ニュージーランドとイラン、2週間の休暇を過ごすとしたらどちらがいい? 前者を選んだ人は、それぞれの国の評判について
自分が持つ認識に影響されている可能性が高い。では、国の評判はどのように形成されるのだろう?
国の評判に影響する要素は、ニュースの一面を飾るような出来事や、経済・環境的な状況などさまざまだ。人は意識的にせよ無意識的にせよ、仕事や住む場所、旅行先を決める際にこうした評判を考慮している。
国や企業の評判に関する調査やマネジメントのサービスを提供する米コンサルティング会社レピュテーション・インスティテュート(RI)は
2008年以降、主要8カ国(G8)の国民を対象としたアンケート調査を実施し、国の評判に関する年次ランキング「Country RepTrak」を発表している。
今年の上位の顔触れの中には、最近の出来事を踏まえると意外な国もある。例えばカナダは、ジャスティン・トルドー大統領が顔を茶色や黒色で塗る
差別的な仮装を過去3度にわたりしていたことが判明したにもかかわらず、昨年から順位を1つ上げて6位となった。これは、調査が今年3月から4月に行われたからかもしれない。
一方で誰もが納得するだろう結果として、スウェーデンが2年連続で1位に輝いた。RIのスティーブン・ハーングリフィス最高評判責任者(CRO)は
「スウェーデンが1位を取るのは当然のこと。同国は自国のストーリーを伝えるために甚大な努力をしてきた」と語る。
(中略)
今年の「世界で評判の高い国ランキング」上位20位は次の通り。
1位 スウェーデン
2位 スイス
3位 ノルウェー
4位 フィンランド
5位 ニュージーランド
6位 カナダ
7位 デンマーク
8位 オーストラリア
9位 オランダ
10位 アイルランド
11位 日本
12位 スペイン
13位 オーストリア
14位 ベルギー
15位 イタリア
16位 ポルトガル
17位 シンガポール
18位 英国
19位 ドイツ
20位 チェコ
https://forbesjapan.com/articles/detail/30280 キリスト教国同士のホルホルランキングはもういいから
朝日が工作してまで推しまくってる中韓がない、これは不正だ
なかなか良い順位だけど
これって特に意味は無さそう
そりゃあんた金髪無修正で
昔の男の憧れの国だったもん
あとホモに大人気のかリュンベリとか
ロナルドヲ視姦するイブラヒモビッチがいるか
ズラタンがだいぶスウェーデンの評判を下げたはずなのに
日本に観光程度ならいいけど
外国人が日本で労働するともなるとコキ使われた上に給与未払いの刑よ
家にあるスウェーデン製の物なんて
シルバコンパスとトビーしかないわ
欧州ばっか
スウェーデンなんか移民で治安悪化著しいイメージしかないが
20位までとはいえアジア圏が日本とシンガポールだけかよ
上位見てあまり上の方にいても仕方ねえランキングだと思ったわw
>>34
排他的っつーかパーソナルスペースが広い
奴ら日本の満員列車乗ったら狂い死にするレベル 悪くは無いが、
最近スゥエーデンって移民テロあったな
スウェーデンか〜、映画ならアキ・カウリスマキ監督とか好きだよ〜
って言ってから毎度フィンランドだと思い出す
日本なんか未だにAVのおまんこ部分にモザイクなんか入れている頭の狂った後進国だからな
ちなみにスウェーデンは女性の強姦率が世界でもダントツのトップ
被害者の9割がスウェーデン人の白人で加害者の9割がイスラム系移民
>>28
スウェーデン直輸入って響きだけでふっくらしてた 軍事力はないけどそれなりに国力はあるランキングだなこれ
ヨーロッパ人には北欧コンプレックスっていうか
北高南低のヒエラルキーがあるんだよな
ノルディキズムというオカルトもそこから生まれた
北欧とか滅茶苦茶寒くて死ねる
ドイツでもすでに耐えられん寒さ
ジャガイモが凍るねんで
日本のイスラム系ってさ、全く犯罪犯さないじゃん
イラン人が強姦しましたなんてニュース記憶にないし、朝鮮人のレイプ犯罪なら毎日見るけど
2つ理由が考えられるのは
・彼らは日本人をとても醜いと捉えていて、犯す気さえない
・日本人を恨んでいない、逆を言うと白人国家でテロを起こしまくってるのは、それほど恨んでる
こういうのって絶対北欧に偏るよね
働かなくても生活出来るからかな
治安悪いんだよな。日本も外国人のせいで治安が悪くなってきてるけど
なんとなく空気がきれいで人が少ない国がランクインしてるな
>>60
ミートボールとジャム ライ麦パン
そして不味いコーヒー 妙なランキングだなw
誰の好みだこれ。
あとオーストラリアはキツイだろ。
寒いとホモが多くなるから、良いことばかりじゃないよ
アジアが全くいないな
中韓にとどまらず東南アジアとかもない
シンガポールがないのが個人的に驚き
上から順に自国に影響ないけど、雰囲気良さそうな順やな
北欧って文化的な生活してるイメージはあるのに、魅力的なコンテンツが思い浮かばない。
>>73
シンガポールは金あって住むにはいいが
外からやってきて休日を楽しむとなると退屈な国だからだろう >>74
うわーめっちゃ嘘くさ、この年は韓国政府が金ばら撒いたんだろうね
韓国は万年70〜110位ぐらい
