
201宇宙定数(ジパング) [FR]
2019/08/22(木) 03:39:29.03ID:ztWbGU2t0
当時あの銃弾避けるマネしてギックリ腰になったのは悪い思い出
202アケルナル(神奈川県) [CN]
2019/08/22(木) 04:07:18.54ID:7jQA2Ahd0
漫画の構図、オタク受けしそうなサングラスと格好、
まさにみんなが授業中に妄想する、いまこの場に強盗が来たらどう戦うかを具現したような内容で面白かった。
99年は、マトリックスとファントムメナスとSF当たり年だった。
203ニクス(ジパング) [ニダ]
2019/08/22(木) 04:16:20.83ID:+FflR6k20
1が大人気で2と3も、みんな見に行ってたが「意味わかんない」と不評だったな
特に3は雑に見えたし「機械との共存かよ」と思った記憶が
204グリーゼ581c(関西地方) [CN]
2019/08/22(木) 04:28:38.21ID:91jCgknN0
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
かっこつけるキアヌ
205エリス(静岡県) [ニダ]
2019/08/22(木) 04:30:14.67ID:bWCDQq3o0
ディストピアで普通に暮らしてる人にとってはテロリストだよなと思った
206エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [IT]
2019/08/22(木) 04:34:16.86ID:IYJbeiYk0
207ケレス(埼玉県) [ニダ]
2019/08/22(木) 05:03:48.14ID:NdVKxI7R0
当時の紹介番組とかで見どころはほぼ全部紹介済みだったのがなあ・・・
208ガニメデ(新潟・東北) [AU]
2019/08/22(木) 05:07:52.54ID:EwrHtUlh0
2-3になるにつれてハリボテの劣化版になった
今更4かよと正直思ったのと兄弟が姉妹になってたというところでワロタ
209カノープス(神奈川県) [ニダ]
2019/08/22(木) 05:14:24.15ID:qJ4aIvAl0
初代は最後にビューンて飛んでくとこ残念な以外完璧すぎた
210ニクス(神奈川県) [ニダ]
2019/08/22(木) 05:28:15.53ID:3x69Zmyr0
小野みゆきみたいなヒロイン?がダメだった
211かに星雲(東日本) [US]
2019/08/22(木) 05:41:29.33ID:sYBqpPTf0
スピード・スター、クラウド・アトラス、ジュピター
全部外してんのにまだやらせんの
ワーナーはやっぱなんか緩いよな
212トリトン(長崎県) [JP]
2019/08/22(木) 05:47:39.72ID:cSqUe4nF0
リア中だったから話が分からなかった
213ハッブル・ディープ・フィールド(北海道) [US]
2019/08/22(木) 05:59:19.15ID:u19CAfZ20
バレットタイムなんてやり方が分かったら誰でも出来ちゃうくらい簡単なのにその時代になるまで誰も思いつかなかったんだな
214ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-Android) [ヌコ]
2019/08/22(木) 06:09:03.86ID:cPu8ExS/0
黒服にグラサンのファッション真似てる奴いたな
215地球(神奈川県) [US]
2019/08/22(木) 06:27:04.94ID:L+qoZRKD0
PS2のマトリックスのゲーム、難易度は高かったが割と好きだった
216ヒアデス星団(庭) [US]
2019/08/22(木) 06:31:44.55ID:AuYmmJkA0
>>169
ヒソカvsクロロはこれをヒントにしたなw
217天王星(茸) [ニダ]
2019/08/22(木) 06:56:11.54ID:qGuxbTkx0
エージェントスミスのモデルはタモリ
218赤色矮星(北海道) [US]
2019/08/22(木) 07:10:26.60ID:AM8qugAv0
我々の今の世界が実は仮想世界で、現実は機械に支配されてて
地球に太陽光が届かないほど空気汚染されてるんだよね。んでスミスがバグって暴れて機械側も手を焼いてるから
主人公と協力してデリートするお話。王道で結構好きだな。アクションもなかなかかっこいい
219アリエル(庭) [US]
2019/08/22(木) 07:11:05.25ID:Q2Yj8LqA0
スピード
マトリックス
コンスタンティン
ジョンウィック
定期的に厨二に戻してくれるキアヌ
220カノープス(茸) [SE]
2019/08/22(木) 07:22:02.98ID:JYn9rg6t0
マトリックスって最後どうなったんだっけ?
221ウンブリエル(愛知県) [CN]
2019/08/22(木) 07:23:54.15ID:1j5vBT2w0
>>24
時代が変化した瞬間を目撃ってやつだな
222アルデバラン(神奈川県) [SG]
2019/08/22(木) 07:28:49.76ID:rSN+XDQP0
香港映画見てる側からしたらサングラスにロングコートにオートマチック拳銃の二丁乱射で
薬莢が飛びまくるとか、まだこんな古いことやってんの?って感じだったわ。
223レグルス(庭) [US]
2019/08/22(木) 07:29:25.50ID:x831xtF80
映画の後早速バイオコードベロニカにパクられてて笑った思い出
ウェスカーはかっこよかったよ
224テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:30:13.29ID:0U1eey5e0
格闘アクションで表現しているけど便宜だしな。
だからアホは理解しづらい映画
225テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:32:19.16ID:0U1eey5e0
現実世界で格闘技が役に立つと思ってるようなガイジほど
この映画をストレートに受け止める。
226太陽(西日本) [US]
2019/08/22(木) 07:33:00.56ID:45zVRo1f0
>>1
あほか、10歳のときに見とるわボケ
まあ現実世界がマトリックスワールドだと知るにはあと数年かかったが
227ブレーンワールド(日本) [US]
2019/08/22(木) 07:37:22.10ID:o2A/8t9n0
素直に素晴らしい作品だと思ったが
ウォシャウスキー兄弟(当時)が攻殻機動隊からの影響には触れつつも頑なにメガゾーン23からの影響を否定して居て草生えた
228テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:39:02.40ID:0U1eey5e0
要するに、イエス・キリストとか、ヒトラーとか。
世界支配のために大仕事を担ってくれる「逸材」こと「ザ・ワン」のお話。

