◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マヨネーズが付いた食器を洗う時は ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1568076126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [JP]2019/09/10(火) 09:42:06.37ID:t+Nkrobe0●?PLT(13345)

マヨネーズが付いた食器を洗う時は冷水で

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

食器を洗う時、マヨネーズがついた器は冷たい水で洗うといい。お湯を使うと、マヨネーズから油が溶け出して器が油だらけになることがある。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/10/2019091080006.html
マヨネーズが付いた食器を洗う時は 	->画像>7枚

2サバトラ(東京都) [GB]2019/09/10(火) 09:42:47.61ID:Pulf/z9U0
洗剤なんて投げ捨てろ!

3マーゲイ(福井県) [VN]2019/09/10(火) 09:42:54.81ID:cnEJXGYS0
濃硫酸

4スナドリネコ(千葉県) [ニダ]2019/09/10(火) 09:43:07.55ID:sUroIkB80
流石に酢だろ

5茶トラ(SB-iPhone) [US]2019/09/10(火) 09:43:15.15ID:jEErTd4O0
皿を舐める

6ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 09:43:48.33ID:ALaTtpjH0
これは酢かと思った

7サバトラ(茸) [EU]2019/09/10(火) 09:43:59.18ID:Y7RLpcOD0
油とかソースとかカレーの皿洗う時って、ふやかしてから水で流してから洗剤つけて洗うだろ?

8白黒(東京都) [CA]2019/09/10(火) 09:44:18.42ID:+9xjfCce0
マヨより弁当箱に付いたナポリタンとかのケチャップ系がヤバい

9ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US]2019/09/10(火) 09:44:29.67ID:KbbZkn0l0
そもそも食器洗うのに湯使うやつ居らんやろ

10ハイイロネコ(神奈川県) [US]2019/09/10(火) 09:44:37.62ID:0FAy5bjz0
器が油だらけって、朝鮮のマヨネーズは色々と大変だなw

11ジャガランディ(神奈川県) [BR]2019/09/10(火) 09:46:09.69ID:1ahzXdMb0
>>9
ところが脂汚れは湯のほうが落ちる、と信じて疑わないまんこが多いのだ

12チーター(コロン諸島) [US]2019/09/10(火) 09:46:27.35ID:GLUDdvKjO
皿を捨てる

13ターキッシュアンゴラ(茸) [ID]2019/09/10(火) 09:46:31.26ID:XFPSq7yu0
>>1
カムサハムニダ!

14キジ白(福岡県) [GB]2019/09/10(火) 09:46:40.25ID:Ppmaqz6M0
水圧かけた水流で簡単に洗い流せる

15三毛(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 09:47:05.93ID:m9jKUeeJ0
食器にマヨネーズを付けて残すやつは
マヨネーズを食う資格がない

16シンガプーラ(中部地方) [US]2019/09/10(火) 09:47:23.69ID:1Kcsp8nl0
>>9
冬は使うだろ
真水で洗ってんの?

17(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 09:47:23.90ID:1ZuZwbgG0
ちょうど冷たい水の使い方をいろいろ考えていたところなんだよ教えてくれてありがとう

18イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]2019/09/10(火) 09:47:31.76ID:bBe+KuvW0
食洗機でええやん

19デボンレックス(やわらか銀行) [CN]2019/09/10(火) 09:48:22.87ID:M7onBM1W0
水に浸ける前にティッシュで拭き取る

20ハバナブラウン(茨城県) [US]2019/09/10(火) 09:48:46.80ID:j9yAEDis0
スポンジで洗う前に水をかけながら指で拭えばいいじゃん

21シンガプーラ(中部地方) [US]2019/09/10(火) 09:48:54.29ID:e3hR0uTV0
たわし使え

22コーニッシュレック(東京都) [US]2019/09/10(火) 09:49:21.98ID:Qk1CH+Nv0
クッキングペーパーで拭って食洗器へドーンだろ普通

23サーバル(広島県) [US]2019/09/10(火) 09:49:47.18ID:hlLrIHkp0
フッ化水素水を使うと水素の力でよく落ちる

24マンクス(ジパング) [DE]2019/09/10(火) 09:49:50.41ID:21BMtG2H0
湯のが落ちるだろ油なんだから

25ヤマネコ(光) [US]2019/09/10(火) 09:50:38.29ID:OGgLxnEZ0
>>8
水張って洗剤いれておこ

26ぬこ(茸) [CA]2019/09/10(火) 09:50:42.34ID:XFlyzgt10
ティッシュで拭き取ってから、普通に洗う

27ボンベイ(やわらか銀行) [DE]2019/09/10(火) 09:50:43.95ID:oHNAaSQX0
まぁだいたい油もの洗うのは最後の方だね
魚とかは湯を使わないと他に臭いが移って臭い

28スナネコ(SB-iPhone) [JP]2019/09/10(火) 09:50:52.42ID:73w55Dvz0
水流で余裕

29ピューマ(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 09:51:59.21ID:QR9dgXru0
キッチンペーパーかティッシュであらかた拭き取ってからだろ

30アメリカンショートヘア(長屋) [ニダ]2019/09/10(火) 09:52:25.63ID:fmDr4ZU60
この理屈からいったら油ものをお湯で洗うのダメってことになるよね?

31ギコ(大阪府) [MX]2019/09/10(火) 09:52:46.52ID:CJsDjmK50
水で余洗いするか、ティッシュで拭いてから洗うだろ

32ジャングルキャット(茸) [US]2019/09/10(火) 09:53:03.58ID:DTZgydyV0
湯で溶かして流し落とすんだろ
油もの使った鍋とかも一回湯で油落とすだろ

33ギコ(大阪府) [MX]2019/09/10(火) 09:53:33.97ID:CJsDjmK50
>>20
これかティッシュだよな

34ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 09:53:48.70ID:rKB81dPn0
舐めて綺麗にしてから洗う

35スペインオオヤマネコ(SB-Android) [ID]2019/09/10(火) 09:54:00.42ID:hbIh3lPM0
洗剤使えば関係ない
お湯だろうがなんだろうが洗剤がなんとかしてくれる

36ジャングルキャット(やわらか銀行) [US]2019/09/10(火) 09:54:46.48ID:Zyn0MJ5c0
何かで拭いてから洗わないのか。あれ間違ってたか(´・ω・ `)

37ジャングルキャット(茸) [US]2019/09/10(火) 09:55:11.07ID:DTZgydyV0
>>30
騙されるなよね
湯でさっと流して油を落としやすくするのか一番
水洗いなんて油を引き伸ばしてるだけ

