韓国紙が喜んでいてワロタ
韓国人って日本人が死ぬと本当に嬉しいんだろうなw
このくらいまだまだだろ
カテゴリー6に入るのは最近だと2013年の台風30号くらいじゃないか
気象兵器で攻撃やめて〜あれだけ貢いだだろアメリカ〜
一方平和ボケした日本は個人の対策を呼びかけただけだった
台風の目に気化爆弾を乱れ射ちして対消滅させたらどうだ
「存在しない6に相当する」
なんか知らんがカッコいい!
正直連休がどうこうより明日帰れない可能性の方が問題だと思う
どこも金曜については何も触れないけど
ろくに修繕もしてない古い家に住んでる人は気が気でないな
台風で日本人が
いっぱい死ねばいいニダ!
<*`∀´>
今から日本国憲法9条と日本酒を持って
津田さんと一緒に台風を説得して来るよ。
海面の温度が上がるとそれだけエネルギーをもつってことだから
これからはこういう台風ばかりになりそう
今年も暑かったからね
>>24
関西も台風へ流れ込む風によって、風速45m超えるとこもあるとか言ってんだがw お前らが騒いでいるから、ヘナチョコ台風になって上陸だな。
とりあえず畑の支柱全部抜いて飛んできそうなものあらかた片付けた
明日は家の周りのモノ固定して風呂に水溜めて早めに寝るべえ
土曜日の午前中まで仕事するとか会議で決まってて草
年末で会社辞めるの決まってるのに…
>>29
関西だけど東京になっちゃってるのよ
この前文句言ってた千葉土人どもが更なる被災被ればええのに 長野にもくるかな
山脈に挟まれてとあんまり来ないんよな
自衛隊不要論を唱えてる人は
今こそ声を大にしてください さあどうぞ
>>31
甘く見るな
沖縄近海よりも伊豆沖の方が海水温高いんだ
本州丸々飲み込めるサイズじゃん…… ここは俺が食い止める
お前らは >>100 して耐えろ 前の台風ですらやべぇーって思ったのにさらに強いってどうなるの…
斜め前の家の2階のベランダの植木がまた放置されててキレそう
15号の時にデカい植木鉢ごと落ちたのにさ、うっかり下通ったり風で家まで飛んできたらどうすんだよ
なんだよカテゴリー6てw
震度8て言ってるのと同じ
でも埼玉はNHK浦和か大宮そごうの情報カメラで終わり
取材するほどの被害は無かった
進路予想がまただいぶ東寄りになったな
房総半島突っ切るコースだけど
前回の台風でアンテナずれて1万6000円の修理代だったんだが、
4万くらいを想像してて多少助かったなと思ってた
今回でまたズレる予感
東北太平洋側なんぞ、台風の家屋+装備への直接的な被害はあまりなかったんだが
予報円より多少手前で右に曲がってくれないかな
>>31
この海面温度で上陸前24時間でどこまで落ちるかね
950〜960hPaで突っ込んでくると思うけど
世界各国の記者が続々と東京に集まってるんだろうな。
台風のときの避難警報って、発生したときは「もう雨も風も強すぎていまさら逃げられないよ」になるよね。家に籠城するしかない。
まあアメリカのクソヤバハリケーンに比べたらマシだろう
あの暗黒の極太竜巻とコンテナが吹き飛ぶ風俗とか絶望しかない
>>3
寒くなってきてるからそれは有り得ると思う。 日本は神の国!
だから守って下さるよ!
たぶん・・?
急激に弱まって肩すかし
は、もう間に合わねえか……
「カ、カテゴリー6・・初めてです・・」 もうこれ、KAIJUだろ!
台風デカ
たしかにこんな範囲デカいの見たことないな
>>3
一応、さっきの天気予報で、そうは言ってはいたけどね……。
弱まるっていっても、元々の勢力が桁違いだからなあ……。 存在しない6
伊勢湾台風の再来や!
85豪雨みたいに宮城も散りそう
日本国民全員が時間を合わせて一斉にフーフーしたら台風くらい跳ね除けられるだろ
神の怒りに触れた結果だ。
日本を日本だけのものにしなかった。
愚かなり
こんなクソデカ台風来てるのにブルーシート張った家に籠城してる人達は修行かなにかでもしてんの?
>>105
予報円が徐々に東にずれてはいるけどねえ……。
上陸しないだけでも万々歳だけど……。 山梨とか八王子あたりを中心が通ったら23区が壊滅か
常にエネルギーを供給されてるじゃねーかw ( ゚Д゚) コレハコワイニャ オチッコチビルニャ
じつにめずらしいできごとです、日本からとびだした小がた台風が、大がた台風にぶつかりました。
太平洋側の人間全員で海のほうにフーフーすれば進路ズラせるんじゃないの?
>>3
上陸しないと無理だろ
前回は千葉をかすめて行ったから強烈だったにかも >>98
>950〜960hPaで突っ込んでくると思うけど
そこまで落ちればマシな方なんじゃない?
15号は上陸時、975だっけ? 笑えない半端じゃない台風が来てしまったな
全く弱まってくれねーのな
>>8
韓国人は日本人を差別するレイシストだからね
だから韓国人は始末しないといけない 関東や東海
逃げれる奴は逃げた方がいいぞ
家捨てて車で西に逃げろ
家族いるなら子供大事だろ?
仕事終わって明日の夜に出発すれば間に合うはず
家なんて失ってもまた建てればいい
命を守ることが大事だ
でもなんか気温がぐぐっと下がってきてないか
いくぶん肌寒いぞ
これ来たらアカンやつやわ
本州全部かかってるんとちゃう
みんなでフーフーしたら太平洋側に抜けていくんじゃないかな?
>>98
そもそも素人からすると海水温が30度近くあるのも驚く。
温水プールみたいな感じ? 増税で引きぎみになった
消費を持ち直して増税のことすら
忘れて買いまくるワイドショーオタク
冷静になれよ
みんなのせられてるんだよ
冷静になれ
そんなに台風が怖いか?
なん十回も経験してきただろ
世界最低気圧を記録した台風も日本に上陸した台風だしな
コロッケ食ってる場合じゃない。台風ズレるようにウチワでパタパタしろ
関東オワタ…il||li_| ̄|○ il||li
今回のはかなりデカイからうちとこも雨風強くなりそうだな明日にでも買いだめしておこ
>>153
弱まる(最も勢力が強いときと比べれば) >>55
12日羽田成田のANAは全便欠航を発表したぞ >>158
ふ〜ん、エッチじゃん
ていうか、木造戸建ては罰ゲームだなぁ…、 こんな時でも我が社は12日にシステムリリースを断行w
さすがは日本有数の証券会社覚悟が違うwww
出社するSEさん死なない程度に頑張って!!!
台風で九州直撃コースだと西側の長崎熊本、南の鹿児島が蹂躙され、
九州山脈が壁になってその先は勢力落ちるけど、
15号や19号はその壁もなく、南の方は海水温が高いなら
勢い落ちねえんじゃねえのか?
