◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米国国防省のクラウドをマイクロソフトが1兆円で請け負う ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572092100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1じゅうじゅう(秋田県) [US]2019/10/26(土) 21:15:00.38ID:tcKEtKnl0?PLT(12001)

【シリコンバレー=白石武志】米国防総省は25日、米マイクロソフトとクラウドサービスの契約を締結したと発表した。
契約額は最大で100億ドル(約1兆円)規模になる。クラウド最大手の米アマゾン・ドット・コムが優勢とされたが、
土壇場での逆転劇になった。成長の続くクラウド市場の競争激化を象徴するとともに、
「国防クラウド」をめぐる米IT(情報技術)大手の温度差も浮き彫りになった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51454070W9A021C1EA5000/

2銭形平太くん(神奈川県) [GB]2019/10/26(土) 21:16:18.13ID:5wApT7L00
総は何処へ

3カーくん(兵庫県) [DE]2019/10/26(土) 21:16:20.78ID:KELLjjf00
Meはやめとけよ

4ヨモーニャ(東京都) [ニダ]2019/10/26(土) 21:16:25.89ID:1MsrlxgX0
で、日本は?

5しょうこちゃん(大阪府) [HK]2019/10/26(土) 21:16:32.25ID:WJHbiCM30
そのうちしっぺ返しを くらう ど

6銭形平太くん(東京都) [ニダ]2019/10/26(土) 21:17:38.61ID:1gwxJ6KR0
韓国軍は割れソフト使ってるのバレてマイクロソフトの支配下に置かれてるらしいな
三等兵みたいなのが知らないでアップデートしてしまったみたい

7リーモ(光) [US]2019/10/26(土) 21:18:34.80ID:scmCARba0
やめなよ

8御堂筋ちゃん(ベトナム) [CN]2019/10/26(土) 21:19:31.85ID:JfhlhJEI0
一方日本は中国企業に任せていた

9湘南新宿くん(福島県) [GB]2019/10/26(土) 21:19:44.56ID:PJTNPUrl0
国軍が民間のクラウドで機密データ保持とかあたまおかしいだろ

10いたやどかりちゃん(関東地方) [US]2019/10/26(土) 21:19:56.27ID:qzxfyrcu0
これでビルゲイツの資産は何千億増えるんだ

11UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]2019/10/26(土) 21:20:33.86ID:OfWs7Nd/0
?ビル・ゲイツ氏、性的搾取疑惑のエプスタイン被告との関係を過小に公表か - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35143938/
New York Times(NYT)は米国時間10月12日、Microsoftの共同創設者であるBill Gates氏が
Jeffrey Epstein被告と何度も会っていたことを詳細に報じる長い記事を公開した。
Gates氏は同被告との関係を過小に公表していた可能性がある。

12パワーキッズ(東京都) [ニダ]2019/10/26(土) 21:22:42.85ID:jAVVnw770
中国がワクワクしちゃうネタだな

13RODAN(石川県) [US]2019/10/26(土) 21:25:10.47ID:9HAkErU70
amazonこの前やらかしたからmicrosoftの方がセキュリティは上と判断したんだろう

14アイスちゃん(東京都) [CH]2019/10/26(土) 21:26:41.16ID:Nyv8SgG/0
多重バックアップ込みなんだろ

15あかでんジャー(茨城県) [ニダ]2019/10/26(土) 21:28:47.82ID:ucTDdYMu0
違う、見返りに各国のoffice365のデータを見せろって事だな

16ピースくん(大阪府) [GB]2019/10/26(土) 21:29:51.60ID:O7xcTGOO0
マインクラフトが…に空目した

17ヤマク君(家) [US]2019/10/26(土) 21:31:09.81ID:8DjQ2nxF0
Azureキタコレ

18しまクリーズ(福島県) [DE]2019/10/26(土) 21:31:44.19ID:IRLaNm8W0
>>5
あぃてぃに言えばそんな事は無い

19auシカ(神奈川県) [US]2019/10/26(土) 21:32:16.08ID:nwrke9Tp0
クラウドってサーバーはマイクロソフトのもんなのかそれともどっかに政府所有のものを置くのか

20じゅうじゅう(大阪府) [US]2019/10/26(土) 21:32:28.47ID:Lt6DRe3i0
な、秋田だろw

21まがたん(宮城県) [EU]2019/10/26(土) 21:36:17.83ID:ChlwLca80
ブルースクリーンは実装されていますね

22タヌキ(栃木県) [BR]2019/10/26(土) 21:38:21.43ID:o7l40AVk0
発表当初はこんな要求は事実上amazon以外を排除した出来レースだって非難してたのに偉くなったもんだな

