韓国スゲー
大画面で
ポケモンGO
やるンゴ
テレビ実況
5ch
ゲーム
やるンゴ
ぐぇ
死んだンゴ
星井
美希 これすぐ壊れる欠陥商品だろ
チョンステマいい加減にしろ
いらない
スマホサイズで携帯、開いたら小さいタブ
欲しい
財布サイズで携帯、開いたらスマホ
>>10
公表20万回まで耐えられるのに、11万回で壊れるってスレが立ってるデバイスだろ? ポケモンgoとドラクエウォークが同時起動できるの?
>>10
初期型は簡単に壊れるって話題になったヤツの系統だろうが? 外で開いて使ってたらバッテリーすぐなくなりそうだし家ならタブレットでいい
コンセプト自体はありじゃない?
将来的にペーパータイプのスマホとかに繋がるかも
テロ支援反世界韓国の製品は買わないけどね
>>9
むしろ画面外向きで
閉じたら7インチタブレット、開いたら12インチぐらいのタブレットになるのがほしい >>3
これ縦横比とかってどうなるん?
横に伸ばされてピカチュウでぶになるん? 閉じた状態で使えるの?いちいち開いてこのサイズで使わないといけないのは面倒過ぎる
ゲーム類はPadのサイズに正式対応してる奴なら全画面でやれるだろうね
いつも興味ないけどTwitterでiPhone11PROの夜の写真見かけたら
「なにこのプロ写真家? また高級な一眼レフなんだろうねえ」って思ってみたらiPhoneだったw
こんなん出されたらもう今までのスマホの写真なんてスルーされるじゃないか
>>30
その代わりになるのがスマートウォッチとなるだろうな 結構いいな
畳むと盛り上がって分厚くなるのだけは残念
耳に当てるたびに顔の脂がつくだろ?
それが折りたたみ部分を急激に劣化させると思う
少なくともテストでは考慮されてないそういった要素が劣化を早めるから
どっちみち真ん中からパックリ割れるよ
折りたたむために画面の保護ガラスとかがなくて剥き出しなんやろ?
曲がる部分に限らず耐久性低そう
投資の割に飛ぶように売れる時代じゃないからな
安定して儲かるところと次世代案件に投資するのが今の日本の定石だろ
次世代が当たるかどうかは知らんが
5G活用案件で勝てるといいな
自動運転システムとか自動物流システムとかは取りたいだろうね
二つ折りとかどうでもいいよ
モニタは網膜投影にはよしろ
ブラザーがやってたやろ
愛・地球博で見たでー
もう10年経つぞまだかよ
サムスンすげー
↓
韓国すげー
↓
俺すげー
気持ち悪いわ
そうは言うけど、国産モデルが手堅いモデルばかりで
頭一つ抜けた物が無いから、こういうのはアリだと思うけどねぇ
まあ、高い信頼性が担保されているのであればって前提ではあるけど
新しい物が出て来なければ、みんな偽iPhoneになってしまうわ
>>47
むしろそれで事足りるからな
今は蛇足の領域に足突っ込んでる感 これ画面保護フィルム貼れないな
折り目ついちゃうし
指紋ベタベタを我慢して使うのか
でも100回くらい開け閉めしたら折り目が出てくるんでしょ?
タブレットなら欲しくなりそうだがスマホではいりゃん
スマホってもう完全に成熟期とおもってたけどブルーオーシャンの余地あるのか?
日本も再度参入しろ
>>26
4:3タブレットだと上下が切れる。
だからインストール時に「アプリはこの端末に最適化されません」とメッセージが出る。 >>24
スマホだったらガラスでディスプレイを保護できるが、曲げ伸ばしする前提の有機ELは薄いフィルムでしか保護できない。
画面外向きは固いものが当たったら一発アウト。 複数アプリ並べるなら、画面つなげる意味ないじゃね?
ええな
なんぼなん 断言する
折り畳みスマホは絶対失敗する
業界は価格維持のためにこういう最新技術を使いたがるがこれで20万円を超えるなんて誰が買う?
素直にタブレットと2台もちした方が絶対便利だし安くすむ
だからそういうマンセーとかわっしょい記事って誰から好評なんだよw
尼レビュー以下じゃん
100均マンセーとかソースがSNSだし
>>56
それでなの?軒並み最適化されませんって出て、知るかボケってアプリぶち込んでる
2chMate 0.8.10.48/ZTE/Z-01K/8.1.0/LR
只でさえ2画面って作動保証外だよねw スマホ3台持ちでそれぞれでアプリ開いたほうが使いやすいはw
>>39
アメリカ人は、それiPhone?SAMSUNG?って感じで聞いてくるぐらい、世界中で売れてる泥メーカーと、立場分かってない日本メーカーだからな。
俺らだって、イギリスとかフランスとかロシアとか言われても、信用ならんわって思うじゃん。 ていうか表と裏にディスプレイとか落下した時ヤバいな
そもそもこういうギミック満載だと防水とかほんとにあるのか疑問じゃね?
>>29
これ
開いた状態でしか使えないんだったら、素直にタブレット持つわw 瀕死のサムスンを買い支える意志のあるヒトモドキ用だろ?
もうご祝儀レベルのお布施だよお布施
>>386
これスマホだというのはやめて携帯性の良いpadだと言った方がまだ受け入れられそうな気がする 昔サンヨーかなんかの携帯にあった文字列のコピーを5つまでためておけるの便利だった。これを各社出せよ。出てる?
大きさとかは欲しくなる大きさ。折り畳みは機能としていらないって思う人しかいないと思う。
マイクロソフトの二つ折り見たけどベゼルレスで良いんじゃね
折り畳み2画面って任天堂が80年代初頭にゲームウォッチを出したのが初だよな
>>89
ここにいるクズどもは、カスチョンアレルギーで
正確な物の見方が出来ない無能だらけだからな
将来的には、一枚板の防水とフォルダブルの2択担っていくと思う
クソ林檎がリリースすれば、無能どものハゲしい掌返しが見られるんだろうな >>87
で?それが1画面折り畳みと何か関係有るのか? >>39
日本製のPCやノート見たらわかるけど、全部老人向けデザインでダサい上
老人情弱騙す気満々の初回入会サービスとマルウェアまがいな初期インストールクソアプリ満載
日本でPC、ガラケー、スマホ作ってる企業は全部官公庁相手に甘い汁吸ってきたやつばかりだから
日本一般人や世界のマーケティングなんて無視して作ってきたからな
で、ついでにこういうクソ企業連中が官公庁からシステム開発受注するのが慣例だったから
そこから丸投げ多重派遣で底辺中卒ITドカタしかシステム開発する人間がいなくなった
日本のIT発展の癌がこいつら
世界からハードもソフトも見向きされないことでようやく気づいたみたいだが あとこの折り畳み、ヒンジの仕組みが凝ってて
よく見たら、これ普通の液晶パネルで良いんじゃね?と思ったわ
ヒンジで折り畳んだ時に画面のエッジが隠れて、保護されるから
平面2画面を完全ながらベゼルレスであわせれば
ほぼ完全な1画面として使えるんじゃないかと
そう言った、バリエーションも欲しい
韓国っていま日本製品の不買運動やってるよね
これは何の部品を止めれば製造できなくなるんだろうか
>>1
おい、そこのゴキブリ!
お前のそのスマホ、今直ぐ捨てろ
中身は全て日本の核心素材だ
バカチョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww