埼玉県民のトラウマ? 謎のカッパ看板「このへんはこわいぞ」の歴史を追った
9/16(月) 8:00配信
日本三大農業用水とも称される「見沼代用水」。埼玉・行田市付近の利根川より取水され、西縁は
さいたま市南区、東縁は東京・足立区まで流れている。
その見沼代用水の流路沿いには、子供にはトラウマレベルで怖い看板があるという。それがこちらだ。
不気味なカッパが自ら顔を出し、上に「このへんはこわいぞ」と書かれている。あまりに直接的な表現だ。
実はネット上の一部ではかねてから知られる存在で、県民にも馴染みのある人がいる有名看板なのだ。
設置主を取材すると...
大人でも夜に見かけたらびっくりしてしまうであろう「このへんはこわいぞ」看板。筆者が訪れたのは埼玉・
白岡市にある柴山伏越すぐ近くのフェンスだ。
以前から看板存在自体は知っていたものの、どこに設置されているかまでは掴んでいなかった。しかし、
ネット上を調べてみると行田市やさいたま市と流路であればかなり広い範囲で見られるとの情報があった。
撮影した看板から久喜市方面に向かって数分歩いたが、あったのはこれだけ。どこにでも設置されている
わけではないようだ。
内容からして子どもが近くに来そうな場所があるとも考えられる。柴山伏越も公園のように整備された場所が
あり、地元の小学校の授業でも登場するので子どもが来てもおかしくはない。
また、見沼代用水だけでなく別の場所での目撃情報があるなど曖昧な部分が多い。
そこでJタウンネットは2019年9月10日、独立行政法人水資源機構の利根導水総合事業所見沼管理所の
担当者に話を聞いた。
>ながいのでつづきはうぇbで
https://article.yahoo.co.jp/detail/a2c6333b6d7dc0a612afe926993d9849c3cee744 「このへんはこわいぞ」看板
:: :::: : : ::: ::;.;,,;'' i ゙゙' ;; ,.;.;.;..;..;:.,.,..;:..: ,;:.;.:,;.;.;..;:.,.,:.
: ::::: :: ::: ::::w;;'' / : ヽ "',;.:.::.;.;.;. .;.;..;..;:.,.:.;:.,.,;:..;.;..;...;..;:.,.,:;.;
:: :::: : ::;;wi゙" ''ii,:;.;,; .:.::;.:.;.;.;.:;.,;;.;.;..;.; ..:;.:;...;..;:..,:;.
: ::: :w'' ' | ∩ 彡⌒ ミ.∩ "'w..;:.,.,:.;.;.;..;:,;.:.::; ;.,;:.;.:,;.;..;..;:.,.,:;.
: ;;ii'゙ ヽ(´;ω;`) / \ "-;;、,,:,;.:.::;. .;.;.:;.,;;.;.;..;.; ..:;.:;.
" / l "Wi;;..;..;:..,;.;..;..;:..: .:.:;:.
ヽ "ゞ、;;_ .:;.,;:.;.;..;..;:.,.,
/ 'wY:;.;.,;.:..;.::..:;.,;;
| iwW;.;..;..;:.,.,.,
彡彡ミ \ Y;iiW:;.:,;.:.::;
iiwY.:.;.;.;
見沼代親水公園でよく遊んでたけど全然覚えとらんわ
まぁ埼玉じゃないからか
貯水池の近くには全国的に河童の看板立ってただろ
セリフは違うけど
てっぺんハゲはお祭りの時に
冷やしきゅうり禁止な。カッパと紛らわしいから。
30年位前、飾り終わった七夕飾りを見沼代用水に捨ててたな
火は烈なり
民望みて之を畏る
故にこれに死する者鮮し
水は惰弱なり
民狎れて之を玩ぶ
則ちこれに死する者多し
親水公園ってネーミング悪いわ
かっぱ寿司の地下工場があるとこか
たまに干からびたカッパの死体がかっぱ巻きにされてる
懐かしい
近所の防火水槽だったか池だったかにこの看板あったわ
子どもの頃、この看板を見てたから本当に河童がいると思ってた
踏切を子供がくぐっていく看板で
「かげもかたちもなくなるぞ」ってのを昔見たな
さいたま市南区の最寄り駅は武蔵浦和駅の背筋がゾワゾワする神社山みたいな所の不気味な池に昔カッパが出る事書いてあった気がする
幼稚園の頃なんでもない川にこれがあって超怖がってた覚えがある
ごめんs50年44歳だけど、うちのうらが葛西用水路の支流なんだけどよく子供流されてた。コンクリで整備されてからは、深くて一度流されたら絶対上がれないんだよな…