23ベスティーちゃん(宮城県) [JP]2019/10/26(土) 21:40:11.36ID:4K5sija50
普通のクラウドはデータダダ漏れってことだよね

24イッセンマン(神奈川県) [GB]2019/10/26(土) 21:42:58.08ID:xgQ4F1cG0
創価学会を始めとする朝鮮カルトによる集団ストーカーの実体
http://resize.blogsys.jp/49cb72c3e893c90b0cdcbb67c27bcbbc3d5adfde/crop1/360x240/?t=5

チョンの頭おかし過ぎ

25ばっしーくん(埼玉県) [AR]2019/10/26(土) 21:44:24.38ID:wDU+CkV/0
Amazon負けてしまったんだな

26おれゴリラ(関東地方) [US]2019/10/26(土) 21:47:22.16ID:FaEAl4GY0
トランプが手回したんだろ
トランプとベゾスは犬猿だからな

27ちーたん(庭) [US]2019/10/26(土) 21:48:34.53ID:xICInNX00
フリーズしそうw

28マー坊(京都府) [CN]2019/10/26(土) 21:49:31.24ID:5DdmMa1N0
サウスパークの映画だとwindows98が暴走してビル・ゲイツが陸軍の偉いやつに撃ち殺されてたのにな

29陸上選手(北海道) [ニダ]2019/10/26(土) 21:54:23.52ID:NfGFgcNC0
ここにきてマイクロソフト評判良いな

30ごめん えきお君(三重県) [ニダ]2019/10/26(土) 22:02:16.11ID:cTcNGA9g0
一兆あれば自前で作れるんでないのか?
日本もいい加減に自治体のサーバは国営クラウド作ってそこで動かせよ。

31スージー(愛知県) [CA]2019/10/26(土) 22:07:08.24ID:c7yjo06q0
おまえらはマイクロでソフトかもしれんが
おれはビッグハードだから

32ワラビー(埼玉県) [CN]2019/10/26(土) 22:24:19.02ID:uQznzBfR0
>>30
何いってんだ富士通に国防任せるとか自殺行為だ

33ピザーラくんとトッピングス(茸) [CO]2019/10/26(土) 22:27:11.73ID:8KXohhoD0
有事のときに限ってWindowsアップデート

34セントレアフレンズ(東京都) [KR]2019/10/26(土) 22:28:09.39ID:5jfMlX5w0
爆撃標的もoffice365で管理すんのか?

35かわさきノルフィン(島根県) [JP]2019/10/26(土) 22:33:36.22ID:prKXdFjF0
興味ないね

36北海道米キャラクター(庭) [GB]2019/10/26(土) 22:39:40.65ID:8nYnjY0z0
o365で世界を掌握

37RODAN(石川県) [US]2019/10/26(土) 23:04:05.03ID:9HAkErU70
>>30
国産だけはやめろ

38ラジ男(東京都) [US]2019/10/26(土) 23:17:21.38ID:iZ/oFmMX0
真木蔵人?

39メガネ福助(国際宇宙ステーション) [US]2019/10/27(日) 00:03:12.92ID:MV5tN6K00
緊急時に限ってアップデート中、若しくは眩いばかりのブルースクリーン、そして永遠に続くブラック画面。
たぶん、すぐ中華に乗っ取られて終わりそう。

40サニーくん(三重県) [ニダ]2019/10/27(日) 00:06:22.02ID:bcRySGgO0
>>32
自治体が国防?

41アフラックダック(東京都) [ニダ]2019/10/27(日) 00:20:51.05ID:B6cz10VW0
日本政府もクラウドファーストだからどっちかにするだろう
貿易赤字が大変なことになるな

42マコちゃん(ジパング) [BR]2019/10/27(日) 00:21:05.52ID:apHezgAc0
>>1
そんなソフト屋で大丈夫か?

