◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」を10/30発売 3 ゲーミング最強 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572328918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ビバンダム(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:01:58.23ID:2pubOFao0●?2BP(2000)

全コア5GHz動作の「Core i9-9900KS」が10月30日に発売。価格は513ドル
10/29(火) 12:24配信 Impress Watch

 米Intelは10月28日(現地時間)、第9世代(Coffee Lake)のプロセッサ「Core i9-9900KS」を10月30日より発売すると発表した。価格は513ドル(約56,000円)で、期間限定での販売となる。

 Core i9-9900KSは今年(2019年)5月に年内発売予定との発表があったCPU(Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」参照)。昨年(2018年)に発売されたCore i7-8086Kに続く特別版CPUとして展開される。Core i9-9900Kをベースとしており、ゲーミング向けCPUとして最高の性能を発揮するという。

 8コア/16スレッド動作をサポート、ベースクロックは4GHz、ターボブースト時は全コア5GHzで駆動し、コンシューマ向けのCPUとしては最高性能を誇っているのが特徴。TDPは同9900Kの95Wから127Wへと増えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000063-impress-sci
2カツオ人間(茸) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:02:31.15ID:4+lj7Ics0
ダメです
3ポン・デ・ライオンとなかまたち(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:02:38.00ID:TCSFpogL0
インテル、入ってる
4京急くん(群馬県) [DE]
2019/10/29(火) 15:03:17.05ID:j/jXA7wF0
で、脆弱性は直ったの?
5ヨモーニャ(岐阜県) [NL]
2019/10/29(火) 15:03:18.28ID:S89FxFJz0
すんげえな
6さくらとっとちゃん(茸) [US]
2019/10/29(火) 15:03:27.13ID:d4AX//Xv0
3950X「自分16C32Tですけどいいっすか?」
7しんちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:03:56.04ID:wX/1eQGo0
マジかRyzen買ってくる
8アンクルトリス(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:04:29.08ID:HkTAweX90
Ryzen買いますね
9エネオ(SB-Android) [US]
2019/10/29(火) 15:04:41.85ID:taZoZS460
スペックが上がっても上がっても、
やってることは90年代のハイスペックと大して変わってない
10エンゼル(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:05:00.05ID:nVdKSZYU0
期間限定分しか揃わない石で、
少しでもAMDに流れるの防ごうとするんな…
11がすたん(空) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:05:17.52ID:DbYyzhXO0
メルトダウン入ってる!
12戸越銀次郎(愛媛県) [US]
2019/10/29(火) 15:05:52.46ID:q+u7hD4h0
爆熱の予感しかしない
13ミルミル坊や(長野県) [PL]
2019/10/29(火) 15:05:53.48ID:ShjFRndQ0
電気代凄そう
14モジャくん(関東地方) [US]
2019/10/29(火) 15:06:05.86ID:FdhSyWso0
こういう時はボトルネックって言っておけばいいのかな
15らじっと(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:06:06.54ID:hcZ6gqyC0
スゲー。マウスのパソコン買おう
16めばえちゃん(SB-iPhone) [JP]
2019/10/29(火) 15:06:07.58ID:TCsMqiPu0
もうコンつめてゲームするなんて一握りの一握りだろ
17おれんじーず(静岡県) [US]
2019/10/29(火) 15:06:22.99ID:EC64Apql0
おしりにカスがついてるからきっとこれはダメなCPUだな
18暴君ベビネロ(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 15:06:45.62ID:IDTlS1AI0
Comet Lakeが近いのに
これとかk無しの9100とか何故今更出すんだ?
19てっちゃん(大阪府) [SK]
2019/10/29(火) 15:07:15.72ID:GXow1jiD0
安いなこれもAMDのお陰だなw
20801ちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:07:19.74ID:euAHzcMY0
雷禅とどっちがつおいの?
21宮ちゃん(東京都) [CN]
2019/10/29(火) 15:07:32.96ID:bGWIEuti0
>>17
糞かもしれん
22ピーちゃん(北海道) [MX]
2019/10/29(火) 15:07:38.14ID:rqCGBK6y0
マジかよRyzen買うわ
23省エネ王子(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:07:57.74ID:42OmBjU10
56000円で買えるパソコンにこのCPU積んだらどうなんの?
24ぶんた(ジパング) [EU]
2019/10/29(火) 15:07:59.61ID:GNTxPiyD0
これで5ちゃんねるしてみたい
25ブラックモンスター(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:11:09.36ID:hUXBximr0
安いきがする
26(東京都) [CO]
2019/10/29(火) 15:11:40.15ID:WjjeiX7T0
TDP127wって…

ryzen9とどっちが速いんだろうね
27大崎一番太郎(長屋) [US]
2019/10/29(火) 15:11:49.90ID:ipvKbQRn0
インテルにしては頑張ってると思うけどどう考えてもRyzenを買うのが正解
インテルには2・3年でもう少し結果を出してもらいたい
28カールおじさん(京都府) [US]
2019/10/29(火) 15:13:03.79ID:pB2CWwgg0
脆弱性ってどうなってんの
29こんせんくん(神奈川県) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:13:13.76ID:Ho7QWX8v0
インテルcpuは毎月脆弱性で性能ダウンするってマジ?
まだ続いてるの?
30モッくん(千葉県) [ES]
2019/10/29(火) 15:13:26.12ID:n/Qtepzc0
癇癪起こし始めたIntelは何度も過去に不具合品を出したので・・・・。
31ホッピー(沖縄県) [US]
2019/10/29(火) 15:14:00.63ID:aYMb1TTz0
素の9900Kはハズレ個体ばっかになります
32ポンきち(東京都) [BR]
2019/10/29(火) 15:14:22.58ID:RLVE72Uy0
第九世代ってなんちゃらいう脆弱性解消した新モデル?
33タックス君(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:14:42.93ID:5Cyt9ELQ0
まだsandyで戦えてる
34プイ(SB-Android) [CN]
2019/10/29(火) 15:14:53.49ID:zMUzYrx50
インテル壊れたな
35ののちゃん(ジパング) [CN]
2019/10/29(火) 15:16:32.97ID:H7iS1THG0
最後の一行で買うのやめたわ
36(ジパング) [GB]
2019/10/29(火) 15:16:42.71ID:O+86AFDP0
冬だからな暖房用に買っカッかっ!!!
いらねえ
37801ちゃん(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 15:16:47.85ID:Kcwz+wKn0
8コア5GHzで127Wとか絶対ウソだろ
全力だと200Wは行くはず
38京成パンダ(四国地方) [GB]
2019/10/29(火) 15:17:56.39ID:D0DMhhve0
漏れなく1ダースほどの脆弱性が無料でついてきます
39(福岡県) [JP]
2019/10/29(火) 15:18:25.09
まだまだリンフィールドで行くよ
40ピザーラくんとトッピングス(大阪府) [CO]
2019/10/29(火) 15:20:34.05ID:Es9qZI/F0
ついにAMDを超えたか
41やじさんときたさん(長野県) [KR]
2019/10/29(火) 15:21:36.72ID:vdvDJQFx0
省エネ路線やめたの?
42テッピー(やわらか銀行) [US]
2019/10/29(火) 15:23:19.07ID:YtZ0VO6/0
もっと古いマザー用も出してくれたら喜んで買うんだけど
マザーCPUメモリ全部取っ替えだと割高だしめんどくさい
43天女(やわらか銀行) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:23:36.88ID:8+CecNgo0
やっぱAMDが元気じゃないと盛り上がらないな
44どんぎつね(茸) [SE]
2019/10/29(火) 15:24:24.61ID:x9eGA9at0
でもお前既に3700Xにすら負けてなかったか?
45ソーセージータ(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:24:25.98ID:sKZJDAkS0
KS =クソ
46なえポックル(東京都) [ZA]
2019/10/29(火) 15:25:00.92ID:FebibJbJ0
未だに4670
47ハッチー(大阪府) [CA]
2019/10/29(火) 15:25:59.09ID:d0QFhnFy0
>>23
そもそも積めない
48柿兵衛(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:27:50.08ID:oIta7vf70
TDPで65Wぐらいのまでのしか興味ない
49はやはや君(庭) [KR]
2019/10/29(火) 15:27:57.00ID:fw4dipea0
熱と消費電力凄そう
そもそも熱や消費電力気にする人向けじゃないんだろうけど
50ほっくん(茸) [US]
2019/10/29(火) 15:28:08.43ID:z4OCgVPN0
冬場は暖かくなって良さそう
51サリーちゃん(SB-Android) [FI]
2019/10/29(火) 15:28:14.18ID:jMnv05gX0
定格5GHzになってから言ってくれ

と言いたいが8コアで定格4GHzならなかなかやるな
52パナ坊(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:28:19.19ID:S2Z47qgV0
これ 9900K のクロック耐性強い個体を名前かえてパッケージングしてるだけだよね
53アッピー(愛知県) [US]
2019/10/29(火) 15:29:05.39ID:kLu/vuVh0
まだ8370Eで頑張る
54スピーディー(光) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:29:35.34ID:vNpm3g6x0
僕のCPUも熱暴走しそうです
55パーシちゃん(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:29:46.04ID:YKuuN4nd0
で、空冷で使えるの?

