◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1567339944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1メインクーン(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 21:12:24.78ID:kVOCb5X40●?2BP(8000)

もう1つ、気になる異変が、“20代女性のラーメン離れ”です。
「好きな料理ベスト3」を尋ねる質問に対し、
ラーメンと答えた20代女性は、
2016年には25.5%でしたが、
2018年には13.0%へと、2年で12.5ポイントも急落しています。

ラーメン人気を支えている男性層においても、
40代男性?2016年 39.0% → 2018年 28.4%(-10.6ポイント)
30代男性?2016年 40.2% → 2018年 36.7%(-3.5ポイント)
20代男性?2016年 40.0% → 2018年 30.8%(-9.2ポイント)
と、軒並みラーメン離れが起きています。

https://toyokeizai.net/articles/-/298396
2メインクーン(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 21:12:35.26ID:kVOCb5X40?2BP(7000)

ラーメン高い🍜
3アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:13:07.43ID:iNVVQb4l0
千円とるのはクソ

750円まで
4ウンピョウ(光) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:13:09.67ID:2pcPZ8AB0
ニンニクが入ってるからだよ
朝鮮人じゃあるまいし
5縞三毛(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:13:16.25ID:oQOfYynz0
高いし少ないし
健康にもよくないし
6サイベリアン(宮城県) [US]
2019/09/01(日) 21:13:40.55ID:k25yn3oh0
もやしだな
7マンチカン(千葉県) [JP]
2019/09/01(日) 21:13:56.42ID:EiAsCHXP0
コスパ悪いわな
コンビニの500円ラーメンにおにぎり3,4個付けた方が幸せになれる
8ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:14:00.27ID:woJO1Bo10
乱立し過ぎと飽き
別に好きか嫌いかだと好き
9デボンレックス(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:14:03.92ID:60VfZY3w0
たしかにここ数年のラーメンは調子に乗りすぎ
800でも高いのに
10ジャガー(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:14:08.20ID:pE9JEAQ40
若い頃ならともかく、重いんだよ
11エキゾチックショートヘア(庭) [US]
2019/09/01(日) 21:14:13.43ID:yFZG6AwS0
ラーメン800円とかなら
寿司のパックを喰うわ
12シンガプーラ(SB-Android) [US]
2019/09/01(日) 21:14:16.12ID:v2FotbAy0
地方のくせに1000円取る店には行かない
13しぃ(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:14:18.15ID:1Ta71BzC0
消費税10%になったら何も食えないな^^
14(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:14:21.22ID:qI4sDH9L0
とんこつに飽きたんだろ
15アメリカンカール(千葉県) [CN]
2019/09/01(日) 21:14:24.98ID:ToKQF09S0
ラーメンで1000円て・・・
16白黒(北海道) [US]
2019/09/01(日) 21:14:31.11ID:DN/Th63V0
たこ焼きもや 500円とか死ねよ
17スミロドン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:14:40.93ID:Law9pesB0
家系はお腹壊すので食べない
美味しい美味しくない、高い安い以前の問題
18デボンレックス(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:14:59.78ID:TUUAjmkR0
家系のせい
19マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:15:14.03ID:gxN/jq+30
ラーメン屋行っても定食頼んでしまう
20ベンガル(長野県) [RS]
2019/09/01(日) 21:15:22.47ID:0hU56DYm0
豚骨不使用一蘭が驚愕の値段(´・ω・`)
21チーター(茨城県) [DE]
2019/09/01(日) 21:15:28.64ID:E/H7T1rP0
1000円いかなくても安くて美味しいラーメン屋行きゃいいしな
22猫又(光) [GB]
2019/09/01(日) 21:16:00.38ID:I5on4HxN0
1000円って都内くらいだろ
23しぃ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:16:00.62ID:tvsFrS760
750円で1日持つ二郎が最強
24ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:16:07.06ID:8TGk/Y/P0
中華三昧よりうまいラーメンは存在しない
25ライオン(東京都) [IQ]
2019/09/01(日) 21:16:17.25ID:CS9JPBn90
ラーヲタがウザいからな
たかがラーメンなのに熱くなって馬鹿みたい
26リビアヤマネコ(家) [US]
2019/09/01(日) 21:16:26.84ID:4Gdge5zw0
値段もそうだが上から目線の店主が増えたからな
27スコティッシュフォールド(徳島県) [KR]
2019/09/01(日) 21:16:31.07ID:v4wK0a/10
たこ焼きとか徳島なら
100円/個で売ってるわ!

安いだろ!
28スミロドン(茸) [KR]
2019/09/01(日) 21:16:36.74ID:HspLYbez0
ラーメン餃子半チャーハンで1000円ぐらいにしてほしい
29ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:16:40.07ID:aOfqxbnO0
最近の丼って極端に下が細くなってるよな
あれでスープ0.5杯分は減らせてるだろ
30アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:16:56.45ID:iNVVQb4l0
千円の領域は「大盛り」でかつ、「煮玉子」乗せ

もしくはチャーシュー麺まで
31アメリカンカール(宮城県) [RO]
2019/09/01(日) 21:16:59.44ID:BU2lH/630
うどんの方が美味い😋
32黒トラ(兵庫県) [US]
2019/09/01(日) 21:17:05.80ID:Pf7/qJOy0
ラーメン食ってる時いちばん幸せ
33ジョフロイネコ(静岡県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:17:14.49ID:FvaHkSKG0
>>1
街中華のラーメンは500円しない位で旨いしなぁ。
コンビニでもお弁当コーナーより面積多いんだから、ラーメン自体は国民食だと思うけど。
34猫又(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:17:24.34ID:wydzwNYd0
普通にラーメン大盛り半チャーハンで1000円まで
あとはバカ
35イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:17:28.34ID:+v/ybgYI0
ラーメンなんて500円のたべものだろ
36アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:17:45.61ID:iNVVQb4l0
そう考えると神座は良心的
37チーター(神奈川県) [FR]
2019/09/01(日) 21:17:47.35ID:b4bvKRl70
高い上にやたら店員の態度がでかい
38マレーヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:17:48.30ID:b35m3tVa0
一蘭とか替え玉前提の量なのに
替え玉すると1000円超える
39ピューマ(愛知県) [DE]
2019/09/01(日) 21:17:57.63ID:r2WxxFhN0
チャーシュー麺でも900円くらいで勘弁してほしい。
40ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 21:18:01.95ID:KGP4ER+70
普通のラーメンでいい
500円程度のね
41アメリカンボブテイル(SB-Android) [CN]
2019/09/01(日) 21:18:06.67ID:EplpLyq60
>>29
どんぶりの直径も小さくなってきた
42リビアヤマネコ(四国地方) [US]
2019/09/01(日) 21:18:20.49ID:3fh0xK340
やっすい食堂のラーメンがいいのよ、無くてもいいけど。
43パンパスネコ(茸) [CN]
2019/09/01(日) 21:18:32.18ID:oN+0z68Q0
800円から高く感じる
44ジョフロイネコ(静岡県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:18:47.55ID:FvaHkSKG0
半チャンラーメン750円
45ソマリ(神奈川県) [BR]
2019/09/01(日) 21:19:00.30ID:oDnAVoEx0
ラーメンと牛丼はコスパは悪い
46ツシマヤマネコ(ジパング) [RO]
2019/09/01(日) 21:19:04.28ID:nDl10bNS0
健康ブームの敵役になったからじゃね?
47キジ白(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 21:19:26.80ID:cToqXip30
カロリーがえげつない
48猫又(東京都) [EU]
2019/09/01(日) 21:19:28.17ID:zYk5Mq4S0
東京在住でラーメン食べ歩きしてるけど、食べ歩き始めた2012年からラーメンブーム終了の話題あったよ
49マンチカン(東京都) [EU]
2019/09/01(日) 21:19:35.54ID:ocsvg2wC0
ラーメンは750円まで
それ以上はラーメン風御膳に
50マーブルキャット(中国地方) [AU]
2019/09/01(日) 21:19:40.86ID:hW7poGdz0
>>1
太るから

それだけ
51アムールヤマネコ(福岡県) [NL]
2019/09/01(日) 21:19:46.71ID:vkNTyrPV0
健康に悪いというのがやっと分かったんじゃねーの
52シャルトリュー(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:20:18.45ID:nezJlM7Q0
結局は食堂や流行り一切無視の昔ながらの醤油ラーメン出し続けてる店に行く
低温調理のチャーシューとか、水菜とか変な葉もの野菜いれたりするラーメンとか食いたくねーし
ラーメンは700円以下だね
1000円なら他のもの食うよ
53マーゲイ(茸) [CN]
2019/09/01(日) 21:20:18.75ID:p1i3PCkN0
すぐ腕組みするし…(´・ω・`)
54サイベリアン(埼玉県) [CN]
2019/09/01(日) 21:20:36.43ID:Zmk4lxau0
スーパーでインスタントで結構高いのでフードコートでチンして食う
200円しない。JCとかいっぱいいて最高。
ラーメン屋なんて汚いおっさんばかりだろw
55サーバル(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 21:20:37.88ID:LB+x67ls0
頭に巻くタオル代と腕組み代を削減しろ
56アメリカンボブテイル(東京都) [GB]
2019/09/01(日) 21:20:41.15ID:+Z43iz9R0
ここ二年くらいでラーメン全く食わなくなった
ってかそれ以前はかなり速いサイクルで新しい味が生まれ新しいラーメン屋行く事自体が楽しかったためラーメン食う機会がすごく増えてた
それが無くなり従来通りに戻った感じ
そもそもラーメンなんて数カ月に一度くらいしか普通食わん
二年前くらいは週に5回は行ってた
57バリニーズ(やわらか銀行) [DK]
2019/09/01(日) 21:20:49.04ID:fjaLuhPo0
ラーメンの油で下痢するから食えないわ
58ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:20:51.26ID:TtbjSeft0
正直飽きたw
週一だったのか2か月に一回ペースで二郎
59ウンピョウ(東京都) [SD]
2019/09/01(日) 21:20:56.32ID:LdFLplnv0
ポッポのラーメン
60サイベリアン(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:21:07.89ID:sGfNJ/2x0
健康志向じゃない?
61アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:21:08.33ID:iNVVQb4l0
なあ、もうこの時代に戻ろうや!

縮れた麺
パサパサのチャーシュー
カピカピのゆで卵
ありきたりの醤油
申し訳程度のナルト、ワカメ

これにコショウ思っきりぶっかけて食おうや!


http://imepic.jp/20190901/767370
62ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:21:26.91ID:Osc5O4T00
注文の仕方が面倒くさい店が増えたのも敬遠される原因
なんちゃらマシマシとかアホかよ
63ギコ(ジパング) [CN]
2019/09/01(日) 21:21:50.83ID:9nn3bLUK0
>>7
200円前後のの冷凍食品で十分
64マンクス(千葉県) [KR]
2019/09/01(日) 21:21:59.16ID:gO2pirTl0
袋ラーメンは時々食うよ。たまに食うとうまい。
5袋300円くらいだから、1色60円だね。
あとは、もやしと、もしあればだけど豚の細切れ。

外で?外で食べる気は全くしないな。
65オリエンタル(千葉県) [CN]
2019/09/01(日) 21:22:07.48ID:6Jz0q/fN0
500円くらいの価値しかない
1000円がめちゃくちゃ旨いのかといったらそんなことないしな
66縞三毛(滋賀県) [CN]
2019/09/01(日) 21:22:15.38ID:VK7VztP+0
近所の業務スーパーでラーメンスープ大量購入してるオッサンがいたけど、

まさかラーメン屋じゃないよね(´・ω・`)
67マレーヤマネコ(神奈川県) [CN]
2019/09/01(日) 21:22:20.54ID:3dV81e6+0
ラーメン屋が増え過ぎて、完成度の低いラーメンが多くなった
新横浜ラーメン博物館のラーメン屋ですらそう
68アムールヤマネコ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:22:47.83ID:e5wcrQhQ0
800円でランチで牛タンシチュー食べられるのにラーメン1000円は確かに高い
69ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:22:51.06ID:woJO1Bo10
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
70エジプシャン・マウ(茨城県) [US]
2019/09/01(日) 21:23:05.02ID:wCEZ9FBw0
近所の中華料理のチェーン店、ラーメンと炒飯馬鹿でかいのセットで700円だしな、山盛りもやし店に行く理由がない
71キジ白(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 21:23:15.43ID:yuUU4ze30
出して800円だな
72ジョフロイネコ(茸) [IS]
2019/09/01(日) 21:23:24.50ID:2R5VYoXM0
たけえんだよ
73オシキャット(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:23:45.32ID:Sh4SzKYs0
>>64
週末になるとさっぽろ一番味噌ラーメンが食いたくなる
モヤシたっぷりトッピングで
74アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:23:54.34ID:iNVVQb4l0
千円あればくら寿司で満足できるのに、、
75カラカル(ジパング) [TW]
2019/09/01(日) 21:24:14.83ID:VOy1wuoN0
チャンポンのほうが安くて美味い
76マレーヤマネコ(神奈川県) [CN]
2019/09/01(日) 21:24:18.24ID:3dV81e6+0
>>69
これいくらするの?
77ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:24:24.41ID:Tx1ssT5l0
600円で半チャーハン付きにしろ
78オリエンタル(SB-iPhone) [VN]
2019/09/01(日) 21:24:42.20ID:XiW529Wo0
>>3
うどんを見習え

一杯300円からだろ
79ラガマフィン(日本) [US]
2019/09/01(日) 21:24:43.01ID:x7LBaz1I0
関東圏は800-900が多いね

うちの田舎だと行列できる店でも650円
80アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:24:49.45ID:iNVVQb4l0
もっとないのか?

「こういうのでいいんだよ」的な

ラーメン画像は!ψ(`∇´)ψ
81(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:25:05.32ID:4jfihu+O0
いつまでもデフレ
2極化が捗るな。
82三毛(大阪府) [HK]
2019/09/01(日) 21:25:18.46ID:KGlTApv+0
だいたい意識高い系のせい
83ハイイロネコ(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 21:25:21.57ID:e1Eul4n80
ラーメンは炒飯と餃子セットで頼むけど、半炒飯と餃子1人前でも多いんだよね。
半々炒飯、餃子半人前で良い。
ラーメンだけだと物足りない。
にしてもココイチも高いし、普段飯代気にしないで食ってるけど飯代高杉
ふつーに一食千円はいく
84トラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:25:21.68ID:t3IQeMQt0
ラーメン屋って不味い店ほど高くて、美味い店ほど安いのな。
美味い店は大量に作るから安いんだろう
85エキゾチックショートヘア(ジパング) [ES]
2019/09/01(日) 21:25:22.75ID:85MIxzGz0
高校生が部活終わって予備校行く前に食べに行くくらいの感覚でいるから、随時と高くなったものだと(´・ω・`)
86バーマン(栃木県) [US]
2019/09/01(日) 21:25:38.78ID:iyEEt+Gv0
好きな食べ物と聞いての調査かよ
糞みてーな文読んで損したわ
87アムールヤマネコ(埼玉県) [BR]
2019/09/01(日) 21:25:44.36ID:yg8WUdBa0
1000円出すなら定食屋でいいじゃん
ラーメン1200円とかアホかと
88ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:25:51.22ID:woJO1Bo10
>>76
税込み993
ギリ1000に収まっとるなw

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
89オシキャット(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:25:58.16ID:nHwQrv6p0
700円だよ
90スナネコ(滋賀県) [JP]
2019/09/01(日) 21:26:09.56ID:bqD7h9/w0
あんなもんに1,000円とかバカなのか?
91シンガプーラ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:26:15.66ID:WpA+z3qO0
二郎系って、700円~800円くらいで、野菜と脂とニンニクを足せるなんてお得だよね。
脂って結構高い上に手間もかかるんだと知ったし。
92(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:26:21.40ID:ktPEJ4zZ0
この記事ゴミそのものじゃねえの
これでいくら貰えるんだ?
93スペインオオヤマネコ(兵庫県) [TR]
2019/09/01(日) 21:26:29.59ID:m7a/IvXC0
>>27
8個入り800円か、高いな。
94トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:26:43.65ID:mee3alYM0
これの戦犯って一蘭とかのチェーン店と家系だろ
大して美味くもなくてもクソ高い
トッピングまで上乗せすると更に高い
一蘭はクソボッタとして認識してるから避けられるが、そこらへんの家系かどうかも微妙な店がボッタ店とか地雷でしかない
95マレーヤマネコ(ジパング) [FR]
2019/09/01(日) 21:26:47.37ID:eqbFpQk+0
そんなに大した食べ物じゃない
96ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:27:12.20ID:zamieCTR0
ノーマルで650円、チャーシュー載せて900円までやな
1200円とかアホか
97アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:27:15.06ID:iNVVQb4l0
もう、二郎系とか家系とかウンザリ

駅ナカのそば屋のラーメンにコショウを思っきりぶっかけて食べるのがいいんだよ!

ψ(`∇´)ψ
98ジャガランディ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:27:36.80ID:z/E1/UwS0
■自分の事を料理人だと思ってる所が気に入らない
99黒トラ(家) [DE]
2019/09/01(日) 21:27:39.18ID:HfZwB4kY0
カップラーメンでご当地食えるしなぁ
100オリエンタル(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:27:41.29ID:prjWVrgC0
>>54
フードコートに居る汚いオッサン?
101ロシアンブルー(愛知県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:27:42.32ID:J6ZxmSVW0
台湾混ぜそば味濃すぎて途中で飽きる
102(東京都) [FR]
2019/09/01(日) 21:28:10.17ID:5oJCpXZN0
450円でしょ
103スノーシュー(関東地方) [GB]
2019/09/01(日) 21:28:18.20ID:/sBiknkv0
オアサース!
104ヒョウ(宮城県) [US]
2019/09/01(日) 21:28:33.28ID:X9xxqEu30
スーパーとかホムセンのフードコートにある300円くらいのラーメンが好き
105シャルトリュー(愛知県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:28:41.84ID:e5wcrQhQ0
>>69
五味八珍は平日行くとそれ690円で食えるぞ
106白黒(大阪府) [GB]
2019/09/01(日) 21:28:43.78ID:yW7REbDk0
いやマジ高いから
107トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:28:47.96ID:mee3alYM0
>>91
あの豚の餌はワンコイン以下が正しい価値
108オセロット(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 21:28:56.52ID:O14xQlEB0
ラーメンなら500円まで、チャーシューメンなら700円までだな
味によほど自信があってその通り美味いなら、200円すつ高くても納得する
109コドコド(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:28:59.40ID:V0j3KZrl0
麺細くて食った気しないのに高い
とは言えスープ替玉は即病気になる
110黒トラ(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:29:24.37ID:3SyWiz1D0
日高屋でタンメン(520)食ったけどこれで十分だわ
111ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:29:37.18ID:n8xqiTxX0
中華そばは大体いつ食べても旨い
112ラグドール(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:29:43.75ID:9ZfyA/Md0
つか魚介系に至ってはセブンの冷凍270円と大差ない
ゆず爽やか系はセイユウのお墨付きと大差ない
113アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:29:57.03ID:iNVVQb4l0
ラーメン屋で「昔ながらのラーメン」とか謳って普通の醤油ラーメンで800円取るような店は行くな!

ψ(`∇´)ψ
114アビシニアン(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:30:01.73ID:Fd2aI+oY0
今どきはスーパーで生麺とスープが売ってて、それでそれなりに旨いラーメン作れる
ニンニクとか油足してやると店の味とほぼ変わらんぞ

とある家系ラーメン屋は、日清の行列ラーメンとまったく同じ味がした
たぶんスープなんか作ってないぞ
行列シリーズの豚骨醤油とまったく同じ味がした
115ジャングルキャット(静岡県) [GB]
2019/09/01(日) 21:30:06.53ID:CUGiDQTd0
ビール大瓶700円二本
メンマラーメン800円
冷やし中華800円
餃子450円
チャーハン700円

今日の晩飯
116コドコド(大阪府) [GB]
2019/09/01(日) 21:30:08.05ID:8VccpkMv0
>>27 揚げタコ中川ってまだあるの?
117ジャガーネコ(愛知県) [JP]
2019/09/01(日) 21:30:12.46ID:3bWByn530
うどん食えよ
118ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:30:20.92ID:cMq/3ULB0
>>54
最高に気持ち悪い食い方してるおっさんだと気がつけw
119カナダオオヤマネコ(SB-Android) [ヌコ]
2019/09/01(日) 21:30:23.21ID:ANCxKgk30
>>107
多分お前のカーチャンの作る飯の方が豚の餌に近い
お前がそんな感じに育ったんだから
120ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:30:25.69ID:zamieCTR0
サイカラーメンの小734円税込は認める
121アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:30:34.35ID:iNVVQb4l0
これ、外国人観光客の影響もあるんやろな
122スミロドン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:30:43.84ID:J2CzJ/mu0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

高くなったよね
前は330円だったのに
123エジプシャン・マウ(茨城県) [US]
2019/09/01(日) 21:30:58.22ID:wCEZ9FBw0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
124オシキャット(東京都) [TW]
2019/09/01(日) 21:31:06.12ID:TrX9QMeS0
そうめん屋とか春雨屋なら女にウケるんじゃない
おしゃれな味のスープにしてさ
125エキゾチックショートヘア(家) [US]
2019/09/01(日) 21:31:08.06ID:CFaS4W3Q0
600円くらいで普通のしょう油ラーメンがベスト
126アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:31:36.90ID:iNVVQb4l0
>>122
いいやんか
127猫又(コロン諸島) [US]
2019/09/01(日) 21:31:44.69ID:wYbxgT5xO
焼きそばがうまい
128トンキニーズ(茸) [CN]
2019/09/01(日) 21:31:46.02ID:UI/9GVMy0
歳をとって、こってり系のラーメンがダメになった。あと、激辛系もダメになった。
129マンチカン(静岡県) [MA]
2019/09/01(日) 21:31:59.46ID:lXYlk93j0
嫁は味が濃すぎるって行きたがらない
130ジャガー(千葉県) [CA]
2019/09/01(日) 21:32:11.47ID:78LwyFlE0
腕組み系はもうダメだな
131スノーシュー(やわらか銀行) [HR]
2019/09/01(日) 21:32:15.91ID:sN11c3L40
>>26
それは減っただろ
132オリエンタル(東京都) [HK]
2019/09/01(日) 21:32:37.47ID:QyYC83q70
好きなのに東京に売っていないインスタントラーメン
・うまかっちゃん(時々イトーヨーカドーにある)
・焼きそば弁当(ゲリラ的に売られている。市場調査中?)
・焼き豚ラーメン
・金ちゃんヌードル
・サッポロ一番ごま味ラーメン(昔は生協にあったけどなくなった)
133ベンガル(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:32:53.06ID:b+WRLr910
>>124
うちの近くに素麺屋があるけど、あまり流行っているようすもない。
134ボルネオヤマネコ(中国地方) [JP]
2019/09/01(日) 21:33:18.27ID:w+EPTCPo0
ラーメン千円って
トンキン物価高すぎだろ
135エキゾチックショートヘア(ジパング) [ES]
2019/09/01(日) 21:33:18.50ID:85MIxzGz0
日本人の三分の二くらいはラーメンなんてスガキヤとか日高屋程度でいいと思ってるだろうにね(´・ω・`) 両さんプロデュースの蕎麦屋みたいな事やってるわ
136ボンベイ(神奈川県) [FR]
2019/09/01(日) 21:33:24.58ID:2ToW8jAw0
一蘭はマジで高い
味は普通なのに
137ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:33:27.33ID:zamieCTR0
>>125
マジでこれ
結局シンプルな醤油ラーメンが1番美味しく頂ける
138マヌルネコ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 21:33:35.22ID:FO3oL+8k0
おっさんになった所為か飽きてきたな
139ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:33:37.00ID:cMq/3ULB0
ここのジジイどもが言ってる事は
女には大半関係なくて、
実際はデートで行くと髪が汚れるからとかそんなんだよw
140ヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:33:57.51ID:FEWmvFZ70
コンビニの冷凍ラーメンで十分
消費税も上がるし確実にラーメンは衰退する
141ピューマ(愛知県) [DE]
2019/09/01(日) 21:34:05.57ID:r2WxxFhN0
>>132
うまかっちゃん、焼きそば弁当は良く見かける。
142シャルトリュー(滋賀県) [CN]
2019/09/01(日) 21:34:08.20ID:YcxgE0040
ラーメン1000円でサイドメニュー頼んでビールでも飲んだら2000円コースだな
抵抗なく払えるのは外国人観光客位
143ジャガーネコ(長野県) [US]
2019/09/01(日) 21:34:16.47ID:KNAvTeVb0
健康志向が増えたから
144ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:34:16.55ID:/Toj9dj40
ケンタッキーの値段を超えた時その店は潰れる
145ブリティッシュショートヘア(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:34:21.23ID:yn1lbF6F0
好きだけど体に悪いし値段も高くなったから
メリットなくなったな
146ジャングルキャット(静岡県) [GB]
2019/09/01(日) 21:34:36.89ID:CUGiDQTd0
>>132
やきそば弁当は田舎でもたまに売ってるな。
北海道フェアやってたらまずある。
金ちゃんヌードルはスーパーなら常時売ってるけど、東京には無いんだね
147カナダオオヤマネコ(中部地方) [GB]
2019/09/01(日) 21:34:48.39ID:bnC1U5bR0
材料を厳選して味を追求したらキリがない
1000円以上を毎回払える人は多くない
148ラガマフィン(兵庫県) [GB]
2019/09/01(日) 21:34:54.37ID:1Ejl3We10
まじでこれ

