◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
F1のレギュレーションがまた変わるよー(^。^)/ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572582347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年F1レギュレーション:パワーユニット基数制限ルールに変更。マシンアップグレードが制約
F1とFIAは、2021年に向けた史上最大レベルといわれるF1レギュレーション変更が世界モータースポーツ評議会の承認を受けたことを発表、その内容を公表した。
マシンデザインにオーバーテイク促進のための変更が施されるとともに、18インチタイヤ、安全対策の強化、標準パーツの導入などにより、最低重量は現在より25kg増える。そのため規則変更当初はマシンのスピードが今より落ちると予想されている。
2021年にはコスト制限が導入され、1チーム1シーズンあたり、1億7500万ドル(約188億9500万円)に支出が制限される。対象となるのは、コース上のパフォーマンスに関するものすべてであるが、マーケティングコスト、ドライバーおよびチームのトップ3スタッフのサラリーは除外される。
F1参戦コストを下げようという意図の下、他にも新たな規則が設けられる。レースウイークエンドに行えるマシンアップグレード、シーズン中の空力アップグレードが制限。さらに、燃料ポンプなどスタンダートパーツが増え、ブレーキパッドなど一部コンポーネントの交換回数に制限が設けられる予定だ。
パワーユニット規則は、当初は大幅に変更される見通しだったが、エンジンマニュファクチャラーが現在のハイブリッドエンジンに莫大な開発費をかけてきたという主張が尊重され、現行のパワーユニットが継続されることとなった。
しかしエキゾーストシステムが基数制限のあるPUコンポーネントリストに加えられ、マシン1台あたり6基と定められてそれを超えるとペナルティを科される。
また、週末のスケジュールについても変更が行われる。シーズン最大開催数が25戦に拡大されたこともあり、チームスタッフの負担を減らすことを考慮したという。
現在木曜に行われているドライバー記者会見は金曜プラクティスの前に行われる。また、マシンがレースに向けてパルクフェルメコンディションに置かれるのは予選からではなく、FP3スタート時に繰り上げられる。
インシーズンテストは3日間1回に制限される予定であり、若手ドライバーにチャンスを与えるための変更も取り入れられた。各チームはシーズン中のプラクティス最低2回を使い、過去にグランプリ参戦2回以下のドライバーを走らせなければならないと定められた。
今回発表されたレギュレーションについては、今後さらにF1、FIA、チームが詳細について協議を行っていき、改良していく予定だということだ。
https://www.as-web.jp/f1/538137 ヘボマシンで参戦したら1年間負け確定てことか?
上位チームが有利になるだけじゃね?
ファイナルギア同じだけでタイヤ小さいなら
遅くなる
片山右京が富士山に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
もうさ、ゲームでいいじゃん
そうすればお前らにもチャンス出てくる
>>17 GTやってるけど上位には勝てる気がしない
>>14 あれってホントにガソリンを使っていたのか
今までのが小手先の変化だったと思わせるほど
思いっきりすごい画期的空力パーツ保護パーツ付けてみてくれ!
>>21 何かよく判らんモノとしか
第二期ホンダが強かったのは
シェル石油のおかげだと思って間違いない
もうさ、マシンの開発製造一社に委託して競艇形式でやれよって思う
>>24 どんなに空力的に優れた造形にしようが
むき出しの4つのタイヤで台無しです
10年に1回くらいに資金無制限規制無しの大会やって
eスポーツでいいだろ。
ドライバーがコントローラーで対決
よく分からん、FP3までにセッティング決めないとダメって事か?
タイヤ選択の駆け引きなくなるな
F1だけずっと13インチタイヤだったのが異常だったからな
タイヤ使いにくい問題はマシになるわ
インディカーの方がずっと面白いな
テクノロジーの進歩とは無縁だが
>>39 タミヤの電動ラジコンとジェット機のエンジン音を混ぜたようなの
トップ3が他のスタッフにチョコバー配るのはセーフってことか
もうレギュレーションだらけでわけわからんな
いっそのこと最高時速は100km以上出しちゃだめ
ピットアウトしてコースインする時は一時停止すること
30分走ったら10分休憩すること
にしようよ
>>17 もうF1はEスポーツシリーズもやってるよ
>>27 今でも電池切れたらマシンごと交換してるの?
