ソーステレビ 洪水で何人死ぬかわからんなこれ…
アベは何してるんだよ
945のままか
勢力落ちてないじゃん
お前ら大丈夫か?
これはヤバイだろ
バラエティ番組垂れ流してる場合では無いぞ
東京はそのままウンコ水の中に沈んでほしい
タワマンはボッキリ折れて倒壊してくれたら嬉しいな
渋谷が避難勧告ってやばい
50年に1回しか出さない大雨特別警報を関東の広域に出してきたな
スマホが気持ち悪い声で読み上げた?
去年特別警報出たときビビったわ
これ更に接近して来るんでしょう
まだ序の口て事ならヤバイな
NHKの画面が面白い。同じ情報がいっぱい表示されてるw
お祭り感が東日本震災の時みたいになってるな
テレ東も本気出してるし色々カオスだな
今日のNHKのテレビ欄、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
台風情報なのな
千葉は氾濫よりも風の被害のほうが大きい。
これからが本番や。
こんな経験できること人生に何度もないぞ
羨ましいな
@半日は同じ強さで雨が降り続くこと考えると特別警報は妥当かもしれんな
イロイロ大変そうだなw
そんな中西日本側のわしはこれからワンコとお散歩してくる。
皆コロッケでも食って落ち着け。
うわああああああああああああああああああああああああああああ
意味「おまえらは避難しなかったので見捨てる。ただし可能な限り命を守る行動を取れば助からなくもない」
スマホが緊急警戒警報っての、うるさい。
で、見たら、自分で気を付けるようにとか。
イチイチ、流すことか。
でも暴風がほとんど来ないぞ。
先月の台風より雨は多いけど、強い風は殆どない。
堤防逝ったら成すすべなしだからなぁ
とっとと今すぐ逃げるしかないぞ
今回は関東で川が氾濫すんじゃないか?
相模川、荒川、多摩川あたりで。
雨量が多すぎる。
なんかすごいわ 台風19号「あの〜・・・まだ上陸してないんですけど・・・」
年に2回も関東直撃って相当めずらしいな
無事を祈る
特別警報はリアルガチでやばい時にしか出ないからな
これはマジで避難した方がいいぞ!
アメダスだと千葉は雨自体はそんなに酷くないんだな
問題は 風なんだよねぇ こないだので倒れなくともダメージ受けてる木々が
たーーーーくさんあるからね
台風の襲来をお祝いますニダ!
日本人がいっぱい死ぬといいニダ!
今日はお酒が美味しいニダ!
国を挙げてお祝いますニダ!
今回は内陸側が酷そうだな
川の増水こわい(´・ω・`)
南関東大被害なら建設屋さん関連は大儲けやな
全国から人区集めても人手足りないだろうな
これから何が起こるん?
何かワクワクしてきたぞ!!
NHKのアナのテンションびっくりしたわ((( ;゚Д゚)))
チョンコに舐められんようにトンキン死者なしで乗り切れ!
ラグビーどころじゃねえな
来年のオリンピックもやめようぜ
もし今避難勧告が出ても避難出来る状態ではないぞ
外へ出たら死ぬわこんなん
山側に雨降ってるから、これから下流域に一気に水が出てきて河川氾濫しそうだな
ダムとか限界がすぐそこまできてる
>>15
安倍ちゃんちも避難勧告出たからな>>28
今頃は避難所の公民館で毛布敷いて膝を抱えてテレビ見てるよ >>36
千葉の雨の予報見ると風はともかく雨はそこまでじゃなさそう
この前みたいに台風の目は通らないし >>88 断末魔の息抜きだと思って勘弁しておくれ。
押さえつけたらもっと非道な悪さをする。 >>93
エリアメールは来たよ
レベル5で命を守る最善の行動をしろ
だってさ >>98
奥の犬はびっくらこいてるけど、柴は嬉しそうやん 雨量がヤバい系の台風だから
河川敷周辺ならワリとマジで避難した方が良い
ダムが放流するらしいけど多摩川流域の住民は大丈夫なん?