なんで1000円もするんだ
149ペルシャ(ジパング) [PL]
2019/09/01(日) 21:34:57.53ID:lI2hBobf0
お気に入りのとこがラーメン530円だったのにいつの間にか650円になったからあまり行かなくなった。しかもアルバイトが集まらないから営業時間が三時間位短縮したから夜中に行けなくなった。
丸亀製麺とか牛丼だと半額近くで食えるから余計行かなくなった。
150サビイロネコ(滋賀県) [DE]
2019/09/01(日) 21:35:34.60ID:EFe47fIu0
あはは。。必死のチューバ―が食ってくれるよ。
151ヤマネコ(中部地方) [JP]
2019/09/01(日) 21:35:38.01ID:feIu77Rc0
一食100円もしないスーパーで売ってる半生麺のラーメン、最近めちゃくちゃ美味いぞ
作る手間も鍋一つでできるように簡素化されてるし
152セルカークレックス(ジパング) [GB]
2019/09/01(日) 21:35:44.38ID:QFHIRzUA0
ホームセンターのフードコートで出す名も無き醤油ラーメンの美味さ
153ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 21:35:51.65ID:s9pdzoZC0
400円で十分だろう
ブームに踊らされて調子に乗った末路
154イエネコ(ジパング) [CN]
2019/09/01(日) 21:35:57.13ID:KEPO6Zfb0
ラーメンって食った気しないんだよ
一杯だけだと腹が減る
155サーバル(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 21:36:01.24ID:LB+x67ls0
斜陽ジャプ民なんて相手にしてないから…
外国人観光客なら客単価5kは堅い。
156ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:36:02.28ID:cMq/3ULB0
コスパジジイばっかりできめえw
高くなったんじゃねえw
おめえがいい年こいて貧乏なんだよw
157シャム(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 21:36:02.80ID:aiwcizje0
高いのはラーメンの名を語った豚の餌だから
158カラカル(東京都) [KR]
2019/09/01(日) 21:36:28.89ID:5FhW4dMD0
>>29
アレせこいよな
159ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 21:36:39.37ID:o2OodN6S0
この夏は消費税増税にむけて飲食店のメニューをめっちゃ作った。
ほんま政府のインフレ誘導に人心がぜんぜんついてきてないなって思いましたわ。
総額表示してなかった店とか致命傷になるで。
160ウンピョウ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:36:41.96ID:/e9nFxNk0
中華三昧にネギぶっこむだけで十分だ
161マレーヤマネコ(SB-Android) [JP]
2019/09/01(日) 21:36:43.34ID:VdhnVeMD0
3玉入り生麺の方が美味しい時もある
外食ラーメン高すぎ量も多いから体に悪そうだし
162黒トラ(日本) [US]
2019/09/01(日) 21:36:51.74ID:ZApVMeID0
>>50
これ。
高いからでなくて太るから食べなくなった。
163ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:36:59.46ID:zamieCTR0
1杯3500円予約限定のラーメン屋とかアホかと
164マンチカン(静岡県) [MA]
2019/09/01(日) 21:37:06.28ID:lXYlk93j0
高いなら高いで材料考えて2000円以上とかにしちゃえば違う客層が来るのかな
165マンクス(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:37:07.85ID:H/XHgz040
これで1000円だからな
世の中不景気なんて嘘なんだわ
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
166ターキッシュアンゴラ(日本) [DE]
2019/09/01(日) 21:37:09.39ID:sE5utx870
基本800、チャーシューで1000超えくらいの相場
なんでこんなことになったんだ
167アムールヤマネコ(東京都) [TW]
2019/09/01(日) 21:37:14.03ID:NJ3p3Ir/0
290円のラーメン屋って今でもあるの?
168ブリティッシュショートヘア(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:37:59.41ID:yn1lbF6F0
ハイカロリー
塩分過多

体に悪すぎて毒に近い
169黒トラ(コロン諸島) [US]
2019/09/01(日) 21:38:07.12ID:7c3lwDiaO
ニューヨークとかだと2000円
170ヤマネコ(中部地方) [JP]
2019/09/01(日) 21:38:14.34ID:feIu77Rc0
>>155
んなゴミ有り難がるのは日本人だけだボケw
171マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:38:14.53ID:BkPX8omr0
500か600円くらいのいかにも昭和のシナそば!みたいなので良いんだよ
最近のはほんと気取りすぎ、脂きつすぎ
172ペルシャ(調整中) [IE]
2019/09/01(日) 21:38:35.55ID:po033WTA0
カレー 300円
牛丼  350円
ラーメン   500円
スパゲティ 500円
そばうどん 200円
173しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 21:38:37.14ID:toavolye0
一蘭とか高いよなあ
174シャム(家) [JP]
2019/09/01(日) 21:38:38.01ID:Um20i5Us0
和え玉美味しいから和え玉だけ食べたい
175ジョフロイネコ(東京都) [SE]
2019/09/01(日) 21:38:43.54ID:ownjcRm60
ラーメン1000円が高いとか
貧乏人が増えたな
死ねばいいのに
176ボルネオウンピョウ(愛知県) [US]
2019/09/01(日) 21:38:50.02ID:syRfEqly0
うまいラーメンて、人それぞれ味覚が違うから一概に言えないところがなあ。
177ジャガー(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:38:57.37ID:ZF3Fc7xc0
駅ビルのレストラン街に入ってるようなラーメン屋は場所代のせいか高いな
そして大してうまくもない所が多い
178シャルトリュー(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:39:11.43ID:QTc55HFz0
>>18
家系は安いだろ
東京の高いのは似非家系
179マヌルネコ(青森県) [AR]
2019/09/01(日) 21:39:19.80ID:+3O3+66x0
幸楽苑のラーメンで十分だわ
180ユキヒョウ(愛媛県) [GB]
2019/09/01(日) 21:39:21.05ID:PJ3tbikt0
何度か付き合いで食べに行ったがあんまり美味くないのに高かった
181サビイロネコ(埼玉県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:39:39.57ID:WUN2VVZ70
二郎はむしろコスパいいけどな
182ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:39:49.22ID:n8xqiTxX0
地元の中華そば屋はランチタイム終了から50食限定260円やってるな
いつも学生でいっぱい
183イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [MX]
2019/09/01(日) 21:39:51.30ID:Hb+1R+P60
食べ過ぎて飽きた
184ジャングルキャット(静岡県) [GB]
2019/09/01(日) 21:39:57.88ID:CUGiDQTd0
>>173
カップ麺の方がマシ。
ハズレ店舗だったと思う。
185ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:40:00.35ID:nfsA+rdc0
>>3
普通で400円
高くて500円

どんな激高でも650までだな
186エキゾチックショートヘア(家) [US]
2019/09/01(日) 21:40:06.66ID:Pmnu4FOq0
650円以上は食わん 1000円とかラーメンじゃねえ
187イリオモテヤマネコ(熊本県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:40:33.77ID:fEi/j3Z/0
スープを飲み干すのが礼儀とか言い出した頃から食う気失せた
188アンデスネコ(やわらか銀行) [GB]
2019/09/01(日) 21:41:04.51ID:iJVO3rfM0
ラーメンに1000円出せるほど金はねーよw
189マーブルキャット(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:41:06.44ID:tBhv5MM60
いくら高くても700円までだわ
190ボンベイ(東京都) [FR]
2019/09/01(日) 21:41:07.22ID:XPjo61dC0
小麦の値段が上がったとかいって軒並み値上げした年があったような
191ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:41:08.30ID:B7MQWk7S0
スープがドロドロしすぎ。
スープがシンプルで具沢山なのがいいわ。
192メインクーン(北海道) [PT]
2019/09/01(日) 21:41:19.85ID:zugxhu+z0
1000円出すなら、うまい蕎麦を食うよ
193シャルトリュー(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:41:24.32ID:QTc55HFz0
博多天神は新宿、渋谷、新橋で500円でよくやってるよな
替え玉無料だし
194ラ・パーマ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:41:32.40ID:jBahQgdT0
美味い店もいつの間にか無くなってんの

そういう諸行無常感に客側も疲れてんの
195キジ白(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:41:39.24ID:iN1QUGh60
ラーメン屋ごときが千円も取ろうとすんなよ
196ジャガー(神奈川県) [CA]
2019/09/01(日) 21:41:41.00ID:bShCDeM00
昔は350~450円
今は700~800円
さすがに1000円以上は手を出さない
197トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:41:44.07ID:mee3alYM0
>>115
食い過ぎだろこのデブ
198トラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:41:47.05ID:t3IQeMQt0
アベノミクス始まる前は、
ラーメン600円+大盛り100円+煮タマゴ100円=800円。
1000円でお釣がきて帰りにコンビニでジュースを買う。
ささやかな幸せだった。
199ターキッシュバン(埼玉県) [AR]
2019/09/01(日) 21:41:52.04ID:mjQibUr10
幸楽苑も以前は290円だったのに、
いつの間にか値上げしてたな

290円は安すぎたと思うけど
200メインクーン(東京都) [ZA]
2019/09/01(日) 21:41:57.99ID:pJjM6UpA0
美味いのなら1000円はだす
たいして美味くもないのにこだわりのスープと麺とか言って意識高い感じにかさ上げした店には出さんというか行かない
その最たる例の一蘭テメーはもうダメだ
いらっしゃいませの代わりに幸せーとか言ってて気持ち悪い
もう行かない
201ラ・パーマ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:42:04.85ID:+0BTKeMX0
千円超えるなら定食食べた方が満足度が高い
202エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:42:16.17ID:Sej+wprd0
お洒落食べ物になりすぎた感
203マーブルキャット(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:42:25.95ID:FHvIKDYs0
好き嫌いなら好きだけど、1000円以上も出して食いたい類いじゃない。

ましてや1時間並んで滞在15分なんて嫌過ぎ。

有り得ない。
204ギコ(庭) [US]
2019/09/01(日) 21:42:27.73ID:vTMEgKGH0
>>105
ランチのラーメンなんて4回すすれば無くなる麺の量じゃん
もう一年ぐらい食べてないわ
お持ち帰りの餃子はたまに買う
205ジャガー(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:42:28.72ID:ZF3Fc7xc0
>>178
俺の好きな壱六家の塩は700円だったわ
206アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CL]
2019/09/01(日) 21:42:51.81ID:ESwOBpoF0
金沢に行った時 8番らーめん食べたけど
ラーメンもチャーハンも餃子も 取り立てて特徴のないごく普通の物だった
でもそこが良いね また行きたくなる
207ギコ(愛知県) [IN]
2019/09/01(日) 21:43:09.49ID:60si2v4U0
過剰な塩、やけくそ気味の脂、ニンニクとねぎとごま油でごまかす、しかも1,000円OVER。
単に離れたんじゃない、まずいから客が寄り付かないだけだ。
208ボルネオヤマネコ(SB-Android) [US]
2019/09/01(日) 21:43:13.34ID:XdtQ7tKm0
東京だと普通のラーメンが800~900円でちょっとトッピングや大盛つけると1000円はすぐ超えるな
209ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:43:26.72ID:cMq/3ULB0
近所の一作が店そんな混んでないのに
1人だと席指定してくるのがウゼエ。

この前はカップルの真横に、
その前はウェーイ系大学生7人真横に連れてこられたわ。

セット1300円で毎回すぐ食べて帰るのに
嫌がらせかなんかか?

というか、そこの店のやる気のないババアが
アスペ気味でなんかやらかすの毎回そいつなんだが。
210ヤマネコ(中部地方) [JP]
2019/09/01(日) 21:43:37.51ID:feIu77Rc0
腹満たすだけならフードコートのラーメン屋で十分だ
金ちゃんヌードルでも満足するわ
ラーメンに1000円ってなんか付加価値でもあるのか?インスタ蝿がたかってるだけだろ?
年末には潰れてるよ
211しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 21:43:50.59ID:toavolye0
1000円出すならチェーン店でいいから焼肉定食にするわ
212アビシニアン(福岡県) [FR]
2019/09/01(日) 21:43:51.39ID:Hfy2GfRM0
一杯1000円以上とかどうかしてるね
俺はいつもこれで満足しとりますです

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
213ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 21:43:51.81ID:o2OodN6S0
>>175
1日3食としたら3,000円
4人家族だと12,000円
1ヶ月で360,000円。
明らかに高いだろ。
214ラ・パーマ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:43:52.64ID:jBahQgdT0
>>201
それわかってんだけど喰うのが楽なワンドンブリを選んじゃう
215アメリカンショートヘア(栃木県) [US]
2019/09/01(日) 21:43:53.69ID:TiWb2qQs0
ラーメン一杯1000円とかもうラーメン食う必要がないな
ファミレスでセットメニュー食えるやん
216トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:43:54.64ID:mee3alYM0
>>132
うまかっちゃんはドンキに定番商品として置いてある
217オリエンタル(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:44:13.47ID:KX6Wlvz70
食いたくないなら食わなくていい。まともな店は普通に流行ってる。雑魚が淘汰されるならちょうどいい。
218ベンガルヤマネコ(埼玉県) [SA]
2019/09/01(日) 21:44:20.86ID:nZu2PMvP0
ラーメンほん田 神田淡路町
https://retty.me/area/PRE13/ARE11/SUB1101/100000454499/

ラーメンは350円、
みそラーメン・しおラーメン・ねきラーメンは400円。
ラーメンと半チャーハンのセットで、なんと500円。
しかも大盛りは無料です。
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
219ジャングルキャット(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:44:25.61ID:dxAvTUuj0
即席麺の改良が進んでるからねぇ
220アメリカンカール(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:44:28.37ID:zc4/WpJ90
今日の昼下がりに久しぶりにラーメン屋で食べたわ
餃子焼いてもらって中瓶一本
んでラーメンと替玉

2000円は切るので許容範囲
221ジョフロイネコ(東京都) [SE]
2019/09/01(日) 21:44:34.90ID:ownjcRm60
>>210
フードコートのラーメンて
軒並み1000円超えてねーか?

田舎は知らん
222ギコ(愛知県) [IN]
2019/09/01(日) 21:44:43.16ID:60si2v4U0
>>167 学食ならありそうだな。
223ヒマラヤン(北海道) [FI]
2019/09/01(日) 21:44:58.42ID:lUG9zzyo0
健康的にはそれでいい。たまーに食うくらいが…
224マヌルネコ(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 21:45:06.86ID:dGSKKNwF0
たかが支那そばが1000円、バカかと
225セルカークレックス(ジパング) [GB]
2019/09/01(日) 21:45:09.60ID:QFHIRzUA0
>>173
最近地方にチェーン店作りまくってるからようやく食べる機会に恵まれたけど意識高い(?)わりに普通すぎる
790円も出してチャーシュー一枚キクラゲ別売とか客を舐めすぎ
閑古鳥鳴いてたわw
226ジャングルキャット(静岡県) [GB]
2019/09/01(日) 21:45:18.42ID:CUGiDQTd0
>>197
一人じゃないし。
227ボルネオウンピョウ(空) [US]
2019/09/01(日) 21:45:19.68ID:QuE3iTFE0
嫌なら見るなじゃなく
嫌なら食うなが普通になれば価格は安くなるのにな
228しぃ(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:45:20.57ID:Kyp3PlX40
ラーメン好きだけど美味しいところで700円迄だな
それよかステーキが食べたい
229ユキヒョウ(愛媛県) [GB]
2019/09/01(日) 21:45:21.80ID:PJ3tbikt0
らーめんに限らず外食行くとほんとアベノミクス実感できる
もう目に見えて上がってて馬鹿らしくなる
230ジョフロイネコ(東京都) [SE]
2019/09/01(日) 21:45:24.09ID:ownjcRm60
>>213
馬鹿のレス不要
231サーバル(兵庫県) [US]
2019/09/01(日) 21:45:24.31ID:46bHgk/v0
ラーメンなんて昔は300円で食うものだった
232アメリカンショートヘア(埼玉県) [JP]
2019/09/01(日) 21:45:27.25ID:8xqmEEJk0
日高屋だと500円くらいで食べれるしな
233オリエンタル(秋田県) [CA]
2019/09/01(日) 21:45:31.09ID:pDu+uw7W0
500円がスタンダードで高めのは800円くらいならな
234スコティッシュフォールド(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 21:45:31.71ID:+v/ybgYI0
ラーメンや餃子定食は福しんに限る
235バーマン(東京都) [EU]
2019/09/01(日) 21:45:41.39ID:fvwKDvy10
ラーメンハゲも同じこと言ってたな
236シンガプーラ(神奈川県) [CN]
2019/09/01(日) 21:45:41.88ID:IGTMXx0b0
チャーシュー麺大盛り
餃子
ごはん

これでラーメンショップとかでも会計1300円くらいだな
237マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 21:45:46.38ID:eT253Hud0
特のりタル350円くらいだぞw
アホかよ
238ギコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:45:47.78ID:NBe9JRql0
冷静に考えると肉が食えるだから最近行かない
よっぽどファミレスの方がましだわ
239イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 21:46:06.01ID:IR4vr5eN0
1000円で行列ができればオーナーは定休日のたびソープ行けるな
240マレーヤマネコ(山形県) [AT]
2019/09/01(日) 21:46:14.08ID:ShmWYsgy0
席着くと水出てきてメイン小鉢2つサラダご飯の定食800円でご飯おかわり無料だよみたいな店行くと
自販機で食券買わされセルフで水を席まで持ってってラーメン単品で1000円だとたまになんで着ちゃったんだろってなるわ
241スペインオオヤマネコ(千葉県) [SE]
2019/09/01(日) 21:46:16.91ID:oi+Dw9is0
1000円以上のラーメンとか永福町の大勝軒ぐらいしか知らないw

好きなんだけど、スゲー量が多いから気楽に女と行けないw
242ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 21:46:18.58ID:zamieCTR0
ジャスコのレストラン街にあったスガキヤのラーメン好きだったなあ
350円だったか
スプーンとフォークが合体したようなヤツで食うの
243マヌルネコ(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 21:46:19.94ID:dGSKKNwF0
3食入り生麺180円でじゅうぶん
244トンキニーズ(関西地方) [US]
2019/09/01(日) 21:46:29.29ID:gS6mfQq60
ラーメンで思い出した
来月天一行ってくるわ
245サバトラ(関東地方) [KR]
2019/09/01(日) 21:46:33.43ID:ZY3RTEzR0
流行やから行くわけじゃないし
食いたいときに食うわ
246スナドリネコ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 21:46:43.10ID:kck+b3Fb0
ラーメン1000円半ばでトッピングで更に1000円
247ジョフロイネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:46:43.97ID:HzGiHeVI0
>>61
幸楽苑でも日高屋でもいけばいいじゃん
248アメリカンショートヘア(埼玉県) [JP]
2019/09/01(日) 21:46:44.12ID:8xqmEEJk0
>>237
ホッともっとか?390円だぞ
のり弁が290円
249アンデスネコ(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:46:58.52ID:Cq0K6olz0
サッポロ一番なら自分で一食200円くらい掛けて美味いの作れるのに
250オシキャット(三重県) [US]
2019/09/01(日) 21:47:06.55ID:nW/Ps1PL0
横綱を食べたいとずっと思ってるんだけど、並んでまで食べたくないので未だに行けてない
251ハイイロネコ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:47:09.15ID:7fX2ph1H0
>>17
家系ふつうにうまいと思わない
個人的な嗜好だから俺が批判するのもなんだがあれうまいか?
ゴムみたいな麺がダメだわ
252ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:47:15.10ID:n8xqiTxX0
ラーメンセットにビールつけて1500円も出すならステーキとグラス1杯の赤ワインがいい
253茶トラ(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 21:47:35.49ID:HspLYbez0
1000円出すなら定食食べるし
それと必要以上に旨味が濃すぎなんだよ
ラーメンに慣れてたら白身魚とか淡白な味わいが分からなくなる
254キジトラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:47:44.24ID:VsDeiNpN0
>>212
290円でこれならいいな
255カナダオオヤマネコ(山口県) [AT]
2019/09/01(日) 21:47:45.16ID:mV+FRGLC0
1000円は高すぎやろ
256トラ(愛知県) [US]
2019/09/01(日) 21:47:45.92ID:TCBUsob80
よく行くのは来々亭 ラーメンチャーハンで1000円くらい おいしい最強
でもお腹弱いので下痢る
257シンガプーラ(埼玉県) [AU]
2019/09/01(日) 21:47:49.42ID:+iTJAIwR0
材料や仕込みにこだわってる店なら1000円でもギリギリだろうけどな
258カラカル(京都府) [ヌコ]
2019/09/01(日) 21:47:53.52ID:e++hfsth0
好きな料理を聞かれ、ラーメンと答えられるその神経、たぶんうどん位太いんだろうな(´・ω・`)
259ラガマフィン(日本) [US]
2019/09/01(日) 21:47:58.52ID:x7LBaz1I0
「コスパとかいうラーオタは来んな」と威勢のいいこと言ってたラーメン屋があった。
高いのにはそれなりのこだわりがあるんだなと、たまに通ってた。

ある時、味が変わっていた。

常連との会話を聞いてると「鶏ガラの値段が上がったから、煮干に変えたった」と楽しそうに笑ってた。

半年後、店は潰れてた
260ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:48:26.76ID:cMq/3ULB0
>>249
そもそもあんな乾燥麺どんな具に合わせてもうまくならないよ。
ベビースターラーメンに野菜合わせてるような違和感しか感じない。
261アメリカンショートヘア(栃木県) [US]
2019/09/01(日) 21:48:27.65ID:TiWb2qQs0
本物の中華料理屋でタンメン頼んでも700円ぐらいやで
1000円のラーメンてかなり豪華じゃないと
262カラカル(東京都) [KR]
2019/09/01(日) 21:48:43.64ID:5FhW4dMD0
>>206
8番のトマトラーメン美味いぞ。
今日の昼食った
263アムールヤマネコ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:49:09.78ID:e5wcrQhQ0
安いラーメンなら幸楽苑で良いだろ
264ペルシャ(ジパング) [PL]
2019/09/01(日) 21:49:22.38ID:lI2hBobf0
>>151
よくわかるがなぁ
外で食う開放的な気分や雰囲気も絶妙なスパイスのひとつなんだよ。

それを外で食うともっと旨く感じると思うよ。
265ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:49:22.54ID:nfsA+rdc0
>>259
マンガ日本昔ばなし
みたいな話だな
266ヨーロッパヤマネコ(日本) [AR]
2019/09/01(日) 21:49:32.42ID:I+QZQn6V0
7、800円も出せば定食が食えるのに、それ以上の金出してラーメンは無いわな
267ピクシーボブ(ジパング) [ID]
2019/09/01(日) 21:49:34.57ID:ap04+kQn0
全体的に外食が上がりすぎなんだよ
更に消費税で上がるからどうなるかわかるわな
268パンパスネコ(大阪府) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:49:37.26ID:pwtvZOZ90
ラーチャー750
大盛りで850までだな
269ライオン(福岡県) [MX]
2019/09/01(日) 21:49:48.90ID:c0Mi8NMi0
旅行客相手なら1000円
地元なら700円までだろ
身分証明で値引きしろ
270デボンレックス(茸) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:50:06.66ID:idkejnbg0
同じぐらいのお金を払うなら定食がいい
271パンパスネコ(茸) [US]
2019/09/01(日) 21:50:06.90ID:kAGvuncJ0
その代わり中国韓国人の需要がある
272ハイイロネコ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 21:50:13.91ID:Dl5XhP0d0
ラーメン屋で腹一杯食べようと思ったら1000円超すのな。
273シンガプーラ(大阪府) [KR]
2019/09/01(日) 21:50:24.87ID:SkGvJ5nU0
むかしびっくりラーメン180円だったな
無くなってしまったけどラーメンてそんな食いものだと思うわ
274ジャガーネコ(公衆電話) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:50:39.15ID:bffqL0420
スガキヤが安くて旨いので最強
275アフリカゴールデンキャット(福岡県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:50:42.66ID:cInnVA0z0
確かに出先で昼にラーメン食べなくなったな。千円だすなら定食か丼ものがいい
276ヒョウ(愛知県) [US]
2019/09/01(日) 21:50:55.21ID:2ISAnK8l0
ラーメンなんてジャンクフードなのにやたらコダワリコダワリうるさくて高い店とか嫌だよな
俺が好きな店はだいたいラーメン類は700円前後で150円+すると半チャーハンが付くシステム
これくらいが丁度良い価格帯でしょ
277エジプシャン・マウ(北海道) [ID]
2019/09/01(日) 21:51:00.27ID:cTKf78Jo0
500円だな
278キジ白(佐賀県) [ヌコ]
2019/09/01(日) 21:51:16.38ID:NCmZFS6o0
大砲ラーメンも昔は500円でお釣りが来てたのに
今は500円でも食べられないしな
279スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:51:21.16ID:1Em3cz/x0
まあ千円以内ならまだ許容範囲だわ
280ライオン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:51:21.56ID:aE5QCut80
家で生麺のラーメン作って食べるので充分だわ
ラーメン屋はなんだか居心地悪いし
281ペルシャ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:51:26.72ID:e3ENazZC0
>>1
ハワイとか



ラーメン1500円とか当たり前やで?