虎徹でもいける?
56お自動さんファミリー(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:29:46.55ID:lrbKeI4X0
これは安い
57ポッポ(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 15:29:49.20ID:4NJFD29J0
つーか負荷に比例した発熱しかしない
その上限が高いだけ

8畳用クーラーと20畳用クーラーみたいなもん
58女の子(SB-Android) [US]
2019/10/29(火) 15:29:55.96ID:QdVcXEBz0
どーもヨシダです。
59ほっくん(茸) [US]
2019/10/29(火) 15:30:21.51ID:z4OCgVPN0
>>52
どうやって判定してるんだろ
全部わざわざ動作させて確認とかしてんのかな
60和歌ちゃん(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:30:43.66ID:4SfGVgkn0
Ryzen7買ったからしばらくはAMDだな
61エコピー(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 15:31:16.31ID:j1e1xfIg0
何もかもぶっちぎった性能なら全交換の組み直しも納得なんだけど、
少しづつしか上昇しないので買い替え時期を失う
昔はもっと劇的に変わったと思うんだがなぁ
62はのちゃん(北海道) [JP]
2019/10/29(火) 15:31:19.33ID:0mWBKQy/0
まだHaswellで困らない
63あおだまくん(千葉県) [CN]
2019/10/29(火) 15:32:27.07ID:GDNm73YR0
最近のインテルCPUはターボブーストが
どのくらい継続するかで性能が決まるからなぁ
冷却とかBIOS設定で性能がめっちゃ変わる
64ルネ(東京都) [IT]
2019/10/29(火) 15:32:30.20ID:z8gEak8o0
>>59 ウエハースの段階である程度「これは精度高いのでイケる」ってのが判るんだよ
そのロットはみな優秀という感じになる
65なっちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:33:35.13ID:3U5xbyx10
KS(カス)
66ぺーぱくん(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 15:33:58.85ID:ZPq4wcg/0
あと2年はryzen5 2600で頑張る
67ポッポ(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 15:34:53.33ID:4NJFD29J0
AMDとかソフトが対応してくれてないとゴミだから
旬過ぎたら一瞬でガラクタじゃん
68だっちくん(新日本) [US]
2019/10/29(火) 15:35:29.71ID:sZ25XEhB0
4790でまだ3年は戦える
69雷神くん(兵庫県) [CO]
2019/10/29(火) 15:35:50.08ID:Dx0Z+tJJ0
これでやっとRyzen 7 3700X(43,000\、65W)と同じくらいの性能だろ?
70ペコちゃん(大阪府) [CN]
2019/10/29(火) 15:36:28.34ID:Ol2zY12p0
人体に与える電磁波ガー
71バヤ坊(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:36:42.00ID:TqZ2rp+80
>>47
マザーボードと電源交換すれば積めるぞ
72ドクター元気(千葉県) [CA]
2019/10/29(火) 15:37:09.74ID:xClhswIl0
AMDがのってくると、Intelも元気出るから、お互いに競り合って欲しいとこだけど。
73みやこさん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:37:53.21ID:1uWjoshh0
>>4
直ってない
AMD買っとけ
74ののちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/29(火) 15:38:04.37ID:uIqKmGhI0
排熱が間に合わなくて基盤が溶けそう。
75総理大臣ナゾーラ(東京都) [NL]
2019/10/29(火) 15:38:37.53ID:o5dCSImm0
これもそのうち型落ちするのかと思うと恐ろしい
76ヤマク君(東京都) [AR]
2019/10/29(火) 15:39:19.19ID:4+iXzYTV0
第二のヤマギワソフト館はドコだ
77ひょこたん(埼玉県) [RU]
2019/10/29(火) 15:39:19.63ID:I2KkqiqB0
56000円でもどうせ日本だと7万円越えたりするんだろ?
78ピザーラくんとトッピングス(SB-Android) [US]
2019/10/29(火) 15:40:22.26ID:FWUxF7dH0
Ryzen買うわ
79ルネ(東京都) [IT]
2019/10/29(火) 15:41:06.39ID:z8gEak8o0
>>69 いまんとこ、9900Kにシングルで勝つAMDはねぇよ?
CPUのみの価格対価ではAMDに分があるCPUはあるけど
VGAが必要になるので一式では安くならないのがAMDの詐欺っぽいところ

WS以上のユースではXeonもあるしIntelの物量攻撃もあるので
AMDは検討してるけど、そんなに優位というほどではない
80モアイ(熊本県) [CN]
2019/10/29(火) 15:41:52.83ID:pRMUqs7Y0
AMDにけしかけられないと本気出さないインテル様
81かわさきノルフィン(大阪府) [KR]
2019/10/29(火) 15:42:33.80ID:tiX2p3HR0
プレスコット(時代が俺に追いついた)
82ポッポ(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 15:42:57.00ID:4NJFD29J0
>>74
プレスコなんかシングルコアでTDP115WつーキチギイCPUだったから大丈夫

8コア換算920W
83アソビン(鹿児島県) [EU]
2019/10/29(火) 15:43:05.61ID:8fRi0Rgz0
9700Kも安くなる?
84ゆうゆう(dion軍) [JP]
2019/10/29(火) 15:43:30.21ID:aVbTxnk70
破産寸前です
85ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 15:45:08.85ID:LRqwrBxu0
>>71
全取っ替えじゃねえかw
86Happy Waon(大阪府) [DE]
2019/10/29(火) 15:45:39.62ID:Gd9iDMf/0
売る先がゲーミングしかねーのかよ
馬鹿に買わせて使わせるのも大変だな
人類の叡智で天才が作っても
87ハッチー(大阪府) [CA]
2019/10/29(火) 15:47:56.88ID:d0QFhnFy0
1600Xだが、
買い替える理由がない
88ナミー(福岡県) [US]
2019/10/29(火) 15:47:57.83ID:kjj+LcVB0
吉田製作所がアップはじめました
89ぴょんちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 15:48:12.48ID:UGSUfrwc0
動画のエンコードとかのほうが効果がわかりやすいじゃね?
90アリ子(東京都) [CH]
2019/10/29(火) 15:49:51.43ID:1YmNpF9t0
石選別して特別版ですか
落ちぶれたな
91総理大臣ナゾーラ(大阪府) [GB]
2019/10/29(火) 15:50:08.90ID:NPFrRA8o0
もろじゃく性パッチのせいでおおむね15%性能低下、
計算分野によっては40%も低下してるんだろ
とっととCPU一から作り直せ
92ポッポ(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 15:50:25.86ID:4NJFD29J0
今エンコードも配信もグラボだし
ゲームもグラボがボトルネック

CPUフルロードで使うことなんかないね
解析とかシミュレーションとか一般的じゃないものくらい
それもメジャーソフトはグラボに対応してる
93がすたん(空) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:50:47.34ID:DbYyzhXO0
>>79
そのIntel御自慢の製造能力すら駄目になりかけてるだろ
脆弱性解決しただけのCPU出すだけでも爆発的ヒット確実なのに
94大吉(愛媛県) [US]
2019/10/29(火) 15:54:10.21ID:D4e1AOky0
で熱はなんぼですか
95ケンミン坊や(静岡県) [EU]
2019/10/29(火) 15:54:23.04ID:yESEKOr10
>>67 
それなw でもamdには頑張って欲しい 
競争なきintelは存在価値ないから 

amdは買わないけど
96ケンミン坊や(静岡県) [EU]
2019/10/29(火) 15:55:03.29ID:yESEKOr10
でもamdはリテールクーラーが結構いい性能してるのが羨ましい
97サン太郎(京都府) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:55:26.82ID:7YVHjgO40
このパソコン持って
60年前に転生するラノベどうですか
98ぶんちゃん(神奈川県) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:56:00.38ID:M0jL4CtZ0
クロックは3Ghzあればいいから
コア数増やしてほしいわ8C16Tだとちょっと足りない
99カーネル・サンダース(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:56:24.35ID:Qn2PBaEy0
俺もCPUとジョイスティックが爆発しそうです
100プイ(SB-Android) [CN]
2019/10/29(火) 15:58:12.25ID:zMUzYrx50
タブレット特需狙いも大失敗のインテル
101がすたん(空) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:59:02.34ID:DbYyzhXO0
>>97
今やクラウド主流だから何も出来無くないかw
102ラビディー(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 16:00:45.52ID:Fpg/CgNl0
競争って素晴らしいな
103おぐらのおじさん(兵庫県) [DE]
2019/10/29(火) 16:01:56.56ID:svQXOl530
95w→127w上がったな最強確定
104ヤン坊(神奈川県) [EG]
2019/10/29(火) 16:02:03.02ID:7QvrIAS40
127W 熱いな・・・
105おにぎり一家(東京都) [CZ]
2019/10/29(火) 16:03:44.47ID:IK+K4yZH0
最近9400Fで激安PCで組んだわ
106鷲尾君(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 16:03:51.94ID:NoRoSFPm0
>>97
歴史の年表入りの現代のパソコン持ち込んでも第二次世界大戦で勝つのは無理ゲーだと思うわ
107ケロちゃん(茸) [US]
2019/10/29(火) 16:05:29.48ID:oxD96m2F0
ついに破産!
108ハムリンズ(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 16:06:25.23ID:8YToDb1v0
>>69

3700Xなんて9700Kにフルボッコにされるガラクタですよ

Core i7-9700KFとRyzen 7 3700Xのゲーム性能を徹底比較
https://ascii.jp/elem/000/001/938/1938098/
109ほっくん(茸) [US]
2019/10/29(火) 16:06:33.17ID:z4OCgVPN0
>>97
株価の推移一式ダウンロードせなあかんね
そして雷サージで即死するSDDHDD
110ケロ太(やわらか銀行) [JP]
2019/10/29(火) 16:06:44.94ID:UkP4uS7H0
FX8350のAM3+マザーが死んで965BEになってしまったがネット見るだけなので別にどって事なかった
お前らそんなハイスペック何に使ってるんだ?
111チップちゃん(北海道) [US]
2019/10/29(火) 16:07:45.42ID:yAq9f2hR0
ターボブーストって1コアだから長時間動くのであって、
全コアだと数十秒で失速するんじゃないの?
112ルネ(東京都) [RU]
2019/10/29(火) 16:08:25.47ID:p6qvW5hy0
6万以下って安いな
113ファーファ(ジパング) [GB]
2019/10/29(火) 16:08:58.45ID:TtluAZsp0
>>109
それ毎回思うけど市場介入した瞬間にその先全て御破算にならんか
114ほっくん(茸) [US]
2019/10/29(火) 16:10:32.14ID:z4OCgVPN0
>>110
あれからもう十年になるのか…懐かしい
115カーネル・サンダース(東京都) [DE]
2019/10/29(火) 16:11:19.26ID:qECJIMLX0
昔のゲームしかしないからryzen2400gで十分だった
portalとかgta:saなんか今やっても楽しい
116バンコ(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 16:12:59.38ID:QKQ8PrhX0
>>42
技術の進化を一番実感できるのがマザーボード交換だぞ
むしろCPUだけ変えても2600Kと大差ないわ
117ニック(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 16:14:10.87ID:2j8nLWt80
マザーごと交換ならケースもひっくるめて全交換だべさ。
118ルネ(東京都) [IT]
2019/10/29(火) 16:14:38.64ID:z8gEak8o0
>>108 まぁゲーム狙いでAMDは無いだろうねぇ
玩具な仮想向きじゃね
NOX/ブルスタといった泥エミュ用にはベストなCPUな気もする