43マコちゃん(ジパング) [BR]2019/10/27(日) 00:25:04.60ID:apHezgAc0
>>9
プログラム開発は国家公務員でなく一般人
10年先を見据えて支那人が大量入社するだろ、いや既に支那人開発者だらけだけどな
しーらねっ

44ラビディー(大阪府) [US]2019/10/27(日) 00:27:08.03ID:kq3ihz260
後のスカイネットか

45どれどれ(東京都) [CN]2019/10/27(日) 00:30:21.39ID:Y0QPom5E0
AWSじゃなかったの

46はやはや君(高知県) [US]2019/10/27(日) 00:31:25.07ID:EVUKBNdL0
これはあかんwww

47ヨモーニャ(日本) [US]2019/10/27(日) 00:32:22.68ID:bKDELjzW0
IBMはPCをレノボに売ってから、ハブられてるからなw

48こんせんくん(大阪府) [CN]2019/10/27(日) 00:35:09.76ID:N9AtxEou0
クラウドもアメリカ一強だよなあ
中国やロシアは嫌がって自前で構築しそうだけど他の国は身を任せるしかねえなこりゃ

49スーパー駅長たま(東京都) [US]2019/10/27(日) 00:47:24.96ID:7n7Cg4ci0

50とびっこ(東京都) [ニダ]2019/10/27(日) 00:57:51.53ID:b/8sMVAw0
MSはクラウド事業で見事に返り咲いたなぁ

51メロン熊(東京都) [ニダ]2019/10/27(日) 02:46:38.34ID:K9B+NpDo0
>>50
Windowsはゴミ化したよな。完全に進化が止まってしまった。

52だるまる(東京都) [US]2019/10/27(日) 02:48:37.78ID:vQvmNb5h0
グーグルやアマゾンより遥かに信用できるし信頼性も高いからな

53ぺーぱくん(滋賀県) [US]2019/10/27(日) 02:49:06.20ID:mWVozwHq0
肝心なところでブルースクリーンに

54V V-PANDA(東京都) [DE]2019/10/27(日) 03:27:31.14ID:kaXDpZAG0
>>8
バカ言うな

55ハギー(東京都) [ニダ]2019/10/27(日) 08:06:36.82ID:HxlgfDlo0
>>54
韓国だよな

56都くん(東京都) [SE]2019/10/27(日) 14:18:34.07ID:vkmSBTrY0
>>30 国営クラウド
それだけは止めろ
酷いことになる

57しまクリーズ(神奈川県) [US]2019/10/27(日) 14:58:29.87ID:J7jVLyY+0
クラウドといっても実質専用データセンター作るようなもんじゃないの

58RODAN(ジパング) [US]2019/10/27(日) 15:21:40.40ID:kX/ay4hu0
1兆円かよ

59ぶんた(埼玉県) [JP]2019/10/27(日) 17:28:26.86ID:ljRBXSxP0
土壇場ってあの首と胴を切る状態の場所だよな?

あんなとこから逆転なんてできるか?

60ウルトラ出光人(東京都) [IT]2019/10/27(日) 18:31:21.02ID:vxf6pMan0
>>51
バージョンアップの度に「前のが良かった」って大先生が叩くだろ
NT6.xで根幹は完成してる
UIや便利(お節介?)機能やセキュリティーの改修が中心だし

今は何でもクラウド化でWindosはインフラ扱いで優先順位下がってるんだろう

61リボンちゃん(家) [US]2019/10/27(日) 18:44:57.75ID:epwCxKbS0
>>60
スマホに比べれば必要性が低いとはいえBluetooth対応が異様に遅いとか、
Windowsを使い続けることが足枷のようになってしまってるよね

62きょろたん(茸) [US]2019/10/27(日) 20:06:23.65ID:Ab9bDUao0
興味ないね。

63エコンくん(山口県) [CN]2019/10/27(日) 20:23:21.63ID:4tXAz5h30
>>19
データセンターは民間と一緒に分散暗号化のほうが安全かもね

64おたすけ血っ太(東京都) [ニダ]2019/10/27(日) 22:39:18.87ID:SwtCLnIP0
穴だらけのクラウド。

65イヨクマン(石川県) [US]2019/10/29(火) 14:38:40.01ID:pKvqxDUH0
コルタナに世界が支配されそうだ

66やまじシスターズ(大阪府) [KR]2019/10/29(火) 14:40:39.55ID:5iHdEUvQ0
>>1
ガバガバじゃねーかw

67やまじシスターズ(大阪府) [KR]2019/10/29(火) 14:42:05.36ID:5iHdEUvQ0
>>1
あれれ こいつもエプスタイン関連で名前出ていなかったっけ?