あとハワイは丸亀製麺に行列が出来る
282スノーシュー(やわらか銀行) [HR]
2019/09/01(日) 21:51:42.90ID:sN11c3L40
>>62
普通で、そのままでって言えばいいだけの話だし二郎系だけだろそんなの
283ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:51:47.78ID:n8xqiTxX0
外人観光客が真っ先に食いに行くのは牛丼と寿司屋だけどな
284(秋田県) [CN]
2019/09/01(日) 21:51:52.33ID:RM8KT5D00
ハンバーガーやラーメンや牛丼は一時期安売りしすぎて、適正価格になった今
割高感がある
285リビアヤマネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 21:52:01.50ID:XldQ3onG0
ラーメン290w
ラーメン定食580w
どこだよこれ羨ましいw
286アムールヤマネコ(中国地方) [FR]
2019/09/01(日) 21:52:52.25ID:Xo5rXNVJ0
セルフうどんで天ぷらを盛りまくっても1000円いかないんだよな
287イリオモテヤマネコ(愛知県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:53:28.34ID:lyqloD4G0
>>69
ピリ辛チャーハン復活させろやゴミ八珍
288スナネコ(兵庫県) [HK]
2019/09/01(日) 21:53:32.26ID:hxH2Ulvf0
貧乏人だからかひとつの器に入ってる食べ物ってお得感がない
丼とかラーメンとか
そのうえ値段が高くて超不健康って、食べる意味がわからない
289ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:53:46.32ID:woJO1Bo10
まあ立ち食いラーメン+替え玉で500なとこもある
290マーブルキャット(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:53:50.08ID:tBhv5MM60
最後はやっぱり
味噌味の焼きおにぎりがつけた
ののじのなるととパサパサのチャーシューの
蕎麦屋のラーメンに行き着くよな・・
291バーマン(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:54:05.90ID:13UsZqBV0
ま、ラーメン屋のオーナーはフェラーリやポルシェやら一千万円以上の車買うくらいだからな
292マーゲイ(神奈川県) [KR]
2019/09/01(日) 21:54:06.21ID:o8kRWHjB0
うまけりゃ1000円でもいい
293リビアヤマネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 21:54:08.20ID:XldQ3onG0
>>285
興奮してアンカ忘れたw
>>212
294リビアヤマネコ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:54:32.91ID:LRjw9dl20
1000円出すなら高いカップ麺何個か買った方がマシ
295トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 21:55:04.45ID:mee3alYM0
>>281
日本人がハワイ行ってわざわざラーメン食うのかよ
アホな例持ってくんなよ
296ペルシャ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:55:06.10ID:C1PIhFo80
スーパーの生麺コーナーで売ってる、グリコの麺好亭の味噌スープと生麺
合わせて160円ぐらいかな

そこらの店で食うより、よほど美味しい
297トンキニーズ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 21:55:10.44ID:7InWu7O/0
そんなもん気分だわ
食いたいラーメンが1000円なら1000円払うし800円なら800円だして食うわ。
298ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US]
2019/09/01(日) 21:55:14.40ID:cMq/3ULB0
ここ見て貧乏おっさんの
即席麺レシピとか見てすごい悲しくなった。
299エキゾチックショートヘア(大阪府) [ES]
2019/09/01(日) 21:55:16.85ID:DcUC9qOm0
スガキヤ再評価の流れ
300チーター(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:55:22.45ID:RaO4JNZG0
>>281
海外は外食全般高いし
1000円なら売店の作り置きのピザくらいしか食えんわ
301スフィンクス(北海道) [US]
2019/09/01(日) 21:55:44.22ID:ioSTLMvq0
糖質制限ブームだから
302ツシマヤマネコ(千葉県) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:55:59.06ID:/FOi8jaF0
ラーメンは満足度が低いんだよ
303ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 21:56:00.74ID:o2OodN6S0
でも100均の二人前シリーズもあるからな。

>>230
100均の二人前シリーズなら4人家族で1日600円。
1ヶ月で18,000円
1000円ラーメンとの差額なんと34万2000円

馬鹿はおまえだよ。
もちろん毎日ラーメンは食わないだろうよ。
それでも高いもんは高いってわかっただろ。
304ウンピョウ(福岡県) [TZ]
2019/09/01(日) 21:56:09.15ID:82A/FJQ/0
東京って今そんなになってんのかよ
305ベンガルヤマネコ(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:56:13.95ID:K75O46uv0
高いし豚骨ばっかで飽きるわ
306ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 21:56:26.37ID:n8xqiTxX0
旨ければ1000円でも良いが大半は油マシで行ってもせいぜい月1くらいだろ
307ラ・パーマ(空) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:56:29.52ID:8fQ+VM3X0
平成の前半くらいまでは、うどんと大差ない値段で食えたのに、いまは最低ラインが倍になってるからなぁ
もちろんトッピングの量で変わるのはうどんも同じだ
308スフィンクス(茸) [BR]
2019/09/01(日) 21:56:45.53ID:6ZUicTvy0
そういやくるまやラーメンのスレも立たなくなったな
鉄板だったのに
309メインクーン(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:57:53.06ID:Uq3pQONE0
>>288
鍋を衛生的に全ての客と分け合って食べてると考えれば値段の割に豪華といえば豪華だよ
310マンクス(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:57:56.39ID:u1YpDt7Q0
近くの680でうまい店あるのに980円のまずいラーメン屋あるしな
311バーマン(北海道) [GB]
2019/09/01(日) 21:58:14.75ID:vdzpazZN0
ラーメン屋が偉そうにしてるのがむかつく
312オセロット(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 21:58:21.77ID:O14xQlEB0
>>294
オレはいつもサッポロ一番の塩を家に置いてあって、出かけるのが面倒臭いときは
豚肉シーフードキャベツもやしニンジン椎茸あたりを入れて作って食う
正直その辺の値段だけ一流のクソ不味いラーメンより満足感高いわ
313ハイイロネコ(京都府) [US]
2019/09/01(日) 21:58:31.47ID:C3/IxfY30
ラーメンとかいう不健康な食いもんは衰退しても問題無い
314チーター(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 21:58:32.56ID:skuxmu5w0
日高屋でも高く感じる
315ターキッシュアンゴラ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 21:58:40.70ID:hGQ6Utx60
豚骨は今は廃れたよ。今は無化調の素材にいろいろ凝ったラーメンが主流かな。材料費を考えれば800円くらいは仕方ないね
316イエネコ(中部地方) [ニダ]
2019/09/01(日) 21:58:47.11ID:7+Yl/GLT0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
317ハイイロネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 21:58:59.21ID:XmpLdec00
味もわからない馬鹿店主のデカイ態度のせい
318ヒョウ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 21:59:01.80ID:PN7H0OcQ0
健康に悪いのが明らかな原因だろうな
319イリオモテヤマネコ(神奈川県) [TW]
2019/09/01(日) 21:59:02.81ID:YBeXNCuu0
850がデフォで盛り付けたら1200位だもんな~
ラーメンに1200ならオシャレなイタリアン行くわw
320サビイロネコ(茸) [NO]
2019/09/01(日) 21:59:19.74ID:U+pDtEM70
色々食べに行くけど結局は博多天神の500円替え玉1個無料を一番食ってるな。とんこつ好きならこれで十分かも
321サビイロネコ(埼玉県) [DE]
2019/09/01(日) 21:59:49.09ID:kQLY/cgQ0
>>198
アベノミクス全く関係なくてわらうw
322ヤマネコ(光) [US]
2019/09/01(日) 21:59:50.32ID:GzAJyvzo0
店主があんだけ腕組んで威圧してるポスターとか貼られちゃうと店に入りたくないもんね
323スフィンクス(神奈川県) [JP]
2019/09/01(日) 21:59:59.08ID:CCziZr6g0
今日は町田のラーメン屋入って幸せになれた
324ベンガルヤマネコ(日本) [GB]
2019/09/01(日) 22:00:03.88ID:Be7opTa60
日高屋のタンメンは安くて旨いとは思う
325ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:00:23.99ID:kchfEBaU0
どんなに有名な人気ラーメンでも期待して食べるとまぁこんなもんかって思っちゃう
326ジャガーネコ(家) [IN]
2019/09/01(日) 22:00:26.66ID:WLlMqHWH0
高い体に悪い汚い混んでる
327アンデスネコ(やわらか銀行) [GB]
2019/09/01(日) 22:00:30.01ID:KVHHbMZx0
香川県じゃ3人で麺の店に行って大きな具を載せても1000円でお釣りが来るからな。
328パンパスネコ(大阪府) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:00:41.72ID:BbMhHqEI0
女はラーメンなんか食わんでしょ
329トラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:00:44.90ID:t3IQeMQt0
今タラコパスタ(料理未経験者でも簡単に作れちゃうやつ)でも、1000円とかするからな。
日本の外食は今度の消費増税で終了だろ。
330メインクーン(千葉県) [IT]
2019/09/01(日) 22:00:53.56ID:mpry0PdC0
870円
331(SB-Android) [KR]
2019/09/01(日) 22:00:57.78ID:wUoZ79u40
ラーメンは好きだけど1000円は出せん
332(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:00:58.12ID:Lrey6R4/0
限定の変わり種で千円ぐらいってのはままあるな
たのしいからいいけど
333スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:01:01.80ID:Mcka4wkj0
単純に健康志向だろ
334トラ(広島県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:01:24.44ID:3MnkFa3G0
ラーメン1杯1000円はちょっと躊躇する。
335ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 22:01:42.67ID:o2OodN6S0
最近の「マジで高けぇなおい誰が買うんだよこんなもん」
って思ったのはセブンの高い惣菜パンだな。
チーズがゴロゴロ入ってて350円ぐらいするやつ。
336ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:01:56.30ID:n8xqiTxX0
家で食べるなら自家製のネギ油が最強
337スノーシュー(福岡県) [AU]
2019/09/01(日) 22:02:20.70ID:9flgvAAj0
替え玉は必ずする俺なんかだと替え玉して900円とか最低でもかかるからな
出来ればチャーハンも食いたいがチャーハン食ったら1200円くらい行っちゃうから
たかだかラーメンに1200円もなぁ…と考えてしまう
338ラ・パーマ(空) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:02:39.97ID:8fQ+VM3X0
沖縄そばは健康的でいいよな
もっと流行って欲しい
339サビイロネコ(埼玉県) [DE]
2019/09/01(日) 22:02:47.67ID:kQLY/cgQ0
でも
 
青葉の特性中華そばなら1000円でも納得
あれより旨いラーメンはない
340アメリカンボブテイル(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:02:50.20ID:NHjOTyNV0
スーパーで生麺2食200円位のラーメン作ったら
具は別に用意しないといけないが、店で食べる気がしなくなるくらい美味いの出来るぞ。
341マンチカン(SB-iPhone) [JP]
2019/09/01(日) 22:02:52.97ID:8Xuy0ZwD0
ラーメンなんて具がすべてだろ
100円くらいの袋生麺にチャーシューとネギ大量に入れて食ってみ
うまいから
342ターキッシュバン(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 22:03:18.53ID:EMOysNXe0
近所にあった自宅兼店舗みたいな小さな中華そば屋さんが無くなってつらい。道路拡張と高齢で。
500円のシンプルな中華そば。
やっすいチェーン店ができても生き残ってたのに。
343アメリカンボブテイル(コロン諸島) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:03:24.37ID:OL5tJo7DO
餃子やビールと合わせてならわかるが
単体で1000円はないわ
んなもん食わん
344バリニーズ(ジパング) [NL]
2019/09/01(日) 22:03:35.88ID:z0RVpRC70
1000円ならサラダ、ポタージュ、コーヒー、アイス付きのステーキランチ食えるし
345ジャガーネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:04:31.32ID:RuTQyz5F0
消費税は上がってるからねー
カップ麺が好きだから別の意見になるけどカップ麺の方が旨くね!?!?と思うことがある
346サバトラ(茸) [CN]
2019/09/01(日) 22:04:40.35ID:D7DNc0mY0
中野のらーめん大でランチ600円が限界
347しぃ(神奈川県) [EG]
2019/09/01(日) 22:05:07.49ID:DLAWX1Ln0
スガキヤ最強説
348ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [JP]
2019/09/01(日) 22:05:10.12ID:a40AcCzl0
一蘭だけはぼったくり感凄い

味は好きなのに割高過ぎて行く気しない

値段決めた奴狂ってる
349アメリカンカール(青ヶ島村) [US]
2019/09/01(日) 22:05:45.99ID:SvLI42zk0
昼は並ぶし店員が横柄
自席でコンビニ弁当食ってる方が精神衛生上いいわ
350ブリティッシュショートヘア(東京都) [ID]
2019/09/01(日) 22:05:54.76ID:ju0vI6HG0
国民の健康志向もあるんじゃね?
油の固まりだもん
351三毛(大阪府) [TW]
2019/09/01(日) 22:06:30.41ID:fkF+aHHj0
確かに最近高いな
500円までで抑えろよ
飯とおかず付きの定食と同程度の値段設定が多い
定食より高いのはありえん
352キジトラ(新潟県) [US]
2019/09/01(日) 22:06:36.40ID:veo8cIp10
今のラーメンは旨いけど一杯食べたらもう当分行かなくていいやって思ってしまう
353トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 22:06:43.22ID:mee3alYM0
スーパーの麺スーパーの麺うるせえよ
自炊するならもっとマシなもん食うか安く済ませるかどっちかにしろ
354アビシニアン(新潟県) [US]
2019/09/01(日) 22:06:45.24ID:LhfUw1HW0
>>61
そういやナルト何年も食ってねぇや
最近のラーメンあんまナルト乗ってなくね?
355サバトラ(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 22:06:59.51ID:iWijcx/y0
批判出るってことはデフレなんてちっとも終わってないし給料もちっとも上がっていないんだな
356アムールヤマネコ(庭) [JP]
2019/09/01(日) 22:07:29.10ID:tW3j9OqX0
別にインスタントラーメンでもいいしな
357ウンピョウ(神奈川県) [DE]
2019/09/01(日) 22:07:35.64ID:CsPWhckM0
ロンドンだと一杯3000円はするぞ
1000円なら安いだろ
358ピクシーボブ(dion軍) [MX]
2019/09/01(日) 22:08:00.23ID:1L79WrRg0
都会じゃ1000円2000円らしいな・・・外国のw
359オシキャット(しうまい) [US]
2019/09/01(日) 22:08:31.53ID:AKK9UrIv0
行政が介入しないとだめダロな
お湯で割ったラーメンと研究してるラーメンが同じ値段なのを是正しないと
360ターキッシュバン(神奈川県) [AR]
2019/09/01(日) 22:09:07.53ID:VPE8cQtp0
ラーメン離れとか嘘。ほぼ毎日イオンのシーフードヌードル食べてる。
361ボンベイ(福岡県) [BG]
2019/09/01(日) 22:09:25.08ID:vcqNDHf60
俺は280円のラーメン屋に行ってるわ
チャーシューメンは500円
そこそこ食えるので満足だ
362サビイロネコ(埼玉県) [DE]
2019/09/01(日) 22:09:35.56ID:kQLY/cgQ0
>>348
一覧、中国人向けの店だからw
363ウンピョウ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:09:40.32ID:+LdJ1uDy0
街の中華屋の業務用スープ使用の
チープなラーメンと炒飯のセットで
幸せです
364キジトラ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:10:00.31ID:vXQmojYs0
普通のラーメンはせいぜい650円まででしょう
365サビイロネコ(茸) [NO]
2019/09/01(日) 22:10:09.74ID:U+pDtEM70
>>339
ちょっと分かる。昔からある美味しいラーメン屋は廃れて欲しくないよね。こっちに遊びに来た友達が行きたいーって言われたら喜んで連れて行けるお店。今はいろんなとこにあるみたいだけどね
366ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 22:10:43.34ID:o2OodN6S0
しかしラーメンはスープに拘ると
なかなか原価のかかるメニューだと言うからな。
俺は焼きそばが1000円超えてる方がビビったな。
お好み焼きも全部乗せなんか3000円ぐらいすんだぜ。
もう中国人観光客しか相手にしてない。
367エジプシャン・マウ(北海道) [ID]
2019/09/01(日) 22:10:55.05ID:cTKf78Jo0
>>363
だよな
368サバトラ(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 22:12:20.32ID:iWijcx/y0
ラーメンもお好み焼きもたこ焼も自宅でそこそこのものが作れる
369ソマリ(関東地方) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:12:21.90ID:8sZVuYZx0
ラーメンなんて650円が適正価格なのにバカトンキン人がホルホルして1000円以上のラーメン食うからラーメン屋が勘違いしてるだけだよな
370ロシアンブルー(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:12:36.42ID:5QI5vyDs0
>>7
十年後糖尿で足腐るぞ
371ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:13:16.38ID:d9nVNlJG0
年間100杯食うマニア層に受けないと儲け出ないからな
年に数回しか食わないジジイや食うのクッソ遅いまーんの意見とか取り入れたら潰れる
この先マニア向けの極端な味の専門店と全国チェーンの店しか生き残らないよ
昔ながらのラーメン屋とかあと10年以内に絶滅すんだろ
372スコティッシュフォールド(愛媛県) [JP]
2019/09/01(日) 22:13:50.88ID:FuFV55rx0
600円。二郎系のデカ盛りなら700くらい出してもいい
373マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:13:56.39ID:eT253Hud0
1000円だしたら
個人経営のフランス料理ランチで
サラダからはじまって前菜、主菜に焼きたてパンにデザートまでついてくるわ
374(京都府) [US]
2019/09/01(日) 22:14:17.97ID:FFGL/DZn0
もう、これ以上もっともっと美味しいラーメンとされるものが出て来るとは思えん。
いわば、自分が好きなラーメン、好んで食べたいと思うラーメン、そして
行きやすい店、入りやすい、通いやすい店をみつけられるかどうか・・・
もう、空前のラーメンブームのように探しまくる時期は過ぎて、
自分はコレだ!というのを見つけ出しちゃったんじゃねの?
あそこの店行ったことないけど試しに行こうか!なんてもう、ないんじゃねの
375オリエンタル(SB-iPhone) [CN]
2019/09/01(日) 22:14:21.65ID:85rVL1Ix0
>>78
100円やろ
376ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:14:27.83ID:n8xqiTxX0
別に外人観光客宛にするのは良いけど
たった2ヶ月の為に常連全部棄 てる経営するのはマイナスにしかならん
377サーバル(SB-Android) [US]
2019/09/01(日) 22:14:34.61ID:Hhz74FMZ0
千円以上出すならちゃんとした物食べるわ
378マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:14:37.68ID:eT253Hud0
しかも主菜は柔らかいステーキか魚か選べる
379ハバナブラウン(SB-Android) [US]
2019/09/01(日) 22:14:52.77ID:SoghwdOH0
>>16
500円なら良心的な方だよ
380イリオモテヤマネコ(SB-Android) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:15:06.00ID:nzoQlfhZ0
並600 チャーシュー700
381スナネコ(ジパング) [GB]
2019/09/01(日) 22:15:12.96ID:geI11hjt0
店主がちょーし乗っているからな
たかがラーメンなのに
382マーブルキャット(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:15:13.46ID:iYYFr3ck0
煮干しラーメンもうまいし、小ぶりでシンプルなチャーシュー丼もうまい
でもこれで¥1,000-はやっぱ高い
健康面でも2週間に一回ぐらいが丁度良いかな
383白黒(宮城県) [US]
2019/09/01(日) 22:15:16.94ID:A4dVHNPN0
インスタントで十分うまい
384ハバナブラウン(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:15:32.84ID:QUpkKHS40
カロリー
385シャルトリュー(空) [US]
2019/09/01(日) 22:15:48.01ID:fN8DzK7X0
>>9
ほんそれ!
386ソマリ(埼玉県) [BR]
2019/09/01(日) 22:15:48.13ID:7fige3fW0
本来は底辺ドカタ飯なのにな
387マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:15:49.99ID:eT253Hud0
フォンドボーとして考えたらいいかもしれんが
考えられん。ラーメンだし
388エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:15:51.68ID:VMDzWERn0
もやし山盛りじゃ食えないし
もたもたしてると怒られるんだろ
389(SB-Android) [KR]
2019/09/01(日) 22:16:03.93ID:wUoZ79u40
セブンの冷凍ラーメンと具のチャーシュー、メンマ、煮たまご買っても1000円いかんぜ 体にめっちゃ悪そうだが
390ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:16:33.58ID:BYIl4xz+0
肉体労働者好みの濃い味付けのラーメン屋が増えすぎた
391アメリカンボブテイル(茸) [ME]
2019/09/01(日) 22:16:41.32ID:tzbEXd+G0
コスパ厨と自炊厨は相変わらず貧乏臭くて可哀想になる
392ヒマラヤン(東京都) [FR]
2019/09/01(日) 22:16:41.98ID:FLcJXfgR0
基本はタクシーのワンメーター分がベスト。
393黒トラ(京都府) [US]
2019/09/01(日) 22:17:01.09ID:PGgsdLtc0
たかがラーメンが偉そうな存在になったな
394アフリカゴールデンキャット(鳥取県) [SE]
2019/09/01(日) 22:17:04.34ID:QEU2xB/00
高いラーメンは美味くない
もやしとメンマとネギとチャーシューとメンマ乗ってる昔ながらのラーメンが一番さ
395スコティッシュフォールド(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 22:17:31.64ID:+v/ybgYI0
>>301
その割にはタピオカドリンクが流行ってるが?
396スペインオオヤマネコ(茸) [IN]
2019/09/01(日) 22:17:33.89ID:YH2U4umF0
ラーメン離れなんて今更
あんなくそ高いもの十数年注文したことないわ
それでもラーメン店が続々開店する不思議、誰が食ってんだ
397ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:17:40.23ID:n8xqiTxX0
コンビニやインスタント系のはある程度飲む前提に作られてるからラーメン屋よりは減塩だよ
398黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:17:45.52ID:aLT3TgBS0
うどんの倍もして身体にも有害とかな
399スノーシュー(やわらか銀行) [HR]
2019/09/01(日) 22:17:50.91ID:sN11c3L40
>>164
中華そば すずらん
とか?
400ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]
2019/09/01(日) 22:18:07.48ID:D3PbpZcG0
ラーメンの汁を全部飲むと~に始まる健康を害するイメージのせいじゃね
ラーメンの汁はただのイメージじゃないけども
401キジ白(東京都) [CA]
2019/09/01(日) 22:18:07.70ID:zg0cLXDr0
昔博多で250円時代に東京で500円だったけれど
博多は今はいくらが平均?
402ハバナブラウン(SB-Android) [US]
2019/09/01(日) 22:18:07.97ID:SoghwdOH0
阪神のスナックパークにある400円以下のラーメンが一番食べ飽きない
変に凝ったラーメンは要らん
403シンガプーラ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:18:14.40ID:WpA+z3qO0
>>152
昔、カインズホームが いせや だった時に、
ラーメンとたこ焼きを食べるのが楽しみだったなあ。
ラーメンが400円でたこ焼きが250円とかだったかな。
404マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:18:33.01ID:eT253Hud0
>>248
特のりタル美味すぎなんだよ
あれは日中働いてるときに最短で脳にブドウ糖と身体に動物性タンパク質の栄養と満足感を得られる
機能食やな
405ボブキャット(千葉県) [IT]
2019/09/01(日) 22:18:33.35ID:WVtXo86m0
>>1
800円で食べてる。
トッピングはいらない
406ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:18:42.55ID:n8xqiTxX0
自分で麺から作ると意外と楽しいぞ
407茶トラ(コロン諸島) [CN]
2019/09/01(日) 22:18:45.71ID:ALtAYYsvO
行き着くのは結局屋台で食える500円程度のシンプルなやつ。店側の提示するこだわりとかどうでもいいし
いわゆるラーメン好きとは言えないだろうなこれじゃ
408アビシニアン(大阪府) [CH]
2019/09/01(日) 22:18:54.46ID:aMvotIOP0
いい意味で所詮B級なんだよな
B級なのにA級を凌ぐ魅力があるのが良かった
最近はA級だと勘違いしてるとこばっか
価格的にも魅力がないわ
409ツシマヤマネコ(東京都) [AR]
2019/09/01(日) 22:19:11.06ID:1ZEOiQte0
お前らって本当に貧乏なのか
1000万って話はどこにいった
410アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 22:19:12.45ID:gtJZXucu0
日清の冷凍ラーメンが最強
100円で鍋すらいらずレンチンで食べれる
411ターキッシュバン(兵庫県) [DE]
2019/09/01(日) 22:19:24.82ID:wvFlhQEd0
そんな高い店あんの?
絶対食わねー
ラーメンなんて出せて650円が限界だわ
412ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:19:28.08ID:d9nVNlJG0
>>374
スタンプラリー感覚の食べ歩き派のラオタが圧倒的だぞ
1店舗に足繁く通って店長に顔覚えられたい派は少数
上記2パターンに入らない奴は金にならんから客ですらない
413オリエンタル(家) [CN]
2019/09/01(日) 22:19:34.00ID:GeH2UAol0
2~3週間に食うか食わんかになったな
歳だわ
414ハバナブラウン(大阪府) [AL]
2019/09/01(日) 22:19:43.38ID:K+RIczwO0
光熱費考えたらパスタとラーメンは価格逆だろ
415キジトラ(光) [US]
2019/09/01(日) 22:19:45.33ID:uA/WfmS90
>>54
なにいってんだこのガイジ
416黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:19:45.62ID:aLT3TgBS0
辛ラーメンとか
スープに重金属混ざってて絶対に飲んだらアカン
台湾だと辛ラーメン輸入禁止されとる
417ボンベイ(京都府) [US]
2019/09/01(日) 22:19:49.75ID:SnQVlVx90
変にいじりすぎなんだよ。
吐くほどの大盛りとか、粘土に近いほどのこってりスープとか。
普通でええねん。
418(庭) [SG]
2019/09/01(日) 22:20:13.20ID:c62qTVZl0
麺の原価数円とかで ぼろ儲けだからな
人気店オーナーとかこれぞ成金って格好しかしていない
419ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:20:22.43ID:n8xqiTxX0
ソシャゲに月20万出せてもラーメンに1000円は出せません
420ターキッシュバン(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:20:23.86ID:4Z7afDog0
本当に美味いなら1000円出したっていいが、明らかな量産型で1000円取るような店が多過ぎる
421マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:20:45.86ID:eT253Hud0
>>417
魔界都市トンキンだろそれ
422ラガマフィン(富山県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:20:48.93ID:Bfm82vY30
炭水化物メインの食事ばっかだな

