Nov. 05, 2019, 10:30 AM
https://www.businessinsider.jp/post-201406
IllustrisTNG collaboration
宇宙は科学者の予測を上回る速さで膨張しており、ある天体物理学者はそれを「宇宙論の危機」と呼んだ。
新しい望遠鏡の技術とNASAのハッブル宇宙望遠鏡のデータを使った新たな研究でも、この問題が確認された。
科学者たちは、彼らの理論と測定値の間の矛盾を説明できていない。別の研究者によると、この謎は「新しい物理学」につながる可能性があるという。
宇宙は科学者の予想よりもはるかに速く膨張しており、その理由は誰にもわからない。
研究者チームは、新しい望遠鏡技術を使用して収集されたデータでこの問題を確認した。先月、イギリスの王立天文学会の月報で発表された論文によると、宇宙の膨張速度の正確な測定値は、科学者が何十年も使用してきた標準モデルと一致しない。
「宇宙論の危機だ」と、宇宙物理学者で論文の共著者であるクリス・ファスナハト(Chris Fassnacht)氏はプレスリリースで述べた。
今年4月に発表された他の研究も同じ結論に達している。「この差は拡大しており、今では偶然として却下することは不可能な域に達している。偶然ではあり得ない」と、2011年にノーベル物理学賞を受賞したアダム・リース(Adam Riess)氏は当時のプレスリリースで述べた。
彼は、これらの発見は「ここ数十年で最もエキサイティングな発展になるかもしれない」と付け加えた。
ハッブル定数の謎
宇宙は膨張していて、銀河間の距離もどんどん広がっている。
科学者たちは何十年もの間、宇宙の膨張速度を測定しようと試みてきた。その数はハッブル定数と呼ばれている。
研究者は、約138億年前のビッグバンの名残である宇宙マイクロ波背景放射(CMB)研究することにより、宇宙の歴史を解明しようとしてきた。CMBを研究する科学者たちは、過去を見ている。たとえば太陽から地球までは光の速度で約8分かかるので、地球上で見えるのは8分前の太陽だ。つまり科学者が非常に遠くにある物体を見るということは宇宙の始まりを見ていることになる。
これらの観察に基づいて、科学者たちは、宇宙がビッグバンの直後に急速に膨張したことを発見した。その後、不可解で目に見えない暗黒物質の重力によって膨張は減速した。
しかし彼らは問題に直面した。
測定結果は、これまで考えられてきたモデルの予測よりもはるかに速く膨張していることを示している。リース氏の研究によると、宇宙はCMBの観測に基づく計算で予測された値よりも9%速い速度で膨張している。
「これは2つの数値が一致していないというだけではない」と彼は当時言った。
「我々は根本的に違うものを測定しているのかもしれない。宇宙が現在どれだけ速く膨張しているかと、宇宙が物理学的にどれだけ速く膨張するべきかに基づいた予測、これらの値が一致しなければ、何かを見落としている可能性が大きい」
問題は見つかったが解明には遠い
今回の研究では、ハワイにあるケック天文台の最新の望遠鏡システムを使用した。この装置は、地球の大気によって引き起こされる歪みを補正し、空にある物体の非常に鮮明な画像を返すことができる反射鏡を使用している。
研究者たちは、この望遠鏡をクエーサーと呼ばれる明るく活発な3つの天体に向け、重力レンズと呼ばれるプロセスを使ってクエーサーを調べた。
重力レンズとは、光が地球に向かう途中で非常に重い物体の周囲を移動する際に、光が曲がって進むこと。
銀河のような巨大な物体が光をさまざまな方向に曲げることで、科学者は同じクエーサーを、わずかに異なるゆがんだ形(地球に到達する時間が違う)で見ることができる。そして、多数の画像を比較して、クエーサーの光が到達するまでの時間の違いを計算し、その間の宇宙がどれだけ膨張したかについての情報を収集する。
今回の結果は、これまでの研究と同様に、宇宙が標準モデルの予測よりも急速に膨張していることを示している。研究者らはこの結果をハッブル宇宙望遠鏡のデータと比較したが、結果は同じだった。
(続きはソースで)
膨張したコンドームやん じゃあビッグリップはいつ起こってもおかしくないのか
膨張しすぎると、分子間力すら働かなくなって全てが素粒子になるんだってな
>>17
2σのエラーバーの範囲で全く一致しない。 最近の一年はガキの頃より早く終わりすぎる
ほんま宇宙の気まぐれ困るわ
人類はビフィズス菌
人間の体内が宇宙って
スケールなら
今は成長期
ビフィズス菌には理解出来まい
中心部の重力が減ったら時間の進みも早くなるんでないの?