市原ゴルフガーデンの倒れ掛かってる鉄塔がどうなるか楽しみw
逆に静かになったわ 雨はパラパラだし、風もほとんどなくなっている
うちのあたりは電柱は10年以上前にもう地中化されているから停電も無いし
高台なので水害も関係無い
雨はあと5時間しか振らないから耐えられるだろ
問題は風だな。停電になったら悲劇
家の外で防災無線のサイレンが鳴り響いてきたら、流石に避難した方がいい
それまではまだ大丈夫
19号:そろそろ関東くんのドアをノックしようかな、、、。
外うろつくな
海でサーフィンするな
釣りすんな
海の様子をみにいくな
>>119
ありがとう
やっぱりうちは輸入スマホだから来ないのかなあ NHK
テレ東
不要不急な外出は控えて下さい
⇔ただちに避難して下さい
どっちやねん
これ川崎市から俺の住んでるとこだけ避難勧告出てない
早く出せ
NHKめっちゃ煽ってるな
マジで避難したほうがいいぞ
千葉千葉うるせーな
お前らが知ってる千葉は全部東京寄りの千葉であり、
被害に遭ってるのは南の方の県民ですら聞いたこともない地域
そろそろ理解してくれ
これから床屋行って髪きったらラーメン食べに行く予定
もし甚大な被害出た場合、22日の即位礼正殿の儀どうなるんだろ
10日程度では日常に戻らない気がするんだけど
俺も来たわ
命を守る行動と言われても、って感じだが
田んぼと水路と川と海の様子を見に行くなよ行くなよ行くなよ
まだちょい強い台風だねぇくらいだな( ´-ω-)y‐┛~~
千葉は大変だな
多摩川が大変なことになったら千葉の記憶なんか遥か彼方に飛んでくぞ
俺んちタワマン1ミリも揺れてないんだけど
誰だよ震度4くらい揺れるとか言ってたやつ
>>165
うちの家族俺だけ残して全員沖縄行ってるわw お年寄りや病気の人は避難所に批難しろって放送があったわ
ウチ荒川の近くだから堤防が決壊したら間違いなく死ねる
命を守るための行動って何すりゃええんや
オナ禁か?
葛飾区だけど、どうしたらいいのか・・・
住居マンション2階だけど
小学校とか行った方がいいのかしら
心配で実家に来たら特別警報発令
だけど避難勧告対象すらなってない
川崎市よメール送るの水位情報じゃなくて避難勧告だろ
千葉はイザとなったら本州から切り離してハワイに合流チャレンジするから!
風強かったから図書館行かずに昼寝してたけど暇過ぎる
ジムも行く気しないし
河川氾濫そうとう出そうだな
真っ暗だと逃げられないぞ
お前ら
>>37
中の人が朝鮮人だからな。
チョッパリに天罰が下った、ザマア見ろぐらいにしか思ってないよ。 アプリがぶっ壊れた
相模の奴らは逃げろよ!
去年7月の西日本豪雨では、愛媛県のダムで緊急放流が行われた直後に下流の川が氾濫して流域が広い範囲で浸水し、8人が死亡しました。
非常事態です。
ダムが緊急放流を始める前に、直ちに川から離れてください。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
NHK見てるけど一瞬シーンとなるのやめれwこえーわ
昼頃のスーパーは惣菜とか全品半額だった
お前ら帰れよと
>>207
何が起きてもいい覚悟をしとけってことさ >>219
九州、沖縄は無事だから在日米軍が反撃しますよ >>225
夜になってから言われてもってなるからなぁ 実家に無理して来たけど高齢者連れて非難は不可能。風が強くて家出るの無理
/ / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
避難場所が家の近くなら避難しなくても大丈夫だよな?
分譲マンションで自宅の方が安全だと思うし
なんか心なしかNHKが嬉しそうなんだけど気のせいかなw
すべてはこれから
雨風が右肩上がりに激しくなるんじゃなくて
強まったり弱まったりしてて不気味
千葉がハブられてるのは何でなの
被害受けた後の地域はどうでもいいのか
夜には抜けるんだろ?危険地帯に住んでないならなんてことはない
相模川はもうアウトだな。
マンションの上とかに行かないとあかん。
命を守る行動って連呼してるけど、随分大雑把というか、ただ煽ってるだけか?
>>243
多分ハイになってるんじゃないかな
非日常ってなんかテンション上がるじゃんw まだまだ本番はこれからだからな
決壊するとしても夜中だ
日本には無限の大和魂と必殺のタケヤリが有る日本男子なら台風如きにオロオロしとらんでド〜ンと構えんかい!
鬼畜英米じゃい!
千葉を除く関東に来たな、いつも通りですよ
だから今回は千葉は前回みたいな事にならないって言ってんのにお前らは簡単にアジられるな
普段NHKの文句ばっか言ってるのに
NHKみんな見てるんだな
犬HK超あおってる
前回の千葉の時はなしのつぶてで怒りを買ってたから
その反動みたい
上野原市が入ってるな。いわゆる中央道談合坂サービスエリア
長野だけど全然大した事ない
命を守る行動を取れとかNHK煽り過ぎだろ
>>275
いや、一番被害出るのは千葉だよ
埼玉とか無傷だけど >>272
報道ヘリが来たときの為におもしろ垂れ幕作る 夜中に宮ヶ瀬が吹き飛ぶとはこの時だれも知らなかった......
くそおおおおおおおお
早く避難しろとサイレンが鳴ってて
多摩川まで行けそうにない
テレビ東京は競馬で盛り上がっているね
こういう我が道を行く路線は好きだな
多摩川連呼してるけど鶴見川もヤバい
実家、川崎市麻生区王禅寺だけど避難勧告出てない地域
いつ出すんだよ
雨弱い内に学校まで300メートル歩かせて非難させたい
>>242
いいんじゃね?うちも川からかなり離れてるし川よりもずっと高い場所にあるせいで危機感無いわ
荷物は最低限まとめてはいるけど、役に立つ気がしない NHKのアナえらい声が高かったなw
初めて報じたから気分が高揚したか?