38ヤマネコ(コロン諸島) [US]2019/09/10(火) 09:55:21.88ID:Ad/nvo55O
スガシカオにお高い新しい食器一式を買って貰う

39ジャングルキャット(茸) [US]2019/09/10(火) 09:56:20.23ID:DTZgydyV0
洗い終わったスポンジも熱い湯で流さないと油まみれだからな

40茶トラ(SB-iPhone) [US]2019/09/10(火) 09:56:38.14ID:jEErTd4O0
>>37
水洗いで良いのはタンパク質汚れだけだよね
結局肉類も脂に包まれているからお湯の方が落ちる

41ジョフロイネコ(京都府) [US]2019/09/10(火) 09:56:39.73ID:3hZ8M54f0
>>16 真水で洗うに決まってるだろ

42デボンレックス(神奈川県) [ニダ]2019/09/10(火) 09:56:57.61ID:gTDJekob0
油が配管に詰まるから、紙で拭き取ってから洗ってるわ

43(埼玉県) [EU]2019/09/10(火) 09:57:44.25ID:sMUfCROo0
>>19
まずはこれだよな

44茶トラ(SB-iPhone) [US]2019/09/10(火) 09:57:54.92ID:jEErTd4O0
>>42
苛性ソーダブチ込めばいいだろ

45ピューマ(栃木県) [US]2019/09/10(火) 09:57:56.31ID:1MPWpfxP0
画伯…
まだ乳化厨がいないみたいだな

俺は知ってたよ
マヨは油が乳化してる
先にお湯や洗剤を使うと、乳化が崩れて油ギトギトになるんだよ

46しぃ(三重県) [ニダ]2019/09/10(火) 09:58:37.76ID:SnPIbYqR0
>>9
水のみ使う奴の方が信じられないというか
ちょっと知識通ぶったにわかでしかない

47チーター(ジパング) [GB]2019/09/10(火) 09:59:00.21ID:N79uZ2Jo0
いい加減画伯にペンタブ買ってやれよ

48コラット(京都府) [BG]2019/09/10(火) 10:00:15.67ID:v6la4IjR0
[ ::━◎]ノ これは油汚れ全般に言えるのでは?

49茶トラ(SB-iPhone) [US]2019/09/10(火) 10:00:31.43ID:jEErTd4O0
>>46
界面活性剤がショボかった時代の知識をいつまでも引きずって
自分は口しか出さないで家事やらん人でしょ

50ターキッシュバン(埼玉県) [CN]2019/09/10(火) 10:02:24.31ID:NqDt8JKd0
皿にラップして使うから、洗わないでラップを捨てるだけ。

51スフィンクス(千葉県) [US]2019/09/10(火) 10:02:28.95ID:F2DJ+Buv0
>>29
その後漬け置きし洗剤を垂らして放置、寝る前に纏めて洗うと、殆ど水シャワーを吹きかけるだけで完了しちゃうよね。

52(島根県) [ニダ]2019/09/10(火) 10:02:39.52ID:ORN2yamZ0
イオンのやっすいティッシュペーパーの品質が悪い分
キッチンペーパー代わりに使う分には丁度良いかたさだからそれで拭き取ってから洗ってる

53アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 10:02:40.80ID:n1U7XM3r0
油汚れはお湯じゃないの?
中華鍋とか熱いうちに水張って汚れ浮かせておかんと話にならんよな

54ピューマ(栃木県) [US]2019/09/10(火) 10:03:10.99ID:1MPWpfxP0
>>47
このツッコミ毎回草

55スノーシュー(大阪府) [US]2019/09/10(火) 10:03:45.81ID:MSy7rn4z0
洗剤で洗うと落ちるよ

56バーマン(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 10:04:38.64ID:yXQfmvxd0
洗剤ジャブジャブ使えよ

あまりセコいのは見苦しい

コスパコスパの乞食厨は乞食なりに野垂れ死ね

57シャルトリュー(光) [US]2019/09/10(火) 10:04:54.34ID:3Mz1unR00
>>53
おかんがどうしたって?

58チーター(悠久の苑) [ニダ]2019/09/10(火) 10:05:26.82ID:/G3lMQdQ0
ティッシュで拭いてから洗えよ

59ラグドール(大阪府) [IT]2019/09/10(火) 10:06:04.11ID:4xg15sFL0
マヨネーズ自体がスガシカオちゃうの?

60マンチカン(東京都) [US]2019/09/10(火) 10:06:09.66ID:ucJKzAik0
>>15
ほれた

61茶トラ(東京都) [TN]2019/09/10(火) 10:06:34.86ID:Nc+xVe/F0
油汚れは100均のゴムベラで拭き取れ

62ソマリ(大阪府) [CN]2019/09/10(火) 10:07:20.17ID:Gmr74VII0
お前ら食洗機を頑なに使わないのは貧乏だから?
まあ俺は家で食事しないから使わないけど

63ボルネオウンピョウ(福岡県) [IE]2019/09/10(火) 10:07:38.30ID:TZrOjU+g0
舐めとる

64白黒(静岡県) [CA]2019/09/10(火) 10:08:02.74ID:PkSKqYCY0
マヨ乳化してるんでお湯で洗えばキレイに落ちる
洗剤いらない

65シンガプーラ(中部地方) [US]2019/09/10(火) 10:08:39.29ID:1Kcsp8nl0
>>35
スポンジが油っぽくなるだろ
次洗うときに皿に油うつるぞ

66ヨーロッパヤマネコ(日本) [IT]2019/09/10(火) 10:09:02.55ID:DNWl9f930
飯中に口元拭いたちっしゅで油汚れを拭き取るんや

67ウンピョウ(香川県) [ニダ]2019/09/10(火) 10:09:20.06ID:W05qjtBS0
>>19
なんかいやらしい💕

68スナドリネコ(東京都) [PL]2019/09/10(火) 10:09:27.59ID:ooFS61er0
食洗機でジャブジャブ洗う

69ヒョウ(神奈川県) [CA]2019/09/10(火) 10:09:32.47ID:217ZLlnH0
脂汚れは紙で拭き取ってから洗う
紙は燃えるゴミだから脂分を下水に流すより良いかも

70ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/10(火) 10:09:48.97ID:Kmrcnc8L0
>>19
これ

71シャム(茸) [JP]2019/09/10(火) 10:10:00.62ID:itScY49C0
>>65
そう、だから油もの洗ったあとはスポンジをお湯で奇麗にしないと意味がない

72サバトラ(東京都) [TR]2019/09/10(火) 10:11:20.84ID:r0rb+g3Y0
冷水で洗うとスポンジに油分がこびりついて他の洗い物に擦り付きそうだけどな。

73オリエンタル(広島県) [US]2019/09/10(火) 10:11:23.39ID:DMJHPGwL0
食洗機は油落とすために高温で流し落としてるんだけどな
水じゃ落ちないぞ
お湯で浮かして流し落とすが正解