ラーメンとかどんぶりとか

マジで貧困国
423オシキャット(岩手県) [US]
2019/09/01(日) 22:20:51.39ID:+nbf55Fb0
1000円も出せば上等なラーメンだろうけど
その価値をあると思えばいいんじゃないかな
424ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 22:21:00.34ID:o2OodN6S0
最近の経済学では上流階級と下層では
相互干渉しない全く違う経済システムが動いているのだと言う。
トリクルダウンが幻想なのもそのせいなのだと。
1000円ラーメンは別世界の出来事なんだよ。
425ツシマヤマネコ(東京都) [AR]
2019/09/01(日) 22:21:07.73ID:1ZEOiQte0
>>418みたいな食材原価しか考えないバカって本当に減らないよね
426ヒマラヤン(神奈川県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:21:08.80ID:s7+nCzLX0
>>24
袋は中華三昧
カップは麺職人だな
427ジャングルキャット(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 22:21:15.73ID:PVRdF6Qf0
この暑さの中なんでラーメン食べないといけないのか
428ライオン(京都府) [RU]
2019/09/01(日) 22:21:30.89ID:JOEq52XY0
一方1500円のパスタにはバカマンコの行列ができていた
429ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:22:07.35ID:n8xqiTxX0
パスタと言うよりオマケのデザートが食べたいだけ
430スコティッシュフォールド(徳島県) [KR]
2019/09/01(日) 22:22:17.05ID:v4wK0a/10
>>116
あるけど、
オーナーは替わってる。
431アジアゴールデンキャット(岩手県) [US]
2019/09/01(日) 22:22:21.38ID:d2cVu7qx0
ラーメンなんぞ袋麺で充分金がもったいない
432ピューマ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:22:23.14ID:93d+PQgC0
最近はスーパーで売ってるスープもかなり旨くなったからな
味濃いの好きなら香味ペーストぶちこみゃ足りるし
よっぽどその店ながらの味じゃないと外で食うのバカらしいわ
433バリニーズ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:22:41.99ID:T8uPpRwf0
味の幅が狭いよね
新店行ってもどっかで食べたことあるような感じがする
結局決まった店にたまに行くくらいになる
434ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:23:11.54ID:d9nVNlJG0
>>417
京都とか極端なラーメンばっかだろ
米粉でドロリッチとかスープ真っ黒でしょっぱいとかあっさりスープに背油山盛りとか
435キジ白(茨城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:23:27.43ID:oPw7g2TB0
>>221
イオンモールとかじゃなくて、イオン単体のフードコートなら相変わらず安いよ
436マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:23:40.41ID:eT253Hud0
>>428
キャビア買って貯蔵
自分でパスタ茹でて青の洞窟の蟹系ソースシリーズぶっかけてキャビア乗せれば
あっというまにカニクリームパスタキャビア乗せや
437リビアヤマネコ(光) [AU]
2019/09/01(日) 22:23:50.53ID:yCJkHCgB0
ラ王のカップ麺で充分だなぁ、冷凍も今度試してみよう。
438ラグドール(熊本県) [IR]
2019/09/01(日) 22:24:11.33ID:gK7fyYOG0
普通に醤油ラーメン食いたいんだけど、こっちじゃ大体意識高い系の店でお高くなる
嫌いじゃないけど煮干しも多い、鶏ガラの店はあるのか?ってレベル
大衆食堂や安っぽい中華料理屋のラーメンが食いたいんだよ俺は
439三毛(家) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:24:11.87ID:PeU5dcWI0
なんか中国式のラーメンが日本に上陸してきて流行りそうな気がする
あらゆる分野で中国に侵食されだす感じがする
440マヌルネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:24:18.88ID:84ON7VcS0
>>165
これどこの店?
マジに行ってみたい
441シンガプーラ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:24:33.30ID:WpA+z3qO0
澄んだスープに細麺が入ってる、いかにも凝ってますなラーメンは、
食べたいと思えないのが不思議。反骨心とかじゃないのに、
美味しそうに思えない。
442ヒョウ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:24:37.24ID:J1pCOweI0
25%も女性の好きな食べ物に入るのが驚きなんだが
443ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [US]
2019/09/01(日) 22:24:37.24ID:o2OodN6S0
パスタは難しいよ。
本気で作ったらめっちゃ手間がかかって
ちゃんとしたもん出そうと思うと厨房と客室が
1:1になってしまう。
444黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:24:58.48ID:aLT3TgBS0
ラーメン記者は40歳で死ぬとされる
445マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:25:00.43ID:eT253Hud0
>>438
熊本は黒焦がしニンニクをトンコツにぶち込んでくうだろ
446コーニッシュレック(神奈川県) [IN]
2019/09/01(日) 22:25:07.99ID:e9L6C6JR0
いや 多分みんな老いたってことだろうなあ・・・ 
おじさんおばさんになって塩分と油が濃いもの食べると
明らかに体の調子おかしくなるからな
447サイベリアン(檜枝岐村) [KR]
2019/09/01(日) 22:25:25.75ID:3K6GEruI0
>>165
残すのはよくないよな
448スミロドン(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:25:49.45ID:vb/ONqlj0
600円以上は 腹黒
449スコティッシュフォールド(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 22:26:23.03ID:+v/ybgYI0
>>419
すごいね
年収いくらの人?
450ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CO]
2019/09/01(日) 22:26:39.89ID:7ZqlsIlH0
>>410
あれ良いよな
煮玉子も作っておけば何時でも食べられる
451サバトラ(日本) [US]
2019/09/01(日) 22:26:50.28ID:oXrKpnve0
そういや最近ラーメン屋のラーメン食ってない
久しぶりに食いに行くかな
452黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:26:54.28ID:aLT3TgBS0
>>448
うどん二杯食えるな
453ヤマネコ(中部地方) [JP]
2019/09/01(日) 22:26:57.41ID:feIu77Rc0
>>426
中華三昧はメチャ美味い
454ラグドール(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:26:58.68ID:igEdXe3r0
1週回って考えてみると1000円払って健康に悪いものをわざわざ食べるとか正気ではない
300円そこそこのコンビニのそばの方が栄養学的にはマシってぐらいやばい
455ジャングルキャット(神奈川県) [KZ]
2019/09/01(日) 22:26:59.92ID:M5A/V7SI0
基本のラーメンは700円超してはいけない、認めない
456ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:27:09.49ID:/hIES6QN0
600円 800円 980円のを週3で回してるわ
457パンパスネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:27:13.80ID:jDCpbmKv0
マルちゃんとかシマダヤの三食入り生麺タイプのラーメンが税込で150円以内で買えるからなぁ…
ラーメン屋行かなくなったわ
精々行ってもリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんくらいか
458ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:27:26.50ID:d9nVNlJG0
>>438
くまモンって豚骨にマー油ぶっかけたラーメンばっか食ってると思ってたわw
459シンガプーラ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:27:39.71ID:WpA+z3qO0
>>447
桧枝岐村とか、随分秘境から書き込んでるな?
460シャム(岐阜県) [CN]
2019/09/01(日) 22:27:45.11ID:4CZd/maS0
コンテンツを破壊して回ってる流行物好きに長い事目をつけられてたからな
461黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:27:55.65ID:aLT3TgBS0
>>451
すいませーん
ラストオーダー終わったんでー
462ツシマヤマネコ(東京都) [AR]
2019/09/01(日) 22:28:01.52ID:1ZEOiQte0
地元のラーメン屋
昔は300円だった気がする
https://s.tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13010000/

こんなので良いよな
二郎とか3口くらいでお腹いっぱい
463ターキッシュアンゴラ(大阪府) [KR]
2019/09/01(日) 22:28:11.24ID:ofIC0Gpn0
>>401
650くらいかなぁ?
元祖長浜も以前は400だったが
今は550だし。
その昔は替え玉50円だったぞあの頃に戻せ!
464ヒマラヤン(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:28:15.84ID:Hg1a3GA00
そもそもラーメンとかそんなに大したもんじゃねぇだろ
いい加減気づけよ
465ヤマネコ(中部地方) [JP]
2019/09/01(日) 22:28:30.64ID:feIu77Rc0
>>221
田舎だが1000円超えのフードコートラーメンなんか知らんわ
愛知だから寿がきやばかり
466ジャングルキャット(神奈川県) [KZ]
2019/09/01(日) 22:28:38.35ID:M5A/V7SI0
中国人の作るラーメンはうまくない
467ぬこ(神奈川県) [RU]
2019/09/01(日) 22:28:40.04ID:Wk/mppPN0
1000円近い中華そばが軒並み意識が高いだけで500円の中華そばと大差ないのが詐欺
家系とか京都第一旭みたいなオリジナル性があると食べに行きたくなる
468ラガマフィン(光) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:28:55.07ID:SArBjQMR0
>>27
いくらなんでも
469ボルネオヤマネコ(長野県) [RU]
2019/09/01(日) 22:29:16.36ID:PShOtEMU0
高くても美味けりゃいいんだけどなぁ…
ラーメンや自体は氾濫してる癖に通ってまでリピートしたいと思える店が殆ど無い
470黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:29:40.01ID:aLT3TgBS0
>>455
生麺タイプのインスタントから作ってたわ
そんで700~1000円

ボタクリ過ぎや
471オシキャット(北海道) [US]
2019/09/01(日) 22:29:51.41ID:BJ+9w0z20
ごめん。胃腸弱いんで食べられないわ
100%、30分後に下痢する
472サバトラ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:30:01.02ID:aWq07pNx0
家では普通に食ってる
チルドタイプのやつは安いし
たまにパスタマシンで麺を作ることもある
473ラ・パーマ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:30:17.88ID:Egf8Y8930
アベノミクスで給料も相応に上昇してるんだから関係ないだろ
474スフィンクス(大阪府) [JP]
2019/09/01(日) 22:30:21.86ID:363YeYhA0
>>3
500円だろ
バブル後でも400円くらいだったぞ
475サイベリアン(檜枝岐村) [KR]
2019/09/01(日) 22:30:23.55ID:3K6GEruI0
>>471
やまね~
476ジャパニーズボブテイル(千葉県) [CN]
2019/09/01(日) 22:30:44.00ID:S7rvdW840
『ラーメン屋』は増えるのに『中華屋さん』は日高屋とか王将とかチェーン店除いて
減ってる気がする
477ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:30:52.73ID:cMJSqqYK0
味と原価は大したこと無いのに、雰囲気で強気にやってる所あるよね。
478ツシマヤマネコ(東京都) [AR]
2019/09/01(日) 22:30:55.40ID:1ZEOiQte0
ラーメン屋が偉そうになったのは、なんつっ亭のせいだと思う
もしくは佐野?だっけ、ガチンコに出てた奴
479マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:31:00.50ID:eT253Hud0
>>471
個人経営のイタリアンやフレンチのランチ食ってコーヒーで閉めたほうが体にいい
480シンガプーラ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:31:00.78ID:xzA9M2PI0
もうねイキってるのか知らんけど黒ずくめで料理してるの見るだけで店には入らんね。アレなんなんだろ。きたねえ服を誤魔化そうとしてんのかね。不潔極まる
481コラット(大阪府) [US]
2019/09/01(日) 22:31:01.07ID:HlhllsE70
金龍ラーメンはWithキムチ・ライスで600円
482黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:31:15.58ID:aLT3TgBS0
>>456
麺は同じ
3食300円の生麺やぞお客さん

お客さーん!ありやすっ
483アメリカンショートヘア(茸) [JP]
2019/09/01(日) 22:31:33.76ID:7yt75kNz0
自分が良く行く店、
しなちく、チャーシュー、ワンタンメン、ネギ増しで1650円だわ
484三毛(ジパング) [NZ]
2019/09/01(日) 22:31:34.62ID:vFuncoCt0
美味ければ食うよ
ただ美味いと思う所は並びすぎてたりで食う以前に萎える所が多いんだよな
485ボルネオウンピョウ(家) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:31:35.62ID:fNri3CBK0
>>230
バーカ
486(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 22:32:06.52ID:YzMXfDWU0
スーパーで買ってきて家で作って食えばそこそこ満足できるからなー
どうしても外食じゃなきゃダメってのがだんだん無くなってくるよね
487しぃ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:32:06.60ID:tvsFrS760
冷凍150円ぐらいのパスタと大してかわらんのに800円とかするやつすげーと思う
488エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:32:31.20ID:3JLzxYcF0
糖質制限とか意識する人も増えたしなあ
489黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:32:41.41ID:aLT3TgBS0
>>465
スガキヤは具がないに等しい
あれなら具なしでもっと安くすべき
490茶トラ(熊本県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:32:56.33ID:R1cFiMZd0
よく行く店で\1,000超えるのこむらさきの特製チャーシューメンくらいだわ
491ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:32:57.66ID:/hIES6QN0
>>476
中国人がやってる店増えてないか
ラーメンとチャーハンで580円とかのセットのメニューで
半チャーハンじゃなく並のチャーハン出てくるからお腹いっぱいにはなれる
492マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:33:10.55ID:eT253Hud0
>>483
お前池沼かな?
493スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 22:33:19.95ID:59Nd763X0
高田馬場にあったべんてんのキンキンに冷えたビールでつまみのネギチャーシューを食べながらつけ麺少なめを待つ時間は至福だった
494キジ白(福島県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:33:26.92ID:mbGvHxg00
セットで850円が上限
495黒トラ(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 22:33:27.66ID:3SyWiz1D0
一風堂とか海外では1700円くらいで出しててそれでもワンサカ来るんだとさ、
つまり我々はいつの間にかビンボー国なんよ
496キジ白(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:33:47.74ID:KQ5JiArN0
女が飛びつくもんは廃れる
勉強しろ少しは
497ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:33:56.55ID:uUE4yfrn0
値段じゃなくてカロリーと塩分
498デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:34:02.63ID:C1JjTYPj0
>>1
いやー700円くらいで満足できるラーメンしかくわねーし
499バリニーズ(神奈川県) [OM]
2019/09/01(日) 22:34:04.82ID:pxAaHuE50
王将ラーメンの評価を聞きたいww
友人が、今まで食べた中で最高と言っているのだが???
500(香川県) [TW]
2019/09/01(日) 22:34:05.34ID:uchEN9850
うどんは300円で食える
501ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:34:06.01ID:/hIES6QN0
>>482
別にいいよ うまいもんに金は出せる
3人雇って時給1000円出そうとしたら当然じゃね
502黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:34:17.63ID:aLT3TgBS0
>>471
俺も
あれ衛生のせいやないの?
503ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [SE]
2019/09/01(日) 22:34:22.05ID:DXFdb4YL0
500円くらいの昔ながらのラーメンが好き
504マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:34:29.86ID:eT253Hud0
一風堂とかあのゲタ履いた社長とバイト1人の2人でやってるときから食いにいってたわ
505アビシニアン(大阪府) [CH]
2019/09/01(日) 22:34:40.93ID:aMvotIOP0
>>496
文化のイナゴだからな
あいつらが通った跡はぺんぺん草も生えねえわ
506ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:35:07.55ID:/hIES6QN0
>>502
ラーメン食えないから人にも食わせない活動してるのか
なんか可哀想な人だな
507カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:35:28.01ID:mw6lmZtu0
>>61
家で作るわ
508アメリカンカール(静岡県) [EU]
2019/09/01(日) 22:35:45.41ID:PN0K87QG0
そしてスガキヤに落ち着くのであった
509マーブルキャット(中部地方) [IN]
2019/09/01(日) 22:35:46.32ID:Zalse7Bb0
スガキヤスガキヤ好きだがや
510トラ(茸) [US]
2019/09/01(日) 22:35:48.69ID:h6C8eJS40
高すぎ
500円代が妥当だろ
511黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:35:50.21ID:aLT3TgBS0
>>474
そんな善意な店は皆無やな
800円くらい出さないと具がない様なスガキヤラーメンしか食えない
512ジャガランディ(茸) [JP]
2019/09/01(日) 22:35:57.09ID:5AJV9Tk80
>>488
糖質制限にも脂質制限にも塩分制限にも引っかかるからな
513アビシニアン(大阪府) [CH]
2019/09/01(日) 22:36:09.27ID:aMvotIOP0
>>495
その店舗の隣でうまかっちゃん400円で出したら大儲けだな
514マーゲイ(栃木県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:36:40.52ID:/nnyTBjK0
幸楽苑は勝ち組。
https://www.kourakuen.co.jp/category/1
515ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:36:42.58ID:/hIES6QN0
>>512
それそれ 本当は減らしたいと思ってるのにやっぱり好きでやめられない
516ヤマネコ(調整中) [US]
2019/09/01(日) 22:36:43.88ID:uUE4yfrn0
>>499
よくある安っぽいラーメン
わざわざ食べるようなものじゃないな
517ジャパニーズボブテイル(千葉県) [CN]
2019/09/01(日) 22:36:45.04ID:S7rvdW840
>>491
あー、そういうのは増えてるかもね