NHK見てると命を守る行動とれとか必死過ぎて笑うわwwww
まるで戦争でも始まったかのような報道じゃんwwww
ここまでやる国、ほかにあるのか?
>>219
予測済みだから東京にPAC3が展開してる (・∀・)」冷静な判断 迅速な行動 慌てず落ち着いて
マンションなど籠城戦するなら安全な部屋確保 戸建て集合住宅民は
不安なら躊躇せず避難所へ 避難場所の確認だけは忘れずにね
渋谷なんて水が一番貯まる谷の真ん中なんだから危ないに決まってるわ
役にたたないな
【お知らせ】
現在、「川の防災情報」は、何等かの原因で通常の表示が出来なくなっています。
早期復旧をめざし、原因究明を含め、鋭意作業中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。
>>219
ロシアや中国の爆撃機や電子戦機は日本を一周するだろね
震災のときもそうだった おそらく、やたら危険度を煽ると視聴率とれるんだろうな
なんかここ数年の地上波のキモチわるい傾向だよ
朝鮮からミサイルでも降ってきたらNHKどうなるんだろ
>>332
本番はこれからなのにすでに浸水してるしあり得る まだ上陸すらしてねーしな
相模川周辺はダム放流で氾濫するだろうなこりゃ
某新聞「特別といった言い方は差別、ヘイト発言だ!」
>>325
籠城してたら往生しちゃった!なんて事にならなきゃいいよね
無事を祈る 雨で騒音気にせず音楽かけて歌ってるわ
すごい楽しい
千葉は川ないし
あったとしても流域面積はたかが知れてる
とりあえず夜のつまみのガメ煮と豚バラ軟骨のトマト煮が出来上がったから、これからちょっと寝る。
川の上流に大雨特別警報が出たのか
これはヤバいかもな
50年生きてきて台風で倒れた車につぶされて死亡ってどんな気分?
50年潰されるために生きてきたの?
>>307
千葉は半島だろ半島!
しれっと嘘吐くな千葉作土人wwwww
まさに半島メンタリリティwwwww >>28
渋谷はもともと谷底だから溢れると大変なんだよな 相模川は避難指示(緊急)になったぞ
マジで逃げとけよ
荒川土手から東を見ればね
見れば見るほど砂利土がポゥロポロ
ポロポロ土砂利お水が浸み出すぅ
ツルツルおやじの禿げ頭
正直なところ、首都圏ローカルの話題などどうでも良い。
>>311
そりゃ今回1000人死んだ台風に匹敵って気象庁煽ってるから当然かと
震度6強がもし100%起こるのわかってたらみんな逃げるだろ 愛知だけど、こっちも拍子抜けでだわ
ブルーシートと土のう袋も買ったのに・・・。
こういう時に絶対安全な土地の家から高みの見物が出来るのが
本当の金持ち
やっぱ地上波よりウェザーニュースのLIVE中継の方が情報量多いな(´・ω・`)
雨があがった明日の夜に朝まで風か強いことになってる
半端無いでかさだな
気象協会の一時間予報見るともうピーク越えてそうなんだけどもっと激しく降るのかな
マジで下流で危ないところはとりあえず逃げとけよ
たった数時間のリスク管理だ
うちからすると静岡と神奈川と東京
ダム放水したらすぐだな
これ事前に貯水量減らしてたの?
千葉も松戸鎌ヶ谷はかなり堅いけどその東は結構やばいよ
ほんの200年ほど前まで海だったわけだし(今でも沼や湿地が多い)
今の水位でダム放流じゃ確実に氾濫すると。
相模川は茅ヶ崎とか平塚とか、海に近い下流のほうが被害少ないんかな?
>>380
京都とか本州の台風の被害って水没じゃん
むしろ、こんだけ注意喚起されててなんで自分とこの地域の被害予想とか立てられないのか謎 >>380
つい数年前も、大雨で土砂崩れとかしょっちゅうあったろ?
そういう話がひとつも出てなかったよねこの板 これだけ降れば連休中は下流の水の量は減らないからな
いつもの食堂にチャーシューメン5個頼んだら
ふざけるなと怒られた
>>395
合流点とカーブしているところはかなりヤバいだろうな 結論
台風の左側中央後方はあまりたいしたことはない。(三重除く)
右側と前面が最も危ない。
>>385
千葉は前回はほぼ直撃だったからねぇ
今回は予想進路からは離れてる >>374
まぁまぁ、何も無くて良かったじゃないか@三河民 >>375
あーなるほどネットだけに網目に水がねーへーふーん お前ら
にーーーーげーーーーーてーーーーーっ!!!!
