Googleマップにも神社庁のHPにも載っていない「インディーズ神社」が秩父にあった!
神社庁によると、日本には8万8千を超える神社があるとされています。
しかし、神社庁ができる前から神道は存在していますし、もっと言うと神道という「宗教」としての輪郭ができる前から、神道的な信仰は日本各地で無限にありました。
つまりそれは、神社庁が元々あったものに「後から認可を与えた」に過ぎないのです。
似たような話で、落語の世界にこんな小噺があります。
「雷ってなにで出来てるの?」
「電気だよ」
「嘘つくんじゃねーよ」
「なんでだよ」
「電気発明したの誰か知ってるか?」
「エジソンだろ?」
「エジソンが生まれる前から雷はあるじゃねーか」
というもの。
それは置いといて、神社庁に登録されているから正しく、登録されていないから怪しいということは一概には言えません(登録されていない神社に怪しいスポットが多いのは事実ですが)。
続きはうぇbで
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5895646 明治以前は神社は寺の支配下だったからな
神主は神人で被差別の非人階級
明治の廃仏毀釈で利権獲得のために
主人の寺院を破壊して回って貴重な文化財を燃やしたのもこいつら
神社本庁前にも延長5年(927年)に延喜式神名帳があり
当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧がリスト化されてる
日本の伝統は平安期以降は神仏習合
各神々には本地仏があてられ
神社には神宮寺があった
寺が神社を支配してた。
明治の廃仏毀釈で伝統を破壊しまわって
江戸しぐさ並のエセ伝統をでっち上げたのが今の神社
>>1
雷が電気だとフランクリンが発見し
電球をエジソンが発明した よくわからないけど出雲大社の方が本物なんだろ?(´・ω・`)
出雲大社とか、神社本庁にしょぞくしていない神社もたくさんあるよな
明治神宮が抜けるかどうかで揉めていたのはどうなったのかな
今の宗教法人法で、独立するのと傘下にいるのとどちらが特か
サラリーマンと兼業で神主をしているような人には神社本庁の存在はありがたいだろう
>>14
下部組織というより、日本会議内の最大派閥が統一教会なのでは 売国政策を続ける自民党の一体どこが右なのか「神社本庁さえなければああ!クソがああ!」
昔の人は電気と電球を混同してるよな
今でも室内照明つけるのに「電気つけて」と言う人もいるし。
>>17出雲大社がいない神社本庁とか国連にアメリカいねーようなものだな 神社本庁はGHQが国家神道を解体した後に
包括宗教法人として設立されました
>>17
でかくて歴史ある神社はアンチ神社本庁化してきてるな >>12
んなことない
日本会議も神社本庁も肥大化したクソ組織
新たな組織に乗り換えるってのが大社の意思だそうだ
アホが牛耳ってるってさ >>17
出雲大社は神社本庁傘下です
教派神道の出雲大社教が神社本庁の傘下ではないのです >>14
前身団体の頃から統一教会が入り込んでるね。
つか、生長の家の初代・谷口雅春が統一教会に心酔してた。 卑近な例で言えば
出雲大社は日蓮正宗にあたり
出雲大社教は創価学会に当たります
>>26
出雲大社教のトップが出雲大社の宮司じゃないの? 近年の財政的に豊かな神社法人が神社本庁から独立しようとするのとは全く別次元の話です
神社本庁や政府とは別に、陛下直属にあって神事を取り仕切る「アマテラス機関」というのが有ってな、八百万の神々の変動によって起こる天変地異に即応対処する特務機関で・・・
おや?誰か来たようだ
愛国心と神道が結びついてるのって本来の神道じゃないよな?
原発の土地に使うために神社の土地を接収するのを「素晴らしいこと」肯定するのが国家神道だから
神道なんて各地のアニミズム信仰や神話が緩やかにまとまってるだけなのに、それを一神教みたいにまとめようとするからおかしいんだよ
仏教が宗派で完全に別れているように、神道もそうあるべきだわ
八世紀の頃だったか、古文書を大量に保管してた屋敷が火事で焼けたんだよな
>>35
「道」であろうとすると共通項や決まり事が必要になるから一つにまとまらなきゃ、ってなる >>35
誰もそんな事考えてないんじゃね
そもそも神道の考え方なら八百万の神が居るだろ
まぁ天照大神祀ってる所は多いけどな とりあえず、 二拝二拍手一拝とかいうアホな作法を広めるのを止めてくれ。
正月の行列が酷い。
>>33
鎮守や八幡神社は国家政策と深く関わってるが 古代遺跡みたいな神社もあるし、もうわけわからんのよ
神社に神様がいらっしゃるってのがわかるようでわからん
人間が作った祈りの場所であって、別に神様がそこにいる必要はないんじゃね
神様なんだから、人間には理解できないし見えない形の居場所があってもいいじゃん
なんでいちいち人間に歩み寄って人間の作った人間の使いやすそうな建物に居付くんだ
だいたいが山に向かって建てられてるから、洪水・土砂崩れを畏れてたんだろう。
明治初期の廃仏毀釈で
最も激しく壊しまくったのは
神社の人間だったそうなw
>>48
住んでるわけじゃなくて御神体置いとくから好きに拝めよって感じなんじゃないの >>16
スピリチュアル系の人たちが立ててるみたいだな 今って少子化で後継者不足のとこ多いと思うんだが
知ってる古い神社が後継いなくて土地半分売られ立派な御神木も斬られた
氏子等もゴミみたいだしそういう恵まれない神社を助けてくれないの?
