10月22日に迫った天皇陛下の「即位礼正殿の儀」。当日は皇居から赤坂御所まで祝賀パレード(祝賀御礼の儀)が催される。
その際に使用されるのが、トヨタの最高級車「センチュリー」を改造したオープンカーだ。
「沿道から天皇・皇后両陛下のお姿がよく見えるように、後部座席が前席よりも4センチ高く、背もたれの角度は25度に調節されている。
衝突回避、自動ブレーキシステム、後部座席のサイドエアバッグなども備えています。
ナンバープレートは菊の御紋のみ。車の調達予算は8000万円とされており、9月中には納車される予定です」(宮内庁担当記者)
実はこの車の“所有権”を巡って、宮内庁内がざわついているという。
平成2年天皇即位パレードで使われたロールスロイスのオープンカーは、その後、宮内庁が管理した。
しかし、今回のセンチュリーは宮内庁ではなく内閣府が管理することになったという。宮内庁関係者が言う。
「平成時代のロールスロイスは、その後1993年の皇太子さま・雅子さまのご成婚パレードでしか使用されなかった。
たった2回しか使わないのではもったいない、もっと活用するべきだということで、内閣府の管理下になるというのです。
11月頃から迎賓館で展示され、来年の東京五輪などの様々な行事でも使用されると聞いています」
しかし、この方針は宮内庁内部では快く思われていないようだ。
「有効活用といえば聞こえはいいですが、現実的には天皇陛下のために作られた車が政府の都合のいいように使われかねません。
中には“まさか安倍首相と昭恵夫人が乗るのではないか”と心配顔で話す職員もいる」(同前)
両陛下の次に座るのは誰だろうか。
https://www.news-postseven.com/archives/20191003_1460010.html
どうせ1回しか使わないでずっと倉庫でしょ?
でも維持管理費はかかる
さすがに2回しか使わんのはアカンよ
一応税金なんやからね
展示イベントに使うって発表初日にテレビで流れてたような
アホだな宮内庁。
そんな下らん心配するぐらいなら「どうせ数回しか使わないので結構です。すでにある馬車で
パレードを行います」ぐらいは言えよ。
行政組織図を見て
宮内庁がどの官庁に所属するのかを確認してみろよ
NASAの技術者は、ロケットや戦闘機の風防に向かって、死んだニワトリを高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたイギリスの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がイギリスへ送られてきた。
発射筒からニワトリが撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、 技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたイギリスの技術者たちは悲惨な実験結果を示す写真に、
フロントガラスの設計図を添えてNASAへ送り、
アメリカの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するNASAからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
そこまで言うなら今後陛下が使われるものに関しては、飛行機から新幹線まで全て宮内庁の予算を使いワンオフで作って、保管は宮内庁の敷地内でやれよと
税金の無駄!!
即刻天皇制を廃止して戦争責任を問え!!
ロールスロイスを無残な状態になるまで放っておいたのによく言うわw
でも他の用途に使うのは何嫌だな
>>16
凍ったニワトリを打ち込んでたって事であってる? 宮内庁の所有にすると、死蔵されちゃうからな
天皇陵も自動車もとりあえず保存して、一般人の
目に触れさせないようにすればいいと思ってるだろ
あいつら
>>3
中共vs香港民主化デモが激化してるし、また天安門の時みたいに天皇を政治利用して、中共を
世界の孤立から救いたい!を狙ってる中共ポチ勢力が、自民リベラル、野盗賊、害務省に
ゾロゾロしてんだろうな。
マスゴミ、特にNHKは香港デモを一切流さんし、代わりに「ガンジー精神を失ったインド」
なんかを長々とやりやがってた。 廃車にしたロールスロイスの代金はお前等(宮内庁)の給料から払えよ!
>>28
1934年製メルセデスベンツ・グローサープルマンリムジーネ
戦前に7台輸入し、1台は空襲で喪失。戦後2台となり
1台はメルセデスの博物館に寄贈されたとの事。
驚くべくはこの写真の1台は今も宮内庁が保管してる
-とCG小林彰太郎御大の本に書いてあった ベンツの前に使われていたという
宮内庁1920年製ロールスロイス・リムジン
歌舞伎座の前を行く裕仁天皇座乗の車列(1930年頃)
知らんが菊の紋入りなんだろ?それを政府が使うのか???自民も菊紋だからいいのか?
宮内庁所有になったら維持費払う度にギャーギャー言う人いるじゃん
>>34
だからそのコピペが初見でいみわかんねぇから教えろっつってんだよ!