ピザ屋が話中で電話繋がらない注文させないつもりだな www
>>399
今回の台風の予想では
千葉は大雨の予想にはなってなかったけどね >>419
俺も頼もっと
30分以内に来てもらわないと 一応今さっさと風呂入った
停電なるんはいいが
この前千葉みたいに長引かれると
台風過ぎても風呂困るからな
どうせ死ぬ時ゃ死ぬんだ
風呂入って飯でも食うか。
下手したら朝起きたら水の中かもしれんでな
埼玉とか余裕ぶってる人が多そうだよな。直撃コースなのに。
福島県いわき市全域避難出たぞ。
おまいら東京のど田舎の情報なんていいからフクイチの情報もってこいや。
あ、うん
沼津の川やら小田原の川やらいくつの川が氾濫するかな
>>428
台風来る前に失踪から2週間経ってるんだよなあ… >>417
足がハーレーしかないから鍋もってタンデムで行くか >>410
予想進路のすぐ東だから風はもろに受けるでしょ
千葉はとにかく風対策が重要。雨も夜遅くまでは強くなる可能性あるから 東京では大雨特別警報は初めてなんじゃない?
京都住みなんだが、以前大雨特別警報出たとき尋常じゃない雨だったよ。
危ない地域の人は日が暮れるまえに避難してね(´・ω・`)
>>415
水がたまる低地なら逃げた方が良いのでは 渋谷区避難勧告来てるけど、正直西原の辺りは大丈夫だろうと思う
甲州街道の向こう側とか渋谷駅らへんはやばいかもな
>>438
韓国は台風や地震がなくとも崩落とかするよ >>415
観測史上最大級のカテゴリー6台風だっつってんだろ
舐めプしてる場合か >>443
ヤバイのは恵比寿、笹塚、渋谷駅周辺だろな 北千住の避難所人いっぱいらしい(´・ω・`)
まだお家にいるけど死ぬかな
>>439
前の台風のとき出張で京都にいたよ
ホテルに引きこもってたけど建物揺れてヤバかった 台風の進みが遅いから今回の満潮とのシンクロによる高波は免れたか
>>437
中心に近い方が風ははるかに強いよ
前回は中心から〜20kmとかムリゲーだった >>439
避難所より高い位置に家があるので籠城します(´・ω・`) (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
今カッパ着てコンビニ行って来たら閉まってやがった
ふざけやがって
>>290
埼玉県民はフラグ立てまくったからな。
とにかく命を守る行動を。 >>302
いや早く避難しろよ
避難勧告出てからじゃないと動けない病の人って何なの?? 32歳独身女だけど、一人暮らしでめちゃくちゃ心細くてワロタw
台風終わったら婚活しよw
特別警報っつったって今更やることなんて何もないし
暇だから2時間ほど寝てたけど流石に風雨の音がうるさくて目が覚めたわ
急に無性にコーンクリームコロッケ食べたくなってきた
>>460
低地か高台かによる
家は高台なのに、低地民への避難勧告のエリアメールで
昼寝してたのに起こされた
低地がどうなってるか見に行きたい いつ停電すんの?
早めにお夕飯のご飯炊いといた方がいいのかね
岐阜市、暴風域に入ってるのにそよ風レベルしか吹いてないわ
平和すぎ
>>473
埼玉って災害とかにめちゃくちゃ強いからな
なーんにも心配とかしてない
停電くらいしてくれないと祭り感ない ピザハットが全然電話に出ないんだけど
やる気あんの?
>>74
荒川は平井大橋の右岸見ると野球グラウンドはまだ水没していないから
まだキャパはある。
上流の降り方次第だね >>477
妙正寺川と善福寺川より神田川がやばいとら コンビニ、すき家、スーパー全部一時閉店…
まさかすき家か一時閉店するなんて
こういうときコンビニは開いてないと困るよな
アイス食べたい
>>476
32ならまだ全然いけるからがんばれ
35になったらプルダウンメニューではねられるからな >>493
みょうしょうじ川は昔はちょくちょく溢れてたな >>471
栃木からイモ投げてやる
多分届くから自炊せい これ暗くなってから酷くなるんだろ?
人死ぬぞまじで
今後毎年、このレベルの台風が2,3個来るんだろ?関東、もう住めねえわ。来春、引っ越しする。
記録、それはいつもはかない、大きな記録から小さな記録まで。
やばい利根川上流ですっげえ雨になったら古河が水没するかも
>>505
アイスの自販機なんてどこにあるか知らないわw >>513
日本一安全だろ埼玉
まあ西の方は知らんけど そうか
コンビニが休むようになったら自販機に人気が出るんだな
自販機メーカーの株を買わなければ
午前中は安全だった足立区が暴風雨。
避難勧告出たわ。浸水の恐れもあるらしい。
ってか、まだ台風上陸してないのかよww
近所の引きこもりが二階の窓から顔出してた初めて見た
>>511
まあ韓国とって日本で起きる自然災害って一種の娯楽になってるからなあ…今更って感じだけど 嫁と子供を嫁の実家の熊谷に避難させたら
荒川がヤバくなってやがる
ハザードマップでも浸水0.5m以下なんで大丈夫らしいがなぁ
>>516
びっくり日本新記録キター!