とりまエアロダイナミクスに制限つけるの止めろ クソダサいマシンばかりじゃ見る気にならん
ペナルティて予選順位降格だけでしょ…
それありきでやってるのもしらけるわ
マシンがかっこ良くなければダメも追加しろ
>>21 オクタン価なんか関係ないとか言って防護服着て給油してたな
>>34 車幅をコース一杯まで広げればいいな
誰にも追い越されない
誰も追い越さない
ただゆっくりと安全運転
また、ホンダが、本気をだしちゃつたのか。
速攻でレギュレーションを変えられる経験を忘れちゃったの?w
ハッキネンとシューマッハが競っていた時代は面白かった
マニュアル車導入、カーボンブレーキ禁止、伸びすぎた全長を短く、タイヤを太く、サイドボンツーンは凹凸減らす、ハイノーズ禁止、最低前面投影面積を設ける、レースに使える燃料は100l、エンジン型式は自由。
これくらいやれ。
ハイブリッドエンジンやめちまえ、開発に金かかりすぎて新規参入できない
結局ヨーロッパ製品を守りたいだけのチンケなレース
制限きつくしても番狂わせなんかなく強いチームが勝つのは変わらんね
マシン壊れないし一々接触ペナルティ取るし
予選方式は15年くらい前にやってた1台ずつ走るヤツのほうが緊張感あって面白い
>>47 乗り換えは無くなったよ
ただし、相変わらずパワーがショボいのと市街地コースメインだからスピード感に欠ける
セナプロストシューマッハハッキネンあたりが一番面白いよな。それ以降はクソ
>>25 ウィリアムズの時はモービル使ってたけど強かったよ
>>21 ベンゼンとか色々。純ガソリン成分なんて半分もない。
昔TV中継のゲストで来てたユーミンが匂いが凄すぎて近づけなかったって。
外注しているとこと自前でやってるとこのコストの計算は調整できんの?
今のF1なんてアップグレードくらいしか見所ないのに制限するんかよ
>>27 毎度思うけどタイヤ隠したらフォーミュラじゃねえだろ
>>60 そういう老害思想を汲んで
21年からこんなデザインになるよ
>>60 古いデバイスに戻すのは愚の骨頂だよ
お前らだってパソコンとスマホ捨てて
そろばんと電信で生活しろって言われても、なんのメリットもないだろ
>>76 フォーミュラEのFは
サイバーフォーミュラのFだから(震え声
まあ1/1ミニ四駆だと思えばいいのよ
>>57 それ情弱ですって言ってるようなもんだから
あんまり他では言わないほうがいいよ
間違ってる
もう屋根もつけて2リッター4ドアにしちゃいなよ。
そうすれば入ってくるメーカーも増えるよ,
>>45 そんなもんだよスポーツなんて
もれなくルール全部覚えてる競技なんてないでしょ?
