◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

土鍋を育てる季節だな YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570086159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1京急くん(秋田県) [US]2019/10/03(木) 16:02:39.90ID:XUMPH9v80?PLT(12001)

大中小、鍋を総取っ替え 岸本葉子
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50496300S9A001C1KNTP00/

2ベーコロン(大阪府) [ニダ]2019/10/03(木) 16:03:03.09ID:AJ18Ukn90
まだまだ暑い

3やじさんときたさん(大阪府) [CN]2019/10/03(木) 16:03:14.18ID:RuRvd7R00
おかゆ炊けよ

4あどかちゃん(東京都) [US]2019/10/03(木) 16:04:30.91ID:PYaeRNqq0
ほうれん草と豚肉だけでいい
ポン酢で食う

5うまえもん(新潟県) [US]2019/10/03(木) 16:05:36.61ID:eea8T1Xl0
30年で金の鍋と交換

6和歌ちゃん(福島県) [US]2019/10/03(木) 16:05:46.26ID:PW/nw23o0
>>4
ネギはほしい

7カツオ人間(愛知県) [US]2019/10/03(木) 16:06:28.31ID:jtrbP2yT0
丸鍋か

8レンザブロー(SB-iPhone) [US]2019/10/03(木) 16:06:45.94ID:M7XgSq/D0
スッポンの出汁が染み込んでるから・・・

9じゅうじゅう(SB-Android) [CN]2019/10/03(木) 16:07:20.56ID:nFYFn/+B0
まずは米炊いて土鍋を完成させろ

10環状くん(東京都) [JP]2019/10/03(木) 16:07:20.84ID:mJ33R28l0
牛乳入れて炊けばいいとか

11コロちゃん(神奈川県) [US]2019/10/03(木) 16:07:53.90ID:ePMdU9MU0
>>8
純金の鍋と取り替えてくれ

12エコピー(京都府) [ニダ]2019/10/03(木) 16:07:58.81ID:Vna4+9km0
土鍋蓋割れて、新しいの買わな

13とびっこ(茸) [ニダ]2019/10/03(木) 16:08:01.34ID:5gWg83oY0
>>8
お前スッポンなんて食うどころか
匂いも嗅いだことないだろうが
美味しんぼの見過ぎだ

14火ぐまのパッチョ(埼玉県) [US]2019/10/03(木) 16:09:05.83ID:KgmX5Q8j0
チャリとぶつかって倒れた同僚より土鍋の心配

15一平くん(コロン諸島) [US]2019/10/03(木) 16:10:33.93ID:QA3VEKRYO
水餃子が楽しみ

16ムパくん(大阪府) [US]2019/10/03(木) 16:11:25.74ID:se+rAOSk0
洗い物をしていたら、突然義母が絶叫した
「なんで、土鍋を洗剤使って洗ってんの〜〜〜
 20年育てた土鍋が台無しじゃないの〜〜〜〜」
と叫びながら、土鍋を私からひったくって床に叩きつけた

旦那がそれを見ていて、今日はもう帰るから。明日また来るからとだけ言って
私の手を引っ張って、私のカバンをもって飛び出すように義実家を出た
車の中で、旦那から説明が有った、どうも義母は土鍋LOVEな方で

土鍋は使い込んでいくほど色々なエキスが土鍋にしみ込んで極上の土鍋が出来ると考えている人らしい
私が洗剤を使ってしまったので、土鍋に洗剤がしみ込んで土鍋が死んだと思っていると思うと言われた

今度旦那と信楽焼の土鍋か伊賀焼の土鍋を買って義実家に訪問予定です

17総武ちゃん(SB-Android) [UA]2019/10/03(木) 16:11:48.78ID:tVK2SIyj0
米炊いたときに落っことして割ったわ
米も入ってたから掃除大変だったな

18ポリタン(ジパング) [US]2019/10/03(木) 16:13:20.60ID:tG9qLgBx0
つ、つ、土鍋、、、

19キャティ(東京都) [HK]2019/10/03(木) 16:14:53.26ID:o9dZ7GKS0
((o(´∀`)o))ワクワク

20おおもりススム(東京都) [KR]2019/10/03(木) 16:15:25.54ID:WeM8QqD80
鍋キチうぜえwww
マコモ風呂信者みたいでキモ過ぎだろ

21しまクリーズ(西日本) [US]2019/10/03(木) 16:17:49.62ID:4CWv1A7z0
本当に味変わんの?