74アメリカンカール(茸) [US]2019/09/10(火) 10:11:26.03ID:9U30r0nx0
>>9
食洗機

75アメリカンショートヘア(広島県) [ニダ]2019/09/10(火) 10:11:58.37ID:Su8EYO3M0
>>62
洗い残りが結構あるからじゃね?
うちはミーレだから毎日フル稼働だけど。

76ボンベイ(SB-Android) [US]2019/09/10(火) 10:14:08.39ID:bSCw60dG0
マヨネーズは酢と油を卵の黄身で乳化させたもの
水と混ざるので洗剤を使わなくても手で洗えばいいよ
スポンジが汚れるから

77シンガプーラ(SB-Android) [US]2019/09/10(火) 10:15:24.37ID:e4jMGQNx0
>>15
更にマヨネーズ様は単独の薄い器がベスト

78ノルウェージャンフォレストキャット (精霊の町ポルテ) [ニダ]2019/09/10(火) 10:15:42.78ID:u8xB4G4f0
>>62
普通に使ってるよ
流しが狭いからだろう

79デボンレックス(茸) [TH]2019/09/10(火) 10:17:20.85ID:ZJMy3AcV0
決まってんじゃねえかケチャップを使うんだよ

80ヒョウ(東京都) [US]2019/09/10(火) 10:19:30.26ID:i6DRA6/d0
納豆のほうが厄介だろ

81ブリティッシュショートヘア(大阪府) [ニダ]2019/09/10(火) 10:19:51.15ID:3lc4oiHt0
>>11
油汚れは水のほうがよく落ちるの?

82イエネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 10:22:16.05ID:sZ2abtUV0
>>19
マヨに限らずソースやドレッシング、ケチャップや肉の脂とかでもティッシュ拭きする
先に拭くほうが速く洗える

83ヒョウ(東京都) [US]2019/09/10(火) 10:22:31.15ID:i6DRA6/d0
油汚れはお湯のほうが落ちるに決まってるだろ
冬に食器洗いした事ねーんだろう

84コドコド(滋賀県) [CN]2019/09/10(火) 10:23:14.00ID:du2BdPTa0
食洗機にポイ

85デボンレックス(東京都) [US]2019/09/10(火) 10:23:50.11ID:lQ5DobeP0
酢か塩

86スナネコ(東京都) [US]2019/09/10(火) 10:26:18.84ID:2mdcIcpx0
スガシカオにオヨネーズをカバーさせる

87シャム(茸) [CN]2019/09/10(火) 10:26:52.03ID:cy+smVhk0
その器にご飯を入れて混ぜて食べてから洗うかな

88イエネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 10:27:39.77ID:sZ2abtUV0
台所の排水口に不織布タイプの袋かけるといいよ
これだとドロドロ成分もある程度キャッチしてくれる 100均で買える
よくある青のメッシュのでは粗すぎて下水に流れてしまうからそのうち詰まる

89サバトラ(東京都) [TR]2019/09/10(火) 10:28:11.45ID:r0rb+g3Y0
>>80
実は納豆のネバネバは水溶性なので流水だけで驚くほど落ちる。

90バーミーズ(福岡県) [RU]2019/09/10(火) 10:28:37.90ID:lzKQ20n30
ペロペロペロペロ

91ヒマラヤン(新日本) [FR]2019/09/10(火) 10:29:46.74ID:/8+l+rwt0
カジヒデキ

92キジトラ(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 10:30:51.15ID:2rKTjt7g0
ティッシュで拭いてから食洗機だわ

93ハバナブラウン(石川県) [JP]2019/09/10(火) 10:32:14.42ID:Z1m5nB9k0
>>88
ありがとう、それ良さそう
排水管にへばりつく汚れを減らせそう

94ボンベイ(SB-iPhone) [DE]2019/09/10(火) 10:38:43.55ID:gHVpP7lD0
マヨネーズ使う奴はクズ

95ジャングルキャット(富山県) [US]2019/09/10(火) 10:44:10.51ID:J8Jxo4Bg0
スガシカオ

96ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 10:45:51.24ID:rKB81dPn0
外ではしないが、自分ちでは舐めて綺麗にしてる

97三毛(兵庫県) [ニダ]2019/09/10(火) 10:46:04.41ID:XaKGVAEL0
この微妙なイラストも含めて朝鮮日報最も価値のあるコーナー

98マヌルネコ(茸) [US]2019/09/10(火) 10:47:23.65ID:ezkrf2+v0
具足が油まみれのときどうしてる?
ボディソープじゃなかなか落ちなくて

99(茸) [US]2019/09/10(火) 10:49:37.53ID:FiKucHUn0
なんか画風変わってないか

100ハイイロネコ(茨城県) [CN]2019/09/10(火) 10:50:44.31ID:sMSy65100
>>19
キッチンペーパーにしろよ

101ハイイロネコ(神奈川県) [US]2019/09/10(火) 10:51:55.69ID:YzRyzQwf0
油系は全部トイレットペーパーで拭いてから洗うことにしてる
なおトイレットペーパーというとイメージ悪いので家庭内では食器ぬぐい用のは
特別に巻紙という名称が付いている

102エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [GB]2019/09/10(火) 10:54:14.34ID:TOBrhZfuO
>>1
食器のマヨネーズ、油汚れはテッシュペーパーで拭き取る

103エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]2019/09/10(火) 10:55:53.31ID:r2/Oc2K3O
食器洗い用洗剤を1滴落として水を入れて30分後に洗い流す

104マレーヤマネコ(鳥取県) [US]2019/09/10(火) 10:56:29.57ID:bxHY+Xkd0
チリ紙

105(家) [SG]2019/09/10(火) 10:57:05.89ID:Sxdh+YJE0
これは普段から料理してれば基本じゃね…

106オリエンタル(コロン諸島) [NL]2019/09/10(火) 10:58:47.59ID:ydObRijYO
>>96近い将来ボケたお前さんが皿を舐める様子を介護職員さんが優しく見守る風景が目に浮かぶわ

107イエネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 11:00:28.00ID:sZ2abtUV0
調理に使ったフライパンとかも先に拭き取ると洗うのが楽 テフロン加工とかは特にそう
だけどそのまま洗剤どっぷりにスポンジで洗う家も多いかもしれない

108アメリカンカール(大阪府) [ニダ]2019/09/10(火) 11:01:36.88ID:CadFHMGm0
>>88
うどん湯切りしただけで詰まるけどな

109バリニーズ(東京都) [FR]2019/09/10(火) 11:02:37.01ID:DtZiNPxO0
この記事がでるとスガシカオって書かれるのなんで??