68お自動さんファミリー(SB-iPhone) [US]2019/10/29(火) 14:51:51.99ID:RT62Auuz0
ご迷惑をおかけしましたのダイアログとともに機密データが流出するのか微笑ましいな

69がすたん(空) [ニダ]2019/10/29(火) 14:56:07.84ID:DbYyzhXO0
>>41
この間AWSできまっただろ

70アイスちゃん(ジパング) [PT]2019/10/29(火) 14:59:40.79ID:iZa6Pkgu0
AWSトラブル続いたからそれが影響したのかもね

71がすたん(空) [ニダ]2019/10/29(火) 15:00:23.85ID:DbYyzhXO0
>>22
それマティスが主導してたらしいからな
マティス退任で流れが変わったんじゃない?トランプはAmazonと仲悪いからな

72がすたん(空) [ニダ]2019/10/29(火) 15:03:42.81ID:DbYyzhXO0
>>60
Windows10評判最悪
最近じゃアップデートの度にトラブル多発なのにクラウドで儲かりまくってるから改善しようとすらしなくなってる

73ののちゃん(光) [US]2019/10/29(火) 15:11:07.88ID:cvsATLj00
>>47
IBMはハードウェア部門を良いタイミングで売り払ったと思うけどな。IBMからPCとったらどうするんだみたいに言われていたけど。
この辺りはさすが米国企業って感じ。割り切り方がドライ。

74ブラックモンスター(福井県) [US]2019/10/29(火) 16:29:28.63ID:pKbfkuJ/0
いっちょ、やってやりますわ

75ナカヤマくん(SB-iPhone) [US]2019/10/29(火) 19:47:44.64ID:ggtZqcB30
ソニーがクラウドやってなくてよかったよ