まじめな仮想だとECC対応じゃないときついしね
3800以上にするぐらいなら消費電力で強みのある3700が
唯一Intelに食い込めるCPUと言えなくもない
119ごーまる(北海道) [US]
2019/10/29(火) 16:15:04.19ID:thL7aY4e0
青い巨人がようやく本気出したか?
KSがカス呼ばわりされないことを願う
120ルネ(東京都) [IT]
2019/10/29(火) 16:18:27.55ID:z8gEak8o0
>119 そんなに売れないと思うよw
すでに9世代の人は見向きもしないだろうし
それ以下の人は10世代待つよ

当然AMD使いもスルーする

まぁカス呼ばわりはせんけど、現時点で魅力がない
121とこちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 16:22:16.92ID:q+TwzJjD0
普通の空冷で大丈夫なのか?
122ルネ(東京都) [IT]
2019/10/29(火) 16:26:46.50ID:z8gEak8o0
>>121 ケース側のFan次第ではあるけど
最低でもケースは12x3Fan
簡易空冷なら240以上かなぁ

まぁFanの回転数もあるけど
123しんちゃん(茸) [DE]
2019/10/29(火) 16:26:49.13ID:A4rR54AU0
>>2
この程度じゃ買わないだろ
124みらい君(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 16:27:15.34ID:ecEWEgpH0
ピッキピキやで
125星ベソパパ(三重県) [ニダ]
2019/10/29(火) 16:27:45.95ID:XMJqqwLz0
127W
126はやはや君(庭) [US]
2019/10/29(火) 16:28:20.92ID:Qbzfg3TJ0
早く殻割りしたい
127アイニちゃん(山梨県) [US]
2019/10/29(火) 16:31:41.66ID:4J6pDuGg0
水冷の分割高だね
128中央くん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 16:38:05.61ID:BzCuljp80
ダルビッシュに買わせようw
129ゆうゆう(庭) [SG]
2019/10/29(火) 16:38:27.95ID:PqQdxS+S0
思ってたより安いと思ったら9900kと30ドルほどしか変わらないのね
もっと価格差つけてくると思ってたから意外だわ
130ちびっ子(茸) [US]
2019/10/29(火) 16:38:55.17ID:PLUsgD8y0
これを選ぶ人はパワーのためなら燃費は二の次だろうからTDPはよいが、脆弱性はどうなったんだろう
131アイニちゃん(山梨県) [US]
2019/10/29(火) 16:39:34.94ID:4J6pDuGg0
ヨシダはアドビとRyzenでほんの一部の機種しかトラブル起きないのに全部で起きるような誤解を広めちゃいけないだろ
五百万円も儲けやがって
132みんくる(埼玉県) [ニダ]
2019/10/29(火) 16:40:07.05ID:Q39NxlL40
すげぇな
でも日本だと6万かな
133金ちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/29(火) 16:48:33.24ID:T+dx/Bol0
AMD製だとバグるソフトがある限りIntel使うけどAMDが性能ぶち上げないとIntelは開発サボるから頑張れ
134しんちゃん(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 16:49:59.95ID:t+GrC9Ed0
俺はAMDに乗り換えたけどな
135ポッポ(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 16:51:30.91ID:4NJFD29J0
>>131
AMDは結局安物買いの銭失いだよねー
使い物になりませーん
ベンチだけで満足するならいいんじゃないかなー

てなわけで私のメインはこの9900KSになりましたー
うーん ふつーに優秀
正直ヨシダさん突っ込むところがなくて動画の尺がたりませーん
今日の動画をエンコードする所を流して終わろうとおもいまーす
136肉巻きキング(東京都) [US]
2019/10/29(火) 16:53:29.84ID:64PIwOUY0
8700Kから変える時が来たか!
137チューちゃん(東京都) [ヌコ]
2019/10/29(火) 16:55:36.77ID:yKd8AebI0
10シリーズあたりからジムケラーの技術が投入されるから
AMDが調子いてるのも今のうち
138アマリン(四国地方) [GB]
2019/10/29(火) 16:56:44.95ID:HEiMKOkx0
終わったな
139801ちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 16:58:51.59ID:euAHzcMY0
>>137
ジムケラーはモバイル部門に行った
140パレオくん(東京都) [TW]
2019/10/29(火) 17:17:22.48ID:Ei7iuS1y0
ゲーム用ならダントツ最強
AMD買った奴可哀想w
141けいちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 17:20:41.93ID:UWl2GDDY0
ベンチマーク測るために買う!
142801ちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:21:43.87ID:euAHzcMY0
>>140
AMDが頑張らなかったら余裕の10万超えだったろこれ
143エビオ(東京都) [HK]
2019/10/29(火) 17:21:59.46ID:X3IZa9k00
事務用のcore2duo-7400はさすがにファイルサーバーにしたけど
中古で手に入れたI3-2100であと5年は戦うつもり。

中古で775と1155のCPUは常にチェックしてるけど
Quad最上位、第三世代I7最上位で1万以上するからみんな本当はその辺で戦ってるんだろ?
144パーシちゃん(埼玉県) [US]
2019/10/29(火) 17:22:17.47ID:MqEHhcKV0
> TDPは同9900Kの95Wから127Wへと増えている。

Xeonかよ
145わくわく太郎(庭) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:23:05.84ID:nvJ0TU7F0
4770kを1としたら、これはどれくらいの性能なの?
146よかぞう(神奈川県) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:24:20.44ID:Zf2I8kOt0
8086Kの俺
かなり低い位置から見物
というか8k主流になるまで買い替えないだろうな
147わくわく太郎(庭) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:24:56.70ID:nvJ0TU7F0
すみません、3770kでした。
148リッキー(東京都) [CN]
2019/10/29(火) 17:25:16.39ID:ivrIP9Dq0
πは?スーパーπは何秒なの?
俺のCPUは10年前のだけど10秒切るよ
149でパンダ(東京都) [AU]
2019/10/29(火) 17:25:54.37ID:dOc2o4Et0
はやくDMI4.0(PCIe4.0)にしろよ
150省エネ王子(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 17:27:22.08ID:UZk7fSff0
1GHzが10万円時代の記憶しかない
151省エネ王子(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 17:28:16.49ID:UZk7fSff0
このCPUでどんな凄い事できるんだ
152801ちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:28:42.18ID:euAHzcMY0
>>143
i7-860を10年くらい使っている
153コアラのワルツちゃん(沖縄県) [US]
2019/10/29(火) 17:29:04.48ID:Czro1RiM0
吉田
10個買って9個プレゼントな。
154こんせんくん(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 17:29:33.63ID:Dgmz7VAA0
>>151
ゲームのfpsが上がるんじゃ
155パレナちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 17:33:14.93ID:QvHE1xDj0
今のゲームだとCPU性能はほとんど影響しないしなあ
大規模なストラテジーなら変わるんだろうけど
このジャンルって高性能が必要なわりにベンチマークに使われないから
156ミルバード(千葉県) [ES]
2019/10/29(火) 17:33:19.54ID:snJn5l8t0
>>152
今i9だからたかが1世代前だなよゆー
157アイニちゃん(山梨県) [US]
2019/10/29(火) 17:33:32.38ID:4J6pDuGg0
>>135
ヨシダさんご苦労さまです
158黒あめマン(庭) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:35:52.72ID:jKiZkBPQ0
期間限定の最強かあ
争奪戦頑張れ
159ミミちゃん(兵庫県) [BR]
2019/10/29(火) 17:36:37.57ID:zCfbGFh+0
エラッタありそう
160こんせんくん(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 17:37:47.84ID:Dgmz7VAA0
>>155
そんなことないぞ



2600kのサンディおじさんと3600のライゼン兄さんだとこれぐらい差が出る
161おにぎり一家(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 17:38:30.55ID:YRMs5alP0
強そうだけど電圧と消費電力による力技を感じる
162チーズくん(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 17:39:42.95ID:UnhG9lwu0
青葉しそう
163おにぎり一家(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 17:40:24.75ID:YRMs5alP0
冬が乗り切れそうなCPU
164鷲尾君(神奈川県) [RU]
2019/10/29(火) 17:42:31.08ID:VljItw/j0
>>1
16コアで持ってきて
165リッキーくん(ジパング) [SE]
2019/10/29(火) 17:42:46.86ID:hkwHmdoG0
9900KS買って破産寸前、月収500万のヨシダでーす
166エイブルダー(茸) [US]
2019/10/29(火) 17:44:40.58ID:3QgSFE870
SandyBridgeおじさん「まだ2600Kで戦える」
167でパンダ(東京都) [AU]
2019/10/29(火) 17:46:15.06ID:dOc2o4Et0
桟橋世代のマザーってM.2もTypeCも付いてないぞ
168マツタロウ(埼玉県) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:47:54.67ID:g+Cfu53e0
>>166
そろそろwindows7が終わるから
2600kちゃんともおさらばよ
169京急くん(北海道) [US]
2019/10/29(火) 17:54:35.15ID:d7YweIqP0
9900って数字がまた萎える
170ハービット(東京都) [JP]
2019/10/29(火) 17:55:23.33ID:oFCX1ShI0
>>107
破産詐欺
171ハービット(東京都) [JP]
2019/10/29(火) 17:56:35.24ID:oFCX1ShI0
>>165
吉田は買わん
福井のカズが買うはずゲーマーだから
172雪ちゃん(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 17:57:20.72ID:ozVjAhOC0
lntel迷走しすぎワロタw
遂に消費電力まであげて127wて
173ニッパー(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 17:57:50.29ID:5JhrweHe0
>>4
演算方式による脆弱性なんで
設計変えない限りAMDでも同じやで
174エビ男(東京都) [US]
2019/10/29(火) 17:58:17.27ID:ZPntiVcZ0
>>28
特に影響ないから気にするな
175キャティ(愛知県) [US]
2019/10/29(火) 18:00:09.80ID:qFCKNcpn0
C2D E6600でまだ戦えるな
176ビバンダム(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 18:01:39.63ID:AhGjTdJ30
9700K使ってるが3.6GHzで運用してるよ
BFVのフレームレート変わらんし
177狐娘ちゃん(神奈川県) [DK]
2019/10/29(火) 18:01:46.56ID:csTRlAjI0
処理能力はもういいから静音特化やってくれよ
i7以上でファンレスはよ
178セントレアフレンズ(三重県) [CN]
2019/10/29(火) 18:02:31.17ID:hOwvCrLt0
2600Kってアイドル周波数が1600MHzだから
今使うとエコでもない