ネオに関しては「機械側」に取り込まれた人間に対抗し駆逐する能力があった。
そこで、人間側の代表としてマシーンのために大仕事する。

それだけの話。
229テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:43:01.95ID:0U1eey5e0
基本的にマシーンと人間の二項対立の方が安定する。
21世紀の精神異常者の歌詞冒頭のように、中流層の存在は不安要素でしかない。
230テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:46:54.03ID:0U1eey5e0
つまるところ、中流層というのはマトリックス世界において「ザイオン」に近い存在。
厳密には違うけどな。
231ベクルックス(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 07:53:48.54ID:DOWVN8bA0
>>219
スターティ〜ン♬
232テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:58:06.29ID:0U1eey5e0
21世紀の精神異常者=マトリックスの救世主
233テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 07:59:57.60ID:0U1eey5e0
マシーンこと小泉内閣がザイオンを破壊したのは記憶に新しいね
234ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
2019/08/22(木) 08:03:45.79ID:g8bP+oEB0
2が好きだわ
特にスミス軍団と高速道路のシーン
235亜鈴状星雲(東京都) [EU]
2019/08/22(木) 08:11:48.02ID:bnhDx7ld0
膝持てもらってマトリックスごっこした記憶しかない
236テンペル・タットル彗星(岩手県) [US]
2019/08/22(木) 08:13:02.97ID:0U1eey5e0
ま、ダラダラ書いたけど、
ネオの類まれなる格闘能力は単なるカリスマ性の比喩でしかない。
そこだけ分かれば良いからね。
237宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]
2019/08/22(木) 08:25:51.15ID:eimJ5Naj0
きも
238オベロン(茸) [FR]
2019/08/22(木) 08:27:29.66ID:7IlM2YyO0
ヤムチャ目線が味わえる映画な
239子持ち銀河(SB-iPhone) [FR]
2019/08/22(木) 08:39:59.93ID:wIJbNQEU0
映像革命と言える一作
240ミマス(愛知県) [US]
2019/08/22(木) 08:43:37.04ID:P579XegG0
マーシャルアーツ部分は当時でも、ん?って感じだった
2以降はネオが覚醒して銃が効かなくなるから格闘がやたら長かったな
241ミマス(愛知県) [US]
2019/08/22(木) 08:47:42.91ID:P579XegG0
そういえば当時ネオみたいになりたいって子供が自殺した事件なかったっけ
242シリウス(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 08:48:48.49ID:+uoWXOLg0
ショートフィルムやアニメとか色々出たね
243大マゼラン雲(SB-Android) [AT]
2019/08/22(木) 08:49:01.08ID:ZReCB8GG0
2こそ至高
244ベラトリックス(千葉県) [US]
2019/08/22(木) 08:52:22.69ID:SL4ArtRF0
ネオのハッカー設定ってなんの意味があるのかわからんかった
ただのPC好きのサラリーマンでよかった
ウィルスを渡してコネ持つための設定でしかない
245カペラ(東京都) [CO]
2019/08/22(木) 08:57:23.26ID:CITfJVAd0
ただのジョンウーと攻殻機動隊のパクりだった
246デネブ・カイトス(茸) [AU]
2019/08/22(木) 08:58:16.99ID:Ak8PpPUf0
平成生まれで当時10歳だったが覚えてる
247フォボス(愛媛県) [US]
2019/08/22(木) 08:59:23.43ID:rhyuaXQp0
人類は滅亡してた、みたいなストーリーだっけ
しょーもなって記憶
248かに星雲(滋賀県) [US]
2019/08/22(木) 09:01:37.17ID:VQNvzBoo0
1の覚醒したネオの弾丸を「避けるまでもない」場面。
2の街をメチャメチャにブッ壊しながらカッ飛んでいく場面。
すっげぇカタルシスがある。
3は特に無いか。
249ベガ(兵庫県) [US]
2019/08/22(木) 09:30:35.63ID:YhSrwO9x0
トリニティの魅力が全然分からない
ベルッチに誘惑されたら誰だって乗り換えるだろ
250かみのけ座銀河団(東京都) [RU]
2019/08/22(木) 09:35:43.02ID:FzoiNZ2z0
昭和の終わりに近い生まれだけど
マトリックスは10年ほどまえにはじめてみたのでべつになんとも思わなかったな
公開されたときにみれば違ったんだろうか
251グレートウォール(東京都) [US]
2019/08/22(木) 09:39:10.32ID:J7+jQHD80
初代ゴジラの衝撃のが凄かったぞ
252水星(新潟県) [US]
2019/08/22(木) 09:44:21.11ID:YQKGBuVL0
イギリスンに住んでる人から見る前からすげーから見れとにかくすごい
見るしかない見れ見れ言われたんでなんかこれから俺はすげーものを
見るんだと心構えしすぎて失敗した
253アリエル(東京都) [US]
2019/08/22(木) 09:46:44.33ID:JZ6IXoVu0
>>36