同じくネパール人やパキスタン人のインドカレー店とか
518シンガプーラ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:36:45.21ID:WpA+z3qO0
>>493
わかります!
土曜日はファーストロット狙いでしたよね。
大盛マンとかまだ大食いしてんのかなあ。
ラーメン大盛とつけめん大盛を連食してるのを見てキチガイかと思った。
519デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:36:45.91ID:C1JjTYPj0
でも食ったら幸せになれるラーメンならもっと金を払って食ってもいい
高いだけで大してうまくもないラーメンなら結構
520ラグドール(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:37:10.10ID:igEdXe3r0
あとなんだろう
ラーメン屋に並んでる奴、なんかハゲが多い
店主もハゲてるし、ハゲがハゲ呼んでるようで
なんというか酷い醜い
521キジトラ(京都府) [AU]
2019/09/01(日) 22:37:21.29ID:MMKcKEeh0
家ではチルドでしょっちゅう食ってるから別にラーメン離れはしてない
ラーメン横丁の近くなのにもう長い間ラーメン屋へは行ってない
522カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:37:26.56ID:mw6lmZtu0
>>165
チョンのセンスに激似でくさ
523コドコド(千葉県) [IT]
2019/09/01(日) 22:37:32.82ID:umP7z8CI0
>>7
大食い貧乏クソデフキモイ
524ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:37:32.89ID:cMJSqqYK0
>>505
ドル ユーロ 位しか海外通貨を知らないブルーカラー達が為替の話してて、こんなところまで鴨にされてんのかって思った事を思い出した。
525チーター(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:38:02.11ID:umnyo8uO0
バーミヤンのラーメン好きだった
526パンパスネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:38:08.19ID:A3ynPWf60
>>471
俺はニンニクとネギを避ければ大丈夫だわ。アリシンと硫化アリルかなぁ
527キジ白(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:38:10.08ID:RNQm/u5X0
値段以前に味の不味いラーメン屋が多すぎ。
528スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:38:10.54ID:PQqHiYHo0
都内なら楽観ってお店が美味しいと思う
1000円出す価値ある
529ハバナブラウン(SB-Android) [NL]
2019/09/01(日) 22:38:10.74ID:vAnTHLa+0
三宮の高架下で食った居酒屋兼ラーメン屋はうまかったな
普段関東にいるけど、最近は1000円超えるラーメンでもまあ平凡な美味しさだと思う
リピートしたくなる店が少ない
530ソマリ(佐賀県) [NL]
2019/09/01(日) 22:38:11.95ID:iLihoz8p0
注文前に誓約書を書かせるクソみたいな店が増えたせい
531黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:38:20.17ID:aLT3TgBS0
>>498
リンガーがその辺りだったが倒産したらしい
532アメリカンワイヤーヘア(中部地方) [CN]
2019/09/01(日) 22:38:20.83ID:58gfMgi40
麺と少しの具だけが身の部分で、それでは足りないから、あのスープを飲もうか?となるけど、あれ身体に良いのか?
コスパが悪いんだよな
533ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:39:11.93ID:d9nVNlJG0
>>464
たいしたことない値段で食べ歩き食べ比べ出来るからオタが大量発生して業界支えてんのやで
普段食わないお前らがラーメン語るとか
団塊じーさんがアニメはドラえもんやちびまるこでいーんだよって語ってんのと変わらん
534イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]
2019/09/01(日) 22:39:15.07ID:2pW1gqjU0
値段も有るだろうが、妙に各式ばったというかルールがあるような感じが出始めて面倒くせえわ
535黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:39:27.47ID:aLT3TgBS0
>>499
普通に1,000円超えてて騙された気分
536ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:39:35.62ID:/hIES6QN0
>>532
いい部分もあるけど悪い部分のほうが遥かに多い
若い頃は飲み干してたけど最近は控えるようになった
537デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:39:39.03ID:C1JjTYPj0
インスタント麺もリニューアルでガッカリ味になっちゃうのが世の常だからなぁ
基本的に生麺の方が好きだけど正麺、ラ王には失望した
538黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:40:10.80ID:aLT3TgBS0
>>499
ギョーザも糞高いな
539ラグドール(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:40:30.35ID:XpsavLpb0
富士そばの「煮干らーめん」が美味しかったりする、450円
540(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 22:40:34.96ID:YzMXfDWU0
つまりラーメン界の戦犯は佐野だか何だかって奴のせいだろ
541しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 22:41:33.21ID:toavolye0
>>426
わかる
その二種は旨い
542黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:41:46.38ID:aLT3TgBS0
>>503
うまかっちゃん袋を出す博多屋台ラーメン
543マーゲイ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:41:49.45ID:eT253Hud0
>>533
裾野が広いんだよ
だから末端のスソノまでがグルメ気分語れる
544デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:41:57.90ID:C1JjTYPj0
>>532
しっかりとスープを取った豚骨は飲めるならコラーゲンやアミノ酸を摂取できるから
頻繁に飲んでるのでなければそう悪くもない
545リビアヤマネコ(西日本) [ID]
2019/09/01(日) 22:42:10.71ID:Jy92Y0bX0
牛丼とラーメンなら牛丼食うわ
546スコティッシュフォールド(神崎町) [KR]
2019/09/01(日) 22:42:18.91ID:WpP9sj9/0
ジャップは貧乏だなぁw
547イリオモテヤマネコ(茸) [US]
2019/09/01(日) 22:42:21.78ID:Otpxd5pN0
入り口に「勝負中」とか書いてる勘違い店主が増えてるな
たかがラーメンごときで大袈裟なんだよw
548ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:43:06.46ID:n8xqiTxX0
このスレみてたら鶏ガラと昆布とカツオの油少なめあっさり薄味醤油ラーメン食べたくなった
549ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:43:24.72ID:/hIES6QN0
>>547
行くだけで給料もらって帰ってくる人よりは勝負してるだろ
負けたら借金しか残らないんだし
550イエネコ(やわらか銀行) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:43:32.42ID:97WTW/mv0
>>502
立て続けてラーメン大御所が逝ったんだが
ラーメンは
消化液の分泌判断力が迷走するんだと思ってる。

下痢は天啓
551アメリカンカール(大阪府) [CN]
2019/09/01(日) 22:43:38.80ID:1ysWaE0p0
単品750円
半チャーハンかミニ丼セットで900円が上限だな
今は小洒落た店だとラーメン単品1,000円、イキったつけ麺屋とかだと単品1,200円とかとる
552マレーヤマネコ(山形県) [AT]
2019/09/01(日) 22:43:43.91ID:ShmWYsgy0
>>315
そう思わされてるだけだよ
目を覚ませ
553縞三毛(SB-Android) [CN]
2019/09/01(日) 22:43:44.29ID:Kg/dmVVK0
行列してまでラーメン食うなんて異常
554リビアヤマネコ(福岡県) [CN]
2019/09/01(日) 22:43:50.43ID:pK3+UY5h0
ラーメンなんか酔っ払って締めで頼むも食わずにタバコ突っ込んで帰るくらいの食い物
555オセロット(香川県) [CN]
2019/09/01(日) 22:44:20.74ID:hnm7dK2I0
まずかないけど大してうまくない
大袈裟だし並ぶとか尚更頭悪い
556ターキッシュバン(奈良県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:44:25.30ID:HJSq9dXc0
>>1
ラーメン飽きた。
つけ麺のがうまい。
557イエネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:44:29.19ID:6ox2e/AQ0
プチ二郎
558サイベリアン(茸) [CN]
2019/09/01(日) 22:44:30.98ID:SnQVlVx90
普通の支那そばにありつくのが最早難しいからな
尖鋭化し過ぎて合わないのはもう箸をつけるのも厭
安くて手軽な飯が特殊で割高な嗜好品になってしまった
559デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:44:39.17ID:C1JjTYPj0
3000円クラスのやつは大体カン違い系だけどインパクトはあるな
リピートしてるやつは中毒者か
560スフィンクス(神奈川県) [JP]
2019/09/01(日) 22:45:08.14ID:yWHarSbB0
ラーメン店って基本狭いし臭いしうるさい客多いしあんま行きたくないのよね
店員もすげぇ横柄な奴多いし
561イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:45:13.02ID:YKkHmcXS0
うまいラーメンというものを食べたことがない
562マヌルネコ(茸) [FR]
2019/09/01(日) 22:45:20.17ID:rEAPSNKp0
ラ王でいいじゃん。ネギと海苔をちょい足ししても250円かそこら
563ジャパニーズボブテイル(京都府) [US]
2019/09/01(日) 22:45:26.53ID:0FNH6KeW0
麺とスープだけで1000円とってる意識高いの気取ってる無添加ラーメンきらい
564シャルトリュー(愛知県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:45:35.00ID:iYdMQiYi0
あんな大して美味しくもないのに高いだけの食べ物なんて、と思ってたら
ラーメンを食いたいと思わなくなった。
565ウンピョウ(神奈川県) [EG]
2019/09/01(日) 22:45:54.73ID:0fqStz+w0
派遣屋が日本人の富を吸いとってるのが根本原因
566スナネコ(長野県) [KR]
2019/09/01(日) 22:46:17.74ID:XxypCIN+0
>>556
スープ使わないから儲かるらしいぞ
567アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [US]
2019/09/01(日) 22:46:17.90ID:kkwYBuWg0
ラーメンチャーハン餃子6個で850円が限界
568ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [ES]
2019/09/01(日) 22:46:19.79ID:utsntQ/x0
>>57
それ油じゃなくて麺のかんすいかも
569デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:46:28.26ID:C1JjTYPj0
>>562
全粒粉になる前のラ王は欧米でも人気があったんだけどな
なんか残念になってしまった
570アメリカンボブテイル(茸) [ME]
2019/09/01(日) 22:46:44.10ID:tzbEXd+G0
>>165
何度見ても便器に吐かれた酔っぱらいのゲロにしか見えない
571ラグドール(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:47:08.17ID:iI2EmyFb0
キカンボウのパクチー麺はたまに食べたくなる
ただ尻からブレストファイヤーするから辛い
572ウンピョウ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:47:30.92ID:+LdJ1uDy0
>>478
佐野さんだね
亡くなる少し前にTV番組出てた時は
ニコニコ穏やかな顔をしてて
ガチンコの時の面影は全くなかったな
573アビシニアン(大阪府) [CN]
2019/09/01(日) 22:47:34.21ID:zd7hvzSM0
チャーシューメン大盛りで1000円くらいなら許す
574エジプシャン・マウ(茨城県) [US]
2019/09/01(日) 22:47:42.61ID:E7i6GRe20
結局カップヌードルがラーメンの究極系だろ
どんな旨い店のラーメンも毎日食ったら飽きるが
カップヌードルなら毎日食えるもの
575リビアヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:47:53.74ID:KlmtVlKU0
体が悲鳴をあげたから
ソースはオレ
576ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:47:55.06ID:d9nVNlJG0
>>543
実際1000円前後で味のバリエーション豊富で自分の行動範囲に店舗がたくさんあって食べ比べ出来る食い物ってラーメン以外にあるか?
そら裾野も広がるだろ
577トンキニーズ(茸) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:48:01.74ID:U1AfLaWN0
ラーメン凝りすぎ
臭い豚骨600円位でいい
578しぃ(大阪府) [EU]
2019/09/01(日) 22:48:19.34ID:26A9JrPq0
中華そばでええねん
579ラグドール(茸) [US]
2019/09/01(日) 22:48:23.61ID:9ZfyA/Md0
>>123
コンビニ居抜きの中華料理屋だな

セットがまんま二人前で食いきれない
580しぃ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:48:33.88ID:hkbyl/oq0
幸楽苑の野菜塩ラーメン540円で美味かったわ
581トンキニーズ(茸) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:48:41.11ID:U1AfLaWN0
並んで食う奴はアホ
582(千葉県) [US]
2019/09/01(日) 22:48:42.01ID:Lrey6R4/0
>>566
だからって大盛り無料とかやめてほしいわ
大食いじゃないから損した気分になる
583スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:48:57.33ID:3oiIgS4o0
今の若いやつはラーメンなんて時代遅れと思っとるだろう
584ウンピョウ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:49:06.89ID:+LdJ1uDy0
>>499
昔と比べるとマシになったけど
旨くはない
585ジャングルキャット(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 22:49:25.27ID:dzgglB+e0
細麺文化ほんと要らない
大体不味い
586ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:49:39.05ID:n8xqiTxX0
若いのはラーメンより焼き肉だろうよ
587パンパスネコ(家) [NL]
2019/09/01(日) 22:49:43.56ID:WwX/XjaY0
高々ラーメンを御大層に持ち上げるから、勘違いするバカが出て来る。
588メインクーン(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 22:49:58.62ID:kVOCb5X40?2BP(7000)

    彡⌒ミ       暮れなずむ町の 光と影の中
   (´・ω・`)       ハゲゆくあなたへ 贈るカツラ 
  γU~''ヽヽ      悲しみこらえて 微笑むよりも
   !  C≡≡O=亜   ツルッパゲになるまで 泣くほうがいい
   `(_)~丿       人は悲しみが 多いほど
       ∪        人には優しく できるのだから 
               さよならだけでは さびしすぎるから
               愛するあなたへ 贈るカツラ
589ヒマラヤン(岡山県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:50:03.99ID:JIirH7OS0
一杯1000円以上の「ラーメン」とか出してるのトンキンくらいだろ
うどんのトッピングの揚げ玉からも金を取るキチガイだぞ
590ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:50:07.14ID:d9nVNlJG0
>>558
そういうのもマニアックな1ジャンルとして細々生き残ってるぞ
ノスタルジックラーメン、ノスラーで検索しる
591ジョフロイネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 22:50:10.85ID:vcyg5PGo0
ぼくのラーメンを啜るかい?
592サバトラ(コロン諸島) [RU]
2019/09/01(日) 22:51:08.35ID:OouOUINpO
>>1
所詮はラーメンだからな
593アメリカンボブテイル(SB-Android) [CN]
2019/09/01(日) 22:51:19.93ID:EplpLyq60
てゆーか、酒飲んだ後のシメで食ったラーメンをゲロ吐きするって何なの?バカなの?
594スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:51:35.12ID:3oiIgS4o0
中華扱う 春巻だの八宝菜だの唐揚げだの
やるところのラーメンはなぜか細麺
595アメリカンボブテイル(京都府) [GB]
2019/09/01(日) 22:52:13.49ID:Pw4oJHbt0
脂質塩分多いからな
飽きたのもある
596ウンピョウ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:52:33.45ID:+LdJ1uDy0
たまにスーパーの3食入り生ラーメン
が無性に食べたくなる
597マーゲイ(滋賀県) [CN]
2019/09/01(日) 22:52:43.85ID:a9Ct5qoe0
あんなもの食べたら余裕でカロリーオーバーしてデブるわ
598デボンレックス(神奈川県) [IN]
2019/09/01(日) 22:52:45.60ID:XMw6+HZi0
家で食べる場合 新鮮なねぎと溶けるチャーシューをどう手に入れるかが難題

港北NTの横浜屋はまだ800円くらいじゃなかったかな  あそこは常識がある、時々行く
599ボンベイ(奈良県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:52:47.93ID:5ntblN+30
うどんにやられたな
600黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:52:48.25ID:aLT3TgBS0
スープ捨てると下水を詰まらせるから客にスープを飲ませようとする
客の胃腸は下水環以下かよ
601ピクシーボブ(福岡県) [CN]
2019/09/01(日) 22:53:10.47ID:xjuKYOrL0
もやしとサッポロ一番でいいよ
1000円とか高すぎる
602ジャガーネコ(東京都) [GB]
2019/09/01(日) 22:53:11.58ID:kOvIDt150
丼で完成したスープに茹でたて麺を入れるスタイルより、茹でたて麺を丼に入れて寸胴で完成したスープを注ぐスタイルのが好き
603イリオモテヤマネコ(茸) [US]
2019/09/01(日) 22:53:12.54ID:Otpxd5pN0
>>549
それを入り口に書くのは自分に酔ってるからだろ
素直に営業中って書けよ
604サイベリアン(茸) [CN]
2019/09/01(日) 22:53:33.69ID:SnQVlVx90
追加でラーメンを腹に入れる事で安全弁が開放されるのだ
605ボルネオウンピョウ(秋田県) [US]
2019/09/01(日) 22:53:50.13ID:/hIES6QN0
>>603
酔わせてやれよ それくらい
606ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:54:02.11ID:d9nVNlJG0
>>583
行列見ると若い奴多いぞ
団塊jr世代と若者がメイン
内臓衰えた団塊ジジイのが少ない
607白黒(空中都市アレイネ) [IT]
2019/09/01(日) 22:54:11.57ID:OjRcTf/20
調理だけやなく接客スキルも学んだほうがいい
608ヒョウ(群馬県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:54:16.27ID:qtKrgXhZ0
1000円あれば旨いパスタ屋でランチ食うわ
609アムールヤマネコ(神奈川県) [BR]
2019/09/01(日) 22:54:29.42ID:Xm5ZA06g0
500円でまとめて欲しい
610ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:55:21.93ID:d9nVNlJG0
>>605
今夜は帰らない 帰りたくない
誰が待つというのあの部屋で
611ヤマネコ(静岡県) [US]
2019/09/01(日) 22:55:26.36ID:WR4dewmV0
テレビ局に祭り上げられ、専門家や評論家まで登場、店主はなぜか凄く偉そう。
時代が去るわけさ
612ペルシャ(三重県) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:55:37.93ID:03IGT7/U0
腕組んで偉そうにしてたら客が来なくなったでござる
613ツシマヤマネコ(庭) [AR]
2019/09/01(日) 22:55:41.13ID:Qua+C0+50
ブームはいずれ終わる。
それだけ。
ブームが終わって生き残れるのは、本当に客のニーズを掴めた店だけ。
美味いから生き残れる訳では無い。
614黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:55:50.65ID:aLT3TgBS0
>>601
インスタント麺60円でもやし40円
原価200円もせんな
615ジョフロイネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 22:55:52.38ID:vcyg5PGo0
>>606
二郎かよ
616しぃ(コロン諸島) [CA]
2019/09/01(日) 22:56:08.71ID:8RKNRwq8O
>>601
おまいさんと全く同じ事を書こうとして開けた(´・ω・`)


サッポロ一番味噌でよろちく
617しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 22:56:38.98ID:toavolye0
>>424
都心のホテルでメロンのケーキワンカットが3000円するとかキチガイかと
でもそういうの普通に行ける層がいるからだよな
二極化が進んでるんだろね
この先益々…
618オリエンタル(東京都) [KR]
2019/09/01(日) 22:57:02.51ID:tb0EdJ0T0
毎日食うには高すぎるわ
うどんなら600円前後出せば腹いっぱい食えるのに
619スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 22:57:05.60ID:3oiIgS4o0
みんなラーメンを食い飽きた
また数十年後にラーメンブームがくるさ
620ジャングルキャット(東京都) [GB]
2019/09/01(日) 22:57:12.68ID:fOx2778d0
>>610
そうよ誰もいないわ
今では
621ツシマヤマネコ(庭) [AR]
2019/09/01(日) 22:57:33.68ID:Qua+C0+50
>>173
値段よりも、大して美味くないのが………
622バリニーズ(東京都) [GB]
2019/09/01(日) 22:57:39.75ID:C9kF0Dj90
仲間にラーメン馬鹿いると飯食いに行くときうざいよね
623ラガマフィン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 22:57:48.07ID:YheRwCNZ0
手軽に食えるのがラーメンて感覚だったのにな
気取りやがって
624スナネコ(空) [US]
2019/09/01(日) 22:58:10.30ID:BErn3zZg0
塩分と糖質と油のコンボで体に悪すぎる
年中食ってたら死ぬわ
625黒トラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 22:58:15.49ID:aLT3TgBS0
スーパーだとヤキソバ麺は10円とかやな
ラーメンの原価って200円以下やろ
626ジョフロイネコ(東京都) [CH]
2019/09/01(日) 22:58:31.39ID:oB8BxiSN0
>>251
家系てのは苦手、ドロドロでダメ
ここ10年位、ラーメン苦手で食べられなくなった
今日、子供が珍しくラーメン食べたいというので塩ラーメンのはずのもんを食ったが、なぜか家系だった
ふたりでだいぶ残してしまった
627ピューマ(神奈川県) [KR]
2019/09/01(日) 22:58:55.08ID:6PSRHpv/0
マニアの食い物
628ジョフロイネコ(広島県) [GB]
2019/09/01(日) 22:58:59.37ID:dkKlK8Ae0
藤原製麺は日本一日本らしい企業
表彰されるべき
629ベンガル(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 22:59:28.69ID:Gayu0KFW0
この前年単位で久しぶりに一蘭行ったけど、いつの間にか値上げしてた?
卵つけようとしたら1000円超えしてたから卵やめたよ
びっくりしたわ
630マーゲイ(滋賀県) [CN]
2019/09/01(日) 22:59:35.33ID:a9Ct5qoe0
>>610
そうよ誰もいないわ今では
631しぃ(コロン諸島) [US]
2019/09/01(日) 22:59:48.76ID:8RKNRwq8O
>>617
オークラの皐月?だっけ?(´・ω・`)
632デボンレックス(千葉県) [DE]
2019/09/01(日) 22:59:58.86ID:sejd+JQs0
ラーメン好きな人って脂肪太りしてて赤いブツブツ凄いじゃん
633ターキッシュアンゴラ(大阪府) [KR]
2019/09/01(日) 23:00:00.11ID:ofIC0Gpn0
>>601
お前に聞きたいんだが 
トライアル行ったら
麺のスナオシの5袋169円の焼きそばあった。
あれ美味いのか?
美味いなら買う。
634アメリカンボブテイル(京都府) [GB]
2019/09/01(日) 23:00:32.49ID:Pw4oJHbt0
そこらのチェーン店以外のうどん屋も行くし、誰かと行くときもラーメン屋より連れて行きやすい
そば、うどん屋は
635スノーシュー(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:00:39.04ID:pKGyrkVm0
>>633
スナオシは貰っても捨てる
636シンガプーラ(和歌山県) [US]
2019/09/01(日) 23:00:57.14ID:XAvju3la0
ノーマルなラーメンで700円
トッピングして1000円以内
1000円超えるとかありえない
637サーバル(茸) [BR]
2019/09/01(日) 23:01:00.26ID:lQr9IhFT0
消費税上がるししゃーない
638スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:01:32.20ID:CY4FVI1v0
ラーメン屋「ラーメンにタピオカ加えて+500円…と」
639デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:01:47.65ID:C1JjTYPj0
おかしいでしょうが!
640ジャガー(熊本県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:01:50.12ID:eOunDtM50
ラーメン店にとって、文句言う日本人客より
海外からの旅行客がメインターゲットだろて!
641アビシニアン(東京都) [FR]
2019/09/01(日) 23:02:00.64ID:024jSbRk0
家系はうまい
642マレーヤマネコ(福岡県) [EU]
2019/09/01(日) 23:02:02.49ID:Ugq9m3HZ0
滅多に食わない家で自分で作る 好きな具材入れられるし
安い
643オシキャット(東京都) [DE]
2019/09/01(日) 23:02:19.35ID:jJv7QYYu0
この調査見ると
ラーメンを好きな料理ベスト3に入れる男は減ってるがラーメン自体が好きと答える男は減ってない
ちなみに焼肉は好きだと答える男が減ってるようだが
644ボブキャット(東京都) [AR]
2019/09/01(日) 23:02:59.97ID:pU0hoMzc0
名前がネコだ
645ハイイロネコ(東京都) [TH]
2019/09/01(日) 23:03:07.01ID:iXMj3dIN0
ラーメンに
1000円出して
食いたいとは思わんな・・・・
バカげてる。
646スミロドン(調整中) [US]
2019/09/01(日) 23:03:08.11ID:wfbZ2Ib+0
>>606
普通に10代から30代くらいの人ばっかだよね
2000年入ってすぐの激戦時代から特に変わらん光景
店舗の増減は知らんが言うほど離れてるとも思えんよな
647ライオン(長野県) [US]
2019/09/01(日) 23:03:37.02ID:Psrz1RAy0
>>547
料理は勝負だ
648コドコド(家) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:03:39.29ID:8l35LYMG0
一番金がかかってるっていうスープなんて濃すぎてすぐ飽きて全部飲めなくて残すしな
649しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 23:03:45.78ID:toavolye0
>>631
うん
たぶんそこだ
650スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:04:28.83ID:3oiIgS4o0
ネットでスープは前の客の残りとか散々書かれとるしなw
651しぃ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:04:47.16ID:QBj1zmB30
さっき歌舞伎町で1150円のラーメン食ってきた俺惨状
替え玉も食ったから1250円だったか
652チーター(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:04:59.03ID:325Dj7G20
>>647
カーッカッカッカー!勝てばいいのだ!
653コーニッシュレック(東京都) [IN]
2019/09/01(日) 23:05:27.04ID:U+CVRRzy0
食べると必ずお腹下す
654サビイロネコ(茸) [NO]
2019/09/01(日) 23:05:46.09ID:U+pDtEM70
秋葉の駅がまだ綺麗になる前にあった立ち食いの醤油ラーメンの店、どっかに移転とかしてるのかなあ。店の名前も覚えてないし、調べてもわからんかった…また食べたい。650円くらいだったかな
655ジャガランディ(東京都) [TR]
2019/09/01(日) 23:06:05.50ID:OXudrnbO0
意識高い系ラーメンがむかつく
量が少なくて、大して旨くもないくせに値段が高いような
マジで馬鹿なんじゃねぇの?って店あるからな