>>30
明日中に全部売って、換金したマネーを海外の口座に移して、国外逃亡するけどねえ。
俺なら。 予想で駿河湾から上陸を見たけど
富士山vsハギビスどっちが強いかな
ポケモンgoのイベントも早々延期
まるで映画に出てきそうな台風だからな
あれ、ホントにヤバイ感じ?窓割れたりしたらくそめんどくせぇな
富士山の火口と台風の目が合わさる瞬間が見れるかもな
>>135
ホントにその通りなんだけど日本人が少し文句言うだけでヘイトスピーチとか騒ぎだすパヨクは死ねばいいと思う >>178
そら富士山でしょ、流石に。
土砂崩れはするだろうけど遠目に見た目は変わらんだろ。
マジレスしちゃたけど。 サヨクはどーでもいい
偽装なりすまさし社会主義者(笑)
弱まると言っても100%が95%になった程度の焼け石に水状態
あほか。
この程度で騒ぐ馬鹿ってなんなの?
どんだけ脆弱情弱なの?
そりゃ今の状態はスーパーかもしれんが
日本に近づくころにはスーパーではなくなる
>>135
そのくせ終わった後で一銭も出してないくせに、
沢山の義援金を送ったのに日本人は恩知らずニダ。
みたいな事を言い出すからな。
始末におえんよ。 >>192
世紀末を待ち望んでるんだよ
ニート多いから仕方ない、 存在しないカテゴリー6とか厨二心くすぐられるんですけどぉ(´・ω・`)
(´・ω・`)外人の日本ならなんとかしてくれるみたいな反応やめてくれw
弱まるの言葉を盲信するのはいいけどいざ来た時は万が一の準備はしておけよ
騒ぎすぎるぐらいがちょうどいいんだから
>>178
そもそも上陸しないで東方アポン
もし上陸しても富士山はよける
過去の台風は必ずよけてる >>31
だね
今915だけど東京に来る間に900くらいまでには下がると思う。
できれば890ぐらいまで下がってから来てくれたらいいんだけど >>1
>スーパータイフーン
スーパー玉出みたいなモン? >>202
かつて震度7は科学的には存在しなかったっけな
被害規模で認定される特別枠になってて >>142
その感覚正しい
まさに海洋学的にはウォームプールと言います 千葉県民がこいつならやってくれるとわざわざ選んだ県知事がまた大活躍できるわけか
>>202
数値設定がまんま、とあるのレベルだよねw >>208
なんだよ富士山にガチで挑んだ台風はないのかよ
しょせん低気圧独立峰には太刀打ちもできんのな >>123
ビルは平気だけど木造の古いのはヤバいね。
おれんとこも木造2階だからヤバいかも。 こういう自然災害のエネルギーを利用する技術とかできないのかね?
せっかくの自然災害大国なんだから
>>189
中心気圧と最大風速は上陸すればそれなりに落ちるけど
暴風域の広さが上陸前後で殆ど変わらんのよね... こういう台風や地震がくる度にm嬉しくてワクワクしちゃう俺w
被害が大きければ大きいほど嬉しいw
川崎住みだけど、多摩川氾濫して大洪水にならないかワクワクしてるw
その方が非日常で楽しいじゃんw
明日の気象庁の会見でどんなパワーワードが飛び出すか楽しみ。
東京モンは裸で東京湾ダイブくらいしろよ 世界が注目している
>>123
23区は家が密集してるのでわりとだいじょぶ
離れの一軒家がやばい >>158
同じ気圧なら小さい方が風強いぞ
等圧線の間隔で見れば明瞭
さてどこまで弱まるか、引き連れる雨雲がどの程度か… >>214
あの時とは規模が違うから有能無能に関わらず無理ゲーな気がする >>124
オホーツク海の低気圧から前線が台風まで延びてるんだな。
その前線に吸い込まれるように進むんだろうな。 明日は昼で仕事やめて帰った方がいい?
愛知県民です。
液体ヘリウムで極低温に冷却したダイヤモンドを複数個、
台風に向かって落下させると周りの水蒸気を凍らせて、大粒の雹を降らせる事が出来る
って、パタリロで読んだ。
>>172
でかい台風の度に40度近い猛暑になるのは勘弁して欲しい 凄いな
これズレないんだよな
なんか今は最後の晩餐かも
>>238
いや、むしろ規模の割に煽りが足りないと思う。 この静けさがいつものやつなんだよな
油断するんだよ
まさか来るはずないって
>>237
明日までは、いつも通りでいいよ。
帰りに都市ガスならコンロとボンベ。
乾電池と懐中電灯とラジオ。
非常食と水。
が無かったら買えばいい。 >>241
どこに住んでいるんだよ小笠原か?
本土なら本番は明後日の夜からだぞ 台風さん
「ヤベェ世界中から注目されてる
俺実力出せるかな。腹痛くなってきたわ
もちょっと東へ行くか…」
でも明日の夜ごろから頭角を現し始める
千葉とかマジやばいと思う
台風としては史上最大級なのかもしれないけど、
ハリケーンも含めれば地球史上最大というほどでもないんだよな?
カテゴリー6とか!
子供は、すぐ九州に疎開させろ!
明日はまだ新幹線動くだろ
>>256
海面が何メートルか盛り上がってるんだよな 小笠原諸島とかヤバいだろ
避難するとこないだろ
大丈夫かよ
全世界が注目って言うけど他の国には台風どころかハリケーンとか来てるからこのレベルの台風とかどうでもいいよね
>>221
五年くらい前、京都のとあるジジババしか聞いてないAMラジオで、「最近いんたーねっとでは、イケメンの事を池沼って書くらしいですよ」って言ってたのを思い出したw >>261
台風は家でじっとしてれば
まぁ死にはしないよ >>30
建物が壊れまくるからそこの土地の相続とかのプロ
あと優待で保存食をくれるところ 千葉って先端だからノーダメージ状態の台風さんが当たるってこと?
