◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
千葉が猛暑 大停電で「エアコンが使えない」と悲鳴 YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1568110681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ザマァみろ!
埼玉県民狂喜!
ザマァ!ネズミーランド!
ザマァみろ!
茨城県民狂喜!
ザマァ!ネズミーランド!
敗戦後の焼け野原に比べればまだ恵まれてるよ。
なんせ衣食住が無い時代だから。
なんでさっさと脱出しないの?
北海道までいけば雪が積もってるのに
>>9 でも敗戦後の夏は30度以下だったと思うの…
とりあえず復旧するまで千葉から離れろよ
北海道地震の全道停電じゃないんだから車で行けばすぐだろ
日中の気温35〜37度+湿度70l以上で
我が県もガチで死増加県だった!
朝夕かんけーなく救急車走り回ってんだがw
いまどきそんな広範囲の停電とかあるのか
昭和の頃に体験はしたが平成以降は一度もないわ
産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/190910/afr1909100026-n1.html 千葉県以外の停電は10日中に復旧 東電管内
2019.9.10 14:27|
東京電力ホールディングスは10日、台風15号の影響で、同社管内での停電は午前10時段階で、
62万5千軒となっていると発表した。
9日までに栃木県、埼玉県、東京都(島しょ部を除く)で復旧したのに続き、10日中には茨城県、
神奈川県、静岡県が復旧する見通しを示した。
だが、午前10時段階で、約57万軒で停電している千葉県内では、約29万件が10日中には復旧が
できない状況だ。
さらに、千葉県君津市の送電用鉄塔2基倒壊に続き、電柱倒壊が管内で84基に及んだことも公表した。
被害状況が想定よりも大きかったことから、東電では9日には2300人としていた復旧作業の要員を、
8千人に増やしたほか、中部電力など他の電力会社からの応援の要員や電源車を増やして、千葉県内に
復旧を急ぐ。
電気止まると水も止まるってのが問題を大きくしてる
水とガスあればまだ何とかなってる
>>30 あのー
救急車が信じられないくらい稼動してるんですが・・・
江戸川越えて俺の所に来いよ民度は千葉と大して変わらんから居心地悪くないぞ
気温下がってるだろうな
エアコンの室外機動いてないからw
>>12 気象庁の気温の記録を見ると
1945年だけ突出して低いんだよ
みーんな焼けちゃって何もなかったからだろうな
2日間の停電もおつなもんだよ
酒飲みながら月見てボーッとしてる。
昔はエアコンなんてなかったし、それで問題なく暮らしてた
夏は暑いもんだよ
一家に一台、エンジン発電機
しかし京アニ放火事件後、燃料の入手性に難あり
NHKはL字で給水所の案内は出してるんだがニュースは殆ど触れてないな
>>41 下がんないよ
ビルも車もアスファルトも全部なくなれば下がるかもしれない
>>47 それでもNHKが一番ましだわな。民放に比べたら
>>43 前年までユーラシアや太平洋や至るところで戦火が上がって
火薬やナパームや家や船や生き物が燃えまくって
大量の煤塵が成層圏を覆ってたからだと思う
昔はエアコンなんかなかった、夏は暑いもんだ
なんて昭和で時が止まってる老人が
暑さ対策にアサガオとか言い出すわけだよ
現代の現実が見えてない
北アメリカ大停電の時のドキュメンタリーは面白かったぞ
台風15号 千葉県 地獄絵図 猛烈な残暑のなか停電&断水 食料も不足、生命の危険も
http://2chb.net/r/news/1568100777/ 道一本隔てた家はアイス食ってエアコンガンガンつけてたりするんだろ?
辛いな
ほとんどニュースでやらないから復旧したかと思ってたよ
これぐらい大きい発電機なら、冷蔵庫とエアコンぐらいならなんとかなるかも
夏場に大規模なエアコン稼働していない地域なんて
これは貴重なデータ録れるでしょ
停電続く千葉で93歳の女性が死亡、熱中症の疑い
やっぱり高齢者は危険だな
戦前までエアコンなかったろ
海辺なんだから海風だって吹くだろ
山ン中の盆地じゃあるまいし
電気が通ってないなら家に帰る必要もないだろ
必要なものだけ持ってホテル探すとかしたら
あれだけ散々備蓄しとけって言われたのに自分だけは大丈夫とか思ったのかね
最低3日くらい備蓄で生活しなさいよ
そうしたら救助される余裕が出来て高齢者が死なずにすんだかもしれないんだよ
20年前はクーラーなんか無くても夏場は快適に過ごせた
平均年齢越えてたら寿命だろ、じゅみょ〜
笑っておくる
>>30 【停電の犠牲者】台風15号の停電が続く猛暑の千葉で熱中症・・93歳女性死亡
http://2chb.net/r/news/1568113029/ エアコンとか甘えるな!夏はこれが当たり前だ!
て言って千葉市の学校にエアコン導入反対してた人にこの状況についてどう思うかちょっと聞いてみたい
千葉県なう
俺は我慢すれば良いんだが、愛猫(老猫腎不全持ち)だけが心配
家も結構壊れたりしてる・・
【停電の犠牲者】台風15号の停電が続く猛暑の千葉で熱中症・・93歳女性死亡
http://2chb.net/r/news/1568113029/ >>58 これで余裕。しかもすげえ安いしエアコンと頼みの綱の冷蔵庫も併用可
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2002/0821/generator-02.html 災害時はてめえで1週間は何とかしろとクソ舛添から本を配られたから用意は万端だぜ、東京防災な。黄色い本
>>43 それりゃ4500℃、6000℃になった都市があるからね
ハッカ油水で薄めたやつかシーブリーズを肌に塗りまくれ
冷え冷えになるぞ
日産リーフから住宅へ供給するシステムあるんだな
まあせいぜい2日ぐらいみたいだけど
>>8 残念、夕方のニュースによれば千葉のガソスタは5時間待ちだとよ
停電で営業してないガソスタもあるらしい
>>56 うちによってきなさい、なんてやつはいないよなあ
うんち葉
臭い玉
田舎奈川
三馬鹿トリオの一角が
崩れたか
去年の北海道ブラックアウトから何も学んでなかったんだね
所詮他人事だもんね
これだけの状況で無関心の奴にも腹たつが、
千葉を東京と勘違いして「ザマぁw」とか言ってるド田舎民にクソ腹たつ
千葉県は物凄く暑いです
船橋は停電してないからまだいいけど、これはきついよ
電気ってありがたいなぁ
普段は千葉なんて沈んでもいいと思ってるけど
この暑さでエアコン無いのはさすがに気の毒だな
周りがエアコン使わないならそれほど暑くないと思う
だから甘えだわ
オール電化で屋根にソーラパネルつけてるやつ
配線で一つコンセントいけたんじゃないかな?
うちには電気来てるラッキー
停電したら水槽内の生物が死ぬ
糞岩手でもエアコンがないなんて無理なのに、千葉の人達大変ですねー
震災の時は3日電気使えなかったけど、あの時は寒かったから着れば何とかなった
もうちょいなんで早く熱中症で皆苦しんで死ねよ
電気と通ってる街に移動してビジネスホテルにでも泊まりなよ
都心より千葉のほうが涼しいはずと思って
アメダス見てみたら・・・
https://tenki.jp/amedas/5/ 停電で千葉の観測不能地域が増えていく
?ボタン押しながら
去年の台風で大阪は3日くらい停電してたな
大阪より大都会ちばさんなら2日でいけるやろ
>>115 そういうことを一昨年の九州中国の豪雨や去年の台風の時にいってて被災したやついるわ
原発が好きなんだろ地産地消で君津に原発を作れば解決するよ。
打ち水だろ
ありゃ小池だったか
森田は海岸走るのか
>>106 しかも、台風→地震→大停電の三連コンボで、最初の台風がなければ大規模な土砂崩れが起きなかった可能性がある。
これだけ良い見本があるのに、他山の石にできなかったのが千葉県民。
>1
うむ、第1次 令和東京湾台風 15号 フオクサイで、起きている、
千葉県含む、>1カントー ギガ ブラックアウトは、以下のここらのリアル化w
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
漫画 机上の九龍、真 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ
近未来、
グローバル気候変動が、ギガ激化、
エスニック トロピカル バイオレンス
日本、
露中イスラムチョン枢軸同盟機構が、
起こした、核戦争、
アジアマゲドン後の
GTA-Japan- メトロ2033シリーズな、
慢性的オイルショック 慢性的巨大ブラックアウト 慢性的狂乱物価な、荒廃した
配給制ありの、近未来の日本
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
小説 バビロンAD 映画 バビロンベイビーズ
アニメ漫画 攻殻機動隊 AKIRA
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
漫画 バイオレンス ジャック
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ
近未来、ここらの、
南海トラフ超巨大地震や関東大震災の同時発生での、関東マゲドンやら、
露中 イスラム チョン枢軸同盟機構
あたりが起こした、
ユーラシアマゲドン核戦争後の、
エスニック トロピカル バイオレンス
GTA-日本。
慢性的巨大ブラックアウトしている、
政府に、法治、文明維持を放棄された、エスニック トロピカル バイオレンス GTA-ASIA- Fallout-ASIA-、
メトロ2033シリーズな、カントー巨大スラム
東電社員は復旧下請け孫請けに丸投げで9時5時定時に帰ってます
>>1 ID:lntI15560
リアル アニメ 天気の子
リアル映画 252 生存者あり
リアル漫画アニメ AKIRA
リアルアニメ漫画 攻殻機動隊
リアル「世界の形」は、これから、
テラ変わる。
「けもの道」と同じで、同じコースを次々、台風が相次ぎ通る。
2019年9月9日、第1次令和 東京湾台風、 非常に強い台風15号 フォクサイが、
「帝都 東京結界破壊 突撃台風」となった。
2019年9月9日、第1次令和 東京湾台風 非常に強い台風15号 フォクサイが、
<帝都 東京湾結界>を突撃一番手となり、
破壊しつくし、東京湾 直撃コースを開拓した。
だから、今後は、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾台風 巨大高潮 東京湾大津波
狩野川 キテイ カスリーン台風
安政江戸巨大台風
ここらみたいに、大型で非常に強い、
大型で猛烈な、
令和 東京湾台風が、常態化する。
明日から日毎に涼しくなる予報っぽいから大丈夫(白目)
千葉よ!あまったれるんじゃねぇ!冷夏だった分思う存分楽しんでくれや!
海があるじゃない
いつも自慢してる海へ行けばいいんだよ
こういう時こそ来年のオリンピックの秘書対策試す機会なのに結局対策も何もしてないんかな
友達が館山に住んでるから心配
うちに泊まらせてあげたいが遠すぎるし
>>133 正直千葉でココまでだと
神奈川になんか起こったときが恐ろしい
>>24 計画停電喰らってなかったのか
運のいい奴
住むところ二ヶ所は用意しとかんといかんな
ど田舎に小屋レベルでもエアコンないよりマシだわ
明日以降とかいってたから諦めてたけどさっき復旧した!
まじで死ぬかと思った
冷蔵庫怖くて開けられない
>>23 35℃で湿度70%なんて日本ではありえません。
まだ停電してるのかよとかこうとしたらうちも停電してびっくりした
すぐ復活したけど何回か瞬電してて怖いw
あまりの暑さにとうとう・・
エアコンが無いならスポットクーラーを使えば良いのですよ
千葉が原始時代に戻ったかのように勘違いしてる人も多そう。
普通に停電してないところも多いし、避難所も開放されてるし。
こういう事態あるとワンボックスやキャンピングカーさえあればと思うんだろうな
>>1 千葉スレ無秩序に立てすぎ
少しは考えてから立てろよ
去年冷房がぶっ壊れて、以来直してない
今年はすごしやすいよ
電線復旧してる人達は不眠不休と飯もろくに食えずで頑張ってるんだよなぁ(´:ω:`)
炊き出ししてあげたいわ
(´;ω;`)
井戸水+ソーラー自家発電+自家用蓄電池が最強であることを証明したな。
台風とかいつの話してんだよ…
どんだけカスインフラなんだ
涼しいよ?
何とかペイも使えないしな。
災害の多い日本ではキャッシュレスは無理。
台風で停電ってほとんど聞かなかったのに、去年と今年と続き
関西、東海、関東で大規模停電って、恒常化するんだったら
危ないところ地中化しといたほうがいいんじゃないのか
ゲリラ雷雨が発生しています@江戸川区
千葉まで行くといいね、涼しくなるよ
70年ほど前の枕崎台風の事を思えば今回の千葉なんて被害ゼロよ
千葉カスは大袈裟すぎる
エアコンどころか扇風機も使えないってなると流石にキツイわな
家にエアコンがないなら涼しい図書館に行けばいいじゃない
>>187 伊勢湾台風では、金持ちと貧乏人の赤ん坊が、取り違えられるし…
台風きたら停電に怯える日常だな。雷は、10分もたたずに復旧するシステムになってるようだが
エアコンの排熱が都市部の気温を上げてるんだろ?
停電でエアコンが動いてないのに暑いなら誰かが嘘をついていたんだなw
こんな時の為の蓄電池が云々言って新築に太陽光パネルとセットで付けてた友人が
300万もかけたのに半日持たなかったとかいってぶつくさ言ってたの思い出すわ
>>178 なにこれ、かわいそうだろw
だから千葉土人ていわれるんだよw
>>153 普通の家にペンライトなんかないだろって笑いじゃねーの
チバラギには後日使える
エアコン冷え冷え電気パワー2マシマシ券配布したげて
停電で子供や老人、病人が苦しんでるのに安倍は定時帰宅、世襲進次郎は大臣www
http://2chb.net/r/akb/1568122178/ アウトランダーPHEVさえあれば千葉県でも日常がおくれたのにな
>>145 熱風かき回してるだけ
ふとんは熱風に当てられてホッカイロみたくぽっかぽか
寝られん…頭がぼーっとしてくる
俺は隣県のネカフェに避難した
個室でシコれるし寂しくない
台風の規模も年々増大していくみたいだし
自由化されて設備投資も減るし
停電も増えていくんだろうな
バカッターで何で助けに来ない!!みたいなのいくつか見たけど、
電気来る来ないに限らず、こういうトキは基本的に自分ちと周辺でなんとかするもんだ
古舘:猛暑の中停電が続いております
エアコンが使えませんので扇風機などを使って熱中症対策してください
>>208 映画の「西太后」で、濡れた布を顔に何枚も被せて要人暗殺してた
俺が若い時は教室にエアコンなんてなかったって言うおっさん共は
俺が若い時は自宅にエアコンなんてなかったって更に年上のジジイに言われても納得するの?