F1はセナが亡くなるまでだな。それ以降は全く面白みのないカテゴリーになったわ。
パワートレーンは共同出資の2社供給に固定して安価な定額で購入できるようにしたらいいんじゃねえかな
後はチームと車体とドライバーで勝負したらええやん
>>5 逆に大当たりする下位チームも有り得るってことじゃね
若干ギャンブル
なんでもありのレースF0っての作ったらウケると思う
>>86 そこに特化した腕になるだけで 今は今の車に特化した腕前だよ
てかF-1だけマニュアルにしても意味無い 下位カテゴリーからやらないと
>>77 新しいのか古いのかよく分からんデザインだ
>>47 今は電池の性能upで交換無しに走りきれるレースに設定されてる
それでもF1の半分も走ってない
>>39 客もいなくて、シューっていう音だけで、観てても盛り上がらない。
タミヤのRCカーグランプリの方が熱いバトルみれる
つかドライブシミュレーターの選手権の方がレース自体は面白いかも
F1はもう人智を越えた技術革新や超人の振る舞いを楽しめる競技じゃないし
今回の未来予想図すら退屈でしかない
>>96 今年のiRacingのスパ24時間の優勝者は
フェルスタッペンとノリス
本業のレースの息抜きに
シミュレーターでレースする人たち
電子制御と電動化禁止
キャブレターとマニアルシフト
>>99 昔はコンドームのメーカーとか
エロ本のペントハウスとか有ったなあ
F2だけど「Jesus Saves」と描かれたのも
>>70 アレはステッカーだけだったらしい
シェル本社じゃなくて昭和シェルが
別カテ繋がりで打診受けて、そっと供給してたってさ
>>61 簡素化する予定だったんだよ
それでポルシェが参入するって噂だった
VWのディーゼル問題でF1やってる場合じゃなくなって新規参入メーカーはいなくなった
今の4社は簡素化反対なので「新規メーカーがいないなら変える必要ないだろ」ってことでこうなった
もっと小さくしたらいいのに
空力も出来るだけ規制
バイクでさえすごい迫力なんだから、シングルシーターはもっと小さくてもいいと思う
来シーズンのWECの方が100倍楽しみ
スプリントならF1よりGTの方が面白い
>>39 Monaco ePrix Race Highlights 2017 - Formula E
ワイドタイヤに戻したりインチアップ化してもナロートレッドをやめる気はないのか
DRSも廃止にしろ
あんなオーバーテイク見せられても全然面白くない
マシンがでかすぎる
おっさんが大好きなセナプロ時代はマシンが小さくて細かい動きができた
そのおかげでバトルが面白かった
マシンを小さくしろ
もうガソリンの量だけ規制して何でもありのほうが良いんじゃないか?
とにかくゴールするのにギリギリな量で競い合って勝ったらどんどん減らしていけば
マシンの性能の差も無くなっていくだろ。
みんなが見たいのはこういうレースだろ
F1って、
どういうマシンに仕上がってるのかだけが楽しみ。
トップ3チーム以外は自力で優勝できないからな。
いつになったらスターウォーズのポッドレースみたいなのが観られるようになるのか
>>27 フォーミュラEって電気自動車制御や新世代バッテリの技術が確立してないのに
レギュレーションガチガチに固めてるから面白くないわ
モーター出力もバッテリ容量も制御システムも自由にすれば技術革新も早くなるのにね
とにかく今のマシンはデカすぎる、90年代の1.5倍ぐらいあるだろ
だから昔のコースは抜けなくなってる
ホイールベースを大幅に短く規制しろ
>ブレーキパッドなど一部コンポーネントの交換回数に制限が設けられる予定だ。
大事故につながりそうな予感。
>>138 野放しにしたらリチウム速攻爆発すんぞ
試合後まっしろな灰に・・・
てか消し炭レーサー出来上がり
フォーミュラEはバッテリーの充電にガソリン発電機使うという矛盾
>>144 電気自動車てレスキューが難しいらしいな
急いで助けたいけど漏電で救急隊員も死ぬ
そのへんどうしてるんだろうか?
もういいよ
化石燃料で300km/hは人間の反射神経だけでは制御できないとこまではわかったろ
F1の役目はもう終わった
>>122 逆に考えるんだ
80〜90年代の10年程、たまたま広かったんだと
コース幅を極端に広くすればオーバーテイク
増えるかね?
レコードラインは一つだけだから
期待ほどでも?
>>152 電気自動車はもうずっとやってる
おまえら言うばっかりで全然見てくれないけど( ;∀;)
>>138 ならんならんw
お金持ちチームが圧倒して
末端がやめていくだけだよ
昔は鈴鹿の街中までエンジン音していたのに今は全く聞こえない
つまらん
>>135 給油は運ぶの面倒だからやめた
タイヤは交換するよ、2種類使うルールだから
3秒かかると遅いって言われるよ
フォーミュラEは抜きづらい糞狭いコースでやってるからクラスつまらなくて見なくなった
ファンブーストとか言った不公平なチート機能も
純粋なマシンの速さで争って欲しいのに
F1もパドックメインの戦略競争になってつまらなくなった
>>161 戦略競争なんてしてるかあ?