蕎麦屋もそういった店が増えてきた
656ボンベイ(山形県) [US]
2019/09/01(日) 23:06:46.73ID:MhoVvjYZ0
ラーメンの魅力は早い安いなんだから普通の醤油ラーメン1杯800円とかしたら食うわけないだろ
657ラグドール(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:07:15.49ID:/ETh6MSm0
増えすぎて飽きただけじゃないの
658ブリティッシュショートヘア(福岡県) [DO]
2019/09/01(日) 23:07:17.24ID:PbEiHPa00
楽勝ラーメンて💴380だぞ
659ジャガー(神奈川県) [BR]
2019/09/01(日) 23:07:29.83ID:wB6Mrlya0
物価高杉
660アンデスネコ(西日本) [SE]
2019/09/01(日) 23:07:53.98ID:OuLfYC930
昔ながらの醤油、味噌、豚骨だけでええんや
家系とか潰れたらええんや
661ハバナブラウン(京都府) [US]
2019/09/01(日) 23:08:29.90ID:PGgsdLtc0
意識高い系が勘違いしたから
662サビイロネコ(岩手県) [US]
2019/09/01(日) 23:08:34.95ID:xTDbxs6G0
うどんでいいや
663サバトラ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 23:08:47.43ID:0ZgBlbDs0
ラ王の袋麺が十分美味くて満足してる
664シャルトリュー(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 23:09:04.96ID:tdoDhppd0
>>29
スープ減らすことできたら減らしたほうがいいがな
665デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:09:07.33ID:C1JjTYPj0
>>651
都内で100円の替え玉は安い方だな
普通は200円
666ユキヒョウ(福岡県) [GB]
2019/09/01(日) 23:09:16.42ID:ZBkTolou0
1000円も出して食うものじゃ無いのにそれで儲けようとするから迷走する
667スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:09:22.23ID:3oiIgS4o0
寿司でもメニューに入れんとダメだな
ラーメン屋で寿司食うとか洒落てるw
668バーマン(関東地方) [GB]
2019/09/01(日) 23:09:31.20ID:tC4CS9ak0
Youtuber シバター が大麻から生成されたcbdmaxを吸っている件について


669黒トラ(日本) [US]
2019/09/01(日) 23:10:11.69ID:ZApVMeID0
>>471
下痢便をよく観察しな。黄色か透明に光る油が付いていたら、消化不良だ。
明日医者行ってリパクレオンを処方してもらえ。
すぐ良くなる。
670ジャングルキャット(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 23:10:24.63ID:0yucYCpo0
普通に考えて800円までだろ
誰だよ海外で出したら2000円以上するとか言い出した馬鹿は
671マーゲイ(空) [US]
2019/09/01(日) 23:10:43.22ID:Qgd4TFW70
普通の薄い伝統的な醤油味のスープのラーメンだと流行らない
こってり系のとんこつラーメンや家系ラーメンだとそれなりにスープに金がかかる
672シャルトリュー(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:11:08.49ID:WzIzQaA80
荻窪に15年住んでたがH木屋には1度も行ったことがない。多分旨いのだろうが、自分はツウでもマニアでもないので800円とか出すなら半チャーハンと餃子がセットになっる店の方が魅力的だったからね。
673デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:11:22.84ID:C1JjTYPj0
他にはなくて容易に再現もできない芸術品のようなうまさなら
たとえ飛びぬけた価格でも食う価値はあると思う
674サーバル(東京都) [CA]
2019/09/01(日) 23:11:33.09ID:o2854FH60
若いやつが金無いから二郎なんて流行るんだろうな
味なんて度外視で安くて腹さえ膨れれば売れる
675ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [JP]
2019/09/01(日) 23:11:40.23ID:0QgqaKSj0
健康に良くない
ヘルシーに行きたいね
676キジトラ(兵庫県) [EU]
2019/09/01(日) 23:11:48.10ID:X0O5AlDg0
>>3
お前にレスしてるやつ昭和で時間止まってるやつばっかりだな
677しぃ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:12:17.99ID:QBj1zmB30
>>665
そんな高いとこあんのか……替え玉1杯無料が基本かと思ってたぜ
678ターキッシュバン(神奈川県) [HU]
2019/09/01(日) 23:12:20.07ID:KzzttH0l0
日高屋の中華麺やろ
679デボンレックス(東京都) [GB]
2019/09/01(日) 23:12:28.94ID:iE1VjkUb0
食べに行くよりマルタイの棒ラーメンのほうがうまいのに気づいてしまった
680スノーシュー(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:12:42.89ID:pKGyrkVm0
町中華のラーメンで良いけどな
681デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:13:16.92ID:C1JjTYPj0
>>674
サービスだからってマシマシにしてメインの麺とスープを後回しにして
安いヤサイとアブラを必死に摂取してるのは物悲しいものがあるな
682スノーシュー(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:13:36.09ID:pKGyrkVm0
>>678
日高屋なら町中華のラーメン食う
683サイベリアン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:14:16.43ID:jy8Ql8Ae0
2週間に一度はラーメン食いに行ってしまう。ほんと中毒性あるな
684パンパスネコ(京都府) [FR]
2019/09/01(日) 23:14:17.86ID:0ZxpEcW+0
その割にスガキヤは潰れまくっとるが
685マーゲイ(空) [US]
2019/09/01(日) 23:15:07.87ID:Qgd4TFW70
むかしのラーメン スープの仕込みの手間がさほどかからない

いま流行のラーメン スープの仕込みにすごく手間がかかる

自前でスープ作ると手間がかかり、かつ周辺の悪臭被害がひどい
かといって業者からスープ買うとそこそこの金がする

醤油と、業務用の顆粒・粉末のだしをまぜて煮立てるだけのラーメンスープに戻せよ
686カラカル(茸) [US]
2019/09/01(日) 23:15:13.85ID:zjF1kjr00
家系で味噌ベースあるところすこ
687スノーシュー(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:15:25.04ID:pKGyrkVm0
>>684
名古屋人のソウルフードと聞いたが違うのか
688デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:15:26.08ID:C1JjTYPj0
天一のこってりスープを飲み干す女はヤバい
689カナダオオヤマネコ(山口県) [AT]
2019/09/01(日) 23:15:34.93ID:mV+FRGLC0
都道府県によって消費量が大きく違う
https://todo-ran.com/t/kiji/16651
690スナドリネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:15:47.26ID:3G6hDceo0
腕っ節なんて関係ないのに、勝手に宗教的体育会系のノリが耐えられなくバカっぽいから、そういう店にはいかない。

片肘ついて野球みてたオッさんが、渋々腰を上げて作る国道沿いの道産子ラーメンが一番うまい。
691チーター(静岡県) [CN]
2019/09/01(日) 23:16:12.54ID:Jxzze1Fz0
TVマスゴミの養分どもw
ようやくただのジャンクフードを有難がってたバカさ加減に気づき始めたようだなぁ
692(中国地方) [CN]
2019/09/01(日) 23:16:22.79ID:mbmM2J5J0
あんな片栗粉入れたとんこつに麺入れて1000円とか、ふざけるな、
あっさりとんこつで600円以内で作れ!

まー今の時代は健康志向だからそれに合わせないと無理
693パンパスネコ(京都府) [FR]
2019/09/01(日) 23:17:40.24ID:0ZxpEcW+0
>>687
名古屋にはまだいっぱいあるんかね
たまに食べたくなるから困る
694スナドリネコ(庭) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:17:40.57ID:3oiIgS4o0
そもそもラーメン屋が無かったw
695スノーシュー(埼玉県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:18:00.96ID:Dx/BT0Oi0
素で700円超えると行かなくていいかなってなる
味もたかが知れてるし
696デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:18:10.71ID:C1JjTYPj0
基本の醤油ラーメンなら550~650円くらいが適正価格だろうな
697リビアヤマネコ(千葉県) [TW]
2019/09/01(日) 23:19:00.97ID:EPsiy0Da0
>>676
間違いないw
698エジプシャン・マウ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 23:19:20.56ID:XSqOq0990
ラーメンとか塩分と炭水化物の塊に1000円以上かけてるのはアホらしいわ
ラーメン好きの友人が周りにいると付き合わされてうんざりだったわ
699ぬこ(中部地方) [US]
2019/09/01(日) 23:19:29.29ID:npcVbSor0
怖くて入れない
スタバと同じ
700猫又(山梨県) [DE]
2019/09/01(日) 23:19:54.57ID:qnmrntbW0
カップ麺でいいじゃん
701シャルトリュー(愛知県) [IN]
2019/09/01(日) 23:20:29.46ID:ZAd/FcB30
ちょっとトッピングするとすぐ1000円超えるし塩分気になるから月1食うかどうかだな
702縞三毛(茸) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:20:39.13ID:gs2Kk0yt0
おいしいけど
ラーメンに850円とか高いよね
量を半分にして500円くらいにしたらいいのに
703マヌルネコ(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 23:20:56.08ID:U5pR1F2e0
>>621
これ。
バリカタ頼んだのに大して硬くないとか舐めてんのかって感じ
704ジャングルキャット(岡山県) [US]
2019/09/01(日) 23:21:03.89ID:HYRkiHzX0
>>511
ハァ?地方だと普通だぞ
400円でうまいラーメンが食える
600円だぜば十分食える
俺の住んでる岡山では笠岡ラーメンと言うのがそれだ
705ジャガランディ(兵庫県) [NL]
2019/09/01(日) 23:21:12.61ID:MHFrASED0
秋葉原の野郎ラーメンの値上げが酷い
706ジャングルキャット(沖縄県) [GB]
2019/09/01(日) 23:21:58.87ID:2GNIN60N0
1000円で腹一杯になるなら許せるが、麺が細く替え玉前提だったりするのがなぁ
707シャルトリュー(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 23:22:24.49ID:tdoDhppd0
>>705
外人客も多い街なら上げるわな
708ぬこ(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 23:22:29.45ID:xLkXK8Ut0
高くても美味けりゃ納得するけど値段と味が釣り合ってない
709ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:22:42.16ID:n8xqiTxX0
柔らかいチャーシューは自分で作れ
1kgブロック肉を40分間ネギと人参と一緒に煮て湯と野菜を捨て肉を軽く水洗い
お湯を変えてもう60分
更にお湯変えて60分
後はタレで15分煮たら完成だ
多めに作ってカレーに入れたり結ばずに角煮にして晩酌のつまみにすると最高だよ
710シンガプーラ(佐賀県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:22:50.30ID:tdrzkuFH0
>>61
ラーメンはこれで十分
711バーマン(大阪府) [GB]
2019/09/01(日) 23:22:50.45ID:wPClFOXs0
>>54
うわぁ…これネタ(釣り目的の)書き込みじゃなかったら相当やな
よく貼られる「45年間必死に生きてきた結果がこれなのか・・・」に通ずるものがある
712デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:22:57.69ID:C1JjTYPj0
しかしラーメン屋でバイトでもしてみるとわかるが体力は異常に消耗する
中華料理屋だともっと疲れるから安い給料じゃ働きたくない
713シンガプーラ(光) [US]
2019/09/01(日) 23:24:36.67ID:JFvo8NUl0
蕎麦がいいけど日曜やらないし土曜は7時に閉まっちゃう
714ラ・パーマ(福島県) [US]
2019/09/01(日) 23:25:34.63ID:CeKd10bb0
流行り廃りが激しくて結局は毎日でも食えるラーメン屋が良いってなる
715(埼玉県) [US]
2019/09/01(日) 23:25:34.65ID:/hwPtce30
チルドのラーメンで十分
716アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 23:26:14.95ID:LA+5ogl+0
>>1
2000円超えるとかもあるもんな
支那蕎麦で良いのによ
717ボンベイ(福岡県) [BG]
2019/09/01(日) 23:26:16.07ID:vcqNDHf60
>>376
石垣島のあいつかw
718コーニッシュレック(SB-iPhone) [US]
2019/09/01(日) 23:26:32.73ID:OF1Ocn3d0
タクシー初乗りプラマイ30円が理想らしい
719イエネコ(神奈川県) [CN]
2019/09/01(日) 23:27:22.46ID:7ORjTwWc0
スープがしょっぱすぎる
720アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 23:27:24.52ID:LA+5ogl+0
>>10
ほんそれ
半ラーメン半額でお願い
721デボンレックス(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 23:27:35.98ID:6iDRz7hK0
正直、高いしコンビニのチルドで十分。
722アンデスネコ(SB-iPhone) [GB]
2019/09/01(日) 23:27:58.38ID:1UxyLDxc0
本当に美味しいラーメン屋は生き残るからええんちゃうか?
コンビニもラーメン屋も増えすぎだよ
723ジョフロイネコ(東京都) [CH]
2019/09/01(日) 23:28:08.04ID:oB8BxiSN0
>>675
お蕎麦がいい
724ジョフロイネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 23:28:13.41ID:vcyg5PGo0
>>651
なんだよ上級自慢は裏5chでやってくれよ
725ベンガルヤマネコ(北陸地方) [BE]
2019/09/01(日) 23:29:07.17ID:p/x6QGJJ0
スガキヤのラーメンも好き
726(神奈川県) [JP]
2019/09/01(日) 23:29:24.12ID:s6FVlXCp0
スパゲティもなんであんな高いんだろうね。
1500~1800円がザラだし。
727トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 23:29:30.66ID:mee3alYM0
>>712
飲食系のバイトは底辺だから
728コドコド(兵庫県) [JP]
2019/09/01(日) 23:29:51.08ID:wGADP5RU0
ワンコインの食いもんなんだよ、支那そばって
有難がって千円とか出してた今までがおかしかった
729リビアヤマネコ(愛知県) [SE]
2019/09/01(日) 23:29:57.76ID:S+DRuMPF0
最近は198円の弁当か8個500円のお握りばかりだわ
730茶トラ(東京都) [CA]
2019/09/01(日) 23:30:54.02ID:4Y17TI9M0
香川のはまんど、福岡の安全食堂、滋賀のラーメンにっこう
本当に美味いこれらの店は日本三大ラーメンだと言える
一杯1万円でも安いぐらい
731(光) [JP]
2019/09/01(日) 23:31:00.64ID:L3Q4kk8X0
カロリーが高すぎるんだわ
732(日本) [IT]
2019/09/01(日) 23:31:11.62ID:XQFpAfpr0
毎日ラーメン食べてるよ
733マレーヤマネコ(長野県) [US]
2019/09/01(日) 23:31:21.84ID:8cVC8uzy0
いい歳して金銭感覚が中高生みたいなのもいるしな
734サバトラ(日本) [US]
2019/09/01(日) 23:31:41.49ID:oXrKpnve0
>>726
物件の費用だったり内装にコストかかってたり
あとは客の回転率の差じゃない
735ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:32:01.29ID:O7fAXvUW0
ダイエットで食うの避けてたら食う気すら起きなくなってきた
736ジョフロイネコ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 23:32:05.24ID:vcyg5PGo0
>>688
こってり大を喰って帰宅したら腹がおかしくなって
翌日は一日中トイレから出れなかった
ノロだった
737ヒマラヤン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:32:27.10ID:2DgDiab30
高い方が有り難がる民族
738サバトラ(らっかせい) [IN]
2019/09/01(日) 23:32:42.87ID:sg1hf1Vs0
お値段高いしドロッドロでこってこてなのばっかり
昔ながらの中華そばが食べたいんだよ
739(関西地方) [US]
2019/09/01(日) 23:33:08.55ID:Q2rtM/0r0
500~600円でライス付きにしとけよ。
変なこだわりは要らん。
740アムールヤマネコ(SB-Android) [CN]
2019/09/01(日) 23:33:13.29ID:mtfYKXwy0
ラーメンなんか250円が相場だろ
知り合いがラーメン屋やってるけど、材料費これ1円これ1円これ1円と一杯100円であとは利益と言ってた
741黒トラ(大阪府) [MA]
2019/09/01(日) 23:33:43.46ID:z5j3VF210
炭水化物はくうやつは、アホ。太るだけの食い物。栄養もない
742しぃ(家) [EU]
2019/09/01(日) 23:33:48.83ID:toavolye0
>>726
パスタ高いよな
自分で再現出きる率高いから馬鹿馬鹿しい
743縞三毛(鹿児島県) [US]
2019/09/01(日) 23:34:21.17ID:Trt31Jug0
10年ぐらい前にびっくりラーメンってのをよく食べてたんだが180円だった。
しかもそこそこ美味しかったし
744デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:34:37.90ID:C1JjTYPj0
>>726
儲けるためにやってるから
745セルカークレックス(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 23:34:46.52ID:GmbgsqtS0
最近は福岡ですらラーメンの値段が高め
746アメリカンボブテイル(東京都) [AL]
2019/09/01(日) 23:35:05.15ID:fDTUmZFe0
普通に若者の給料が低すぎて食えへんだけやろ
747ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [GB]
2019/09/01(日) 23:35:09.73ID:R+ubqQ8H0
>>66
なぜ後をつけなかった?
748ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:35:10.09ID:n8xqiTxX0
ダイエットは食べるの避けるより
二時間おきにゆで玉子1個とツナ缶1個とサラダを順番に食った方が成功する
749キジトラ(埼玉県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:36:42.40ID:bRaxRStW0
>>61
卵入りのラーメン食ったことねえわ
シナチク知らんのか
750スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:36:46.43ID:CY4FVI1v0
壱八家の赤味噌すこなんだ
751キジトラ(兵庫県) [KR]
2019/09/01(日) 23:37:30.80ID:kIo1bZbx0
ラーメン高杉。
ラーメン屋行くくらいならうどんや蕎麦食うわ。
752三毛(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 23:37:36.09ID:tZ6Jdtxc0
高カロリー、高塩分。カラダにいいわけないよね。
753茶トラ(兵庫県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:37:43.32ID:GRoo6SNq0
長崎チャンポン「」
754トラ(東京都) [IT]
2019/09/01(日) 23:37:44.34ID:mee3alYM0
自炊経験したらパスタとうどんは外食で食うのはバカバカしくなるなw
うどん3玉120円ぐらい
パスタは安物だとキロ200円だから

まぁラーメンはスープ作るの面倒そうだけど
755クロアシネコ(千葉県) [JP]
2019/09/01(日) 23:38:34.98ID:Zdoeet+H0
>>61
いつから単純なカエシに鶏ガラスープだと物足りなくなったんだろうな
そりゃブタや魚介で多重に出汁とってりゃ旨味は増すが
ラーメン本来の美味さはなくなって
どんどん味障御用達デブ御用達のコッテリスープへ…
756ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:39:21.59ID:jQCcDt330
>>3
いろいろ食べ歩いた中で都内最強のくるり→大塚屋がちょうどその値段だから
おいしいと自信のある店がせいぜい800円までだな
家系とかチェーン点は700円まで
757スナドリネコ(光) [FR]
2019/09/01(日) 23:39:26.62ID:u7R/rw+j0
確かにあんまり食べなくなったな
値段もそうだけど健康面もあるんじゃないの
体にいいところ一つもないじゃん
758イエネコ(埼玉県) [TW]
2019/09/01(日) 23:39:56.84ID:qxZJftLE0
高度な知能労働がどんどんAI化自動化される時代に昼飯のラーメンごときでオッサンが深夜からスープ煮込んでてそれを1000円以上払って食うとか極一部のマニアの世界としか思えない
759白黒(ジパング) [US]
2019/09/01(日) 23:40:09.34ID:zLJtn7Ny0
熊本でも観光客が行列作るのにつけこんで
800円取るようになった
ラーメンごときに500円以上払えるか
760(神奈川県) [TW]
2019/09/01(日) 23:41:05.16ID:y+FSt01I0
1000円って高級料理だろ
貴族かよ
761ユキヒョウ(福岡県) [GB]
2019/09/01(日) 23:41:05.50ID:ZBkTolou0
>>726
粉モノは儲かるから結果そこを目的とした連中が参入するからじゃね?
コジキのパスタで1000円台とか異常よ
762カラカル(埼玉県) [KR]
2019/09/01(日) 23:41:57.57ID:R3vd/HnQ0
1000円たけーよ
だからいつもここ
高円寺 中華料理 天王 ラーメン450円
763スナネコ(家) [US]
2019/09/01(日) 23:42:11.59ID:OkXsBzUu0
500円で100人さばくより、1000円で50人の方がいいよな。
764トンキニーズ(西日本) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:42:14.08ID:NCuCqsJ70
15年前に行った麺屋武蔵のラーメンが1000円超えてた
それっきりだな、1000円超えるラーメン食べたのは
はっきり言って値段相応の味ではなかった
その後のラーメンブームも冷ややかな目で見てた
表だって批判はしなかったが
まぁ廃れて当然
765マレーヤマネコ(光) [SE]
2019/09/01(日) 23:42:33.62ID:ZeHAw5tP0
>>337
ラーメン好きだし店で喰っても美味いけど滅茶苦茶美味しいとはならんのよなぁ ほんと最近のは高いしそれなら他の普段食えないものを食べたい

