dupchecked22222../4ta/2chb/934/51/news156785193421739760546 【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1567851934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ターキッシュバン(長野県) [CN]2019/09/07(土) 19:25:34.93ID:79oKwS0a0?PLT(12000)

最先端の半導体メーカーはどこか?
 現在、微細化の最先端を競っているのは、PCやサーバー用プロセッサのチャンピオンである米インテル、
自社のスマホ「GALAXY」用にプロセッサを製造しているメモリのチャンピオンの韓国サムスン電子、
製造専門のファウンドリのチャンピオン、台湾TSMCの3社である。

 この3社のどこが微細化で先行しているのだろうか?
 筆者も寄稿している半導体業界誌の「EE Times Japan」の記事をいくつか挙げてみよう。

上記の3つの記事を読んで分かるのは、TSMCとサムスン電子は既に7nm(ナノメートル=10億分の1メートル)の半導体を量産しており、
次世代の5nmや3nmの開発で最先端を競っている一方、インテルがやっと10nmの量産に漕ぎ着けたということである。

したがって、この3社については、インテルが最も遅れており、TSMCとサムスン電子がデッドヒートしていて、
3nmではサムスン電子がTSMCに追いつき、追い越すかもしれないということになる。

 ところが、これら10nm、7nm、5nm、3nmという、一見半導体の微細性を示しているように見える数字(プロセスルールと呼ぶ)は、ほとんど意味がないのである。
実際に、TSMCとサムスン電子が量産している7nmの半導体には、7nmサイズの場所がどこにもない。

「多くの人は、プロセスルールとは、トランジスタの電極のサイズ(ゲート長という)であると勘違いしている。
ゲート長は、図の通りプロセスルールとは基本的に無関係である。
7ナノメートルプロセスではゲート長は18ナノメートル程度あり、まだ原子レベルが問題となるサイズではない。
 業界では有名な話だが、実は7ナノメートルプロセスのチップ上に7ナノメートルサイズの箇所はどこにもない。
プロセスルールはむしろ配線ピッチ(間隔)に比例しており、トランジスタ集積密度を間接的に示す指標であった。」(原文ママ)

となると、プロセスルールとは、その半導体メーカーが勝手に決めた“商品名”としか言いようがないのである。

そして、有識者たちの見解では、インテルの10nmは、TSMCとサムスン電子の7nmとほぼ同等か、それ以下であるという。

全文はソース先に
「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57517

2ジャガーネコ(東京都) [CN]2019/09/07(土) 19:25:53.63ID:s9eI9Wal0
2ダ!

3猫又(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 19:26:08.76ID:qGetcAIg0
嘘つきバカチョン土人

4セルカークレックス(やわらか銀行) [CN]2019/09/07(土) 19:27:36.35ID:korq7BA+0
5nmも7nmも本当は10nmらしいな
だからintelも技術格差などない

5ペルシャ(神奈川県) [GB]2019/09/07(土) 19:27:36.53ID:JOHigal00
以上じゃなくて以下かよ
最後に笑わせるな

6シンガプーラ(北海道) [KR]2019/09/07(土) 19:27:44.58ID:2X5g3IRR0
嘘吐き韓国人は土下座して謝罪しろ

7オセロット(石川県) [JP]2019/09/07(土) 19:28:02.74ID:nr7RVDx60
モン系のウリにはよくわからないニダ

8ラガマフィン(長野県) [FR]2019/09/07(土) 19:28:42.60ID:bJyycGa90
台湾もあかんしなぁ
サムスンしっかり頼むで

9イリオモテヤマネコ(岡山県) [SE]2019/09/07(土) 19:29:13.99ID:aVClxcf00
はいはいチョンチョン

10ペルシャ(やわらか銀行) [DE]2019/09/07(土) 19:30:50.16ID:GlocabnY0
【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった 	->画像>11枚

11エジプシャン・マウ(静岡県) [CA]2019/09/07(土) 19:31:00.80ID:ToMTUNwV0
本当は80mmだったニダ

12コーニッシュレック(東京都) [GB]2019/09/07(土) 19:31:09.26ID:SOSGNWz10
金があるけど技術のないサムスン
技術はあるけど金が無いLG

13ボルネオヤマネコ(東京都) [SE]2019/09/07(土) 19:31:19.56ID:p8TX4Tie0
おれ2025年の未来から来たけど
時代は0.01nmを実現したAMDの一強だったよ

14キジトラ(神奈川県) [US]2019/09/07(土) 19:31:22.49ID:PKcjAbXs0
コレ系で始めて意味がわからん文章だった

15スペインオオヤマネコ(長野県) [JP]2019/09/07(土) 19:31:38.04ID:EOdtnbMw0
>>5
笑うポイントわからん

16バーマン(愛知県) [ニダ]2019/09/07(土) 19:32:02.37ID:qeGPTwom0
64bit級マシン

17ペルシャ(茸) [US]2019/09/07(土) 19:32:17.21ID:0ZI7ciml0
製造装置作ってるメーカーに聞けばいい

18ラグドール(東京都) [SI]2019/09/07(土) 19:32:32.00ID:pw/QoRZ60
嘘吐きの世界一は朝鮮企業

19ラガマフィン(埼玉県) [US]2019/09/07(土) 19:33:33.11ID:cWaK2w050
AMDは論外な話なのかね

20ペルシャ(茸) [ニダ]2019/09/07(土) 19:33:56.26ID:YkcTSPG40
Å単位で教えて

21ボンベイ(栃木県) [IT]2019/09/07(土) 19:34:20.93ID:yXi5ToeS0
サムスンは試作品完成段階だろ 得意の量産効果ブーメラン案件

22縞三毛(家) [ニダ]2019/09/07(土) 19:35:03.66ID:qK7idy8M0
どんなステッパー使ってんだよ

23オセロット(兵庫県) [US]2019/09/07(土) 19:35:39.76ID:KihJfbnd0
ちなみにこの記事書いた人が日本の韓国への規制で日本の半導体産業は壊滅するって言ってたぞ
しかも逆に半導体を規制されて何も作れなくなるって言ってた

24エキゾチックショートヘア(神奈川県) [RU]2019/09/07(土) 19:36:45.03ID:i0TZcmvp0
Ryzenも7nmだって言ってたけど怪しいのかね

25コドコド(東京都) [US]2019/09/07(土) 19:37:40.03ID:IXTXlK/b0
Intelが先行してたが量産でつまづいてる間に追い抜かれたイメージ

26ラ・パーマ(茸) [US]2019/09/07(土) 19:39:09.66ID:+1LUEUOg0
>>13
コンドームかな?