戦略失敗する俺たちのお馬さんはよく見るが
市販1000cc3気筒、それ以外チューン無制限で1000cc3気筒の限界目指して欲しい
>>77 今のマシンは10年前の幅狭のおもちゃみたいなのに比べたらずいぶんマシになったが、唯一フロントウィングが馬鹿デカすぎるな。これをタイヤの幅分だけ狭くするとずいぶん見れる。
段付きノーズみたいな暴動が起きてもおかしくないレベルのひどいデザインもあったが、おおむね今はマシになった。フロントウィングを除いては。
>>162 タイヤ2種類使うのは戦略競争以外の何物でもないだろ
まだガソリン量とタイヤの減り具合のみで争ってるほうが良かった
>>139 セナプロ時代は車幅が2150mmあったが今は1800
エアロの開発が追いつかないからってトヨタの風洞まで借りて
結構儲かってるのはワロタ
参入が減ってるのはレギュレーションの変更が多くて金がかかるからでは?
日本が勝つといつも変えてくるな
日本チームにビビってる
制限無しだとドライバーコントロールできない
無制限だとガスタービンで7000馬力で鈴鹿で500km近くでるらしい
>>178 おそらくはインディカーを参考に書かれてるかと思うけどインディカーも
燃えた時の問題とか色々あってエタノールは昔ほど混合されていない。
理想は現状のHVとかじゃなく水素燃焼レシプロエンジンが安価で排気ガスもクリーン。
水素からの電気じゃなく水素燃料でのエンジンが昔のレシプロエンジン並みだと思う。
その上でロータリー解禁にすると4ローターが爆音で走りまくるレースになるよ。
マツダが儲かる事になるのでヨーロッパメーカーは絶対に賛成しないだろうけどね。
ノールール有刺鉄線みたいに、何でもありでお願いします
>>180 誰もやらない理由考えればどうなるかわかるっしょ
トップスリーとドライバーのサラリーも制限かけないと
争ってるのは、六台ぐらいでしょ、後は、数合わせなんだろう
何故かカテゴリーの頂点って感じがしないんだよなぁ。昔とくらべて。
人間の性能が頭打ちだからもう乗用車の制動性能は劇的に変わることないだろうからな
頂点って言っても他と誤差レベル
タイヤが要らないぐらいの革新がないとグダグダ延命ショーが続くんだろうな
>>14 今ははるかに速いぞ
あらゆるコースレコード塗り替えてる
予選の前の日ぐらいにくじ引きでエンジンが決まるようにする
欧州メーカーの欧州メーカーによる欧州メーカーの為のレース
与圧コックピットと耐Gスーツ着用で異次元の走破性能にしろよ
加減速は現状程度でいいからトップスピードとコーナリング性能激アップでドッグファイトの連続にしようぜ
>>147 今のF1も同じ。ロールバーの黄色ランプが点滅してたら感電死のリスクがあるからメカもマーシャルも触れない。ドライバーはマシンから大きくジャンプして車から離れる必要がある。
>>206 たまーに
止まった車からおっかなびっくりで飛び降りるシーンがあるな
フォーミュラEのマシンはどんなすごいクラッシュをしても炎上しない。
>>205 耐Gスーツってのは縦Gで曲がる飛行機で
下半身に血が行かないようにするやつじゃろ
横Gで曲がる車では意味なかろう
>>201 今年のプチ変更でも3秒くらい遅くなるって予想だったけど
相変わらずレコード更新祭りだし
何が起こるかわからん
>>199 セナの頃にももう人類の限界とか言ってたけど
今より10秒遅いんだよなあ
人って慣れちゃうし
運転の限界なんてもっとずっと先なんじゃない?