時間物差しの速度はあてにならん気がする
どうも最近時間が過ぎるの早いと思ってたんだけど
やっぱそうだったのか〜納得(´・ω・`)
俺は宇宙項の斥力補正と暗黒物質における引力補正でとっくに計算あってると言うのに
あいつら大した事ねーなー
どれ、論文書いてやるか
>>1
俺もオマンコなんか大したもんじゃないと気付いたわ これだけははっきり言える
俺の頭では理解できない事は分かった
>>18
全てが一瞬で塵になるのかー
素晴らしい天体イベントだな 500年位したら宇宙が膨張してること自体が否定されたりするんだろ
宇宙ヤバすぎてもう宇宙のこと研究しても意味なくね?
本当に膨張してるのかよ
大宇宙の中で小宇宙が変形したり動いたりしてるだけじゃね
まだ暗黒物質に関してもよくわかんねーけど確実に何かあるってレベルだから学説も覆っていくんだろうな
膨張するスピードが速いんじゃなくて時間の進み方が一様じゃないから相対的に速く見えてるんだ
そこを踏まえてもう一度計算し直してみ
ビッグリップで素粒子間の力が届かなくなってしまっても
それでも空間は存在すると言えるんだろうか?
真空の揺らぎで粒子と反粒子が生まれても、瞬間的に切り離されて対消滅もできないよな
あるいはそうなって初めてまた新たなビッグバンが起こるのか
>>23
>宇宙には中心が無い←?
ゴム風船の表面に住んでる二次元人に
「風船の表面の中心には、風船の表面を探し回ってもたどり着けないよ」
というようなもん 宇宙はループしてるから問題無い。
そのループの時間が余りにも永いから
誰も認識出来ないだけだよ。
ハッブル定数が定数じゃなかったってだけでは無いの?
仏典には一番最初に風が起きてって書いてあるけど
これってビッグバンの事?
最後にまた何も無くなるらしいけど
ちなみに今7回目だってさ
>>23
とてもとても小さいなにかが大きくなったので、この1点が中心!という点を指摘できない
逆に言えば俺のいるところも太陽のあるところもアンドロメダ銀河があるところも全部ビッグバンの中心ってこと >>22
学生時代までの20年が体感で人生の半分だってのを何かで見た
本当にあっという間だよな お前らのも予想以上の早さで膨張しなくなったよね(´・ω・`)
>>56
宇宙が3次元だけと思ったら大間違いだからね
上の次元からの3次元見たらどう見えるか表現したのがゴム風船の表面だろなあ >>53
誰にもわからない
というか宇宙に関することは基本的に何一つ分かっていない
誰かが仮説をたてて「俺もそう思うわ」って言ってるレベル >>56
遠くのものが近くにあり、近くのものが遠くにあるという意味が今分かったわありがとう 人類がミクロ過ぎなんだよ
ビフィズス菌が体内で騒いでも
人なんか理解出来ないのと一緒
>>64
そもそもビックバンは理論でしかない
単なる妄想だよ >>82
あるよ
この宇宙は大きな何かの体内と一緒
大きな何かが死ねば終わる >>83
スケールが違い過ぎ
人類が語れる事なんて何にも無い 物理法則上光速を越える速度は存在しないけど
唯一の例外が空間の膨張速度
これだけは光速を越える出来る
コズミックマイロクウェーブバックグラウンドって中二のときに考えた俺の最強魔法のひとつじゃないか
いつどこでこんな単語知ったんだろう
ビッグバンが数十年後に起きて地球が消滅することまではわかってるんだよなあ。
宇宙が光より速く膨張していたら、光すら宇宙の端には到達できないよな。
個人的な仮説だが、私は宇宙はブラックホールの中に居ると想定している。
「ビッグバンによって宇宙は膨張している」のでは無くて「ブラックホールの境界面に引き付けられて膨張している」と考えている。
膨張が加速しているのもブラックホールの中に居るからと考えれば辻褄が合う。
宇宙が暗黒なのもブラックホールの中に居るからと考えれば辻褄が合う。
ダークマターやダークエネルギーが無いのもブラックホールの中に居ると考えれば辻褄が合う。
>>111
ブラックホールの入り口だと思っていたものが実は出口だった……? 膨張が速すぎて光ですらドップラー効果が起きるんだっけ