北朝鮮は常にパキスタンと最下位争いだし 日本て言っても東京と大阪じゃ全然違うじゃんか
陽気な外人からは大阪の方が人気だし
>>57
そういう層が日本に来れてないだけ、中国人も下の層はもっとヤバいから。 非英語圏、黄色人種、非キリスト教、地震国とかの不利っぽい要素満載で11位って割りといい方だよな
この「フューチャーブランド」とは、投資してみたい、住んでみたい、製品を買ってみたい、
サービスを受けてみたいといった視点によるブランド力だそうです。簡単に言えば、
各国のブランド力をランキングにしたもの。日本は前回2014年のランキング同様に1位でした。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9048933
これでも韓国が20位に入っちゃったりしてるし本当なのかなと思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e) 誰に聞いた評判の良さだよ
日本人に北欧なんて行ったことある奴ほとんどいねえだろ
フィンランドなんか雪ばっかで
ラリーストか一輪車乗りになるしか無いだろ
>>31
それはアジア人と黒人だけな
白人は高給で日本に招かれる 韓国が優れているのはブランド力とかじゃなく自演と工作だと思う
スェーデンって国民が移民にレイプされても文句も言えないし 罪も問えない レイパーサヨクの天国だからな
日本が11位に入ってるとかレイパー天国だもの
>>1
G8対象で中韓北を外しているから日本の評判がかさ上げされている
本当は中国人の不評だけで一気にランキング外よ 北欧なんてほとんどの人が行ったことすらない地域 北欧は社会保障がすごいというイメージ先行だけ
何十年も前からずっと今でも アフリカは大自然動物とかのイメージと同じで 勝手にそういうイメージで定着してるんだよな
>>97
北朝鮮って昭和の時代に 至上の楽園って宣伝したよなw >>87
行ったことないところこそ、よい評判だけが届くということもある
北朝鮮が地上の楽園とかね >>1
> 1位 スウェーデン
> 3位 ノルウェー
> 4位 フィンランド
> 7位 デンマーク
このあたり難民で終わってると聞いたが 俺が死ぬ頃にはイスラム教徒の国になっているか
排斥運動で内乱かどっちだろ
あくまでアメ公企業によるアンケートか
日本以外欧州しかねえ
>>97
かさ上げじゃなくてこれが本来だろw
特アが入れば全てが目茶苦茶 >>99
イメージは大切よ
安倍首相だって北方領土であれだけ譲歩しても
国土を守る保守政治家とイメージだけで思われる スウェーデンはなかなか良質なハードコアパンクバンドを生み出してくれる国
ニュージーオージーと欧州
英語圏の連中には日本はつらいだろ
>>14
頭のおかしい女児と
図々しい難民と
大量殺戮と
優生思想と
その過剰な反省と
フリーセックスと壊れた家庭と
それを助成する重税しか思いつかない >>108
米調査の割には珍しく北欧が上位独占
北欧が高いのは英調査が定番なのに スゥエーデンとか30年ぐらい前までは若者に蔓延する麻薬や児童ポルノのイメージだったんだけど。
妥当な順位だねまあオーストラリアは気にくわないないけど世界から見たら良いだろうね
日本の平和憲法は
世界中で評判がいいんだぞ
平和憲法があるから日本が好き
という外国人は多い
スウェーデンの現実は左翼のせいでムスリムだらけで治安はあっか
>>123
豪州NZは辺境なのでトラブルなし
戦争になる心配もない
つまり敵が少ない なんていうか評判のいい国っていうよりも敵のいない国ランキングって感じするな
アホの白人だとそうなるか、もっといいところはないものか
>>126
シンガポールって中国人の国なんだが
中国人の勤勉で合理的ないい面が出ているな 確かにスウェーデンって評判の悪い話は全く聞いたことがないな。
上位3つはたしか凄い物価が高いんじゃなかったか?滞在費心配する辺り自分がボンビーなのかもしれんが
>>129
カンガルーとアボリジニに選挙権を与えるべき >>10
人口が極端に少ないから。
世界への貢献も少なく自国に金を集中出来るから。
米国や日本の様に出来ないでしょ。
>>97
でもこの三國は日本に来る。
これが全ててあり現実。
入れても公平性が全くないから意味ない。 >>131
あたい震災のときから
真っ先に駆け付けたアメリカが一番好き いつもの北欧マンセーランキングやんけ
ぶっちゃけ人口も少ないから、荒がバレにくいだけだよね北欧は
英国がランクインしてるのにアイルランドも入ってんだ
アイルランドと英国って別の国なのか?
>>138
アホか?無茶苦茶問題になっとるわ
中国人のせいで
他の人種が迫害されてる
やってることは架橋も共産党も同じ
中国人がいるからシンガポールは貧富の差が改善されない 日本も含め良くも悪くも基本存在感も無く害もない国が多いんじゃない
だから例のカナダ首相が差別的なことしようが興味が向かず知られることもないのでそれ故イメージに左右される
>>152
マイナス要因が目立たない国という点では合っている
いい国かどうかはいろんな尺度あるだろう え?