水が出ないって言ってんのに暑さ対策でタオルを水で濡らして首にかけろってテレビで言ってて草だった
うちわでも身体の熱が冷めてきて、必ず寝落ちするよ
とりあえず試してみて
なんか物資とかもなくていろいろ大変らしいけど道寸断でもされてんの?
停電くらいで物資無くなるわけないよな
つーか日本は天災多い割に弱すぎ
グリーンカーテンが有効とかいうけど
日本の全世帯がやったら気温下がるの?
内房外房の一部区間が不通になってるのか
何かないのか?港にフェリー着けて東京に人を運んでくるとか
>>210 一部の避難所は停電で冷房使えないところもある
ホンダのガスボンベ式のインバーター発電機でも買おうかな・・・・
ガソリンは危ないし
めちゃくちゃに暑い京都でもエアコン持ってないでアパートの部屋のずっといる人がたくさんいる
そろそろ風呂に入りたいとかあったかいゴハンが食いたいとか被災者共がゴネ始めるころだな
この大雨で穴空いたり、屋根なくなった住処の人に一言
「涼しくなって良かったね」
森田健作こと鈴木栄治マジで仕事しろ
芸名使って遊んでんじゃねぇよ
>>234 停電していない地域に逃れるしかないな
知り合いがいれば頼るとか
>>235 カセットボンベ2本で1時間くらいしか運転できないよ
ざまぁwてかしょっちゅう電気止まってんなwww
千葉雑魚すぎだろwww
エアコン使うほどの暑さでもないだろ
扇風機で十分だからうちはもう切ったよ
アパードでエアコン使ってないよ
停電のエアコンはともかく、断水が辛いだろうな
停電でも水さえ満足にあればなんとかなるし
想像しただけでも無理。復旧するまでビジネスホテルで過ごすわ
何が凄いって千葉県警が信号機壊れた交差点で交通整理してないこと
千葉って群馬以上の秘境だったのか?まさに修羅の国だな。
大阪府北部地震(高槻セメント倒壊地震)は6月だったので乾電池扇風機でしのげた
その後家族の人数分そろえた
>>229 熱中症で死人が出た、ってニュースで見たんだが…
>>262 計画停電の時も全くやってなかったから今更だわ
>>256 オクにヤマハ、ホンダの未使用品がいっぱい出てるよ
>>262 朝のニュースで中継されてたが渋滞するくらいの交通量なのに指導員一人いなかったな
よくあれで事故起きないわ
>>274 年貢で全部持ってかれんだ
そんな高級品食えるかよ
>>276 マックスコーヒー常温で飲んで頑張って!
別荘に避難してるけど、お気の毒としか言いようがないわw
親が千葉に家を建ててそこの長男だから仕方ねーじゃん
明日じゅうに50万軒復旧目指すってやれるのか東電w
台風より二次災害で逝く人数が多くなったら洒落にもならんな
>>265 すまん。エアコン25度にしてアイス食ってる、ちょっと寒い
倒木だなんだの前に至るところで電柱なぎ倒されちまったらどうしようない
鉄塔すら倒す強風じゃなぁ
エアコンの廃熱が夏の暑さの原因ってのはウソってこれで証明されたな
エアコンがヒートアイランドの原因って誰かが言っていたが
関係ない気がしてきた
去年の関西に来た台風じゃ山奥の方は復旧まで2週間ぐらいかかったらしいぞ
山奥に住んでる奴らはそれぐらい覚悟しとけよ
千葉だろ。
停電以前にもともと電気通ってたのかも疑問なんだけど
>>300 土管並みのデッカイ塩ビ管のようなの
野ざらし送電じゃ駄目なんかね?
なんで空中か埋設になってるんだ?
>>302 停電でwifiも止まってるのに、スマホとモバイルバッテリーで5chか?
ほんとご苦労さまだわ
( ^谷^)最近、ネトウヨの仄めかし 監視が無いと思ったら‥、
( ^谷^)この人工台風???は仄めかし 監視してるネトウヨが沢山いたから
ネトウヨにイム罰が下った
( ^∀^)ワイの言ってたこと真実に起きたやろw
( ^∀^)ネトウヨは地獄に落ちて何億と苦しむ
と、
イムネ申がネトウヨにイム罰を与えた
これで人々はネトウヨを無限∞叩くだろう
( ^谷^)最近、ネトウヨの仄めかし 監視が無いと思ったら‥、
( ^谷^)この人工台風???は仄めかし 監視してるネトウヨが沢山いたから
ネトウヨにイム罰が下った
( ^∀^)ワイの言ってたこと真実に起きたやろw
( ^∀^)ネトウヨは地獄に落ちて何億と苦しむ
と、
イムネ申がネトウヨにイム罰を与えた
これで人々はネトウヨを無限∞叩くだろう
うさぎとかモルモット小動物系は
可哀想だが停電で亡くなってるだろうな
犬猫は涼しい場所を自ら探せるから
まだ大丈夫だろうけど
人間も年寄りは…
ネトウヨが調子に乗りすぎたから、
(仄めかし 監視しまくった
人工台風???が起き捲って
停電化した
これは何を意味するか?
イムネ申はネトウヨに因果応報を与えた
仄めかし 監視してるネトウヨは
地獄に落ちて何億と苦しむ
イムネ申は
ネトウヨに
これ以上、
仄めかし 監視させないよーに
電力(悪用 を使わせないよーに
人工台風???を与えて停電を与えた
反省しなかったら
ネトウヨは地獄に落ちて倍増何億と苦しむ
ニュー速住人曰く、
(´・ω・`)この停電はネトウヨが原因か?