そろそろドライバーをAIにして、安全性無視した超高速バトルが観れるようにしてくれ
>>117 タイヤのスリップ音がちゃんと聞こえて来て良い感じだな
>>218 まあF1初期のメルセデスなんかも
フルカウルでフェンダーありだったし
多少はね?
最近のF1見てると、もうターボ解禁してもいいんじゃないかな?って思う
タイヤが進歩しすぎて全然スピンしねぇの
>>21 予選用スペシャルガソリンなんて物もあったね
ウィリアムズのスタッフが足の臭いがするとぼやいていた
>>222 もうターボ載ってるよ
今は更に電動パワーアシストもある
フォードV8対フェラーリV12対ホンダV10が面白いんじゃん
もとに戻せ
>>150 ありがとう
ホンダ復帰してまた見始めた俄だけどちょっと可愛いと思ってしまったわw
タッペンとアルボンの二人揃っての良いレース観たいな
>>225 ホンダもV12の方が凄まじい音してたよ
シフトダウン時のブリッピングとか雷鳴みたいだったぞ
欧州企業が自分たちに有利なレギュレーションに変更して、
欧州以外の企業が勝てなくする
financial regulationってのは上手く行くのかね
>>222 よし、路面をコンクリートで打とう
水も撒いておくか
>>24
ニューウェイが設計して
グランツーリスモ上では走行してるけどね
そろそろ陸海空すべてイケる乗り物作ってレースしてほしい
とりあえず現実的に陸海でもいい
変形してもええんやで
>>227 ちょっと前のV8でさえ
吸気音で馬鹿でかい体積の空気吸ってるなぁって
わかって感動したくらいなんだけどねぇ
最近のPUになって以降は珍走団のバイクの
マフラーぶった切った音みたいでちょっと情けない
なお、フェラーリとベンツは規制対象外とかだろ?馬鹿馬鹿しい
モータースポーツは札束を燃やして走る競技なのにそこにエコだのクリーンだの持ち込むからつまらなくなるなんでもありの方が楽しいよ全チーム同じ車使ったって金あるチームが勝つんだから
>>225 フォードっつーか、あれはコスワースなわけで
>>241 レギュレーション改正は何年も前から決まってたことだぞ
PUに関しては簡素化して新規参入メーカーを呼び込みたいプロモーター側と現行を維持したい4社側で対立してなかなか決まらなかった
ホンダは勝てない頃から現行維持派で希望通りのレギュになってるんだよ
ドライバーの安全の為とはいえ
格好も最悪になったし
もう見ることもなくなったわ・・
もうローラ+コスワース+グッドイヤーのワンメイクにしろよ面倒くさいw
一般人が参入するには最低でも年間500億円はないと話しにならないって聞いたけどマジなんだな
しかも技術者も居ないから最初は2000億円レベルという事か
ふざけるな
>>25 パドックに薬品臭が立ち籠めていたという。
何でコロコロ変わるのか裏にどんな意図があるのかさっぱり分からん
>>250 車が速すぎると危険性が増す
コースをそれに適した物に変えるか
車の方で遅くするかになってコースの改修は
頻繁にには出来ないので車の方で遅くする
燃費など時代のながれに配慮し規則を変更
エントリが減るとレースが成り立たないので
下位チームがマシンを作りやすいよう規則で縛る
大きくはこの3つくらいの理由かな
>>233 これTCS切らないと砂利踏んだ瞬間死ぬレベルで事故るマシンの記憶
ベッテルチャレンジかなんかで出たやつだよな?
>>228 今はアメリカの運営だからそーでもねーよ
83年ごろに「車輪は4つまでね」という規定が出来てしまった。
夢が無いよな…
>>258 グッドイヤー「多種類のタイヤを作るのマンドクセ」
>>14 F1はセナプロのやりあってた時から鈴鹿なら10秒くらい速くなってる
今のSuperFormulaの方がセナプロのF1より速い
ホンダの想定通りなのかな?
なら、2021年以降も参戦継続するのかな?
