∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ /
`ヽ)⌒ノ台風パンツ!
ああーりんごが、稲が
大昔きた19号も凄かったからなー25年ぐらい前かな
放射性物質を洗い流す為に、神が台風を呼んでるんだよ
ぶどう美味かったなあちょっと旬が違ってて
緯度とか寒さで秋になるのが早いせいかな
>>15
東日本は稲刈りほぼ終わってるから大丈夫
果樹はヤバイ 強烈な台風19号って平成3年くらいにもあったような。
台風界のエースナンバーか?
東北に来るまで勢力維持してたら日本終わってるよ
茨城の民家なんて根こそぎ消し飛んでるだろw
北海道にはそのまま来ないんだよね〜会社休みたいな〜w
あ、社畜トンキンさんは会社にお泊りか〜ww
とりあえずレトルトカレーとカップ麺を家族の分まで少し多めに買っておいた。
オバサンがスーパーの籠2つにドカドカカップ麺を入れててびっくりしたが、今考えたら備蓄用だったのかな。
>>30
中心より西側は雨風ちょっと強くなるレベルだ え?マジ?
今さっきまでトンキン煽ってたのに
俺んとこもめっちゃやべーやんか
>>34
台風に備えてLEDランタン買っとこうと百円ショップ回った(ワッツ → セリア → キャンドゥ → ダイソー)けど
どの店も売れ筋の人気商品は ことごとく売り切れ状態だった… 完全に出遅れた… Orz
ダイソーの300円ランタン買いたかったのに… 近くの駐屯地が車両並べて出動準備もう始めてたww
事前に準備して並べてるとこなんて初めて見たわ
青森は??
子供が出張で行ってるんですが…
15日まで滞在予定。
よくわからん
誰かどこの県がヤバいのかランク付けして
兵庫県だからセーフ
今日も神戸で発砲事件あったけど
埼玉はどうなる?
スーパーの食パンが売り切れてて驚愕したんだけど
>>1
結局通り過ぎても千葉が一番ヤバイんだな
次に神奈川 どーなってんだよ
>>45
境町一家殺傷事件で
茨城県の惨状を知ったが、もうあれだ。
この台風、茨城県民への戒めだな。
あまりにも酷い住人意識 こんな都合良くはいかねえ
普通に太平洋にワープして一気に東に抜けてスッカラ管台風になるわ
怒り以外に何がある。
日本を取り仕切る政府界隈は
日本国を馬鹿にしすぎた。
本当に愚かだ。
>>56
画質は荒いがすごい光景だ
皆で一斉に扇風機向けろよ 俺が小学生の頃1度だけ台風で休校になったことがあったな
こんな台風は20年ぶりか
またフクイチからあんな物やこんな物が撒き散らされるのか
毎回毎回、メディアはだんまり
>>77
色だけ見るとヤバそうだけど
降水時間20mmとか風速24mとか大したことなくね? まあまあ15号があったから騒いでるけど結局大したことなかったねってなると思うよ!
高潮だし農作物塩害でヤバいな_| ̄|○ il||li
>>72
フライパンにパスタ乾麺を半分に割って入れ
水をヒタヒタに
1時間すると白くグニャグニャになる
そこにオリーブオイルをざっとかけて火を点ける。
沸騰して水が多いなら捨てる
(大概が水は丁度よく無くなる)
二分ほど茹で炒りしたら出来上がり
味塩コショウやご飯のふりかけでバッチリ美味い
カップ麺より水は量もエネルギー消費も少なく
摂取、栄養価もカロリーも高い >>56
正に台風需要
用意してた店はウハウハやな >>28
今でも青森じゃ「りんご台風」って呼ばれてる >>15
ドラえもん見てたら停電して懐中電灯とろうそくでごはん食べたの覚えてるわ 東北北海道はソバの刈り取り最盛期なんだけど強風でほとんど飛ばされるだろうから
新蕎麦も値上がりするぞ
芸術と言うよりプロパガンダだな
あらゆる芸術が政治的なだと言う理屈は分からんでも無いが
しかし明白に反日外国勢力のプロパガンダに税金を入れる理屈は無い
曲がるの早まって上陸しない見込みなんでしょ?