MIBのラストシーンであったろ。
宇宙の外で、巨大な宇宙人が宇宙をボールみたいに弾いて遊んでる、それが真実だよw
俺ら人間にとって宇宙は無限で広大に思えるけど
違う視点から見ればピンポン玉くらいの大きさかも知れない。。
どういう理屈で宇宙は膨張しているっていう発想に至ったのか全く分からん
>>125
遠くの星からの光の波長が長い(ドップラー効果による赤方偏移)
↓
遠くの星は離れていってる
↓
空間が広がってる
↓
宇宙が広がってる >>117
じゃあその世界の果てには何があってどうやって出来たんだ? そもそも、宇宙は0から始まった!ってのが、自己中心的でおこがましいのさ。
物理学者に言わせれば、宇宙は0から始まった、その時通常物質と反物質が同じ数だけ誕生し、この二つが合わさればプラスマイナス0。
だが反物質は、なにか分からない理由で見つけることが出来ない。
って話なんだけど
宇宙は加速膨張してるんだぜ。どこからかエネルギーが供給されている事は明らかだ!
こう唱える学者もいる。
我々の観測してる宇宙の前に、高い次元の我々の観測できない超宇宙がシャボン玉の様にあって。シャボン玉とシャボン玉が接した瞬間がビッグバンで、我々人間にも観測できる次元となった。
まぁ0から始まったとするのは、決めつけだな。
そりゃ宇宙の星々や銀河だって韓国に近いとこは嫌だろ
ホーキングさんの本読んだ事あるけど訳が悪いのか俺頭が悪いのか意味不明だった
無の空間でもマイナスのエネルギーが発生してビックバンとか想像すら無理
超弦理論的にはビッグバンは隣り合った平行宇宙が衝突した事で起きたんだっけ?
>>93
限り無く0に近いが決して0では無い開いた平坦な宇宙
じゃないのか? かなり昔から謎のスピードアップしてると言われて来たじゃん
>>129
0なんて実在しないよ
あくまで便宜上仮定した概念に過ぎないよ 宇宙の中心らしき場所に超大質量が存在していて、太陽系がそれから離れていってるせいで外が加速されていってるように見えるとかだったりして
>>143
なぜか膨張スピードが「加速」しているんだよな。
爆発イメージのビッグバンでは有り得ない事。
加速のエネルギーはどこから来るのやら。 マジで宇宙の果てってどこなんだろな
結局自分がいるところすらわからんのか
>>152
観測不能なのでわかんない
毎日頑張って生きろってこった A地点からB地点へ行く加速じゃなく時間が希釈されてくから加速してるってのはどうだ?
>>149
そもそもビッグバンが爆発じゃないからなあ これって以前のモデルと観測結果が合わないってだけの話ではなく本当に加速してるの?
前から言われているダークエネルギーの話を最新の望遠鏡システムでも確認したって話じゃないの
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
望遠鏡で見た未来に行きつくことは決してないって、軽くドラマだよな
>>6
これなんだよな
そもそも何言ってるのかわからないけどw 俺の髪が薄くなっていってるのも単に空間が膨張してるだけだと思う
NASAから要請があれば協力してやってもよい
>>1
>予想よりもはるかに速く
期待させておいて9%かよw
小さい世界も面白い 股間の膨張速度が想定よりも遅い、というか萎んできてる
>>169
同じことなんだよな
スケールが小さいから
人類を理解する事は無い >>171
この手の人達レベルの「予想」ってのは
既知の知識・理論を積み重ねた結果、こうなるに違いないっていうもの
俺たち庶民レベルにすると
球が5個はいる箱に既に4つはいっているとして
あと1つで満杯2つで溢れるに違いない、くらいのレベル
それが覆るというのはわりと重大なことなんよ 何もないとこから何かが発生するってどういうことなの
宇宙の前になにがあったの
俺は加齢とともに膨張するスピードが衰えてるわ
根本をコックリングで押さえるしかない
>>183
お前も何も無いところから
産まれてきたんじゃね? What do you think is coming up?