22レンザブロー(愛知県) [ニダ]2019/10/03(木) 16:18:52.80ID:wsSnbIsB0
土鍋って使えば使うほど育つの?

23おぐらのおじさん(三重県) [US]2019/10/03(木) 16:20:34.56ID:OvInEGgH0
僕は洗剤で洗わないと気が済まない

24かえ☆たい(兵庫県) [US]2019/10/03(木) 16:23:07.44ID:9YUN5GLE0
パヨク漫画の美味しんぼが正しいわけねえだろ
あれはデマ

25ニック(埼玉県) [US]2019/10/03(木) 16:23:51.07ID:EBX6ZFef0
>>21
変わるわけない

26しまクリーズ(西日本) [US]2019/10/03(木) 16:30:29.03ID:4CWv1A7z0
水だけ沸騰させてみてダシの味がしなければただの妄信だな

27メトポン(茸) [JP]2019/10/03(木) 16:32:37.68ID:DccIOzDg0
うちの土鍋も大きくなってきたからそろそろツガイにする相手探した方がいいかな

28キャティ(dion軍) [ニダ]2019/10/03(木) 16:34:40.04ID:sZDTRpWY0
ginpo三島9号を使っています

29サニーくん(茸) [US]2019/10/03(木) 16:35:05.84ID:HSWZmLR90
>>22
一皮剥ける日が来るよ

30ミルーノ(ジパング) [IN]2019/10/03(木) 16:36:23.63ID:RjQQM2eN0
峠の釜めしの
釜を育てようとしたらコンロの上で割れたんだが

31しんた(邪馬台国) [FR]2019/10/03(木) 16:40:14.25ID:xmcvHjrf0
洗剤が染み込んだ泡鍋

32メトポン(茸) [JP]2019/10/03(木) 16:41:57.92ID:DccIOzDg0
洗剤を塗った土鍋はお湯沸かすと泡立つ

33エビ男(大阪府) [ニダ]2019/10/03(木) 16:42:43.36ID:kdLdTD3L0
普通の家庭で使う釉薬(要はガラス)のかかっている土鍋で、そんなことが起きるわけがない。

料理屋では、内側の釉薬なしの両面素焼き状態の鍋もあるらしいが、毎日火を通しているから
通用するのであって、たまにしか使わない一般家庭でそんなことをしたら、残っている有機物が
腐敗してえらいことになるがな。

34ロッチー(京都府) [ニダ]2019/10/03(木) 16:44:06.56ID:moy9htUI0
まずは土選びから

35Kちゃん(愛知県) [US]2019/10/03(木) 16:50:35.76ID:q2r7ky+D0
割れなべに綴じブタ

36ピザーラくんとトッピングス(大阪府) [ニダ]2019/10/03(木) 16:50:57.49ID:qSJeJRwy0
毎日使い続けるとと乾ききらずに黒い汁噴き出すから注意な

37エイブルダー(ジパング) [ニダ]2019/10/03(木) 16:56:46.40ID:Vcs9lZ/N0
一人用の鍋でおすすめない?

38アイニちゃん(東京都) [DE]2019/10/03(木) 17:04:00.30ID:OdM3UZ3L0
母さんが土鍋して手袋編んでくれた

39クウタン(茸) [ニダ]2019/10/03(木) 17:21:33.28ID:lNbwxmJ90
>>37
パール金属のプチクックアルミ湯豆腐鍋が軽くて手入れが楽なのでお薦め
土鍋じゃないけど

40てん太くん(東京都) [GB]2019/10/03(木) 17:22:23.36ID:wXDzGoir0
お前らって毎年縄文土器作ってんの?