ネタが古いw 茨城は余裕だなあ
なんで東京とか千葉や神奈川やばくて 茨城栃木余裕なんだ?台風の経路なんか?
埼玉だけど荒川守るために入間川とか高麗川とかわざと決壊させるんじゃないかと不安
こういう命に関わるようなことがあると
衝動的に買い物する人はいるし
家にいてすることことがなくてsex三昧な人もいるから
色々と活発にになって宜しいね
ガッカリ台風と舐めくさってたトンキン
気象庁は何日も前から非常事態宣言を出してたのになぜ逃げなかったのか
>>559
福生の南田園の住宅街大丈夫かな
もう公園が水没してる 川の魚はこういう時にどこに隠れるのかいつも疑問に思うんだよな
>>562
活発になる以上に被害出たら意味ないんだけどな 入れておいたほうがいいおすすめアプリある?
防災アプリと9モンスターズ入れた。
>>571
いやみんなパン買いだめして窓に養生テープ貼ってるさw ダムを放流して一気に川が増水して危険になるて言うけど
ほっといたらダム決壊して放流時の増水の何倍も水位増すってこと?
サンキュー、チーバ君
41歳独身製造派遣だけど、アルバム持って避難できないから、亡くなった両親との思い出はお前らに託すわ >>494
すき家が本部公認で?
てことはやはり人口台風か! トンキン土人どもここで駄弁ってないでさっさと避難しろ
死ぬぞ
>>439
東京と言っても町田以西だからねえ・・・ 俺の携帯が鳴りっぱなし。
こいつらが久しぶりにやってきてる
↓
こんにちワン
ありがとウサギ
こんばんワニ
さよならイオン
おはよウナギ
いただきマウス
いってきまスカンク
ただいマンボウ
ごちそうさマウス
おかえりなサイ
大したことなくねって言ってた奴らは避難なんかしてねえよな?
この雨いつまで続くんだよ?
浸水とかシャレにならねーぞ?
>>571
お前の言うトンキンって国の運営機関が集中してる都心3区じゃねえのかよ
八王子もトンキンなのか >>242
分譲マンションの場合、避難所に行くと追い返される場合がほとんど。
うそだと思うなら、避難所で「どこそこマンションなんすけど」言ってみ。
外が大荒れで死んじゃいそうでも追い返されるから。
マンションは、自治体の眼中にない。 >>593
おい馬鹿やめろ泣いてまうやろ!
アルバムなんてリュックに詰め込んでさっさと逃げろ まんま西日本豪雨かな
正常性バイアス、どこに避難すればいいのか調べられない指示待ち住民、パニクる行政、日が落ちてから出される避難指示、夜中に氾濫決壊、2階まで完全に浸かる
防災無線は聞こえないし、防災無線テレフォンサービスは話中だし、国交相のサイトは繋がらないし
これはインフラを何とかした方が良いな
川を見に行くしかない!
>>593
NHKに送っとけ
撮影年つけとかないと資料価値ないから注意 関東で台風が一番危険なのは神奈川だな
神奈川>千葉>東京>茨城>埼玉>栃木>群馬
>>606
京都でも強雨が今も降り続けてるから一両日は止まないと思うよ >>624
日が暮れた後の避難はもう時既に遅しって感じよな 首都高・・・
>>613
はい。
15号は千葉専用
19号はその他関東用です。 >>624
あれは台風じゃなかったから事前情報も全然なかったからな
今回は事前に情報沢山あってこれ 付近の市町村は大雨特別警報出てるけど、
うちはデカい川も無いから楽勝楽勝
武蔵野台地最高だわ
>>648
ほとんどの人がそうだよ
普通の人は川の側や崖に住んで無いし 親が頑なに家にいるって聞かないから嫁と子供だけつれて避難所行く。
ありがとう
(´・ω・`) 何が恐ろしいかというとまだ始まってもいないって事よ!
日付変わるころに雨も風もぱったり収まるんだな
もう少しの辛抱だ
自分とこの用水路が詰まってたらなんとかしたいと思うだろ?
で、吸い込まれて抜け出れなくなって溺れるんだよ。
見に行きたくなるよね。
>>636
天気予報見ると、24時以降は降水確率は0%みたいだぞ?
今夜が山田っぽい。 >>98
これ人間が傘さしてたら反応が違ったろうな >>206
日本に住んでる朝鮮人なら自分の家が浸水するかもしれないし、屋根が吹っ飛ぶかも知れないんだが
それでもうれしいもんなのかw 相模川沿いの人は明るいうちに逃げないと
緊急放流怖い
こんな日は、さらば宇宙戦艦ヤマトのサントラレコードをまったり聴く
そして令和元年を表す1文字は
災に決定だろ
京アニとダブルタイフーンだぜ
>>464
これいつもニュースに映り込むオカマだぞ >>593
おい!あきらめんなよ!