ちなみに最近のは800MHz
179ダイオーちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 18:02:56.12ID:PySxBqU50
恵安の動物電源と組み合わせて使うのが吉
180ことちゃん(ジパング) [BR]
2019/10/29(火) 18:07:11.91ID:oJ+ycmwE0
昔なら液体窒素で冷却しなきゃ出せない値を常時出せるんだからたまげたもんだ
でも他に化け物が多すぎて霞んでみえる
181セントレアフレンズ(三重県) [CN]
2019/10/29(火) 18:09:31.67ID:hOwvCrLt0
まーただの選別品だから
既存の9900Kで全コア5GHz固定してる動画いっぱいあったからなw
182柿兵衛(埼玉県) [ニダ]
2019/10/29(火) 18:10:27.01ID:rHbiab4p0
まずパソコンは何でも出来るのが良い所だから
ゲームだけならプレステと変わらんわけ
ゲームと他のことを同時にこなすのが当たり前だからCPUの性能は高ければ高いほど良い
183だっちくん(茸) [US]
2019/10/29(火) 18:10:53.02ID:Av0jQ4A80
まだデフォ設定だとTDPとかけ離れた状態で稼働するのか?
184V V-OYA-G(茸) [US]
2019/10/29(火) 18:11:25.51ID:A07oc5jO0
インテルのTDP嘘ばっかだから実際は200Wくらい行きそうだな…
185エビオ(東京都) [HK]
2019/10/29(火) 18:11:27.29ID:X3IZa9k00
>>168
SSDとDDR3が優秀になってるからWIN10 は余裕で快適に動く。
業務でエンコードが必要でも無理に1台に詰め込んでバックグラウンドでやらせる必要はないから
2,3台に分けて処理させればいい。

1分1秒を争う開発競争なら最新CPUだろうけど一人でやるフリーランスなら
そこまでのCPU性能を使いきれるほどのその他の仕事が早くない。

core2duoでWIN10も入れて試したけどもっさり系の格安モバイルPCよりは快適動いたし。
186ダイオーちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 18:14:15.58ID:PySxBqU50
普通にAMDのRyzenで万全とは、いい時代だなぁ
187おたすけケン太(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 18:15:22.66ID:LkHfizJE0
まーた周波数競争になってる
188なえポックル(東京都) [ZA]
2019/10/29(火) 18:21:30.19ID:FebibJbJ0
インテルってスマホ用のCPUは作らんの?
189だるまる(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 18:22:05.99ID:mCDVPB0K0
i7-2600kで十分楽しめてる
190↑この人痴漢です(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 18:23:30.07ID:f0NbIUGp0
>>324
グラボ最強の積んどきゃCPUは程々で良くね
191リスモ(家) [BE]
2019/10/29(火) 18:25:51.20ID:bNKfRr4M0
>>190
グラボ最強だと時空を越えられるのか……
192KANA(京都府) [CN]
2019/10/29(火) 18:28:42.01ID:BIB2c9dt0
ゲームやらなきゃC2Dで充分だからな
193カナロコ星人(兵庫県) [US]
2019/10/29(火) 18:39:15.21ID:64u8PZWi0
高級ストーブが作れそう
194生茶パンダ(東京都) [US]
2019/10/29(火) 18:42:53.57ID:H6n5LQRU0
ハイパースレッドはどうなったんだよ
なぜ8コア8スレッドなのよ?
195ポリタン(東京都) [JP]
2019/10/29(火) 18:47:02.69ID:riALhBZv0
Intelお抱え記事しか書かない提灯アスキーのなんの実証にもならないソースw
SSDの検証でNVMeと通常のSATAだと実効性能が殆どないからHDDと比べるアホアスキー
196まがたん(ジパング) [IT]
2019/10/29(火) 18:47:06.93ID:W2TfD4LT0
2600使ってるけどブラゲ7つくらい同時に立ち上げたらきついわ
197エネモ(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 18:47:32.54ID:D6u43cLN0
9590の後追いかよ
198ラジ男(愛知県) [CN]
2019/10/29(火) 18:48:31.02ID:AiQbwIul0
吉田にまかせるわ
199にっきーくん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 18:49:42.04ID:Wwxc+pZd0
アツゥイ
200いたやどかりちゃん(茨城県) [CN]
2019/10/29(火) 18:49:47.54ID:iVCxoMA90
BTXの規格を廃止しなきゃ廃熱の問題も楽に解決できたのに
201そなえちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 18:50:39.93ID:HN4SCkT40
尼で中華の怪しい激安パーツを検証してミリオン再生で笑いが止まらない吉田
しかもそのパーツはしっかり尼に返品
202マー坊(茸) [US]
2019/10/29(火) 19:00:34.36ID:irX8qw0c0
>>9
十分だからな。
203暴君ハバネロ(秋田県) [US]
2019/10/29(火) 19:09:42.11ID:hOnfMS6K0
とんでもないCPUだなおい
204ナルナちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 19:12:10.05ID:eceVbWVR0
夏には出せないよね
205サニーくん(東京都) [CN]
2019/10/29(火) 19:15:56.84ID:40Jj9HtP0
TDP45Wになったら起こして
206ルミ姉(茸) [PH]
2019/10/29(火) 19:16:37.44ID:SFG/52jJ0
やすっ
207ミルパパ(北海道) [CN]
2019/10/29(火) 19:16:45.31ID:JeToNnPw0
>>200
HPのスリム型社畜PCはまだBTX
208ヤキベータ(東京都) [CA]
2019/10/29(火) 19:17:06.41ID:zxNsAQS10
>>200
廃止なんてされた?
最近何かでBTXケース見たけど
209ルーニー・テューンズ(コロン諸島) [IT]
2019/10/29(火) 19:20:23.48ID:9eNeXJNnO
吉田はよ
210大魔王ジョロキア(鹿児島県) [TR]
2019/10/29(火) 19:21:13.06ID:T1VTEhFn0
クーラー全開工場かよ!必至
211ピョンちゃん(東京都) [EU]
2019/10/29(火) 19:36:10.14ID:8xyjR3e+0
CPUも簡易水冷がデフォになってきてる
でも熱すごいのはGPUかな
2080tiは熱すごいOCモデルは3連ファンでも冷やしきれない
212キリンレモンくん(東京都) [DE]
2019/10/29(火) 20:04:19.14ID:zSar6VY90
液体窒素ですかい?
213戸越銀次郎(愛媛県) [US]
2019/10/29(火) 20:04:27.67ID:q+u7hD4h0
過去に何度も、これからは高効率低消費電力に向かうとか言ってるけども
未だに爆熱スペックが出てくるんだよな
214リボンちゃん(東京都) [US]
2019/10/29(火) 20:05:04.27ID:EeFB4U8U0
やす
215お自動さんファミリー(山口県) [GB]
2019/10/29(火) 20:06:56.32ID:q4n1AlZV0
intelは脆弱性から脆弱性が生まれて今穴が40以上あるんだっけ?
216サンペくん(神奈川県) [ヌコ]
2019/10/29(火) 20:08:53.94ID:GM3uX7XG0
自然発火しそう
217タヌキ(茸) [EU]
2019/10/29(火) 20:11:43.75ID:ce5H5KmH0
ダメです!最悪でーす
218ひょこたん(神奈川県) [SE]
2019/10/29(火) 20:12:35.14ID:+mRuhW6B0
>>213

でも
2600Kのアイドル時消費電力が20W
7700Kなら11Wになってたりするぞ
219エコピー(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 20:17:43.68ID:+h6ujI+o0
>>213
そーゆうのが好みならi3やceleronを買えばいい

AMDならRyzen3とAthlon
220あまっこ(兵庫県) [US]
2019/10/29(火) 20:20:31.09ID:tHlM0GI20
>>173
涙拭けよインテル坊やwwwwwwww
221ゆうゆう(東京都) [US]
2019/10/29(火) 20:21:39.52ID:Df7OvfGr0
>>4
最新アーキテクチャは治るらしいがこれは治ってない
222チャッキー(神奈川県) [JP]
2019/10/29(火) 20:47:51.66ID:moKe31h10
こんなんダルビッシュ以外に誰が買うねん
223おれんじーず(栃木県) [CO]
2019/10/29(火) 21:09:14.59ID:TV+bkj0J0
未だにバス速度の何倍の倍率で動いてんだから、バス速度上げれば?
224さっしん動物ランド(和歌山県) [US]
2019/10/29(火) 21:10:47.55ID:oEeJfzgg0
この性能でこの値段
AMDの功績は大きいな
225エコピー(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 21:12:02.28ID:+h6ujI+o0
>>223

配線が長いから無理

メモリバスでさえ長さ揃えるためにぐにゃぐにゃ曲げないといけないし
226おぐらのおじさん(香川県) [US]
2019/10/29(火) 21:16:32.83ID:GCLYqssH0
AMDいつの間にか逆転してたんだな
昔は買うやついなかったのに
227タウンくん(広島県) [US]
2019/10/29(火) 21:24:17.26ID:C6OwT06v0
>>133


ぶっちゃけ、ライゼン機の方がド安定で、インテルのほうがよく固まっているんだが。ウチでは。
228ベーコロン(熊本県) [US]
2019/10/29(火) 21:34:10.56ID:r5ux4AH40
第九はこの国の年末の恒例行事
229ピアッキー(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 21:38:06.52ID:PLUsgD8y0
中継ぎだな。手出さないほうが良さそう
230マコちゃん(秋田県) [AT]
2019/10/29(火) 21:38:12.49ID:bMt5NQvU0
127Wとか

今のCPUこんなことになってんのか
231マコちゃん(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 21:39:04.18ID:FNPdROvq0
俺のi5 6500で後10年は戦えるわ
232ラビピョンズ(家) [US]
2019/10/29(火) 21:39:29.48ID:Fl4QA5Cu0
この爆熱を利用して豚汁つくりまーす
233チーズくん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 21:41:11.34ID:aBnEQbsG0
親の遺言でTDP 95W以下でないと買えないんだ
234やじさんときたさん(神奈川県) [ES]
2019/10/29(火) 21:45:58.91ID:UjZ39gBG0
実際どうなんだろ。
一般人レベルの動画編集・エンコード・DTM・ゲーム用途じゃi9って必要ないんじゃないの。
自宅で業務用途なガチ動画編集やCAD、解析運用する人なら兎も角。
235ペプシマン(北海道) [BR]
2019/10/29(火) 21:53:44.52ID:toSA7W450
>>234
Pentiumが登場した頃から、ずっとそんなこと言われ続けてるな。
236Mr.コンタック(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 22:00:03.85ID:Ghssl0Hh0
>>233
つPentium4
237ソーセージおじさん(愛知県) [US]
2019/10/29(火) 22:20:00.47ID:JF17SBkv0
吉田なら焼き肉食いながらこいつぶん回してくれるはず
238チューちゃん(東京都) [CN]
2019/10/29(火) 22:22:30.16ID:ZrSrFntY0
>>234
そりゃ一般向けじゃないからな
使うのはyoutubeと表計算だけです、なんて層にはi3で十分だ
239セフ美(光) [US]
2019/10/29(火) 22:37:32.97ID:H7/3XJ9n0
暖房費が節約できるな
240ミスターJ(四国地方) [FR]
2019/10/29(火) 22:48:29.51ID:sRY8OGIY0
pen4くらいの知識で止まってる奴多いのかな
最近のは本気出してない時発熱しないから軽負荷時はファン止めて問題ないくらいだよ
ちゃんとマザーの設定しとけばハイエンドゲームの時以外ファン回らない感じ