スェーデン 人の知り合いいるけど、スェーデンなんて退屈で死にそうだって言ってたぞ
>>131
医療費と大学の授業料が高すぎるというか破綻している
事以外は結構好き
というか、世界の中ではまともな国の上位だろw
あと、都心部の家賃とかも異常だな 評判って漠然とし過ぎて何がどういいって言うんだよw
北欧つえーな
日本も北欧真似すりゃよくなるんじゃね
>>138
外国企業誘致して金持ち誘致してシンガポール人は安く働かされてる、まさに外国の経済植民地ってイメージなんだが違うのか? 日本の順位は置いとくとして
アイルランドとオーストラリアが上位ってw
>>165
地理も文化も経済も違うのに真似してどうする?
頭の悪いババアみたいなこと言うなや >>169
端っこの国ばかり
日本も端っこだけどさ IKEAの食堂不味すぎなのなにあれ
スウェーデン人はあれで幸せになれるの
あんまり話題に上る国じゃない気がするけど
悪い評判が少ないのは分かる
>>172
は?
球体の地球の何処が端なんだ?
馬鹿の意見は理解しがたいな スウェーデンvs日本
VOLVO<<<TOYOTA
H&M>>UNIQLO
IKEA>>ニトリ
Spotify>>>>>楽天?
産業がなんにもないから、自己評価するしか無い国々が上位にw
スウェーデンって友達なら裸の男女が一緒にサウナに入れるんだよな
スウェーデンは移民のせいで治安がたいへんだってニュースをよくみるけど
あれ嘘なん?
>>187
馬鹿だけど一番面白い国じゃん
馬鹿だけど >>188
昔は人工的に光を当てる治療が流行ったそうだ スウェーデン
↑
国民の1/10がイスラム教の土人移住者www
俺だって生まれ変わるならスウェーデンがいいわ
ハルストレムの映画の中のスウェーデンだけど
>>199
は?
言葉が分かっても意味不明な奴はいる?みたいな 北欧ってやたらヨイショされるけど、なんか知らんけど北欧羨ましいとも住みたいとも思えないし
実際難民みたいな底辺しか移住する人間がいないあたり、そういう事なんだろうなと思ってる
日本は中身知ったら引きそうだけどな
逆に俺は日本以外で住める気しないは
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
北欧とかめっちゃイメージ悪いけどなw
意識の高さをアピールして国を滅ぼす間抜けな民族
ご先祖に申し訳ないと思わないのかね
そもそも普通の日本人だとこのアンケートの調査対象と共有してるものが
少なすぎてコメントできないだろ
ベルギーとオランダとデンマークで
好きな国順位付けしろって言われても固まるわw
観光するのはいいかもだけど住まない方がいい国 日本
>>18
社会保障の恩恵を受けられるのは住んでる人だけと違うん?
余所者の旅行者は物価の高さに目を回すだけなように思ってたんだが >>148
まさにこれかね
ノルウェーなんて物価が高すぎて旅行に行くには厳しいけど現地人はどうなのかねぇ
アジア、東南アジア、北米と行ったけど俺はやっぱり日本が一番いいかな
普通に仕事があって普通に生活できて社会保障もあるし(今後の年金は不安だが) パヨクの中では日本は最低最悪の国だからな
ランクインしてること自体をなんとかして否定して回らんといかん
ジャップは世界に普遍的にある恩赦のシステムの意味が分からない民族だからな
寒い国なんて絶対に嫌だがな
実際上位の国に意味する先進国の人間は居ない
カナダはアメリカより上位なのに、アメリカに移民したい奴が一度カナダ国籍をとるという移民ハブ国だし
これらの国々って「壁にかけられた絵画」のようなイメージだけで何も無い国ばかり
国王の祭事に際し、恩赦に反対する変な民族、ジャップ。
ワレワレガハイッテナイニダ!! 国連ニウッタエルニダ!!
このスレ、気持ち悪い朝鮮人混じってんだけど
誰とは言わないけど北海道
キタとイッショニスルナニダ ワレワレハミナミニダ!!
上位は物価の高い国ばかりだな
ジプシーいないし治安いいもんな
仕事で少しスウェーデン住んでたけど刺激のある娯楽はないので退屈だったよ。ただ日曜大工やスポーツ好きや大自然とのんびり暮らしたいならいいところ。やんちゃな移民はゲットーに固まって暮らしてるので街中はまあ多いかなくらい。
在日大使が死刑批判してたのってスウェーデンじゃなかったっけ?
