参院の立民・国民、確執あらわ
新会派で議員総会開けず
参院の立憲民主党と国民民主党は臨時国会召集日の4日、新会派としての合同議員総会の開催を見送った。
委員会ポストの配分を巡る確執が露呈した形で、国民側の一部議員は早くも会派解消の可能性に言及した。
7月の参院選の改選複数区で競り合ったしこりも残っており、修復に時間がかかりそうだ。
4日午前、別々に開いた議員総会で、立民の長浜博行参院議員会長は「あいにく雨からのスタートだが、地固まるようにしなければならない」と訴えた。
一方、国民の大塚耕平参院議員会長は「大きなかたまりに向け、まだまだハードルがある」と述べ、結束の難しさを指摘した。
https://this.kiji.is/552780075388093537 国民民主党(小沢)が主導権を握るのに失敗したんだろうな
で駄々捏ねてるわけだ
まあこんな塵芥のような連中に政権が行くことはもう万にひとつもあり得ないし
くっつこうが離れようが好きにしてていいよ
2つあるポストを立民が独占しようとしてんのかw
初っぱなからそんなんなら吸収されてポストも貰えずいいように使われるだけなのが目に見えてるからなあ
それなら泡沫政党でもお山の大将やってる方がマシと判断したんだろう
別に‥ なにスレ立ててるん? 左巻きの離合集散は恒例行事じゃん。青二才の役立たず共がちょっとした意見の対立でモメる。懐の浅さと度量の無さが顕著。ま、いつもの事だが。
そりゃ立憲にしてみりゃ国民民主は裏切者の集団だからなw
こいつらお笑いやってるのか
政権取る意思、日本を良くする意思が全く無いなら政治家やめてほしい
立憲の目論見は国民投票法改正からの憲法審査会に前向きな国民民主党の封じ込めでしょ
野党内の憲法改正勢力の動きを無力化したいんだよ
確か会派を組む時に国民の改憲方針に譲歩する形で合意してたはずだが、役員人事で事実上約束を反故にしたと
選挙を共に戦った義理はもう果たしたろ
これで遠慮なく離脱できるはず
国政は数合わせじゃなくて政策だからね
仮に数合わせで政権を取っても政策がメチャメチャになるだけだろうね
もう元民主党の悪夢は御免だよ
集まっても離れても
どうせアベガージミンガーネトウヨガーしか言わないし
増税は失敗だったって認めてれいわに乗れよ
それ以外に勝算なんか無い
【わたしの考える理想の内閣】
総理大臣:山本太郎
官房長官:玉川徹
財務大臣:志位和夫
外務大臣:鳩山由紀夫
法務大臣:山口二郎
文科大臣:前川喜平
経産大臣:浜矩子
厚労大臣:木村英子
国交大臣:池上彰
総務大臣:田中陽子
農水大臣:田原総一朗
環境大臣:吉良よし子
防衛大臣:小池晃
復興大臣:室井佑月
国家公安:青木理
科学技術:ラサール石井
女性活躍:田嶋陽子
一億活躍:鮫島浩
地方創生:香山リカ
経済再生:津田大介
>>28
国民民主から見りゃ立憲は捨てられたゴミだろうしな N国の立花が堀江との対談で自民党は憲法改正の発議に足りない参議員を玉木のところと協力すると言ってたがその通りになりそうだな
あのおっさんはよく見てるな
一緒になればポスト争いの確執なんか無くなるんだよ。
こんなことすら折衝してまとまる事のできない奴らに、国を任せられるわけがない
参院は静岡筆頭に遺恨残りまくりだろ
衆院側の選挙都合だけで一緒にされたけど総選挙も当分なさそうだし
お家芸の内紛始まるのは既定路線
>>47
ぱよちんに「アヘが決めた”令和”とか言うな!!!」とか言われたあたりで目が覚めたんじゃないかな お子様かよ 行き当たりばったり
アベガー
アベガー
これで給料貰えるしね
くっついたり離れたり、くっついたり離れたり・・・
この人達は一体何がしたいの?