254火星(ジパング) [US]
2019/08/22(木) 11:25:47.41ID:NoJo2jDx0
>>199
ルパン三世 ルパンvs複製人間 みたいではないかw
255イオ(神奈川県) [EU]
2019/08/22(木) 12:08:05.73ID:slxvmCRq0
>>24
そうそうw
主人公たちが最初に見るのがブラキオサウルスだっけ?
あの時の俺の顔は間違いなく主役の学者2人と全く同じだったと思うw
256イオ(神奈川県) [EU]
2019/08/22(木) 12:13:27.69ID:slxvmCRq0
>>162
俺はマトリックスは言われてる程凄いと思わなかったな。
それよりもターミネーター2とエイリアン2かな。
特にターミネーター2のT1000は衝撃的だった。
257トラペジウム(大阪府) [US]
2019/08/22(木) 12:16:02.18ID:MMZfzWOn0
残念ながらマトリックスの秘密を語ることはできない
自分の目で確かめろ
258テチス(東京都) [AU]
2019/08/22(木) 12:19:39.10ID:GbsrktLE0
>>163
夢オチはバニラスカイ
259オリオン大星雲(茸) [CN]
2019/08/22(木) 12:23:43.55ID:3N8fkZpp0
トリニティもうババアだけどどうすんの
260カリスト(ジパング) [ニダ]
2019/08/22(木) 12:40:43.02ID:jYHUtltc0
>>63
サムネでも似合ってないのがわかるw
261グレートウォール(富山県) [US]
2019/08/22(木) 12:50:25.07ID:jsMZSOMu0
気合いのいいブス
262アンタレス(茸) [US]
2019/08/22(木) 12:54:16.14ID:8kLXai1V0
>>24
当時小学生低学年だったがジュラシックパークとターミネーター2を劇場で見た時は衝撃的だったねシビれたよ
この2作を劇場で見れた事は映画人生においての財産だわ
こんな胸の高ぶりを感じることができる映画に今後出会えるだろうか
263かに星雲(滋賀県) [US]
2019/08/22(木) 12:57:04.30ID:VQNvzBoo0
T1000はアビスでやったあとじゃん。
264グリーゼ581c(関西地方) [CN]
2019/08/22(木) 13:20:57.04ID:91jCgknN0
>>216
あ!言われてみればそうだわ
265海王星(東京都) [ニダ]
2019/08/22(木) 19:10:06.09ID:oFKqhQgT0
>>213
先を越されたやつはみんなそう言うのさ
266亜鈴状星雲(茨城県) [ニダ]
2019/08/22(木) 19:12:17.27ID:yQI975NB0
プレステ2新発売で最も売れたソフトがマトリックスのDVDだっけか
267ポラリス(SB-Android) [US]
2019/08/22(木) 19:13:43.67ID:XcLI3eNT0
>>162
マトリックスでエレベーターのドアが吹っ飛んで来たときはビビって避けたw
そのくらい引き込まれてた
268アンタレス(東京都) [KR]
2019/08/22(木) 19:20:46.60ID:0e4xTBkK0
>>63
マトリックスといえば2ちゃんねるじゃそれだな
gifとかで散々拡散されてた
269かに星雲(滋賀県) [US]
2019/08/22(木) 19:21:03.32ID:VQNvzBoo0
兄→姉は素質を隠そうともしてなかったからわかる。
問題は弟のほう。なんで妹に。
270アンタレス(東京都) [KR]
2019/08/22(木) 19:22:22.93ID:0e4xTBkK0
>>69,72って正確には名前何ていうんだっけ?
2ちゃんねるだとエージェント・スミスとか呼ばれてるけど
271プロキオン(東京都) [US]
2019/08/22(木) 19:24:30.57ID:z4YwEB6C0
今だとCGでどんなカメラワークもできるもんな
272プレアデス星団(庭) [US]
2019/08/22(木) 19:26:40.63ID:zCudOgjz0
エージェントが主役やろ。
273アケルナル(愛知県) [DK]
2019/08/22(木) 19:28:53.61ID:mg5tqyIF0
ドラクエで味わってるんだろう(適当)
274天王星(静岡県) [CA]
2019/08/22(木) 19:30:41.79ID:R0JBOhet0
デジャブーが起きてレンガの壁を壊しながら下へ降りるシーンはレオン風味だよな
275ヘール・ボップ彗星(沖縄県) [FR]
2019/08/22(木) 19:36:24.72ID:ZEppFP6c0
>>216
富樫と井上は屑だなw
独自の物語を創り上げられない

糞なんだから漫画家辞めちまえよ!覗き屋!大金持ってるのに何だ?
276エンケラドゥス(神奈川県) [US]
2019/08/22(木) 19:55:30.64ID:2UFbHNYM0
>>219
これは?

初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
277ニクス(調整中) [US]
2019/08/22(木) 19:59:14.52ID:qp5t+tY+0
>>199
まるで違うね
278カリスト(大阪府) [US]
2019/08/22(木) 20:34:15.00ID:x97KLFao0
真似して後頭部、地面にぶつけたわ。

危険な映画よ。
279ボイド(大阪府) [IN]
2019/08/22(木) 20:58:09.20ID:PpXNoQ/l0
寝てるだけで発電に参加して
いい夢見させてくれるのに
無理やり起こそうとする基地外テロリストの活躍する映画
280ベクルックス(愛知県) [US]
2019/08/22(木) 22:36:59.37ID:z+oa2DEI0
ビルのロビーでの一般人虐殺は当時でも胸糞だった
281オベロン(茸) [US]
2019/08/22(木) 23:44:42.16ID:3EoWKpZ30
>>51
香港は早送りしてるだけやないか
282オベロン(茸) [US]
2019/08/22(木) 23:48:03.89ID:3EoWKpZ30
>>96
あれは精神はマトリックスにも現実にも共通するってところで理解してる
マトリックスで死ねば現実でも死ぬってやつ
283ハダル(庭) [KR]
2019/08/22(木) 23:51:21.16ID:dVMyLVsm0
マトリックスより、日本の仮面ライダーとか戦隊ものの方が見せ方がカッコよくてアクションも派手に見える。
284はくちょう座X-1(家) [CA]
2019/08/22(木) 23:52:07.68ID:TF/MdDtO0
橋で対決するやつが良かったな
285火星(大阪府) [US]
2019/08/23(金) 00:16:17.17ID:Z/CFy0tB0
アクションと世界設定は良かったんだがストーリーがね・・・