ビニール袋何重にもして輪ゴム三重くらいで口しっかり縛っとけ! 「浸水想定地区は」これだよな
ここをしっかり把握してれば良い
>>648
台風の位置調べてみろよ
まだ伊豆に上陸してもいないんだぞ
埼玉が壊滅するのは19時以降だよ >>678
あと二時間もすれば水も引いてくるだろうし。おやすみ >>
うん、だから、今回は風害より水害で海抜0m近くに住んでるゴミ共が水没します様にと神社でお参りしといたわ
願い通りでwww
こいつは何しとんねん 近所の家のベンツが戻ってきた
コンビニしまってたのかなw
>>665
特に白色彗星のテーマだな
パイプオルガンが接近する19号と重なる
あの絶望におののく恐怖感たらや
うん、ヤマトなら台風の目に波動砲を撃ち込めばなんとかなるな 荒川多摩川が
洪水警戒レベル4に上がったな
もうだめだろ
NHKは上に英語で副音声で英語やってるって案内してるけど
外国人がリモコンで副音声にするの結構ハードル高くね?
本当にヤベーのは風だから
屋根がぶっ飛んでくるし大規模停電も確実に起こる
荒川ヤバイってまじか、あんなデカイ川が決壊するわけないだろ、一部狭い場所でもあるんかねぇ
山の方=川の上流で大雨特別警報はヤバい
下流民を押し流すことになる
>>648
だよね。
川の傍に住んでなきゃ、関係ねーわ。 マジで浸水の恐れあるらしい@足立区
画像見たけど、八潮とか本当に氾濫するぞあれ。
低地や湿地
山沿い崖地
地盤の強さ
住居選定の際にこれらを考慮しない人も多いからなあ
>>710
たぶん中川だろ、あそこは渇水の時でも満潮みたいなんだぞ、騙されんな >>700
貯めればいいじゃんいらなかったら流すだけでしょ >>713
これアマゾン川じゃねーの。アニメオタ乙。 >>718
うちのそばに綾瀬川があるが、これも今回はヤバイかもだって。 >>721
狩野川台風のようなことになる
と言った段階で気象庁は雨台風だと把握してたんだと思う ___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
会見下手すぎて内容が入ってこない
言ってることも回りくどいからこれ何が伝えたいのかわからんぞ
杉並区役所のHPが昼から死んでいる
本庁に電話したら、アクセス過剰で…だって
この警報下
申し訳ないと一言も無し、上からの目線、何様?
世田谷区、練馬区、新宿区の役所HPはOKだけどね
>>728
NHK「アナウンサー回すの大変だから、しばらく気象庁頑張ってほしい」 >>593
こんなにたっぷり親の愛情受けて育ったのにお前は子に愛情を注ぐことも出来ず死んでいくんだな… 8時頃が一番ヤバイのかな?
>>725
じゃウチの近くだな、綾瀬川は20年前に大規模に河川工事したんだぞ、脅すなよ、 地方チャンネル、TVショッピングが終わったと思たら還流ドラマを見せる馬鹿っぷり
お前えらなんだかんだいって楽しんでるじゃねえか!?
名古屋の俺は蚊帳の外だからせいぜいニュース映像で楽しませてもらうわw
>>750
台風の度に水没する名古屋が今回は大丈夫なのか? >>747
橋の上からだから大丈夫
安全は確保ふる 避難しろって言われたんだけど
地元民じゃなくても避難所行っていいの?
俺だけ死ぬの?
決壊してから逃げても手遅れだから。
マジで避難しておいた方が良い
城山ダム放水中止だとさ
みんなが寝静まった夜中にやるつもりかな
雨が降るのはあと数時間だからな
あと数時間頑張ればあとは水が引いていくだけだ
がんばれ!
ダム放流っで限界が近いからやるのに川の水位が増すのを懸念して延期したら決壊するだろw
>>759
お前はお前の命と、知らない人の中に飛び込む恥ずかしさと、どちらを優先するんだ? 今は坂戸・嵐山・小川のあたりに来てるな
はい、荒川上流域です
>>720
一時間後の予測の場所ちょこーっと進んでるような状況 厚木の辺りが溢れちゃうか
下流は海の中に住んでる様なもんだから気にすんな
高潮がやばいって言ってたがぜんぜんだな 予報の中でも最弱
どこかの避難所情報に
日用品、毛布、食料は各自持参してくれと書かれてた
当たり前かとも思ったが、大雨の中、毛布や食料持って
避難所行く位なら自宅でいいと思ったw
とはいえ
浸水や川の氾濫、土砂災害の可能性のある地域の人は
避難所へ行けよ
>>777
前回、横浜辺りの高潮被害が報道されたのは
千葉の報道が一段落してからだったような >>759
東京は戸建て住んでても近所の人間の顔なんか
そんなに知らないから誰がいてもOKや まだ上陸してないんだろ、19号のやろうチンタラしやがってよ、
>>696
台風どころか日本列島……下手すれば東アジアごと吹き飛ぶな! さっきも書いたけど、息苦しさを感じるんだけど、気圧のせい?