mmp
lud20191030171023
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572092100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米国国防省のクラウドをマイクロソフトが1兆円で請け負う ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!
【米国】米マイクロソフト、アップル抜き首位 時価総額、クラウドで復活
【7-9月期決算】純利益 マイクロソフト1兆円 ソニー1730億円で今期もマイクロソフトが大勝利!!
【アメリカ】グーグルは米国防総省の100億ドル相当のクラウド技術開発の契約入札に参加せず [10/10]
【シリア内戦】ロシア国防省、米国がシリアに対して白リン弾を使用した攻撃を行ったと発表 [スプートニク]
【終戦】マイクロソフトがActivision Blizzardを8兆円で買収!CoD、ディアブロ、オーバーウォッチ [384080854]
【情報交換出来ぬ国】専門家が語る「韓国は追い詰められている…」韓国国防省の反論の“中身”[1/15]
【メディアコントロール】反日感情高め、韓国国防省の反論動画を支持する「悲しい韓国メディア」[1/5]
【菅官房長官】「事実なく遺憾。韓国側に冷静かつ、適切な対応を求めたい」 韓国国防省の「威嚇飛行」発表受け
岩屋防衛相、韓国国防省の発表画像に反発「軍艦に丸腰の哨戒機が近づいて、脅威を感じるのはむしろ哨戒機の方だ」
ゼレンスキー「ソレダルは落ちてない!」英国防省「落ちてるぞ」米国「落ちてるぞ」 [971283288]
「残念ながらキエフはあと数日で陥落する可能性が高い」…米国防省が発表 [902666507]
米国防省次官「2年以内に中国は台湾を攻めない」 [448218991]
ロシア軍 死傷者8万人の模様 プーチンの目標は何も達成できずにこれは驚くべきことだと米国防省 [448218991]
米国防省お墨付き。時計は堅牢でもセキュリティはザルだったGarminよりMIL規格のエヴァコラボ時計
ソニーとマイクロソフトがクラウドゲームで提携
【IT】マイクロソフト4〜6月期、10%増益 クラウド好調
【レーダー照射】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求 ★11
【重ねて否定】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題[1/2] ★2
【恥ずかしい】韓国国防省・レーダー照射の反論動画公開は、完敗! [1/5]
【IT】マイクロソフト純利益35%増 1〜3月、クラウド好調
【マイクロソフト】日本でもクラウド事業強化の方針
韓国国防省「レーダー照射されたら回避するべきなのに再び接近した。常識外だ」
【堂々完成】韓国国防省が映像公表=レーダー照射問題で反論
【日本が謝れよ!】哨戒機レーダー照射問題、韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求へ
【国際】中国国防省、米政権が公表した「核態勢の見直し」について、「中国の核の脅威を誇張したもので、断固反対する」
【レーダー照射】韓国国防省「公表の音は実体不詳の機械音だ」と批判★2
「北の核施設は現在も稼働」韓国国防省が議員に
【捏造】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ!」 →高度数字改ざん疑惑 ★3
【北朝鮮核実験】韓国国防省、THAADの追加配備を発表 核実験の対抗措置
韓国国防省「3カイリ以内に近付いた軍用機には火器管制用レーダー照射し警告する」と決定
韓国国防省「日本哨戒機が韓国軍艦に距離540メートル、高度60〜70で接近し威嚇飛行した」と発表
韓国国防省「早ければ今日、日本哨戒機の威嚇飛行映像を公開する」 飛んでいた場所は瀬取銀座だった?
【速報】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ! 恐れ行ったか!」
【レーダー照射問題】「事案の本質は日本の哨戒機の低空・威嚇飛行だ」−韓国国防省★2
韓国国防省「3カイリ(約5・5キロ)以内に近付いた軍用機には、火器管制用レーダーを照射して警告する」
【コラ疑惑】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ! 恐れ行ったか!」  ★2
【レーダー照射】韓国国防省「深い遺憾」 日本の協議打ち切り通告で 火器管制レーダー照射問題 ★2
【韓国】 GSOMIA破棄 きょうにも日本側に通告 韓国国防省、安全保障上の問題はないと強調[8/23]
【韓国】韓国国防省 トランプ大統領の「米韓合同演習の中止も検討」の意図確認へ
レーダー照射問題で韓国国防省が映像を公開し反論 韓国国防省「日本の映像を加工して公開する」  ★2
韓国国防省、防衛省が公開したレーダー音を批判『実体の分からない機械音だ』 ネット「韓国向けではなく世界に向けての公表だな」
【レーダー照射】韓国国防省「日本側が撮影した映像に解説CGやハングルの字幕を入れて“編集・加工”したものを公開する」★5
【レーダー照射】韓国国防省「日本側が撮影した映像に解説CGやハングルの字幕を入れて“編集・加工”したものを公開する」★2
【レーダー照射】韓国国防省「日本側が撮影した映像に解説CGやハングルの字幕を入れて“編集・加工”したものを公開する」★3
【レーダー照射】韓国国防省「深い遺憾」 日本の協議打ち切り通告で 火器管制レーダー照射問題
【レーダー照射問題】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求
韓国国防省「日本哨戒機が韓国軍艦に距離540メートル、高度60〜70mで接近し威嚇飛行した」と発表 2
レーダー照射の反論映像、韓国国防省「日本の映像を加工し公開する」 ネット「映像までパクるの?」「証拠でも何でもないだろw」
【韓国ついに公表】韓国国防省が映像公表(動画あり)=レーダー照射問題で反論 ★4
【レーダー照射】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求 ★9
【中国国防省】香港政府の要請があれば、社会の治安維持のために人民解放軍が出動することは可能
【レーダー照射問題】「照射なし明白、科学的結論」韓国国防省が反論声明★4
米韓防衛体制を維持=韓国国防省
韓国国防省「日本側がうなずいた」と先に発表→防衛省「全く認めていない」→韓国国防省「報道しない合意を日本が破った」と逆抗議★9
【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★6
米国防権限法が成立 国防予算は79兆円 全ての政府省庁と取引する企業で中国企業の通信機器の使用禁止
宇宙軍創設、米国防権限法案可決 予算80兆円、近く成立へ
【IT】米マイクロソフト、営業部門リストラの可能性 クラウド強化で
【国際】「空自機が妨害弾発射」=日本側に抗議―中国国防省
中国国防省、台湾に最高レベルの警告 「独立は戦争あるのみ」「中国の完全な統一は歴史的必然」
【朝鮮日報】中国国防省「北朝鮮政権崩壊時は必要な措置取る」 崩壊を前提とした発言は異例[02/25]
中国国防省、日本に警告。「日本は台湾に関して口も手も出すな」 [271912485]
米国債の保有数、日本が127兆円で世界トップ
【国際】中国国防省「尖閣諸島と周辺の島々は中国の固有の領土だ」「他国が口を出す権利はない」
「航行の自由だ」 中国国防省が領海侵入で開き直り
23:09:25 up 22 days, 12 min, 0 users, load average: 7.49, 12.66, 17.70

in 0.043226003646851 sec @0.043226003646851@0b7 on 020413