やべえ
シンクの食器溜まってると断水したら悲惨だからものぐさな奴は今回だけは洗っておけよ
下から突き上げるような突風来たら屋根持ってかれるなヤバい
>>263
中止になったんか・・・
高潮なんか起こったらそれどころじゃないしな 今は嵐の前の静かさだな。
初めから怖いスリラーは大したことはない。
出来の良いスリラーは美しいメロディーと共に忍び寄って来るものだよ。
ここまで大きいと風はそうないかもしれないな、ただ雨がものすごいかと
>>210
おいおいそれ勢力強まってるやないかいwww 神々しい
まあ千葉県を糞味噌に言ったトンキンには天罰が有ると思うよ
オレが関東に住んでたら
北陸新幹線で金沢あたりに逃げながら旅行に行くわ
ちょっともうデカすぎて笑うしかねえな
シェルター欲しい
>>280
まだ本番の14日は保留かな
でも船上はウネリで阿鼻叫喚になるんだろうね この台風もアベちゃんがなんかの報道を隠すために人為的に起こしたなんちゃらかんちゃら
パヨクは台風を大事にして餌に安倍さんを叩きたいようだな
そんなにやばい台風だったら政府から発表あるっての
もうネタで言葉遊び出来るほど余裕が無いわ
マジで爆弾とかで台風消せないのかね
>>279
恐いなら避難所に先に行くのがええで
本気の台風の中家が軋み屋根瓦が飛び
外壁に物があたりガラスが割れ散らかすのを何時間も
耐えられるなら家にいてもいいけど >>288
いや今回も千葉がいちばんマズいだろ・・・ 過ぎた後に関東民が俺らはこんな台風経験したんだぞと九州相手にマウント取ってそう
>>296
オ◯ムの死刑囚の怨霊のせいらしいから、あいつらに損害賠償請求しようぜ。
なんせ遺族やその周りの関係者本人達が平然と言ってたからな。 てかアメリカのハリケーンと比べれば屁みたいなもんでしょ
>>302
恐いならあらかじめ避難時いくよろし
台風を自宅で耐えるのはマジで精神にくるで 台風に打ち込む用という建前で防衛予算増やしたら良いのに
2005年のハリケーンWilma並みとツイートされてる
日本に来る頃には弱まりそうけど
ただ、チョンの恨みつらみで呪われて
いつもの霊的エネルギーが落ちてるかも
元ムー民としては不安だなw
上陸前に気圧は上がるものの冷たい空気層に触れ雨量がハンパないと予想
24時間降水量更新
そして13日満月12日から大潮、猛烈な風の吹き寄せで地域によっては水没
>>319
りんご台風の時ホント怖くてトラウマだもん
近所の家全壊してたし >>158
小さい方が周りから中心へエネルギーがたくさん供給されるんだよ
大きすぎる台風の中心は大したこと無い 名古屋だけど海が近いほぼ埋立地に仕事の都合で住んでるからこわいわ
>>328
でもウチ海側の埋立地帯だから避難所も水没しそうなのよね…
どこに逃げたらいいの… ほとんどの人がどうせ上陸したら大したことないんでしょ?って思ってそうだから
そういうときほどまじで悲惨なとこになりそう
小笠原の映像見たけど今回はまじでヤバそう。中心からかなり離れてるのに沖縄に上陸する台風みたいな強さ
報道もさ、「警戒してください」じゃなくて「植木鉢とかバケツしまってください。加害者にはなるな」と報じろよな。加害者が多すぎんだよ世の中
>>333
long long time ago
far far away from,,,, ブルーシートと土嚢袋沢山買って
車に脚立、梯子積んだぞ
違った瞬間最大風速デタラメ書いてた
すんません
11日の瞬間最大風速だった
>>337
普通に鉄筋コンクリートのビルで出来たホテルでいいだろ? 「強い」とか「猛烈」なんてダサい言い方よりカテゴリー5とかの方が分かりやすくてカッコいい
>>332
明日、新幹線に飛び乗って博多に来い
月曜まで博多のホテルで寝とけ 予測見ると内陸は風が静かなもんだな
大雨が降るとすぐに崖が崩れるけど
大量に死ねよ(^o^)首都圏のゴミ共よwwwwwwwww
伊勢湾台風がフリーザだとしたら今回の台風は誰レベル?
>>337
海抜の高い所の避難所探して行くとか?
あとはホテルでもいいんじゃない
大したことない台風に弱まることを九州こら祈るわ 千葉って相当やばくない?
屋根のブルーシートまた飛んで電柱倒して長期停電でしょ?
この台風で日本人の誰かが必ず死ぬ。
これがなぜ朝鮮半島に行かないのか。
せめて死ぬのが在日朝鮮人でありますように。
博多のホテルが一杯だったら、小倉もお勧め
門司港レトロ地区にもホテルあるし
黒崎にもビジホがある
>>380
折れたら笑えるけど一応まだ日本の建築はそこまで落ちてないんじゃないか 今回ネット下ろさないゴルフ練習場で
何か起こったらそれは過失だと思う
この前太い木が折れてたんだよな。それより強いのかと。
なんか安倍政権になってから毎年ひどい災害に見舞われてない?気のせいじゃないよなぁ?
15号直撃で吹き飛ばされるかと実体験したばかりだから
今回は恐怖しかない
>「存在しない6に相当する」という意見も出始めている
つまり台風19号なんて存在していなかった理論で安心
海水温は気温とは違って時間差があるからあったまるのも遅いし冷えてくるのも遅い
だから強い台風は9月から10月の初めに来るって蓬莱さんが言ってた
>>3
15号ぐらいの勢力があってしかもガタイもデカい この規模やったら直撃しない関西でもヤバそうやな。
雨戸締めとこ
>>376
そう考えると日本が大陸から守ってるんだよね
日本沈没とか妄想映画で喜んでたけど実際沈没したらあいつら台風で滅亡しそう すげえええええええ!!!
キター!!!すげえええ!!!
再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
http://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!!
今回千葉には行かない模様 >>399
18号?
には期待してたんだけどねえ……。
一人くらいは逝ったのかな? この前倒れたとこじゃないネットを降ろせない打ちっ放し屋の経営者は今頃どんな気分だろう
その近所の住人も
環境大臣何とかして!ジタバタ o(><" 三 "><)o ドタバタ
1時間前情報
台風19号はあまり勢力を落とさず、
12日(土)午後に「非常に強い」勢力で東海や関東に上陸する恐れがあります。
台風の勢力とは中心付近の最大風速で決まり、
「非常に強い」とは強い方から2番目の勢力です。
「非常に強い」勢力で日本列島に上陸する台風はそうそうありません。
2018年台風21号は記憶に新しいところですが、
その前は1993年台風13号まで遡ります。
今回の台風19号が危険な理由は「非常に強い」勢力で上陸するということだけではありません。
ほかにも「暴風域が大きい」ため、広い範囲で、
半日程度と長い時間、暴風が吹き荒れる恐れがあります。
瞬間的には50メートル以上の猛烈な風が吹く可能性もあります。
また、台風を取り巻く活発な「雨雲が大きい」ことも危険な理由です。
半日以上と長い時間、強い雨が降り続く見込みです。
湿った空気の影響で台風の接近前から雨が降り、
総雨量がかなり多くなるでしょう。
いいかげんにしろ、これじゃ大陸の防波堤じゃねーか!
>>408
そうそうこれこれ
いつもは千葉は全然大したことないパターン 前回千葉がひどい目にあったからヤバイヤバイ言ってるだけで実際はたいしたことないだろうな
タワーマンション
折れないにしても
相当揺れるぞ
停電したらエレベーターも動かない
地獄だな
「このスーパータイフーンは、1ヶ月前にタイフーンに襲われ
被害を出した地域にほぼ同じコースで上陸するのだ」
とどなたか英訳して御慈悲を仰いでくだされ
>>408
雨より風が強いかどうかやろ、停電が一番ダメージあったんだし >>397
> 海水温は気温とは違って時間差があるからあったまるのも遅いし冷えてくるのも遅い
> だから強い台風は9月から10月の初めに来るって蓬莱さんが言ってた
あえてね
今回、信頼できるお方の古傷が痛む気象病が出てないんだよね >>415
だよね
偏西風で汚い物質も大陸から運ばれてくるし、日本列島ごと引っ越さないかなぁ せめてウチの東側を通過してくれれば少しは楽になる@木更津
>>396
> >「存在しない6に相当する」という意見も出始めている
>
> つまり台風19号なんて存在していなかった理論で安心
レス間違えた、こっち 大阪府民だが高みの見物してていいんかな
一応準備しとこかな
>>8
そのうち九州の西側を回り込んで半島に直撃するのも出てくるんじゃないか? >>436
> 大阪府民だが高みの見物してていいんかな
> 一応準備しとこかな
東海が1番の暴風だろ(笑) 千葉県が緩衝地域になってくれたおかげで神奈川県民のわいは死なずにすみそう
誰かの犠牲が誰かの命をつなぐ業だな
千葉県民に合掌
ハギビスが900切ったみたいだな
予想に反して成長を続けてる
しかも千葉ではなく東海地方に突っ込むようだ
今回ばかりはさすがに高台の鉄筋コンクリートの建物に避難したほうがよさげだな
時間に余裕があるなら九州ぐらいに避難を兼ねて旅行するべきだな
アメリカなら非常事態宣言して民族大移動レベルだろこれ
>>390
311は違う政権だったし日本がどんどん酷くなってるだけかと でかいから大したことないんじゃねえのか
肩透かし食らう気がするが
>>443
千葉 ほぼ全滅
神奈川・東京の沿岸部全滅
予想死者数8000人だけどもっと増えてしまいそう
千葉県民は避難してくれ 地盤低い場所に住んでたら家は諦めても車は避難させとけよ。
車やられると必要な物買いに行けんぞ
12日東海接近45m/s
13日東北、関東通過で35m/s
(´・ω・`) ちゃんと実況報告してくれるのか心配
今までこんなデカイの見たことないな
中の方紫やし
>>452
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | | 岡山って平野部が狭いだろ
岡山言うくらいだし
首都には向かない
>>459
首都なんて役割いろいろ面倒そうだから大阪さんに任せます 去年の台風の時ラウンドワンのボーリングが落下してた
今回それより強いとか周辺の車や家に飛んでいきそうだな
だいたい天竜川より西は汚鮮されてるしそれだけでもねえわ
大阪なんか半分くらいは朝鮮人の血が入ってるだろ
熱海のホテルとか修復したばかりなのにまた壊滅しそう
アメリカはいまだにミリバール使ってるのな
奇妙な懐かしさを憶えたぜ
台風って吸い込んでるの?吐いた空気はどこ行ってんだ?
