防衛医大などは大量出血した負傷者を救命する人工血液を開発した。ウサギの実験で成功した。人工血液を素早く輸血できれば、大けがによる死者を減らせるという。論文を米輸血学誌に発表した。
血液に含まれる傷口をふさぐ血小板と体細胞に酸素を運ぶ赤血球の二つが出血で失われると死に至る。保存期間は血小板が固まらないよう揺り動かして4日間、赤血球は低温で20日間ほどで、血液型ごとに大量に準備する必要がある。輸血には患者の血液型を調べる必要があり、救急救命士などは輸血できない。
チームが開発した血液は、人工の血小板と赤血球からなる。それぞれリポソームという細胞膜成分で作った微小な袋に、止血成分と酸素を運ぶ成分を詰めた。重篤な出血状態のウサギで試したところ、10羽中6羽が助かり、本物の血液を輸血した場合と同程度だったという。血液が固まるなどの副作用もなかった。
常温で1年以上保存でき、血液型を問わない。このため、実用化されれば、病院に着く前に事故現場で輸血でき、救命率が上がる。研究チームの木下学・防衛医大准教授は「離島など十分に血液を準備できない地域もある。人工血液でこれまで救えなかった命を救える」と話している。
研究成果の論文は(https://doi.org/10.1111/trf.15427別ウインドウで開きます)で読むことができる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8X46QSM8XULBJ00N.html すげーなおいこれで成分献血必要なくなるな
ただ、これが実用化されても400ml献血は残るんやろ
赤血球さんと血小板ちゃんの詰め合わせか
拒絶反応なしで使えるならいいんじゃねーか
朝の血液型占いに人工血液を追加して
「どれ選んでも一緒だよ根拠もねーのにバーカバーカ」ってテロップ流そう
生理食塩水より緊急時の大量輸血適してるけど、血球はないからあくまでも緊急時の対応だな
献血が必要なくなるってこと?
俺の汚ねえ血が若くて可愛い子の中に流れる夢が……
これ輸血禁止の宗教でもokなんじゃね?この先何万人もの人を救う素晴らしい医療だね。
応急処置としては上出来だね
お値段がどの位が気になるけど
>重篤な出血状態のウサギで試したところ、
ウサギに大怪我させたの?
原料の質が安定するから未知の感染症が広まるリスクは下がるのか
>>28
や、フツーに考えたらまず血管確保して、そこから一定量の血液を
採取して、次に人工血液を注入したンだろ
実験するのに血液交換以外の影響は極力排除してるはずだ >>28
そんなことを言い出したらラットやモルモットみたいな実験動物の方がよほどひどい目にあってる >>28
血を抜いたんだろう
医学発展の尊い犠牲だわ、南無南無 >>28
血液抜くに決まってんだろ、、
怪我させたくねえよ 将来的に実用可能になってもウサギを犠牲にした以上、ビーガンの人は使えないの?
不規則抗体も絶対ないし術前のクロスマッチいらずじゃん
やっと出来たのかって感じだけどそんなに難しい事だったのかな
利権団体が潰してたからここまで出てこなかっただけとか
人工血液って、人工臓器の一種だから、
同じような問題が起こる。
これは輸血した後もそのままにしておくのか、異物感が半端ない感じだけど
人工血液にIPSで増殖した血液を混ぜればほぼ本人の血液と変わらなくなるのでは?
>>47
鳥じゃないけど、ウサギは一羽、二羽って数えるんだよ
知らなかった?けっこう有名なはずだが。。
由来としては、昔の人が獣の肉を食いたいが4本足動物の殺生はいかんので
無理やり鳥として扱った、ウサギの耳が羽のように見えたから、など諸説ある。 魍魎の匣を見たらわかるように軍が医学を進歩させてるニダヨ。
キチガイ犯罪者チョソニンの医学実験は小便や穢く臭いザー汁を飲ますぐらいニダヨ。
>>22
アメリカ軍もノルマンディー上陸作戦で海水を代用血液に使ったとゴルゴ13に書いてあった >>73
まじか
海水って顕微鏡で除くと微生物ウヨウヨだよな 人工血液は昔もあったらしいが
ガンの原因になるとかでやめたと聞いた
>>86
血漿の成分使われてるから基本的にダメじゃない?
最近のエホバは信者の判断に委ねるけど >>42
ほとんどの薬は動物実験の賜物だから薬全般使えないはず これでヴァンパイアも食糧事情が向上
食料自給率100%へ
>1
この血を輸血した人は、耳が長くなって、「ぼく、うさピョン!」とか言うようになるの?
すげー
特に血液型を問わず使える
長期保存可能ってところがすげぇ
プラスチック原料だかの白い人工血液が10年くらい前にニュースになってたけど実用化されてなかったのか
人工子宮ができれば、少子化問題もちょちょいのちょい
かな・・・
B型の血液は足りているという都市伝説をまだ信じている人がいる
>>103
育てる手間やコストがある限り無理だろうなぁw これ健康な人間に与えて能力が向上しちゃったらアカンやつやん
>>9
うん、減る。おれはA型で友の会に入ってた事もあるけど、すげー助かるわ。 >>108
仮に人工血液が完全に出来上がったとしても献血の需要はゼロにはならないよ
実際の血液や血漿を使っての研究に必ず必要、輸血に使わなくなるぶん
必要な量は減って大都市のいくつも集中しているルームはそれぞれ一つになるかもしれないけれど >>123
発見じゃなくて実用化の「メド」の一番乗りに成功した
おれの記憶では、クリステルがまだバイト扱いでフジのNewsJAPANに
ほーさいさんと一緒に出てた頃に、アメリカのベンチャーが白い人工血液の
実用化に近づいている、っていうニュース見たよ
だから色んなとこで研究開発実用化の競争をずっとやってたんだが、
今回どうやらこれイケるんじゃね、ってなったから発表にこぎつけた
たぶん、まだヒトに使うには時間が要るだろう これ使って臓器培養できるようにならないかな。人工子宮で胎児育てるのにも
使えればいいな
出血多量で死んじゃうのを助けることが出来るかも
救急車に常備すれば良いと思う
>>58
たしかに、最終的には体内に吸収されないとまずいよね… >>135
最終的に分解排出されるようにはなってるのかもしれないがどうなるんだろうね?
本来の赤血球は中身が人体に有毒だからある程度老化すると分解されるようになってるけどこの人工赤血球は分解判定とか体内の判定がちゃんと働くのかわからないね
そもそもこの人工赤血球は軟性や弾性は元来の赤血球と同じなのだろうかとか興味がある
狭い毛細血管に入れないかもしれないし入ったときに破れて中身ぶちまけたらと考えると怖い