110デボンレックス(神奈川県) [IN]2019/09/10(火) 11:04:17.42ID:PgbUCE4R0
スガシカオに洗ってもらう

111イエネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 11:06:37.68ID:sZ2abtUV0
>>108
ダイソーだと55枚で100円だから最悪1日2回変えたとしても一ヶ月はもつ
普通は2日か3日に一回変えるくらいだから安いもんだと思う
青メッシュと違って細かいカスとかもキャッチしてくれるので気持ちいい

112スペインオオヤマネコ(栃木県) [US]2019/09/10(火) 11:07:39.17ID:q5QzFcar0
お酢使えよ…

113バリニーズ(東京都) [NL]2019/09/10(火) 11:09:01.55ID:7/5ZDgrg0
朝鮮人はマヨネーズ食ったことないだろ

114シャルトリュー(ジパング) [GB]2019/09/10(火) 11:12:25.11ID:zhJoqESn0
これは予想外だ

為になるなあ

115エジプシャン・マウ(千葉県) [US]2019/09/10(火) 11:14:08.98ID:FfF9fO6o0
これは酢だろう

116アメリカンカール(公衆電話) [AU]2019/09/10(火) 11:15:29.11ID:y0jf4OCm0
>>5
同意

117アメリカンワイヤーヘア(東京都) [TW]2019/09/10(火) 11:15:51.76ID:aUDlYsp10
皿ごと捨てる

118猫又(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 11:17:58.25ID:UhC9Um+h0
アイスのふたみたいに、ペロッと舐めてから洗う♪

119ヒマラヤン(千葉県) [US]2019/09/10(火) 11:21:33.63ID:/dkp789n0
カビだらけの食洗器より外でケルヒャー

120(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 11:24:08.30ID:/FFEHTEj0
マヨ別盛りにすると洗う手間が増える
正しくは直にかければよい

121トラ(東京都) [GB]2019/09/10(火) 11:26:13.77ID:5fv687Va0
予めティッシュで拭き取ってから100均のセスキスプレー吹き付けて
またティッシュで拭き取り、その後普通にスポンジ使って洗う
少しの洗剤でキレイになってスポンジも汚れない
カレーやケチャップは重曹スプレーの方が効果的

122リビアヤマネコ(コロン諸島) [DE]2019/09/10(火) 11:30:40.51ID:xprVz4ErO
>>1
顔変わってんじゃん
整形したのか

123スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/10(火) 11:31:31.28ID:5Qol9liL0
>>113
それな

124アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [ニダ]2019/09/10(火) 11:36:30.90ID:Qy8tta/D0
>>8
プラスチックと油は仲良くなりすぎだよね

125ペルシャ(東京都) [US]2019/09/10(火) 11:37:11.84ID:Go/b705U0
何でチョンにそんな事言われなきゃならないんだ

126コラット(栃木県) [TW]2019/09/10(火) 11:42:45.92ID:SSeYFnvW0
一度濡らしたティッシュで拭き取る

127(静岡県) [US]2019/09/10(火) 11:43:56.74ID:aooRfgfy0

128マヌルネコ(茸) [US]2019/09/10(火) 11:45:49.19ID:cYggWIQt0
マヨネーズなんか流水であっさり流れてくし油も残らんのに

129スコティッシュフォールド(愛知県) [US]2019/09/10(火) 11:46:48.12ID:QpwCHbPi0
>>19
そうだよ
俺は口や指の汚れを拭いたティッシュやペーパータオルを再利用してる

130スペインオオヤマネコ(埼玉県) [CN]2019/09/10(火) 11:47:33.25ID:9juQsNEd0
>>12
正解

131ヤマネコ(東京都) [JP]2019/09/10(火) 11:48:14.09ID:PL/KA1Yr0
油汚れは拭き取ってから
中性洗剤じゃなく石鹸で洗う

132ヒョウ(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 11:51:43.95ID:f1NOf+0v0
お前ら新聞紙の威力しらんの?

133デボンレックス(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 11:52:36.95ID:6Ew1nbsg0
>>19
勉強になりやす

134ベンガルヤマネコ(山口県) [US]2019/09/10(火) 12:00:23.42ID:dnul8D010
こんな目の大きな人は朝鮮にはいない

135キジ白(宮城県) [PL]2019/09/10(火) 12:02:42.37ID:ZvhulTyN0
ティッシュで拭き取ってから洗えよ。
バカなのか?

136ベンガルヤマネコ(山口県) [US]2019/09/10(火) 12:03:44.89ID:dnul8D010
いいこと聞いたわ

今度真似よう〜ず

137ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]2019/09/10(火) 12:08:34.37ID:h0rciBz70
ティッシュで拭いてから洗うんだよ
こんなん排水口に流してたら
管の中ドロドロで後で高額なメンテ必要になるだけだ

138ロシアンブルー(大阪府) [EU]2019/09/10(火) 12:09:24.10ID:VEFgm4cs0
お湯

139ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 12:10:41.13ID:x9Tm2vIk0
ほとんどの人は自分で気付いてないが、既婚者が見ると大半が独身だとわかる

140マーゲイ(庭) [US]2019/09/10(火) 12:14:00.46ID:pwcTEWGt0
食洗機

141マーゲイ(庭) [US]2019/09/10(火) 12:16:23.74ID:pwcTEWGt0
>>19
ティッシュでディッシュを拭くわけだな

うちだと油ひどいのは古新聞使って拭くけど

142マレーヤマネコ(滋賀県) [EU]2019/09/10(火) 12:17:40.35ID:gJM+A1vQ0
フッ化水素

143縞三毛(東京都) [SE]2019/09/10(火) 12:18:02.67ID:WeZfn0eu0
ティッシュで拭いて燃えるごみだろ。流すなクズが。

144エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2019/09/10(火) 12:19:46.59ID:0MtdCXaL0
パーツクリーナーをシュッと一吹きして捨てる

145(東京都) [HK]2019/09/10(火) 12:23:13.69ID:ltrOZm5h0
>>109
初期は酢か塩がこの手のソリューションとしてよく出てきてた
我々のレスも酢か塩→スカシオ→スガシカオとなっていったのであった

146チーター(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 12:29:06.01ID:dPnQE2k/0
気にしなきゃいけないほど皿に残したりしない

147アフリカゴールデンキャット(東京都) [TR]2019/09/10(火) 12:29:44.32ID:mWD5cls80
日帝由来のマヨネーズ使う奴

148アビシニアン(東京都) [BR]2019/09/10(火) 12:31:46.45ID:UWCMcWKC0
>>21
下の方の、いやなんでもない

149ユキヒョウ(茸) [FR]2019/09/10(火) 12:32:14.69ID:SNG6s6gu0
クッキングペーパーで油拭いてから洗うのが正解

150パンパスネコ(やわらか銀行) [CN]2019/09/10(火) 12:34:37.44ID:y2gUwAwD0
ペーパーで拭いてからだよな

151猫又(宮城県) [US]2019/09/10(火) 12:35:35.51ID:3RNhGCjM0
渡辺徹に舐めて貰う
郁恵ちゃんに後で怒られる所までセットで