良かったじゃん
マジレスすると地底人がフクイチ狙ってる
そろそろ地球人を根絶やしにする計画らしい
台風だと攻撃だと地球人が気づかれないからな
こーどくなー、はねをさらしてーって
台風の中で歌って見たい。
やっぱ関東の災害て札幌の大雪より被害が大きいような
>>38
俺はコールマンのガソリンのランタンを用意した
キャンプのつもりで楽しむべし >>80
とりあえず停電しない事を祈るのみ(;ω;`*)
七北田川の氾濫が怖いな… >>110
東北っていうかフクイチが心配だよな
結果的に東北壊滅しちゃうしよな >>1
大阪湾に汚染水放水発言か神風台風19号を発生させた原因。 >>126
想定外の棒までうっかり流しちゃったりしてな・・・ >>121
汚染水より排気塔が建屋に倒れたら
想像もしたくない やっぱあれだな、手抜きしていない鉄筋コンクリートの3階くらいに住むのがベストなのかな?
屋根がなくなったり床下浸水する可能性がほぼ0%だからな。
>>130
徹底して報道しない自由が発動してしまうな >>56
辛ラーメンなら!
俺達の辛ラーメンなら!
残ってるはずだ! 電気止まったら マンションの水道やエレベーターも止まるから
お前ら今のうちスクワットして足を鍛えてうんこも今のうちしておけ
>>129
土鍋でご飯炊けよ
ガス灯してる時間なんて10分も無いで >>143
正直言って千葉に愛着はありません大田区育ちなので 森田 そろそろ東北復興の募金始めてくれ
何事も早めが肝心だ
>>70
岩手はこの前の岩泉の時が大変だったけどなんだかんだ言ってもそんな強い台風なんて経験ないんだよな
いつも逸れるか弱まってるのが多かった、でも今回は危機感あるわ
上陸してから急激に弱まるのを期待してる、建てた家壊れるの嫌だもん 北海道の安定感
と思ったら地震でブラックアウトしたの忘れてた
>>125
あんなの耐えられる訳がないし飛んでって被害広げるだけだから全部剥がせばいいのにな トラス構造で作ったピラミッド骨格に鉄板貼ったみたいなみたいな家が一番いいのかな(´・ω・`)
そんで床下はボートになってて、免震ゴムの上に置いてある(´・ω・`)
真横で建設中のホテルからいろんなものが倒れてきそうで怖い。
ふぐすまの汚染水を一気に巻き上げたまま方向転換して朝鮮半島まで行って撒いてくれたら 神を信じる
>>15
今年のリンゴは不作だろうな。北海道産のを食うわ >>21
冬の蔵王下ろしで鍛えてるからもんだいない 千葉のブルーシートは、破損した屋根もろとも飛ばされて終わりだな
>>143
筋道付いたという感覚では
ワールドカップ開催中の今ーーー
来年、オリンピック開催中の大震災てか >>151
でも、それを楽しむのが北海道クォリティ。
千葉みたいに、他山の石もできずにただ騒ぐだけの地域とは違う。
今回は東京湾より西を進みそうなので、トーキョー人のレベルが明らかにされるな。 >>169
北海道はミサイル飛んでもみんな笑ってたらしいからな 沖縄だけど
去年久々950~960を体験したが
超暴風で耳栓しても耳痛い
恐怖とストレスでしかなかったわ
マジで死ぬかもしれないレベルの台風だからな
舐めてると死ぬという気持ちで対策を取ってくれ
これまでこのクラスの台風なんてちょくちょく来てたのに首都が絡むと過去最強なんて謳ってるのが笑える
>>166
シート押さえるために石を乗せてあるんやで 台風でタンク壊れました、自然災害ですからしかたありません
とこっそり、原発の汚染水、海に流しちゃえ
洪水した田んぼに車を突っ込めば全損、満額保険出るかな?w
え?でも950ぐらいのザッコいのに変わってるやん
15号より弱小とかどうするんや?