騒げば騒ぐほどショボくなる事は毎度毎度証明してきただろ
今回のもこれだけ騒いだら拍子抜けするほどショボいぞ
やれやれ俺様の封印されし左腕を開放するときが来たようだな…
アンゴルモアの大魔王を倒したら駆けつけるぜ
ベトナム住みのオレにはカンケーないけど、本当に大丈夫なん?
東海地方に上陸で静岡、東京神奈川千葉を突っ走るコースか
この巨大なエネルギーの塊が日本にぶち当たってただで済むわけがない
今まで台風とはまったく違うぞ
>>1 これどうなるんだろうな
風速80mpsともなると、こないだの15号の50mpsと比較して
・風の威力は約3倍余り
・吹き飛んだ物体の運動エネルギーは約4倍程度
脅威のレベルが全く異なる
オフィスビルの窓ガラスが割れたり、街路樹はもちろん鉄塔とかバタバタ倒れていくんじゃないかな がっかり台風になるに越したことはないと思ふ(´・ω・`)
マスコミうぜー
いつも大騒ぎしてるから、たまたま当たるとドヤ顔
一番危ないのは東京より紀伊半島だろ
山中の集落壊滅するかも
ある大きさを越しちゃうと回転が止まらなくなったりしてwwww
ちなみに今台風の中心にツァリーボンバー撃ち込んだらどうなるの?っと
15号は筋肉質、19号はただのデブ
大したことはない
アメリカの大型台風ってこのくらいのイメージなんだけど
メリケンから見ても今回のは大きいの?
左巻が知事だと自衛隊すぐに呼ばないから大変だね愛知県
というか最近台風の予報の制度上がりすぎてない?少し前までは
日本直撃コースです→右に右にどんどんそれていって吹き返しが少しあるくらいだったのに
なんか最初の頃と予想進路がほとんど一緒なんだけどなんなん?
>>502
地球史上最大らしい
まぁ観測史上だろうけどw >>472
俺のLANケーブルはカテゴリー7
( ・`ω・´)キリッ 反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山299エリアで大問題化されてます!重低音改造車・バイク騒音!
この1日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
皆さん〇キ〇リ退治しませんか? そうジメジメした季節に活動しだすあの真っ黒な害虫同様コソコソ活動中!
社会の害虫!▼ラ社会の〇ミとも言われる組織的騒音公害を反社会的行為を駆除撃退しましょう!
このジメジメした季節の中、大発生中です!近隣の住居に大迷惑な行為ですね!
意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!! 突然のサイレン! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで!
>>497
つまりあのくっきりはっきりな穴は名器って事かちょっと出掛けてくるわ(´・ω・`) >>501
フィリピンとか800台で上陸してるぞしらんのか? >>3
この勢力からたった一日で急激に弱まったらマジで神の国だわ 大阪だけど夕方から急に降ったり止んだりを繰り返してるわ
段々と降る時間の方が長くなってる
(−人−)ナムナム 15号の被害って東電が停電させた事とゴルフ場の鉄塔倒れたくらいじゃん
マヌケが一人死んだ程度でしょ
次もどうって事ねーよ
東電が停電させなきゃな
>>518
今回はありがたいことに静岡、神奈川が盾になってくれる 来てからじゃ遅い
備えるしかないんだ今は
皆分かって欲しい
>>390
え?
ミンスの311には遥か遠く及びませんがwww 無職で良かった
こんなときでも出勤しなきゃいけない社畜は大変だな
でも10月16日に超重大なかけ裁判があるからなw
人工台風は考えられないがわざとやばいやばい煽りまくってるのはあるかもね
被災地のブルーシートはしゃあないけど
それ以外は止めとけよ、周りに迷惑かけるだけ
こんだけ騒いでても、用水路に流されるアホとかいるんだから凄いよな。
全ての事象には核があるもんだ
それに打ち込めば良い
あー
横浜ランドマークタワーのホテルの最上階に泊まりたい
泊まって、台風の様子を眺めていたい
けど年老いた両親が自宅にいるからなー
賃貸だから屋根すっ飛んでくれてもいいが
むしろ楽しみなくらいだが
外に停めてある車が心配だ
しまった、雨戸閉めようとしたらレールにネズミの木乃伊が詰まってて閉められない
さてどうやって取ったもんか
>>498
まあ、正直消し飛ぶとは思うけど……実際どうなるのかね?
衝撃波で沿岸の建造物の窓ガラスが割れたり、倒壊するかなあ? 例えばミサイルみたいなの打ち込んで
台風散らすことってできないの?教えて天気ニキ
ベリースーパースペシャルウルトラドリームチャンピオン台風
こわい
>>58
白黒って、インパクト強いな
一方、ちらほら見かけるカラーのは、アートみたいだ >>556
「高みの見物」と「高潮の見物」をかけたんですね
わかりにくいわw >>553
取り敢えず車内に何か重そうで不必要なもの入れといて
四輪タイヤを車輪止めで挟んでおけば?
もちろんPに入れといて
本当はカバー掛けて、ロープを掛けて、アンカーで地面に固定してもいいレベルかもしらんけど >>563
ハリケーンならあるかもだが
リアルで植木鉢とか飛んでこないかと心配はしてる >>571
去年大阪に来たやつ、車全部吹っ飛んでなかったか? >>185
泣き虫だからね。
それを暴力でごまかしてるだけ。 >>571
そりゃどうしようもないよw
いやまあカバーかける前に、何か不要なクッション材でも挟んどけばイケるかもしれんけど……。 ドラッグストアで水やカロリーメイト、レンチンご飯買ってきたわ
他にも何人か買ってる人いたけど商品はまだまだあったな
近くに河川があるやつ崖の上に家が建ってるやつ崖の下に家があるやつは不安でしゃーないだろうな
うちなんかせいぜい屋根の一部が飛ばされる程度だろうが
家が流されても命だけは流されるなよ
カメラ来そうな場所で電柱にしがみついてれば目立てるな!
>>575
台風21号か
マジでひっくり返ってるな・・・ お前らかわいい女の子だったら俺ンチ避難してきてもいいんだよ?