152ハイイロネコ(東京都) [JP]2019/09/10(火) 12:36:40.78ID:r8OjJNYI0
スガシカオ聞きながら洗う

153ボブキャット(秋田県) [KR]2019/09/10(火) 12:37:22.10ID:0RjV39Me0
塩で洗う

154ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 12:39:35.69ID:x9Tm2vIk0
洗剤入れた水にちょっと浸けておくだけでキレイに落ちる
カレーとかよほどべったりついてるのは先にちょっと水で注ぎ落としてから浸けるだけ

水にまとめて浸けるほど量が無く、いちいちペーパー使うやつは漏れなくぼっち

155デボンレックス(愛知県) [ニダ]2019/09/10(火) 12:42:51.87ID:M/GDXkUt0
キッチンペーパーで拭いてから洗うな
これはキャンプ場の共同炊事場でも暗黙の了解だ
でもマナー悪いやつは必ずいるので困るな

156カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 12:43:03.42ID:jfiXmubH0
皿は基本的にペロペロして綺麗にするからほとんど洗わない

157アジアゴールデンキャット(香川県) [US]2019/09/10(火) 12:51:30.18ID:smFvGaAg0
マヨネーズを使わない

158イエネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 12:58:44.70ID:sZ2abtUV0
漬けとけば汚れが落ちるといってもそのまま流すと水を汚すことには変わりない
先に拭くのは環境のためでもある

159ジャガランディ(大阪府) [ニダ]2019/09/10(火) 12:59:45.48ID:OWRH1uGC0
毎日洗ってるが、洗剤じゃぶじゃぶ使って
お湯が一番カンタンでラクだぞ

うちの母親とかは油のついた皿とか重ねるのを嫌がるが、
この方式なら重ねてもあんま関係ない

洗い桶に洗剤と食器とお湯を張って、
スポンジとけタワシにも洗剤つけてこすりながら桶から出す
すすぎは、洗い桶をざっとスポンジで洗ってお湯をはりながら
洗い桶で泡をざっと落としてからすすぐ

お湯だとすぐ乾くし、スポンジで落としやすいからラク。

160シンガプーラ(東京都) [US]2019/09/10(火) 13:00:19.46ID:1oCByShs0
お湯のほうが早い

161チーター(茸) [US]2019/09/10(火) 13:01:41.41ID:9l4UIQ8h0
洗剤の存在意義

162ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN]2019/09/10(火) 13:04:03.01ID:HoOkJbc80
普通にJOY

163ターキッシュアンゴラ(茸) [TH]2019/09/10(火) 13:11:14.58ID:GuAvFfvB0
ミーレの食洗機だと80度なんだが
駄目なのか?

164アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]2019/09/10(火) 13:15:54.48ID:waSY0QV30
酢か塩

165マレーヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/10(火) 13:30:56.22ID:fOei5SZB0
着なくなったTシャツやパンツを細かくちぎって流しのとこに置いてる
皿についた油汚れはこれで拭き取る

166ジャガー(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 13:31:24.30ID:g29RPyjM0
熱湯で洗う

167メインクーン(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 13:40:12.91ID:x3KSi9KW0
洗う前にベロで嘗め尽くす

168トンキニーズ(東京都) [US]2019/09/10(火) 13:46:28.47ID:UDzJW+cz0
食器洗い洗剤使うのやめたんだけど
なんの問題もない
洗脳解けた感じがする

169アンデスネコ(SB-iPhone) [JP]2019/09/10(火) 13:48:17.58ID:wTEhqJO70
チャーミーマジカを使わない奴が悪い

170ボルネオヤマネコ(コロン諸島) [SE]2019/09/10(火) 13:55:08.82ID:ldKuKFerO
麦畑、だっけ?

171バーミーズ(東京都) [ヌコ]2019/09/10(火) 14:03:31.74ID:ebCH3bDK0
まだ手洗いしてるの?

172マレーヤマネコ(大阪府) [GB]2019/09/10(火) 14:05:16.33ID:8gd95rSm0
朝鮮人に食器を使う文化があったのか

173エジプシャン・マウ(福岡県) [US]2019/09/10(火) 14:06:37.97ID:ugVPEDRV0
普通に食洗機に入れるだけでいいんじゃねーの?
食洗機だから高温になってるだろうけど

174セルカークレックス(千葉県) [TW]2019/09/10(火) 14:06:47.22ID:mbYgilZs0
>>9
部屋籠ってないで水仕事くらい手伝え

175トンキニーズ(愛知県) [KR]2019/09/10(火) 14:15:17.98ID:SPGwN3Uc0
>>173
マヨネーズは食洗機入れると固まってこびりつく
薄く伸ばされたマヨネーズほどひどい
多分だけどタンパク質が熱で固まるんじゃないかなと

176ギコ(神奈川県) [US]2019/09/10(火) 14:15:55.15ID:Lu70geTQ0
ティッシュで拭けよ

177バリニーズ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 14:18:39.62ID:LtZgmjww0
>>1
先に紙かティシュでふき取るか、5ちゃんねらだったら舐めるだろ、
排水溝に流すとか環境汚染の認識ないのか
ほんと朝鮮日報ってデマ発信機みたいにひどい記事流すよね

178エジプシャン・マウ(福岡県) [US]2019/09/10(火) 14:18:54.87ID:ugVPEDRV0
>>175
なんのためにタンパク質を分解する強力な溶剤を
使ってると思ってるの?

179マレーヤマネコ(静岡県) [US]2019/09/10(火) 14:19:57.65ID:B0xtI5sT0
マヨネーズは高温で分離してしまうので燻製をする際には冷燻で対応しなければならない

180リビアヤマネコ(大阪府) [US]2019/09/10(火) 14:21:42.76ID:HEVjpD650
プラスチックの皿は油が落ちにくいよね

181トンキニーズ(愛知県) [KR]2019/09/10(火) 14:25:28.28ID:SPGwN3Uc0
>>178
タンパク質を分解するためかな?

182ライオン(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 14:27:02.88ID:trMVotDG0
まずティシュペーパーでマヨネーズを拭き取る。
次にスポンジに洗剤を付けてあらう。

183ライオン(東京都) [ニダ]2019/09/10(火) 14:27:32.33ID:trMVotDG0
|ωФ) ...?

184ギコ(山梨県) [US]2019/09/10(火) 14:43:27.16ID:sSCymLAd0
ウチの嫁はマヨネーズもケチャップもペーパー等で拭き取らずそのままスポンジを突入させるんだけど
これって普通?

185デボンレックス(愛知県) [ニダ]2019/09/10(火) 14:58:29.53ID:M/GDXkUt0
>>184
その油汚れがついたスポンジで他の食器洗っても気にならないならOK

186バーマン(茸) [IN]2019/09/10(火) 15:17:12.91ID:NOwXjIgj0
スガシカオにやらせる
鼻歌唄いはじめたら食器を投げつける

187(庭) [ニダ]2019/09/10(火) 15:20:43.78ID:PsXU41ZG0
>>9
湯の泡立ちの良さ

188(庭) [ニダ]2019/09/10(火) 15:22:06.90ID:PsXU41ZG0
まず湯のシャワーだけでマヨを洗い流したあとに皿洗いだろ
いきなりスポンジ攻めするやつはスポンジの雑菌が凄そう

189トンキニーズ(茸) [ニダ]2019/09/10(火) 15:35:54.83ID:msIDYzUL0
マジレスすると、

米のとぎ汁で浸け置き洗いだ。

190(神奈川県) [IT]2019/09/10(火) 15:37:44.10ID:RTCAt6YJ0
ティッシュで予めふき取っておく

191ヒマラヤン(高知県) [CN]2019/09/10(火) 15:38:36.58ID:RC0jGmFC0
>>9
水を使う利点は?

192トンキニーズ(SB-Android) [US]2019/09/10(火) 15:38:42.41ID:SvwhZaBt0
>>184
つーかよっほどろっどろに残してるならまだしも、皿にうっすら着いてるくらいなら、必要ないだろ

193ギコ(山梨県) [US]2019/09/10(火) 15:53:34.68ID:sSCymLAd0
>>192
うっすらとドロドロの中間くらい

自分としては油系の汚れ特に着色しやすい物はペーパーで綺麗にしてから
スポンジでやりたい派

そうしないとスポンジを表面上綺麗にしても他の食器に汚れを移してると思うから

194マヌルネコ(愛知県) [JP]2019/09/10(火) 16:10:02.12ID:jkFR4tTY0
流すと汚水枡がひどいことになるのでペーパーで拭きましょう

195ノルウェージャンフォレストキャット (長屋) [US]2019/09/10(火) 16:31:09.79ID:KdeFltay0
>>19
だよね
洗うにしろ食器洗い機にいれるにしろ脂汚れや大きな食べカスはすべて拭きとってからが正解だと思う
燃やせば燃料になるのだから水に流したくない

196アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2019/09/10(火) 16:41:40.40ID:3G8J0IUF0
皿にラップを巻く

197ジャガーネコ(滋賀県) [JP]2019/09/10(火) 16:49:38.47ID:kKl7gfa80
>>16
海水なわけないだろ

198ラグドール(埼玉県) [ニダ]2019/09/10(火) 16:55:48.18ID:Fo48ty2S0
毎日スポンジ交換してる人いる?

199スペインオオヤマネコ(兵庫県) [KR]2019/09/10(火) 17:10:27.29ID:cXU8M7yq0
>>1
それは言葉を変えると水を使うと油が溶けないのでいつまでも食器にこびりつたままとも言える

200ユキヒョウ(大阪府) [KR]2019/09/10(火) 17:12:38.06ID:AlEgNPed0
食器もフッ素コーティングみたいな油はじくコーティングすりゃいいのにな

201アメリカンショートヘア(千葉県) [CN]2019/09/10(火) 17:13:09.31ID:GlVsMiuv0
>>19
精子くさくなったんだけど責任とって

202アメリカンボブテイル(北海道) [ニダ]2019/09/10(火) 17:20:56.48ID:6q/oj3W80
スガシカオに洗って貰えよ!

203キジトラ(ジパング) [DE]2019/09/10(火) 17:55:58.42ID:bvMuNxlW0
強めの流水であらかた流す(´・ω・`)

204マレーヤマネコ(静岡県) [US]2019/09/10(火) 17:57:02.22ID:B0xtI5sT0
>>193
そういうこだわりがあるなら全部お前が洗えよ
それでみんな収まる

205マンクス(東京都) [US]2019/09/10(火) 18:23:34.92ID:9Wxq9e+Y0
>>165
パンツは気分的にちょっとヤだなw

206ターキッシュバン(千葉県) [US]2019/09/10(火) 18:26:33.22ID:KUzV+eds0
>>135
石鹸最強

207ターキッシュバン(千葉県) [US]2019/09/10(火) 18:27:03.62ID:KUzV+eds0
>>135
アンカ間違えたごめん

208茶トラ(神奈川県) [RU]2019/09/10(火) 18:29:20.78ID:NUeyzidW0
最初にペーパータオルでふき取れよ

209スノーシュー(庭) [CN]2019/09/10(火) 18:38:09.21ID:EHUUq4xX0
>>11
落ちるだろ

210トラ(家) [DE]2019/09/10(火) 18:38:55.32ID:AGaWPt5y0
湯イラネっていう奴は、もしかして湯シャンじゃなく水で頭洗ってるの?くさいんだが

211シャルトリュー(東京都) [CN]2019/09/10(火) 18:40:16.83ID:atA97yxS0
最初に拭けよ。
汚水も減る。

212スナドリネコ(鳥取県) [GB]2019/09/10(火) 18:56:41.79ID:jb3CjfEw0
仕事で食器洗ってるけど普通に湯で洗った方が落ちるぞ

213しぃ(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 19:02:44.47ID:t/jacUcz0
ケチャップで洗うニダ

214しぃ(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 19:05:23.26ID:t/jacUcz0
>>212
MAYOは乳化してるからな。特定条件下での限定的な場合で冷水でんでん
普通に洗い物するなら湯で洗う方が良いのは分かり切ってる

215ピクシーボブ(東京都) [EE]2019/09/10(火) 19:05:44.00ID:e8OMzCQr0
>>184
多分、結婚するまでまともに家事やってなかったんじゃね?

スポンジで直接油モノ洗うと、すぐスポンジもベトベトにダメになるから
何度かやったら学習してやらなくなる
男でも一人暮らししたことある人間ならやらない

216アムールヤマネコ(千葉県) [TR]2019/09/10(火) 19:06:30.10ID:vY0yZRZj0
いつもの酢と塩は?ふふふ

217ノルウェージャンフォレストキャット (岩手県) [SG]2019/09/10(火) 19:06:46.01ID:23tFS+Ng0
カレーの鍋はお湯でうるかしておく

218しぃ(ジパング) [ニダ]2019/09/10(火) 19:06:51.54ID:t/jacUcz0
>>200
食器よりも車のボディを全部テフロン加工して欲しいんだが

219ボルネオウンピョウ(福岡県) [IE]2019/09/10(火) 19:08:33.62ID:TZrOjU+g0
>>217
うるかす は何弁なんだ?