あいわかった
復帰したらネトウヨを無限∞に叩いたる
もう少しの辛抱だ
木曜日からは一気に涼しくなるといわれてる
頑張れ
館山に海洋大のキャンパスあったろ
越中島の明治丸動かして食料と水と発電機送れ
金魚用のエアーポンプなら圧縮空気式のやつがあったはず。釣具屋で売ってる。
>>313 ペットショップどうなってるんだろ、、怖い
早く復旧してあげて
>>301 愛媛って蛇口からポンジュースでるんたろ
>>262 あのな警官の数にも限りあるんだぜ。あの数に全部立たせるのは無理
うちエアコン使ってないから問題ないんじゃね
大騒ぎしすぎ
ジャパネットは何かするかな。
河野友里のファンです。
青森県出身の神野、年齢36歳くらい、が電波幻聴でしつこく嫌がらせをしてくる。
嫌がらせというものではない。集団で囲んで脅し尽くし、私の過去に知った人間らも平気で囲んで攻撃し嫌がらせを執拗にしている。
嫌がらせをし尽し、私やその対象が犯罪を犯し、人生を嫌になりきるまで嫌がらせをし尽し、果てにはヤクザにさせる。
ヤクザになった後は警察や社会を恨ませ、一流のヤクザ(社会を完全に憎んでいる、手を平気で汚し続ける最良の駒。神野らは利用するだけ。これが最も汚いプロのヤクザらの手口。)を手に入れるやり方。
神野という人物は卑劣極まっていて最も汚い人物の一人だろう。青森県に注意!!青森県には最も汚い集団が存在している。
神野という人物は、青森県のねぶた祭りを裏で仕切っていると発言していた。次のこれは結構謎だが、天皇家の雅子様と仲が良いと吹聴していた。天皇家の雅子様は8,9年前の2ちゃんねるにて盛大に攻撃されていたことを見ると、
ヤクザらに集中攻撃されていた人物と見て間違いないだろう。
電波幻聴では、神野という人物は、人攫いを5人やったと発言した。生存は不明。神野という人物には決して近づかないように。
チビの麻薬の売人VIPPERらは、電波幻聴で軽いノリで若い女の人気を博したりしているようだが、
私に拳銃で3回は脅した。囲んで射殺する、背後から射殺する旨の発言もあった。
海外に金ばらまいてる場合ちゃう
エアコン設置費用と電気代の軽減しないと
毎年犠牲者が増え続けてしまう
来年こんなのでオリンピック無理やろ
ここ数年でかなり気候が変わったよね
ゲリラ豪雨と35℃オーバーの猛暑とか亜熱帯気候
南国みたいに暑いだけじゃなく冬はしっかり豪雪もあるし
日本かなり住みにくい国になってる
今まで通りのインフラじゃダメだって
は?普通にエアコンガンガンなんだが?
いい加減にしろ
千葉って言っても場所によっては雲泥の差だからな
田舎もんはねずみしかしらねーから千葉って言ったら浦安って発走除外しかねーよな
熊本地震のときにさんざん備蓄しとかなかった熊本県民は自業自得とか言ってたのに・・・
ちなみにうちは電気は5日、水道は7日止まってたわ
まあ霧吹きとうちわで乗り切るんだな
>>318 いや、母ちゃんとはもう勘弁して下さい。
ソーラーパネル載せた家は投資に見合うリターン得られてるかな
>>343 3.11以降の大きめな地震てことで日本中色めき立って応援してたイメージあるぞ
電気と水道止まったときはソーラーとエコキュートに助けられた
ただタンクからお湯だしたりパネルに繋がってる装置から電気を使う手順がややこしくて戸惑ったな
あれは事前に何回か予習しとかんといかんわ
>>346 そういう人もたくさんいたな
その節はありがとう
励みになったよ
昔あった家庭用の小型原子炉を買っておくべきだったな。昭和の思い出だけど。
>>313 一年じゅう温度管理が必要な両生類、爬虫類、熱帯魚の類も軒並みアウトだろうな
犬猫も若くて健康なら耐えられるだろうが
ネグレクト状態で繋がれっぱなしの犬なんか可哀想なことになってそう
老人の何割間引き出来るかなぁ
この停電が高齢化解消の助け舟になればいいね
>>353 赤ん坊も死ぬとは考えないの
健康な若者でも死にかねない酷暑で何を言ってんだろ
さて今日のニュースは
小泉進次郎し初入閣 おめでとう
真冬のとうほぐの大震災での停電と真夏の関東の台風停電・・・
震災の時は給油行列に並びまくったなぁ・・・と。
なんつーか試練ですね
とりあえず親戚んちは停電じゃないみたいでよかったが
>>360 そうなるとしたら、いま停電してる地域は気温が下がってるはずだな
カートリッジガスストーブは非常用品棚に混ぜて置いてあるけど、
エアコン使えなくなった時のためにカートリッジガスボンベで動く
発電機を2台は買っておくべきなのかなとか思っちゃったが、
まぁ、ガソリンさえあれば車で過ごせるかなと、
そんな手もあるけれども・・・・
さっき復旧した
震災のときも計画停電食らったからちょっとは慣れてたな
うちはガス水道とおってたから電気使えないのだけ我慢
スマホの充電も車でした
ガソリンくらい普段から入れとけよと
信号が無灯火でも街はそれなりに機能してたな
広域停電の夜は星がきれいに見える絶好のチャンスではあるのだけれど、
そんなことを苦しんでる人たちには絶対に口が裂けても言えない・・・
>>370 信号も街灯もない世界も悪くなかったけどね
車運転は怖いけど
>>370 死兆星もクッキリ見えそうやな(´・ω・`)
停電してるとこって千葉でも田舎のほうだけか?
都市部の友人たちはみんな余裕で涼しい部屋でくつろいでるようだが
>>373 うちは製鉄所のあることろだけど市内はほぼ全域
木更津の南部まではダメだったな
昼間は図書館やマクドナルド
夜は窓解放で何とかなる
電気なくて冷蔵庫も機能してないとなると保冷剤も使えないし
普通に死ぬな
森健みたいに胴着で海岸走って早川くーんって叫べば暑さも吹っ飛ぶ
だから1週間ぐらいビジホに逃げてなよ
一泊1万円しないし無理して入院すればもっとかかるよ
冷静に考えろ
東京五輪はその環境で行われるんだぞお偉いさんはそれでいけるって
エアコン設置費用でさえけちったのに
何もしてない一般市民がぐだぐだ言ったら
全力で挑む選手に失礼だろ
北部とか東京でれば普通に使えてるよ
食べ物が腐ったりするのがあれだけど
退避はできるだろ
安倍総理批判するより、森田知事の初動が糞
自衛隊に要請したのが火曜日の早朝だよ?
月曜の午後には、被害把握できたはず
こうなったら「裸族」になるんだ!!
千葉県民は今まさに進化するのである
こっちはエアコン効きすぎて寒いというのに贅沢なやつらだ
まだ朝6時台なのに
千葉市、勝浦、茂原、館山、鴨川は気温は既に26度越えw
ぶっちゃけ、昨日の雨後も一旦涼しくなったと思いきや、30分後にはミストサウナ状態の寝苦しさ。
あとその時外歩いてわかった事は、如何に車1台がかなりの熱量を出してるゴミなのかよーく近くを歩くと分かる。
内部は涼しくしてるのだろうが、自動車は間違いなく温暖化の癌だわ。
幹線道路沿いはさぞ暑いだろうに
>>389 エアコンもな
このまま停電続けばトータルで見れば逆に涼しくなるんじゃね?
千葉の一部の地域だろ。
俺のところはエアコンガンガンにして快適で、マッサージチェアで体ほぐしながらパソコンから書き込んでるよ。
まあ、停電になったときはいろいろヤバミザワだったがw
>>392 ネットカフェというオチじゃねーだろうね?