マトリックスは絶対1で終わらせといたほうが良かった
286赤色矮星(光) [JP]
2019/08/23(金) 00:24:09.32ID:ZZ6BnpOk0
攻殻のパクりの印象しか無かった
287大マゼラン雲(大阪府) [US]
2019/08/23(金) 00:36:56.31ID:s8QYMHrh0
この頃はCGがそこまで極まってないから、キャラにサングラスかけさせてCGの眼の作り物感を回避させてたな
でも壁とかガラスとかまだ実際に割る方が安くつくって感じだったから映像がリアリティがあった最後の時期かもな
マシンガン撮影とかこの時期に生まれたけど、すぐCGが発達しちゃって似たような映像なんか瞬時に作れるから廃れだ感じ
288デネブ・カイトス(東京都) [NL]
2019/08/23(金) 00:47:08.32ID:SIUVESq90
>>1
マッドマックスかと思ったわ

紛らわしいんだよ、あやまれや
289ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]
2019/08/23(金) 00:48:54.26ID:olxni2TT0
ここ見ると何も分かってない奴が多すぎて笑ってしまった
アイデアが重要なんだよ
いくらCG技術が向上しても使い方が下手ならマトリックスは超えられない
290火星(大阪府) [US]
2019/08/23(金) 00:49:05.42ID:Z/CFy0tB0
やっぱ発破セット時代の撮影は一発撮りの緊張感があるわ

291ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US]
2019/08/23(金) 00:53:44.90ID:bacWdEny0
マトリックスの完成度が高すぎたおかげでリローデッドもレボリューションも満足できなかったわ
292大マゼラン雲(大阪府) [US]
2019/08/23(金) 00:56:38.48ID:s8QYMHrh0
あの時マトリックスDVDがでてなければPS2の普及が遅れて、もしかしたらドリームキャストがもう少し延命してたかも?
293エリス(千葉県) [BR]
2019/08/23(金) 01:01:36.88ID:/SXN/6aE0
キアヌの最高傑作は「ビルとテッドの地獄旅行」だから(´・ω・`)
294ニュートラル・シート磁気圏尾部(茨城県) [GB]
2019/08/23(金) 01:12:19.97ID:TVhnuPHR0
>>276
クソ映画
295水メーザー天体(東京都) [CN]
2019/08/23(金) 04:56:09.62ID:vcJ27YxQ0
>>169
カメラワークが完全にチャンバラだな
脳内で暴れん坊将軍のテーマが流れたわ
296土星(ジパング) [US]
2019/08/23(金) 10:40:08.81ID:1gP+2Ca80
>>286
私はメガゾーン23のパクリにしか見えなかったけど。

最夢の中で無双して、夢の中で完結していれば良かったんだけど、現実世界を持ち出して来るから。
297冥王星(庭) [AU]
2019/08/23(金) 10:46:21.85ID:n4nbyl1y0
ブレイドのアクションが段々「手数の多さ」に依っていって、
ジャブの応酬になったのは残念です。
298アクルックス(東京都) [KR]
2019/08/23(金) 10:57:17.42ID:sgXT+nnC0
高速の殴り合いはドラゴボのパクリやろ
299ヒドラ(やわらか銀行) [US]
2019/08/23(金) 11:07:37.25ID:IFeAW6aV0
1だけでイイよね
300ジャコビニ・チンナー彗星(沖縄県) [FR]
2019/08/23(金) 11:22:24.27ID:Qks40YCl0
マトリックス・・・Mを取ったら、アトリックス!!!   それはニベア!!
301冥王星(東京都) [UA]
2019/08/23(金) 11:24:54.06ID:XLshxlGU0
>>5
アへ顔で永久アクメ失禁脱糞の刑にされたのはトリニティだぞ
モーティアスのそんなのは見たくないw
302高輝度青色変光星(おにぎり) [US]
2019/08/23(金) 11:25:52.16ID:8kzuSk+c0
ニューロマンサーの映画化って、結局ポシャったの?
303アルデバラン(鳥取県) [US]
2019/08/23(金) 11:27:21.45ID:Sem7iZxS0
内容がよくわからない映画だったな
304ヒアデス星団(東京都) [GB]
2019/08/23(金) 11:27:56.55ID:qkrkEhUG0
ちらほらPS2の話が出ているw
もうそんな昔になるんだな
そういえば東京タワーが緑にライトアップされてたなぁ
305アクルックス(日本) [DE]
2019/08/23(金) 11:35:15.38ID:V0N+W6Tj0
アクションシーンの演出とリモートカメラで動きを縦斬りしたのが新機軸
でも肝は、宗教をベースに仮想現実の視覚化を実現したこと
あの中でテクノロジーは宗教 ネオはキリストの暗喩
306ガーネットスター(茸) [ニダ]
2019/08/23(金) 11:39:21.46ID:XL0pdgSu0
元年生まれだけど、小学校の時みんなマネしてたわ
307プロキオン(SB-Android) [US]
2019/08/23(金) 11:43:47.69ID:pRP1ep9B0
>>24
ぜんぶがぜんぶCGだったわけでもない