41マックス犬(大阪府) [US]2019/10/03(木) 17:25:25.90ID:RAhMmprm0
>>30
だってあれはすぐ壊れるようにできてるんだもの

42モノちゃん(福島県) [JP]2019/10/03(木) 17:31:24.42ID:I4sewUy60
>>37
2〜3人用鍋くらいのを一人で使うのが使いやすい
一人用鍋って銘打って売ってるので鍋をしようとすると
野菜が収まらないで使いづらい
国産でホムセンなんかで手に入れるならマンコ焼きくらいしか選択肢ないと思う

43キキドキちゃん(茸) [ES]2019/10/03(木) 17:39:13.41ID:5oczOGRx0
土鍋と鉄鍋は洗剤で洗うな!ってキチがいるからな
洗っても全く問題ねぇよw
ちゃんと使って手入れしてれば問題ない

44モノちゃん(福島県) [JP]2019/10/03(木) 17:49:41.61ID:I4sewUy60
>>43
鉄鍋なんかを油でコーティングしてなんていうと
次使う時に酸化した油とか気になるし、そういうのが台所にあるとゴキが寄って来そう
大体、土鍋も釉薬で表面がガラス化してあるんだし、
味が染みこむとかナンセンスだと思うわ
染みこんだとして、それ嬉しいのかね

45サンコちゃん(地図に無い島) [US]2019/10/03(木) 18:26:31.86ID:6YfrM/Qy0
米のとぎ汁を入れて煮立てる。

46ブラッド君(東京都) [ニダ]2019/10/03(木) 18:36:35.79ID:vA3mRM0i0
>>43
おまえ自炊しないだろ
随分エラそうだな

47みらいくん(ジパング) [ニダ]2019/10/03(木) 18:39:57.62ID:gpwU541D0
使い込んだ焼き物の割れた断面嗅ぐと油が酸化した臭いが凄かった
よく洗い桶に浸けたままにしてたのが原因だろうけど

48キキドキちゃん(茸) [ES]2019/10/03(木) 18:48:35.90ID:5oczOGRx0
>>46
たまにしか使わない奴が「洗剤で洗ってないから!育ってるから!」と小汚ない鍋を取り出しても意味ないわw
その汚く酸化してベトついた油を調理前に落とせと
水で洗っても保存に塗る油が酸化するんだよ

49大吉(埼玉県) [ニダ]2019/10/03(木) 18:56:00.23ID:kwtRpjaS0
土鍋なんてどうでもいいけど
スキレットってのはどうなんだい?

50タマちゃん(SB-Android) [US]2019/10/03(木) 19:05:39.29ID:K2WxcRGP0
>>48
ろくに知らないくせに>>44の話聞いてドヤってそう

51モッくん(東京都) [US]2019/10/03(木) 19:08:10.22ID:Z1usvQWD0
>>43
高級中華レストランなんか使うたび洗剤でガッシガッシ洗ってる

52キキドキちゃん(茸) [ES]2019/10/03(木) 19:09:25.47ID:5oczOGRx0
>>50
じゃあ洗剤はダメでも重曹はOKというのはどう思う?

53ソーセージおじさん(光) [RU]2019/10/03(木) 19:17:53.45ID:ZchFOCvh0
>>49
うちのニトスキが買ったはいいけど錆びてきてる

54ぶんちゃん(東京都) [US]2019/10/03(木) 19:27:40.94ID:FT8pXOH60
毎年育てる物なのか

55総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB]2019/10/03(木) 19:30:29.69ID:ho61Nffr0
>>16
死ぬほどつまんね

56Pマン(茸) [US]2019/10/03(木) 19:31:27.71ID:sK/SI7OB0
>>16
それって使いはじめてまた2年とかじゃなかったっけ?