27ペルシャ(庭) [GB]2019/09/07(土) 19:39:15.49ID:VKBdmhLy0
そもそもこれからしばらくは3次元の積層技術だろよ
サムスンの優位なんて存在しない

28ジャングルキャット(東京都) [US]2019/09/07(土) 19:39:17.10ID:V9+F4HBM0
>>11
そこは納得してしまう。

29ハバナブラウン(茸) [AU]2019/09/07(土) 19:39:51.80ID:EQCbbSbJ0
>>5
細かさを競ってるんだぞ?

30ハバナブラウン(茸) [AU]2019/09/07(土) 19:41:06.65ID:EQCbbSbJ0
>>23
だからどしたの?

31エジプシャン・マウ(家) [JP]2019/09/07(土) 19:43:10.10ID:dvSSKxOE0
> AMDのチップを製造するTSMCの7nmプロセスは、Intelの10nmプロセスと比較するとスペックがやや緩く、より製造しやすい。

> Intelの10nmは、以前の発表時の数字ではゲートピッチが54nm、メタルピッチが36nm。
> それに対してTSMCは学会発表のゲートピッチが54nmだが実際には57nmとも報じられている、メタルピッチは40nmだ。
> 数字の上では、Intelの10nmのほうが、実際にはTSMCの7nmより微細で、それだけ製造が難しい。

32(ゾウガメ) [US]2019/09/07(土) 19:43:13.19ID:GFYmG0glO
(´・ω・`)それが本当なのか嘘なのかすら一般人には判断すらできないからな

(´・ω・`)そういうの得意だもんな

33アメリカンワイヤーヘア(北海道) [GB]2019/09/07(土) 19:46:40.73ID:FMnEQaBi0
>>11
頑張っても70mmニダ

34チーター(茸) [ニダ]2019/09/07(土) 19:47:33.96ID:2Qei0mbS0
スレタイ反射レス多すぎや

35サイベリアン(茸) [US]2019/09/07(土) 19:48:15.99ID:JVf8lUvO0
なんmでもいいからヌルサクでアツアツにならないやつを作れや(´・ω・`)

36アメリカンワイヤーヘア(沖縄県) [US]2019/09/07(土) 19:48:26.83ID:ysGtU/Ik0
でたインテルお得意の実質○nm

37ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/07(土) 19:49:14.50ID:BA7Mlo3k0
嘘つきゴキブリとゴミクズクソユダヤインテルなら
インテルが屎尿出来るんだが

38シャム(大阪府) [CN]2019/09/07(土) 19:49:18.48ID:rZvRg5vY0
モトローラは何ミリなん?

39ターキッシュバン(長屋) [US]2019/09/07(土) 19:49:42.00ID:drzM2lAw0
いついかなる時でも嘘をつくのが韓国クオリティ

40ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 19:50:09.07ID:bvQyv6gg0
> 自社のスマホ「GALAXY」用にプロセッサを製造しているメモリのチャンピオンの韓国サムスン電子

サムスンってシステムLSI作る技術持ってたんだ…
てっきりメモリだけの量産メーカーだと思ってたw

41ピクシーボブ(茸) [US]2019/09/07(土) 19:51:34.71ID:HvRQ2D+f0
韓国でフォトマスク内製してなくて日本から全量輸入してんだから
日本企業知ってるじゃん

42ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/07(土) 19:51:37.05ID:BA7Mlo3k0
ナノなの〜とかユーザーからするとどうでも良いからな
TDP極小で速けりゃなんでもいい
嘘つきゴキブリのせいでナノなの〜も目安にならないしな

43黒トラ(東京都) [US]2019/09/07(土) 19:52:03.78ID:joCCrRpp0
メーカーの自己申告だからな
同じメーカーならば数字を比較する意味はあるが他社と比べても殆ど意味ねえ

44ペルシャ(茸) [US]2019/09/07(土) 19:52:55.06ID:0ZI7ciml0
>>23
韓国のメーカーも海外に生産拠点移してるからな

サムスンとかアメリカに本社移すんじゃね?

45スノーシュー(宮城県) [US]2019/09/07(土) 19:53:01.59ID:jn/5jp5g0
>>24
どこで作ってると思ってるんだ

46オシキャット(東京都) [US]2019/09/07(土) 19:53:16.88ID:sH7pnG9s0
9センチはサバ読んだのがバレたニダ!

47スノーシュー(千葉県) [HK]2019/09/07(土) 19:53:55.47ID:yLmof/GO0
>>11
「粗チン(そちん)」で悩んでませんか

短小・包茎・早漏よおさらば

http://mens.otokumail.xyz

あなたの悩み解決します。
数ヶ月飲むだけで、誰にも内緒で改善。
自信を持って銭湯に入れます。

48カナダオオヤマネコ(茸) [NZ]2019/09/07(土) 19:54:15.22ID:JLHUkB1D0
SAMSUNGの5Gもなんちゃってだったよねw
AMDの7nmのGPUもそこまでの性能じゃないし
CPUはインテルでGPUはNVIDIAが良いけど
NVIDIAはSAMSUNGと組んだからダメになりそうw

49ジャングルキャット(石川県) [RU]2019/09/07(土) 19:56:02.78ID:1btodEoX0
以前は20nmを切るあたりが理論的な限界と言われていたような気がする
何かしら改善されたのだろうか

50ハバナブラウン(新潟県) [US]2019/09/07(土) 19:56:38.31ID:7kqHIVwv0
そうだと思った

51アメリカンワイヤーヘア(四国地方) [CN]2019/09/07(土) 19:57:30.92ID:K0Prh1kA0
>>13
それ10pmでええやん

52マヌルネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 19:57:51.15ID:WpUMPdQE0
だからRyzenは実パフォーマンスがIntelに負けてるのかGPUといいAMDはインチキばっかだな

53ジャングルキャット(中部地方) [NL]2019/09/07(土) 20:00:21.82ID:ZIlfvcbj0
自作PCやってたら常識

54(埼玉県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:00:45.72ID:56kkSvqA0
サムチョンといえばホラ吹き
ここの商品だけ耐久性が他社の倍だった時はワロタ。絶対実験してないだろ。単に倍にしただけ
無能の集まり

