本田技研工業(以下、ホンダ)は、新型のコンパクトEV(電気自動車)「Honda e」の市販モデルをフランクフルトモーターショー2019で発表しました。
Honda eはホンダにとって初となる市販EVで、2019年3月のジュネーブ国際モーターショー2019で、プロトタイプを発表(関連記事)していました。
9月12日からドイツで始まったフランクフルトモーターショーで正式発表を迎え、実際に販売される市販車モデルの実車も披露されました。
Honda eのスペックは、最大220キロを1回の充電で走行でき、パワートレインには最高136馬力、最大トルク32.1kgf-m(315Nm)を出力する
電動モーターを搭載。駆動方式はリアドライブ(後輪駆動)を採用し、最高出力を154馬力まで上げた上位モデル「アドバンス」もラインアップします。
従来のサイドミラーは廃止され、カメラで撮影した映像を運転席に設置された2つの6インチスクリーンでリアルタイムに確認する方式を採用しています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/13/news072.html
またひとつ日本企業が復活してしまったのか
民主党支持者も涙目だな
外装も空力とか考慮してない時点でそれは「ガチ」ではないよね
これとシビックどっち買うかって聞かれたら、迷わずシビックと答えるわ。
中身がどんなに高性能だろうと、EV特有のバッテリー劣化問題が根本から解決しない事にはねぇ…。
数年で航続距離が100km切る代物に300万も出したくねぇわ。
>>6
ホンダeは水冷でしっかりバッテリー保護するから劣化はしにくいよw >>7
その程度でバッテリーの寿命が飛躍的に伸びるのなら、トヨタがとうの昔に実用的なEV出してガソリン車駆逐していると思うけど。 だから全固体電池を先に出せっていつも言ってるじゃん?
136馬力っていうけど
プリウスのシステム馬力がそのあたりだよな
DQNが乗ってるアルファードヴェルファイヤのV6モデルが300馬力もあるのに
>>7
論破されてるな、さすが糞千葉コーションラベル
なんだよ、たった310万円かよ
これなら妄念司大先生に日銀総裁になってもらってコミットメントしちゃって
ヘリコプターで上空に上って空から日本国中に1万円札ばら撒いてくれたらすぐ買えちゃうじゃんwwwww
もっと値上げしろよwwwww
トヨタ・コムス対抗で原付50tと電気自動車のハイブリッド作らねえかな
それが出来るのホンダくらいだし
一回の充電で220kmって遠出出来ないやん
ステーションってどうなってんの
>>19
つパワーウエイトレシオ
そうでなくても300馬力出るのはエンジンどんだけ回してる時よって話。モーターなら0キロから最大出力、ていうか高回転はむしろパワー落ちる。 >>27
パワーウェイトレシオを言ったら
1.5トンクラスで100馬力しかない車全滅だけど AKIRAに出てきた
金田のバイクはいつ出るのか・・・・・・・
ガソリンエンジンなら150万程度なのに電気自動車だと倍まするんだな
倍払うメリットあるの?
車庫が月極グループの駐車場なので、こういう本物の電気自動車は無理だわ
>>9
サイドミラーは猫の髭みたいなもんで狭いところを抜けるときの目安になるしな EVになると大幅に部品数が減って、車の作りが簡素化するはずなのに
全然安くならないな。
満充電で220kmかぁ…
実質150km飛ばし気味だと120kmぐらいしか走らないかなぁ
ドライブするにも使いにくいなw
>>39
ガソリンやディーゼルなどの内燃機関でも電池によってセルモーターを
回転させてエンジンを始動しているのでその発想で心配しだしたら
もうキリがないしクルマに乗れないぞ(笑) シティーコミューターとして作られた車だから
200kmで十分
つまり高速なんか乗るなよって話か
ギアがないから高速は出ないだろうが
峠を走らせたらどうだろうな?
>>40
それはエンジンがモーターに変わることによる限られた動力機構だけでしょw
ボディ、サスペンション、操舵、安全装備、予防安全装備、電装品などは
EVになろうがそのまま必要になる。
何といってもまだまだモーターを駆動するための電池のコストは高いし、
航続距離を確保するための回生システムなどは追加になるのでコストダウン
にも限界がある。 せっかくの後輪駆動なのに
このボディか…
ダメではないがクーペ的なボディも欲しいね
売れないけど
>>43
高速道路を利用する人はリーフe+を購入するべきです。 >>50
停電しても充電できるEVなんて世界中どこ探しても無いです(笑) >>37
しかしどう考えてもカメラはフェンダーミラーの位置にもっとコンパクトにして配置するべきだよな。 結局実用的な電気自動車の出現まではまだ相当の年数がかかるのか?