>>576
とりあえず重量増やせば慣性の法則で滑りだすのもある程度防げるよ。 >>163
それを「試練」とするのが日本
逃げる、という発想も大事だが なんやかんや言うて東京だけはいつもそれるから大丈夫やで
大阪人より
940って
非常に強いの表現でいいのか?
猛烈でいいんじゃないか
>>408
埼玉死亡コースじゃないか
埼玉だと秩父東松山川越所沢あたりがやばい感じ
これ野球できるのか >>174
つうか、そのツイートは勢力のことを言ってるけど
この最大級というのは勢力ではなく、大きさを指してるんじゃないの? JCJK限定の避難所と仮設住宅を我が家に設置することにしたわ
海水温度も過去最高なんだろ・・・
育ちながら来るぞ・・・
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (マグーロ Sdbf-iDVN) [sage] :2019/10/10(木) 21:06:44.12 ID:47urq/Phd1010
やばすぎるわ ほんまでかすぎる
>>580
嵐の前の静けさとは
今夜のようなことを言うのだろうな ヘ
| \_
/ _/
L<\/
ヘ
| \
| |
ロ/ (
___/Z/ <
∠ n/
ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ 彡ノ
/(ミ 彡ノ
\(
) 【ハゲビス接近中】
ドラゴンボールだと15号と19号
15号の方が強いやろ
つまりそういうことだ
>>602
明日でいいだろ。
あまり出遅れると売り切れるだろうけど。 >>605
勢力を維持する目安の海水温って27度だっけ?
>>597
武蔵野台地は雨なんて殆どノーダメージだろ
ヤバいのは風だけど、今回も台風の西側に入るからこれもほぼ問題なしだな 帰宅中に気にしてみたが電柱倒れまくりそう
線つなけすぎ
去年の北海道の大地震は大きめの台風が過ぎて何日か経ってからだったなあ。
地表に対する圧力の急激な変化とかが地震を誘発する可能性とかあるんだろうか?
関東のみんな、気をつけてな!
「地球史上最強」
「存在しないカテゴリー6」
「台風の目が2つに」
パワーワード多すぎ
>>619
そんなこたねえは杉並なんてしよっちゅう水害だぞ 去年の大阪、先月の千葉の様な事があちこちで起こる
頼むから俺のところは停電しないでくれ
日本列島すっぽり覆えるくらいの台風なんて見たことねえなおい
>>631
15号は東京神奈川通過しなかったからな おまいらどうせ
用水路見に行ったり
サーフィンとかするんだろ
日本経済崩壊は南海トラフでも富士山噴火でもない、台風だった..
>>505
別に左巻ではない千葉県の知事も無能だがな まだ目が2つしかないからな
第3の目が開いてからが本番
震度8級か
でも大した事なくて日本すげーになったら笑う
>>644
ナオミキャンベルもアメリカ人だけどナオミだし >>653
車のガソリン満タンにして備えとくの別にアホではなくね? >>642
富士山の上空あたりは強烈な編成風が吹いてるから
だるま落とし状態になる 各国ラグビーサポーターが被災者になっちゃう
おもてなしどころじゃねえな
俺…この台風が過ぎたら彼女にプロポーズしようと思うんだ
台風来てる時に富士山の山頂でジャンプしたらどの辺まで飛べる?
サンダーバードの到着はまだなのか?
糸が足りないのか?
>>408
問題は雨より風邪だよう
てか微妙に300mエリア大阪まで入ってんだな これ国から何の指示支援もなくただ被害を待つだけかよ
神政府かな
とりあえず関東民は
ようつべで去年の台風21号の動画みて
イメトレしとけ
実物食らうとケツの穴まで
完全調教されるぜ
不要な外出すんなって言ってなかったっけ国かは知らんけど(´・ω・`)
現地の海上写真とかないんすか?
船走らせて観測して欲しい
天気の子つまんねーとか言ってすまん
しかしホントつまらん
台風の一つも破壊出来ないんだからな
ほんとダメだな地球人は
>>672
ポイントは上陸地点、箱根より西なら千葉はそんなにひどくならない 23区の3割が水没して、8000人の死者で済むかな?
お腹空かせて帰ったら、食卓にコロッケめっちゃ並んでてワロタwww
まだ早いやろ!
>>145
神奈川の治水は鉄壁だ中洲にいなければ大丈夫だろ
>>483
羨ましいか
(流れ的にこういうレスを求めてるのかと) >>687
三日三晩コロッケでもいいくらいの規模。 昔は台風のたびに多摩川河川敷のバラックが流されていたよな
70才のカーちゃんに電話して
今度の台風危ないって話してるのに
全然信じてくれない
えーまだあんなに遠くだよとか言ってる
>>694
川崎駅近くのホームレスの住居()が綺麗さっぱり流されてたなあ……。 麻原の霊性はダライラマからも評価されていた本物、そんな人間を死刑にすべきでなかった
今じわじわと霊的な報いが日本を襲っている
将門の祟りだって最初は多くの人が信じてなくて、首塚の取り壊しが強行された
その結果、2年間で14人も犠牲者が出て、やっと恐ろしさを思い知って、大蔵省も祟りを認めた
実際に犠牲が出て悲惨な目に遭うまで信じられないのが人の愚かさ
とは言え、犠牲になる人が気の毒すぎる
日本政府はいい加減そろそろ祟りを認め、一刻も早く麻原を供養すべきだ
>>408
15号通過後に南房総をバカにしてた千葉北西部落民は息してる? うちんとこは近くにまともな川自体無いし付近では一番高台だから水害は大丈夫だろうけど
その分風をまともに受けるんだよなぁ(´・ω・`)
周りは二階建て住宅だらけの中にぽつんと建ったマンションってのもあるし
>>1
でもスピード速いだろ。
あっという間に通り過ぎるんじゃね? >>681
ソ連時代のモスクワのロックフェスで当日晴れにするために雨雲にミサイル撃ち込んで先に雨降らせてたが、台風吹き飛ばすミサイルとか無いんか 写真が生理的に受け付けない。
本能的にヤバさを感じてるのか?
風で飛ばされたプリウスがコンビニに突っ込むんだろ?
>>685
江東区は大丈夫だろ江戸川区側が決壊するから そんなに衝撃的ならマスコミがが今すぐ行って撮影してこい。そしたら信じてやるよ。台風なんてぶっ飛ばしてやるよ。
まっ、甚大な被害が起きても防災担当の今井さんがいるから安心^^
台風怪獣バリケーンが来ました。 ( ゚Д゚) ニシニヨッテルニャ コレハアカンニャ
>>685
少し前まで大島に出勤してた。
あのへん坂すらないよな。 去年みたいに信号機が歪んじゃうかもしれんのか・・・
>>721
三浦半島の先ッチョをかすって東京湾縦断という千葉にとっては最悪パターンだった 何がむかつくってクソチョンが天罰だなんだホルホルするのが気にくわねぇ
金曜夜から当直だわ
お前ら下手の外出て怪我して救急外来に来るなよ?
どーせがっかりタイフーンなんだろ
千葉土人以外にはノーダメージですわ
デカさといい、進路といい
ピンポイントで日本の首都圏を潰しに来てるとしか思えない
はっきり言って不自然極まりない。
>>728
新しい予報円が出たけど名古屋上陸の紀伊半島ピンチって感じだね。 明日はコンビニですら夜は臨時休業の可能性あるな
まぁ、直撃中に買い物にでかける馬鹿もいないだろうけど
歌舞伎町ドンキー前に止まってたよー
カテゴリー6とかKaijuでいうとどれくらいなの?
