◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
1960年代生まれのジジイ YouTube動画>9本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1574152253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
たしかな事など 何も無く
ただひたすらに 君が好き
夢はまぶしく 木もれ陽透かす
少女の黒髪 もどかしく
俺らギリギリ拓郎陽水世代じゃないわ
氷の世界は凄い曲だ
還暦?誰が?え、オレ?
うそだろ
ちょっと前まで高校生だったはずなのに・・
ん、祭日前か?どうなってんだ召集令状かけて
恥ずかしながら帰って参りました
子供の頃にビデオがあったらどんなに嬉しかった事だろう
幼少の頃に切手ブーム
そこから
特撮(変身)ブーム
熱帯魚ブーム
ミリタリーブーム
スーパーカーブーム
中高生中心の第一次アニメブーム
鉄道(ブルトレ)ブームときて
20歳前後で女子大生ブーム
わりと時代の中心にいたよね
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿のモモカフェという出会いカフェにて、3と書いてある黒い半袖シャツ着て買春相手を探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
ウルトラマンも仮面ライダーも
鬼太郎も009もルパンVも初代しか認めない
スーパーカー消しゴムをボールペンの後ろで弾いてレース
69年生まれ
キャンディーズ→ピンクレディー→松田聖子・たのきんの時代
フォークもロックもかけらもないアイドル歌謡全盛期
ここにいる老害のクソジジィの皆さんに聞きたいんだけど、
自分のこと「ワシ」とか語尾に「〜じゃ」とか言わないの?
50年代生まれの俺から見たら60年代生まれはまだ小僧だ
【悲報】 枝野 散髪失敗
http://2chb.net/r/news/1574146319/
枝野 幸男
生年月日: 1964年5月31日 (年齢 55歳)
ラジカセをテレビのスピーカーにつけて録音
新幹線や特急に食堂車
国労のストで学校やすみ
ブルマ現役
インベーダー、ギャラカ、
浅田美代子の「赤い風船」の衝撃を
今の若いもんは知らない!
プロ野球選手が全員年下だと気づいた時に老いを実感しました
>>4 初めてのレコードが麻丘めぐみのわたしの彼は左ききだった
モーラー、スライム、アメリカンヨーヨー、アメリカンクラッカー、バンバンボール
ローラースルーゴーゴー、足こぎのクルマ
>>45 クチバシのでかい鳥がマスコットだったテレビは
チョッコレート
チョッコレート
チョコレートはめーいじ
アグネスチャンのひなげしの花のドーナツ盤が初めて買ったレコードだったな
子供の頃は普通にテレビで( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
出てたよな
プレイガールとか時間ですよとか
バカ殿様あたりで
川島直美の失楽園なんて毎週だもんなぁ
嫌な時代だなぁ
ナウなヤングたちへ一曲行きましょうか
ママス&パパスでカリフォルニアドリーミング
>>48 画面が乱れた時テレビの上のアンテナをゴトゴト動かしてた
チャンネルは変えるのではなく回す物だったな
>>54 ウィークエンダーを寝落ちしたふりして薄目でみてたわw
朝丸がトルコ連呼しておっぱい出てくるシーンとか興奮した
>>58 乱れた時はテレビの横を叩くのが普通だったよな
>>63 都会と地方でも違う
おれはちょうどバブル世代ど真ん中
>>37 どうぞ
>>63 ウルトラQはモノクロでウルトラマンは総天然色
ちょうどテレビのカラー化の狭間が幼少期だな
風の藤丸は白黒、サスケはカラー
試験のはやい大学の2次試験を受けに上京した日に
ホテルで岡田有希子の自殺を知って愕然としたな・・・
現役の時は国立大の受験が1校のみ
浪人後に複数受験可能になったな
1969年生まれ
アポロ11号が初めての月面着陸を成功させて、ドラえもんが学年誌での連載開始
テレビ番組では8時だョ全員集合とサザエさんが始まった年でもある
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
どれも違う気が
乱暴にチャンネルガチャガチャ回すと取れるんだ
親にソッと回せって頭はたかれた思い出
>>77 ファミコンとかは2番のチャンネルだったっけ?
もう忘れちゃった
平ぺったいかんぴょうみたいな線でアンテナ端子につなげてた
土曜深夜にせんだと鶴光のラジオ聴いて、日曜に起きたらスター誕生からドレミファドンを観る
>>44 去年は監督もだぞ
今は原のおかげでなんとか
セブンイレブン利用者 40代50代以上 1989年20%→2017年61% 年寄りだらけ
http://2chb.net/r/news/1574156922/
もうすぐ60なんだがいろいろシニア割引があるんだよな
67年生まれだけど74年のオイルショックの影響で
日本沈没やノストラダムスの大予言がヒットして
未来は暗黒だというイメージを小1にして刷り込まれた
ジュースが高かったから時々しか飲めなくてな
一番美味しいのは66年
丙午の人口の少なさとバブルど真ん中の恩恵を最大限受けた一番恵まれた年
昔、浦和駅の狭い東口通りにトルコ風呂があってだな…
俺たちの世代だと、いまだに「トルコ風呂」とかつい言っちゃうんだな(≧∀≦)
ソープランド?なにそれ美味しいの?