57ヤマギワソフ子(東京都) [US]2019/10/03(木) 19:43:16.28ID:vUkJ5U370
>>16
やってTRYで、米を洗ってくださいっていわれて
洗剤で洗ってた女いたの思い出した。

58パピラ(秋) [FR]2019/10/03(木) 19:44:29.18ID:Ik5O6Acu0
>>33
うち冬場は毎日鍋で使うが

59トドック(長野県) [BR]2019/10/03(木) 19:56:47.00ID:ywefie3y0
春夏秋はー冬を待つ季節ー

60ペーパー・ドギー(幻の洞窟) [NO]2019/10/03(木) 19:58:21.94ID:5SA17aFn0
とりあえずカレーうどん。

61ドコモダケ(大阪府) [CA]2019/10/03(木) 19:59:55.71ID:xEBQYuxY0
育てるってどういうこと?水あげたりするんか?

62エビ男(大阪府) [ニダ]2019/10/03(木) 20:09:48.55ID:kdLdTD3L0
>>57
メシマズスレを動画化したものを思い出す。

妙な健康志向にハマった嫁が玄米を買ってきたけれど、コイン精米機とかで精米せず。
どうすれば白くなるのかを考えた末に漂白剤を投入して炊飯。

帰宅した夫が、部屋中に漂う刺激臭に悶絶。異臭を放つ玄米を無理やり食べさせられるも、
当然のごとく救急車騒ぎ、どころか警察騒ぎにまで。

後日、入院先に土下座する勢いであらわれた嫁の両親が、一から家事を教えますと嫁を
ドナドナ。

というのがあったw

>>58
お前さんの冬場の食事状況に関して、俺にレスする意味が分からん。

63きららちゃん(東京都) [US]2019/10/03(木) 20:10:50.43ID:7W8KeEks0
土鍋信者

64ばっしーくん(愛知県) [US]2019/10/03(木) 20:13:40.89ID:Pt9qIAlR0
まぁブラックポッド化すると違うわな。鉄なら

65ポテト坊や(熊本県) [IR]2019/10/03(木) 20:17:18.53ID:5BCQbWs80
うんちく垂れる奴はどうせ腐りかけのクズ野菜とクズ肉でキムチ鍋でもやるんだろ

66損保ジャパンダ(東京都) [US]2019/10/03(木) 20:19:25.03ID:dW0Hucty0
夏に育てて冬は育った鍋を並べて鑑賞するのが粋ってもん

67ピザーラくんとトッピングス(京都府) [US]2019/10/03(木) 20:20:18.28ID:/feeKjpK0
>>6
ほうれん草の旨味を台無しにするからダメ

68トドック(長野県) [BR]2019/10/03(木) 20:22:05.63ID:ywefie3y0
>>4
じょうや鍋だっけ?

69ピザーラくんとトッピングス(京都府) [US]2019/10/03(木) 20:23:32.43ID:/feeKjpK0
調子こいて日本酒をドバドバ入れんなよ家を燃やすとこだった

70ペーパー・ドギー(幻の洞窟) [NO]2019/10/03(木) 23:24:01.35ID:5SA17aFn0
鍋焼うどん

71スカーラ(香川県) [CA]2019/10/03(木) 23:56:57.45ID:6dgzvJEj0
汚れた土鍋は洗剤で洗ってええんか?

72しまクリーズ(家) [US]2019/10/04(金) 00:00:05.28ID:X1B6Iplq0
>>4
うまそうだけどアク抜きどうするの?
ほうれん草だけ下茹でするのめんどくさくない?

73あんらくん(SB-Android) [CN]2019/10/04(金) 00:06:34.35ID:ai/FNrE50
>>72
男ならそのままぶっこめ!