いつ頃発表するんだろう?
で、今のF-1はモナコや鈴鹿みたいなテクニカルなコースで昔のタイムを上回ってるの?
セナ、シューマッハより
>>261 セナがこの世を去ってから25年も経っているからクルマやタイヤがその間に大きく進化するでしょw
>>69 だな
めちゃくちゃやり合ってた頃が懐かしい
四半世紀もたってたった10秒差だもんな
確かにレースの世界では大きな数字ではあると思うけど、チームが多額の費用を投資して開発してるクルマや選びに選び抜いた高所得ドライバーの割には誤差程度に感じてしまうな
>>268 「たった」と言っているが10秒って凄い大差でしょw
例えば時速250キロの速度で走行すれば700メートルも進むのでレースで
10秒差ってもう相手のトラブル頼みでしょw
機械はものすごく進化したが
それを操る人間の性能は、何ら変わってない。
反応速度はものすごく遅いし、耐久性は全くダメ。
ミスやエラーを起こすし、デカくて重い。
クソ無駄金のショーだわな
どこぞのオリンピックみたい
スペックなんかはレギュレーション通りじゃないと車検通らないし、出場できないだろうけど、
交換回数とかは、もう全部無視しちゃえばいいんじゃないか
みんなで違反すれば怖くないぞ
今の時点でメルセデス、フェラーリと
ホンダしか表彰台に上がれてないのに
これ以上どうしろと
>>15 だな
ドライバーが自分でバラしてメンテする
ガスタービンエンジンとかEVとか何でもアリにしてくれよ
暫く見ない内にマシンに鉄格子が付くようになったのか
もうフォーミュラーカーなんか止めちまえ
テクノロジーの進歩なんか終わってるんだから、見世物と割り切れば良いのに。
排気量7000ccの2段ターボで、車重は700kg以上で空力付加物自由。
車長車幅高さ制限有りとかね。
大きさ以外全部自由でええやん いっぱい死ぬだろうが
F1は90年代前半で終わり
もうあの面白かったレースはどこにもない
シューマッハばかり勝つようになってからつまらなくなったよな
それもだけどエンジンが3リッターに制限というバカな変更のせいで単なる金のかかるF3000になってしまった
あれで各社V12も名機DFRも消えてしまった
ルールを複雑にしすぎてダメになっていくソシャゲのようだ
昔はいろいろなエアロあったよね
今はみんな同じようなのばかり
>>268 もちろんレギュレーションで縛ってわざと遅くしてる結果だよ
もし当時のまんまのレギュレーションで今の技術ならこんなもんじゃない
2000年代中盤だったか小羽根がいっぱいなのは嫌だなあ
ダサイ
>>291 はよそうしろよ!
安全性とか半端なこと言ってんじゃねえ
死ぬ覚悟した奴だけが軍隊と宇宙飛行士とF1ドライバーを目指していいんだよ!
と、俺の内心ソウルは叫んでる
>>293 でもな、それじゃレーシングドライバーになろうというやつがいなくなっちゃうだろ?
メーカーだってレースやりたくないだろ?