220スペインオオヤマネコ(兵庫県) [KR]2019/09/10(火) 19:09:54.53ID:cXU8M7yq0
いろいろ試したが46℃のお湯が一番いい、それ以上は手が熱いから無理
水はスポンジやタワシを使ってもいつまでもヌルヌルが取れない、食器洗剤を使えば解決だけど
お湯なら洗剤ナシで早く洗い終わる
ちなみに湯を使うコストは度外視な、早く簡単がモットーだもんで

221ラグドール(群馬県) [DE]2019/09/10(火) 19:11:38.95ID:e0XQNGhR0
>>7
水だけで流すと下水管に油がこびりついて詰まる
スクレイパーでこそげ取ってゴミ箱に捨ててから洗剤液で残りの油を溶かしてから洗う方がいい

222(やわらか銀行) [ニダ]2019/09/10(火) 19:15:03.94ID:OMXNKeFd0
おまえら皿あらうまにティッシュで皿ふきとってから洗わないの?
おれだけ?
排水路管がよごれてしまうきがしていつもふきとってあらう

223スミロドン(四国地方) [UA]2019/09/10(火) 19:17:10.91ID:xxKgpcj/0
パーツクリーナー吹くんじゃないのか・・・

224スペインオオヤマネコ(兵庫県) [KR]2019/09/10(火) 19:37:28.92ID:cXU8M7yq0
よく下水管が汚れるとか詰まるとか気にする人いるけど排水口ストレーナを通過した汚れ水なんてぜんぜん大丈夫だ
サラダオイルやマヨネーズをそのまま1リットルでも流せば問題ありだけど皿に付いたマヨネーズの量なんて使った水の量に
比べればわずかなもんだ
おまえらのウンコなんてあのカタチのまま下水管を流れていくんだぞ

225ソマリ(家) [CA]2019/09/10(火) 19:44:04.23ID:hLrsz5P20
使い古しのTシャツがいいんだよな
嘘だけど

226ヤマネコ(東京都) [EU]2019/09/10(火) 19:48:38.95ID:Jd2a8GZ/0
洗剤持ってないんか?

227アジアゴールデンキャット(茸) [US]2019/09/10(火) 19:53:36.00ID:vnRXEEdV0
>>204
そういう話じゃない

どうするのがベストかって話
非効率で無意味な仕事を汗かいてやる
無能は気にならないかもしれないけどね

228アジアゴールデンキャット(茸) [US]2019/09/10(火) 19:55:35.30ID:vnRXEEdV0
>>215
やってたけど
向上心というか
大袈裟な物言いだけど物事を探求する気が無い
自分のやり方が全てだと思ってるから
なかなか意見も聞き入れない

229スペインオオヤマネコ(兵庫県) [KR]2019/09/10(火) 20:00:14.04ID:cXU8M7yq0
>>161
おでんとかカレーとかデカイ鍋を油まみれにした時に出番がくる

230スペインオオヤマネコ(兵庫県) [KR]2019/09/10(火) 20:10:08.65ID:cXU8M7yq0
湯ではなく水をつかうのは皿とか器に生タマゴが残ってる時だけだな
いきなり湯で洗うと純粋なたんぱく質だから悪いタイミングで配水管の中の壁で固まってしまうんだ
指でさわるとザラザラするのがわかる

231トラ(福岡県) [GB]2019/09/10(火) 20:14:52.24ID:8e8TGvwS0
昔の話だがホテルのバーでバイトしてた頃にグラスは手が入れられるギリギリの熱さのお湯に
ごく僅かな洗剤で洗えと言われてたが科学的にも正しかったんやろか?

232マンクス(東京都) [US]2019/09/10(火) 20:30:04.43ID:9Wxq9e+Y0
>>217
トーホグ人やねw

233スノーシュー(日本) [CN]2019/09/10(火) 22:14:04.47ID:GA0JbQZ50
そんなもん食洗機でええやん

234サイベリアン(ジパング) [US]2019/09/10(火) 23:07:23.88ID:bN8u3Dlp0
・最初にマヨネーズをきれいに舐めます

235ピューマ(兵庫県) [ES]2019/09/10(火) 23:31:58.90ID:X/wIh+TL0
最近、酢も塩も出てこんからつまらん

236エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]2019/09/11(水) 00:51:36.11ID:bVJcdMsQ0
あ、洗剤がないのか?

237トラ(埼玉県) [ニダ]2019/09/11(水) 00:53:42.99ID:4XgYlwK/0
>>19
大抵はこれで解決
キッチンペーパーでもいい

238アンデスネコ(栃木県) [KR]2019/09/11(水) 02:51:58.12ID:tOT6yla90
>>231
洗剤は知らんがお湯で洗えば水切れが良い
置いておけば早く綺麗に乾く
水だといつまでも雫が残って
結局布で拭いて筋が残ったりする

239白黒(dion軍) [US]2019/09/11(水) 03:13:55.96ID:D7C2yPOA0
まず、ティッシュで拭って、水で大きな汚れ落としてから、
食洗器に入れるとか洗い桶に入れるとかするよな・・・

240バーマン(茸) [KR]2019/09/11(水) 03:25:47.91ID:/AvRjhMd0
>>184
昔の食器用洗剤のCMはそんなの多かったな

241ウンピョウ(関東地方) [SK]2019/09/11(水) 03:38:52.69ID:jhvq3Jcz0
>>230
つまり風呂場でオナるのは危険だと言いたいんだろ?
生卵とかめんどくせえ話するなよ。

242黒トラ(大阪府) [US]2019/09/11(水) 03:39:36.83ID:cjCSgeTn0
重曹

243ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2019/09/11(水) 03:41:04.84ID:6lLeLY1/0
>>11
バーカ

244ジャパニーズボブテイル(家) [CN]2019/09/11(水) 03:44:58.44ID:Atl3cfn/0
トイレットペーパーで皿を拭いてから

245トンキニーズ(家) [US]2019/09/11(水) 03:50:52.67ID:ClY8BrFP0
こんなスレでも喧嘩するのかよお前ら・・・

246三毛(京都府) [CH]2019/09/11(水) 03:58:16.13ID:Zj05iSW90
パンで拭いてそれを食べればいい

247スナドリネコ(東日本) [CH]2019/09/12(木) 08:57:37.72ID:pcZLw4Jb0
>>199
それ

248スナドリネコ(東日本) [CH]2019/09/12(木) 08:59:38.84ID:pcZLw4Jb0
>>227
有能なお前がやれ

249オシキャット(茸) [US]2019/09/12(木) 19:42:06.40ID:QBETikKl0
調理に使ったキッチンペーパーでもいいからそれで拭き取ってから洗えよ。
時間も洗剤もかかって無駄だろ。

250ジャガーネコ(神奈川県) [US]2019/09/12(木) 19:49:16.35ID:IZpWiNoG0
>>1はよ死ねカス

251アジアゴールデンキャット(愛知県) [EU]2019/09/12(木) 20:18:06.81ID:ithUbKUZ0
食事のときに使うティッシュペーパーで大半の汚れを落としてから・・・
自分で使ったものは自分で始末するのがルール

252オセロット(東京都) [US]2019/09/12(木) 20:19:43.67ID:R83x01DQ0
舐めればよくね?