常識さえ 追い付けないスピードで
>>1
それは今までの測定結果が間違っていただけで別に膨張速度が速くなったわけではない
何も悲しむ必要もない 加速膨張とかいう話はどうなったんだ
それを加味しても予想以上の速さって事か
>>188
そう
下手したらあと何十年かでビッグリップが起きて宇宙が終わるレベル >>183
物凄く低い確率でビッグバンが起こる、物理の法則だよ
宇宙を入れる器である空間そのものが存在するのはなぜか、空間とはどこまで続いているのか、時間とはいつから始まったのか、そんなものは永久に解明不可能な謎だ ビックバンはなかったんだろ
初めから空間と時間があった
てゅーか漏れが死んだら宇宙の構造も歴史も一切無くなるんだが
>>131
伸びてるけど、身長計も延びてるから一緒だな >>189
いくらなんでも何十年ってことはないでしょ。
宇宙はあと何千億年かは安泰って聞いたことがあるよ。 一番近い恒星てか、火星にすら行くのがやっとの人類には関係ないだろ
だから何なん?
この宇宙だって数えきれないくらいある宇宙団の中のたった一つの宇宙にすぎない
全宇宙団からすれば俺らの宇宙は地球にある砂つぶの中の一つよりもちっぽけな存在よ
ダニが地球のこと考えてたらどう?
そんな感じ
借金ありすぎて宇宙の事考えると借金どうでもよくなるのはこのせいか
あるポイントで急速に縮むんだろ?
1点に集まって死ぬ
宇宙の謎に挑戦する知的生命体はどれだけいるんだろうな
もし人類だけだったらと思うと孤独感で押し潰されそう
>>197
安泰の基準にもよるけど学者によって大きく数値が変わるんでね、誰にもわからんよ ちょうど観測可能な川崎と全川崎について考えていたところだ
ただひとつ言える事は
望遠鏡で見る遥か彼方も宇宙の果てだし
向こうから見ると、
俺らが住んでるここも宇宙の果て
外も中心もない
宇宙の果て、外側のベクトルは何処かと言えば
明日とか来週とか未来の方向
太陽系の移動スピードが毎秒220キロだっけ
タイムトラベルで過去、未来に1秒行くだけで宇宙空間に出てしまう
>>209
地球の回転が一秒止まったら
全人類終了 いやいや
元来想定される真空エネルギーに比べたら
現実の膨張エネルギーは、120桁ほど小さい
って聞いたぞ
どういうことだ
「強い力」とか「弱い力」とか、どこのネーミングセンス壊滅のアホが名付けたんだ?
ビッグバンおこって膨張その後減速
いやこれ互いに影響して減速してるだけなら
宇宙が広がってるからその分影響薄まって
最初の加速には及ばなくてもその内加速するやろ
よく分かんないけど広がったり縮んだりしても宇宙の質量って同じなの?
>>112
ただ単にブラックホールの中に発生した時間の泡の中に一部が残っただけと思っている。
ちょっと違うがイメージ的には塩の瓶から塩を抜いても何粒かは残るようなイメージ。 ・物理的な身体は、自己の本体ではない。
・むしろ、ここが死後の世界。
・物質が精神を生みだすのではなくて、精神が物質を生みだしている。
・宇宙が外にあるのではなくて、自己の内側にある。認識は内側にしか生じない。
>>1
その画像いつもお申し付けけどさ、
宇宙って一方にしか広がっていってないの?
360度全方位に広がっていってんのかと思ってたわ >>226
地震学者だって
東日本地震の予知すら出来なかった
明日の天気ですら外すのに
宇宙なんてもっての他 ビッグバンって空間ばかりが注目されがちだけど、「時間」も生まれたんだぜ
ビッグバンの前は空間も時間も無かった
じゃあ時間ってなんだ?