メルセデスのEQケア
5年間10万kmまでの一般保証と無償のメンテナンスプログラム全車標準設定
高電圧バッテリーは8年または16万km以内でサービス工場の診断機により高電圧バッテリー残容量が70%に満たないと診断された場合の保証を付帯
全国約2万1000基での充電利用料や月額基本料を1年間無料
6.0kW(30A)対応の交流普通充電器本体の無償提供
設置にかかる費用負担軽減に10万円のサポート
日本メーカーもこれくらいやらないとダメ
>>1
で?お前が乗ってるらしいS660のコーションラベノレは?オーナーならすぐ証明できるよね?なんでしないで逃げ回ってるの? 220キロは少ないな
今のガソリン原付きでも300キロ走るから
こんな後発なのにリーフの方が優れてるとか価値ないだろw
ハイブリットモデル出してほしい
千葉の状況見ると電気だけはいやなの(´・ω・`)
>>55
自動車メーカーにとって採算が合わないので無理です。
リーフやHondaEのような価格を抑えた量産EVに
販売価格が1200万円を超える高級車だからこそ可能と
なっている手厚いサービスを求めるのが間違い。
メルセデスを買ってください(笑) >>60
コンパクトHVだったらアクアやフィットを選択すればよいかと・・ 高速走行中にバッテリーガンガン減って終わりじゃないの?
これ、雑魚だけどスイスポや
86相手ならぶち抜けるな
別に目新しいとこはなんもないな
走行距離220kmだし
そういや電気自動車って0cc扱いだから
車体サイズが軽自動車なら軽自動車扱いになるのかな
最大で220kmとか近所の買い物とか街乗りにしか行けないじゃん
どこかのショップが発電装置外してレシプロエンジン載せて欲しい
220km
実質170kmぐらいか
怖すぎて乗れない
なぜか軽規格で出るもんだと思ってたわこれ
見た目いいけど人柱覚悟必要な奴ね
>>37
もう少し運転に慣れてくると、すれ違いとかでとても邪魔に感じるようになる
左側の死角も大きくなるし、フェンダーミラーバージョン出せよと思う >>41
充電スタンドが各地に普及して15分位で満充電できるようになればそのくらいでもいいのだけどねー >>86
318万を29470で割ると108
ユーロとドルを間違ってんじゃねーのか?この記事
1ユーロは120円くらいだから、29470ユーロは355万くらい >>82
充電スタンドが津々浦々まで普及する程EVが増えたら充電待ち渋滞が起きるので結局不便は変わらない
ちょっと郊外のドライブスルー渋滞を見れば想像つくはず
1台数分でも渋滞は起きるので15分もかかったら凄い渋滞になる
EVの急速充電はかなり大電力が必要なので
複数台同時給電もできない 見た目以前のプロトタイプから変わった?
なんか若干コレジャナイ感が
>>35
おまえみたいな貧乏人は一生自転車乗ってろ! >>88
やっぱり水素という方向性が正しかったんじゃなかろうか >>35
おまえみたいな貧乏人は一生自転車乗ってろ! >>27
honda eの車重は1400kgとか1525kgとか出てくるが、軽い方の1400kgとした場合、
1320gkのプリウスよりパワーウェイトレシオが劣る可能性があるぞw >>43
問題はそこなんだよなあ
今のところシティコミューター用途として発売されたEVは軒並み失敗している
リーフだってテスラだってどんどん航続距離を伸ばしてるのが現状 >>94
FCVを元々言い出したのはアメリカだからね
それに日本せ政府が従ってトヨタが始めた
何やかんや言ってもアメリカの先見性は凄い >>98
だから何なんだ?プリウスの0-100は11秒だったと思うが、Honda eは8秒。あっという間に置いてかれるな。 |゚Д゚)ノ 中途半端なのは初代インサイトから変わらんな
|゚Д゚)ノ この航続距離なら軽枠で作れよ
|゚Д゚)ノ テスラみたいな馬鹿車あるんだから過剰なパワーは要らない
|゚Д゚)ノ 普通車枠で作るんなら航続距離伸ばせ
|゚Д゚)ノ 絶えず充電気にしながらとかストレスだわ
EVも家で充電できるなら欲しいな
スタンド行くのほんとに面倒
ガソリン車以上の使い勝手が実現するまで出さんというトヨタが最高。
>>110
中国では法規対策でしれっと出してるけどな。
日本で黒字にできるほどの物が作れないから言い訳だろう。
RAV4-EVも良き黒歴史だしなぁ この航続距離でまさかの3ナンバー(全幅1750)
あほくさ
日産三菱は軽EV出さないの?
アイミーブ微妙すぎて乗り換えたいんだけど
>>113
日産と三菱とか言ってる時点で、頭が微妙 これの中身ガソリンエンジンが欲しいんだけど出るかな
今日はFISCOで土屋さんや木下さん、松田さん達のトークを聞いてきたけど、ホンダもトヨタも日産も裏では大変そうなんだなと思った。
でもトヨタは倍給料が良いとか言ってたな。
ネタだと思うが。
>>109
家でも充電できるけど専用設備が要るし
充電1回千円くらいかかるので
航続距離からしてお得感ゼロ
なので専用設備までは補助金で設置するけど
月額定額制契約して給電スタンド行きたがる
専用設備不要のトヨタコムスは
通常コンセントで6時間かかる 高速や峠の上り坂で平坦な道路の約3倍エネルギー消費が激しいのは解決したの?