うちの車は危険です。事故ったら死にますって宣伝するようなもんだからな
森友事件で終わっている内閣です。総理も国会議員も辞めると言った安倍です。今は安倍カルト集団に日本が乗っ取られて
いる状態です。発言をそのまま報道してるメディアもカルトに乗っ取られている。日本は非常事態です。
富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
>>1 こいつらいっつもレギュレーション変更してるな
危険だけどクソ速いが醍醐味だったはずなのに安全を求めてどんどん遅くなる
よくわからない
>>293 かつてラリーにその考えでやったグループBってのがあってな…
ラジコンみたいに無人化して遠隔操縦させればいいじゃん。
事故っても死人は出ないし、安全装置なんて無くてもいいし
加減速Gや旋回Gいくら上げてもお構いなし。
>>301 安全性を追求すればそのとおりだが、自動車メーカーが参戦する
自動車のレースなので興行として成立しない。
ようするに参加者がいなくなるということ。
>>290 いろいろ解析技術が進んだ結果、レギュレーションの中で最適解が解ってきたんだろね。
(解析ソフトが同じなら同じ答えを出すはず)
つまりAIが人間を越える日が近いと言うことか
技術の最先端カテゴリにシンギュラリティの予感とか末恐ろしいな
レギュレーションで遅くするのが前提なら無駄金使わずワンメイクの方がドライバーの良し悪しわかって楽しいだろうな
>>307 ワークス・チームを介した自動車メーカーによる技術力の競争
でもあるので、ワンメイクなんてワークス・チームが全部撤退して
興行そのものが潰れますねw
-curl
lud20250209203134このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572582347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「F1のレギュレーションがまた変わるよー(^。^)/ YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【iPhoneがパクるよ】Dimensity 9200のGPU、実はスマホ用GPU初のレイトレーシング対応だった
・【テレビ】都内に新居購入のかまいたち・山内健司がMBS特番のレギュラー化希望「78歳までローンが…」 [爆笑ゴリラ★]
・東村芽依のレボリューションが日経エンタメで取り上げられるww
・自分だけのレースするナショナル上り
・量子コンピュータが汎用的に使えるようになったら生活はどう変わるの?
・【画像】お尻がプリンプリンの女いるよな ジーパンがパンパンだったり
・【韓国】文大統領の外交ブレーンが「米軍見直し論」 文大統領は火消しに走る
・【サッカー】チョンがバイエルン移籍 来年からU19チームでプレー
・欧風ビーフカレーのようなもの作るよ
・STEAMで要らないゲームのトレードが出来るようになったら最強になるのにな
・三端子レギュレータ⬅どんなイメージ?
・レギュラーガソリンが150円/Lを超える。ガソリン値下げ隊はよ
・【野球】DeNA神里400万円増5200万円サイン 球団から「しっかりレギュラーを勝ち取って」と注文 80試合 .308 3本 17打点 7盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・梅澤を性的な目で見るようになってから世界が変わった7
・フィギュアスケートってフェンシングレベルの規模なのにメディアはさも世界的な競技みたいに報道してるよね
・【芸能】堀ちえみ 20年間レギュラー「ちちんぷいぷい」に「一日も早く戻れるよう」 山本アナには14日に報告
・【フィギュア】『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』グレートマジンカイザーがスーパーロボット超合金シリーズで初立体化!
・【フィギュアスケート】羽生結弦選手がエプロン姿でオリジナルホットチョコレートづくりに挑戦!
・男が「エロさ」を感じるスポーツは「テニス・ビーチバレー・シンクロ・フィギュアスケート」
・【芸能】みのもんたが語る「終活」 パーキンソン病との戦いとレギュラー番組終了 [砂漠のマスカレード★]
・イナイレ新作がPS4に出るってヤバくないか?普通にポケモンがPSに出るようなもん
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1927
・【アクロス】クランキーセレブレーション その34
・【つくみず】シメジシミュレーション
・【コンピュータシミュレーション】ネアンデルタール人は絶滅する運命だった
・【ブラックジョークかな?】『NGT48物語』配信開始!NGT48初となる公式スマホ恋愛シミュレーションゲーム♪
・日本のウェブ検索ってアフィやキュレーションで汚染されてボロボロだけど、外国はどうなの?
・安倍政権発足前の俺「アベノミクスはスタグフレーションと財政危機を引き起こすでしょう」国民「やっぱり、博士って凄いや」
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #699
・宇宙を飛び交うニュートリノの動きを明らかに、世界初の6次元シミュレーションに成功しました。
・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part635
・PS4のちょっとHな恋愛シミュレーション美少女撮影ゲーム「LOVE R」ようやく発売したけどお前らももろちん買うよね
・【芸能】「昼ドラのヒロイン役は離婚する」「ダウンタウン浜田に叩かれると売れる」「山瀬まみのレギュラーで長寿番組」などジンクス検証 [無断転載禁止]
・ぱるるとまゆゆがオワコンと言われてるのは女優にとってのレギュラーであるCMがないから
・【朗報】金川紗耶ちゃんが4期生初のレギュラーをゲット
・ますだおかだってそれぞれピンでそこそこ売れてるのにコンビのレギュラー0なんだな…
・もし大阪桐蔭のレギュラーが全員青森県人だったら?
