米カジュアル衣料のフォーエバー21は破産法の適用申請を準備している。計画に詳しい複数の関係者が明らかにした。
保有現金が減少する中で立て直しに向けた選択肢が狭まりつつある。
同社は追加の資金調達で交渉を行い、債務再編に向けてアドバイザーのチームと取り組んできたが、
潜在的な貸し手との交渉はこれまでのところ行き詰まっているという。このため、破産回避へ土壇場で合意する可能性は残っているものの、
焦点は連邦破産法11条の適用申請に向けたつなぎ融資(DIPファイナンス)の確保に移っている。
交渉の部外秘を理由に匿名で語った関係者は、破産申請が不採算店舗の閉鎖と資本増強に道を開くと説明した。
フォーエバー21の担当者にコメントを求めたが返答はない。
共同創業者ドン・チャン氏が支配株を保持する方針を続けているため、資金調達の選択肢が限られている。
1984年創業のフォーエバー21は米欧、アジア、中南米で800を超える店舗を運営している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWYSNI6K50XU01 この店のショッピング袋の裏底に聖書かなんかの一文が書いてあったよな
それ知ってから気持ち悪くなって買わなくなったわ
フォーエバー21の袋の底にはこんな一文が書いてある
マッチョでホモホモしいマネキンが主体のとこだっけ?
全然関係ないけどせっかくだから言っとくわ
CMソングでひたすらフォーエバーヤングを連呼するやつも耳についてキムチわるい
レオパレス21の系列だと思われたとか?
風評被害?
最近マジでゴミしか売ってなかったな
比喩じゃなくて本当のゴミ
同じショッピングモールに店舗があるならZARA行くもんな
Forever21は派手なでインパクトあるけど生地が薄すぎ
朝鮮系かと思ってたら米の会社だったのかと思ったけどドンチャン氏の会社なんだな
forever21とH&M隣同士であるからよくハシゴしてたけど、なんとなくH&Mで買う時が多かった
こういう選択する客が多いってことだろうか
21が名につくものは基本中韓ヒトモドキ系に属すると聞いたことがある
(´・ω・`)気持ち悪いからメーカーをよく調べるようになったよ
同業有名店舗のそばに出店して広告費を浮かせる戦略でデカくなったところか
限界だったんやな
>>41
中韓じゃないよ、南北朝鮮のみ
土建とかアパレルとか美容詐欺とか 21と統一がハングルだと同じ発音なんだよね。だから韓国系は21使いたがる。
レオパレス21社長
>>18
探偵ナイトスクープのビニール紐回と同じレベルの気持ち悪さ。 そういや全然見かけなくなったな
前はお台場とかにあったのに
安いと聞いて見に行くけど1度もかわなかったな
ZARAもそう
GUでええですわ
>>66
渋谷センター街の元HMVだったところ?に有るよね ロフトの向かいというか
自分みたいなダサいのが入れる店じゃないから入ったこと無いけど
ヒルナンデスのファッション対決でやたらここ使ってたよな
>>18
聖書の一文て英語でデザインぽく入ってるのかと思ったらこんな感じかw >>35
いやもともと韓国系アメリカ人の企業って有名だろ >>56
たしか、「統一」お同じ発音だか意味があるから
韓国人の方や北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国の方々がこのんでお使い遊ばれると聞いたことがある。 >>64
それH&MかZARA。
これは起源韓国のアメリカ 潰れたのか
渋谷原宿あたりで若い女が良く着てるから売れてると思った
まあ、露出度が高いから見せたがりの若い女限定だけど
>>78
夏の時入ってみ
店員も客も結構な格好してる 韓国最強の象徴だったのに
潰れたらアメリカの会社とか言ってるwwwwwwwwwww
昨日、地元の店舗の前通ったけど、街には普通に人がいたのに店内だけガラガラだったな
ファストファッションチェーンの中でも
ダントツに品質が悪かったからしゃーないな
個人的にはユニクロ>>>>>>>gu>h&m>>zara>>>フォーエバー21
近所のSCに入ったから覗いたけど、ぶっちぎりで物が悪かったからまぁファストファッションブームが終わったらそら潰れるわな
>>7
未来とか次世代を意味するなら、とっく21世紀なのに社名にする理由がないよな >>3
朝鮮の中でフォーエバーとはこういう事なんでしょう。つまり、、、 >>87
渋谷の店はねぇ…
渋谷109や昔のHMVみたいな通り抜けられる作りの建物なら店内を素通りしながら見られるんだけど
こういう入り口が一ヶ所の店は入りにくいんですよね
通り抜けられる作りの店よりは万引き防止にはなると思うけどw ライバル店の横に出店してことごとく真似をしてコストダウンするのが戦略と言っていた。
潰れて当然。
ジーンズが右足と左足で2センチくらい長さ違って苦笑しながら返品した
試着しろよって話だが
FOREVER21の代表って韓国人やったんか
ここは韓国とか抜きでデザイン素材がチープすぎだったからさもありなん
>>18
うっわ何これ気持ち悪りぃ
一回も買ったことないが宗教店なのかよ >>85
わからんね
一時、韓国語でトンイルと発音し「統一」と同音異義語で縁起を担いだ
的な説があったけどデマっぽい
(21を「にじゅういち」も「に いち」もトンイルとは読まない) ※資生堂が販売していた男性化粧品ブランド「SHISEIDO TECH21」が再び販売されるわけではありません。
資生堂は何とか逃げ切ったなw
>>104
zaraはピンキリ差が激しいからな
同じTシャツでも向こうが見通せる程ペラペラな安いのもあれば凝った作りのそれなりの値段のが同じフロアに置いてある >>113
似てるかどうか自分で調べてみれば?
「韓国語 統一」「韓国語 数字」でググれば発音が違うことは五分でわかるぞ
デマに踊ってる方が楽しめる人ならおすすめしないけど >>115 英語圏で住んでいるコリアンさんに two_one になるのが 頭の中ではどう思考されているのかはわからん >>120
まるっきり同じでなくても、似ているから乱用するって事は多い
これもそれ >>126
あぁ、そうですか
もう集中線を旭日旗だと叩いてる韓国人と変わらんな 名前に21が入ってるって完全にチョンこ企業だろ
本国の経済不振で死んだんじゃね?
ペラペラのパステルカラー生地のダサい服ばかりだったから
>>57
天井裏の界壁無かったのも衝撃だったが断熱材一切無かったのはもっと衝撃だった >>136
21世紀到達が世界規模のイベントだと知らんのか
1990年代の世界中の流行りだろう >米カジュアル衣料のフォーエバー21
チョン系だろ?
また成り済ましか
forever21は韓国人が好きそうなギラギラした悪趣味な派手な服ばっかで無駄に高いんだよ
H&Mの方がオーソドックスな物も置いてるから買う機会が多い
>>148
子供向けの本のシリーズで21世紀ブックスってのがあった
40年くらい前 >>115
北と南の2つの国が1つに統一される事を願う意味での21
いわゆるニコイチってことね >>147
MG5は今も普通に売ってるぞ
近所のスーバーで見たし >>7
誕生日が21日だからSNSのハンドルネームに21ってつけてるわ 韓国系社長が経営してんのに韓国で売れてないの?
韓国人はユニクロばっか買うの?
買ってなきゃ不買運動にならんだろ。
>>165
あれは”21”世紀だろ。ただの21と違う
ホテルイースト21