>>234
一般人には不要とか理由探して避けるほどの高額でもないし
気軽に入れてっていいと思うけどなぁ
241サト子ちゃん(四国地方) [ニダ]
2019/10/29(火) 22:52:03.01ID:ZFX1jpOW0
TDP127Wで済むの?ほんまか?
242お自動さんファミリー(山口県) [GB]
2019/10/29(火) 22:54:26.50ID:q4n1AlZV0
どうしてこんなことに…
そんな僕も今はRyzen
243おにぎり一家(千葉県) [US]
2019/10/29(火) 22:56:50.55ID:YRMs5alP0
マルチコアが活かせる用途ならRyzen行くし
ゲームやるにしてもCPU依存シングルコアぶんまわしのDX9世代のゲームくらいしか適正がないような気がしなくもない
244801ちゃん(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 22:59:25.07ID:8Vvu/CbK0
>>223
DRAMが遅いから無意味
245総理大臣ナゾーラ(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 23:04:38.75ID:MCuvJJmf0
セロリンになるの待ってるわ
246マカプゥ(ジパング) [DE]
2019/10/29(火) 23:22:29.82ID:7DUc2czH0
>>2
はええよ
247チップちゃん(新日本) [CN]
2019/10/29(火) 23:22:52.05ID:k01ENAso0
またintelが同じ道を歩んでいるな
pen4の目玉焼きから何も進歩してないね
248サリーちゃんのパパ(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 23:58:12.83ID:2zmyGCC30
Athlon64からのcore2duoみたいな巻き返しがありそうだからzen2はなんか手が出せない
249なまはげ君(最果ての町) [IN]
2019/10/30(水) 00:02:08.42ID:92RlWX+k0
ゲームってCPUよりGPUなんだろ?
250ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 00:41:10.83ID:XeVeRcV50
60fpsがターゲットなら8400で充分…だよね?
251マックライオン(栃木県) [US]
2019/10/30(水) 01:06:48.10ID:MkyHdAQq0
>>250
フルハイならね、どっちにしろ4kバリバリでいけるスペックなんてまだ存在しないけど
252テッピー(神奈川県) [FI]
2019/10/30(水) 01:07:48.28ID:2/MgwZnP0
>>29
Windowsしか使わないなら性能低下なし
253リスモ(東京都) [RU]
2019/10/30(水) 01:43:30.61ID:9xUrfxCW0
ただの選別石だろ。
これならRyzen3700のがコスパええやん。
254リスモ(東京都) [RU]
2019/10/30(水) 01:47:14.52ID:9xUrfxCW0
>>10
昔からAMDのクリティカルヒット入ると小細工で反撃するのがIntelですんで。

過去の例からしてこりゃしばらくはAMDのターンだな。
255モバにゃぁ?(愛知県) [IN]
2019/10/30(水) 01:48:59.25ID:rBrDIgJ30
パソコンて昔は3〜4年周期で買い替えないと使いものにならなかったけど
今は5年つかっても全く気にならない
256ヤン坊(やわらか銀行) [KR]
2019/10/30(水) 01:50:31.25ID:MEFswoDs0
TDPじゃなくてもう少し実用に即した消費電力指標は無いものか
RYZEN買ったけどパッケージ電力制限かけられる機能はいいね
あとはグラボか
257リスモ(東京都) [RU]
2019/10/30(水) 01:50:36.41ID:9xUrfxCW0
>>33
Sandyおじさんは死んで
258カールおじさん(東京都) [US]
2019/10/30(水) 01:52:10.56ID:au2gy8ns0
やってることが10年前と変わってないからなあ
もっと革新的な使い方を訴求してくれないと需要は先細りだろ
しかもこれからはローカルにマシンパワー必要なくなりそうな流れだし
259リスモ(東京都) [RU]
2019/10/30(水) 02:05:27.62ID:9xUrfxCW0
>>82
でもプレスコは電源燃やすじゃん。
プレスコファイヤーとか何の冗談かと思ったわ。
260マルコメ君(東京都) [CN]
2019/10/30(水) 02:10:48.43ID:RdSJiiNI0
爆熱じゃん
261パッソちゃん(SB-iPhone) [US]
2019/10/30(水) 02:24:35.15ID:cWSYqwQT0
xeonEサンディおじさんであと2年はいける気がする
262宮ちゃん(東京都) [CN]
2019/10/30(水) 02:25:43.81ID:aEzfNV5R0
日本だとなぜか5万じゃ買えないんだろ
263カツオ人間(愛知県) [DK]
2019/10/30(水) 02:49:10.15ID:3+ZLFn7l
マジかよ、すげえな、Ryzen買ってくる
264カッパ(神奈川県) [GB]
2019/10/30(水) 02:50:33.83ID:Wmz7kiRQ0
どうせまた詐欺なんだろ
265なるこちゃん(大阪府) [JP]
2019/10/30(水) 03:11:42.53ID:kSBzPJao0
最近i3中古で1万5千で買ったのに・・
266パルシェっ娘(静岡県) [US]
2019/10/30(水) 03:22:42.59ID:YZgEWNxA0
Xシリーズは捨てるの?
267さっしん動物ランド(東京都) [RU]
2019/10/30(水) 03:36:55.64ID:5INdMBJu0
>>252
どういうこと?
268モッくん(日本) [MX]
2019/10/30(水) 04:25:31.37ID:qhORNAcl0
3.89GHzぐらいで安定動作してるi7-4770kで何も問題が無いから見送りだな
269ミドリちゃん(東京都) [IR]
2019/10/30(水) 04:56:05.02ID:wzApbxOn0
これでAMDが安くなったら買おうかな
270ピカちゃん(神奈川県) [CN]
2019/10/30(水) 05:22:05.02ID:c7hAa3tW0
ターボブーストってカクつく原因になるから定格上げて固定したほうがいい手のは本当?
271ビタワンくん(埼玉県) [ニダ]
2019/10/30(水) 06:13:39.16ID:yfH4HfCK0
実際Ryzenってどうなの?
ベンチはいいけど
272ハミュー(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 06:25:26.28ID:dBhkzk350
>>271
シネベンチとかPISSMARKとか、ベンチだけ
実ゲームだとボロボロ

Core i7-9700KFとRyzen 7 3700Xのゲーム性能を徹底比較
https://ascii.jp/elem/000/001/938/1938098/
273イプー(ジパング) [US]
2019/10/30(水) 07:01:30.03ID:DfFuq3F30
Athlon64時代からどれ位凄くなったの?
274ベスティーちゃん(茸) [US]
2019/10/30(水) 07:04:51.51ID:u1/LFiC40
>>272
ゲームはあんまり差がないし、配信しながらゲームやるというのもZEN2の方が向いてるからなあ。
275モノちゃん(家) [ニダ]
2019/10/30(水) 07:06:06.29ID:IpHtwT8Z0
513ドルだけど実売は消費税入ると7万越えするかねぇ?
欲しいけど精神衛生的にCPUクーラー載せ換えも必須だからさらにお高くなりそう
276ラビディー(家) [US]
2019/10/30(水) 07:08:45.71ID:ybCAJFj00
まだPEN4で頑張る
277じゃがたくん(東京都) [US]
2019/10/30(水) 07:14:25.95ID:8giVUUXg0
>>270
常に消費電力と発熱MAXでいいならどうぞ
278ベストくん(長野県) [US]
2019/10/30(水) 07:18:01.34ID:4hos9TsF0
買い替えの時期に評判良かったRyzen 7 3700X使ってるけど安価でそこそこ速いから満足している
ハイスペ電気バカ食いより中級クラスが俺には合ってるな
279ロッ太(SB-iPhone) [KR]
2019/10/30(水) 07:20:38.04ID:x9mjzZ8r0
>>271
相変わらず放熱凄くてこれからの季節は暖房代が助かりそう
280マツタロウ(東京都) [ニダ]
2019/10/30(水) 07:21:26.46ID:FNaXGX/l0
中古のi5もっと下がれ
2万切ったらうれしい
281ラビディー(家) [US]
2019/10/30(水) 08:03:55.14ID:ybCAJFj00
>>280
第1世代なら1000円切ってるで
282チャッキー(東京都) [JP]
2019/10/30(水) 08:15:11.13ID:0V01wqcG0
雷禅が凄いのでなく、AMDが凄いのでもなく、TSMCが凄いんですw
顧客はクアルコム、AMD、NVIDIA、アップル、ファーウェイ、今一番ボリュームの有るスマホを抑えてるのが強い
今最先端のプロセスルールがTSMCで7nm、Intelは10nm以上
微細化は資金量とほぼイコールなので自社生産にこだわってるIntelはもうAMDに追いつくのは不可能
自社生産を放棄してTSMCに生産を委託すればワンチャンあるかもwwww
283アッキー(神奈川県) [ニダ]
2019/10/30(水) 08:26:34.26ID:bIuKF2Qs0
>>272
クロック的にはまだインテルに部があるが、
コア数はAMDだから、得手不得手は明確だろ
284アッキー(神奈川県) [ニダ]
2019/10/30(水) 08:30:47.59ID:bIuKF2Qs0
>>271
Ryzen2は非常に優秀
コア数が欲しいなら乗り換えは有り

ゲーム「だけ」なら9990K9700K
285リーモ(大阪府) [US]
2019/10/30(水) 08:34:04.59ID:uv4HhmiA0
ターボブースト時は全コア5GHzで駆動し
TDPは同9900Kの95Wから127Wへと増えている。