これが神風になって日本が守られることになったら
本当にこの国には神がいると信じれるわ
八百万の神様は財務省の官僚を赦さない
次は財務省直下型巨大地震くるから覚悟しとけ
お前らは日本人を殺しすぎた
仕事で普段地下にいる事多いんだけどヤバいかな?都内だけど
>>708
台風吹っ飛ばすにはツァーリ・ボンバ級が必要 これだけ事前に騒いでるってことは、ガッカリ台風になるのは確定だな
>>748
河川が近くにあって過去に氾濫水没した事があるなら、ヤバイね。 近所のじじばば共が水を買い占めやがった
はよ逝けやマジで
東京の人は自分たちが被害に合うときだけ大げさに喚き散らすよね
いや
ガッカリ台風だから
このレス保存しとけよ
おでの全ての髪の毛をかけてやるよ!!!
>>1
関東にこんな台風が来た事が無いんじゃない?
今回の台風は尋常じゃない気がするな。
台風が全く衰えないのはなぜ?もうボチボチ劣れて来てもいいけどな。
あのままの勢力で直撃したら千葉は崩壊。神奈川と東京は壊滅だな!
けど、国会の人達はのんきに構えてるね。これで、安倍政権崩壊か?
今度の台風で壊滅的な被害を受けるんじゃない?
マスコミの報道、計画運転の発表が早すぎる。恐らく、舞台裏で復旧の計画を立ててるんじゃない? 気象庁更新されてもほとんどズレて行ってないな。
東海エリアもこりゃ相当やばいかも
もはやラグビーが初の決勝T進出か?とかどうでもいい問題で
大会自体が吹っ飛びかねない事態になって来たな
関東で甚大な被害が出たらマジで大会どころか日本が停止する
日本に来るまでにかなり弱ってる事を願うしかもう術が無い
正直台風慣れしてる北部九州民でも脱糞するレベルの台風だから直撃が予想されるところに住んでる人は命を大事にしてください
>>758
水なんて買う必要ないじゃん
水道水ためとけよ5日位なら常温でも十分持つ >>284
SFものなら絶望的なクライマックスの一歩手前だろこれ >>758
ウチはすぐ近くに災害時給水施設があるから余裕やで
一応ポリタンクにも水入れてるけどな つるっぱげになった
悲しきおでと
笑顔のオマエらがいれば
おではハゲでいいよ。。。
今、小笠原なんだろ?
誰か実況してくれる人おらんのか
もしかして、小笠原とは通信途絶状態??
>>735
まあ可愛そうだけど静岡に犠牲になってもらうしかないね >>120
魔法少女になったのはたぶん、キャンプ場で消えた子 ぉまえら
水とパンは買っとけ
おでがハゲになっても元気でな
ふろには水貯めとけよ
マジでホテル避難しようかな。。。
車吹き飛ばされるんじゃないかと心配になる
スーパーとコンビニでパンとカップ麺が空っぽ品切してた
おにぎりに弁当はまだまだあったが
去年の大阪直撃したやつレベルなん?
これ以上なん?
去年は死を覚悟したんだが
つか千葉の人が気の毒すぎだわ
どうか無事で
道志の女児、もし奇跡的に生きててもこの台風でもう無理やな
>>787
スーパー行ったらパンはもうなかった
棚が空っぽなんでどうしてなんだろと思っていたわ >>792
同じくらいだって夕方のニュースでやってたけど上陸時どうなんのかな 大潮と重なるんじゃないか?
だったら余計浸水被害がやばいと思うので河には近づかないか
近くに住んでる人は避難所に行ったほうがいい
今のうち避難所チェックしておいたほうがいい
父島大変だなと思っていたら再接近はこれかららしくて驚いた
>>794
テレビ屋共はどうせイベント事片っ端から中止で放送の枠どうしようって方のが今必死なんだろ。
結局は金目ですわ いつも九州が台風でもニュースすら
平常運転しやがった関東
せいぜい九州に来る台風を堪能するといいよ
三連休は晴れるから出かけようっと!
屋根が飛ばされるといやだからとりあえず車に三日ぐらい寝泊まり出来る準備したは
もう920hPaにヘタレ始めたぞ。これは期待できない。
連休中に結婚式あげるひと
キャンセル多いんだそうな
しかも200−300万払って返金なし
かっわいそ
>>788
ヤッパリ関東は民度低いな。
有事の時の選択肢に教養も人間力も無い >>284
中国人「これは龍アル!スマホ待ち受けにするのコト」 >>812日本全国災害で死人出てるんだが
教養のあるエリート様は防げなかったんですか?
立派なガレージのあるホテルも有るから 脱出できる奴は脱臭しろ
自分の身を守れ、出来る限りの対策をしとけ
我がグンマーが無事なら世界が滅んでも構わないんだけど大丈夫だよな?
いつも九州中国地方抜けてる台風が関東地方抜けるだけだろ?
なんでこんな騒いでんの?
いつ来るかわからん地震も怖いけど、来るとわかってる台風も怖いな
CNNでカトリーヌ・ドヌーヴ級とか言ってるけど俺大丈夫かな
史上最大!?・・・明後日にはおまえらも軽口たたけなくなってるかもな
東京が停電したら物凄いパニックになるだろ
wniピンポイント予報
愛知
暴風域 12日12時〜22時
最接近 12日18時
静岡
暴風域 12日12時〜13日00時
最接近 12日19時
東京、神奈川
暴風域 12日15時〜13日03時
最接近 12日22時
千葉
暴風域 12日16時〜13日04時
最接近 12日23時
静岡関東は半日暴風域とか経験したことない
>>799
まじかー
ほんと早めに避難しましょう
アレレベル再来とかマジでヤバい
トラウマだわ 940〜950で上陸のようだけど
これやばいだろ
とんでもない被害でるぞこれ
木造住みは逃げるべし
俺、この台風無事に乗り切ったら彼女にプロポーズするんだ・・(´・ω・`)
>>825
東京に来るときにはヘタレだったのにマトモで巨大な台風だから
テレビ局は大して移動しなくてもいい画が取り放題だろうけど 安倍ちゃん今なら内閣改造してもわかんないんじゃね
進次郎引っ込めておかないと必ずやらかすぞ
o__ノ
|| コ彡
|| ロ彡
|| .ッ彡
ドゾ〜 || ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
∧_∧ ∬ ||80 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ.||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|コロケ │|| .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .||| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉が無くなるから関東ランキングは、1東京2神奈川3埼玉4グンマーになったな
台風直撃地域は逃げなさい、もうどうにもならん台風が去った後で修理すればいい
戦後の荒れ野原くらい全て吹き飛ばしてほしい
もう人生につかれた
肩パッドつけてひゃっは〜な世界にしてくれ
>>805
残念だけど、九州や沖縄すら経験したことない、史上最強なんだわ >>845
最強というよりは、最大かな
観測史上最大クラス 東京新聞配達の人たち
マジで土曜夕刊配達やめるべきだ 絶対に無事では済まないぞ
>>248
さっきスーパー行ったら2リットルの水とか
缶詰とか目立つところに置いてあったわ
まさに台風景気だよな
商魂逞しいというか商機を逃さぬようにとでもいうのか 米航空宇宙局と海洋大気庁が日本に接近している“台風19号”を宇宙からとらえた―――。
台風の目が2つに
存在しないカテゴリー6
地 球 史 上 最 強 !!