55ボンベイ(埼玉県) [RU]2019/09/07(土) 20:02:08.95ID:JwpUplXo0
7nmなんて失礼なニダ!9cmはあるニダよ

56(茸) [ニダ]2019/09/07(土) 20:06:05.95ID:DatnDOyG0
>>47
このレスの信憑性は?マジで悩んでます

57メインクーン(東京都) [LV]2019/09/07(土) 20:06:18.16ID:qa6j9oI50
>>52
AMD Ryzen2はインテルと比べるとコア数は多いけど、代わりに1コア当たりクロックは伸びない
周波数当たりの処理能力はほぼ同じ、発熱はやや少なめ

どっちが向いてるかは処理対象に依るんだろうけど、昔と違って「同等」とは言えるんじゃないか
FXとかあの辺はマジで酷かったからな

58チーター(ジパング) [US]2019/09/07(土) 20:06:25.52ID:GZwo1ocs0
>>5
恥ずかしいな

59イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 20:06:29.83ID:d5T0hWth0
TSMCがこれ始めたから後発は追従せざるを得ないのはまあ分からんでもない

60(茸) [US]2019/09/07(土) 20:08:34.12ID:BeMY2Pzq0
PCのプリント基板みたいに設計での目安があればいいんだよな
ぴん間2本とかぴん間3本とか

61バーミーズ(やわらか銀行) [GB]2019/09/07(土) 20:08:47.19ID:Z4UAOdpe0
インテルの10nm実は最先端だったのか

62(コロン諸島) [DE]2019/09/07(土) 20:08:53.26ID:FNyQPYnwO
ウソも百回言えば7nmになるニダ!

63シャルトリュー(秋田県) [CA]2019/09/07(土) 20:10:22.53ID:bEbIWBZT0
さすが全てが嘘でできた国だな

64縞三毛(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 20:10:23.02ID:8PdR4tfF0
実は7mmだった

65(庭) [ニダ]2019/09/07(土) 20:10:23.88ID:YEFC0b3B0
>>32
嘘でも良いから気持ちマウント取らないと死んじゃうからね

66(埼玉県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:12:21.54ID:56kkSvqA0
ユダヤ秘密結社のインテルが負けるわけないんだよなぁ
原爆作ったのとかも全部ユダヤでしょ?

67アビシニアン(神奈川県) [CN]2019/09/07(土) 20:13:09.16ID:BIWE+S+P0
そんな嘘ついてアメリカで商売してたんか…。よく訴訟されなかったな。

68リビアヤマネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:13:34.34ID:xsHPckMn0
サムスンは10年前からTSMCの人材引抜きを大々的にやってる。
一回で100人単位で。

69マンチカン(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 20:14:02.23ID:eH4PmBcC0
インテルの10nmはいつ発売なの?

70(香川県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:17:05.23ID:elAKIsVm0
>>5
以下で会ってるだろIntelのほうが優れてんだから
他人を笑ったり見下したりするやつってたいてい自分がバカなの忘れてる

71黒トラ(岩手県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:19:30.75ID:UlPje0rN0
日本主導時期は=ゲートじゃん誰だよ定義丸ごと入れ替えたのは

72ピクシーボブ(鹿児島県) [US]2019/09/07(土) 20:22:14.02ID:+R6enCCA0
グックに技術なんて存在しない

73ジャングルキャット(中部地方) [NL]2019/09/07(土) 20:22:38.60ID:ZIlfvcbj0
インテルが成功してるかというと歩留まり糞だしクロックゴリ押し月間不具合で10nm黒歴史になりそうだけどな

74ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県) [US]2019/09/07(土) 20:24:03.59ID:SFv09ZlE0
なんナノ?

75スミロドン(埼玉県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:24:27.41ID:amN3/SLS0
へー、7nmとか実際の寸法じゃなくて商品名なのか

76ジャングルキャット(大阪府) [DE]2019/09/07(土) 20:24:28.12ID:uN0885nq0
>>1
チョオオオオオオオォォォォン(笑)

77デボンレックス(愛媛県) [US]2019/09/07(土) 20:25:43.03ID:YNCkw/lW0
>>68
引き抜き=いいものできるわけでもない
引き抜かれる程度の人間雇いまくってるだけ
技術まで持っていけるわけじゃないし
新人育成も捨ててる

だから中韓は根幹技術が育たない

78セルカークレックス(神奈川県) [CN]2019/09/07(土) 20:26:19.84ID:UWfUdmbE0
本当は9cmのくせに

79ロシアンブルー(四国地方) [IT]2019/09/07(土) 20:26:23.16ID:bWlpKxFt0
プレスコあたりでようやく100nm以下になった感じだったっけ?
これ以上密度上げたらいずれチップ内で核融合が起きるとか言ってたような

80ハバナブラウン(新潟県) [US]2019/09/07(土) 20:26:49.78ID:7kqHIVwv0
>実は7ナノメートルプロセスのチップ上に7ナノメートルサイズの箇所はどこにもない。
ひどいよなあこれ

81ピューマ(神奈川県) [ID]2019/09/07(土) 20:27:27.87ID:Npi0+3d90
>>79
経済性とリーク電流が悪くなるから よくないとか見たけど

82アメリカンショートヘア(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:29:35.68ID:vNaUvytN0
7ノーチカルマイルでした

83マンチカン(千葉県) [ES]2019/09/07(土) 20:31:20.66ID:m3B7nU2n0
これは9.9と9.99999999は大差ないってことか

84オリエンタル(福岡県) [KR]2019/09/07(土) 20:31:21.72ID:tRut+c5k0
ウリィイイイイイイイナラァァァァァァァァファンタジー!!!!

85ぬこ(愛知県) [SG]2019/09/07(土) 20:33:41.42ID:O87R0Orv0
>>82
吹いたw

86ジャガランディ(SB-iPhone) [ニダ]2019/09/07(土) 20:35:37.13ID:x9U2olko0
>>5
うわぁ恥ずかしい

87ツシマヤマネコ(日本) [GB]2019/09/07(土) 20:39:47.88ID:KOVT+bHa0
ゲート幅が中に入れるものより小さくなるから
微細化は限界になるって大学で習った

88クロアシネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:40:04.18ID:UOqOPTZY0
>>5
赤くしてやろう

89クロアシネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:40:38.91ID:UOqOPTZY0
>>45
えーとほらあそこだ。TMNT

90カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]2019/09/07(土) 20:42:16.44ID:sJh1X5dr0
ああ、発表がまた嘘なだけ?

91クロアシネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:42:17.29ID:UOqOPTZY0
>>40
余所の設計図のものをそのまま作ってるだけだし。

92ベンガル(滋賀県) [MX]2019/09/07(土) 20:44:07.07ID:jSaUKqpx0
>>89
激亀忍者伝かよ

93シャルトリュー(神奈川県) [US]2019/09/07(土) 20:44:43.66ID:27AFmTLY0
スマホの進化すごいし数年も経てば1000nmくらいになりそう

94しぃ(神奈川県) [BR]2019/09/07(土) 20:47:41.29ID:5oujk5R70
>>31
自作板のintelスレではあむだーがintelの方が遅れてるm9(^Д^)プギャーしてたぞ
まぁ10nmはモバイルやノート用でデスクトップ向けは遅れてるけど
というか実際作ってるのはTSMCなのにAMDが凄いってホルホルする意味がわからん

95スミロドン(埼玉県) [ニダ]2019/09/07(土) 20:48:07.84ID:amN3/SLS0
微細化が技術的に限界きてるから、
これからは積層になるんだろうな

96スミロドン(茸) [US]2019/09/07(土) 20:50:40.28ID:bPqPgAxJ0
フッ素八百

97コドコド(ジパング) [US]2019/09/07(土) 20:50:56.05ID:YNF06bDl0
>>52
どこの世界から来たんだよw

98メインクーン(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 20:53:16.94ID:ts9o6wXH0
>>44
アップルのティム・クックがトランプに
「サムスンは違法行為が多いからアメリカに入れるな」
と進言してるからどうなるか…

99マレーヤマネコ(茸) [US]2019/09/07(土) 20:57:45.78ID:aXJ3miCx0
なんだチンコの話か

100カラカル(SB-Android) [US]2019/09/07(土) 20:58:50.21ID:PJy2d+HC0
息をする様に嘘をつくwww

101カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2019/09/07(土) 21:06:43.20ID:ra4rDWNi0
なななのめーとる

102ロシアンブルー(福岡県) [SE]2019/09/07(土) 21:09:45.22ID:Vi4So22k0
ついぞ20年くらい前はミクロン単位だったのに、プロセスルールとは言え凄えな
おっさん付いていけない、今はどんな露光装置使ってるんだろう

103トンキニーズ(山形県) [ニダ]2019/09/07(土) 21:12:26.17ID:Fvxqp/nX0
90mmニダ!

104コーニッシュレック(SB-Android) [CN]2019/09/07(土) 21:22:48.67ID:hL5WRTA00
>>82
嘘ではない…かな?w

105ウンピョウ(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 21:27:23.80ID:doZ2dKSW0
それってサムソン

106ボルネオウンピョウ(大阪府) [GB]2019/09/07(土) 21:35:43.52ID:TIglxRC70
インテル10nm(実測値)

サムスン7nm(だと思う)


こんなオチ

107アビシニアン(神奈川県) [US]2019/09/07(土) 21:35:44.53ID:a1A9qJfy0
配線ピッチは限界に来てるから、これからはハンバーガーの様に積み重ねて3D積層FEにして行くんだね。

108アジアゴールデンキャット(茸) [US]2019/09/07(土) 21:41:18.85ID:xqJOueYC0
ごめん、
記事の方が間違いじゃね?
普通は何nmのプロセスルールなら
ピッチ上の最低空けなきゃいけないところが何nmなのであって、
ゲート長がその数字なわけではないが。
どこにも7nmでかかれたところは無いって当然で、
かかれていないところの間隔が問題だろ。

109バーマン(神奈川県) [ニダ]2019/09/07(土) 21:54:38.27ID:OmfnX7mk0
ウソつかな死ぬん

110ジャガーネコ(光) [US]2019/09/07(土) 21:56:14.14ID:7DTKyANP0
>>13
25年にはまだタイムマシンは完成してません

111ペルシャ(神奈川県) [US]2019/09/07(土) 22:05:01.33ID:VrsDyJtq0
AMDの輝かしい歴史がまた一つ増えたね

2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw


世界初となる7nmプロセスで製造されたゲーム向けGPU「Radeon VII」発売←new!
世界で最初の7nmプロセスのCPUを今年ローンチする←new!

112黒トラ(東京都) [US]2019/09/07(土) 22:07:35.96ID:joCCrRpp0
アム基地が来ちゃったよw

113ペルシャ(神奈川県) [US]2019/09/07(土) 22:13:42.60ID:VrsDyJtq0
世界初となる7nmプロセスで製造されたゲーム向けGPU「Radeon VII」発売←new!
世界で最初の7nmプロセスのCPUを今年ローンチする←new!

TSMCとサムスン電子が量産している7nmの半導体には、7nmサイズの場所がどこにもない。

114ボルネオウンピョウ(静岡県) [US]2019/09/07(土) 22:29:36.32ID:hPvemFlD0
Intelが現状ボロ負けなのは確かで10nmになってもそれは覆らないのは既定路線
14nmで頑張りすぎ
骨董アーキテクチャ引きずり過ぎ

115猫又(ジパング) [CA]2019/09/07(土) 22:29:52.64ID:80KrR0i+0
>>5
正直おまえレベルのネトウヨは腐るほどいる
ネトウヨのレベルはマジで下がった
偏差値50無いやつはネトウヨをやめてほしいマジで

116ジャパニーズボブテイル(三重県) [US]2019/09/07(土) 22:36:29.84ID:R2PjpojE0
でも日本企業はこういうハッタリが言えないから沈んだんだと思うぞ

けっこうイメージ勝負なんだから生真面目に堅実に、なんてやってたら競争で負けるだけ

117シャルトリュー(大阪府) [CN]2019/09/07(土) 22:40:36.14ID:esciK7cY0
サムスン潰そうや

今ならアメ公のバックアップ付きやで

118メインクーン(日本) [US]2019/09/07(土) 22:49:24.22ID:0X9FVYoj0
>>116 日本企業が負けたのは法規制のせいだよ
日本には外国の公務員に賄賂を渡すと日本の国内法で罰せられる法規制が有る
これではリベート配り捲りの中韓勢に太刀打ちできる訳が無い
その証拠に7nmスケールの基板とやらの製造機械は日本製だろ?

119ジャパニーズボブテイル(京都府) [CN]2019/09/07(土) 22:55:31.40ID:DJ8kEvcb0
>>5
この場合、小さい方が優れてるって事だから以下の方が優れてるって事だぞ?

120スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 23:12:54.17ID:fWLYRYYt0
>>57
zen2の3600買う気なんだけど9400Fでも良いの?