午前中は「大した事ねーなー」とか言ってたのに慌てて来たな
>>783
NHKがずーっと情報流してるじゃん?
あれ今後例年の台風どんどん酷くなると予想してて
今訓練してんじゃねーのかなと思ったわ
やばみー 河川氾濫のおそれのエリアメッセージ来た。@武蔵浦和
>>795
なるほど、湿度が高いとそうなるのね・・確かに室内干しもしてるしなぁ。
>>796
お大事に >>593
却下だ
お前以外の人間にお前の思い出を託すことは許さない
もちろんお前が死ぬのも許さない
俺はもうすぐ45歳になる
先輩の言うことは絶対だ やべえ・・・避難したほうがいいかなコレ・・・。
twitterから二子玉川公園まだまだ余裕だろ
>>812
あのクソ広い河川敷がこうなると
近所に住んでたら不安だな >>812
まだ2段階変身を残してる状態だな
全然余裕 埼玉がついにレベル5
ドーナツ食べる暇もなさそうな
なんと29回目の更新w
お馴染みのアメリカ海軍最新予想
>>812
写真に写ってるこの状況で傘さして河川敷見に行ってる奴アホだろ 書き忘れたけど>>807が荒川ね荒川
長瀞のちょっと下流
んで長瀞宝登山下
おまえら楽しそうだな
普段も「隕石落ちてこないかなあ」とか考えてるだろ
やっと停電が直った
災害時に強いNHKは何の役にも立ちませんな
停電情報も近所の川の水位もネットで見た方が良いですわ
ただの大雨で草
丸の内線で今家に戻ったけど乗車率はまあ普通の休日くらいだな
個人経営の行きつけの喫茶店はやってたけど席ガラ空きだった
こんなにショボいんだなw
楽勝すぎんだろ
川沿い山沿い崖沿い住みは知らんけど
20万人くらい死んでから騒いでくれ
こんなクソ雑魚台風
役に立たない
シン・ゴジラが東京向かってくルートと全くおんなじだぞww
シン・ゴジラ台風誕生だ!
その時私たちは誰も予想さえしていなかったのです
あの台風が東京を通り過ぎようとしてるちょうどその頃に
まさかあんな、そう、まさか相模ト
嫁のiPhoneがうるせえ
しかも余所の街の情報ばっかじゃねえか
台風の目があったわw
気象庁会見「こんなものではない、これから猛烈な雨が降る」
都心は午後9時に直撃か
ヤバイと思っても逃げられんな
>>850
特別警報って言われてもスライム並みに出てくると特別感ゼロ >>821
マッドシティだが何の通知も来ないぞ
どうなってんだこれ 雨風の直接の影響はないな
川が氾濫しないかどうかにかかってる
千葉県停電ちょっと1時間ぐらい前まで1万ぐらいだったのに今1万5000になってるな
本番はこれからだぞ
にも関わらず荒川が臨海突破しそうだから逃げろと放送があった
綾瀬川とか中川とかあの辺の川が氾濫すると人口密集地帯だけにひどいことになるんじゃ
>>863
この前の15号で傷んだ電柱が倒れるのは間違いないからもっと増える。 弟と、弟の彼女と3人で避難所行ったけど
2人しか入れないって言われて俺だけ戻ってきたわ
>>867
まだ本隊が到着してないのに着々と増えててやばい 山手線だって乗れるんだからトキだってシェルター入れたよな
気象庁会見「これから危険度が増す、救助を期待せず自分で命を守る行動を」
>>868
千葉市、雨ほとんど降ってない、風ちょっと強い
雨戸閉めて家焼肉で夕食中だけど雨戸閉めてると外の音全然聞こえない だけどこれくらい降ると当分水が濁りっぱなしだな
この前の台風の濁りが抜けて2週間くらいしか経ってない気が
>>515
普通は台風が過ぎた後にこのくらいなんだよ
ここからまだ降るなんて
むしろ明日が危ない 放流するから浸水するよって言われてるのに逃げてないやつおる?(๑˃̵ᴗ˂̵)
>>890
低い土地は貯まるばかりです水引かないからな こんな日にだれだよピンポン押してるやつwwwwwwwwwwww
心配になり実家に帰ってきたけど
実家の地域だけ避難勧告外れてるからと親が非難するのグズったから
とりあえず2階に上がらせた
なんかいつもの雨の日とかわらんお >>2
それな。ドアに顔をぶつけてケガした爺さんを大ニュースにしてたわ >>893だけど、回覧板持ってきやがったw ふざけんなよw >>882
こういう時に見れなくなっちゃうんじゃ意味ないじゃんね >>428
栃木の行方不明のフランス人はどうしたんだろう >>620
してない
俺のところ少し高いところだし、山も遠いからか
避難地域とか氾濫地域に全く入ってない 部屋の気圧計が順調に下がってきてる!