>>48
柏手で神様を呼び卸して祈るので
神社に何時も神様が住んでいる訳じゃないん >>48
基本的にその土地の豪族を殺して財産を奪ったという歴史が神社
そのままだと遺族たちが従わないので神社を建ててやってそこで遺族が金を稼ぐのを許可する代わりに朝廷に従えという政策
そんなものに興味がなければ放っておいていい
触らぬ神に祟りなしってのはそういうことでもある
財産てのは大抵の場合鉄資源
古代において鉄こそが最大の財産だった GHQに対抗するため主要3団体が合流して神社本庁
主要3団体が出来たのは明治政府が成立してから
今の神社本庁の仕事は20年に1度の伊勢神宮建替えの
為の集金活動では?
>>44
あんなん人それぞれでいいな
自分は願い事するとき合掌しないとしっくりこないから
二拝二拍手一合掌一礼に落ち着いた GHQが作った組織って大体CIAがらみなんだよなぁ
>>59
高齢化進んでる過疎地域の神社や寺なんかは、
在日とか朝鮮系を後継者として迎え入れることで存続してる
ただ、お遍路の有名な寺とかがハングルだらけになったりしてるから、賛否両論ある なんか急に幅利かせてルールだブームだやり始めたよね
正直、土着風習にプライドある神社達は無視すりゃかっこいいのにって思う
>>21
電灯、あるいは「灯り」って言えば良いんだろうけど
きっと「電気の灯りつけて」が短縮された表現なんだと思う 日本会議と神社本庁のせいで神道がカルト扱いされるんだが
ネトウヨどうすんの?
神社を擬人化したスマホゲーかなんかにいちゃもんつけてきてサービス停止に追い込んでたよな
宗教ってやめたら何もない残らないのに、よくあんなのに時間も金も費やせるよな
よくわからんものを信仰して金取られるとかアホすぎる
>>72
神社のご利益というのは全てではないがその神が生前受けた災いが基準になる
海に流された神は海上安全の、財産を奪われた神は商売繁盛の、子供に恵まれなかった神は安産の
つまり彼らの生涯を悼み自分の災いを取り去って貰うのいうのが神社での祈りということになる
逆にいうとご利益の多い神社というのは朝廷によって様々な酷い扱いを受けた神ということにもなる 神社本庁のトップは、伊勢神宮
伊勢神宮の祭主は、上皇の娘の黒田清子
>>75
カタチに残るモノだけが全てという価値観であれば、そうかもしれんな
しかしそんなモノだけに囚われていたら、世界が狭くなるとは思わないかい? 神社本庁に所属してれば、宮司がいない神社でも宮司を派遣して貰える。
ただし、宮司が金を使い込んだから変えろと言っても、そういう権限はない。
争いごとには不介入なのが神社本庁。
調整機能とかはそもそもないし、傘下の神社が聞くことはない。
>>1神社本庁がなかったら韓国の人たちがガンガン神社を建ててただろうな >>83
神社本庁の何が悪いのか分からない批判が度々再燃するのは
誰が批判しているのか怪しいよね
二礼二拍手一礼の何がいけないのか
出雲大社が神社本庁に所属しているならなおさら、神社本庁が強制しているとも言えないし 自分で勝手に建ててるマイ神社もあるしな 何でもありよ
>>76
あれは先代の日本会議の大幹部の政治抗争絡みなんだが…
ひょっとして日本会議や神社本庁が同和絡みってことか?
詳しく >>83
神社本庁があるおかげで、日本の伝統的な神社の宮司がどんどん韓国系に入れ替わってるからな
彼らを満足させることで神社の乱立を防ぐと言う荒技 >>87
批判されてる理由が分からないって、、
中の人か? そんな祠みたいな神社をいちいち登録してるわけねーだろ
この辺の理由で神社に興味を無くすと、
日本中の観光地の3分の1くらいが馬鹿馬鹿しく見えてくるんだよな。
観光といえば神社なのマジどうでもいい
うちの庭の神様も神社本庁になんかとどけせなならんのか?
隠れている間に敬虔な仏教徒と化けた隠し切支丹で御神体はバテレンの神様なんやけど。
この国のことは自分たちがなんとかしないと
と勝手に思い込んでる
>>17
どうかねえ
神社庁が何か補助金くれるワケでもないしな
宮司の資格ないと跡取りになれないし、
社格によっては高度資格いるみたいやし
自分の神社内のことも神社庁の許可がいるみたいやし
金持ってる神社は神社庁がうっとおしくて抜けるとこあるようだが 近代に入って今までの方法論では
民主主義、人権、化学技術、経済成長など
過去の知恵では乗り切れない時代に入った
能力主義の時代に適応しないといけない
世襲ボンボン文化では無理
>>76
>>89
神社本庁って同和や在日が、天皇や神道の威光を借りて甘い汁吸う団体だろそもそも >>83
逆
神社本庁は韓国系に神社の文化を明け渡しまくってる 「日本人でよかった!」っていうポスターが中国人だった事件あっただろ
神社本庁も日本会議も、日本民族を舐め腐ってんだよあいつら
>>96
それは神社というか祠だな
企業敷地に立ってる稲荷神と変わらんだろう 神社の祭りでオーストリアみたいな赤白赤の国旗揚げるのなんで?
>>1 ニュータイプ?
静電気の摩擦、プラズマだよ
プロトタイプ達は、二子玉川とか多摩、水戸の方にいってるよ >>109>>110
コピペとか、
手抜き過ぎじゃないですか?
💓キοンコちゃん💗