74大阪くうこ(光) [EU]2019/10/04(金) 01:23:31.62ID:yzFT64IV0
水炊き食べたい

75山の手くん(庭) [US]2019/10/04(金) 01:47:26.42ID:QzWJ1nV+0
>>71
ええんやで、水でちゃんと泡おとすんやで

76とこちゃん(光) [CN]2019/10/04(金) 03:30:29.54ID:ImBhH5ol0
うちの土鍋はもう5歳
ずいぶん大きくなったわ
最初は直径15センチほどだったのになぁ

77フジ丸(ジパング) [US]2019/10/04(金) 03:32:17.82ID:cQ6Nkcwo0
かまわず洗剤で洗ってるなあ

78ゆうゆう(四国地方) [ニダ]2019/10/04(金) 03:34:44.39ID:c/ezZQ0/0
湯豆腐に牡蠣入れたいけどタイミングに困る
しゃぶしゃぶみたいな感じでええんか?

79マツタロウ(空) [BE]2019/10/04(金) 03:35:08.63ID:xQnkY7rk0
土を捏ね捏ね

80きょろたん(ジパング) [SG]2019/10/04(金) 03:36:37.88ID:hdjtYTsM0
>>78
片栗粉まぶしとくとあんま縮まないで

81ピーちゃん(福岡県) [ES]2019/10/04(金) 03:41:11.16ID:jEUYx+J+0
使いこまれた土鍋ってダシをいれなくても鍋からダシがでるんだってね

82KEN(家) [JP]2019/10/04(金) 03:43:53.03ID:E2gBVFln0
ワシが育てた。が無いなんて

83ポンパ(茸) [GB]2019/10/04(金) 03:48:42.45ID:IUrmUk+P0
>>37
1人用使ってたけど容量少ないから結局2〜3人用のに買い換えたわ
1人用って吹きこぼれるしダメダメよん

84ポンパ(茸) [GB]2019/10/04(金) 03:49:36.08ID:IUrmUk+P0
去年買った味噌鍋の素がある

85どんぎつね(京都府) [PL]2019/10/04(金) 04:04:58.67ID:lpKaAFg50
デカい土鍋あるけど、毎年米のとぎ汁煮込むの面倒くさいんでステンレスの鍋に替えた

86マックス犬(中国地方) [US]2019/10/04(金) 04:07:49.43ID:h3bkyAH40
水不要鍋って言い方が気になるんだが
無水鍋って商標なのか?

87ウェーブくん(埼玉県) [CN]2019/10/04(金) 04:10:33.79ID:m/j1nBvn0
これ半分ナベのせいだろ

88ナショナル坊や(東京都) [US]2019/10/04(金) 04:18:15.46ID:meBOSf3x0
おでんは十号の信楽焼のを使ってる。
それ以外の鍋料理は八号の萬古焼のを使ってる。
この間、無限ごま油鍋というのをやってみた。
美味しかったよ。

89↓この人痴漢で(千葉県) [JP]2019/10/04(金) 05:54:34.32ID:P8soQXeo0
美味しんぼ見すぎなスレタイ

90おおもりススム(東京都) [MX]2019/10/04(金) 06:18:16.64ID:UTusFE6o0
>>37
無印良品の伊賀焼の土鍋
2〜3人分でも小さめだから1人に最適
ガラス釉のゴミは買うんじゃないぞ

91大阪くうこ(やわらか銀行) [IL]2019/10/04(金) 06:25:54.63ID:HOiLDAv40
あれはコークスとかを使った高火力で鍋底が赤くなるまで加熱しないと味は染み込まんだろ
家庭のコンロ程度じゃ無理無理