インスタントラーメンが美味しいしね これで十分よ
766カラカル(SB-iPhone) [ヌコ]
2019/09/01(日) 23:43:04.08ID:yp1xNPhS0
支那そばは高い値段だとボラれてる気がする
醤油とんこつは納得
味噌ラーメンも納得
スープが澄み切った塩ラーメンも納得できる
767マレーヤマネコ(光) [SE]
2019/09/01(日) 23:43:04.77ID:ZeHAw5tP0
すまん安価ついたわ
768黒トラ(兵庫県) [US]
2019/09/01(日) 23:43:41.53ID:U2LRQt8Z0
1000円あったらスーパーのうなぎが食べたいな。
769猫又(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 23:43:57.44ID:1AhbI5xx0
二郎こい!
770サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:44:26.74ID:eqQdUl5F0
>>763
その結果100万人のラーメン離れを引き起こしたから愚者の朝知恵としか
771アムールヤマネコ(神奈川県) [BR]
2019/09/01(日) 23:44:27.02ID:Xm5ZA06g0
近所で長くやってるラーショが安くてそこそこ食えるからたまに行くんだけど
背脂多いから俺からすると、大分脂っこいんだけど
レビューみてるとあっさりとか書いてる人がいて
どんだけ普段くどいラーメン食ってるんだろうって怖くなる
772クロアシネコ(千葉県) [JP]
2019/09/01(日) 23:44:32.60ID:Zdoeet+H0
この前彩未で久しぶりに食ったが
すげぇマイルドに感じてコクが全く物足りなかった
たぶん最近のバンバン出汁追加してコクをこれでもかと加える
最近のラーメンに慣れてしまって旨く感じなかったんだろうな
無駄にスープ凝ってどんどん原価率あげてくスタイルは廃れるだろう
ラーメンなんて最終的には庶民の料理たんだから
いくらラオタがこってり好きな味障だばかりとはいえそれに迎合して終わりでは限界がある
773ハバナブラウン(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:44:48.63ID:0yiEOCXd0
ラーメンなんて脂の塊だって皆気づいたから
774コラット(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:44:51.45ID:grSFso0p0
これも日本衰退の兆候の1つか?とにかく大多数の日本人がズルズル貧乏人人なってきてる。ソース、俺。
775スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:45:26.36ID:CY4FVI1v0
>>756
辛味噌すこ
776ハバナブラウン(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:46:08.09ID:0yiEOCXd0
カップ麺で十分だから
777マヌルネコ(兵庫県) [US]
2019/09/01(日) 23:46:15.66ID:N9vQXyw50
今日食った顎だしラーメン旨かったが600円ぐらいだったわ
1000円てどんなんだよw
778コーニッシュレック(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 23:46:30.21ID:gdXKLSjs0
うどん・そば派の俺には関係ねーな(´・ω・`)
779ラガマフィン(光) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:46:30.80ID:+9hpWTDZ0
山田のパンチセット醤油ラーメンかな
ラーメン食うなら気合いも補充したい
量と野菜取りたいときはチャンポン麺2倍だな
780アムールヤマネコ(庭) [CN]
2019/09/01(日) 23:47:50.59ID:rv7VZuLt0
ラーメンは気軽に食べられることにも価値があったのに、今のラーメンは気軽に食べるには高過ぎる。
781ユキヒョウ(コロン諸島) [US]
2019/09/01(日) 23:47:54.11ID:5nVyYaRKO
>>726
ペペロンチーノの原材料
麺、ニンニク(アーリオ)、オリーブオイル(オーリオ)、唐辛子(ペペロンチーノ)
100円以下
782スフィンクス(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:48:33.71ID:1PQYMdW90
ID:iNVVQb4l0
くら寿司だの>>61だの貧乏くせぇなぁ
783サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:48:36.55ID:eqQdUl5F0
>>771
レビュー気にして濃くしたのかもよ
どちらにせよ
濃いラーメン食わせる店は客の健康とか気にしてないやろな
784スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:48:39.34ID:CY4FVI1v0
>>777
アゴ出汁で600円て良心的な値段やな
785スノーシュー(福岡県) [AU]
2019/09/01(日) 23:49:31.12ID:9flgvAAj0
600円くらいで美味いとこが何軒かあればいいけどな
自分の中では一軒しか無いな
一軒は最近潰れた
786オシキャット(四国地方) [US]
2019/09/01(日) 23:49:49.54ID:JACWjV4s0
うどん屋に駆逐されてラーメン屋なんてそんなねーよ
787ギコ(茸) [US]
2019/09/01(日) 23:49:59.95ID:0UqSW0U80
500円か600円だよな
788コーニッシュレック(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 23:50:55.79ID:gdXKLSjs0
外食なんてもともと半分以上人件費とか水道光熱地、地代家賃などの間接的な経費を食ってるようなもんだよ
原材料費なんて小さくて当たり前
それが嫌なら自炊しよう
789サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:51:11.73ID:eqQdUl5F0
>>786
うどん屋で400円くらいのラーメン出せば駆逐出来そうやな
790コーニッシュレック(ジパング) [JP]
2019/09/01(日) 23:51:19.01ID:OWmVqlhq0
流石に1000円は無いと思うが、850円くらいが適正だろ
791スミロドン(dion軍) [CN]
2019/09/01(日) 23:52:07.99ID:t5cAtopQ0
近所の家系ラーメン食ってるときが一番幸せ
1000円弱であれほどの多幸感味わえるとかコスパ良過ぎ異常過ぎだわ
ラーメンこそ現代の合法ドラッグですわ
792デボンレックス(茨城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:52:29.53ID:0nexGlhy0
最近はスープにこだわる店ばかりでコストが上がってる
793ペルシャ(富山県) [US]
2019/09/01(日) 23:52:38.27ID:ObCJhN0s0
無性に食いたくなる時はあるが高い
794ピクシーボブ(SB-iPhone) [BR]
2019/09/01(日) 23:53:04.96ID:ydyG4Olg0
>>777
顎で出汁とってるのか
795デボンレックス(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 23:53:13.27ID:6iDRz7hK0
>>790
700円だな
796サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:53:16.67ID:eqQdUl5F0
>>791
身体に悪いのまでドラッグと同じやしな
797ターキッシュバン(東京都) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:53:39.02ID:ArS2lLbY0
千円出すなら肉肉しいバーガーセット食えるじゃん
798ラガマフィン(光) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:53:48.47ID:+9hpWTDZ0
>>768
その値段の中国産は吊した犬猫からわいたウジを喰わせた量産型っしょ
せめて半額シール狙いの国産にしとき
799リビアヤマネコ(家) [US]
2019/09/01(日) 23:53:50.70ID:4Gdge5zw0
>>131
お前の中ではな
800オセロット(やわらか銀行) [CN]
2019/09/01(日) 23:54:03.74ID:O14xQlEB0
レス読んでて野菜たっぷりチャンポン食いたくなってきた
明日はリンガーハットに行ってくるわw
801バーミーズ(岩手県) [BR]
2019/09/01(日) 23:54:17.65ID:T/ULnuEs0
うまいラーメンつけ麺なら1000円越えても食う価値はあると思う
だが麺屋武蔵オメーはダメだ
802ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]
2019/09/01(日) 23:54:17.73ID:G3EC8pku0
とは言っても並んでるくらい客入ってるぞ
店が増えすぎてるだけじゃねーの
803オリエンタル(東京都) [JP]
2019/09/01(日) 23:54:25.04ID:9lEI5A5f0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
804ベンガル(愛知県) [US]
2019/09/01(日) 23:54:45.62ID:bQLSJQ6v0
ラーメンなんて寿がきやレベルので十分なんだよ
805デボンレックス(やわらか銀行) [US]
2019/09/01(日) 23:55:11.10ID:6iDRz7hK0
一昨日食べたけどセブンイレブンのすみれ味噌で十分。
806サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:55:11.87ID:eqQdUl5F0
>>792
どうせスープは飲めないから
客が残したスープを再利用すれば…
807デボンレックス(茨城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:55:48.35ID:0nexGlhy0
400円とか500円のラーメンスープと
1000円のラーメンスープは材料がまるで違う

コスパだけ見るなら、生ラーメン買って自宅で茹でなさい
808スノーシュー(ジパング) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:55:56.64ID:pKGyrkVm0
>>803
真っ黒だな
余り美味そうじゃ無いよ
809ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:56:03.81ID:kWUqqEjE0
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
西台の枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量が他の直系とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。

他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの3種類の神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。
810ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:56:36.08ID:kWUqqEjE0
226 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのモチフワグミフワモチ麺。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。

豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。

茹で加減がちょうど良いシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
ヤサイはデフォだと少ないのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
キャベツ率が低いのだけは非常に残念。
811(光) [US]
2019/09/01(日) 23:56:39.39ID:IgdjZhfI0
ファミマの冷凍ラーメン美味いぞ!
812ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:56:58.44ID:n8xqiTxX0
元々豚骨ラーメンって手抜きで清んだスープ作れない奴が作ったラーメンだからそれが高いって納得させられてる奴はおかしい
813(コロン諸島) [DE]
2019/09/01(日) 23:56:58.61ID:S3giDp2aO
>>1
昔、食べた
中華そばは
安くて美味かった
今のラーメン屋は、どこも、高くて、こってり系で嫌になる
814エジプシャン・マウ(広島県) [US]
2019/09/01(日) 23:57:08.37ID:33wGS3Vb0
20年前?くらいはどこも並は450円だった
尾道ラーメンな
815バーマン(茸) [ES]
2019/09/01(日) 23:57:10.67ID:vinnjnvx0
600円が妥当
816スコティッシュフォールド(滋賀県) [CN]
2019/09/01(日) 23:57:17.17ID:bxXvCB+50
>>803
しょっぱい
817マレーヤマネコ(ジパング) [GB]
2019/09/01(日) 23:57:18.54ID:jawky5E/0
ほんとに旨いと思ってる?
818クロアシネコ(千葉県) [JP]
2019/09/01(日) 23:57:20.64ID:Zdoeet+H0
>>809-810
ジロリアンはグルメだな
819ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:57:26.42ID:kWUqqEjE0
228 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57
食べ初めに玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。

クラッシュされた鷹の爪や赤酢などの独自の卓上調味料にも拘りが随所に感じられる。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので、好みになるがその際に一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
少なめにしたい(減らす)物は麺量確認時に併合して言う。
コール時に入れない物は、〇〇無しとは言わず、全て入れないならそのままで、と言う。

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、イヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。
820サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:57:35.48ID:eqQdUl5F0
>>804
具なしラーメンショボいわ
821ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:58:02.73ID:kWUqqEjE0
229 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57
ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
西台のラーメンが好きになってから、いつしか店主の事も西台という辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

もしND食べて気に入ってハマったら、来訪した時に行列で騒いでいる人達いても通報されると店主の負担になるので、しないで放置してね。
ツイッターで実況したり、ネットニュースサイトにも情報売ったりしないでね。

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてください。

グルと醤油(FZ)の味しかしないスープの他の直系とは全く違うラーメン二郎は西台だけ。
822デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/01(日) 23:58:14.51ID:C1JjTYPj0
>>754
以前なら味覇いまなら創味シャンタンをベースにすれば
そこらの糞ラーメン屋よりうまいスープが簡単に作れる
823ヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:58:33.24ID:kWUqqEjE0
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
そんな事、他のラーメン屋で言われた事は今まで一度もない。
暑い中ありがとうございますや、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、暑い時に来ただけなのに、ありがとうございますって言われるんだよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので当たり前のように旨い。
824スミロドン(東京都) [US]
2019/09/01(日) 23:58:51.60ID:2ctLbY2F0
而今高くね?
825ヤマネコ(光) [US]
2019/09/01(日) 23:59:10.31ID:IFvkNiHQ0
>熱々のルーシ

これは汁

>油少なめオーダー

これはダオ?
ダオ?
826サバトラ(庭) [US]
2019/09/01(日) 23:59:21.42ID:eqQdUl5F0
>>807
スープって飲むと腎臓不全になるし飲まないやん
飲まないスープに金かけてどうするのよ
827ソマリ(福岡県) [US]
2019/09/01(日) 23:59:33.12ID:xrZMxy520
ラーメンに1000円とか信じられない

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
828ヒョウ(宮城県) [ニダ]
2019/09/01(日) 23:59:41.74ID:d9nVNlJG0
>>764
昔の武蔵とか無駄にレア食材使って普通に美味いレベルのラーメン出してドヤってただけじゃねーか
今の武蔵はレア食材使わずに微妙なラーメン出してチャイナ相手にボッタくってる店だから全然違うぞ
829コラット(大阪府) [KR]
2019/09/01(日) 23:59:47.33ID:34eCKes80
>>88
プロの店の商品かよ
コンビニの冷凍ラーメンと焼き飯かと思った
830スナドリネコ(北海道) [LV]
2019/09/01(日) 23:59:58.47ID:L5eVBR3M0
札幌ラーメン 常
しょうゆラーメン 550円
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
831トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:00:13.24ID:T6Zs3z370
意識高い系。ホタテ、鯛、エビのスープ
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
832マレーヤマネコ(京都府) [PT]
2019/09/02(月) 00:00:19.18ID:1F7owQSJ0
二郎系マニアが体壊して死んだのが原因じゃね?
833デボンレックス(神奈川県) [US]
2019/09/02(月) 00:00:27.34ID:CygAvQMJ0
昔はいろいろ食って回っていたけど、
最終的に日高屋の野菜たっぷりタンメンに行き着きました。
834白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:00:33.49ID:XukNZf+Y0
>>811
残ったスープで焼き豚作る
835ヤマネコ(千葉県) [JP]
2019/09/02(月) 00:00:54.44ID:0kEubiB70
>>831
なにこのめっちゃまずそうなの
836オリエンタル(埼玉県) [DE]
2019/09/02(月) 00:01:28.02ID:il1giWjl0
家は子供が産まれてからラーメンは外食の選択肢から外れたな
ひっくり返したりして火傷したら怖いから…
今は小学5年だからラーメンも大丈夫だけど、小さい時から行ってないから選択肢に入らない
回転寿司かファミレスが良いと言われる
837ジャガーネコ(東京都) [JP]
2019/09/02(月) 00:01:31.09ID:T3rY/jz60
一風堂より遥かに旨い豚骨が500円で食える

ああいった感じの店嫌い
838スノーシュー(神奈川県) [US]
2019/09/02(月) 00:01:44.95ID:TSgM4JVd0
>>830
雪風の味噌ラーメン食べたい
839ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:02:20.65ID:Q8TOdEKX0
知床羅臼食堂 塩ラーメン
800円

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
840ラグドール(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:02:22.83ID:NSaAlcRE0
>>833
あれ美味いけど店によっては生っぽい野菜が出てくるんだよな
841ジョフロイネコ(埼玉県) [US]
2019/09/02(月) 00:02:33.60ID:MtYV5VAf0
800円とかアホかと。
650円ぐらいだろ
たかがラーメンなんて
842ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:02:40.39ID:ZSirMEWe0
サッポロ一番を越えられた店がないからな
843ヒョウ(茸) [BR]
2019/09/02(月) 00:03:02.02ID:P0YZ5U8C0
デパートの寿がきやがラーメン180円だった記憶
844ピューマ(東京都) [NZ]
2019/09/02(月) 00:03:25.16ID:8e/YihMC0
>>17
同じくですわ
次郎系なんかもっと無理
845マレーヤマネコ(京都府) [PT]
2019/09/02(月) 00:03:55.48ID:1F7owQSJ0
ラーメンは650円が妥当
800円超えていいのはチャーシュー麺だけ
846トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:04:59.04ID:T6Zs3z370
>>826
ラーメンはスープで決まるから
チャーシューとか煮卵、麺などは正直違いがない

他店と差別化を図るためにスープにカネと時間をかける。飲む飲まないは御客の自由
847白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:05:00.09ID:XukNZf+Y0
>>835
金属丸出しのお盆が韓国みたいにチープ
848キジ白(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 00:05:51.26ID:Gcxa2fh80
スガキヤのラーメンが良い。
849三毛(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:05:58.05ID:s9K6EGrv0
高いのもあるけどカロリーがヤバい
850ペルシャ(家) [GB]
2019/09/02(月) 00:05:59.63ID:zpWUOveV0
変にラーメン巡りなどが増えて、
ラーメン好き=ラーメンオタク=ナカーマ みたいに勘違いされんのダルい
残念ながら俺が好きなのは、うまかっちゃんやカップヌードルなんだ
851縞三毛(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:06:19.71ID:TiVrDIij0
ラーメンというか創作原料ごちゃまぜ麺
何でもかんでも子供のおままごとよろしく、いろいろ入れてハイ出来上がり的な自己満足料理はいらんわ。
852トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:06:24.30ID:KAWHtGSB0
>>790
1000円超えってトッピング全部入りレベルだぞ
素ラーメンor大盛りor替え玉のみで1000円越えるのって一蘭レベルのボッタ店だろ
物価上がった今でも素ラーメン7~800円台が平均価格
853白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:06:52.40ID:XukNZf+Y0
>>839
600円で高いな
854ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:07:17.86ID:Q8TOdEKX0
喜多方ラーメン
中華そば 店名忘れた
600円

日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
855縞三毛(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:07:19.51ID:TiVrDIij0
>>20
あれは席料300円が込だから。
856マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:07:28.07ID:tImH3WPG0
>>830
うまそう、しかも安い
857ラガマフィン(SB-iPhone) [ZA]
2019/09/02(月) 00:07:48.22ID:N54jWcZ70
確かにラーメン千円は異常だと思うが
ずーっと辿って行くと
20年以上初任給を上げてない企業が悪いんだよな
給料上がって物価が上がるのが一番健全なのに
858マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:08:02.01ID:tImH3WPG0
>>839
これで800円もするんか?
859サイベリアン(愛知県) [US]
2019/09/02(月) 00:08:06.10ID:tBnkj+l80
コンビニの高いラーメン食ったらめっちゃうまかった
860縞三毛(埼玉県) [IT]
2019/09/02(月) 00:08:58.39ID:qSkAblYp0
腹の足しにならねえ
定食食う
861ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:09:11.66ID:Q8TOdEKX0
>>853
個人的にはかなり美味しいラーメンだったので妥当な料金だと…
旨味があり麺の茹で加減も良し
862ラグドール(岐阜県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:09:47.84ID:XFo2wyXG0
>>7
3,4個!?
863白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:10:03.55ID:XukNZf+Y0
>>848
家で作るより不味いのを
わざわざ外で食べるのが粋だね
864スミロドン(福岡県) [GB]
2019/09/02(月) 00:10:19.43ID:24LnfoUy0
値上げして320円
https://www.showafoods.jp/zen.html
865ギコ(家) [EU]
2019/09/02(月) 00:10:19.82ID:4u9E5Y5+0
>>854
喜多方のまこと食堂旨かったなあ
まだあるのかな
866アメリカンボブテイル(東京都) [SA]
2019/09/02(月) 00:11:01.58ID:v2H75Kqo0
くそ太る
867リビアヤマネコ(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:11:12.01ID:QoWmdOi70
川崎にも1050円のラーメン屋があるからふざけてる

日高屋で十分
868白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:11:33.12ID:XukNZf+Y0
>>830
ちょっと衛生がよいスガキヤ
869ジャガーネコ(東京都) [JP]
2019/09/02(月) 00:12:28.07ID:T3rY/jz60
570円
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
870バーミーズ(大阪府) [IQ]
2019/09/02(月) 00:12:48.78ID:zF1aQdTY0
大盛りで1000円くらいまでかな
871ジャガー(兵庫県) [US]
2019/09/02(月) 00:12:57.66ID:KDtTwUSB0
たまに見かけるあっさり豚骨ってどの層に需要があるの?
あっさり食いたいなら煮干し系とか鶏ガラで良いだろ!

入ってからウッスイ豚骨ラーメン出てきた時のコレジャナイ感は異常
872チーター(神奈川県) [TW]
2019/09/02(月) 00:13:34.56ID:GcV3WVkI0
高級な材料使った1000円のラーメンが流行る
これに追従して大した材料使ってないのに800円という感じで値上げしてきたわけだ
悪貨は良貨を駆逐する
873トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:13:40.12ID:T6Zs3z370
低温調理のチャーシュー三種盛り
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
874ブリティッシュショートヘア(千葉県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:13:53.63ID:3PzGBGah0
今って1000円も取るのかよ
たっけーーーー
875ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:13:55.17ID:Q8TOdEKX0
>>865
まこと食堂、6月に行ってきたよ
創業者のかーさんが北海道出身なので
白い恋人をお土産に持っていったら
店主のねぇさんが逆に
お土産ラーメンくれた…
まこと食堂、ラーメンも好きだけど
ソースカツ丼も美味しかったです
876ツシマヤマネコ(庭) [CN]
2019/09/02(月) 00:14:01.39ID:1PdDMtXw0
コスト削減ならセントラルキッチン
日高やは、スープ、マヨネーズみたいな容器で皿に入れるやり方
個人店は価格的に衰退するだろう
877白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:14:02.57ID:XukNZf+Y0
>>864
量が少なくてギョーザとライス(小)で1,000円以上やろうなぁ
878ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:14:04.70ID:BWycEx7v0
>>1
背脂とかは言っているのはもう豚の餌

塩の細麺以外絶滅でいいよ
879マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:14:59.46ID:tImH3WPG0
>>869
安い
880(愛知県) [KR]
2019/09/02(月) 00:15:02.82ID:9g37X7WT0
横綱ラーメンで十分だな
881トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:15:39.02ID:T6Zs3z370
横綱ラーメンは旨いね。名古屋行った時にハマった
882ジャガー(兵庫県) [US]
2019/09/02(月) 00:16:20.88ID:KDtTwUSB0
名古屋は藤一番が好き
883マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:16:39.14ID:tImH3WPG0
横綱はうまいよな
884シャルトリュー(福岡県) [US]
2019/09/02(月) 00:16:56.08ID:1RWV+Fwl0
一八は250円だが美味い。
消費増税の影響で値上げするようだがそれでも300円くらいかな

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40023696/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAFwAZgB9IbTv-mO6sGUAQ%253D%253D
885キジ白(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 00:16:57.24ID:Gcxa2fh80
>>863
家ではいくらでもうまいものを作れる。
大切なのは、安さと食う場所の確保。
886スナドリネコ(茸) [NO]
2019/09/02(月) 00:17:18.15ID:JulpR53e0
>>806
それやってたらしく2回くらい営業停止食らった店がうちの田舎にある。でもすごい美味い店だった
887マレーヤマネコ(SB-iPhone) [US]
2019/09/02(月) 00:17:34.05ID:zNDDXjwo0
いつの統計だよ?

暑くって食えねーよ
888チーター(神奈川県) [US]
2019/09/02(月) 00:17:34.77ID:Va7/kO0L0
猫舌なんでラーメンは自宅以外無理
889白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:17:42.53ID:XukNZf+Y0
初めて台湾ラーメン食べたのが名古屋だったな
890ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [FR]
2019/09/02(月) 00:17:43.48ID:ryArmdfd0
?じゃねえだろ
局地的には痔瘻の糞接客が糞だとかあっても
全体としては安倍のおかげの金の一般国民離れ、それ以外にありえねえよ
891黒トラ(茸) [DE]
2019/09/02(月) 00:17:59.24ID:lIeWai9b0
低温チャーシューは怖いわ
つくばの意識高い系ラーメン屋が食中毒出してたよな
892トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:18:14.98ID:KAWHtGSB0
ラーメンなんて所詮ファーストフードって言ってる奴はハンバーガーや牛丼と比べて考えりゃいいのにな
未だに大昔のハンバーガー80円牛丼並280円時代みたいな感覚で
ラーメンはワンコイン以下が平均だと思ってんだろ
マック吉牛やよい軒大戸屋あたりの値上げ率と比べたらラーメン業界とかかなり頑張ってる部類やぞ
893ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:18:23.65ID:Q8TOdEKX0
青森煮干しラーメン 長尾
550円
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
894スコティッシュフォールド(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:18:35.22ID:+ZjXBHvz0
なんか似たような味のラーメン屋が増えたし値段も高いし
895トンキニーズ(神奈川県) [US]
2019/09/02(月) 00:18:48.09ID:MX+Fn3pi0
>>832
アレはフードファイターレベルの食い方だから
896イリオモテヤマネコ(日本) [FR]
2019/09/02(月) 00:18:59.44ID:tLsgYwcq0
なんでラーメン食ってるやつって全員不細工なんだろうか
897ヤマネコ(千葉県) [JP]
2019/09/02(月) 00:19:32.55ID:0kEubiB70
>>891
鬼者語か
898白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:19:47.12ID:XukNZf+Y0
>>890
?(笑)
899コラット(東京都) [JP]
2019/09/02(月) 00:20:16.47ID:JTQFn1290
>>830
旨さが画像から伝わってくるようだ(´・ω・`)
900ギコ(家) [EU]
2019/09/02(月) 00:20:45.67ID:4u9E5Y5+0
>>875
そうなんだ!ありがとう
ソースかつ丼食いたい
わこの時間にw
あの、家族で昔から気取らずやってます感がいいのよね
喜多方はラーメンプームのずっと前からあって良心的で美味しいと思うわ
901ヤマネコ(千葉県) [JP]
2019/09/02(月) 00:21:05.46ID:0kEubiB70
深夜に醤油ラーメンの画像はメシテロ以外のなにものでもないな
902トンキニーズ(神奈川県) [US]
2019/09/02(月) 00:22:08.47ID:MX+Fn3pi0
素で高いトッピングでもしなければ
普通の利益率なら1000円なんかいかない
903トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:22:28.25ID:KAWHtGSB0
>>897
鬼物語食中毒出したんか?
熊とか猪とかジビエ系大好きな店が低温調理はこええな
susuruTVに最近出てないのもそのせい?
904トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:22:42.53ID:T6Zs3z370
やっぱりラーメンとチャーハンのセットが一番
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
905ユキヒョウ(群馬県) [CN]
2019/09/02(月) 00:23:40.25ID:5zI37Vmg0
>>251
俺は天下一品の麺が無理
906ユキヒョウ(ジパング) [AU]
2019/09/02(月) 00:23:50.79ID:/jBedVvp0
あのな、20代の女性な
お前らなんて呼んでないから
907白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:23:53.35ID:XukNZf+Y0
フルーチェのパチ物
ぷるるんデザートが70円や

此でヒルズタイエットや
908サバトラ(中部地方) [KR]
2019/09/02(月) 00:24:08.09ID:pRi/F5UF0
ごたわりの◯◯とか自慢の△△とか本当にウザイ
こだわりや自慢は心の中に留めておけ
目に見えるような脂肪を浮かべるな
何でもかんでも濃くするな
909ヤマネコ(千葉県) [JP]
2019/09/02(月) 00:24:52.90ID:0kEubiB70
>>903
ググればすぐでてくる
客足になんも影響してないのが逆にラオタ怖いなと思ったよ
個人的には食べログのページが騒動の期間消えてたのも怖い…
910ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
2019/09/02(月) 00:25:15.25ID:2nklWNLN0
名古屋は福ちゃんだろ
911白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:26:19.08ID:XukNZf+Y0
>>901
今からだとラストオーダー終わった頃や
912ラガマフィン(SB-iPhone) [US]
2019/09/02(月) 00:26:34.07ID:1I0d9nBb0?2BP(7000)