121ジャガー(山梨県) [RU]2019/09/07(土) 23:14:19.90ID:p52JZuWi0
インテルは誠実だな
サムスンはやっぱりなんちゃってな嘘企業でした

122ロシアンブルー(大阪府) [DE]2019/09/07(土) 23:17:10.46ID:H5/m76+x0
じゃあインテルも3wで動くsoc作ってみろよ

123マヌルネコ(大阪府) [NP]2019/09/07(土) 23:19:43.89ID:vP9Hc4ba0
報道特注でここ2〜3日ので

7nmの量産はTSMCだけ、って渡邉哲也が言ってような記憶が・・・

124スナネコ(京都府) [IN]2019/09/07(土) 23:20:29.73ID:3tn2Ng8x0
>>115
ネトウヨか‥?

125ボルネオウンピョウ(静岡県) [US]2019/09/07(土) 23:25:12.97ID:hPvemFlD0
あらゆるものに脆弱性仕込んでTDP詐欺してくるIntelは本当に誠実な会社ですね

126ツシマヤマネコ(兵庫県) [ニダ]2019/09/07(土) 23:32:35.44ID:o3iHeO9b0
こんな妄言を・・・ サムスン・・・酸素欠乏症にかかって

127ボブキャット(ジパング) [CN]2019/09/07(土) 23:39:02.57ID:elAKIsVm0
>>19
自社工場を売却してるだろ

>>23
半導体産業の定義は?
粗原材料も込みなら有り得ない話
単にチップを作るだけなら既に半壊状態
って言うか、原発が動いていない時点で
半導体での覇権争いに参加する事自体が無理だよ

128スコティッシュフォールド(茸) [US]2019/09/07(土) 23:41:08.44ID:dtyafKi20
7nmで作るつもりだった
プロセスのルールは7nmであってるニダ

129スフィンクス(大阪府) [CN]2019/09/07(土) 23:49:39.41ID:4O5WU+kZ0
>>11
くっそwwwwww

130(中部地方) [ニダ]2019/09/08(日) 00:11:37.35ID:2Djze/4t0
>>116
昔かセルちう最強を謳ったプロセッサがありまして

131ハイイロネコ(静岡県) [US]2019/09/08(日) 00:17:06.65ID:jTqEQYh60
これなら、日本製のフッ化水素じゃなくても普通に製造できるっしょ……

132ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]2019/09/08(日) 01:02:37.92ID:xOFovYDa0
>>114
uopsを隠蔽したのが癌

133キジトラ(千葉県) [US]2019/09/08(日) 01:04:59.93ID:N4eI/LIf0
>>52
CPUやGPUのパフォーマンスの違いは、主にデザインのノウハウで決まる。
同じCPUをTSMCとIntelで作ったって誤差程度しか違わないよ。

134イエネコ(東京都) [US]2019/09/08(日) 01:40:52.27ID:Xl+jkV2f0
本当に嘘しかつかないのな
もうこいつら人類の敵だろ

135ジャガー(東京都) [CA]2019/09/08(日) 01:42:36.21ID:gDxbYZbO0
息嘘チョン

136トラ(神奈川県) [ニダ]2019/09/08(日) 02:00:51.07ID:tKz3VWQS0
ホラッチョン

137ぬこ(空) [KR]2019/09/08(日) 02:10:46.64ID:oUjK1n9y0
Intelはボロ負けなんやろなって思ったら、よくよく見たら鯖は寡占のままでフイタ
コンシューマはAMD売れてるけど鯖は全く切り崩せてない

138コドコド(千葉県) [US]2019/09/08(日) 02:16:33.32ID:0FdKApxw0
>>16
セガサターンの死体蹴りはやめろ

139ギコ(東京都) [ニダ]2019/09/08(日) 03:06:28.83ID:mmo1Pl580
そんなん何年前から言われてんだよ
プロセスルールは配線の太さ
当然線が細い方が密度は高くなりやすいがイコールではない
10nmの配線でもインテルはトランジスタの密度が他より高いから性能は変わらない
だからインテルはずっと表記を密度基準に変えるように要求してる

だがインテルの10nmはまだ当分こないし、現行の14nmに対してはTSMCやサムスンの7nmが先行してるのは事実だし、7nm+がさらにその上を行くのも事実
韓国叩きたいなら他のにしとけ
サムスンの技術力が半導体界隈で最高の一角であるのは否定できない
買いたくなくてもベストを求めるなら買うしかない
ことメモリに関してはサムスンのB-dieに勝るチップは存在しないからな
エルピーダを殺した政治を恨め

140バーマン(和歌山県) [SY]2019/09/08(日) 03:08:59.35ID:YBl2gHbY0
息吐嘘民族

141アメリカンボブテイル(千葉県) [US]2019/09/08(日) 03:18:22.64ID:uEuMOwxl0
製造方法が違うから一概に言えないだろ
TSMCの7nmよりIntelの10nmのがより高難度だし

142アンデスネコ(庭) [GB]2019/09/08(日) 03:23:19.07ID:3jWxXMJl0
反日国メーカーのアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだよマジで

143スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [PR]2019/09/08(日) 03:23:50.39ID:LCC3UxDq0
やっぱまだ微細化で競ってんの。
積層の実用化はまだ?

144サバトラ(愛媛県) [US]2019/09/08(日) 03:31:22.86ID:R9mtQcJO0
積層すると熱密度が上がるからパフォーマンスチップでは難しい
メモリではもう積層当たり前だけどな

145ボルネオヤマネコ(東京都) [US]2019/09/08(日) 03:35:20.02ID:Qt3nyvcZ0
まあこれはみんな知ってる話であるけど
インテルは10nmでコバルト配線にして失敗したんだろ

146ライオン(静岡県) [US]2019/09/08(日) 03:41:02.99ID:+sdowO6X0
このネタで韓国叩きは馬鹿の自己紹介にしかならんから詳しくないなら黙ってたほうがいいぞマジで

147シンガプーラ(京都府) [VN]2019/09/08(日) 07:06:57.67ID:3LdsGClm0
チョソコーってホラだらけだもんなーw

148オセロット(ジパング) [CN]2019/09/08(日) 07:08:28.11ID:zv73VbKf0
>>5
記念

149トラ(神奈川県) [ニダ]2019/09/08(日) 07:08:36.75ID:tKz3VWQS0
ホラッチョン

150ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]2019/09/08(日) 07:13:16.30ID:f53wOKS40
>>124
どう考えても違うよな
>>115の偏差値28くらいかな?