NHK、安全圏から高い給料貰って大騒ぎするのは楽しいやろうな〜
30分前に書き込んだとき荒川6.03mだった水位が30分で6.24に増えてる大丈夫かよ
車で買い物行って来たけど道が空いてて走りやすかったよ@群馬
>>908
地方は地方の局が騒ぐだろ
なに言ってるんだ
そろそろ上陸のはずなんだよな? 江戸川区なんだけどなんか思ったほど大したことなさそう
>>863
この書き込みから
千葉県の停電1万5000→今3万 >>930
野党みたいに牛歩戦術してんのか、てぐらい遅いw 地震?風?やめてーーーーーー
土手が決壊しちゃうーーーー
アベ政権になってから災厄ばかりだ
本物の売国野郎どもの威力は凄いもんだな
神奈川県民全員マジで避難したら避難所が収容所みたいになるだろ
アベ政権になってから災厄ばかりだ
本物の売国野郎どもの威力は凄いもんだな
警戒レベル4避難開始 って放送はいったわ(´;ω;`)
-curl
lud20191218160154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570861946/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「特別警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ->画像>101枚 」を見た人も見ています:
・【命を守る行動を!】長崎県 対馬・五島に大雨特別警報発令!避難韓国へ
・台風10号、6~7日に九州に接近・上陸の恐れ 特別警報の可能性も
・【大雨】8府県の特別警報、いまだ続く。多数が行方不明、生き埋めの情報も相次ぐ★2
・【過去最強】台風14号、宮崎県に「大雨特別警報」発表 ただちに命を守るための最善の行動を ★5 [Stargazer★]
・【愛媛県知事】豪雨 大洲の被災地視察 県への大雨特別警報「現実と乖離」発令が遅れたのではないかとの認識を示す
・福岡に特別警報
・【速報】東京の大雨特別警報 解除
・【速報】群馬県の大雨特別警報 解除
・【速報】大雨特別警報 数十年に一度の災害
・【台風10号反省会場】特別警報は見送りか
・【台風19号】太平洋に抜ける 特別警報は順次解除
・【速報】大雨特別警報のエリアが広がる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147442 修正特別警報
・【台風12号】特別警報待たず避難を〜気象庁
・【特別警報】台風19号 再発達 904hPa
・【日本人は勝利した!】東京の大雨特別警報 解除
・【緊急】長崎 佐賀 福岡に特別警報 何十年に一度の甚大な被害 避難しろ
・「特別警報級」台風10号の危険 関東も人ごとじゃないワケ [首都圏の虎★]
・【特別警報】愛知学院大学法科大学院【要注意人物】
・【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 1:25AMから気象庁が会見
・【特別警戒】JR九州、7日は全線完全運休へ 社畜絶望の徒歩通勤
・大雨特別警報 兵庫京都広島岡山鳥取 福岡佐賀長崎 ★10
・大雨特別警報の鹿児島県、熊本県、宮崎県の3県では直ちに安全確保を [156193805]
・【速報】福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報 気象庁「最大級の警戒を」
・【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表★3
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147429 京都兵庫に大雨特別警報
・【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
・緊急地震速報キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
・【UF Goods Order】本日のコンサートグッズ完売情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【モーニング娘。'22/BEYOOOOONDS】
・キタ--(゚∀゚)--!! 北朝鮮平壌で大雨、洪水警報。
・【速報】 STU48×日刊ゲンダイ 新春特別号「表紙」モデルオーディションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・帝 逮捕
・【車】光岡自動車からアルファードとヴェルファイアさらにリンカーンの新型特別仕様車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!お前ら絶対早く乗れ!!
・女も逮捕
・ネコ逮捕
・黄逮捕
・高橋愛を逮捕
・毛を触り逮捕
・玉木雄一郎元秘書、逮捕 [271912485]
・【速報】安倍晋三首相逮捕!
・【悲報】8月始まる
・40代男逮捕 [271912485]
・中国の支援を拒否 日本特別扱いに中国反発 台湾地震の救援めぐり
・NBA、中国に謝罪
・孫社長逮捕
・【悲報】日本一の芋煮会中止
・【速報】沢尻エリカ逮捕
・【天気】(韓国)猛暑で警報発令 最高気温39.7度に
・飲酒乗馬で逮捕
・【悲報】IZAM [518031904]
・朝鮮人逮捕
・手品先輩、逮捕
・まんぷく 萬平さん捕まり過ぎ
・冷やし中華はじめました
・韓国人が謝罪 [932843582]
・もちうめえ…
・揚げ物の衣には
・立花、逮捕秒読み
・【速報】嫌儲で逮捕者
・市川猿之助を逮捕へ [128776494]
・【悲報】 もう12月
・土鍋を育てる季節だな
・菅、GoToやめるってよ
・【悲報】百合祭り中止に
・玉木、代表選やめるってよ
・朝鮮人野球選手逮捕
09:06:40 up 40 days, 10:10, 3 users, load average: 66.16, 67.81, 70.87
in 0.21988201141357 sec
@0.21988201141357@0b7 on 022223
|