空間が膨張している理由を考えるなら、過去から未来へと突き進む為のエネルギーはどこから来ているのかも考えなければならない
超文明でちょっと体の大きい宇宙人が狭いから広けてるんじゃないの
>>231
虚無
宇宙も無から量子力学で説明される不確定性原理によって突然発生した 今膨張してるように見えるから昔は0だったに違いないとか頭悪すぎるよな
未だにボイジャーが太陽系から完全に離れていない程度の人類文明が
銀河系を離れて銀河間航行を成し遂げるのは出来てもかなり先になるだろうから
別に銀河同士の離れるスピードが早くなったとしてもあまり関係ない
アカン。宇宙アカンで。ほんまアカンて、もうワヤクチャやわ。
宇宙ほんまあれやで。
めっちゃ広いらしいで。行ったこと無いけどな、なんかしらんけどめっちゃ広いらしいで。
広いゆうても甲子園球場で何個とか丸ビルとか富国生命ビルとか、もうそんなんやないらしいで。
無限やて!ちょっと聞いた?無限やて!無限ってわかるか?限界ないねんで!
しかもめっちゃ膨らんどるゆう話や、ほんまやで!偉い人が言うてはるねん!
普通あれやん地面とか膨らんだりせえへんやろ?まぁワシのチンポちょっとは膨張しとるけどなw ヤイヤイ言うな!
買いもん行くんに万代までの道が伸びて、10分やったんが半年でチャリで二時間とかめっちゃ嫌やろ。
地球は膨張とかせえへんみたいに見えるねん、そない思うやろ?ほんまはちゃうらしいで。よう知らんけどな。
けど宇宙はほんまアレらしいで。おもくそ遠いとこから来る光とかなんかあれらしいで、めっちゃ遠いねんて!
自分でも何言うてるかようわからんわ。
無限って何やゆう話やけど、有限かもわからんらしいで。ほんだらやけど、宇宙の端っこってどないやねんゆう話や。
端っこ行ったら看板建ってるんか?この先「何もあらへん」とかw
あと、温度すごいらしいで。約1ケルビンやて、摂氏で言うたら−272℃やて、さっぶ〜。さぶイボ出まくりやわ。
それにすっからかんらしいで広いのに何もあらへんて!ガラガラ〜閉店って、アホか!
お前ら、宇宙めっちゃあれや言うのもっとわかったほうがええで、正味の話、これはほんま思うわ。
そんなあかんとこに出ってしもたハッブルとかもうあれやわ隣の人間国宝さんステッカー貼りに行きたいわ。
え?これ以上書いたらあかんの?もぅ〜
>>238
いや、計算上宇宙の膨張速度は光速を超えるそうだ。
おかしいよね?
物体もエネルギーも光速は超えられないのに空間の膨張は光速超えてもいいのかよと。 今目の前の空間から突然新たな宇宙が
発生したら、一瞬で地球、ていうか
太陽系が消滅するの?
>>242
インフレーションも起こったら銀河系も一瞬だよ 1光年が9,500,000,000,000キロメートルで
一番遠くにある星が
31,900,000,000光年だから
303,050,000,000,000,000,000,000キロメートル先かー
なるほどー
>>241
いや本当。
それおかしいだろ?
光速は超えられないのになんで宇宙の膨張が光速超えてるのかと。 そもそも光速の限界も疑問だからな。
なぜ秒速30万kmで宇宙内の物理法則が統一されてて、時間や距離が光速に合わせるのか?
もっと速くても良くね?
あるいは遅くても。
なんで30万km?
光は本当はもっと速くて、宇宙内の法定速度上限に従って、それ以上スピード出さないようにしているだけでは?
>>250
光速が300,000,000km毎秒でその3倍だとしたら
303,050,000,000,000,900,000,000km
303,050,000,000,001,800,000,000km
303,050,000,000,002,700,000,000km
こんな感じで毎秒遠ざかってるのかー
なるほどーー 光速300,000km毎秒だったわ100倍速にしてもうたw
ケタが多すぎて誤差の範囲に感じるのがなんとも宇宙w
100倍速じゃなくて1000倍速だったわw
おかしいな 俺の頭と ユニバース
>>232
ブラックホールの中のようなめっちゃ重力が強い場所は
空間もちっちゃくなって時間も止まっていくんだよ
つまりは、、、 >>232
昔は時間が絶対的で光の速度が変わると
人間は考えていたけど
光の速度が絶対的だとして
時間が相対的なものと人間が考えるようになった
光が進む事→時間が経過する なんじゃね?