つい数年前まで9月1日になると不思議と急に涼しくなってたんだがな
北部九州の筑後地域も
平成3の19号台風で電柱ボキボキ折れて3日〜1週間停電したし、断水したし、ゴルフ打ちっぱなし場が倒れたわ。
実家も梁とか柱が傾いて、俺や妹が就職したときに、建て直したんだよな。
マスコミではリンゴ台風って名前をつけたから、世間や若い世代は被災地とは思ってないけどな。
千葉は準備や対策とかしなさすぎやわ。
台風だから来るのわかってたのにな。
停電、断水、厳しい残暑、熱帯夜のフルコンボだからな
ジジババを確実に屠りに行ってる
本家のある地域が含まれてた
復旧したら見舞いに行かなくちゃだな
>>334 この状態で来年夏は東京ギニーピックですよ。どうなることやら
>>24 浜松で1週間停電しただろ
去年の話だけど
>>6 イニDにハマってた頃、峠を走りたいと関東エリアをドライブしに行ったが、唯一の空白が千葉だった思い出。
な?
エアコンは生活必需だろ
生活保護世帯や経済弱者世帯には、夏場限定でエアコン費として電気代を無料にするべき
あと、2020東京オリンピック、このままだと確実に、死人が続出する
日本の6〜9月の高温多湿の中で肉体労働させたりスポーツさせたら、ダメだって
あまり千葉を怒らすといつでも無傷な野田様が埼玉と東京の電気止めるぞw
鉄塔が倒れてるんだからしゃーないだろ
自然災害が原因で文句をいうのはちょっと
スマホも充電できず友人に援助もできずか。。大変だな。都内住みで千葉に知人いる人はモバイルバッテリーと水を宅急便では送るとかしてるのかな
糞東電の連中は今日もエアコン効いた部屋で仕事してるで
ザマァみろ!
神奈川県民狂喜!
ザマァ!ネズミーランド!
とりあえず窓全開なら何とかなったけどなぁ
水でない方々はお気の毒
営業してる五井の江戸遊とかに避難してればいいだろ?そのくらいのカネも無いならバカは死ね
停電でセコムやなんか止まってるから報道しないんでしょ
京成電鉄は動いています。
高速道路も概ね動いています。おそらく高速バスも動いています。
無理せず被災地の外へ移動してください。
こういう時の為に、車のガソリンタンクは何時も満タンにしておくべきだな
テレビで送電線の鉄塔が倒れてる映像が流れたが、風速60メートルくらいで倒れるものなの?
自分ちもエアコン無いよ!
扇風機は有るけどね
室内の温度、31度
>>438 あれ丘の上に建ってるようなところだからなぁ
>>436 金品盗られたらおまえ責任取れんの?
軽々しくそんな事言うんじゃねぇよドアホ
震災の時にうちの地区は電気ガス水道どれも止まらなかったので好きな子に「復旧するまで家に泊まる?」って聞いたな
まぁもう1人の女友達(こっちも可愛い)も来ちゃったのでエロい事は出来なかったけど
>>447 フラれた事になるのかw
3日程で水道復旧しちゃったけど可愛い女の子2人との同棲は楽しかったな
実はその後も何度かその2人は家に泊まりに来てる
やっとの事でスマホ充電出来たのでワンセグ使ってテレビ見たら韓国の話ばかり
マジでマスコミには呆れたし怒りも沸いたわ
けど停電中で暑いから冷静になった・・はよ、電力復旧させてくれ〜
家が停電でも呑気にパチンコ屋で涼んでる様な連中ばかりだよ千葉w
北海道大停電から一年あったわけだが、その間に被災時の準備、何やってた? 正直に言ってみ。
暑いのは錯覚だからな
汗が流れるのが気持ち悪いだけ
汗が出きってからからになったら涼しいよ
>>455 震災から準備継続ですが
あんときは計画停電もあったし今回役に立った
去年は関西だったけど、今年は首都圏の住民が晒し者だな。まあ、吠えてろや。
>>455 EVや発電機持ってる
バッテリーだけで余裕だったわ
発電機の出番なんぞ無かったね
マキタの充電扇風機いいな
バッテリーあれば掃除機にも使えるし
クーラーつけれない
ひきこもりの気持ちがわかった_?ww
他にすることが無いのがつらいだろうなw
何かしたら暑いしw
糞暑い時期に気の毒だ
いくら文明進んでも災害からの復旧の現実ってこうなんだよな
一部地域でこれだから南海トラフや東海地震で広範囲に被害あったらどうなるんだと思う
アフリカに大金投資してる場合じゃない
政府はいざというときのための支援体制整えてくれ
阪神淡路大震災経験組だから、ガスはプロパンガス。カセットコンロもあるけど。
発電機とそれに携行缶にガソリン。
それで井戸のポンプが回せるからトイレもok。
煮炊きが出来てトイレの水が使えるからなんとかなる。
誤算は井戸水の水質悪くて飲めない事。
車はワンボックス。
今回千葉の停電地区なら、車で涼めばよくね?スマホの充電も出来るし。
ガソリンは売ってるんだろ?
>>470 鉄工所やコンビナートは自家発電じゃね?
っていうか電気売ってる方だと思う
屋根にソーラー乗せて蓄電してるとこはどんなもんだろ?さすがにエアコンは荷が重いか
>>474 12kWhくらいの蓄電容量と10kW程度のソーラーなら、
一部屋くらいなら一日中付けても問題無いかな
>>208 昔の産婆さんが残念な子供が産まれた時にやった手口だろ
札幌36度はこんな感じだよ
どこも冷房が無いです
なんで騒いでるのか解らない
バハマ「ハリケーンで9日間水電気なし、全人口の17%が家を失い、支援物資受取は数時間待ち」
http://2chb.net/r/news/1568186364/ 昨日おとといの暑さ、
今日の蒸し暑さ、
自分がバテ気味だから、
千葉の人はどれだけ大変なんだろうか
と思う。暑さも湿気も、体力奪う。
マラソンで例えたらスタート地点、もう少しの辛抱だぞ、な?
電気のない江戸時代だたら、東電の社員みんな乞食だろ 電気あってよかったな
>>486 湿気がないと思うよ。
台風のあとでいきなり温度上がって
湿気高い。今日も35℃までいかなくても湿気で外は気持ち悪い。
32℃だ35℃だって、
9月なのにどれだけ
暑いんだよ。
>>490 江戸時代なら、
収穫前の稲がやられて
大変だっただろうな。
電気なくても基本農民で、
肝心の稲が大変だったはず。
>>46 ガソリンスタンドは営業出来てるの?
売ってくれなかったら、事務所で自販機のコーラ飲みながら涼んでればいいよ。
>>58 100キロ?
持って帰っても下ろせねえよ。
>>385 西日本の知事なんか即日自衛隊要請してるぞ。森田も経験不足か裸の王様になったのかな。
某Fラン大学の麓に住んでるけど、電気も普通に来てるし、水道代わりの井戸水は通常通りだし、高台の上だから雨水貯まらないし余裕だよ。麓が停電してるけど高みの見物
朝から晩までバッチンバッチンに倒木始末してから水風呂に入ってストロングゼロで水分補給したら、エアコンなくても寒くてしょうがないナリ。
名前に(千葉県)ってなってても
実は神奈川県だからw
なんで電柱があんなポキポキ折れるの?