この秋、あなたは目撃する―――
2020年10月12日 全国一斉ロードショウ
※一部地域を除きます
マスコミが騒ぐ時ほど大したことないよな
油断してる時の方が怖い
福一の水をコッソリ海に流すチャンスやね
タンクが飛ばされました(棒
>>8
まあ、お互いさまだしな
【吉報】韓国で巨大地震!死者何万人に!
とかなったら旭日旗で祝うわw 木造は窓のガラス割れると屋根なくなるから気をつけろよ
>>858
マスコミ関係ないやん
ちゃんと対策してれば被害防げるだけやん どうせまた肩透かしなんだろ。災害を高確率で回避する静岡県民の俺がいうんだから間違いない。
台風に便乗して在日工作員が破壊活動を始めるぞ
お前ら気をつけろよ
気温が高い8月ぐらいだともうちょい強いまんま上陸だったろ
セブンで肉まんとコカ・コーラアップルを買ってきました。🍎
>>782
真面目に言うけど雨戸無いなら気休めだぞそれ
一番いいのはベニアまで打つこと また少し進路予想変わったな
御前崎から伊豆半島三浦半島突っ切って千葉市チバラギ地域通過して鹿島あたりへ抜けるコース
この前みたいに房総半島全域もろにやられるコースだろ
去年の大阪直撃の台風は普通に家が風で飛ばされたから
雨戸云々のレベル違う
さっさと避難しましょう
真夜中に上陸とかホント怖いから止めてくれ
前回の台風家が揺れて寝れずに怯えてたわ音も凄かったし
静岡上陸時でこれ
<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)
圧倒的やん?
大阪直撃台風あれより上だけど
台風の右入るの今回日本では東京茨城あたりか?
たまには日本列島をピョンと飛び越えて朝鮮半島を直撃する台風があってもいいと思うんだよ
バイクとか自転車飛んでくるから
外でるなよおまえら
伊勢湾台風よりはザコいけど、存在しないカテゴリー6ってなんなんw
ゴルフ場の件あんだけごねてたのに今無償でやる業者に今すぐやれとか民度知れてる
風速50以上の台風は恐怖しかないが心配するな。いちばん強いのは台風の2時〜5時の方角の位置。それ以外は勢力半分以下だ。
九州人より
雨がヤベー気がする
荒川決壊とか煽り過ぎって思うけど
下水道一杯一杯で溢れて床下くらいは普通にあり得るんじゃねえかと
>>887
おまえらよく言えるな
モロくらう地域だろ >>877
千葉南部だけだろうな
都心は相模湾から多摩方面へ北上してくるような台風だけ怖いけど滅多に無い >>889
去年の21号は大阪それだったなぁ
被害的に市内はまだ平和だったのが謎 >>895
千葉はもう仕方ないけど北上してこないか? ジャアアアアアアアアアアーーーーー、!
やめとくか、不謹慎だし
>>792
氏は覚悟しなかったが、外に出たらまじヤバい怖さがあった
東鮮土民これどうすんの >>889
って事は西に少しズレれば首都消滅レベルからは脱せる? あの巨大な暴風域の東側に入る地域の奴らは
まじ逃げとけ
スピードもあげてくるからとんでもない
風が吹くぞ
しゃれにならんレベル
>>12
通常高温の海水が水深1m程度で台風の風でかき回されると海水温は低下して水蒸気が発生しにくくなるそうだけど
近年は高温の海水帯が数mもあるらしく相当の風が吹いても安定して水蒸気を発生させてるってさ >>899
ケーキ買えばいいんじゃね。
台風が過ぎた去った朝、そこいらで木が折れまくってた惨状が
また起きるんかな。まだ、折れっぱなしで放置されてる木とかも
残ってそうなのに。 あー、大阪民だが、頑張って耐えろ
以上。なんとかなる
オラが台風ぶっつぶすからみんなの元気玉を分けてくれ(振り込み可)
台風の右側の地域はマジで逃げろ。特に右下の地域はマジで逃げろ。それ以外は大丈夫だからいちいち騒ぐな。
>>912
マジだよ
業者断ればいいのにほんといい人すぎる うちの和歌山さんならなんとか戦えるかもしれんか関東の諸君では手に負えんだろうこれは
千葉の南部を放置してた森田健作と、
安倍ちゃんは違うで
何があっても自衛隊動員で復旧は早いだろ
>>845
あほ抜かせ本当に強い台風舐めんじゃねーよ
樹齢千年の御神木が根元からひっくり返んだぞ
お前それ経験したことあるんか? 戸建ては死ぬとして、マンションの高層階のガラス割れるのが一番こえーな
下にいる奴みんな死ぬぞ
あと大規模修繕して足場があるタワマン
五輪前だから多いんだよね
最大瞬間風速60以上はマジで恐怖だからな。恐怖しかない。
街の作りが台風対策されて無いからな
九州、四国の連中と違って
取り敢えずいっつも週末の夜に来るな
仕事サボれんじゃねーか
タワマンは地震みたいにずーっと揺れるぞ
折れるかは知らん
>>930
神奈川なら確か台風ではないけど鶴岡八幡宮の大イチョウで経験済みなんじゃねーの これまた15号と同じルートやな
房総死んだわこれ
ブルーシートが舞い狂うぞ
ちゃんと準備してる〜?おやつは300円までだよ〜?
しかしあんま危機感ないなw
明後日には人生変わってる奴多いと思うが
>>830
浜岡原子力発電所の方がパニックになると思うよ? たしかに西に曲がったわ
東京ロックオンやな
今回は一人も死人を出さないことを目標にしよう
国民みんなで対策しよう
ちょっと接近しただけの小笠原なう
小笠原は既に台風19号の影響を受けてますが、台風の中心から結構離れているにも関わらず、この雨と風です(;´д`)
台風のコースにもろに直撃する…
pic.twitter.com/Blxo6XeC2d
レイルさん(@sorakado_rail)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>953
プロ野球投手なら年間MVP取れる絶妙なコントロール 瓦はふっとび、雨ざらしの車は倒れたり飛来物でキズだらけ
雨戸のないガラスはわれ、倒れた樹木や電柱や鉄柱で家崩壊
隣家と金でもめる
そして停電、断水
ウンコ流せない
15号上陸した時は、960hPa、風速40kmな
19号今現在、920hPa、風速50km
18時頃にスーパー行ったら食パン菓子パン惣菜パンが売り切れだった。18時で完売だぞ?1個もないんだぞ
その後ドラッグストア行ったら菓子パン類はあったけど食パンは8枚切りが2斤残ってただけだった
おまえら普段パン食わないくせに買い溜めしやがって
>>956
出たキモアニメアイコンと車の組み合わせ 創価学会(公明党)や朝鮮人の敵対者駆除マニュアル
朝鮮人を許すな 懐中電灯売ってなくてワロタ
まあスマホのライトでいいけど
>>966
上陸する頃には950くらいになるって昨日からラジオでは言ってるよ
それでもデカいけど >>974
今日アウトドア用品の店行ったらランタンは普通にあったよ 台風関係ない片田舎のかっぺどもは高みの見物でさぞ楽しいだろうな
停電になったらいつ復旧するんだろうね
電気のない生活になりそうだわ
>>969
消費期限短いのに買い占めるんだよなあ。
で、食えなくって捨てるんだぜ? もったいない。
停電の可能性があるけど、せめて冷凍庫に入れて
チンして食えっての。 >>974
先月、電池ランタンと太陽光発電ランタン買ったわ というか東京はいつも地方の台風見て飯ウマしてるから
東京神奈川あたりはたまには死ね
台風の衛星写真見ると中心右下の雲が形保てないくらい巻き込まれてる
そこが進行方向と重なるときが一番危険なんだろうけど、そこまでは上陸しないでそのまま海に抜けそう
ただの中心東側でどのくらいの被害が出るかは分からんな
カテリーナだかカトリーヌだか言う台風アメリカ1都市辺り滅茶苦茶にしたけどそれ超えるのか!?