151アメリカンショートヘア(日本のどこか) [CN]2019/09/08(日) 07:20:33.72ID:mnmUTgPU0
今ハリボテ数字抜きにして最先端で頑張ってる所って、
台湾TSMC
米インテル(苦戦中だが量産化成功)
韓国サムスン(量産化前)
位か。

脱落
米グローバルファンドリーズ

152ジャパニーズボブテイル(沖縄県) [GB]2019/09/08(日) 08:46:36.95ID:4hFFtPBj0
ていうか、寒村もメモリとスマホでそれなりに儲けただろうけどインテルとはあらゆる意味で格が全然違うだろ?(もちろんインテルの余裕勝ち)と思ってたけど違うのか?

153スフィンクス(愛知県) [US]2019/09/08(日) 09:04:37.00ID:E45dteDa0
>>146
ここは匿名だからキミみたいに自己紹介する人は少ないよ

154サーバル(茸) [US]2019/09/08(日) 09:11:39.40ID:6e1/vsjF0
>>120
ゲームのみなら9400Fの方がコスパいいそうだ。

155ヒョウ(埼玉県) [ニダ]2019/09/08(日) 09:26:37.87ID:aO4d+KaA0
小さくしてくとトンネル効果が

156ペルシャ(静岡県) [JP]2019/09/08(日) 09:36:08.38ID:TvZxdjiJ0
ウソ800ニダ

157デボンレックス(広島県) [CN]2019/09/08(日) 09:46:25.30ID:brLsg9JA0
ウリのは9cmルールニダ!

158ヒマラヤン(神奈川県) [US]2019/09/08(日) 09:53:34.73ID:HjbUQ3Nk0
AMDは闇が深いな
次世代Ryzenが当たるキャンペーンとか大々的にやって
旧型の在庫処分に必死だったみたいだけど、当選報告一件もないらしい

159カナダオオヤマネコ(東京都) [TH]2019/09/08(日) 10:34:38.90ID:iFqDe/I30
>>157
というのが定説ですが実際のところは5.5cmらしい

160トラ(神奈川県) [ニダ]2019/09/08(日) 10:52:19.40ID:tKz3VWQS0
>>152
CPU造れる会社とメモリー会社じゃそりゃ格が違う。

161ヒマラヤン(神奈川県) [US]2019/09/08(日) 11:19:18.57ID:HjbUQ3Nk0
自社FABもってて
CPUやらメモリーやらなにやら設計から物理的な製造までやってる会社だからな

162ギコ(栃木県) [CO]2019/09/08(日) 14:10:02.04ID:B5+9ZLcQ0
オカシイと思ったw。ほんと口先ばっかりの詐欺師の典型でw

163エキゾチックショートヘア(大阪府) [RU]2019/09/08(日) 14:11:26.89ID:vXlhxXLv0
定義かえるのはインテルがやってたな

164ヒマラヤン(神奈川県) [US]2019/09/08(日) 15:20:14.09ID:HjbUQ3Nk0
チョンとAMDは親和性が高い
やってることソックリだからな

165スコティッシュフォールド(東京都) [US]2019/09/08(日) 15:21:49.99ID:Y81oClKN0
嘘つきなんだな

166イリオモテヤマネコ(光) [IE]2019/09/08(日) 15:25:10.98ID:eEeLDvnI0
訴えたら勝てる

167ヤマネコ(神奈川県) [CN]2019/09/08(日) 16:04:32.40ID:VAYyAbec0
8086からやってるIntelとサムスン比べたらIntel可哀想。

168ベンガル(東京都) [US]2019/09/08(日) 16:18:03.40ID:gujxL8jO0
線を引くとき手がプルプル震えて真っ直ぐに書けないだろ?
その線がどれだけプルプルしてるかが、この値なワケ。
作るものがそれより大きなものならあんまり意味が無いそんだけの話

169ボルネオウンピョウ(東京都) [TW]2019/09/08(日) 17:11:05.52ID:4OktSQ4L0
なんでもいいから安くしろ

170オセロット(東京都) [HK]2019/09/08(日) 17:52:12.11ID:/5rgP6gy0
今だれか「9センチ」って言わなかったニカ?!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━ン!

171ジャガーネコ(中部地方) [US]2019/09/08(日) 18:08:15.87ID:aJzaY8hk0
>>1
半導体製造装置を買って運用してるだけのサムスンに
そもそも微細化技術なんてあるわけない

172キジトラ(東京都) [ニダ]2019/09/08(日) 18:09:04.85ID:evFzbud90
たしかに

173アムールヤマネコ(東京都) [US]2019/09/08(日) 19:15:01.93ID:faNuv0450
じゃあその7nmとか10nmとかはどこのこと示してるのよ?
訳がわからん…
ゲート長か配線幅か配線間隔のどれかが該当するんじゃないのかよ(怒)

174マーゲイ(北海道) [FR]2019/09/08(日) 19:55:13.98ID:wVwbaBI20
もしかして

韓国って嘘つきなんですか!?

日本のメディアは嘘つきを持ち上げてたんですか?

175シャルトリュー(千葉県) [US]2019/09/08(日) 20:40:04.25ID:bkb80IqQ0
いまサムスンとスマホは終わってるからな。

スマホ市場は2016年まで成長してたけど、そこから在庫超過して、連鎖的にARM、スマホ、メモリ、SSDがクソ在庫余ってんの。
・サムスン単体でメモリ在庫3兆円分
・世界のスマホ在庫10億台と年間需要分の超過在庫
・SSDもそこそこ在庫
・ARMは在庫増えて生産減少と収益悪化

これで業界壊れかかってる。いまそこそこ性能いいスマホがSIMフリーで1万とかだろ
それはスマホ在庫くっそクソ余った結果なんだ

そしてスマホの性能はハイエンドとローエンドで大差なくなってる。
相対的に在庫消化性がいい中国HUAWEIは在庫少なくて、格安モデルで攻勢仕掛けてる

高い7nmやハイエンドは売れなくなっていってる

176シャルトリュー(千葉県) [US]2019/09/08(日) 20:41:28.87ID:bkb80IqQ0
>>4
違う。
ARM、AMDの7nmは一部7nmの残り14-20nm
たいしINTELはオール10nmだから、性能は3-5nmに匹敵と言われてる

177猫又(埼玉県) [ニダ]2019/09/08(日) 20:53:31.17ID:e+76QSqx0
>>173
ソースにはただの商品名って書いてるよ

178オセロット(東京都) [CN]2019/09/08(日) 23:04:27.20ID:V/arKiyW0
22nm以下からは狂ってきてんのね・・・、というか微細化が鈍化
【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった 	->画像>11枚

179スコティッシュフォールド(東京都) [CN]2019/09/09(月) 06:52:45.74ID:l6Bhcd+v0
>>111
>2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


その10年以上前から R4000やAlpha21064があったわけですが・・・・

180スコティッシュフォールド(東京都) [CN]2019/09/09(月) 07:05:36.56ID:l6Bhcd+v0
ちなみに1GHz到達もAthlonよりAlpha21264が先

181コーニッシュレック(神奈川県) [JP]2019/09/09(月) 08:34:14.29ID:4ENn2EP20
>>176
> INTELはオール10nmだから、性能は3-5nmに匹敵

なるほどわからん

182ラガマフィン(茸) [TR]2019/09/09(月) 12:08:21.89ID:DUQKxRzG0
>>163
アムダーwww

183ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2019/09/09(月) 15:31:49.29ID:esUj1f2o0
>>19
AMDの自社工場は金がなくなり維持できなくなって、
とっくにGFに全部売却してるので競争の土台にすら上がってないだろ
そのGFも設備投資資金が確保できなくなって7nm開発無期限停止というか実は14nmも自社開発失敗してサムスンから買ったが

>>139
>TSMCやサムスンの7nmが先行してるのは事実
どちらも先行できたのはIBMの持つIntelは使えない配線抵抗を下げる特許のおかげ

>ことメモリに関してはサムスンのB-dieに勝るチップは存在しないからな
しかしBダイはとっくに製造終了して残るは在庫のみ
けど最近はマイクロンの選別品は1枚16GBで3600CL16で動いてるな

184クロアシネコ(神奈川県) [KR]2019/09/09(月) 15:54:39.46ID:/5pgdiXJ0
B-dieとかぬかしてサムスン持ち上げてるのはアム土人だからな
チョソとアム土は親和性が高い

185セルカークレックス(東京都) [CN]2019/09/09(月) 18:10:20.40ID:2XoodPLI0
そもそも韓国も台湾もさ 日本の機材あって製造可能になってるだけあって
先進の製造力なんてない

186アムールヤマネコ(愛知県) [FI]2019/09/09(月) 19:08:11.69ID:Zqu7HYHj0
そりゃIntelは米国の安全保障政策の鍵で
AMDはIntelを反トラスト法から守るために生かされて来た予備機材なので

187茶トラ(東京都) [US]2019/09/10(火) 00:32:55.86ID:RpmyT+l50
スレタイ悪意有り過ぎだろ
サムスンだけじゃなくてTSMCもなんだから具体的にはSnapdragonとiPhoneのAシリーズも当てはまるんだが
馬鹿にしてる奴の殆どは自分がTSMC製造のチップを使ってることすら知らないアホなのが笑える
その他で7nmと言ったらファーウェイ傘下のhisiliconなんだけどもしかしてファーウェイ使ってんの?

188ノルウェージャンフォレストキャット (山口県) [KR]2019/09/10(火) 01:09:05.81ID:8TVvfw9I0
>>19
AMDは自身の半導体事業をルーツに持つGlobalfoundriesが7nmをキャンセルしたのでTSMCで製造中。対抗するNVIDIAは最新チップをSamsungの7nmで製造する予定だけどフッ化水素などの問題でどうなるかは不明。

189ライオン(公衆電話) [AR]2019/09/10(火) 06:44:32.02ID:XltsABIr0
14nmのcorei9 9900kに、
7nmで最新アーキテクチャのRyzenが何故追い付けないのか
理由が分かった

190デボンレックス(岐阜県) [ニダ]2019/09/10(火) 07:14:22.16ID:dqxrd+kB0
>>189
core i9 9990kに14nmなんてどこにも存在しないんだけどね

191ヤマネコ(神奈川県) [KR]2019/09/10(火) 08:13:40.76ID:qMrRKc+/0
>>187
落ち着けチョンサム
スレタイには文字数制限があってだな
そりゃインチキといえばチョンの十八番だから、チョンが優先される
ひごろのおこない、つもり自業自得

192スミロドン(東京都) [NL]2019/09/10(火) 09:21:31.97ID:BztKew1x0
日本AMDの闇
日本AMDが韓国にとても親しい理由
2chでもINTEL叩いてる奴が同IDで嫌日反日やってたりするな

23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/12/10(月) 02:27:20.33 ID:KtiHDSlU
営業が無能なのではなく、そもそもその営業がいないだけ

ここは日本でスリッパ発売時の騒動を思い出せば分かるように日本AMDはASKの別名
なら日本を管轄しているAMDの法人がどこかというと……
日本が嫌いなお隣の国にAMDのアジア本部がある

765 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 20:35:50.01 ID:Isbn2rNj
日本AMD
株式会社たぬえるのドメインを使用s
たぬえるでGMOと同じ住所や社員名が見つかる
GMOの創業者はパチンコの釘師の家計に生まれダイヤルQ2で金を稼いだ人
ShiNoGi

193ジャガランディ(富山県) [US]2019/09/10(火) 18:06:24.49ID:Jf5lGR2v0
>>183
アブダビのファンドがGF投資を継続出来てればAMDは両社の7nmで両輪体制だったのだよね

次善の策としてCCX x2チップレットTSMC、IOチップレットGFになった

194ジャガランディ(富山県) [US]2019/09/10(火) 18:11:16.04ID:Jf5lGR2v0
>>186
【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった 	->画像>11枚