308ディオネ(家) [DE]
2019/08/23(金) 11:44:53.92ID:Tb9D6VTw0
スマブラの数増し要員
309リゲル(ジパング) [IT]
2019/08/23(金) 11:45:37.29ID:4UYFNx9p0
アナル男爵
310白色矮星(やわらか銀行) [CN]
2019/08/23(金) 11:46:58.92ID:XK5sWEPx0
トリニティーがおばさん化したのに
度肝をぬかれた
311白色矮星(ジパング) [AT]
2019/08/23(金) 11:48:12.06ID:3NRu+CzH0
マトリックスの秘密を語ることはできない
312アルゴル(茸) [CN]
2019/08/23(金) 11:57:40.39ID:5hd0mzke0
ツインズかっこよかったのにやられ方がマヌケすぎて...
313フォボス(やわらか銀行) [MA]
2019/08/23(金) 12:09:30.89ID:KBgZ+31C0
>>24
>>307
ジュラシックパークは、学者がはじめて生きている恐竜を見るシーンがCG。
当時の観客にCGスゲーと驚かせたあの見せ方はうまい。

キャメロンのアビスやT2も凄かったが、やはり印象として残るのはジュラシックパーク。
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

しかしほとんどのシーンは実物で作られた恐竜と。
314アケルナル(群馬県) [ニダ]
2019/08/23(金) 12:26:56.01ID:46xjbEze0
最近初めて観たけど普通に面白かったぞ
SF好きにとっては陳腐なのか?
315アルゴル(東京都) [ZA]
2019/08/23(金) 12:40:32.31ID:/3qpEVOD0
こういう「とにかく多少非現実的でもいいからかっこつけを優先しよう」って流れはやっぱりあれかね、ウーさんかね、初めは。
316テンペル・タットル彗星(京都府) [US]
2019/08/23(金) 12:42:18.89ID:t7zOdgNt0
平成生まれなら割と見てるだろ
317フォボス(茸) [DE]
2019/08/23(金) 12:44:36.18ID:6Qw4gnh10
>>24
当時子供だったから、こんなのどうやって撮ったの?って思ったな
318冥王星(茸) [US]
2019/08/23(金) 12:45:33.24ID:mguea6m50
>>3
キアヌの動き固すぎ
319グレートウォール(東京都) [US]
2019/08/23(金) 12:49:50.00ID:Cvs5e1qb0
トリニティ!ヘルプ!
320海王星(茸) [ニダ]
2019/08/23(金) 12:53:53.75ID:CkRPyiNh0
私私私私
321ジュノー(愛知県) [GB]
2019/08/23(金) 12:55:04.85ID:X8Ent2lS0
初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
322カリスト(福井県) [ニダ]
2019/08/23(金) 13:35:48.89ID:JvKytsJB0
ターミネーター2、ジュラシックパーク
あのころの映画館の雰囲気はよかったよ
素直にみんな驚いてたw
323水星(東京都) [NO]
2019/08/23(金) 13:40:03.24ID:aGNLxPO00
これ監督の兄貴の方がホルモン剤でおばさんになってて、しかも女体化するようそそのかした金持ちが、同じく男性化するようそそのかした女とつがわせようとさせらててたってゴシップニュースで聞いたときの方がびっくりした
324デネブ・カイトス(庭) [US]
2019/08/23(金) 13:42:37.59ID:cTF0ob/u0
>>24
これな
小学生の時見て大興奮よ
325ヒアデス星団(北海道) [US]
2019/08/23(金) 13:43:04.51ID:P8oeh3wo0
>>287
スミス役の俳優はサングラスしてると冷徹なんだけど
外すとギョロ目でとてもプログラムには見えないんだよな
他の映画でオカマ役やってるし
326イータ・カリーナ(関東地方) [CN]
2019/08/23(金) 13:46:11.33ID:oTSIjqZY0
パクリ
327リゲル(福島県) [ニダ]
2019/08/23(金) 13:47:29.77ID:bkq5Ydf20
>>63
このころって2chネラがちゃんと表舞台で活躍してたよな