オフレコ談話
「うちの長女は悪評しかない詐欺師に洗脳され
性奴隷にされ1億2千万人の日本国民を裏切る事となってもう3年。」
「もちろん祝賀御礼の儀には絶対に出席させません」
「現在米国での無駄な警備費も年間数億円が国民の血税から支払われております。」
「このままの状態が続けは皇室追放を決断せざるを得ません。」
「その際には無論国民の血税は1円も持たせず無一文で放り出す事となるでしょう。」
心中お察しします。お心をしっかり持ち、
国民の皆様へ殿下様寄り添い御決断をお伝え下さいまし。
>>1
先代は宮内庁に任せてて今回使おうとしたら整備できて無くて廃車になったんだよね
無能宮内庁のせいで 習近平が
「天皇に会わせてくれるなら日本にいってやってもい。もちろん国賓待遇でな」
って要求してきて
それを大喜びで引き受けた安倍だぞ
また何か陛下に非礼な仕打ちをするつもりだろ
ほんと国賊だわコイツ
>>41
寧ろ両陛下は喜ばれるんじゃないの
習近平嫁と音楽鑑賞する仲だよ
予算の問題だろ
宮中費の自由度がないから
イレギュラーな出費に対応できない
宮内庁は代々天皇家につかえてきた由緒ある家系の職員が多い
どこの馬の骨とも判らん自民党ネットサポーターズクラブのお前らとは格が違うんだよ
よくもまあ宮内庁を悪く言えたもんだ
百姓どもが
そもそもメダリストのパレードにも使う予定なのに何を言ってるんだかw
脳内ででっち上げるにしてももうちょっと頭使えよ
個人的には、武家出身勢力による天皇家から権威権力を削ぐ方針へのただの一石だと思っている。
荘園をたくさん抱えて、曲がりなりにも征夷大将軍に権力を与える側だったのが、今や紆余曲折を経てただの象徴になり、予算も自由に使えない。
廃車にしたロールス・ロイスも陛下が日常使いすれば良かったのにな
愛車はインテグラって好感度高いけど、対外的には恥ずかしいじゃん
ロールスロイスはブレーキを踏んでも直ぐには停まらないで
ちょっと行ってから停まるって本当かな?
>>40
車の修繕整備なんかメーカー任せに決まってるやろ
宮内庁がやるのはせいぜい洗車や掃除レベルやろ
アホかw >>31
昔、立川の昭和天皇記念館に飾ってあったやつか 国の財産で買うんだか有効に使え
小室に使わせるなよ
つーかセンチュリーのオープンなんて
即位の礼か御成婚パレードくらいしか
使い道ないでしょ
普段使いには警備上、問題だし
それがダメだと言うならハレの日でも
屋根付き防弾仕様のセンチュリーを使うといい
>1
でも政府専用機だって買ったばっかで航空自衛隊に移管される前はそうだったじゃん?
普通じゃん?
>>50
ちゃんと任せてなかったってことだろ
メーカーが勝手にメンテなんかしない 宮内庁が信用されてない
海外公務でものをなくすことはしばしば
勝手に売り払ってるんじゃないかとの噂も
>>3そうだよ。もっと正確にいうと害務省鳳会。
オワダ人脈(創価)による皇室乗っ取り支配。
層化が画策してるのが愛子天皇擁立と秋篠宮家潰し。
昭和帝はオワダの入内を反対していたし当時の宮内庁も反対していた。
ところが当の徳仁本人がまんまとオワダの野望に引っ掛かっちゃった 撒くわよ…
>>4
これな
お前らでは管理できないから内閣府で管理すると言われたら反論できないだろねw あとロールスロイスはエドチャイナ呼んできてレストアしてもらえばいい
何故昭和帝や後藤田正晴氏が雅子入内を反対したか。
おかしなこと招くのを予見出来るほど堅気ではない胡散臭い一族だから。
今の宮内庁はオワダ人脈が牛耳ってるから政府から信頼されてない
なんだこの記事?
内閣府管理にして国賓とか行事とかに使うってことだろ
何が悪いんだよ?
背もたれ25度って、飛行機墜落するときの姿勢やん?
>>42 政府が使う時だけ菊紋の上から日の丸シールを貼って、皇室が使う時はそのシールをはがせばいいだけかw
>>70 世界中の部品市場から掻き集めてきて直してしまいそうな・・・てか、アメリカのレストア番組みたいに部品が無きゃ作ってしまえはないんだな>ロースルロイス 皇居前広場で定期的に乗車体験イベントを実施すれば
1回100メートル走行で5000円。完全予約制
立憲民主を与党にすると、蓮舫が乗りたがるけど、それでも立憲民主に与党をやらすんかい?って事だろ
>>78
100mは短いけど記念写真付きなら参加したい 有効活用すりゃ誰かが乗る事になるのは明らかだわな。
たった数回しか使わないんじゃ勿体無い。
例えば相撲の優勝パレードに使ったって良いじゃないか。
トヨタからの貸出しでええやろ
使った後はトヨタミュージアムにでも飾っとけ
平成最後に次の年号には安の字が入ると騒いだ連中はどれだけ良いこといっても信用しない
一応天皇皇后だから祝われるのは当たり前なんだけど層化が大勝利大勝利と
歓喜するパレードでもあるわけで不気味だわ。何で層化池田の息がかかってる女を皇太子妃にしたのかねぇ
安倍が皇室を党の管理下に置こうとしてるのは周知の事実だろ
んで、宮内庁は滅茶苦茶反発し続けてる
皇室を守ろうとしていた長官も安倍に更迭されたし
>>45
皇室ウォッチャーからすると、
宮内庁を叩く得体の知れない連中はまさにコレ
自民党ネットサポーターズクラブの胡散臭い工作員にしか見えない
言ってる事無茶苦茶だもん
皇室より自民党の方が大事って、もうそれ逆賊じゃん >>92
玉体にメスを入れる事を禁ずるとか、粉屋の娘など皇室として認めないとか
無駄に天皇家を特別扱いして天皇皇后の身体を取り返しのつかない程悪化させてきたのも宮内庁だな
田中角栄とか小沢一郎とか酷いのも居たけどね 即位の礼そのものが国(内閣府主催)の行事 だから行事に関するすべて国がやる
車の調達もそう 終われば宮内庁に所管替えになるだろう
宮内庁はそんな事言ってないっていういつものだろwww
前回のヤツは、その後ほぼ使われないままで腐らせてしまったんだろ、
トヨタ博物館にあげればよかったのに・・・
1977年製以降のロールスは高級車としては存在するけど価値は半減してるがなぁ
>車の調達予算は8000万円とされており
一方庶民は老後の2000万円で悩んでいた