金の収支を政府に握られたくない奴だけ増税って感じか
クレカはほとんど対象じゃないの?
むしろ還元対象の店舗がめちゃくちゃ少ないのが問題
あれ申請めんどくさくしただろ
カード番号の最初6桁を入力すればわかる専用サイトを一体いくらで作ったのか気になる
万代がクレカ決済してないっておかんが怒っとるからしたってや〜
>>7
ほんこれ
ぐぐりゃわかんのに無駄な金を…国民に還元しろや 無駄な金は使わないに限るな
10%になると商品代プラス1割が支払いだから、ちょっと財布の紐閉めてしまうわ
いまさらかよ
こっちが得することに関してはおっそいなはよアナウンスしろ
ポイント還元ってやばいな
あとポイントをマネーに等価交換できるのが最低条件だが
1ポイントの価値がそれぞれ違うだろ
suicaで特急券へ変更とかやばいだろ
>>6
手数料の補填も9ヶ月ぐらいでそれ以降は普通に払うので小さい所はキツイ(足が出る)のだろね ポイント還元やらプレミアム商品券やらやるんなら増税すんなよ
議席と議員の給料減らして甘い汁吸うのをやめろや
議員なんてボランティアでいいだろ
>>9
代わりか知らんけど今更ポイントカードやっとるな >>7
最初の6桁はカード会社ごとに割り当てられてるから
そんなに金がかかるものとも思えないが これがシステムといえるのかww
カード会社と番号の紐付けさえ分かれば初級プログラミング教室レベル
>>1
対象クレカじゃなく
対象店舗を探すスレにしろカス
おまえ何にも分かってねえだろ 普段使っている店はやってないからあまり使わなそう。
>>27
個人のアフィサイトで出来るレベルの物にウン億円と使うのがお役所仕事だぜ? >>33
国のガイドラインだと10年間は客のクレジット情報保存しろと言われている クレカ側は案内が来てるからいいんだよ
問題は店舗に貼られるという
Cレスポイント還元ステッカーを
自分の行動範囲で全く見ないことだ‼
こんなん作らなくてもいいよ
調べる能力ない、調べようともしない馬鹿は損して当たり前。そんな時代に令和はしていけばいい。
JCBのクラスは?
小金持ちが持つカードはダメだったりする?
税金による優遇政策だから国内企業のJCBカードのみかな?
対象にならないクレジットカードがあるとか意味わからん
もう何がしたいのか
変な団体作って税金使ってるだけだろ
ポイントごときで普段買わない店に行ったりするかね?
例えばワオンポイントがつくからといって欲しくもないものを買おうとは思わないし
かえって面倒な消費は控えようっていう心理になるだけ
アマギフはキャッシュレス扱いなのかな還元されるますか(´・ω・`)?
俺、スーパーマーケットのライフで、ライフスーパーとJCBが提携したクレジットカードを使ってる
んだけど、ここ数ヶ月で、ライフが独自に発行してる電子マネーつきポイントカード(LACUCAという)
を使ってる老人をよく目にするようになった。
彼らはクレジットカードではないそうしたカードでもこの還元が受けられると思い込んでいるんじ
ゃないかと思ってるわ。
>>30
これ
むしろ対象にならないクレカがあるなら公表義務がある キャッシュレス決済の種類の多さといいこれといい年寄り全くついてこれんだろうな
暗証番号入力が面倒、スマホ起動が面倒、電子マネー乱立しすぎで面倒
やっぱ現金でいいや
まあイオンカードとかわざわざ作ら
なくても
他店Amazon IDカードで1%+イオン、
Tポイント等の共通ポイント0.5%〜でAmazon還元でもいいと思います
世界各地で景気後退が懸念されてて減税しまくってると言うのに、増税して還元とかアホの極みだな。さすがジャップ。
インフレ加速気味だから消費を減退させる消費税を増税するんだろ?
大学で習ったは
だから自分はものを買うのを控える。コーヒーもすべてコンビニにして1日2杯程度にしてあとは職場とかのでしのぐ
だった消費が加速しすぎててこのままだとインフレ率がますます高まっちゃうんだろ?
じゃあしかたねーじゃん
まさか、デフレが30年近くも続く国で消費増税なんてするわけねーし
でも、もし仮にでもデフレが30年近くも続いてる中で消費税を増税する国ってあんのかねwwwww
そんなバカな国あるわけねーけどwwwもし存在するとしたら統治者の顔見てみてーわwwwww
どんなバカ殿が支配してんだろwwwwwwww
キャッシュレス結構なんだけど、徹底できるの?
秋田県なんとか村とかローカル線無人駅の近くの雑貨屋とかでもいけるの?