フランス入ってなくて草
どんだけ人気ないんだよ(´・ω・`)
主要8カ国(G8)の国民を対象としたアンケート
これがキモ
隣国どうしは仲が悪いの法則で独伊英に囲まれた仏がランク外
>>57
日露戦争で白人国家に黒星を付けさせた日本は一目置かれる存在。
東郷提督の知名度は非常に高い。
有色人種の国家では、WW2より日露戦争の方が重視される傾向。
有色人種が白人に対抗可能である事を証明した戦争である為、だそうだ。
アメリカ相手にガチ戦争した事も評価されている。今の日本がアメリカに従っている事に不満を抱き、早くアメリカ相手の戦争を再開しろ!と思っているぞw >>10
冷戦の時に丁度境で両陣営にいい格好してる状態だし、金融・精密機械・鉱物の輸出で儲けてるから。 >>236
なるほどな
僕昔映画好きでよくミニシアター系見てたけど
北欧の国は退屈な老後がテーマになったりするから結構切ない(´・ω・`) 順位はその位で良い。
あんまり他国からワラワラと来られても、ろくなことが無い(´・ω・)
常日頃から世界一の先進国とかほざいてるあの国は?www
北欧はスウェーデンでも1千万もいないしな
フィンランドやノルウェーも500万人ぐらい
評判いい割に実際住んでる人は少ない
スウェーデンはSpotifyとかH&MとかIKEAのある強大国なくせに弱小ぶってるよな
>>247
エリクソン
ボルボは中国資本になったのか 日本でも北欧神話は根強いもんな
最近は広く認知されてきたみたいだけど
スイス(北欧じゃないけど)の永世中立を非武装と勘違いしてた集団もいっぱいいたしな
日本のIKEAのレストランといえばカレーだけど本当のスェーデン人はカレーを食べる
習慣ないよな
>>166
金持ち外人誘致してシンガポール人に金落とすようにしつつ底辺外人から搾り取ってる
ホワイトカラーの外人雇うハードル高くしてシンガポール人を優先してる一方で
ブルーカラーは隣国の外人を安く使ってる国 >>216
まぁ住めば都とも言うし。
寒さに慣れれば大丈夫でしょ。
北米と中国数ヶ月は行ったけど。
米国はまぁ日本と変わりないね。
見る物もあるしスケールでかいし。
あの国は郊外出ると日本の田舎を引き伸ばした感じで、マジでクルマ無いと生きていけない。
中国は交通機関は安くていいけど飯がね。
日本人の思ってる中華とは味が違うし、四川料理は辛過ぎてキツイし麻婆豆腐は旨いけど唇腫れるし担々麺もキツイ、広東料理は甘口で日本人にまぁ向いてるかなぁと。 新婚や家族連れの旅行ならその通りかもな
通になるとブラックマーケットがあるような国に行きたくなる
グレタみたいなキチガイが自由にできる国だからな
日本なんてそれ以上にキチガイ天国だけどパヨクは不自由だと感じてるらしい
>>227
マジかよ
世界て200ヶ国ぐらいなのにダブルスコアかよ 休暇だから、自然が楽しめそうなとこが上位並んでるのかな
アンケート取る季節により順位変わりそう
スイスの評判が良いって嘘だろ
ハイジ砲で何人死んだと思ってんだw
>>1
スウェーデンって難民天国だろ
凶悪犯罪多発,難民雇用で給与の75%を政府負担、
生っ粋のスウェーデン人が移民として他国へ逃れるレベルだぞ ないわ・・・
サッカーではキチガイサポーターに絡まれたし、住んでいた日本人は大抵過大評価と言っている。
>>261
自分も北米に住んでたのと中国も。まぁ親戚が向こうの人だからイメージが先行してるのか良くも悪くもって感じかね。香港はいいけどね。
何より海外は格差があり過ぎて「日本は何をするにも遅れてるよ」とは全く言えない。
病院行くにも保険絡みで対応違うし。
まぁ、アメリカも中国も東南アジアもみんな世間が想像している以上に助けてくれたりいい人多かったけどね。
当然、車の移動が必須。その点からも日本はこんなにインフラが発達しているんだから文句の付け所がないかなって思う。 北欧ももう楽園って感じじゃないからなぁ
移民増えてるし車燃やすのが流行ってる修羅の国だし
医療もなんか問題あるって聞いたけど忘れた
スウェーデンて偽善者の集まりってイメージしかないわw
スウェーデンは徴兵制復活したし、ほとんど公務員ばかりの国だけどええんか?