ワイ笑ってまう
>>182
自然災害は免除の保険が多い
以前JA共済に入ってた時は特約があったような記憶 親どうせ大丈夫だべ〜寝てれば過ぎるべって何もしてない
>>179
今の勢いのままだと、石も一緒に吹っ飛ばすんじゃない? >>1
直撃されたら 僕のかわいい蕾が開花されそうです>< 最接近のピークは明日の正午から夕方だそうです
あえて出かけてみるか
海がいいかな
昨日おとといとコロッケ食べすぎて、
台風来ても食べるものが無い。
トンカツでもいいですか?
>>114
持ってるストーブ(暖を取る奴じゃ無くお湯を沸かしたりする奴)はレギュラーガソリンも使えるから、緊急時にも便利 >>142
年に数回の車中泊の旅とバーベキューとかに使うくらいだが、良いのを買った方が良いよ。
もう27年選手だが問題ない。 >>15
青森は西側だし、りんごはなんとかなるだろ
米もとーほぐ太平洋側だけの被害なら問題ない ガチの緊急事態のときは数日くらい何も食べなくても死なない
調理するためのキャンプ用コンロとか不要。
何なら、火事になる可能性もあるから使わないほうが良い。
心配ならポテチとかカロリーメイトとかでよい。
別にウォーキングデッドみたいな世界になるわけじゃないから。
「被災地では温かいものが食べられなくて避難者の気持ちは限界を迎えそうです」とか
そんなマスコミが垂れ流す情報に踊らされるな。
西武線止まってるしもう会社行かなくていいか
ますます帰り遅れるじゃん
福島原発という爆弾を抱えてなければ東北はリンゴ不作にがっかりするだけで済んだのに
今のうちに東京湾のヘドロ巻き上げとけば流されて綺麗になるんじゃないか
北海道の南側だけど仕事したくないからもう少し西にそれて、もっとゆっくり来てほしい
理想は火曜の朝に直撃
>>209
台風でインフラ止まる
↓
使い慣れない道具で調理
↓
火災発生
↓
雨は止んだけど強い風のせいで火がひろがる
↓
水道止まってるから初期消火も難しい
↓
道が破壊されてる&災害対応で忙しく消防の到着が遅れる
↓
大惨事
↓
温かい食べ物が食べれるからok >>212
ワルプルギスの夜の元ネタって、マドマギなの? また千葉直撃か?
その後に福一向かうのか?
大丈夫なのか?
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
>>219
本来の祭の方はしってる。まどマギでそれをネタにした何かがあったのかなーと NHKで速報出たぞ
狩野川台風に匹敵だと
すぐに復旧出来ない田舎は対策しとけよ
さっきニュースで大阪でも45mって言ってたぞ
直撃の千葉どうなるんだよ・・
早速弱まってきたらしいな
予想通り世間の過剰反応でした
いい加減こういう煽るだけの記事とスレやめろよ、無責任にも程がある
今日の夜高速バスで名古屋行く予定だったけどさすがに無理だよね…
>>229
F1か?
今のところ名古屋は薄日の曇り
今晩中に名古屋入りなら大丈夫
明日も名古屋と鈴鹿なら動くはず >>224
目は動くんやで
目の前後が最大暴風域だぞ >>149
内陸より沿岸がヤバそうだよね、今のところ。
葛巻や岩泉に行くと、前回の水害被害のあとが復旧してない場所沢山あるから、ちょっともうこれ以上はヤメテアゲテ!て思う。 秋田見てみ
奥羽山脈パワー
この山のおかげで放射性物質もあんまり飛んでこなかった
田舎田舎といつも馬鹿にされる県だけど実は神々に守られている土地
>>244
直撃したら東北ごとポポポポーン再びじゃね 江ノ島ライブカメラ
台風で大きな波が来るのでサーファーたちが集結してます
これ危なくね?
四国だから台風暴風域端っこちょっと入るくらいですんでよかった
で、高層ビル群をなぎ倒すレベルなのか?
どの程度の被害が予想されてんの??