いまは完全にyoutuberがやることだな、これ。
328トリトン(ジパング) [US]
2019/08/23(金) 13:50:08.23ID:crY92lAD0
ドッジボールのマトリックス避け
329黒体放射(ジパング) [US]
2019/08/23(金) 13:52:30.80ID:CbNsvNR20
ジャッキー世代にはワイヤーバトルはなんぞこれだったが映画としては面白かった
330バーナードループ(SB-iPhone) [US]
2019/08/23(金) 15:03:16.59ID:jkyRRjro0
これ見る為にPS2が
て書こうと思ったらみんな書いてた
PS2なんて高くて買えなかったので中華DVD Player買って見てたわ
331エンケラドゥス(王都アルクレシオス) [BR]
2019/08/23(金) 15:09:44.09ID:f3P735RQ0
この映画のせいでローレンス・フィッシュバーンの事をナンノ映画に出てもモーフィアスって呼んでた
332ヒドラ(やわらか銀行) [US]
2019/08/23(金) 15:19:58.03ID:IFeAW6aV0
ホント最初のだけで終わるのが最高に良かったのに
23とショボサ満喫
333カリスト(新潟・東北) [AU]
2019/08/23(金) 18:58:42.42ID:V6ujz2P+0
>>331
フィッシュバーンって英語的には焼き魚なのかな
334赤色超巨星(東京都) [ニダ]
2019/08/23(金) 19:23:08.28ID:w6PfPvlp0
そういえば過去作の4dx上映も最近やってたっけ
個人的には三作目が好き
335宇宙定数(四国地方) [IN]
2019/08/23(金) 19:26:32.45ID:QiQCg/Sx0
1のラストでエージェントスミスを根本から破壊したのに、リローデッドの冒頭で普通にエージェントたちを殴り倒した時のがっかり感
強いのは分かるけどアクションにスピード感も無いし、なにより神秘性が無くなりすぎじゃ
好きな映画で円盤も持ってるけど、1しか見返さない
336オールトの雲(兵庫県) [US]
2019/08/23(金) 19:33:46.90ID:dwHvPO8a0
大作映画だと映画館で立ち見が普通にあった時代が懐かしいな
いまは指定席が普通だもんな
337バーナードループ(神奈川県) [US]
2019/08/23(金) 19:38:39.22ID:fYNJbqLo0
>>63
レイプ事件とかあったよな
永井がキレテル動画面白かった
338ビッグクランチ(愛知県) [US]
2019/08/23(金) 19:41:34.66ID:jPzFQYcW0
ワシャシャシャシャスキーみたいな名前の監督だった記憶がある
339亜鈴状星雲(石川県) [RU]
2019/08/23(金) 19:42:49.28ID:JPUU5CjK0
ウォシャウスキー監督のバウンドという映画は全然期待せずに観たが意外に面白かった
340エンケラドゥス(東京都) [US]
2019/08/23(金) 19:54:11.57ID:ZiLwbdEn0
つまらないと言ってるやつに決まって内容を理解してない
341亜鈴状星雲(神奈川県) [ニダ]
2019/08/23(金) 20:18:03.54ID:KBTyR7TV0
2作目、3作目と、だんだんとダウンしていったなぁ。
3作目なんて、ほとんど現実世界でセンチネルと打ち合いしてるばっかりで、全然マトリックスの世界に入らないもんなぁ。
342ミランダ(東京都) [US]
2019/08/23(金) 20:28:37.08ID:zmQnn7Qw0
攻殻機動隊のパクリ
343プランク定数(コロン諸島) [US]
2019/08/23(金) 20:28:48.03ID:XGqhgkNAO
モーフィアス救出のため、
ビルに乗り込んでの警備兵との銃撃シーンが凄かった
攻殻機動隊を参考にしたとかなんとか
続編はカンフーアクションばかりで、凄い銃撃シーンがないから物足りないんだ
344褐色矮星(大阪府) [AT]
2019/08/23(金) 20:32:00.32ID:R/wysL+B0
>>1
ワイヤーアクションの始まりみたいなもので騒がれただけ
今じゃどこでも使ってる
345プランク定数(コロン諸島) [IT]
2019/08/23(金) 20:37:15.14ID:XGqhgkNAO
フランス系カナダ人のキャリー・アン=モスが、
ミステリアスなトリニティ役にハマってた
二作目から早くもオバサン化してたけど
346土星(神奈川県) [JP]
2019/08/23(金) 20:54:06.86ID:Y6N9wg3D0
キヌアリーブス
347プランク定数(コロン諸島) [EU]
2019/08/23(金) 21:02:31.53ID:XGqhgkNAO
ミスターアンダーソン!
348デネブ(山梨県) [US]
2019/08/23(金) 22:00:28.11ID:jX/bmV5/0
バーチャファイターも最初は凄かったとかなんとか
349デネブ(茸) [ニダ]
2019/08/23(金) 22:06:16.53ID:qXXX7f1U0
一番かっこいいキャラは圧倒的にモーフィアス
ちなハゲ
350ヒドラ(やわらか銀行) [US]
2019/08/23(金) 22:21:02.86ID:IFeAW6aV0
>>349
>一番かっこいいキャラは圧倒的にモーフィアス
俺は嫌い
351青色超巨星(栃木県) [CO]
2019/08/23(金) 22:22:59.54ID:5os3J1lv0
当時は映像に拘るのが珍しいし。色々凝ってたしw。アニメの実写的な感覚で。今時は珍しくも無いがw。
352水星(東京都) [SV]
2019/08/23(金) 22:28:39.41ID:m6hEX7xm0
岩倉市エラーだらけ
353ミマス(やわらか銀行) [US]
2019/08/23(金) 22:33:24.95ID:Y7yFc5Jb0
ヴィデオクリップとしては秀作
映画としては駄作
354ベラトリックス(東京都) [DE]
2019/08/23(金) 22:37:23.14ID:91zf72/F0
全てが作られた世界って設定は
ハリウッド映画では新しかったのかもしれんが日本の漫画では珍しくもなかった
355金星(東京都) [BR]
2019/08/23(金) 22:39:16.16ID:tcXyWUBR0
ハイスクール奇面組の夢オチみたな内容だろ
356エリス(ジパング) [JP]
2019/08/23(金) 22:40:20.64ID:YXu6/uci0
>>202
 攻殻機動隊の猿真似だったけどな。
357キャッツアイ星雲(滋賀県) [US]
2019/08/23(金) 22:45:53.49ID:W/J8+vc90
ファントムメナスが意外と面白く無いので
代わりに大ヒットしたのがハムナプトラ。
358テンペル・タットル彗星(京都府) [US]
2019/08/23(金) 23:01:44.26ID:t7zOdgNt0
>>356
その攻殻機動隊はブレードランナーのパクリだぞ
359ヒドラ(やわらか銀行) [US]
2019/08/23(金) 23:13:24.65ID:IFeAW6aV0
>>357
>ハムナプトラ
伏兵だったよな
割と面白かった
3603K宇宙背景放射(大阪府) [IN]
2019/08/23(金) 23:40:24.42ID:/ylTlfEY0
TV放送初代吹き替え「トリ二ティ!援護しろ!」→二代目「トリ二ティ!頼む!」