ところで光子を同じ位置に留めておくことって可能? 宇宙が膨張すると暗黒物質の量が減って膨張が早くなるとか?
宇宙の始まりがビックバンならアンドロメダ銀河が近づいてるのはおかしい
今我々のいる宇宙は何世代目なんだろう?
生まれちゃ崩壊を繰り返してるって動画で見た
>>238 粒子が光速に近付くと質量が増えて地球上の有限エネルギでは加速出来なく
なるから。瑞・仏CERNのLHC加速器で実証されている。光速ー50m/s辺りが限界 >>18
宇宙の終焉はビッグリップ説が濃厚になったのか >>160
このコピペを見るたびに、不動産屋のチラシが間違っているというやつを思い出す。
駅から2年、築5分だっけ? >>183
トンネル効果でひょっこり素粒子が現れたと言われてる。
それも仮説にすぎない。
何もわからない。 >>247
器の中の物(情報の移動)は、光速が限界
器自体が大きくなっていく=中の物が離れていく、のはかまわない >>247
空間は物質でも光子などのエネルギーでも無いだろ
疑問に持つことか? 明日の天気すら当たらないのに
宇宙のなんたらが解る訳ない
>>256
光って携帯の電波と同じ電磁波であり、素粒子でできたエネルギーなんだよ
その場で止めるということは、炎を燃料無しで容器の中に入れておくようなもの
反射率100%の鏡で出来た容器があれば出来るとおもう 原因解明出来たらノーベル賞間違い無いが
その頃には今の光の速度が測定間違いだったことに気付くだろう
空間の広がりが引き伸ばされていて見かけ上の膨張速度は光速を超える
俺の股間はもう膨張しなくなったのだが・・・
宇宙のように、膨張が終わると一気に収縮して再びビッグバンとかするかな?
n≧4として宇宙を含むn次元空間の中では膨張するスピードは変わらないのに
膨張する方向が変化してて見えてる側の3次元部分空間寄りに傾いてきてるだけだったりしないの?
東京ドームがリアルタイムで工事して
どんどん大きくなっても、
その中で座ってる動かない2人の距離は
変わらないと思うんだけど
宇宙が膨張すると何で銀河間の距離が
どんどん広がるの?
>>286
宇宙の膨張の場合は、物質が存在する土台自体が広がっている。
東京ドームの例で言うと、グラウンド、座席、通路等々が広がっている。
ただし、この宇宙で知られている力の強さは(その働く距離を考えなければ)、
強い力>電磁気力>弱い力>重力となる(話題の加速膨張の原因とされる
ダークエネルギーは不明?)。なので、物質を形作る主たる電磁気力の強さ
により、時空が膨張しても物質自体が拡大したりはしない。
ダークエネルギーは、自然界の力四天王のうちでも際弱の重力よりも弱いはず。
そうでないと、銀河や銀河団はあっという間にばらばらになる。
宇宙or未来好きはマジでこれ見てくれ。
日本語字幕は動画始まったらメニュー内からONにできるから是非。
4ヶ月足らずで1600万回も再生されたサイエンス動画なんだけど、
2018年以降の宇宙の未来を5秒ごとに倍速させていって、現在の最新科学で考え得る宇宙の終焉までを予想した内容。 >>286
風船の表面にシールをペタペタ貼って膨らませると、シール間の間隔が拡がるのと一緒 >>268
宇宙で人類が暮らし始めるときっとそんな感じが当たり前になるねw 宇宙が光速を超えて膨張してるってことは・・・・・
僕のチンチンも光速を超えて膨張してますか?