>>220
壁に書いた絵とか、そこまでは言い過ぎだけど確かにこの国々のうち2〜3国が消えても、世界的に金融経済その他スイスを除くと重大な影響を及ぼさないない小国ばかりだよね。
まぁ5000万人以上の人口だと金融経済軍事で日本英国イタリアだろうね。
そりゃ金融経済軍事が弱く気にせず自国内だけに金をつぎ込めればねぇ見た目は評判はすこぶるいいでしょねぇ。
ブルーチームNo2の日本としてはそう言う訳にはいかんでしょ。
有償無償やらJICAでも貢献してますからねぇ。
金貸す方も資金ないとお金貸せないんですよ。
それ国民の血税からの資金ですから。
ルクセンブルクさん世界一の金持ち国家さんらしですけど世界救えないでしょ。
この国々がリーマンの時に金出せましたかと、全然出さなかったでしょ。
結局ここでは下位の日米はIMF融資、中国は経済回してこのトップスリーが何とかした訳です。
そりゃ何もしなければ失敗もしないし評判悪くならないですからね。
じゃこの人気者の国々様が世界支えて下さいよって言いたいですけどね。
愚痴ちゃいましたよまったく、ハハハハ。 >>1
日本は在日韓国朝鮮人というとんでもないハンデ背負ってるからなぁ >>10
人口が少ないのに国土が広い
自然豊かで資源も豊富
教育レベルも高くテクノロジーも進んでる >>273
まぁ今度の東京五輪でそのインフラ、特に鉄道やバス見て知らない世界の人々は驚きますよ。
同じ方向に向かって色違いの電車が隣に数車両走って競争してるんですから(笑)変ですよね。
複々線とか外国人は何だこれと思うでしょう。 >>290
アメリカなんて悪い評判しか聞かないだろw 北欧って移民いないから治安いいし物価も安いしんでもってジャップより給料いいし
オーストラリアに行ったこともないネトウヨの発狂
↓
この手のアンケート出ると
大抵欧米人から日本の方が良いって意見出るんだよ
そして何故かランキング外で日本旅行に憧れてる民族が日本は良くないって騒ぎ立てる
>>298
おまえは、スウェーデンやらがイスラム移民に荒らされて殺伐としている現実を知らないのかよ(´・ω・) >8位 オーストラリア
こいつらの先祖、犯罪者だろ
犯罪因子は遺伝する
>>302
女の人口極端に少なくてレイプ国家でもある一面があるのに評判いいのは解せぬ 福祉国家という先行したイメージからだろ
実態は老人がすることなくて鬱になって自殺する国
>>302
>>276
こいつらみたいな家から出たことあるのかすら怪しいやつらが何を知っていんだろうw
スウェーデンで大きな移民犯罪が問題になってたのなんて、大量の移民が流入して混乱してた一時期の話なのに 日照時間なくて鬱が多いんだよな、北欧って
家具が有名なのも、冬は極寒真っ暗でやることなくてずっと室内にいるから
北欧はカントリーリスク低いし格付け高いからサムライ債とかすぐ売れたけど、あんな緯度高くて冬なんて真っ暗で何も楽しいことない国なんて絶対住みたくない
>>1
イギリスだけ漢字だけど違和感何故かないなw 努力しなくても老後の心配いらないから職場で競争が起きない
努力しても収入につながりにくい社会
バリバリ仕事して稼ぎたいってやつは国外に出て行く
国内には腑抜けが残る
福祉国家はそんな感じ
スウェーデン人はブスばっかりだな >>314
イングヴェイがアメリカに移住してしょっちゅう母国をディスってたからな 2018年
日本のマスコミは、今日も飛躍的な発展をとげる中国!と
しきりにほめそやすが、それと評判の善し悪しは別なんだな。
消費税10%で値を上げてる日本のパヨクじゃ北欧に適応するの無理だろ
オージー良かったなあ
俺が外国人で日本に行くならオージー行くけど
>>314
まぁ、スウェーデンは成功してる共産国って感じだしな これ絶対オーストラリアをオーストリアと間違えて答えた奴いるだろ
ウンコ水にまみれる街とか あるからな
人
(_)
(___)
(,,・∀・) ウンコー
( O┬O 神奈川だった!w
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
オーストラリアは観光資源豊かだけど、物価高いし中韓印あたりを中心とした移民問題多いしでうんちな社会だから遠慮しときます
>>316
ヒトラーもドイツより純粋なアーリア人だとかで北欧から移民を呼んでたからな
白人って金髪碧眼が意外と少ないから本能的な憧れが強い スウェーデンてアングロサクソンのいいとこ取りみたいな人種やからな
銀髪とか多いし身長も高い
>>314
人間って金とか関係なくても競争したがるから結構上手く行ってるみたいだぞ >>323
日本と違ってドイツとフランスのメディアは天安門30周年特集いっぱいやってたからな(´・ω・`) スウェーデンとかノルウェーとかフィンランドの映画見てたら街並みが本当に夢のように綺麗
アイスランドとか金髪美形白人ばっかで更に温泉もたくさんあって素晴らしく住みやすい国なんだろうなと思ってたら自殺率が非常に高いんだってね
不思議な感じするけど、日本だってそう思われてるか
国民が全員兵士だったり、徴兵制があったり、大麻を全面解禁している国が日本より上位じゃん
北欧幻想。スウェーデンはとんでもないレイプ大国だ。
ネアンデルタール人のDNAが強いほど人としてまともなんじゃないか
偏りがあり過ぎてあまり嬉しくないな
北欧は国民からしたらいい国だろうけど
世界の評判がそこまでいいとは思えない
11位でいいよw
1位になることに何ら魅力がないw
相対的に敵が少ない国が上位
細かく見ればどこも問題だらけなのは仕方ない
北欧多いな
スッキリとしたデザインが最近人気だけど日照時粥の少なさから冬季うつの発症が多い
個人的には北欧神話は現代の感覚でも違和感なく読めて素晴らしいと思ってる
住んでみたい国ではある
英語使えるとかもあるんじゃね
スウェーデンはグレタがいるけど
ニュージーランドってこの前銃乱射あったのにこんな上にいるのか
北欧って自然とかのんびりするっめ感じかな。
あくまでものんびり目的。
住んでみても日本みたいに近代的な生活じゃないよ。
スウェーデンど言えば...