>>73
近江大橋辺りから彦根城まで行くと、帰ってくるのにギリギリ冷や冷やな感じ >>6 同じ事をずっと言ってるのにEV勢はごり押しばかりで・・・5chのバカ共まで使っててw。日本製はミッション積んで、車軸に発電機仕込んだらいいのにwww >>28
EVと比べればガソリン車全滅と
ついでに新型プリウスの総出力は
136から下がり122馬力しか無い >>124
つぎのフィット、これペースで無理かな? >>112
Honda eの全幅はカメラミラーまで含めても1750
5ナンバーのフィットはミラーまで含めると1980
Honda eの最小回転半径は4.3m
5ナンバーのフィットの最小回転半径は4.7m
航続距離云々ではなく街中で圧倒的に使いやすいのはHonda e。1750で文句言う前にちゃんと調べな。
あ、駐車スペースが狭すぎて50mmがアウトな人?そりゃ失礼しました。 新型NWGNの納期が不具合で2回延期されている一人です
新型車は怖くて買えない
コンセプトカーは2ドアでかっこよかったのにな
運転席のドアが短くなって台無し
サイドミラーのモニター化って距離感が掴みにくいし逆光で見えにくくねーの?
逆光はむしろセンサーの高性能化と補正機能で鏡より優秀じゃないかと
>>130
ドアが長くて喜ぶのなんて原始人だけなんで。
最初「デブと原始人」って書こうとも思ったけど、デブにとってもドアを大きく開けられる短いドアの方が有利なんだよね。 >>127
3ナンバーである事を馬鹿にしているんだろうに、そこは気づけよ・・ 前回のモーターショーに出てたダイハツコンパーノの市販かを頼むわ
一回で400kmくらい走ればなぁ
220だと実際は150kmくらいでエアコン、暖房付けたら100km程度では?
お買い物専用車になってしまう…
電気自動車の走行距離だけど、最低限エアコン、ヘッドライト点灯、カーナビ表示と
普通に運転してる状態と同じにしなかったら意味ないよね。
真冬の北海道で電気無くなったら死んじゃうよ。
車メーカーはその責任取れるの?
だから公式に都市部限定、お買い物専用車って言ってるんだが、、
お前らそんなに頻繁に400kmとか500kmとか一度に運転する訳?
>>133
マツダの車見てみろ
もう少しドアが長かったカッコイイのに
って車種ばっかりだぞ
ランエボもそうだった >>100
ホンダの方が早い
開発もホンダは単独だったがトヨタはダイムラーかなんかと協力して作ったような気がする 実家帰るのに500km走らにゃならんので途中で2回充電が必要になる。ちょっと無理。
>>138
ガソリン車でも真冬の北海道でガソリン無くなっちゃったら生命の危機な訳だけど >>138
心配だったら日産リーフにすれば良い。
厳しい寒さのノルウェーでも販売実績がある。
日産 ノルウェー
https://www.nissan.no/
>>148 が指摘しているとおりどんなクルマであろうと悪天候での移動
にはリスクがある。
個人の誤った判断による事故や遭難はあくまでも自己責任であって
自動車メーカーは責任を負わない。 リアルに頭金500あるからそれで買える車オナシャス🤔
高い・インフラ整備かまだ・充電に時間がかかる
EV車選べる意識高い系だけ買えばいいと思うよ
>>50
ソーラーとかで動力確保できるから
ガソリン車より心強いけどね。
ガソリンなんて中東からガソスタまでのどこかでトラブルがあればつかえやくなるわけで
常に銀魂握られた状態なわけで 正直なところそんな悪くない
補助金出て乗り出し200万までになれば軽買うよりよっぽどいい
今回の台風は、電気使える自動車にとって追い風だな。
何となく一台欲しくなるよな。
>>73
もう一つのポイントは、1回走ったら次に走るまでに充電する必要があるのか、ということだろ。
片道10kmを5か所行くぐらいなら無いことはないだろうけど、
まさか戻ってくるたびに充電はしないよね? >>4
ミラーレスにしたことでかなり空力アップしたようだぞ 充電のコストはどうなんだろ?
補助金出て250万くらいにはなってほしいが
>>156
ソーラーで1日充電して何キロ走れるだろう たかだか4mのハッチバックで500kmも要求する方が意味わからん
航続距離=バッテリーサイズ=ボディサイズだからね。テスラモデルSは全長5m、幅2m
400km走るワーゲンの新型EVでも全長4.5m、幅1.8m
全長4mを切るEVで200kmも走るのは500万以上のBMWi3とこのホンダeだけだよ。