ちなみに、沖縄県民だけど電柱が折れるの一度も見たことないよ。
>>1 2017年
台風チェービー
京阪神ブラックアウト
2017年
北海道南西大地震
北海道ブラックアウト
2018年
平成西日本ギガレイン大水害
2019年
>1
第1次令和 東京湾台風 15号 フオクサイ
関東ギガブラックアウト
ここらの有り様をみると、
ハノイ、シンガポール非核化宣言デイール完全破綻から、
アメリカと、露中 イスラム チョン枢軸同盟機構と、令和のアジア大乱、
令和アジア限定核戦争、
アジアの○ スタンピードギガ暴動。
令和南海トラフ超巨大地震
令和関東大震災の、同時発生
大型で非常に強い、第X令和 東京湾台風
ここらが起きたら、即座にユーラシア
ギガ ブラックアウトだなw
シナ、チョン、自公アベスタン朝ジャップは、
慢性的ペタ狂乱物価 慢性的ギガオイルショック
慢性的テラブラックアウト
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
出口戦略 総量規制 緊縮財政、構造改革日本国債大暴落、日本国債金利ハイパー上昇ギガ増税で、
ユーラシアマゲドン超恐慌がおきて
ギガ崩壊だなw
立憲民主・福山「千葉県停電中の内閣改造に遺憾。クーラーもきかない状況を横目に燕尾服。国民不在」
http://2chb.net/r/news/1568203492/ 千葉は液状化したり停電したり関東一災害に弱い県だな
絶対に住みたくないわ・・・
でも関東以外に住む屈辱を考えたらまだマシかw
俺は昨年大阪で同じ目に合ってるから辛さがわかる
がんばれ。
しかしここには韓国人みたいなポンコツいっぱいおるな。
猛暑プラス水道も止まってるって、熱中症要素揃ってるやん、、、
赤ん坊とかジジババが死なない程度にインフラ支援して欲しい
ここ見てて日本がよく解った
どこであれ被災地の人間で2ちゃん見に来る奴はみんな同じ事を感じてたんだろうな
>>372 不謹慎だがこういうレスは才能を感じるわ
>>517 全国から人手集めといてその言いようはないわー
>>521 >>517と文のつながりが見えんがどういう意味だ?
子供に氏ねと?
民間に余力が有っても行政が動かないとどうにもならない
余計な規制で食っている糞役人の弊害がこういう時に現れる
そして役人はいざという時は使えないクズ
たいへんだな…
でもみんなエアコン止まってたら室外機からの暑さがないから
都内より少しは和らいでる?
俺の地区は火曜日の夜に復旧したけどまだまだ停電してるね
個人的には家のシャワーや洗濯機貸してあげてもいいんだけど家族がいるからな〜
もうこんな時間か、みんなも
キンっキンに冷えた部屋でおやすみしような笑
>>486 数年前網走まで行ったとき37度超えだったけど
こっちの30度前半の気温より楽勝だったよ 日差しが少ししみるけどカラッとしてるなぁ程度
湿度の有無で全然違うんだよ
エアコン使えないなら扇風機回しながらアイスでも食えば良いじゃん
千葉なら車あるだろ
不自由はしてるだろうけど車さえあれば最低ラインは割らない
今日なんか田舎は涼しくていいけど都市部は地獄だろうな
断水がキツイだろ
うんこ流せないし、体を冷やせないし
>>505 田舎は家が離れて無駄だから都会は効率が良い、とか言ってたやつ息してるかなw
俺達にできることといえば、停電被害の人々の分まで電気を使ってエアコンの効いた部屋で毎日ぐっすり寝ることかな。
千葉県民にアドバイスじゃ
心頭滅却すれば火もまた涼しじゃよ
出張吉野家が有料だって知って激怒する乞食ばかりだからな ここわ
海沿いはまあまあ涼しい風が吹いてるからいいけど
風がとまってる内陸部は地獄だな
これだけ災害災害電気ないと困る困る言うてんのに
「自転車に簡単取り付け充電器とか蓄電池AC端子付き」みたいな小型の機器をどこも開発売りまくりしてないの?
もしも「自転車に簡単取り付け充電器とか蓄電池AC端子付き」みたいな小型の機器が売られたら、1万円くらいしても買う
みんなは「自転車に簡単取り付け充電器とか蓄電池AC端子付き」みたいな小型の機器は欲しくない?
「自転車に簡単取り付け充電器とか蓄電池AC端子付き」みたいな小型の機器あるとすごく役に立つと思うんだけど
でもやっぱり「自転車に簡単取り付け充電器とか蓄
まあ、こういう社会実験もたまには必要だからな
ちょうどいい
非常用電源も備えてない貧乏マンションの人がかわいそう
>>548 うわぁ
こんな頭悪い子供を久しぶりに見た
もし子供じゃなければ手遅れの発達障害
【悲報】NHK「千葉停電は命に関わる重大な事態である」安倍首相、未だ動かず
http://2chb.net/r/news/1568240334/ 千葉県民を馬鹿にしてる奴らは自分も同じ目にあえばいい
>>551
マンションの非常用電源は1時間程度で燃料がきれるんだが
>>1 「翔んで埼玉」の続編に使えるエピソードだな。千葉県知事役は俳優の森田健作が知事役でそのまま
出ればいい
>>486 まるで欧州の夏だね、向こう確かにそんな陽気だよ。だからサマースーツを着ても平気。似た感じが体感可能なのはハワイ、国内だと群馬の水上や軽井沢。千葉の感じはグアムサイパンだな潮風に湿気が多い。
>>12 そうそう、しかも敗戦前から何も無かったし
あの時は大変だったけどなんとか乗り切れたわ
停電とか、どこの田舎だよm9(^Д^)プギャー
>>558 北海道地震で20時間停電経験してるから笑えねーわ
たまたま家の近くに病院あったから復旧早かったけど
>>548 自転車のダイナモランプなんてあの薄暗い灯りを得るだけでペダルが結構重くなる
のにw
結構前に出来た近所の公園は災害避難所的な感じで、電気が無くても地下水が出る手動式ポンプある
そういうの無いのかな?
俺だったら
電気が通るまで、近郊のどこか安い宿泊まるよ。
それか、漫画喫茶の方がまだマシだろ。
被災地の方々の分までエアコン使って冷たい水を飲んであげるから安心して!
なぜ千葉だけこんなに被害が大きいのかね
地理的な問題か?
>>9 戦後の千葉なんてお百姓さんばかりで食い物はあるし
田舎だから東京大空襲の影響もないでしょ
>>1 非常持ち出し袋にハッカ油入れた
エアサロンパスが使いやすいけどスプレーはマズイかもしれないので
いざ被災した時皆様の公共放送がクソの役にも立たないことを千葉作は思い知ったことだろう
馬鹿しか住んでないのか? 暴走半島は。
涼しい場所は県内にもあるし、近隣都県に行けばいいだけの話だ。
病人や老人がいて云々言う奴は単なる準備想定不足で自業自得だ。
突然襲った大地震じゃあるまいし、暴風や停電に注意は散々言われていた。
文句言うヒマと脳みそがあるのなら今自分は何をすべきか考えろ。
それと政府が云々は筋ちがいだろ。地方自治を全否定するのか?