白色彗星くらい大きい
>>244
でえじょうぶなわけねーべした
さっさと家のまわりかたして雨戸しめとけ 300年の台風と地震、豪雪に耐えたから今回も大丈夫だな俺の実家の南部曲がり屋
>>239
関東の田舎のほうが陰湿さがやばいじゃん >>242
やさしいからだろが
世の中への鬱積を無差別殺人で晴らそうとする都会人の方々よりよっぽどマシだと思うけど >>263
医者追い出すような陰湿さは秋田以外にゃねーよ >>264
優しいのは他所から来た奴で追い詰めてイビリ殺す方の人間が
地元の県民だろw 東京人を生け贄に捧げれば怒りを鎮めてくださるじゃろう
東京の人、頼みましたよ
全力で食い止めて!(><)
もう岩手山も早池峰山も七時雨や姫神とか当然八幡平とかも行き尽くしたし、紅葉も終盤だろうから、台風さん、久しぶりに東北をやっちゃって下さい
>>160
落ちないリンゴって奴が受験生に高値で売れる 台風はもっと東寄りにずれますように
関東にも東北にも向かわずに弱まりますように
暴風域来たら道の駅とか、ぽっち道の駅とか、、、
オワコンな予感。。。
台風19号 (ハギビス)
SOS 緊急情報 • 北マリアナ諸島
直撃ならヤバヤバだなぉ、停電とか、
>>268
都会人はイビリ殺すどころかナイフで無関係な人間刺しまくったり警官から拳銃奪って人撃ち殺すじゃんw >>280
それやるの大抵田舎から出て来た奴ばっかじゃん
しかも数人じゃん
秋田は漏れなく全県人が糞じゃん
韓国人と同じで根本が腐れてるウンコじゃんw 三浦半島住みですがやばいですか?
最後の晩餐しておいたほうがいいでしょうか
昨日秋田に行ってたけどさすがに余裕そうだった
ま、そりゃそうよな
釜石でのラクビーワールドカップはもう無理か〜(´・ω・`)
>>216
日本国民のうち
10人に一人が東京に住んでいて
3人に一人が首都圏に住んでいるんだから
地方と扱いが違うのは当たり前だろ
これだから田舎モンは困るんだよ… >>266
JR東西線が直通する京都府民兵庫県民も判る >>291
たぶんやれる。
今盛岡駅にいるけどこれから釜石に移動しようとしてる外人さんもちらほらいる。
スマホで交通情報と台風の進路を確認したりしてる。
国内からの観光の人もそこそこいて、いつもの土曜日の盛岡駅のこの時間より人が多い。 3.11のときみたいに沢山の東北人がくたばりますように
>>280
言っとくけど秋葉原で無差別殺傷事件起こしたやつは東北出身だぞ 【悲報】N国区議会議員、台風に関する紛らわしい映像を拡散し、デマを流すなと炎上してしまう
いわき市なんだけど直撃っぽい感じ
BSの深夜アニメは諦めた
>>307
ありゃりゃ
海沿いの人は気を付けてなー ふくいちは対策どうなっているんだろ報道は全くないな
排気等なんかは対策ったって限られるから
倒れない対策は難しくても倒れた場合の対策考えといてほしいわ
運を天に任せるしかないのか
今がピークなの?
思ったより大したことないぞ@杉並
>>312
いえ、まだ、小笠原諸島です。これからそっち、行きますねー。 >>297
麓はそうだろうけどね
上はとっくに枯れ始め
というより、今年は紅葉外れ年 つーか
地震、津波、原発、寒さ、田舎で
さらに台風
なんでそんなとこ住んでるの?
俺ならさっさと移住するけどなあ
>>319
寧ろ、兵庫の方が多いだろ?在チョンとのハーフとかアウアウアーとか 無駄金使うなの民主党の奴らは今どんな心境かな???
やはり災害に強い国土作らないとダメだな100年に一度
なんて今では毎年来る状況になつたから
野党の政治屋は国会で馬鹿な質問するより被災地にボランテア
行け体力も頭もないだろうがお詫びで働け働かざる者食うべからず
よく通る仙台駅からの線路群を横切るためのアンダーパス・・・・
やっぱりあそこは排水が詰まる時がたまにあるらしいが、
夜中なら判りにくいよなぁ
ご愁傷さまです・・・・人