127Wで全コア5G行けるんだろうな
どうせまたTDP詐欺だろ
286アッキー(神奈川県) [ニダ]
2019/10/30(水) 08:40:34.13ID:bIuKF2Qs0
>>285
インテル版「FX-9590」の臭いが凄いな
FX-9590のTDPは220Wだったんでこんくらいは見た方が良さそう
287京成パンダ(茸) [KR]
2019/10/30(水) 08:42:00.43ID:jsop/yMf0
>>282
Intelの10nmはTSMCの7nmよりも同等以上の性能だぞ?
まだそんな見かけ上のプロセスルールを信じてるんか
288リーモ(大阪府) [US]
2019/10/30(水) 08:45:32.29ID:uv4HhmiA0
インテルのTDP詐欺のせいでカッチリ作ってるマザーボードメーカが性能悪い扱いされる
「TDP?知らねーよバカ」ってメーカが良品扱いされる矛盾
289Kちゃん(家) [US]
2019/10/30(水) 08:59:48.41ID:e5PIYyt10
Core i7-8086Kとかいう噛ませ犬
タダでもらって売り飛ばした奴らは勝ち組だけどなwww

今回の9900KSも期待度ゼロやろうなあ
win7終了の乗換え組みを取り込めないインテルはオワコンだわ
旧機種延命させるかryzenに行くかしか考えられないもん
290チャッキー(東京都) [JP]
2019/10/30(水) 09:03:12.32ID:0V01wqcG0
>>287
TSMCはもう5nmの試験生産を始めていて、来年のiPhoneに5nmを乗せる予定
その後がPC向けのCPUに展開だろう
Intelの10nmと半分の太さのTSMC、もう勝負にならん
台湾のGFが7nmで脱落したように、Intelもここまでだろ
291スイスイ(兵庫県) [GB]
2019/10/30(水) 09:15:35.17ID:B3WjeuG10
今は時期が悪い
インテルの7nmまで待てば幸せになるよ?
292ハミュー(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 09:17:23.38ID:dBhkzk350
TSMCとチョンの○nmはただの商品名なのを知らないやつがいるのか

は、半分w
293スージー(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 09:17:33.74ID:f+Zdo/pS0
うん
で、そんなCPUで何するんだ
っていって、ネット見るくらいにしか使わないからなw
294ドコモダケ(大阪府) [ニダ]
2019/10/30(水) 09:18:23.17ID:Y5KDWbtI0
これって単純に
コアのええ奴をこれにしてるだけで
特に開発してるわけちゃうんやろ?

松阪牛の
赤身 と霜降りみたいなもんやろ?
295ハミュー(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 09:20:22.99ID:dBhkzk350
それとGFはアメリカ企業ですけど、俺の知らない台湾のGFとやらがあるのか?

そんなやつが予想する「Intelもここまでだろ」
ってw
296ハミュー(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 09:24:20.33ID:dBhkzk350
>>294
インテルに限らず、AMDにそうだよ?
9月発売予定だったRyzen 9 3950Xが遅れているのも、
そのええ奴の選別品がとれないから
297エコてつくん(ジパング) [US]
2019/10/30(水) 09:52:06.60ID:Ry48Ex3o0
>>131
ヨシダは麺吉並のムカつきを感じる。

つーか加工ひとつやらねーくせにDRYチャンネルとか言ってんじゃねーよ死ね。
298回転むてん丸(庭) [ニダ]
2019/10/30(水) 09:55:17.46ID:qmpQlxQJ0
不味いRyzenもう一杯。
299カナロコ星人(愛知県) [KR]
2019/10/30(水) 10:02:49.54ID:BTsmsP7G0
さすがに高いなw
300パレナちゃん(東京都) [TW]
2019/10/30(水) 10:08:59.95ID:refI8nIo0
>>290
他社と数字の比較は何の意味もないぞ
ただの自己申告だからな
301サンコちゃん(ジパング) [BR]
2019/10/30(水) 10:11:21.63ID:ID0StEo40
>>135
マジでそんな感じ
302チカパパ(大阪府) [UY]
2019/10/30(水) 10:13:02.13ID:iUaGQHE+0
ターボブーストとか使ったら排熱もすごそう
303きょろたん(千葉県) [US]
2019/10/30(水) 11:50:23.98ID:Br9rfqcN0
Intelってハイエンドにおいては意地になってる所あるよね
絶対に負けられない戦いらしい
304ドクター元気(大阪府) [US]
2019/10/30(水) 12:07:20.53ID:9pMid34a0
長年のご自慢のハイパースレッディングも脆弱性で使用不可
哀れすぎインテルw
305ちかぴぃ(岐阜県) [NL]
2019/10/30(水) 12:29:50.93ID:DfCdHl9M0
なんとなく"ググれカス"と読める
306いっちゃん(茸) [US]
2019/10/30(水) 13:17:33.02ID:7jFncNy+0
>>107
つべの広告収入が月に500万近くあるみたいだから、破産なんか絶対にしないだろ
307サニーくん(ジパング) [JP]
2019/10/30(水) 14:11:33.46ID:TpITCJrJ0
>>2
吉田だろ。
308回転むてん丸(中部地方) [ID]
2019/10/30(水) 14:23:41.18ID:+Ic+4lTj0
Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」を10/30発売 3 ゲーミング最強 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
まじこれ
309パレオくん(大阪府) [ニダ]
2019/10/30(水) 15:12:59.90ID:6kHVh5n40
AMDは未だに暖房器具なのか
そりゃスペックええわ
310しんた(SB-Android) [TR]
2019/10/30(水) 15:23:54.61ID:315el/tT0
>>272
ベンチ以外の実アプリってゲームしかないのか?
311いきいき黄門様(神奈川県) [ニダ]
2019/10/30(水) 17:14:19.31ID:ywx7gArD0
>>265
i3選んでいる時点で
i9なんて買う気ないだろ
312いきいき黄門様(神奈川県) [ニダ]
2019/10/30(水) 17:17:36.44ID:ywx7gArD0
>>297
過去は真面目にダイソー300円スピーカーとか
イロイロやっていたんだけどね
手間と再生数考えると
今の方が楽なんだろ
313じゃがたくん(東京都) [US]
2019/10/30(水) 17:18:35.15ID:8giVUUXg0
>>294
そう よーするに9900Kの当たりコア
314コロドラゴン(宮崎県) [IE]
2019/10/30(水) 18:01:32.33ID:o6nDiWk90
ほいよ、アチアチ脆弱性バーニングコアね
315セントレアフレンズ(埼玉県) [GB]
2019/10/30(水) 18:55:21.45ID:kfRbELzg0
KはわかるけどKSって何なん
316ブラッド君(東京都) [HK]
2019/10/30(水) 19:48:01.37ID:1AhaeVkM0
>>312
再生数を稼ぐことを考えたら難しすぎるDIYは真似できないからやめた方がいいしな。
ちょっと知識があるくらいで誰でも真似が出来ることを
ちょっとだけ上手くやれるってのが再生数を稼ぐにはいいんだうな。
317はのちゃん(SB-Android) [AU]
2019/10/30(水) 19:56:11.06ID:AhKqOuSO0
このスペック&値段でxeon板出してくれれば即買うのに
いつもいつも足元見やがって
318はのちゃん(SB-Android) [AU]
2019/10/30(水) 19:58:25.55ID:AhKqOuSO0
もう昔のintel互換amdみたいにintelのソケットでryzen出しちゃえ
319イプー(空) [ニダ]
2019/10/30(水) 20:25:42.76ID:tWyaXfUu0
>>315
ケーズデンキ専売品
320あどかちゃん(奈良県) [EU]
2019/10/30(水) 20:33:18.46ID:g6hoRcSo0
ブースト7Gはよ
321Happy Waon(ジパング) [GB]
2019/10/30(水) 22:04:32.23ID:vJ1956FF0
いまさら14nmの石買う人いるの?
水冷じゃないと扱えないレベルじゃない?
322やいちゃん(大阪府) [US]
2019/10/31(木) 02:54:55.03ID:omcj+O6s0
先週6万で9900k買ったけどなんやねん
323マックライオン(大阪府) [CA]
2019/10/31(木) 08:18:50.39ID:LmftLWOF0
>>322
9900KSは66000円なのと1年保証だから、9900Kでも悪くは無い
324レインボーファミリー(千葉県) [US]
2019/10/31(木) 08:25:20.65ID:CrM79wmD0
Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」を10/30発売 3 ゲーミング最強 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
「9900Kとの比較」つってこの画像でうおおぉぉぉぉぉ!ってなるヤツいんの?
325ソーセージータ(神奈川県) [US]
2019/10/31(木) 08:39:18.17ID:8WNFGaX90
2019年10月30日 21時00分00秒

AMDの第3世代Ryzen CPUで「システムが起動しなくなるバグ」の修正が遅々として進んでいないという報告
https://gigazine.net/amp/20191030-amd-ryzen-3000-bug

4ヶ月たっても、いまだBIOSがバグってるZen2システム
なおせない欠陥でもあるんじゃないか?
326ソーセージータ(神奈川県) [US]
2019/10/31(木) 08:40:37.90ID:8WNFGaX90
>>325
>ソルター氏は今回の不具合を「非常に深刻なバグ」だとしており、
>AMDは1、2週間で迅速に反応しているように見せかけながら、
>実際はマザーボードベンダーに修正を放り投げただけで、
>具体的な行動はほとんど見せていなかったと指摘。
>過去3カ月にわたって、
>AMDがこの問題についてあまり多くのことを語らなかったり、
>迅速に行動に移さなかったりしたことは問題だと批判しています。
327ソーセージータ(神奈川県) [US]
2019/10/31(木) 08:46:30.22ID:8WNFGaX90
>>325
起動しなくなる つまり

Intel 脆弱性→性能低下

AMD 起動しない→性能0 ガラクタ 良くて漬物石
328しんた(千葉県) [CN]
2019/10/31(木) 08:58:02.42ID:Xyv/8ECA0
>>173
IntelとAMDはそもそも設計が違うので同じなんてことはありません。
329しんた(千葉県) [CN]
2019/10/31(木) 08:59:52.71ID:Xyv/8ECA0
それより全コア5GHzで動かして127W程度で済むとは思えないな。127Wは定格の4GHzで動かしたときのことだろう。
5GHzで動かしたら久々に焼き鳥ができそうな気がする。
330しんた(千葉県) [CN]
2019/10/31(木) 09:01:28.68ID:Xyv/8ECA0
>>186
俺もRyzen9欲しい
331ソーセージータ(神奈川県) [US]
2019/10/31(木) 09:02:54.70ID:8WNFGaX90
>>186