>>我々は根本的に違うものを測定してるのかもしれない
それ全然ダメじゃん。
>>275
光子 フォトンは素粒子の一つじゃね
ほかの素粒子からできている? まずビッグバン宇宙論って違うよな
宇宙の中心がどことか聞いたこともないし
そもそも地球から観測可能な範囲を見て、138億歳位だっていうだけで、ふつうに考えればデコボコが無ければおかしいわな。
すぐに隣が外宇宙だってならまだしも。
恐らくはこの宇宙の年齢は1000億歳以上だと思ってる。
>>304
別に宇宙の年齢は、可視光による観測可能な天体を調べて決定しているわけじゃないぞ。
現在のところは宇宙背景放射の観測から決定されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AEt%E5%B9%B4%E9%BD%A2
でこぼこって何が?現在のところ考えられているもっとも自然な宇宙の形に、端や境界はない。
どこまで行っても無限ループで帰ってくる構造。三次元多様体が四次元球面と同相というもの。
分かりやすく次元をひとつ落とせば、地球の表面(二次元多様体)が三次元球面と同一に
なる事を考えればいい。面積は有限で、どこまで行っても端はなく、無限ループで回るだけ。 フレッド・ホイル「皮肉でビッグバンって揶揄したのに…どうしてこうなった」
>>301
光を構成している素粒子はフォトンであってる
後半はなに言ってるのかわからん >>310
違うっての
ここは
大きな何かの体内なんだよ
ビフィズス菌が人間の体内に居るのと一緒
今この何かは成長期に入っただけなの >>301
理論上は光子はそれ以上分解できないことに
なってる
力の粒子はみんなそう >>111
それ昔から言われてるけど、なんで誰も証明しようとしないの? う ち ゅ う の ほ う そ く が み だ れ る .....
>>314
方程式で証明できないから
物理は理論の方程式が全てなので
それができないと、ただのポエムか飲み屋のおっさんの会話レベル
の扱いになる >>309
俺もそう思うが
一体誰にレスしてるんだ? 広がることによって
この宇宙から漏れ出る重力が多くなってるとか
>>286 遠くにある星雲までの距離は赤方偏移や背景放射(CMB)で測定できるけど、
数年毎にどんどん遠ざかっているから宇宙が加速度的に膨張していると考えられている.
また137億年前の、宇宙が晴れ上がった直後のCMBが現時点で測定されるから当時の
宇宙半径は約138億光年で、137億年後の今ではその宇宙半径が約465億光年に膨張した
と推測(時空間が ほぼ均一として計算)されている。破裂する花火の火薬と同様だと仮定
すれば辻褄は合う。ただこの宇宙を加速度的に膨張させている(ダーク)エナジの正体は
不明。地球からは永遠に見れないけど適度な質量を持つ外殻があるのかも... 図はLog
無限なんでしょ?
膨張したって関係ないよね
端っこを突き止められそうになってるから
急いでプログラムが起動しただけだしね。
この世に謎が多いのはそう言う事だ。
突き詰めてもプログラムが起動し更なる謎が広がるように出来ている。
解明された謎ってのは人類が納得という形で終焉出来る確率が95%以上の確率で停止するプログラム。
>>82
あるって言えばある。無いって言えばない。わびさびの世界だよ、我思うゆえに我あり。物理学者や天文学者もそう思ってるだろう。 やはり宇宙は仮想現実だったな
我々人類は量子学の中の住人だった
定期的にバグは起こっている
宇宙が膨張しているかもしれないが、物差しがその膨張に追いつけない
>>325
何を言ってるんだお前
そんな単純な結論なわけがねえだろ 子供の頃この宇宙は何かの細胞の一つでしかも悪性の腫瘍とか考えた事無い?