「頼む」てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361ポルックス(茸) [US]
2019/08/23(金) 23:51:53.57ID:cF8B7dz60
仮想空間でチートして俺つえーするのがいいのに
イカと戦うんだろうなどうせ
362高輝度青色変光星(群馬県) [UA]
2019/08/24(土) 00:00:45.85ID:i42CMqGh0
>>321
信じていた世界と現実は違った、というダーク・シティなんかも面白かった
363ディオネ(東京都) [US]
2019/08/24(土) 00:04:28.23ID:H4mLbSXZ0
劇場で見たけどさっぱりわからん
難解映画
364ハレー彗星(東京都) [CA]
2019/08/24(土) 00:07:28.32ID:h7pICTHX0
>>90
今読んでも完全に理解できない
365プレセペ星団(コロン諸島) [CN]
2019/08/24(土) 00:16:24.28ID:cruyXzAcO
内容は二の次
2001年宇宙の旅や未来世紀ブラジルみたいに不思議映像を楽しむ映画
366冥王星(東京都) [US]
2019/08/24(土) 08:51:56.34ID:jdsbus9Z0
あの玉よけとかトリニティの飛び蹴りのとかぐるっと廻る映像が凄い良かったな
一斉に写真撮ったのを連続で流してるんだっけ
他にもソードフィッシュにもこんな映像があった気がするな
367冥王星(やわらか銀行) [US]
2019/08/24(土) 08:56:02.76ID:hiTcLKGR0
CMで何度もあのスロー避け見てわくわくしてたのに
避けたのは数発だけで
普通に銃弾喰らって転げまわったのはワロタ
368ベラトリックス(SB-iPhone) [US]
2019/08/24(土) 08:56:50.12ID:KUey6chj0
>>162
ライミ版スパイダーマンも入れてあげて
369イオ(島根県) [US]
2019/08/24(土) 08:59:39.95ID:E6Np2Z520
>>3
Don't think you are fast.
Know you are
370赤色矮星(群馬県) [US]
2019/08/24(土) 09:05:15.43ID:ppilNv8h0
>>194
これくるくる回っているようで頭の位置は変わってないから、敵にとってはヘッショ当て放題だろ
371パラス(東京都) [US]
2019/08/24(土) 09:30:04.31ID:rGmMNZeY0
>>276
なんでたけしがw
372ソンブレロ銀河(神奈川県) [GB]
2019/08/24(土) 10:11:33.90ID:NW9L/m710
クソダサくて古臭いSF映画のどこがいいのか全然わからん
373トリトン(東京都) [MT]
2019/08/24(土) 10:31:19.42ID:2yFUHkQn0
海外って兄弟で仕事するってたまにきくけど、日本ではないよなぁ
374かみのけ座銀河団(SB-Android) [AU]
2019/08/24(土) 13:34:52.64ID:0lBo2Y+N0
>>370
こんな動きは予想出来ないだろw
375アルゴル(愛媛県) [JP]
2019/08/24(土) 13:42:26.86ID:jEzMosTv0
>>374
はじめから頭狙ってる人ならあたるってことじゃな?
376バン・アレン帯(やわらか銀行) [US]
2019/08/24(土) 14:21:56.65ID:YpAUX8ht0
演出は攻殻のパクリ
物語はアンドロメダストーリーズのパクリ
377デネボラ(東京都) [US]
2019/08/24(土) 14:24:54.58ID:LbGy9MfD0
ビルがぷるるん小町のシーンしか覚えてないわ
378ハダル(茸) [CN]
2019/08/24(土) 14:54:34.66ID:Rus7IMHf0
>>250
そりゃあの映画に影響された作品がどんどん出て来たから
最初のマトリックスはショボく感じるだろ
当時は画期的な表現だったぞ
379アルゴル(大阪府) [US]
2019/08/24(土) 15:46:23.70ID:7OpJYDrg0
>>27
うそーーーーん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210162942
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1566395055/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「初代マトリックスの衝撃はすごかった 平成生まれはリアルタイムで味わってないんだろうなぁw YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
【ハーバード大研究論文】中国の全人口9割がコロナ感染の衝撃 歯止め効かず放置されれば重大なリスク [クロケット★]
八村塁がガチですごいと話題に 初の代表戦なのに最多得点を決める衝撃デビュー
【豆腐】「この味噌汁…」朝ごはんの支度をした主婦に義父が衝撃の一言(幻冬舎)… [BFU★]
【衝撃】カップリングのなぜ恋が表題曲のノバフォの初日再生回数を抜いてしまう前代未聞の事態!!!
【韓国】『反日種族主義』を読んだ60代男性「ものすごく衝撃を受けた。自分が信じてきた、教えられてきた内容とは正反対の内容です」
平成時代の高校野球
【メディア】時代錯誤?責任回避? アジカン新曲「初登場18位」の衝撃 意味のないCDランキングに頼るテレビ局の事情とは[10/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
【豆腐】「この味噌汁…」朝ごはんの支度をした主婦に義父が衝撃の一言(幻冬舎)… ★2 [BFU★]
★長濱が処女だったらアイドル界の歴史は変わってたのになぁ 地下売上議論20220★
浜辺美波ツイッターフォロワー86万 工藤遥12万 同じようなルックスなのに何で差がついてんの?
野田前総理「日本が正しい」蓮舫「韓国は間違ってる」石破「日本のせい」どうしてこうなったw