>>325

本当に万全か?w
必要なときに起動しなくなるとかゴミ以下だろ
332ドンペンくん(福岡県) [US]
2019/10/31(木) 09:15:07.54ID:INr2V45D0
>>188
XScaleっていうARMベースのをやってたけど止めちまった
333にっくん(SB-iPhone) [US]
2019/10/31(木) 10:01:04.32ID:Cpl2OQq00
そろそろRyzen7-1700で組もうと思う
334バリンボリン(神奈川県) [US]
2019/10/31(木) 23:03:56.62ID:4gIcFHfR0
>>251
4K TVにRTX 2080無印と8400で頑張ってるよ。当然だけどちょっと設定落とさないと殆どのゲームが60FPSに届かない。9700に変えたら多少は改善されるのかねえ?
335タイガードライバー(日本) [CN]
2019/11/01(金) 01:07:00.58ID:rZC/RtbN0
ASCII.joのレビューだとゲーム用途ならなんとかRyzen 9 3800Xや3900Xには勝てるみたいだな。
336フランケンシュタイナー(愛媛県) [US]
2019/11/01(金) 01:12:44.63ID:bSF/ySj80
そりゃ5GHz常時回ってりゃ、3800Xよりちょっと速い、辺りだろうな

ほぼOC用の選別石

冷却次第なのは同じこと
337キングコングニードロップ(東京都) [PH]
2019/11/01(金) 06:28:06.12ID:XaZ1aiOw0
ライゼンでいいっていうかAMDも選択肢に入るいい時代になったというが正しい
338かかと落とし(やわらか銀行) [US]
2019/11/01(金) 07:28:28.31ID:dwE25WnE0
>>227
固まる云々以前にAMD製だと動作しないソフトがあるんだよ
339ジャンピングエルボーアタック(茸) [US]
2019/11/01(金) 07:48:21.33ID:P6W8tqQe0
>>338
必ずこれいうひといるけど、そのソフト名を教えてくれませんか?
340フェイスクラッシャー(兵庫県) [CN]
2019/11/01(金) 08:01:24.19ID:9yquk66k0
最高のCPU使ってもエンコードは10年前の2倍あるかどうかだからな〜
足踏み感がハンパない。

GPUってもソフトが対応してないとゴミだしな。
Radeonの性能がどんなに凄くてもエンコード時1%位しか働いてないと悲しい。
341イス攻撃(東京都) [CN]
2019/11/01(金) 08:15:50.03ID:/VVxH8ZK0
10年後にこのスレ見たらハナクソみたいな性能なんだろうな
342ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [MX]
2019/11/01(金) 08:35:23.47ID:HyQ0rHwO0
>>17
ksって●かよと
343ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [MX]
2019/11/01(金) 08:36:44.05ID:HyQ0rHwO0
>>257
Ivyですが何か?(アマリカワラン
344サッカーボールキック(東京都) [GB]
2019/11/01(金) 08:47:09.79ID:KCGFqU4r0
ゲームだけなら未だにAMDより速いんだよな
他はボロ負けだけど
34516文キック(ジパング) [US]
2019/11/01(金) 08:50:59.66ID:jGNET/f50
>>341
CPUの性能向上はここ10年ぐらいほとんど止まってるけどな
346アンクルホールド(大阪府) [CA]
2019/11/01(金) 08:59:02.71ID:M61olzv10
10年前には既に初代Core i7出てたからな
画期的な技術革新でも無ければ、今のCPUが10年経ってもハナクソってことにはならないだろう
347不知火(東京都) [HK]
2019/11/01(金) 09:01:03.21ID:Zl5spXUP0
>>340
ハードの開発競争の後にソフトが付いて行くんだから仕方がない。
だから最新版はスペックのわりに割高感はどうしても出る。

一世代前の最高性能がハードソフト共にそろって割安感が出るから
開発競争する仕事じゃなければ最新のものを無理に使う必要はないんだし。
348トラースキック(やわらか銀行) [US]
2019/11/01(金) 09:02:45.51ID:PRnXJwgt0
>>116
マザーボードで差を実感って具体的に何がどう変わったんだ?
むしろ最新マザーだろうが同コア数同クロックじゃ大差ねえのに
古いマザーに8コア5GHz動作で大差ないとかありえねえから
349ファイナルカット(ジパング) [JP]
2019/11/01(金) 09:08:34.87ID:DWzZiPhC0
結局最適解はi7-9700KFてことでOK?
350ムーンサルトプレス(中部地方) [EU]
2019/11/01(金) 09:09:18.90ID:FyExhfQl0
これ以上おっぱい揺らしてもなあ
351TEKKAMAKI(東京都) [DE]
2019/11/01(金) 09:10:11.81ID:qtaP1GH50
今はこういう分野は圧倒的にAMDの方が上なんだっけ?
352アンクルホールド(大阪府) [CA]
2019/11/01(金) 09:11:13.01ID:M61olzv10
>>349
最適解は人それぞれだが、9700KFは悪くはない選択
俺は9900Kから9900KSに買い替えたけど
353アンクルホールド(大阪府) [CA]
2019/11/01(金) 09:12:25.06ID:M61olzv10
>>351
多コアに関してはAMDの方が優れてると思う
IntelのHEDTは悲惨
354レッドインク(神奈川県) [US]
2019/11/01(金) 09:16:59.13ID:7nE5Cn9D0
>>351
ゲームはインテルが上だけどマルチタスクで動かしたりするのはAMD
355ネックハンギングツリー(福岡県) [US]
2019/11/01(金) 09:54:09.65ID:r1Kab6Om0
>>335
あのレビュー見たけど高負荷をかけるととサーマルスロットリングがかかって5GHz出なくなるみたいだな
超珍ASCIIにしては珍しくインテルディスの入ってる記事だったw
356トペ スイシーダ(東京都) [NL]
2019/11/01(金) 10:02:19.11ID:dvETADv70
>>348
一昔前とじゃストレージやVRMが全然違う
結局体感が変わるのってストレージの速度次第だったりする
あとCPUが可変だからVRM強いと設定次第でクロックダウンしにくくなるし
357トラースキック(やわらか銀行) [US]
2019/11/01(金) 11:11:08.04ID:PRnXJwgt0
>>356
いやだからストレージで体感速度がとか、そういう話じゃなくて

>CPUだけ変えても2600Kと大差ないわ

物理コア数が4から8に増えてクロックを最大5GGHzまであげたら
大差ないなんてことは絶対にありえない。SandyBridgeですら
コア数が増えてクロックあがっただけ確実に速くなってるやん
358稲妻レッグラリアット(SB-Android) [IN]
2019/11/01(金) 11:14:34.32ID:6yuxcTB60
>>355
てか元々TurboBoost系の技術ってそういうもんだよね?
発熱がヤバくならない範囲内でOCしてヤバくなったらクロック下げます、て感じの

俺は高負荷を長時間かけ続けたら定格に毛が生えた程度のクロックでしか
動かなくても仕方ないって思ってた
(さすがに定格よりダウンしたらぶちギレるけど)
高負荷でも並の冷却でTBの最高速を常時キープできると思ってる人がいたら
その人はTBに期待しすぎなんじゃね?って気がする
359トペ スイシーダ(東京都) [NL]
2019/11/01(金) 11:23:39.92ID:dvETADv70
>>357
ああ、その部分か
そもそもチップセット違うの比較してる時点で考える余地もないよなw
仮に同じチップセット上で動いたとして
ベンチの数値上は明らかに変わるし今のマルチコアに最適化されたアプリなら歴然とした差が出る
例え最適化されていなくてもクロック違うぶんどんなアプリでも違いは体感できるレベルであるかも知れんね
360アンクルホールド(大阪府) [CA]
2019/11/01(金) 11:27:06.15ID:M61olzv10
>>357
尤もなんだけど、ボトルネックがCPUじゃ無ければCPU替えたところで体感は全く変わらないよ
361トラースキック(やわらか銀行) [US]
2019/11/01(金) 11:34:02.41ID:PRnXJwgt0
>>360
ぶっちゃけ体感的には不満ないんだよね
さすがに体感で不満感じたら乗り換えるよ
362リキラリアット(大阪府) [US]
2019/11/01(金) 11:56:02.38ID:jw0T7NKO0
>>339
アドビ製品はダメってインターネットで言ってた
363フェイスクラッシャー(兵庫県) [CN]
2019/11/01(金) 12:01:26.97ID:9yquk66k0
CPUの進化が遅くなってるなら、一昔前に流行ったマルチCPUのマザボ対応してくれんかねえ。
CPUの数増やせばコア数増やせるだろ。
364マスク剥ぎ(ジパング) [ニダ]
2019/11/01(金) 12:03:23.24ID:XWVgdk9K0
ryzenゲームのベンチみると微妙なんだよな
なんでだ?
365フェイスロック(神奈川県) [US]
2019/11/01(金) 12:03:28.44ID:BknNODOk0
CPUの進化が
っていうか、さ
もう十分な性能だから、これ以上いらないのよ
スマフォの性能でも日常は全く問題ないレベルなんだから
汎用プロセッサーはこれ以上いらない
あとは特殊用途に特化した専用プロセッサーに行くべきだ
366不知火(東京都) [HK]
2019/11/01(金) 12:09:44.92ID:Zl5spXUP0
>>362
それはCPU単独のせいじゃなくて構成の相性のせいだぞ。
吉田の発言は行間を読めるようにならないと参考にならない。
367かかと落とし(兵庫県) [CO]
2019/11/01(金) 12:14:08.18ID:KZWYx8Cg0
CPUの進化を打ち消すためにマイクロソフトがOSくっそ重くしている
機能的な進化があるように見えないのにWindows8.1で問題なく動いていたPCが
Windows10で最新パッチまで当てると重くてストレス半端ない
368フランケンシュタイナー(愛媛県) [US]
2019/11/01(金) 12:17:38.75ID:bSF/ySj80
>>362
普通に動いてるな、CCは
369フランケンシュタイナー(愛媛県) [US]
2019/11/01(金) 12:18:27.60ID:bSF/ySj80
>>340
GPU使ったエンコードなら、10年前の5倍は速いよ
370フランケンシュタイナー(愛媛県) [US]
2019/11/01(金) 12:24:49.02ID:bSF/ySj80
>>366
吉田の構成じゃ、全く参考にならんなw
371ボマイェ(ジパング) [IT]
2019/11/01(金) 12:33:45.24ID:pwILBoI40
安くね?
372不知火(東京都) [HK]
2019/11/01(金) 12:36:39.58ID:Zl5spXUP0
吉田は昔ながらの人柱をやるタイプの自作だから初心者向けじゃないしなw