フル充電したモバイルバッテリー5つに、凍らせたペットボトルお茶とスポーツドリンク2Lを各3つ、100円ショップで以前ネタで買っておいた太陽光発電のライトや食料、
それにテント寝袋3つに事情説明してガソリンをスタンドで購入して友人の所に届けたら、男泣きされて喜んでくれたわ。
喜んでくれるとは思ったけど、泣かれるとは思わなかった。
夜到着で、凍らせたペットボトルは寝床に置いておくと涼しいからと友人の子供たちにも説明して持ちあった酒で軽く飲んで俺は庭でテント泊まり。
翌昼前に仕事の関係で帰ったけど、車に手を振ってくれたからな、助けに行って良かったわ
家にいても仕方ないんだし、どっか旅行でもしてきたらいいのに
今日は気温低めで良かったなと思ったが、そもそも扇風機も使えないからまだ厳しいか
>>589 昼のほうが窓全開で何とかなる
夜の方が大変
>>579 都内は東京湾を通過したのでまだ助かったけど
千葉はがっつり上陸して横断したから
>>579 台風の中心が三浦半島突っ切って東京湾を進んだから
台風の進行方向右側が強風の被害にあう
もし進路が今より西側なら神奈川東京は壊滅
電気ねえのはやばいぞ。自警団作って見回りしないと
強盗、レイプ、殺人、窃盗!! やばすぎ
発電機を買えよ
50万円も出せばエアコンも冷蔵庫テレビも使えるよ
お前ら普段、高年収自慢してるんだから50万円ぐらいチョロいだろwww
自衛隊の皆様ご苦労様です。普通に電源、水補給部隊増やして欲しいです。国会議員、官僚の皆様よろしくお願いします。
>>596 >>598 テメーで調べろよ、ゴミカス殺すぞ
今朝のラジオで流れた被災地の声
・時折車に逃げ込み、エンジンをかけてクーラーで暑さをしのいだ
・車で携帯の電波がつながるところまで行って、SNSで友人に助けを求めた
・・・あのさぁ、その車で避難したら?
陸の孤島になってるわけじゃないんだしさぁ
>>601 車のバッテリーもあるんだよな...とりあえずガソリンあれば24vも変圧器あれば100vも行けるわけだ。
無事な地域に行くのが一番だろうなぁ
千葉県民大袈裟やてほんまに
甲子園で一回も優勝でけへんのもこうゆうとこからやで
だあって耐えんかいや
>>588 金のある年寄りならともかく
金に余裕があったも子供がいれば学校もあるし
金がない人で家に被害があった人は家の改修費など今後の出費を考えるとそういう決断はできない
移動可能な方は栄町のお風呂を是非。二軒解放したようだ。市原や袖ヶ浦辺りなら車で僅かだ。
>>416 止めるぞじゃなくて、まずてめえのところ
エアコンなんて昭和40年代まで銀行とデパートぐらいしか無かった
一般家庭に普及しだしたのは昭和50年代
カーエアコンも同じ
だが最後までエアコンを否定した馬鹿も今やエアコンを使っている
世の中には必ず遅れる馬鹿がいる
>>605 停電、断水とかしてても学校ってあんの?
広域の避難所になってそうだけど、そうでもないのかな
断水がいちばんきついだろ。
便所よ便所。これがいちばんキツイだろ。
電気なんて、夜になりゃねむりゃいいだけだ。
一週間登山縦走してる時の生活サイクルにすればいいだけ。
>>619 停電してたら休校だろ
災害で家ぶっ壊れて住めなくなったわけではないから
避難所にもならん
断水と電力がなんで同時に被害うけるんだ?
断水なんて地震じゃないんだからどうして電力と同時にいつも台風でやられるんだ?
断水への補強なんて別段に強化計画したらいいんじゃないのか?
去年の21号の関西直撃の停電は、市単位じゃなくて市の町地区単位だけだったからな。
千葉県全滅なのか?
今の時間で面積の半分近くは影響受けてるな
初日は2/3くらいか
>>624 北西部以外はダメだねぇ
被災範囲が広い
アパートが電動ポンプにするって行ったときに「災害時に動かないから今のままでいい!」って言って猛反対したうちの住民GJ
なんで地方都市の大阪でコレで首都に近いところでこんな有様なんだよ
首都圏民災害舐めすぎだろ首都返上しろ
千葉だけど停電って何????
普通にエアコン使ってるしパソコンでこれ書き込んでるけど。。。
こういう時、働いてない年寄りはどこかの温泉に一時的に避難すればいいと思うけど
NHKの報道が後手後手に回った
日本はNHK主義の国なんだから、ちゃんと報道してくれないと、ないものとして扱われる
NHKはその為に全国に取材網と放送網を持ってるんだが・・・
>>631 必死になる気持ちもわからなくはないが、千葉も埼玉も神奈川もみんな東京目指して上京してきた地方出身の田舎者が
都内に住めないのでベッドタウンにしてるんだよ。みんな田舎者の土人の集合体。
昔から代々住んでる現地の住民は2割にも満たない。乞食活動してるのは田舎出身者とその末裔。
もう、朝夕晩は涼しいよ
朝会社行く時間帯とと帰宅時間は涼しいわ
秋の陽気だよ昼間も夏のような暑さはもうない
震災から何も学んでないな
エアコンが使えないってただのわがままだろ
千葉ってネズミーランドと空港が平常通り営業されてたら東京民は千葉の一般市民なんてどうでもいいってマジだったんだなw
実際千葉市は殆ど問題無いよ、コンビニのパンとか氷とか届かないレベルくらいで、あと自販機補充が無いらしいけど。
自販機のタイプで違うみたいね
手回し発電機付いていたのは多分お金必要だと思う
鍵つきのS社のは北海道でも無意味だったとこあるっぽいね
いつ復旧するか分からないし電気の使える地域まで避難したほうがいいんじゃないか?