童貞でセックスにタンパクでオナニーで満足しているんだけど一度は女を買った方がいいもんなの?
【⚽実況しようぜ】≪日本vsトリニダード・トバゴ ≫ サッカー日本代表 国際親善試合、19:30キックオフ
【ドラガリ】ドラガリアロスト マルチ募集スレ part11
【これはやばいニュース】秋篠宮さま「タイ愛人」「風俗通い」の履歴 宮内庁に怒鳴り込みされた過去も
たまに1人でミニバン乗ってるやついるよねwあれは男で軽自動車より恥ずかしいよなw
【Twitter】晩ご飯の冷凍餃子に夫「手抜きだよ」→味の素公式「手抜きではなく手間抜き。お母さんに代わってに丁寧に準備してます」★15 [ばーど★]
【Twitter】晩ご飯の冷凍餃子に夫「手抜きだよ」→味の素公式「手抜きではなく手間抜き。お母さんに代わってに丁寧に準備しています」★9 [ばーど★]
【ドラガリ】ドラガリアロストPart549
父親「とうさんはもう、お前を育てるのは限界なんだよ!」発狂俺「なら俺だって言いたいことくらいあるわ!あれは6歳の時!」
【ドラガリ】ドラガリアロストPart534
「ここまで腐りきった言葉を知らない」元大阪地検トップ、レイプした人妻部下を脅して口止め…ひろゆきも「検察ヤバすぎ」と呆れ声 [知立あんまき★]
ルーカス・ポドルスキ「野球面白すぎるだろ!!」と何度も観戦 確かに守備側がボールの主導権を握ってるスポーツは野球しかないよな
20年振りに今のモー娘の新しいプロモーションビデオ見たのだが、エースの森戸って子ゴマキの再来感あっていいじゃん
東風谷早苗「○○に土地買うってヤバいですか?」←言いそうな場所
【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart89【転載禁止】
岐阜県民だが、朝ドラ「半分、青い。」は面白いんか? 「まれ」の再来の様な気がするんだが・・・ 
【死の連鎖】自殺した竹内結子、芦名星、藤木孝、3人とも故・三浦春馬と親しかった 『次はお前だ』
【社会】「2人でホテルに入ったことは間違いない」女子高生とみだらな行為で24歳小学校教諭逮捕 奈良
元朝日記者「もちろんウラは取れていないが、安倍の本命は『安久』や『安永』だったが皇太子が拒否」
柔道10段の爺さんが重量級選手を圧倒する動画がコレ ヤラセでないの?これ マジならすごすぎるだろ
【速報】逃亡した外国人技能実習生「もう日本には来たくない。日本では人間らしい扱いも生活もされなかった。日本が大嫌いだと学んだ」
相模原市で秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故
共産党・志位委員長「圧力一辺倒だった安倍政権下での拉致問題解決は大変難しい」
元幼稚園バスの運転手さんだけど質問ある?
【放射性物質トリウム】日本化粧品から基準値超える放射性物質も「返送しただけ」 韓国議員が問題視[10/11]
◆自治議論…332◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中![2/25] [首都圏の虎★]
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
【株式前場値動き】午前の日経平均は続伸、米金融引き締め鈍化の期待が支え【10/25 株価】 [エリオット★]
【社会】ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた
松永里愛「私、お水がいつもの100倍美味しく感じるご飯ってマジで超美味しいご飯だと思ってるんです。有澤一華の作った肉じゃがはそれ」
【マック】成型肉使用を表示せず、マクドナルドに課徴金2千万円命令 消費者庁 「東京ローストビーフバーガー」など
★  改悪で逝ったカードリスト  ★
【朝日新聞】W杯日本代表 子どもに「代表を見習いなさい」と言えない、サッカーのだいご味をそぐプレーだった
仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ
【毎日新聞】ワクチン接種辞退の区職員リスト 大阪・東成区役所、管理職にメール 区総務課は「配慮が足りなかった」と釈明 [孤高の旅人★]
お前らがハンデックス嫌いな理由
【明日東京へ】日本全国のvipperで一冊のノートリレーして日本一周目指す企画やりたい 【千葉埼玉から南東北大募集】
米メディア激怒 「やつらは日本の夏は穏やかで理想的で牧歌的だと言った。やつらがついた嘘の代償を、今アスリートが支払っている。」
幼少期から一緒に育った家族には欲情しないのが本能
夏のマーク模試偏差値50から慶應受かった
紺ハイソックスに萌え萌え【2足目】 ©bbspink.com
不正疑惑の三浦弘行九段と対戦した羽生善治が一言 「なんか今まで見たこと無い将棋だったわーニヤニヤ」
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ64【白州】
なんJの正義マン叩き死ぬほど気持ち悪いんやが
書いてる人が何か書いたり書かなかったり3
【つばきファクトリー】りこりここと山岸理子ちゃんをひっそりと応援するスレPart.152【リーダー】
【きくち歯科クリニック 厚木】 はヤバイ! 口コミ 評判 評価 インプラント セラミック 審美歯科 その3
【悲報】シナへ旅行に行ったZ世代日本人さん、驚愕してしまう…
つばきファクトリーのヲタスレ Part.54
小片リサなるの可愛い画像ください
たつき信者「けもフレ2絶対糞だろ」たつきアンチ「アイツ居なくても作れる」一般「楽しみ!かばんちゃん達どうなるかな?あっ始まるよ」
Fate/Grand Order まったりスレ4036
【やはりYouTuber】北朝鮮から追放された日本人、「北朝鮮のダムや軍事施設の映像を撮影してインターネット配信で収入を得ようとした」
23:50:05 up 32 days, 53 min, 0 users, load average: 47.16, 71.51, 67.69

in 0.042556047439575 sec @0.042556047439575@0b7 on 021413