実家の話なら、遠鉄ストアがどうキャッシュレス対応するのか楽しみ
キャッシュレス決済出来ないところだけ消費税10%にしてキャッシュレス決済出来るところは消費税5%にしろや
税金って、公平に集めるべき。
キャッシュレス導入した人だけ、還元はおかしい。
>>52
FeliCaならかざすだけだ
電源入って無くても大丈夫
QRなんてのは電子マネーと呼べない
あれはスマホ決済だ >>57
最近そういうようなところでもpaypay使えますのシールをよく見る
他と違って営業が頑張ってるわ クレカより対象店舗が日本全国の対象店舗一覧が掲載された超巨大PDFでしか提供されてないのどうにかしろ
都内に住んでるけど、対象店舗調べたら、近所で使えそうなのはフランチャイズ経営のセブンだけだったわ
あとは行ったこともないような個人経営のどうでもいい店ばかり
たぶん、ほとんど還元なんてされない
田舎としてはデカイ町だけど711とヘアサロンあとはごくごく少数の飲食店だけで711以外は行ったことの無い店ばっかりだった
俺のなかでは還元何て無かった
実家近くのスーパーはキャッシュレスには一切しないと宣言してる
やっぱり年金暮らしの年寄りの居住地にはあまり関係なさそうだ
増税前からいらんことばっかりして無駄金使い込んでやがる
本当に頭おかしい
>>30
店舗情報は順次追加されている。
但しPDFファイルやブラウザ上での検索はクソすぎだし、Androidアプリは見つからない(未登録と思われ)。 >>67
どうでもいいって……日本経済が一向に改善しないわけだよ 色々トラブったら財務省の責任で8%に戻すという法律作れ
近所の店探すと、d払いだけだったり鉄道系だけだったり
ほんと訳分からん
オークションとかのコンビニ払いも現金だけじゃなく電子マネーに対応してくれ
5%って、個人商店だけだろ?
コンビニは2%だし、恩恵少ないな
対象となる店舗を探し利用しても、その店舗が自分の持ってるカードに対応してなかったら、キャッシュバックを受けれないという
リファンドしてくれるって事か?
>>1こんな事に手間掛けてでも国民の資産把握をするつもりって事だな
タイムライン――
2020年、キャッシュレス化の推進
2022年、口座とマイナンバーとの紐付けにより国民の資産把握
2024年、新紙幣発行
ポイントは口座を通して金を使わせるって点だな なんか結局は面倒だったり期間限定だったりってのが現状かねぇ。
政府の狙いから判断して、
プリペイドカード等の匿名性のあるカードには絶対に対応してくれないね
これとかプレミアム商品券みたいなゴミ作るのに経費何億使うんだよ
地図機能ができてたみたいなんで見てみたけど
地元の商店・スーパーで対象となってる店が少なすぎ
>>95
ひとつの会社に複数のアイコンが出ててとてつもなく見ずらいな
うちの会社はクレジットカードとEdy とPaypayで分かれてて困る >>1
ホントこんなバカなことやらないで普通に一律10%にして
今までのように貧乏人にだけ現金で補助すりゃいいのになぁ
安く購入できる5000円単位の商品券もバカっぽい どうせカツカツの生活してるやつは余計な金を使う余裕なんてないんだし
そこそこ自由に金が使えるやつにしかメリットはないんだろうな
これのフィッシング詐欺でカード番号とセキュリティーコード全部抜かれるヤツ出そう
クレカがあればいいのか?
他に手続きは何が必要なんだ?
>>17
これ
ポイントだのなんだのって、結局元の値段より高くなってることが多いからな
ポイント2倍デーとかの胡散臭さは異常だわ
買わないのがいちばん >>73
なんだこれ
結局、ポイントがどのように還元されるかひとことを書いてないんだが
よくある怪しいサイトとなんも変わらんぞ >>73
Androidまだなのか
これ使えるの? 15年以上のドコモユーザーです。
d払いの支払い方法は「電話料金合算払い」と「dカード」どっちに設定した方がお得なのか教えてください。
超大pdfちょろっとしか見てないが
ハローデイでEdy払いしたら還元されることだけ覚えた
>>111
何かの記事で、docomoのiDやは151(docomo関連の問い合わせ先)から対応していると返答有っと読んだ。
経産省のHPでは未発表みたいだけど、他社のiDも同様に対応だろうね。 EDYのポイント還元について調べたら
決済から30日後から専用の機械やアプリで受け取ってくださいと書かれてたw
EDYなんて高額の買い物に使うわけでもないし、たかが5%のために
そんな面倒なことするアホいるの?
とりあえず三井住友カードは普通に買い物するだけでいいらしい
個人経営の飲食店だけど1ヶ月以上前に申請してるのに未だに承認おりない
やり方も面倒だったし実際10月1日から使える店は少ないんじゃないかな
キャッシュレス決済さえすればどの店でも還元されると思ってる奴いそう
消費税10%なら10%でもいいから
手間ばっかりかけさせるなよ
それだったら役所が市民に5千円ずつでもいいから金配ったほうがマシ
>>119
思ってた。
経産省のサイト(地図)で探すとお店が対応している決済の一部しか表示しないから気になってたら…
お店が個別に決済業者と契約しなければならないのね 今んとこ全国チェーンのコンビニも個別店舗ごとに還元無し、還元率2%、還元率5%とバラバラ
すざけんなっての、馬鹿だろ経産省&コンビニ本部
目的のキャッシュレス化をある程度させたら税率を下げろ
災害が多い国で全部キャッシュレスには出来ん
本当は今の世界情勢で増税は狂気の沙汰
米中経済戦争を甘く見過ぎてる
カード支払いのときに手数料を取るのは本当は契約違反なんだけど、
利益率が低い業種ではしょうがないと思っている。
手数料高すぎるからな。
>>125
手数料とってんのとか風俗くらいじゃね? >>126
JCB使えるラブホは現金と同じ額やった
VISA/Masterだと+5%
なんかJCBは超キビシーらしくてバレると怖いらしい ちょっと前の容量バカでかいPDFのときはディーラーとかも載ってたのに
地図版には載ってないということは結果的に承認されてないということなのだろうか?