食品メーカーのオキコ(沖縄県西原町、銘苅敏明社長)は8日、手軽に食べられる常温サンドパン「ポケットランチ」を発売した。
しっとりとした専用の食パンを開発。「たまご」、「ツナサラダ」などの総菜系と「ピーナツ」、沖縄産黒糖を使用した「黒みつきなこ」、「ブルーベリージャム&マーガリン」の5種類がある。同社は月30万食の販売を目指す。
総菜系のポケットランチは税別145円、それ以外は税別135円。
県内の各量販店やコンビニで販売する。
かばんに入れてもつぶれず、持ち運びが便利なため、好きな場所で、好きなタイミングで手軽に食べられる。今後、毎月1品ほどは新商品を販売する計画という。
同社マーケティング部の屋良恵美子主任と新里真奈美氏が8日、沖縄タイムス社を訪れ「手も汚れないので、軽食やおやつなどに食べてほしい」とPRした。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481494
ラン…
いや沖縄にはランチパックが売ってないのかも
そもそもランチパックは糞不味いのに真似してどうする
>>10
ヤギパン。。。中身パン。。。イラブパン。。。 東洋水産が赤いきつね出した時もどん兵衛の丸パクりで驚いたもんだ
ランチパック自体類似商品だからな
フジパンのスナックサンドがオリジナル
オキコのパンなんて沖縄以外で気軽に手に入れるの結構ムリゲー…
>>18
嘘やん、あんなふわふわしたもん、5パックは食べんと食べた気せえへんで 沖縄土人!恥ずかしくねえのか
韓国人並みの下劣な品性
従業員もこんなパクリして恥ずかしくないのかね。
沖縄にはそう言う感覚がないのかも知れないが。
新たな歴史がまた一ページ
変わり種のアイディアを期待したい
沖縄はパクりの文化ですから。
ていうか日本自体そうなんですけどね
>>13
カップキツネうどんとカップ天ぷらそばの方が先に出てたろ 大量に廃棄される耳のことかんがえるとこんなの食えないや
なんかね、フジパンのスナックサンドよりも
ランチパばかりのクソ無能レスしか無いってのがね
偽物が偽物を語るみたいな
フジパンのスナックサンドの方がランチパックより先だと聞いたが
食品のパクリはなんか許される雰囲気あるよな
どこまで一般的な料理でどこからが特許絡んでるかがよくわからんし
>>19
ピーナッツはランチパよりも、クラッシュピーが入ったスナックサンドの方が美味しいんだが
それ以外は残念ながらランチパピーナッツの方がおいしい これ系は常温でいつまでも腐らないのが恐ろしくて買わない
ランチパックはパンが臭いから、ちょっと焼いといて欲しいわ
ぐしけんパンのなかよしパンもパクってるし
沖縄のローカルタレントも沖縄に著作権は無いと歌ってる
意識はまだ低い
>>53
加熱滅菌と窒素充填じゃないの?
生野菜が入ってるのとかないでしょ
>>45
これ系は動物のエサに転用じゃないの? 沖縄に行った時初めてオキコパンというメーカーを見た
沖縄以外で見たことがない
さっさとヤマザキが沖縄進出して駆逐すればいい
そして沖縄県民にも春のパン祭りに参加する権利を!
・ソーキソバ味
・中身汁味
・タコライス味
を出せたら本気
>>10
ハゲしく同意w
>>11
ワロタw >>66
一応普通に山パン売ってんじゃね
見た気がするぞ ヤマザキパンは長期保存できるタイプのパンは売ってる
あまり売れてなさそうだけど
最近ではチラホラ見かけるけど、スパムおにぎりは一番美味かったな〜沖縄
これ好き
ランチパック「あからさまなコピー商品かよ」
スナックサンド「……」
サンドパンって可愛いのにロケット団に使われてるイメージ強い
>>69
CMはするが売ってはいない、ロイヤルブレッド美味いのか? これ作る機械が輸入品で各社同じのを使ってるから出来上がりも一緒になるんじゃなったっけ?
せっかくだからサーターアンダギーとかジーマミ豆腐とか入れてみたらどうか
土人やからランチパック知らんのやろうな
それ数十年前からある食べもんやで
特許料払ってるんだからいいだろ
これ言い出したら無印や100円スナックみんなアウトや
>>8
そもそも山パン製品自体が沖縄じゃ売ってない
当然春のパン祭りとも無縁 これでランチパック売れなくなったら剛力のサゲマンは殿堂入りだな
ランチパックがW杯で海外マスコミに大受けだからねえ。
ランチパック3袋食べてもまだ全然物足りない(´;ω;`)
聞いたことねぇな
ビールでいうところのオリオンビールみたいなもんか。
ランチパックは窒素ガスを充填して無酸素状態だから腐らないんだったか?
>>95
山パンが進出しない/できない理由って何だろう スナックサンド一択
ラフテーパンとかスパムパンとか沖縄ネタで責めれば勝つる
>>110
琉球土人がバカすぎて奴隷化出来ないんだろ >>53
徹底的な衛生管理でほぼ無菌状態で作ってるから
手作りパンがすぐカビるのは胞子ごと生地をこねてるから ランチパックって軽く焼いて食べると結構うまいんだよな
普通に冷めたままだとまずいんでなんとかして欲しい
カバンに押し込んでも潰れないのは良いんだが
>>110
県外から輸送するとコストがかかる
工場建てても元取れない
セブンイレブンが進出に時間かかったのと同じ理由
元取るために店舗増やしまくるつもりみたいだけど ランチパックってなんで日持ちするの?
怪しくない?
沖縄人にとっては未知との遭遇だからな
この斬新なパンは爆発的に売れるはず
>>101
CMは沖縄出身のガッキーに頼むから帰って 朝飯食わないで7時代にオキコ前を通るとパンを焼いているいい匂いですげぇ腹が減る、しかも車が全然進まないポイントだから空腹感に拍車をかける
>>127
ヤマザキ『はい、殺すリスト今日2人目決定』 >>138
お前それフジパンの前でも同じこと言えんの? スナックサンドは88円になってる事がよくあるから、128円もするパクリのランチパックよりもよく買ってる
パクリのランチパック寄りのポケットランチってネーミングが、なんとなく気に入らない
>>26 また大好きな祖国韓国を引っ張ってきたな弥生人 添加物たっぷり入れました
パチモンなんで、加減わからんっすw
>>146
スナックサンドの方が楽でいろんな味だしね。 「ぐしけんパン」もランチパック類似品「ソフトサンド」って出してるよね
近所のセブンで唐突に推してるのかかしらんけど、レジ前に大量にソフトサンドを置いたコーナーが出来てた。
もちろんパンの棚にも。