茨城・つくば市の飲食店で食中毒 
男性3人軽症


茨城県は13日、同県つくば市榎戸の飲食店
「鬼者語(おにものがたり)」
でラーメンを食べた30~40代の男性3人のグループ客が
腹痛や下痢などの症状を訴えたと発表した。
全員軽症で快方に向かっているという。

https://www.sankei.com/life/amp/190213/lif1902130043-a.html
913リビアヤマネコ(ジパング) [JP]
2019/09/02(月) 00:27:40.93ID:NYtkj2Io0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
914スノーシュー(精霊の町ポルテ) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:28:28.62ID:b7kWf9PJ0
¥720
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
915ジョフロイネコ(埼玉県) [US]
2019/09/02(月) 00:29:04.74ID:MtYV5VAf0
スーパーに売ってるつけ麺をアレンジしたほうが数倍旨い
1食250円ほど
800円とかキチガイレベル。
死滅していいぞ
916ボンベイ(関西地方) [DE]
2019/09/02(月) 00:29:29.42ID:WE0j1fNS0
腹減ってきた
917トンキニーズ(茨城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:29:37.63ID:T6Zs3z370
>>912
今度行ってみる
918白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:29:58.52ID:XukNZf+Y0
>>912
食中毒で泣き寝入りしてる客はかなり居るな
919ターキッシュアンゴラ(長野県) [BG]
2019/09/02(月) 00:30:21.17ID:pWDvmQzF0
1000円が高いというよりもボッタクリなのが許せなくなった
素人バイトにもコピー量産できるラーメンがベテラン職人が付きっきりで調理している料理より高い(儲かる)とおかしいだろ
920シャルトリュー(福岡県) [US]
2019/09/02(月) 00:30:37.64ID:1RWV+Fwl0
ラーメン屋って飽きの来ない味で相場より少し安い位で地道にやりゃ長く続けられるのに、極端な味で高額にして一攫千金狙う低学歴は殆ど1年持たずに店潰すんだよね。
921ジョフロイネコ(埼玉県) [US]
2019/09/02(月) 00:30:48.04ID:MtYV5VAf0
>>914
これは良いものだ
チィン♪
922オセロット(やわらか銀行) [CN]
2019/09/02(月) 00:31:17.72ID:1I0d9nBb0
こういう調査はあんまり意味ないな
店の数が減ったのかと?
家で食べるのは袋麺が減少でカップ麺が増加だがラーメン自体は安定してる
923シンガプーラ(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:31:25.42ID:FJDu0SfA0
>>3
チャーシュー麺とか食べたければ800円台までなら出す
半チャーハンセットは950円まで
でも本音は500円で普通のラーメンが食いたい
924キジトラ(SB-iPhone) [US]
2019/09/02(月) 00:31:42.97ID:yms/Wfi00
>>914
なんだよこの一貫性のないメニューはイライラするわ
925白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:31:46.98ID:XukNZf+Y0
>>916
少し遅いな
この時間からの客は厭がられる
926ユキヒョウ(茸) [IN]
2019/09/02(月) 00:32:09.96ID:KparITdd0
名古屋はラーメン福。全店舗大盛況で閉店無し。初の三河地方出店である知立店も周辺のラーメン客を奪う大盛況みたいね。
927カナダオオヤマネコ(千葉県) [CA]
2019/09/02(月) 00:32:23.75ID:Rp/JEalM0
まさに今日950円のラーメン食べて来たんだけど美味いラーメンなら1000円くらい出してもいいと思ってる
928カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:32:33.95ID:QapsvXxW0
麺とスープのセットを買って来て
家で作れば良い
929シンガプーラ(東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:32:56.99ID:FJDu0SfA0
>>73
薄切りの豚バラ野菜炒めのっけたらうまい
930コドコド(和歌山県) [US]
2019/09/02(月) 00:33:02.02ID:YgK2v7JJ0
1000円超のラーメンとかどんだけ粗利あるんだよw
931ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 00:33:22.57ID:xw80yQmG0
>>927
同意
932ジョフロイネコ(埼玉県) [US]
2019/09/02(月) 00:33:58.65ID:MtYV5VAf0
たかがラーメンで職人みたいんな面するのも好きじゃない。
いいから黙って作れ。
650円な。
つーか800円とか行かない
933ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 00:34:18.29ID:xw80yQmG0
商売してる店が儲けるのも気に入らないお前らが嫌儲に行かない意味がわからない
気が合うだろ
934ピューマ(北海道) [LV]
2019/09/02(月) 00:34:19.96ID:Q8TOdEKX0
知り合いに教えてもらった
鶏ガラ+煮干系のラーメン屋
390円

麺は西山


日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
935ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [FR]
2019/09/02(月) 00:34:31.29ID:ryArmdfd0
ラーメンを含む中華料理屋で食中毒を出すのはよっぽどおかしなことをやっているところだけ
低温とかいらんことをしなければ元々不衛生な国で発達したとにかく何でも火を通す中華料理のやり方で食中毒が出るわけがない
936白黒(コロン諸島) [US]
2019/09/02(月) 00:34:31.31ID:lgr+ic+/O
自分の価値観だと、ラーメンとジーンズは手頃な価格であってこそ価値があるんだよなぁ…
937バーミーズ(静岡県) [US]
2019/09/02(月) 00:35:15.17ID:8zuVdhUb0
味も店もうるさくなりすぎた
もっとシンプルにやれよ
938白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:35:40.84ID:XukNZf+Y0
>>920
低学歴のボタクリラーメン屋しかないから埋没するんだわ
そんでラーメンとか毎日食べるのは健康に悪いし月に数回がいいとこだ
しかも新しい店が次々と出来ては潰れるから安いラーメン屋はその内に潰れる
939マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:37:32.74ID:6GAPGqit0
確かにラーメンも高くなったな
940トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:37:48.53ID:KAWHtGSB0
900円
高い?安い?相応?
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
941ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 00:37:57.94ID:xw80yQmG0
>>939
人件費も上がってるしな
942白黒(庭) [US]
2019/09/02(月) 00:38:34.52ID:XukNZf+Y0
>>928
300円で3食
943ピクシーボブ(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:39:45.92ID:LVXGw7Pw0
日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
最近値上げして740円
自称じゃない本物の無化調
944ギコ(家) [EU]
2019/09/02(月) 00:39:53.55ID:4u9E5Y5+0
>>914
こういうのがいいんだよ
マジで腹へって眠れないw
945サビイロネコ(佐賀県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:42:29.72ID:Aw8NpTju0
いかに外国人を取り込むかが成功のカギみたいになってるのがクソ
そりゃ日本人の味覚からどんどんかけ離れていくわ
946アメリカンワイヤーヘア(コロン諸島) [US]
2019/09/02(月) 00:43:29.44ID:741Xq2MkO
「福しん」の手もみラーメン(380円)を食べたら、他の店でラーメン1杯に500円以上払うのがアホらしくなった。
高くて美味いのは当たり前。
価値があるのは「安いのに美味い」だ。
947ラガマフィン(SB-iPhone) [US]
2019/09/02(月) 00:45:58.52ID:1I0d9nBb0?2BP(7000)

あるラーメンの人気店。
そこは固定客が途切れない人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が膜をはって浮いている
そこへ常連の客はにんにくや胡椒をぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高脂質、塩分過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回
も五回も食ってみろ。尻からラードが出るぜ。
脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
948トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:46:35.28ID:KAWHtGSB0
>>945
そんなん一蘭と武蔵と石垣島の日本人お断りの八重山styleぐらいやろw
949ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 00:50:13.01ID:xw80yQmG0
回転寿司屋のラーメンは高いと思う 
1/3玉くらいで400円は高いなーっと思いながら行くたびに食ってるわ
950マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:50:55.96ID:6GAPGqit0
一蘭みたいな商売が続いてるのも日本人からしたら不思議だよね
うまーく観光客のスポットとして観光案内に乗せられてるんだろうけど
951マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:51:50.96ID:wYSGf06x0
一蘭がアホみたいな値段になった上、都内至る所にバカスカ出店してるから全体的に高くなったような気がするな。あと麺屋武蔵か。
どっちも昔よりクソ不味くなってんのにね。それでもバカ客が来るんだからそりゃ調子に乗るよ
952マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:51:54.81ID:6GAPGqit0
>>949
あれ三分の一なのか
満足感なくて1回きりだわ
953ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:52:31.02ID:WdVau1V+0
毎日カレーと毎日ラーメンならラーメン選ぶわ
954ヤマネコ(千葉県) [JP]
2019/09/02(月) 00:52:49.66ID:0kEubiB70
なによりとみ田の値上げがやべぇよw
955コラット(SB-iPhone) [FR]
2019/09/02(月) 00:53:14.74ID:WfJOYKon0
海外で3000円で売れるから調子乗ってんだよな
ラーメンなんか500円だろ
956アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
2019/09/02(月) 00:53:15.29ID:IYR+0OVO0
ラーメンというか炭水化物を
敬遠する人が増えたからじゃないかな
957マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:53:16.15ID:6GAPGqit0
>>954
1000円超えるらしいやん
958マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:53:33.74ID:wYSGf06x0
>>946
福しんじゃバエないじゃないですか
やだなおじさんは~
959マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:53:58.69ID:tImH3WPG0
>>940
800円だな
960ツシマヤマネコ(家) [BR]
2019/09/02(月) 00:54:32.41ID:esuuaBB80
>>1
王将のラーメンも高くなってゆく 
961マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 00:54:35.68ID:6GAPGqit0
800円までは内容によって許される空気はあったかもな
それ以上は知らん
962ジョフロイネコ(埼玉県) [US]
2019/09/02(月) 00:54:49.17ID:MtYV5VAf0
>>943
無化調ってのも、どーでもいいポイント。
だから行くとか無いのに表示してる。
たかがラーメン。自己満足なんてどーでもいいのなw
963マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:55:44.76ID:wYSGf06x0
今の一蘭みたいな不味い店が大量のツーリストを吸収してるの見ると海外旅行する気無くすね
964ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
2019/09/02(月) 00:55:53.01ID:VjOl4M2e0
コスパ悪いからな
腹持ちも栄養バランスも良くないし
965サーバル(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 00:56:30.38ID:9k0wTVau0
普通のメシ二回分…
966マンクス(大阪府) [EG]
2019/09/02(月) 00:56:43.32ID:tImH3WPG0
一蘭はそれほどでもないよな
967白黒(ジパング) [US]
2019/09/02(月) 00:57:00.57ID:u/k/ugm00
スーパーで300円の大盛りチャーハンや350円のカツカレー、弁当なんか買ってると1000円近いラーメンはマジでぼったくり
そりゃあ店舗代や人件費かかってるのはわかるけどさぁ
でもそれを言ったらスーパーも少なからず人件費やらいろいろ経費かかってるのにあの価格が実現出来てるって事はやはりぼったくり以外の何物でもないわな
しかもスーパーだと時間帯狙えば半額にもなる
150円でお弁当食えるって作るより安いだろ!って何回突っ込みいれたことか
968ラ・パーマ(熊本県) [IR]
2019/09/02(月) 00:57:46.15ID:AaBbuasq0
>>940
控えめに言ってマズそう
969スノーシュー(滋賀県) [CN]
2019/09/02(月) 00:57:48.12ID:iLYLFfGB0
え?一風堂より一蘭の方が好きなんだけど
970シンガプーラ(やわらか銀行) [CN]
2019/09/02(月) 00:59:34.06ID:Ef0TyNRP0
>>940
卵なんていらんがな
971エジプシャン・マウ(和歌山県) [US]
2019/09/02(月) 00:59:36.41ID:esrTuXO+0
油脂の浮いたラーメンより出汁の効いたうどんのほうが好み
972トラ(宮城県) [ニダ]
2019/09/02(月) 01:00:03.34ID:KAWHtGSB0
>>959
ビブグルマン補正で+100円分で適正だなw
973サイベリアン(東京都) [TW]
2019/09/02(月) 01:00:44.23ID:kvaFLJtm0
一蘭は好きだけど、替え玉込みで1000円越えてからは流石に行かなくなった
974ベンガル(滋賀県) [FI]
2019/09/02(月) 01:00:48.60ID:kbIpr/L50
>>256
店長が軒並みフェラーリやらランボルギーニ乗ってるチェーンやな
975アメリカンカール(福岡県) [US]
2019/09/02(月) 01:01:50.41ID:cFkXn4e+0
>>966
一蘭ぐらいよ豚骨ラーメンで美味しいの。牛骨ラーメンが好き
976猫又(dion軍) [CN]
2019/09/02(月) 01:03:26.82ID:Bx4MBQwf0
お前ら「1000円は高い、700円なら許す、>>54みたいなのは異常者、コスパこそ正義、正解は一つのみ」

お前らってどんだけしみったれで貧乏性の小人物なのよ?
許容範囲が狭過ぎ
健康にうるさいくせにこんな狭量で神経質なら毎日ただ生活してるだけでストレス溜めまくりだろw
977シャルトリュー(福岡県) [ヌコ]
2019/09/02(月) 01:04:36.76ID:6Ev5BcBy0
>>943
北九州の無法松ラーメンだろ
978ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 01:04:59.21ID:xw80yQmG0
貧乏くさいことしか言わないと貧乏からは抜け出せないよな
979ツシマヤマネコ(神奈川県) [ID]
2019/09/02(月) 01:05:01.24ID:BdVb4b+X0
ラーメン高けりゃ酸辣湯麺食うし
980チーター(千葉県) [GB]
2019/09/02(月) 01:05:03.48ID:oU6I/O3T0
>>1
徳島ラーメンなら一杯食えば一週間は水だけで生活できるからコスパ最強
981マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 01:05:51.91ID:6GAPGqit0
博多天神や風龍で自分好みに返しやトッピングを入れて無料替え玉するのが満足感あったな
3年行けてないけど
982ジャガーネコ(埼玉県) [ニダ]
2019/09/02(月) 01:06:40.63ID:u0wpHvdG0
AFURIとか一番安いので980円だったな
普通のミニご飯すら200円だったし
983トラ(家) [CA]
2019/09/02(月) 01:06:57.10ID:OK57G5vK0
塩分と化学調味料が多すぎる
984コラット(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 01:06:58.82ID:UjyMmeUI0
外食で600円超すと、カップ麺か袋麺に具沢山(チャーシュウやハム・ソーセージ・支那竹・乾燥野菜等々)の山盛りにして食うw
985縞三毛(東京都) [ニダ]
2019/09/02(月) 01:08:02.47ID:brf+A4bY0
博多天神で十分だわ
986黒トラ(東京都) [US]
2019/09/02(月) 01:08:44.38ID:4lud3wyD0
ラーメンに1000円出すくらいなら、プラス500円出してちゃんとした中華店の支那そば食べたいわ
987ハイイロネコ(茸) [US]
2019/09/02(月) 01:09:26.03ID:xP8VQuN80
>>9
1000円のラーメンが高いのはデカイこだわりチャーシューの類いのせいと思いきや
今じゃミシュラン三ツ星だなんか分からんが高いのが増えた
ラーメンは500円
味噌とか変化球つけられて650円
チャーシューが多くなって700円
セットになって800円

そりゃ1000円のしかなかったら続かないし普通の人には無理。もう渡部かデブか意識高い系しか無理
988黒トラ(東京都) [US]
2019/09/02(月) 01:10:24.31ID:4lud3wyD0
>>976
ラーメンより価値ある美味しいものが世の中にはいっぱいあるし
989ボブキャット(岩手県) [US]
2019/09/02(月) 01:11:08.92ID:rM/eb4+l0
週一で食ってる
990マレーヤマネコ(千葉県) [US]
2019/09/02(月) 01:12:08.76ID:6GAPGqit0
初心に戻れば袋麺でもラーメンが食べられれば満足だった
991マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 01:12:32.83ID:QKf+nQxN0
ラーメンあきた
あんなドブくせぇのもう食べてないわ
992猫又(dion軍) [CN]
2019/09/02(月) 01:12:41.24ID:Bx4MBQwf0
>>988
正にお前みたいな奴を狭量な小人物と言ってるんだよ
993マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 01:13:32.17ID:QKf+nQxN0
ラーメンはドブ川
日本人と中国人以外くわねーから
994白黒(東京都) [JP]
2019/09/02(月) 01:13:59.89ID:X/nK9FYb0
え?わりと食うけど、って思ったら東洋経済じゃん
こら一切調査してないな
良くて近所のラーメン屋で客層一回見て記事書いたくらいか?
995ライオン(秋田県) [US]
2019/09/02(月) 01:14:08.24ID:xw80yQmG0
>>988
貧乏くさいw
実際貧乏だろ
996ハイイロネコ(茸) [US]
2019/09/02(月) 01:14:21.39ID:xP8VQuN80
>>989
平日毎日ラーメンとかあったな。つけ麺とか魚粉魚介系が流行り出した頃
昔は残業激務で食べても太らなかったが30超えた今はもう無理
997マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 01:14:28.46ID:QKf+nQxN0
ラーメンドブ川は体に悪い
998マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 01:14:44.13ID:QKf+nQxN0
ラーメンはドブ
999マーゲイ(大阪府) [US]
2019/09/02(月) 01:15:04.92ID:QKf+nQxN0
ラーメンはゲロ
1000ハイイロネコ(茸) [US]
2019/09/02(月) 01:15:07.49ID:xP8VQuN80
>>990
うむ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 2分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220202702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1567339944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因? YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【動画】日本人、マツキヨ前で取っ組み合いの喧嘩。やはりマスクが原因とのこと
日本人「中国は反日だから嫌い!」⇦反日の原因作ったのはそもそもお前ら日本だろ… [271912485]
ツイ民 「日本人の貧困の原因は、世界にも例がない政策のミスだ」 → 5万いいね [637424891]
中国人の対日感情が大幅悪化! 日本人と日本メディアによる中国挑発が原因。ウクライナになっちゃう… [271912485]
コロナ禍で日本人女性の自殺が83%増、男性は22%増→原因は男女雇用機会不平等
韓国人は目が細くて釣り上がってるけど日本人は丸い目をしている。
左派がここまで劣化したのはSNSが原因?仲間内だけで盛り上がり外部からの批判や指摘は一切聞き入れず
【悲報】水戸のラーメン屋さん、1mの大鎌を振り回される嫌がらせ等が原因で閉店へ
ミンス時代は牛丼一杯200円という悪夢だったが、安倍政権で物価が上がり一食1000円以上当たり前になったな
価格高騰で『ウニ離れ』が懸念!?値上がりの原因は観光客の需要か [837857943]
【朗報】 テレビマン「日本人は国別対抗戦が大好きなので、いざ五輪が始まれば盛り上がる」 [284093282]
アカデミー賞、中国人監督がアジア人女性で初受賞!韓国人も受賞し盛り上がるも日本人は無しwww
【走る意味は?】未だに決まらない24時間テレビのランナー 当日発表で本人にも知らせず
【悲報】菅「国民は馬鹿だから日本人が金メダル取れば盛り上がってコロナも忘れるだろ🥳」
謎の勢力「値上げしないで頑張ってます」 ←日本の賃金が上がらないのってこれが原因の一つだよな [135853815]
今日の晩飯が思い付かない。外食したいから、予算千円以内でなんか考えてくれ
物価高ラッシュで日本人は日々のランチ代を削り平均400代に減少、ネトウヨは自民党を絶賛 [828293379]
沖縄・石垣島の人気ラーメン店が「日本人お断り」を決断 マナー悪化に我慢の限界
【悲報】ベルギーメディア、日本人記者に「ところでさ、ベルギーは優勝できると思う?ブラジル戦もあるし」
アメリカで最も有名な日本人の中邑真輔さん、カーメラと共にNY証券取引所の取引終了合図を取り仕切る
おまえらって日本人なの?
【速報】松本人志が動き出す。吉本対抗か?
きょうノーベル化学賞発表 日本人の受賞なるか?
日本人修学旅行先、韓国激減、台湾増加。なぜなの?
Nintendo Switchってなにが原因で失敗したの?
日本人はなんで捕鯨辞めたら魚がいなくなるってうそつくの?
ラスベガス乱射、犯人の女は東京にいる模様 日本人か?
日本人の学生より中国人の学生の方が勉強について真摯ではないか?
日本人は中国人に「小日本」と呼ばれていることをどう思ってるの?
韓国の大気汚染の主な原因は中国の爆竹と判明 謝罪と賠償コースか?
日本人は中国の歴史を知っているのに! なぜ中国人は日本の歴史に無関心なのか?
星野仙一さん 「外国人は殴らない。殴るのは日本人選手だけ」 ←これ何でなの?
ブランドバッグ持ってても、バッグが高い事は分かるけど、本人は無価値じゃね?
外国のドラマで日本人だ言うと両手で人を拝んでるじゃんあれタイとかカンボジアの人間じゃね?
実際原発廃炉で被爆してるのは他国から騙されて連れてこられた在日なんだが?日本人は悪魔か?
「節句」って「端午の節句」だけじゃなくて5つあるんだけど、日本人ならもちろん全部言えるよな?
【言ったも同然?】韓国紙、日韓合意で石破氏「納得得るまで謝罪」 本人否定“言ってない”
自民を支持しない日本人の方が多いのに、何故ν速は気が狂ったようなアへ擁護で埋め尽くされるの?
中国人、日本人、韓国人を見分けられるかのテストが話題に はたしてネトウヨの正答率は?
在日の子供たち…貴方たちチョッパリ(日本人野郎)のように、不幸にしたいのですか…?
俺無識なチョッパリ(日本人野郎)だからよくわからんのだがナチスと日帝ってどっちが非道なの?
自殺を図るツイートが投稿される 翌日に名古屋の駐車場で車全焼と男性の焼死体が発見 本人か?
【負け犬パヨク】日刊ゲンダイ「日本人が嫌韓一色に、怖い」→あれ?民意はどうした?
事故らせて車置いて逃げる車カスってなんなの?部落民?朝鮮人?ブラ公?酒カス?ほんとに日本人なの?
【助けて】入籍予定で同棲中のカレシに借金発覚!理由は薄毛が原因のローンみたい 別れるべき?
日本人「いやーやっぱりドイツ車が一番」 中国人「ドイツ車より日本車が凄い!」←どっちなの?
【負け犬パヨク】日刊ゲンダイ「日本人が嫌韓一色に、怖い」→あれ?民意はどうした? Part2
さっきまで山手線・埼京線が止まってた原因がこれ [279771991]
日本のカジノリゾート、在日は入場無料!日本人は6000円
日本人、終わる。正社員でも年収200万→各所で共通する絶望の声 ★2
在日が日本人の戦いから背を向けた事は歴史上一つもない、それが900年前の歴史を持つ在日の誇りだ
キムタク(46)、ハズキルーペCMに出演内定か。出演料は1億5000万円以上
サラリーマン平均年収432万円 男531万円 女287万円 中央値 男300万~400万円以下
共産・小池「コメント控える」 東京五輪日本人選手の活躍についての感想を問われ [135853815]
【正社員は500万円超えでも非正規は200万円台!?】年間平均給与は420万円、 日本人の“平均”の裏ガワ
【乞食速報】(第2弾)セブンイレブン 100円以下のおでん2個の無料試食キャンペーン 受付19日(火)まで
【悲報】小室K、400万円以上貰ったのにお礼の言葉すら言わず非礼な態度を取り相手男性を激怒させる★2
政府、『出国税』を1000円程度徴収する方向で調整。出国する日本人、外国人対象
【最低500万円以上希望です!】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収に理想と現実の大きなギャップへ
貧すれば鈍する。日本人ついに皿出すことすら忘れて100%炭水化物の塊を貪り食う。袋が器の冷凍炒飯
チョンは神社に油撒いたりするけど日本人は売春婦像にザーメン掛けたりしないから偉い
原油価格、上昇止まらず。リッター160円以上は当たり前。自動車産業に壊滅的な被害が出る恐れ [561344745]
24Kの金で覆われた「PlayStation5 ゴールドエディション」を発表 値段は100万円以上?
【HENTAI民族】オーストラリアの空港で日本人逮捕 携帯電波に児童ポルノ動画を500本以上所持
【ワロタw】 大塚家具の女社長、100億円以上あった現金を、配当で20億円以上も支払って会社傾けてるw
16:31:16 up 98 days, 17:30, 0 users, load average: 10.36, 10.82, 12.52

in 0.26375198364258 sec @0.26375198364258@0b7 on 072505