普段台風直撃してない地域だと多分分かってないと思うけど、駐車場にら停めてある車が風で動き、最悪飛ばされ、勝手に事故ってるレベル。
沖縄だと、屋内パーキングとかに車預けにいくから。
>>995
首都圏は計画運休だから殆ど動かないんじゃないか これぜってー土曜wowowのベビメタダメじゃねーか!
クソ台風ちょっとの間だけ大人しくしてろボケ!
-curl
lud20191216185951ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570702812/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地球史上最大級】日本に接近中の台風19号の勢力に全世界が注目!衛星写真に騒然へ YouTube動画>1本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★2
・【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★4
・【台風速報】大型で猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」今後さらに発達し中心気圧は900hPaへ。三連休に日本列島接近へ。10月9日5:24
・【台風25号】台風24号とほぼ同じ経路で列島縦断の可能性、通過した24号以上に強い勢力で日本に接近へ
・【台風14号】強い勢力で西・東日本に接近へ 東日本に上陸のおそれも [首都圏の虎★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」920hPaと特別警報級の勢力で6日から日本接近。甚大な被害発生のおそれ。9月3日5:30★2 [記憶たどり。★]
・【台風でも新内閣でもなく】世界が大注目の日本のニュースはこれだ!「日本が福島の汚染水を海に放出か!」
・🌀猛烈な台風19号ソーリックが日本に接近へ 新たに生まれた20号シマロンも追随
・【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★9
・【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★2
・【動画】2019年台風19号の軌跡 衛星動画 東日本通過まで
・全世界が注目したアメリカ議会でのゼレンスキー演説の写真がこちらwww [271912485]
・台風12号・ドルフィン発生 996hPaで西日本や東日本に接近中
・【過去最強クラス】台風19号が日本列島に接近 気象庁が午後2時から緊急会見 3日前からの呼びかけは極めて異例
・台風19号が中心気圧915hPa最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力で日本に向かって来てるぞ お前ら警戒を
・【台風13号】 東日本に接近 大雨のおそれ
・【台風15号】日曜から月曜に影響か 西日本から東日本に接近、上陸するおそれ
・世界の何だコレ!?ミステリー【衛星写真にナゾ建物/知床で激撮!超迫力シャチ】★2
・【台風21号】グアム東の熱帯低気圧、24時間以内に台風に発達し日本に接近へ
・【気象】台風19号 発達しながら北上中 来週中頃に日本接近か [8/17]
・日本助けて『原神』が人気すぎるの! 新キャラで『京劇人気』に高まり全世界のゲーマーが注目 [645525842]
・[悲報]【台風22号発生】北上して日本に接近の恐れも
・大学教授「日本が少子高齢化でいつ破綻するか世界が注目してる」 学生「日本人はなぜ対策しなかったの?アホだったの?」
・【衝撃】トランプがツイートしたアメリカの偵察衛星写真が凄すぎる 世界はアメリカに監視されている
・台風9号(メイサーク)、「大型で強い」から「大型で非常に強い」勢力に発達 2〜3日に九州接近へ [ばーど★]
・【閲覧注意】アトピー治療薬「デュピルマブ」を投薬した患者の写真に全世界が震撼
・台風第1号 (ヴォンフォン)発生 日本に接近か
・台風14、15、16号が日本列島うかがう 3連休に接近か
・【台風速報】台風9号「メイサーク」、2日から3日にかけて非常に強い勢力を保ったまま九州北部に接近するおそれ。9月1日16:17 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で今夜沖縄も暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれ。9月5日13:51 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★5 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
・中国以外での感染者数の半数以上がクルーズ船 w w w日本アホすぎて世界が注目 w w
・世界が注目している神アニメ日本代表「ジビエート」遂に本編映像の一部が公開。白人靴舐よくばりセットに涙が止まらない
・日本さんGDP年22.9%増の爆成長!全世界から日本の奇跡に注目集まる!これはガイアが輝けと囁いてるぞ!
・台風発生 東日本太平洋側に接近し大雨に
・【気象】台風24号「チャーミー」、今年5つ目の『猛烈な』勢力に発達。週末は沖縄、来週には本州方面へ接近か。25日3時現在予想
・【台風速報】台風10号、15日ごろ西日本へ最接近。太平洋側では今日12日以降大雨に警戒。12日5:38
・【気象】猛烈な勢力の台風25号「コンレイ」、5日(金)に沖縄直撃、3連休は日本海へ。2日15時現在予想
・【台風10号】記録的な抹浴E大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★38 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★36 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★33 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★40 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★32 [ばーど★]
・【世界が日本に驚愕】「歴史上最高の…」「天才的イノベーション」 日本代表の“秘技”に世界が驚愕へ
・【台風19号】 東京都 死者0人・けが人1人の衝撃 東京が最強の都市であることを全世界へ証明
・台風5号マリクシ誕生 日本列島に急接近へ
・台風11号沖縄に接近中。コロッケは用意すべきか?
・韓国外交部長「北核解決の重大機会…全世界が韓国の外交力に注目」
・気象庁が重大発表「地球温暖化のせいで史上最大級の台風は来年もくる。ただちに備えよ」 なにを?
・【衝撃】全世界がYouTube動画に注目! クルマ洗浄機に巻き込まれたスタッフの末路が凄すぎる件
・【パヨク速報】米、対中関税25%引き上げまであと2時間半! 日本時間午後1時に全世界が震撼する!!
・【フランス】 めちゃくちゃだったフランス閲兵式、日本自衛隊の旭日旗まで登場〜その蛮行に全世界が眉をひそめた[07/15]
・習近平国家主席、『全世界安保』 提唱。 世界が注目へ [271912485]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★3 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44 [記憶たどり。★]
・「うらやましい」「日本でも取り入れて!」 5万人が注目した写真が…コチラ [きつねうどん★]
・【コロッケ速報】「台風」発生し沖縄に接近か 土日も西・東日本を中心に局地的な大雨に警戒 [512899213]
・【悲報】新型肺炎問題で「日本は第二のホットスポット」、世界中がヘイトの目で暖かく日本に注目★2 これだから日本は…
・【絶望】 台風14号(ムーランティ)発生 「非常に強い」勢力に発達へ もう日本は終わりだぁ・・・
・【気象】台風10号が強い勢力に発達し、沖縄から本州へUターンか 東・西日本の南海上に進む恐れ★2 [無断転載禁止]
・【台風10号(予定)】ネットざわつく…欧米の予測データでは 6〜7日に伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路に ★9 [ばーど★]
・台風が接近してるにも関わらずのんびりお出かけしてた人たちで切符売り場が大混雑 JR西日本
18:07:40 up 21 days, 19:11, 0 users, load average: 7.84, 8.51, 9.38
in 0.4240939617157 sec
@0.4240939617157@0b7 on 020408
|