92たまごっち(地図に無い島) [US]2019/10/04(金) 07:59:29.88ID:QYJL2hmh0
肉豆腐鍋

93しまクリーズ(ジパング) [JP]2019/10/04(金) 08:03:00.06ID:HPI2DtoI0
うちの土鍋は猫の寝床になったからもう使ってねえ

94みのりちゃん(愛知県) [US]2019/10/04(金) 08:42:31.94ID:91U9Ue0n0
>>4
日本酒多めで。

95吉ブー(大阪府) [ニダ]2019/10/04(金) 10:01:59.35ID:M+/m6Tg40
きみ、鍋食うんか

9677.ハチ君(東京都) [ニダ]2019/10/04(金) 10:42:06.79ID:4OrH4Qdk0


97ミーコロン(岩手県) [US]2019/10/04(金) 10:50:26.05ID:VGc8WExE0
土鍋は冬場しか使わないな今は芋の子汁の季節だが まだ芋の子高いので食っていない

98たまごっち(地図に無い島) [US]2019/10/04(金) 12:15:15.06ID:QYJL2hmh0
鍋やるべー

99よかぞう(庭) [ニダ]2019/10/04(金) 12:15:58.13ID:tzPJ6QUG0
味が染み込んだとして
嫌だろそんなん
入れ物はあくまで入れ物であって欲しいよ
タルトじゃないんだから

100ミスターJ(神奈川県) [GB]2019/10/04(金) 20:50:19.36ID:a+8pZKKg0
味が染み込んだとしてそれ一つの鍋が特定の鍋料理専用じゃなきゃだめじゃね食べる鍋料理ごとに土鍋持ってるの?