あれはpen4あたりから自作してる奴とかショップ店員だと参考になって面白いだろうけど
最近の間違いなく動くを前提にやる奴らからしたら意味不明だろうし。
373ランサルセ(ジパング) [JP]
2019/11/01(金) 14:31:27.37ID:GEV3ta6G0
>>363
キャッシュのコヒーレントとかが大変になるんじゃね?
374スリーパーホールド(神奈川県) [US]
2019/11/01(金) 14:46:07.43ID:VlMk9n9/0
提灯レビュアーは最高のパフォーマンスが出るようにテストするし
吉田はエラーや動作不良を誘発するようにテストする
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121222903
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572328918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」を10/30発売 $513 ゲーミング最強 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【速報】 PS5、2020年11月20日に499ドルで全世界同時発売。ローンチタイトルに「グランツーリスモ7(仮称)」
【グラビア】Gカップフリーアナ・塩地美澄が過去最大露出 31日発売写真集で全裸ショット[08/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
自転車 ビアンキ、2012年3月から発売の「Metropoli」 メトロポリの全てリコール
【映画】フジ⚓土曜プレミアム「トップガン」【最新作公開記念!】11/20(土)21:00〜 #トム・クルーズ #トニー・スコット [チュー太郎★]
最強コスパスマホ「Motorola Edge50Pro」日本発売へ 7G3、120W、IP68で186g
【漫画】松本零士「宇宙海賊キャプテンハーロック」40周年でRED付録にポスター、短編集など関連作が3冊同時発売
【排熱ヤバそう】iMac Pro本日発売。8〜18コアCPU、最新Radeon GPU、頑張った自作PCに迫る性能で57万円から
【PC/PS4/Xbox One】5月16日の発売が迫るハードコアなメレーアクションRPG「The Surge」のバトルを紹介する最新トレイラーが公開
【グラビア】奇跡の美乳×妹系の最強コラボ 行列のできるタピオカ乳・桜木美涼 おにいちゃんを全力誘惑![09/23]
【サッカー】全国地域CL決勝R・第2節 テゲバジャーロ宮崎が2-1でアミティエ下し首位浮上!最終節、PK負けでもJFL昇格、90分以内の●なら終戦
【音楽】T・レックス マーク・ボラン生誕70周年を記念したライヴ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日同時発売決定
伝説のスーパーカー「DMC-12」がEVになって復活 デロリアン、2022年に発売予告 ガルウイングがやっぱカッコえぇ……! [ひよこ★]
【Chelip】来年2月24日に最初で最後の7インチアナログレコード発売の発表! [123man★]
【グラビア】Jカップ爆乳グラドル・伊織いお ハミ乳全開でイベント登場![08/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
コーエーテクモ、スマホ版『モンスターファーム』が12月2日時点でのモンスター再生ランキングTOP10を発表 1位はLiSAさんの「紅蓮華」!
【グラビア】金子智美が“全編エロ”の新作DVD 「殴ったり蹴ったりするシーンは実際にやってみて楽しかった」[07/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
一人で行くOCHA NORMA 7/13発売メジャーデビューシングル発売記念イベント Part7【6月18日広島・25日金沢・26日倉敷・30日豊洲】
【#ニトクリ】アイドルグループ「Neat.and.clean-ニトクリ-」メンバー1人が新型コロナ感染 活動自粛を発表 [鉄チーズ烏★]
【グラビア】モンスターロリ巨乳・天木じゅんが全裸(に見える)写真を公開!?衝撃的な画像に「エ、エロすぎる…(絶句)」[07/14] ©bbspink.com
【グラビア】犬童美乃梨のボディに360度からアプローチ! 「体全体より部分的に見てもらえば…」[05/19] ©bbspink.com
【TVアニメ】『機動戦士ガンダム00』のTVシリーズ全50話と劇場版と特別編を収録した『コンプリートBOX』が発売決定!
【グラビア】歩く“エロ・スプリンクラー” 愛場れいら 1stDVDからエロを最大放出してエッチ力全開![11/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
ガンダムシリーズ「最強パイロット」ランキングが発表される シャアとシロッコの順位逆だろ!!!
【配信】コルグが業界史上最高音質によるインターネット動画配信システムを開発、ロスレス&ハイレゾ対応の「Live Extreme」発表 #はと [少考さん★]
カナダで「ロリコン発見器」が作られる。何人もの幼女の裸をVRで見せてペニスの円周が少しでも増大したらアウト [無断転載禁止]©2ch.net
【Eテレ】私のアニメ語り「ログ・ホライズン」21日22時50分〜#未来少年コナン#キングダム#進撃の巨人#加藤英美里 [チュー太郎★]
【マドンナ】90年代元グラビアアイドル 専属AVデビュー!!―成熟―全盛期のプロポーションを維持したまま人妻へ… 一色桃子38歳【熟女/巨乳】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【グラビア】ラストDVDで「全出しのスッポンポン」!年内で芸能界引退のあさくら結希が限界ギリギリショット!![09/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売!
コロンビアの本田圭佑ことハメス・ロドリゲス選手、今回のW杯に合わせて自身の仮想通貨「JR10」を発行
【グラビア】グラドルの紺野栞 「全体的に肉感がすごい」とDVDアピール[08/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【速報】GTX2060のベンチスコアがリークされる 599ドルのGTX1080と同等の性能でありながら価格は300ドルまで下がる模様
【テレビ】出川哲朗、オーストラリアのゲイバーで複数の男に全裸にされ…「めちゃめちゃ痛かった。あの時の天井は忘れられない」★2
【音楽】Kalafina ベストアルバム発売決定 6枚組の生産限定盤には10週年武道館公演のライブも完全収録
一人で行くモーニング娘。'23 コンサートツアー秋「Neverending Shine Show」【9/16~11/29】Part14
【同人】コミックマーケット以外の即売会を「コミケ」と報じるのは... 準備会などがメディアに苦言 #comiketofficial #phio_alchemist [少考さん★]
【グラビア】闇が深すぎるグラドル 壮絶のリカ 他に類をみないエロティシズムでセクシーダンス[01/31] ©bbspink.com
【グラビア】「non-no」松川菜々花がビキニで美ボディ全開!くっきり谷間にうっとり YK[08/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
【漫画】『アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL』コミック第3巻が6月8日発売! ゲーマーズでは限定特典も!
【サッカー】ブラジル強豪ヴァスコ・ダ・ガマ、選手19人の新型コロナ感染発表。活動再開直前に… [砂漠のマスカレード★]
【グーグル】専用機なしでゲームをストリーミング Googleが新サービス「Stadia(ステイディア)」発表
【漫画】島耕作が初芝入社に挑む「学生 島耕作〜就職編〜」1巻発売! 「会長 島耕作」も同時発売
日産の新型「エクストレイル」が大人気、発売後2週間で1万2千台の受注 9割以上の人が電動4輪制御「e-4ORCE」仕様を選択
【国際】「女性はみんなバイセクシャルかレズビアン。ストレートなんていない!」 全世界が驚愕中の最新研究
【グラビア】Gカップ塩地美澄 温泉入浴シーンに挑戦「全然違う自分表現するのが楽しい」[09/12] ©bbspink.com
【グラビア】新人グラドル平野もえが初DVD「全体的に幼い感じ」[02/27] ©bbspink.com
【漫画雑誌】まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も
【サッカー】<清水エスパルス>過去最高!売上高が前年比20・0%増の40億1千万円超...社長「2、3年後には売上高45億円を目指す」
【実況】みんなで目指せ♪全員プレゼント!TGS2018 ラブライブ!スクフェス100人スコアマッチチャレンジ デイ・ワン
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 Gカップボディでセクシー全開のポーズを決める『朝比奈祐未』[05/15] ©bbspink.com
アニメ『カウボーイビバップ』米で実写TVシリーズ化 『プリズン・ブレイク』製作会社と共同開発
【グラビア】美尻全開!元ジュニアアイドル・西野小春 お尻を揉みほぐされて淫らな顔つきに!![10/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
【グラビア】「全身タイツでムチを持って叩きました(笑)」 佐倉仁菜がSになったりMになったり… 妖艶な魅力を放つ![02/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
嫌儲はネット最大のアンチ安倍コミュニティ。と同時にネット最大の猫虐待支持派の集う場所でもある。これが指し示すものは?
GoogleやMicrosoftなど大手がこぞってOS開発に採用する最強プログラミング言語「Rust」とは
【米疾病対策センター】 交通機関でのマスク着用を強く勧告 「コロナ流行中でも安全に移動できる」 [影のたけし軍団★]
【サッカー】<日本代表W杯の記憶>06年独大会。史上最強ジーコジャパンも…チーム作り失敗で惨敗。最悪の締めは検証丸投げ
【企業】バンダイナムコ、「妖怪ウォッチ」の売上高が全盛期の5分の1にまで激減★2
【グラビア】“第2の磯山さやか”大和田南那、初写真集で迫力ボディー全開![09/17] ©bbspink.com
【グラビア】麻倉まりな ジャケットの表紙になった全裸に見える腕ブラショットは奇跡の1枚![09/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
百発百中リーカーking unti「PSでマリオが出るのと同じくらい驚きの作品がSwitchで発売される」
【朗報】最強お絵描きAI登場で絵師様(笑)全員失業でハローワークへwww案の定嫌儲のワナビ絵師様も大発狂www★2
【バイク】 スズキ「ハヤブサ」 13年ぶりにフルモデルチェンジ! 2月下旬より全世界で発売へ!
【グラビア】ミニスカポリス・涼原あす菜 小悪魔な魅力全開![06/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【洋楽】世界3大1発屋ソング 恋のマカレナ、スキャットマン、ドゥビ・ドゥビ、Uキャント・タッチ・ディス、恋のマイアヒ、江南スタイル 他には?
【プレステージ】逆ナンが趣味の自称超肉食系 オナニー歴は幼稚園の頃からの底なし性欲人妻 宮澤アオAVデビュー 旦那もセフレも自らガン責め!無類の...【巨乳/単体作品】 ©bbspink.com
16:31:24 up 23 days, 17:34, 2 users, load average: 9.28, 9.80, 9.94

in 0.24448680877686 sec @0.24448680877686@0b7 on 020606