宇宙は始まった地点から見て時間が逆行してるんだよ
たとえばブラックホールの中に光速を超えてモノが落下するとインフレーションが起こる
宇宙が膨張してるんなら一番端はどうなってんだよって思ってたけど
風船が膨らんでて、風船の上に星や銀河が乗ってるようなもんだから端なんかないと言われて納得した
これが合ってるのかは知らんけど
もしこの宇宙が細胞の中の1つだとしたら
その細胞の持ち主並びにソイツの世界はどうなんだよ
>>316
その言いようも微妙だな。
数式や理論だけで全てけりがつくのは(=証明可能なのは)数学のみ。
その他の自然科学分野では、観測、実験結果をうまく説明できる理論、数式を
当てはめているだけ。
どこまで数学やその他の科学が発展しようとも、この構図は変わらない。
例えば、かつては(今でも大まかには合っていると言える) F=ma なニュートン力学で
全て説明できたが、水星の近日点移動が説明できなったので、アインシュタインの
相対論が出てきた。
アインシュタインのノーベル賞受賞理由の光電効果から発展した量子力学が
相対論とは両立しないことは、20世紀初頭からの物理学者の悩みどころ。
色々な理論が提案されているけれど、いまだ決定打は出ず。そして、ダークマター、
ダークエネルギーと相対論からはみ出る現象、観測結果がある。 >>333
その風船の表面の例えよく見るけど、風船の中身の説明が無くない? >>222
そう
質量保存の法則があるからね
だから宇宙の膨張が早すぎると宇宙全体がスカスカになって冷たい宇宙になる
これがビッグリップ >>333
>>337
その風船の表面の理解であっている。
実際の宇宙はそこから各々次元をひとつ上げて、
二次元の面(風船の表面)→三次元(宇宙空間)
三次元の空間、土台(風船全体)→四次元の土台(宇宙の土台的な概念)
と考えるのが自然で理屈(ポアンカレ予想の証明)に合っている、と考えられている。 膨張するということは、
宇宙の果てがあるということだが
驚いたことに
宇宙に果てはなく、
中心もないのだ
>>331
栗饅頭は10時間足らずで宇宙を埋め尽くす 風船の表面の例えは妥当でない
上記の場合、一定の方向に進むとやがて戻るが
宇宙はそうではない
ホーキング博士の本に書いてあったが
宇宙を一直線に、端っこまで進めたとしたら
時空のゆがみやら何やらで一周回って元の場所に帰ってくるんだと
ただし、宇宙の膨張スピードを上回る速さで移動することは不可能だから理論的には無理だと
>>339
あくまで風船の表面の話だよw
全体なんてそんなのはないw >>313
素粒子を並べてみると周期性のようなものがありそうで
ヒモの振動?で説明しようとする理論があるよな
昔は原子より小さなものはないと考えられていたけど
原子核→陽子中性子→素粒子とか変わってきている >>347
空間と時間の4つの次元のほかにも
ビッグバンのときに広がらなかった次元があって
それが釣り糸のお祭りのように小さく絡まってる
その小さく絡まった次元の形の中で振動するモードで
素粒子の種類や物理定数が決まっているという仮説
単純に真空の形そのものが全てを決定している ↑
←〇→A
↓
B
光速で四方に広がってるならAとB間は光速以上で離れていくってことじゃないの?
>>350
時間の幅や空間の物差しが変わるので
光の速度は越えられない >>293
当たり前だが星も死ぬし
銀河もなんもかんも死ぬ
でも宇宙にとってそんな果てしない時間すら
始まりにも過ぎてないのか スポットライト理論では、時間の流れ自体が人間の錯覚に過ぎない。
過去、現在、未来は定まっていて、隣接している。確率の概念その物が無駄w
>>352
全然読んでいないですね。
ポアンカレ予想はまさに三次元(多様体)の論議だし、宇宙の形の方の With or without boundary でも
それについて触れている。「e.g. 」以下はまさに「例えば」という意味です。 >>357
表面の議論だよ中身は関係ない
そんなレベルなの? 理由がわからないのに発表とはどういうこと?
信頼性は?
>>357
簡単に言うと
多様体の「面」に紐を通して手繰り寄せられるかを議論してるんだよ
紐は多様体の「内部」には貫通しない 地球から見て宇宙の果てを観測出来る距離が何処の方向でもほぼ同じなんだっけ。
境界を持たないコンパクトな2次元曲面が、どのようなループであっても連続的に引き絞れば回収できるようであれば、その曲面は2次元球面に同相である。
単連結な3次元閉多様体は3次元球面 S3 に同相である
面の議論だね
宇宙が膨張してる訳じゃない
俺たちが収縮してるんだ
>>362
一般的に宇宙の果て=観測可能な宇宙の果てだからね
どの方向でも同じ距離になる
さらにその先にも宇宙は広がってるらしいけど観測不可能 >>290
10の42乗年(100正年)後とか出てきて震えた >>368
宇宙が存在しているかも怪しい未来やなw