インテルのはこんな構造なので、10nmだけど他社7nm相当だと言ってる

だけど丈が長いぶん、歩留まりがはるかに悪いのよ

GF、TSMC、サムスンのはIBMの基礎特許ありきで、インテルが使う場合はスゲーふっかけられる

mmp
lud20191008041208
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1567851934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
日本は事なかれ主義で行動しており、明確な責任者も存在せず、誰が戦争責任者か分からなかった
韓国さん「さすがサムスンだ、なんともないぜ」ノーダメで7nmAP量産開始
【森友問題】土地値引きの真相が判明 財務局が籠池夫妻にゴミの存在について正確に伝えていなかった
「鳥取県出身」とかいうガチで遭遇したことないSSR県民なんなの?どこに存在するんだよ
尾田栄一郎「ワンピースよりヒットした漫画は存在しない。僕はどこを目指せばいいんだ…」
サムスン、仮想通貨マイニング用の半導体チップを開発、製造を開始
28連勝を達成した 藤井四段、休み時間に電車の車掌のモノマネをしていた
【悲報】AMD「7nmプロセスのCPUです!」→電子顕微鏡で見たら「22nm」だったことが判明
金正恩、紡績工場を視察・・・「生産目標を達成していない」と激怒
秋田のかっぺが秋の交通安全運動期間中に県内交通事故死亡者ゼロを達成度してしまう【車カス】
少年紙でグラビア16ページの快挙を達成した人気コスプレイヤーが記念のイベント開催、なお服
任天堂が存在しなかったら日本のゲーム市場壊滅してたよね
有給取ろうとしたら「マジで取るの?」みたいな恐怖と未知の存在を見るような顔されたんだが
ドラマ半沢直樹で登場した「伊勢志摩空港」が話題に 三重県に空港の存在せず 実は茨城空港
【悲報】韓国人「未開国には「外交」だの「約束」だのの概念自体が最初からそもそも存在していない」
「よその子と自分の子は違う!自分の子はかわいい」って誰でもあるわけでお前らみたいなのも存在してる
アップフロントは無能事務所で有名だけど島村詩唄ちゃんにオーバーオール着させた有能な人材も存在してるんだよなあ
パチンコの「遠隔操作ホルコン」、本当に存在した
お前らって世の中で敵と味方しか存在していないと思っていそう
B79W58H78、元乃木坂46が初水着に「グラビアファンにも存在を知ってほしい」 なお着衣
【セブンセンシズ】「第7の感覚」の存在が科学的に新判明! 脳、免疫系、リンパの「未知なる力」
少子化36年連続減少 子供いない男女は何のために存在してるの? 女は精子バンクで出産大人気
理研「どれだけワカメが増え重力崩壊しても特異点にはならない。ブラックホール存在しないとわかった」
元イスラエル宇宙安全保障トップ「宇宙人は存在する 宇宙人と外交した」銀河連邦が存在(画像あり) [144189134]
元イスラエル宇宙安全保障トップ「宇宙人は存在する 宇宙人と外交した」銀河連邦が存在(画像あり) [144189134]
Intel、7nmプロセスのCPUを2022年に投入へ コードネームは「Meteor Lake」
【ネトウヨ朗報!】在日特権、存在した [718678614]
食糧難品値上げラッシュ!今年こそインフレ率達成か!?
マツダ、究極のガソリンエンジンを開発!他社が成し得なかった偉業を達成
ももクロ緑卒業ライブがAbemaTV音楽部門で史上最多試聴を達成 曲名がトレンド1位にも
【達成感があった】女装のスカートめくって下半身を露出した男を逮捕 春日部
【立憲】フォロワーを実際に買うことができるのか実験したら無名アカウントが1日で3000フォロワー達成
【悲報】子供部屋おじさん、無職やDV男より結婚したくない存在だった😭 [144189134]
NGO代表 「北朝鮮による拉致被害者など存在しない。そのことは安倍もわかっているはずだ」
葛飾区教育委員会「首を絞められ飛び蹴りされる女子中学生の動画の存在を確認しました」「手マンは?」
山本太郎「あなたは存在しているだけで価値がある。生きていていいんだよ」 橋下徹「一人で死ねよ」
下村博文「日本のメディアは日本国家をつぶすために存在して いるのか、と最近つくづく思う」
下村博文「日本のメディアは日本国家をつぶすために存在して いるのか、と最近つくづく思う」
日本にしろ中国にしろ、政治思想は折り合わないが、経済に関しては両国がかかせない存在になっている
宮台真司『ネトウヨは自分がコントロールされるだけの存在という劣等感から弱い者を制御したがる』
【動画】長谷川「えたひにんは人間以下の存在でプロのレイプ犯」(恍惚の表情でプルプル震え出す)
【話題】悪夢の民主党政権というのはネトウヨのデマで印象操作 公約達成率75%の超優秀政権だった [127398796]
サムスン「前からトランプ大統領に頼まれてたし米国工場拡大するわ」脱日本から脱韓国へ
【悲報】サムスン「韓国民よ。我々は日本製品に頼らないと生きていけない」敗北を認めてしまう
ドイツのハッカーが『Galaxy S8』の虹彩認識の解除に成功 サムスン「たまにしか成功せえへんやん!」
【師走】今年の目標と達成度を素直に報告してみろ
ロシア国防省 勝利宣言 「主要任務はほぼ達成した」 [448218991]
TKO・木下隆行(59)の謝罪動画、低評価96.4%を達成してしまう
中国「GDPの伸びはちょうど+5.0%でした。5%前後の目標達成しました」 [135853815]
高齢者のワクチン接種7月末までに完了の目標、達成が確実に 菅総理、不可能を可能にしてしまう [135853815]
【悲報】携帯電話大手3社が“アップル代理店”に成り下がる。ノルマ達成のためiPhoneを一生懸命に販売
【東京】トン菌が感染者隠しのインチキして初の自粛解除基準達成と自画自賛 本日は11人←インチキ
ν速、「韓国」「京アニ」「宮迫」「吉本」「加藤」で週間40万レス達成、嫌儲騒動の2012年2月第1週以来7年6か月ぶり
石橋貴明、開始1ヶ月でYouTube100万人登録達成 再生数も軒並み100万超え。これがプロなんだよな
【悲報】ひろゆき「位置エネルギーは存在しない!」物理学を完全論破してしまう
全日本トラック協会「送料無料なんて存在しません!」 楽天の三木谷涙目へwww [668024367]
【疑問】山陽電車の直通特急って存在価値あるの?姫路から大阪なんてJR使うだろwwww
八重山日報「ロシア以外にも普通の感覚ではない人たちに率いられる政府が隣国に存在する」 [844481327]
三式戦や榛名、瑞鶴等を製造する川崎重工「存在しないはず」の闇の拠点から不正アクセス流出
普通、災害時は他人を騙してでも食料を奪い合うものだろ 日本人はまるで神話の存在みたいニダ・・・
「間違いなく日本にしか存在しない珍しい飲食店がこちらです…」 海外ネット民ざわわ [784885787]
JASRAC「もう我慢の限界。JASRACの懐などというものは存在しない。全部アーティストに配分してる」
スマホ販売台数一位はサムスン。二位はファーウェイ 三位はアップル
【朗報】韓国プロ野球球団のサムスンが日本での秋季キャンプを中止の方針
サムスンさん、うっかり有機ELの次世代技術「マイクロLEDテレビ」を発表してしまう
21:49:06 up 34 days, 22:52, 0 users, load average: 8.50, 7.71, 8.00

in 0.20918989181519 sec @0.20918989181519@0b7 on 021711