茨城の納豆は筑波山で捕まったガマガエルの子供が水戸駅の水戸黄門の銅像の地下室で泣きながら作っている
大宮あたりのカッパは両腕あげて襲ってくるような絵だった子どもの時は本当に怖かった
いらすとやみたいな可愛い絵で「きけん!」と描くより子供には効果ありそう
当たり前だが水辺って死人がいっぱい出るからな
そんなんが続くうちに河童伝説なんて出来たんだろうな
むかし埼玉の子どもたちがキュウリを餌に本気で河童釣りしてたのはこの看板のせい
かっぱに遭遇した事あるぞ
湿地帯から川眺めてたら隣に人がしゃがんでて(あ誰かいるなくらいな感覚)
もう一度見たら居なくなってた背筋がゾッとした
地元はテレビ朝日系チャンネルがなくて、子供の頃の俺は川口浩探検隊を知らなかった
知らない状態で元気が出るテレビの河童探索シリーズを見たものだから
あれがやらせを皮肉るパロディとわからず本気で信じてドキドキしながら見ていた
俺の爺ちゃんいわく、河童はいるけど巷で言われてるような感じじゃなくて
10センチくらいの小さいやつだって
>>52 その世代だと「カッパのミイラ」が流行ってたあたりだね
この類の看板は千葉でも神奈川でも見てきた子供にはちょびっと怖いよな
水路もそうだが俺がこどものころは小さい沼がまだ結構あったから
危なかったんだろうな
もともと河童は川で死んだ子供が妖怪になって出てきた
カッパが子供と相撲を取りたがるのは人間時代の記憶から
カッパはたまに猛烈な頭痛を起こすのは人間時代の記憶がよみがえる時
あとカッパの正体は小栗旬
左甚五郎が城建築の手伝いに作った人形が用済みになった時に「俺たちゃどうすりゃイイ?」と言うから「川に住んでキュウリでも食ってろ!」と、埼玉県人みたいな扱いされたのが河童
>>62 日本の伝説って作り話なのに整合性あってもしかして本当なんじゃねって思えるところが面白いよな
去年優勝した志木市のゆるキャラ「カパル」を思い出してあげください
子供時代、外で遊んでた頃は、
ホモ牛乳(HOMO牛乳)の広告の方が、インパクトだったな
あと犯罪者のチラシ どっこ勇 とか
妖怪のことなら山口敏太郎に聞け!
山口敏太郎のATLASラジオ、youtubeで待ってるぜ
>>50 御前さんが川に身投げするんじゃないかと見守ってくれたんだよきっと
抑止効果としてはこれで良い
飛び出し坊やももっと不気味なキャラにするべき
うちの近所では河童の絵は同じ感じで「そこなしきけん」だった気がする
しばらく意味がわからなかった・・・w
見た事ある、確かに怖かった記憶あるな
後、用水路にヒモで括ってあるボール?があってそれが何か怖かった幼児期の思い出
かっぱっぱー るんぱっぱー
のcmはちょっとエロいと少年のころ何故か思ってた
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! ハイハイ わしのせい わしのせい!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
>>87 >>91 水路に落ちたら流されないようロープに掴まれってことらしい
鷲宮で子供の頃に見かけたな。
田植えの季節になると水路が溢れそうなくらいだ何か怖かった。ギリギリに水を満たせるテクは何なんだろう。
>>62 “鎖国後に脱出出来しくじったトンスラー頭のバテ連が水浴び姿を目撃されたた”説は?
好物が🥒←胡瓜ってのも、コケージァン臭いぞ?
>>91 そそ、ブイみたいなやつなんだけどちと汚れたボールが水に浮いてる感じが怖かった
溺れたらあれに捕まらないと死んでしまうみたいな想像して
>>28 別所沼はほんと不気味だし
沼影なんて地名のところにタワマンボコボコ建ててどうすんだろっていうね
>>106 でもあのマークはやじろべえからデザインしたんだけどね
見沼代用水のすごさをお前らはちょっと知っておくべき
近所の不老川という川に設置されてて、弟に教えてもらってガキの頃見に行ったな。
あの頃まさか自分がカッパになるとは思わなんだ。
カッパは殺された宣教師の死体だって何かで読んだな
キリスト教が禁止されたころ、たくさん殺されて川に捨てられたっていう
ほんとかどうかは知らんけど
おやじが生前、河川事務所に務めていたんだがあの看板は実際に水難事故があった箇所に立てていくそうだ
今度、見かけたら手の一つでも合わせて欲しい
見沼代用水だけじゃなく、黒沼用水にもあったよ
黒沼用水は見沼代用水の支流みたいなもんだからかな
ガキの頃に魚釣りに行った時にあったから、ガキが来そうな所に設置してたんだな