こいつ等これで国の舵取りすんのが仕事なんだぞ
マジで考えて投票しろよな有権者は
民主主義を掲げてるけど反日左翼の政党
それがパヨク民主党
そりゃなぁ、ソリが合わんから分裂したんだろ。
出来もしないのに、とりあえず「アベ政治をぶっこわす!」とか言って合流しても、うまくいくわけない。
「ウデスパー」が倒されて
その残骸で「ウデスパーα」と「ウデスパーβ」が作られる
いろいろあって「合体ウデスパー」にされる
ここまでは、知ってる人は知ってる話w
サデスパー「再分割? 聞いてないぞ そんな展開」
イナズマン「私は何もしていないのに」
今年の参院選では、
国民民主には現職の静岡の奴がいたのに、
そいつと立憲の福山が犬猿の中で、そいつを潰すために立憲は徳川を擁立したんだよね。
結局徳川は落選したけど。
立憲もあんなことしなければ良かったのに。
>>4
燃えないゴミはリサイクル出来るが、旧民主党は各廃棄物並みの汚物だぞ どうせ分裂する前の民主党と時から中身はバラバラだったんだし
いい機会だから日本と日本人の為の政党として所属議員から何からブレない党にしていけばよかったのにな
まあ芯が通ってない玉木じゃ無理だけど
国民民主とか第2自民党じゃんか、どうせ土壇場で裏切るゴミカス
ここと組むんなら投票しない
>>69
>いい機会だから日本と日本人の為の政党として所属議員から何からブレない党にしていけばよかったのにな
それ誰も残らないぞw 左翼名物の内ゲバ
大義大衆より自分たちの権力が大事
さっさとN国とくっついてまともな野党になれば?
もうそれしか生き残る道ないよ
共産主義者とくっついてるとかまじできちがいレベル
>>80
蓮舫は民主党の代表になったが、民主党の連中が二重国籍をネタに引きずりおろしたわけだからな。
二重国籍はダメだってことで下ろしたわけだが、政治家は続けてるわけだし状況は何も変わってない。
だから当時の決定は何だったのか?
それとも今も問題なのか?
曖昧なまま放置。感情論で政治やってるからそうなる。 党内調整も政治のうちなのに、それを本音か建前か知らんけど否定する奴らばっかりだもんな
政治家の後ろには支援者が居るだろ
その支援者の生活を良くするという方針のもとに妥協点を探すことがなぜそこまで嫌なのかね
>>80
極左は極左だけで好きにやってればいいのにな >>3
自民党か立花党しかないだろ。
国民民主党かなりまともな考え持ってるのかもな。
どこの国の政治家かと疑うような団体とてを結ぶなんてあり得んわな。 >>94
本来は自民入りたくて入れなかった人の集まりだし国民民主は
改憲は賛成派だし >>48
玉木は立ち位置理解してるキレもだったてことだな。
できないホラを吹きまくる野党ではないと言うところを見せてもいたい。 >>54
カン・ビン・ペットボトルは分別して資源ごみ 河野太郎の親父みたいに新自由クラブ風の政党にすりゃいいのに
なんか煮え切らんよなタマキン派
マスコミとズブズブなの知ってりゃ怖くて出来ないんだろうな
今の情勢だと極左枠なんて共産、社民、立憲、その他もろもろで定員オーバーだからな
与党スタンスでは維新にポップリズムお笑い枠はN国がいるし
日本は極右枠が皆無だからそこ狙うのもいいかもな
親韓左派民主党
とか
中道非韓民主党
とかはっきり名乗れい
タマキンはN国と組むしかないな
そういえば最近、前ナントカさん見ないな
>>1
こんなグダグダで枝野のデブは政権交代とかほざいてるの? 世間に馬鹿を晒して笑い物になって年収数千万円か
プライド持ってたらできんな野党議員なんて
こんなまとまることもできないでナニカできるんだこいつら
夜の政治
自民党の稲田幹事長代行は、代表を務める政党支部が、関西電力の経営幹部らに金品を渡していた福井県高浜町の元助役が取締役を務めていた警備会社から献金を受けていたことについて、「違法性はない」としたうえで、今後対応を検討する考えを示しました。
政治資金収支報告書によりますと、自民党の稲田幹事長代行が代表を務める政党支部は、関西電力の経営幹部らに金品を渡していた福井県高浜町の元助役が取締役を務めていた警備会社から献金を受けていました。
これについて、稲田氏は4日夜、東京都内で記者団に対し、この会社から献金を受けていたことを認めたうえで「政治資金規正法上、適法であり、適切に報告も済ませている。違法性はないと認識している」と述べました。
また、「私自身は、元助役と、どこかで同じ会場にいたこともあるかもしれないが面識はなく、名前も顔も全く認識していない」と述べました。
そして、献金を返金するかどうかについて、元助役と会社との関わりなど事実関係を確認したうえで、今後対応を検討する考えを示しました。
>>98
あいつら資源にもなりゃあしねぇ
資源ごみに申し訳ないだろ 立民にも仕事のできる保守寄りのいい人はいるのだが、いかんせん牛耳っているのがパヨク連中
かやのそとで仕事を干されている。
>>114
旧民主の保守は玉木、自民、維新などに分化して純化された
その割に保守派が癒着して問題になる勝共系議員は未だにいるというね…