フリーセックスとABBA!
スィーデン行ったことあるけど、黒人差別というか移民というか、
あきらかに、黒人が、安い職業で働いていて、なんだか楽しくなかった
8位 オーストラリア
9位 オランダ
10位 アイルランド
違和感
>>368
日本だってコンビニバイトとか介護とか工場の日雇いとか
明らかに大変な仕事は中国人や東南アジア系ばかりだ >>371
だから、日本旅行してる人は楽しくないと思う 日本に居付かないで、今すぐスウェーデンへ行きましょうね
11位ってかなり高いよね。
オレなんかヨーロッパの国って良いよなあって思ってる人間だから、
逆にこんな日本まだまだだなって感じてるから11位は意外だね。
>>10
G8の誰もが北欧に対して詳しい地域知識がない
だからきっと良い国だろうって評価 だいたい自分のイメージと合致するランキングだ
たまにこういうランキングに韓国がゴリ押しで入ってると違和感バリバリだが
そういうのが入ってないだけでも信憑性がある
金髪美人で抜きたくなったからスウェーデン人で検索してもRIKACOみたいなのしか出てこないんだけど
>>382
ルンドって言う大学都市で仕事してたけど、とにかくファッションが地味で、真夏でもミニスカどころかスカートそのものを滅多に見なかったな。
あと、へそ出しを見つけても、腹のお肉がブヨっとなってる子多し。 先進国で悪いこともいっぱいやってて、
この順位は上出来だろ。
北欧4ヵ国とスイス・カナダは寒いから嫌だ
評判が良くても行きたくない
特にノルウェー・スウェーデンのように物価がメチャクチャ高い極寒の地にわざわざ行く気が知れぬ
最近ヴィンランドサガ観てて思うが、野蛮なヴァイキングの国々が今では福祉大国って一体どういう変化なんだ
キリスト教の影響?
>>386
移民に冷たい国だよ。
正確には「差別はしないが区別をする国」。
身内には至れり尽くせりだけど、それは国民に取ってはいい事だろう。 「イメージのいい国」はわかるけど、>>1の「二週間を過ごしたいなら」でスウェーデントップは無いんとちゃうかね?
ルンドにおよそ1年ほど居たんで、いつかまた行きたいけど、嫁に「どこが良かった?」と聞かれて「コペンハーゲン 」と答えたものの「ん?それデンマークじゃん」と笑われたw
(ルンドはコペンハーゲンに近いため週末に良く行ってた) >>350 スウェーデンはとんでもないレイプ大国
それは、夫婦間や恋人同士で会っても、
同意のない性行はレイプである、という認識があるから。
日本だったら、もみ消されているところ。 >>389
何言ってんだ
子供の頃フリーセックスの国って習ったぞ >>64
しかも人類最初のカップルが犯した罪の罰だからな
絶対に食べるなと言われた木の実を食べただけだぜ?
そんなヤバいものだったら、最初からその木を隠しとけよっていう >>1
このランキング順位は嘘だな 日本はもっと下だ 報道の自由なんてまるでないし
医療や司法の腐敗もすさまじいのに イタリアより日本が上の順位とかありえない
イタリアのように精神科をなくせばその順位になれるかもしれないけど >>393
性行為の事ではなく、性別の事だと知ってがっかりした思い出。
女婿でも自由に生きられる←女が強くなる >>385
米英の順位を見るに、
単に「アンチの少ない国」リストって感じ
そういう意味では日本は健闘してる 2017年
>>396
女婿じゃなく女性
外食がめちゃくちゃ高いため、基本的に自炊の国。
バーやレストランはあるけど、とにかく高いんで、カップルか祝い事のある家族しかいない。
独り身には辛い国。 >>398
この手のリストで上位常連のドイツも低いのね 行った事ある国だとこんな感じ
スイス ◎
デンマーク △
オーストラリア ○
ベルギー △
スペイン ◎
ポルトガル ◎
イタリア △
イギリス ○
ドイツ ◎
フランス ××
オランダ ◎
>>403
軽減税率?なのかわからんけど、スーパーでモノ買う時に知恵がいるw
水は安い(ただし炭酸多し)
ジュースはそれなり。
アルコール1%未満のビールはまあ安い。
それ超えると激高。
シンプルなハーバーガー安い。
ベーコンレタスバーガーみたいのは超高い。
レストランあほみたいに高い。
25%以外に色々つく。 >>405
底辺生活を極めると安いって感じだから理屈には合ってる。
出張独身生活には辛い。 こういうの見る度に、朝鮮人に生まれなくて良かった〜って思うよな
愛され日本
ちょうどいいブス的に使われてるだけだよな北欧
小国で国民も少ない
社会福祉以外の理由で人が殺到する訳でもない
出しておけばまぁ良いか的な
>>359
日本よりはともかく
ドイツも実態バレてきたからなぁ
パヨクも昔は散々言ってたドイツを見習えあまり言わなくなったよな
最近北欧マンセーしてるけど、北欧もそのうち実態バレるのかな
そもそも人口も全く違う国見習え言われても困るんだが >>409
スウェーデンに産まれたスウェーデン人なら幸せでないかね?