253スペインオオヤマネコ(茸) [CN]2019/09/12(木) 20:23:55.94ID:MUMO/E4F0
>>1
マヨネーズの着いた皿を朝日新聞紙で拭いたらキムチ臭くなった

254エジプシャン・マウ(奈良県) [US]2019/09/12(木) 23:08:04.34ID:jJ4RuZ3b0
熱いお湯で流した方がいいと思うけど。
スポンジのマヨネーズが取れないじゃん。

mmp
lud20190914154423
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1568076126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マヨネーズが付いた食器を洗う時は ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
今どきの「三種の神器」ってロボット掃除機、ドラム式洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機でいいの?
【悲報】 食器洗い用スポンジの除菌、意味が無いことが判明 むしろ善玉菌だけ死んで逆効果だって
【食洗機】食器洗い乾燥機買替22台目【食器洗い機】
ホテルの食器洗い場流しで入浴、不謹慎写真ツイート 登別温泉
【食洗機】食器洗い乾燥機買替47台目【食器洗い機】
台所の食器洗いスポンジどこの使ってる?ダイソーやドラッグストアの安物はダメか?
食洗機】食器洗い乾燥機買替24台目【食器洗い機】
洗濯物は未だに天日干し、食器は手洗い。なぜ日本では乾燥機と食器洗い機が普及しないのか
【JR西日本】豪華寝台列車「瑞風」が運休 食器洗浄用の水で異常発見
親に乾燥機か食器洗い機をプレゼントしようと思うんだがどっちの方が捗る?
【中国】食器洗浄機販売大幅増 普及率3%、成長の余地大きく
【食洗機】食器洗い乾燥機買替16台目【食器洗い機】
「食器洗濯機」はなぜ廃れたのか? 手放す人が急増
長谷川亮太、食器洗いができない
宮脇咲良「食器洗うのが面倒くさくて食器をそのままごみ箱に捨ててた」★2
キタ(゚∀゚)ー!!パナソニックが一人暮らし向け極小食器洗い機を発売 [896590257]
【マヨラー歓喜】究極のマヨネーズが作れる製品が登場! 自家製トロトロマヨを作れ
【北海道】 ホテルの食器洗い場流しで入浴、写真ツイート 登別温泉 (朝日新聞) ★2 
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット★3
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット ★7
【経済】食器洗いの価値は年間146万円!? 家事全般なら389万円!─パナソニック調査
【鉄】豪華寝台列車「瑞風」 食器洗いにばっちい水が使われていたので安全性が確認されるまで運休
【速報】熊本県、新たに1人感染 熊本市民病院の食器洗浄作業員
【食洗機】食器洗い乾燥機買替31台目【食器洗い機】
【合成】食器洗剤、住まいの洗剤【衣類禁止】
【社会】弁護士激増で稼げない“年収200万円台”弁護士が出現…31歳で食器洗いのバイトに ★5 [ボラえもん★]
イチゴを洗う時は
ステンレスタンブラーを洗う時は
一人暮らしおっさん俺「食器洗いと洗濯取り込むのめんどい」
【社会】登別グランドホテルが謝罪…バイト職員が食器洗う流し台に“裸で入浴”、ネットに画像投稿
食器洗うスポンジって雑菌だらけらしいけど歯ブラシなんかもそうなの?
教えてもらう前と後【新マヨネーズ活用術★最高のオニギリ(秘)技★好評!食器を学ぶ】
【食洗機】食器洗い乾燥機買替33台目【食器洗い機】
酒のつまみにスルメイカ(乾燥)をコンロで焼いてマヨネーズをタップリ付けて食う時って至福だよな
僕「冬になると指先が荒れるのですが」皮膚科医「食器洗うときどうしてます?」僕「それ関係ありますか?」
ステンレスの食器を最初に使う時は
星野源、妻・新垣結衣とのほのぼの自宅エピソード「ご飯を食べる時に音楽を流し」「食器洗う結衣さんの隣で俺が爆踊りして応援」 [muffin★]
【芸能】小倉優子“洗い流したい過去”は「言えませんが…こりん星のことではないですよ」/食器洗い機専用洗剤新商品発表会見
【食洗機】食器洗い乾燥機買替40台目【食器洗い機】
食器ににおいが付いてしまったら
【悲報】布団にマヨネーズをかけるいたずらをしたガキを平手打ちしただけの父親、逮捕されてしまう
コンビニ店員だった時お弁当温めてたらマヨネーズが爆発したけどお客が気にしなくていいよっていってくれた
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット★4
【食洗機】食器洗い乾燥機買替34台目【食器洗い機】
【社会】 「食器洗浄機がファームウェアアップデートを完了するまで使用不可能になった」との報告 [朝一から閉店までφ★]
【食洗機】食器洗い乾燥機買替36台目【食器洗い機】
【食洗機】食器洗い乾燥機買替30台目【食器洗い機】
食器洗い乾燥機を設置してから
船木結「カレーを作ってもらった時に私が食器洗いをしてあげたら褒められたのでお母さんのカレーが好きです」
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット ★12
回転するブラシで食器を洗える画期的な食器洗いスポンジが発売。価格は12,800円
【食洗機】食器洗い乾燥機買替20台目【食器洗い機】
汚れたダウンブーツを洗う時は
口が狭いタンブラーを洗う時は
【食洗機】食器洗い乾燥機買替22台目【食器洗い機】
【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】
【食洗機】食器洗い乾燥機買替16台目【食器洗い機】
一日中スレに張り付いて自演コピペが仕事
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット ★9
【悲報】女さん「ま○こ洗おうとしたら手にこんもりチーズが付いてた」
【経済】共働きに「時短家電」=ロボット掃除機、全自動洗濯乾燥機、食器洗い機が三種の神器
食器洗剤はジョイが攻守最強ってマジ?
布マスクを洗う時は
【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット ★10
1食(436g)当たり2174kcal!マヨネーズ50グラムがついた「ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAXマヨネーズMAX」発売!
06:36:37 up 28 days, 7:40, 2 users, load average: 162.63, 143.60, 139.31

in 1.7749221324921 sec @1.7749221324921@0b7 on 021020