・本物の芸能人である道重とレギュラーが決まって嬉ションするアンジュルムの新人4人wwwww [無断転載禁止]
・宇垣美里、古巣TBSは“出禁”か!? 関係者が怒り心頭でラジオのレギュラー番組も降板必至
・【ゲーム】『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』のホーム画面イメージを公開。AbemaTVでのレギュラー番組も決定
・謎の大物司会者オーラ中山秀征さんのレギュラーがついに残り1本に!!
・【芸能】唯一のレギュラーも謎の欠席!? 渡辺麻友(25)「メンタルの問題」で、芸能界“引退説”が急浮上
・人気セクシー声優の新田恵海さん、夏アニメのレギュラーの仕事を二本もゲットする。これもう完全に白 [無断転載禁止]
・【芸能】兄弟漫才コンビ「ミキ」 4月から本拠地東京へ 関西でのレギュラー3月で卒業 ★2
・NGTの件で唯一のレギュラー番組となって記者会見でも擁護して叩かれまくってるラジオ局FM PORT
・与田ちやんが乃木坂のレギュラー番組に全く出ないのはなぜ?
・スラムダンクのレギュラーメンバーがTシャツになって発売。各キャラの特徴を表した一言が添えられたクールなデザインで価格は3,996円
・なんでラヴィットのレギュラーみくてぃーじゃないの?
・【超売れっ子】AKB48総監督横山由依ちゃんがまたまたレギュラー仕事GETしてる【レギュラー何本目?】
・【HKT48卒業生】森保まどか☆応援スレ176【ファンイベントconne' muddler開催/レギュラーラジオスタート/NEOLANDオーディションMC】
・【HKT48卒業生】森保まどか☆応援スレ177【ファンイベントconne' muddler開催/レギュラーラジオスタート/NEOLANDオーディションMC】
・【芸能】中居正広がテレビから消える? 春スタートのレギュラー2本に“消滅危機”情報
・元SMAPの3人、民放キー局のレギュラーが消滅 必要以上の“忖度”のせいか
・【速報】佐々木琴子さんが遂にラジオのレギュラーを獲得した件【覚醒】
・もし飯窪が卒業するとしてヤンタンのレギュラーは誰が引き継げばいい?
・【悲報】新内眞衣さん、Oggiのレギュラーモデルに決まりまだ辞めない模様
・【芸人】有吉弘行、NHK総合で初のレギュラー決定 「有吉・○○のお金発見 突撃!カネオくん」
・ヤンタンのレギュラー候補を採点してみた
・オリラジ「はぁ…らじらーのレギュラー、みなみちゃんが良かったな…
・【豆・粉】レギュラーコーヒー総合Part19【ショップ・通販】
・【悲報】今日のハロステがアンジュ新体制特集で娘。オーディション映像はまたしてもお預け!和田卒業後もアンジュゴリ押しが止まらないw
・【東京五輪】「IOCは“家族、友達、公衆衛生が金より大事”に気づいていない」米識者、金欲まみれの五輪中止を力説 [砂漠のマスカレード★]
・【フィギュア】羽生結弦選手 またも右足首故障!“ナルシスト病”で選手生命の危機
・【フィギュア】高橋大輔、マンションをプロデュ−ス 「僕が住みたい。買っちゃおうかな」
・新たに発売されるグレンラガンのアクションフィギュアが超絶アレンジでカッコよすぎて小便ちびった
・阪神・糸井レギュラーシーズン復帰絶望 左足首に水たまる
01:32:17 up 40 days, 2:35, 0 users, load average: 101.15, 89.57, 82.90
in 1.3981709480286 sec
@1.3981709480286@0b7 on 022215
|