移民は区別されるけど。 日本はこんだけゴミゴミしてるからな
観光では楽しくても、暮らすとなれば抵抗ある人も多いと思う
>>409
あと、暮らし始めて3ヶ月で日本に帰りたくなったw
毎日自宅でつつましやかに自炊より、ほどよい外食と居酒屋が好きとわかった。>>405 >>411
それがいいんだよね。
日本に来たスウェーデン技術者が(ガイドブック見て)渋谷原宿六本木を訪ねて「目がチカチカする、日本サイコー」言うてたw
自分が滞在したルンドは静かで閑静な大学都市。
全てが美しいけど、その感動は最初だけで、なんつーか生活感がない(欲しい)。 >>409
一時期フィンランド持ち上げたけど、やっぱりな末路だったな >>385
北欧と言っても北部の北極圏でもない限り寒くない
むしろ東京の方が寒いくらい
雪も日本の北陸の方が豪雪だし
日本が異常
冬は豪雪夏はアフリカよりクソ暑い >>416
ルンド(スウェーデンの南の方)が日本と違うと感じるのは9月だね。
朝は10度程度で昼も20度を超えない。
寒い日だと10度以下になる。
冬はマイナスだけど、これはそんなに気にならない。
雪は少ないけど、一度降ると消えにくい。 >>416
東京と比較してる平均気温ググってみたけど
なんですぐバレる嘘つくの? >>419
そりゃ平均は低いだろ
夏そんな気温上がらないから >>395
毎日マスコミが安倍批判ばかりしてるのに報道の自由が無いは草
独裁土人国家の支那とかご存じない? >>420
俺はダメだった
>>412
自炊文化で多くの人が家族で団欒を囲む。
外食も外飲みも文化になく、税率とサービス料で腰が抜けるほど高い。
独身彼女なしの時期だったので、嫁さんいればまた違ったかもしれない。
ドライブすると景色はすごく良いが、どこまで行っても似た景色w >>421
冬も東京に比べれば低いよ。
最初から軽井沢あたりと比べると良かったかもね。 世界が北欧に幻想持ってる気がする
国際的な貢献度低くてよく知らんのだろう
>>422
イタリア行って現地人に同じ事言ってみ?
ものすげーバカにされるぞ >>424
緯度的には北海道よりはるかに北だから絶対的な気温はそりゃ低いかもしれんが
いうほど寒くないってことよ
問題は気温より日照時間
昼でも夕方みたいな感じ
あの暗さに耐えられるかどうか
引きこもりには関係ないがw 何をしてきたかも何をしているのかもよくわからないのに評判だけ高い謎の地域北欧
>>427
ID検索してもらうとわかるけど、長期出張でルンド(デンマーク国境近くの大学都市)に1年ほど滞在してたさ。
どこと比べるかの問題だけど、雪の少ない釧路あたりだと似てるんかもしれないね。 >>1
(・∀・)」本当に日本で生まれてきた事だけでも >>238
前にラジオでもそんな感じの事言ってた人がいたな
ベトナムに旅行に行ったその日本人は一人のベトナム人と仲良くなり一緒に酒を呑んだ
するとベトナム人が「日本は凄い!なんたってあのアメリカと戦争をしたんだから」と日本を褒めだした
「いやでも負けてるしwならアメリカに勝ったベトナムはもっと凄いよ」と日本人が答えると
「いや、俺たちはアメリカが攻めて来たから戦っただけさ。仮にどんな不条理を突き付けられても戦争仕掛けようとまでは思わなかった。でも日本はそんなアメリカに敢然と立ち向かったじゃないか、だから凄い!」と言われたとか ルンドって田舎だろ?
君はなんか出張でネガティヴなイメージしかないようだが
田舎なら日本でもそうだがどこも排他的だし外国人に冷たいしそんなもんじゃね?
ストックホルムぐらい都会ならまた違ったイメージじゃないかな
>>421
年間平均じゃねーよ
向こうの首都と月ごとで比較してるサイトあったからそこ見た
お前はデマ撒き散らそうと必死だな このランキング、人口が少ない国が上位になっているだけで、
人口を1千万以上にすると、半分以上が消える。
人口を3千万以上にすると、日本が余裕のトップ
>>1
今の時代によくもまぁこんなしょーもないランキングを出すもんだな
実態はとっくにバレているんだぞ パヨクって外国を過剰に賛美するけど
絶対日本から出て行かないよねw
韓国が入ってないだけでこんな批判する奴が出てくるんだなw
一行目のせいで説得力なさ過ぎ!
結局ニュージーランド入ってるんかい!ってなるやん
>>400
ドイツとか人種差別激しいだろうからな
ナチスの子孫 >>441
よく嫁
主要8カ国と書いてる
日本が日本人が思ってるより評判低いのは
正しく伝わってないのもあるだろうな
海外で日本に興味無い人にとってはいまだにサムライとハラキリの国と思ってる人もいるからw 国内で暴れたシナ人を豚か犬扱いしてお尻ペンペンして好感度MAXな国だったのが
グレタんのせいでちょっと萎えちゃった感じ 温暖化に危機感を持ってる人達もグレタのせいで
ソッポを向いちゃった
グレタ=石田三成
>>1
8位 オーストラリア
なんで流刑地の評判がいいの? 北欧はみんな何も知らんから減点されんだけやろ?