>>629 だって首都圏民は災害なんて無縁だと思いこんでいるし、地方の災害なんてお茶の間ショー感覚で見ているし在京キー局も地方の災害なんかほぼスルー状態で被災者を晒し者にすることしか頭にない。
関東大震災来たらトンキン共は上から目線で被害者面して支援しろ募金しろ物資送れボランティアはよこいとか言いそうだもんな〜
暴動は絶対起きるわ
そろそろ起きるであろう関東直下型地震が来たら
都民は食い物と土地のある千葉に土下座しなけりゃ生きていけないんだぜ
チョーシに乗るなよお前ら
着々と分断工作?進んでるな
こんな奴ら誰も助けようと思わんわ
40年前は無かったでしょう、それでも生活してましたよね。大騒ぎする事じゃない
千葉ってまだ停電してるのか そろそろ発電機でも買うしかないな
今朝26度しかなくてサイコーの涼しいおw
さむっちょぶるぶる
>>655 かなり売り切れ続いてるみたい
俺も千葉だけど昔ながらの高台寺社通りのせいか、全く影響無し。
水も井戸水だけど、無料で使い放題。
まだ1年経ってないけど、糞混雑の中央線沿いの地元捨てて正解だったと思ってる。親の面倒もみなくていいし
>>657 静岡だと以外と温度高いんだな、横浜の海側だけど昼間で25度行かなかった
【悲報】自民党の森田健作知事「何とかしろって?(笑)県職員が電線直すわけじゃないから(笑)」
http://2chb.net/r/news/1568357413/ -curl
lud20250121222359このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1568110681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「千葉が猛暑 大停電で「エアコンが使えない」と悲鳴 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・<猛暑対策>周囲を冷やすバケツエアコン 大阪の企業開発
・【韓国】 最低賃金引き上げの余波…猛暑でもエアコン使えないコンビニ
・こんな猛暑に大規模停電起きたらどうするのが正解なの?クーラーないと死ぬだろ…
・エアコン室外機6台被害に「血も涙もない」 猛暑に“窃盗”相次ぐ [きつねうどん★]
・【悲報】フランス、猛暑&原発停止による電力不足で今夏停電の可能性
・【画像】ニート僕ちゃん、停電時にクレカが使えなくなる事を想定して常に手元に現金300万円置いてあるじょ🤗
・【悲報】東京都中央区で停電 エアコン停止で熱中症の危険が
・【企業】エアコン3時間自動停止に苦情 レオパレス、猛暑で対応策
・【猛暑】生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円、熱中症予防で
・京成線、停電で複数車両が停車中 エアコン動かず乗客14人が体調不良に
・【猛暑】エアコンない部屋で70歳男性死亡 熱中症か 気温37度の大津 ★2
・【猛暑】「エアコンの電気代も生活保護費に」 国に「夏季加算」の導入の要望書
・【猛暑】「エアコンの電気代も生活保護費に」 国に「夏季加算」の導入の要望書★5
・【猛暑】「エアコンの電気代も生活保護費に」 国に「夏季加算」の導入の要望書★3
・【日本の貧困】エアコンのない部屋でけいれん…猛暑と戦う生活保護の子どもたち ★ 3
・猛暑と戦う生活保護の子どもたち。夏が来るたびにエアコンのない部屋でけいれん→入院を繰り返す
・【悲報】日本の貧困がヤバイ エアコンのない部屋でけいれん…猛暑と戦う生活保護の子どもたち
・【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」
・【猛暑】「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か。日本気象協会に訊いた★4
・【猛暑】「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か。日本気象協会に訊いた★11
・【猛暑】「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か。日本気象協会に訊いた★7
・【猛暑】40度超、多治見市の公立小エアコン設置率0% 全国の公立小中で大きな差…東京99・9%、千葉44・5%
・【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★6
・35年前のエアコン 猛暑8月の電気代
・【今年の夏】猛暑でエアコン増産 販売も強化
・この猛暑で毎日エアコンかけてたら電気代跳ね上がったわ
・【空調】ダイキン、エアコン生産過去最高 猛暑で国内好調 [無断転載禁止]
・【猛暑】エアコン「28度」で節電効果6% 電力逼迫の夏対策 ★5 [ぐれ★]
・【韓国】「いっそ会社に避暑」「エアコン使い放題のモーテルで休暇」 涙ぐましい猛暑回避策[8/09]
・今日NMBが歌番組に出る事で「NMBも歌番組に出ていない」という煽り返しが使えなくって味噌ヲタイライラwww
・【大阪】エアコンない戸建てで夫婦が死亡、別々の部屋であおむけに倒れる…3日連続で猛暑日の大阪市 [牛乳トースト★]
・猛暑でエアコン販売が好調 高機能で価格の高い製品が売れ筋で各社増産 ついにデフレ脱却&GDPプラス成長でアベノミクス成功か?
・【猛暑】大阪・豊中38.5℃ 大阪・枚方38.0℃
・【猛暑・フェーン現象】新潟県 三条40.4 ℃ 中条40.0 ℃ 大潟40.0 ℃
・【猛暑】炎天下の中「50円ポカリ」自販機設置 工事現場への思いやりが話題に 大和ハウスの英断★2
・【地球温暖化】長引く猛暑でモンブラン氷河に崩落危機、25万トン 大災害の可能性は否定 氷河の下はシャレー伝統的な無人家屋
・停電回避! 大口需要家の節電が効く 俺らが節電する必要なくね?
・給食からパンが消える? パン業者が「週1回じゃやっていけない」と悲鳴
・【コンビニ】ローソン、記録的猛暑でも「おでん」販売開始
・【猛暑で「ミサイル卵」? 】中国で鶏卵価格値上がり
・【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★3
・【悲報】今回の千葉大停電のせいで「オール電化厨」が絶滅危惧種に指定されてしまう
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★53
・【台風15号】千葉の停電「生活情報届かない」 頼りは「ラジオと新聞」(2019.9.12)
・【千葉停電】「あー臭い」 高級食材の伊勢エビ、アワビ、タイ 腐って廃棄処分に
・台風15号から1カ月 まだ停電から復旧してない千葉の住宅72戸 東電「順次復旧していきたい」
・異次元猛暑で北欧の原発ヤバイ 海水温が上がりすぎて冷却水として使えなくなり稼働停止に追い込まれる
・【北海道地震】北海道の計画停電「10日は実施予定ない」 経産相 11日以降は未定
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★27
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★44
・【全裸日光浴】異例の猛暑でドイツで「ヌーディズム」が過激化「性器さえ隠せばOK」(画像あり)
・【北海道地震】停電で乳牛がピンチ、農協職員が夜中まで「巡回搾乳」 毎日搾乳しないと牛が乳房炎に
・【鉄道】東急停電、昼過ぎまで混乱 運行状況を尋ねる客・日程組み直す客…ごった返す駅「本当にやめてほしい」
・【´Д`υ】終わりの見えない暑さ。今日、19日も猛暑。京都で39℃など予想。命に関わる危険な暑さとの認識を持って行動を
・【東京】五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」★5
・【気象】琵琶湖に冷却効果ない?温暖化で猛暑日急増「滋賀には琵琶湖があるから、隣の京都ほど暑くない」のイメージを覆す[07/24]
・北海道紋別 停電したドラッグストアの支払いは現金のみ
・【芸能】マツコ、TV業界では「学歴いい人の方が使えない人が多い」ワケを告白 ★2
・【研究】南アジア、2100年に温暖化で「生存不可能レベル」の猛暑に達する恐れ [無断転載禁止]
・【朗報】ファーウェイ「Androidが使えなくなっても独自OSを用意してあるので安心してください」
・【改元】18歳女性、「世界一長い」1メートル超の髪ばっさり 大学入学、改元で「きりがいい」
07:20:37 up 20 days, 8:24, 1 user, load average: 10.38, 9.41, 8.87
in 2.2807860374451 sec
@2.2807860374451@0b7 on 020221
|