101ナルナちゃん(兵庫県) [US]2019/10/04(金) 20:56:16.92ID:7sr5QEGF0
土鍋が死んだ

102キャティ(神奈川県) [US]2019/10/04(金) 21:06:02.03ID:oRuzow3P0
土鍋のタネを蒔いた

103ビバンダム(大阪府) [IN]2019/10/04(金) 21:08:22.14ID:nylzeYQb0
亀の甲羅を鍋にした方がいい

104コン太くん(四国地方) [TW]2019/10/04(金) 22:12:45.60ID:mHd72tcG0
鍋なんて食わなくても死なないし


lud20191005031945
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570086159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「土鍋を育てる季節だな YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【ミリオンライブ】そろそろ6月だし新人に追い抜かれてる季節だよね
すっぽんの味が染み込む前に壊れる恐れのある欠陥土鍋、メーカーが自主回収を改めて発表
そろそろおひさま恒例のあれの季節だな
JCが薄着になる季節がやってきたな
コンバインの季節だな [無断転載禁止]
暑いな!ガチムチの季節だぜ!
女食える季節って夏より冬だよな
★シンコの季節だな 地下売上議論19605★ [無断転載禁止]
ついにユニクロのウルトラライトダウン着る季節になってきたな
【ムー速】藤田ニコル 住んでいた家が「ヤバいの塊」! そろそろ幽霊の季節だな
【衝撃】2016年11月から二度と食べられなくなる吉野家の裏メニュー / 今のうちに食べに行け!
野球選手のデカさは異常。なにをどう育てたらああなるのか?
Zガンダムのカツが短気で衝動的な性格なのはハヤトの育て方に問題があったという評論
我慢限界・・・コロナ離婚増加。無神経な夫「子育てはお前がやれ。俺はゲームに忙しい
ハロメン間のインフル感染経路を明らかにすることでハロメン同士の濃厚な粘膜接触の事実を暴く季節だな
犬と思って育てたら巨大な狼だった! これもうモンスターだろ
仕事自体の能力と、仕事を教える(育てる)能力は、全然関係ないから。
宮崎正弘「敗戦前は正しい道徳を気高く教え、立派な日本人を育てた」
子供育てるだけでハードモードだから独身が舐められたりバカにされるのもしょうがない
NEC、3000人リストラ、埋め合わせは外部の人間で、内部で人材を育てる余裕も無くなる
もはや結婚や子供なんて贅沢品だよな 子育て費用何百万円なんて庶民には無理 金持ちの道楽だろ
石原慎太郎「男はいじめっ子に育てよ。男は世に出た戦場で、絶対に勝たなくてはならぬ。」
堀江貴文「子育てが面倒なのに子供作る人は害悪だよね。作られた子供は不幸だし被害者」
子育てママ「5歳の息子が自分のことを『俺』と言うのをやめないのですが(´;ω;`)」
横浜の強盗殺人事件で逮捕された女性、幼稚園児の子を持つ子育て熱心なママさんだった… [271912485]
高校球児の親 「阪神からスカウトが来ても断る。あんな藤浪を堕落させるような育て方をする球団など」
アへ池沼、今度は「種子法」まで廃止。今後の日本農家は国産種ではなくシナ企業の種を育てることに
先進国の「子供を欲しいと思わない理由」 日本だけが「子育てする自信がない」が突出して高い
長谷川豊「日本の少子化の根本的な問題点は日本人が、子育てより自分のことの方が大好きだということ」
荒ぶる季節の乙女どもよ。
炊き出しの季節だよ
春は別れの季節だげぇ
荒ぶる季節の乙女どもよ。part9
流れる季節の真ん中でふと日の長さを感じます
【冬】冷蔵庫の電源を切る季節がやってきた
荒ぶる季節の乙女どもよ。part2
【恋する季節】西城秀樹【恋の約束】
東京湾で育てた牡蠣 ブランド化
【野生動物】自分の育てたライオンに襲われ死亡
青い空に夏の匂いを感じる季節には思い出している
そろそろキムチ鍋がおいしい季節だね 2
今期アニメの「荒ぶる季節の乙女どもよ」を見てるんだけど泉かわいいよね
暇だから「荒ぶる季節の乙女共よ」ってアニメ見ようか迷ってるんだけど
ネトウヨつるの剛士「誰が右翼だ?子供5人を育ててる普通の日本人です」
コニカミノルタ 「教室にエアコンを設置してほしい?悪いのは子供をエアコン漬けで貧弱に育てた親だろ
【許した】吉澤ひとみ飲酒ひき逃げの理由「子育てや夫婦関係に悩み」
【訃報】コマネチらを育てた体操コーチのベラ・カローリ氏が死去 [478973293]
共働きでも 家事子育ての時間は 男10分 女3時間20分 総務省の調査で判明
松任谷由実 「わしがクリスマスの性の6時間を育てた。今は反省している」
生みの親よりも育ての親。甥と姪ほうり出す西宮のおばさんがいる一方で0歳から姉の子育てた女さん
週刊女性「最近の妻側の不倫報道に辟易。ボノボみたいに乱婚し子供は多妻多夫で育てろ」
【悲報】子育て世帯、平均世帯年収は「735万円」であることが判明wwwwwww [118128113]
岸田首相、経済対策を指示。コロナ禍で打撃を受けた子育て世帯や事業者への支援が軸、数十兆円規模 [773723605]
スイスポ事故。車カスの京産大学自動車部死亡2人目。お父さんお母さんいままで育ててくれてありがとう
『徳井は悪いコちゃう!』岡村にトミーズ雅、くわばたりえ 犯罪者芸人を総出で擁護する吉本「村」のブキミ
カラスは夫婦で子育てをし、毎日風呂に入り、仲間に食料を分け与え、休日にはスキーを嗜む おまえら…
労働人口の4割の2000万人が非正規で平均年収189万円 結婚しても共働き必須で子育ても無理 絶望の国 [828293379]
「2年間育ててきたのに…」福岡の「国産」アサリ450kgが盗まれる 熊本の産地偽装発覚で価格高騰 [295723299]
いきなり
ともだち100人できるかな
帰省中なんだが
一番嫌いな奴
【画像】これなに?
赤飯にはごま塩だよな
人の揚げ足を、取るな
お前ら俺をバカにすんな
11:56:35 up 32 days, 13:00, 0 users, load average: 80.67, 74.52, 73.36

in 0.14987301826477 sec @0.14987301826477@0b7 on 021501