実態明らかにしてみ?
喩えるとレビュー2件で5点満点の商品が北欧
やけに点数高いが情報が少なすぎて買うまではいかない感じ
それ評判いいの?
主要先進国で北欧を一番知らんのは日本人
欧州の奴らは少なくとも極東の奴らより知ってるだろ
>>449
当たり前だろ、欧州が知らなかったらアホだろ オーストリア🇦🇹は素晴らしかったんだけどね
もっと上でもいいはずなんだが、やっぱり移民がアレなんかな
北欧が強いのは都市国家なのに天然資源がスゲえから福祉に回せんだよ。税金と物価も高えけどな。
でも、スウェーデンはアナル好きが多いんだぜ。
フィンランド人はサウナに入る時、白樺の枝で体をビシバシ叩いている
スウェーデンの評価なんて思いつかねえよ
誰が票入れてんだ
北欧って物価高いよね。
ランチで1000円以下とか無いとか。
食べ物に関しては日本は安すぎるからな。
>>28
メイヤとかパインフォレスト・クランチとか
カーディガンズとかトーレ・ヨハンソン経由渋谷系発展型の世代ですよ
あとマイア・ヒラサワはもっと売れて良い
自衛隊普通科の守護神。84mm無反動砲
カールグスタフM2は、その名の通りスウェーデン製
>>463
その分、給料も高いだろ
そして社会福祉が充実 >>450
アホはお前
そのよく知ってる欧州がスウェーデン推ししてるってことは
ここでよく知らない日本人があーだこーだ言うよりよっぽど信用できるってこと >>363
carnivalめっちゃ好きだった
今でも聴くよカーディガンズ >>368
それは仕方ない
訳あってスイスの片田舎に居たことがあるが
飲食店は支那朝鮮などの東洋人が多かったし労働者はトルコ人多かった
日本もそうなってきてるよね >>467
そうは言っても欧州の人達も北欧に移住しないし(逆は多いようだけど)
人口の少ない国々だし、実態バレてなくてヨーロッパからも北欧に対して幻想入ってるんじゃねーの >>472
お前のその実態がバレてないって何を根拠に言ってんだ?
EU加盟国だぞ?色々バレてる
それでこのランキング >>459
HENTAIが大東亜共栄圏じゃねーか! >>473
だから移住しないって言ってるじゃん
幻想憧れだけの国で、実際移住に動く人間がいないあたり住みたくはないんだろ なんで欧米ばっかり?
欧米以外はみんな悪い国なのか?
不登校のニートの文字通りグレた女の子が受け入れられてるということか
日本のパヨクが北欧を見習え見習え言ってるように、欧米のパヨクも言ってそう
何十人殺してもホテル並の待遇で最高20年で出てこれるとかテロ予備軍に取ってはあこがれの地だろ
もしかしてだけど
もしかしてだけど
創価とか共産に魂売ったらスウェーデンより暮らしやすい国なんじゃないの
比較的人口が多い国なのに11位に入ってるのはすごい
普通人口が多ければその分クソみたいな奴も増えて評判が下がるのに
>>484
今、スウェーデンが移民だらけで大変なことになってるのを知らないの? 外国人から見たら日本は良い国だよな
店では金を対して払わなくても過剰なサービスを受けられるし、治安は他に比べるとかなり良い方だし
順位なんてパラメータとその重み付けで幾らでも操作できるがな
>>475
こいつ移住のハードル高いの知らんのか?
普通の人がそう簡単に移住できるとでも思ってんのか?
住みやすい国ほどそのハードル高いのに ベスト7までは分かるがオーストラリアが日本より上?あちこちで薬物売って打って注射器捨ててある国が?
少なくとも自分が行った国の中では決して住みたくない国の一つだわ。
世界も見る目ないな
北欧も日本も失敗国家
日本は20年以上経済成長しない世界一の衰退国家
>>490
無知馬鹿の煽り残念
北欧の永住権の難易度は低い方だよ
働く気もないならそりゃ無理だが 犯罪も少なくて、教育費・老後の心配が無い
理想的な国だよなあ
日本は治安の良さと、あらゆる食べ物が美味しいってことかな
しかし、北欧は娯楽が殆んど無いから住んでてつまんねえだろうなw
安全安心を取るか、娯楽が一杯で刺激的だが危ない奴も一杯を取るか
>>463
アジア全体が西洋と比べ外食は安い傾向にある ズラタン・イブラヒモビッチ 俺様っぷり見てるといい国なのか疑問に思っちゃう
>>431
日本での犯罪率ベトナム人かなり上位だけどな… 俺は北欧には行った事ねえから知らんが、この手のランキングには必ず北欧3国とスイスが
最上位に入っているのはなぜだ?
いつも審査員が先入観で枠を確保してランク付けしているのか、あの16歳の自称運動家の
ガキの言葉をそのまま当てはめろ、「How dare you?」