>>83 こっちの映画館なんて55歳からシニア割だぞ
>>42 もうちょい上だと天地真理なんだが
世代的には朝丘めぐみと迷うとこだな
あとアグネス・チャンか
この辺りはレコードを買った
>>90 1967年生まれだがとなりの真理ちゃんを見た記憶が有る
天地真理の人気はすごかったぞ
自転車があったのは天地真理とピンクレディくらいじゃないか
デタッチャブル、ファルコン、アポロエクササイザー、トドロキハーキュリー、水鉄砲、肉弾。
三洋のズバコンは衝撃だった
なんでリモコンがあんなに重かったのか
電池だっけ
>>87 ある意味おいしい部分もあったけどな
部活は同期の人数少なくて上下の代が羨ましかった
>>94 いや不味かっただろ
みんなカードだけ目当てで菓子捨てまくるから問題になってたわ
吉田拓郎と井上陽水に影響受けたのはもう一世代前じゃないか?
兄貴たちはトリモチで蝉とっていたなあ・・・・
正月は店が休みになるからいろいろ買いこんでいたし・・・
新聞のテレビ欄にカラーマークが付いてた
アニメにはまんがマークが付いてた
真空管テレビはスイッチ入れても映るまでに結構時間がかかった
日立のキドカラーとか三菱トリニトロンとかだったねぇ
今よく見たら、ミーちゃんよりケイちゃんの太もものほうが太かったんだなあ。
>>63 1969年生まれでだから
どちらかと言うと1970年生まれと話があうわ
>>94 仮面ライダースナック
≒おさつスナック
試してみろ
サタデーナイトフィーバーのあのポーズを真似したなあw
難しすぎて上手くできる奴はいなかったな
ポケットカメラ
>>122 なぜかラジオついてたものもあったね
コカコーラ缶型のとかも
ノーヘル時代
image.middle-edge.jp/medium/af714415-daa9-4d1a-9ffd-228dc9719cd4.jpg
>>125 20歳代の頃に、子供からおじさんと言われた経験もありそうだな。
>>44 子供の頃テレビで見てた力士が引退→部屋の経営はおろか
定年で弟子に部屋譲って協会を去ったのを見た時に老いを感じた
栃東父とか高見山とか
学研の科学と学習の両方を取っている裕福な家
科学の方が付録が面白かった。
アリの巣観察セットの白い砂が衝撃だった
チャンネル
普通の女の子に戻りたい!
我が巨人軍は永久に不滅です!
衝撃だった・・・
>>112 無いわ
ライダースナックはひなあられに塩かけたようなもんだろ
1時間程度で湿気って食いもんじゃなくなるし
45歳→老眼でブルーベリーサプリ、体力低下でセサミン飲み始める
46歳→セサミンからマカへ 体力低下で黒酢、記憶力低下でイチョウ葉エキス
47歳→膝が怖くてコンドロイチン開始
48歳→クシャミで尿モレを経験、泣く
49歳→便通が悪くなる、お茶を検討
50歳→腹が出てくる、コッコアポ、ナイシトールを検討
64生まれだが
二度の離婚
子供は30過ぎてる 独立してるから 話すこともない
なんなんだろなあ 俺の人生
仕事は倒産相次ぎ つまらねえ会社の契約社員
いつ首にされるかわからない
でもそろそろのんびり生きたいなあ バイト生活するかなあ 気楽なバイトないかねえ エロ熟女がいる職場がいいなあ
同棲してもいいかなあ
>>137 ライダースナックはみんな公園のゴミ箱に捨ててたな
>>133 学習の方は漫画が面白かった
名探偵カゲマンとか
親の目を盗んで11PMを見たなあ
リモコンなんて無かった時代だからダイヤルに手を掛けながら
親の足音がしたら即座にチャンネルを変えてた
>>143 科学を読み尽くしてから仕方がないから学習でも読むか・・・けっこうおもしろかったね!
カメバズーガーばっかりでたなあ・・・
ライダーメッセージカードはついに出なかった・・・
アーム筆入れ
クーピーペンシル
ロケットペンシル
まんがのくに
スーパースリー
67年生まれ
チャンネル優先権は親
ボロボロの白黒テレビでゴレンジャー観ていた
薄いグレーレンジャー、濃いグレーレンジャーだった
墨塗はバターで消せるんだぜ・・・
消えんじゃないかい!
の繰り返し。
土曜の午後は母ちゃんがチャーハン作ってくれてメチャおいしかった
弟はウォーターラインシリーズで大日本帝国の連合艦隊を編成していたが、
ある日、母の逆鱗に触れて艦隊壊滅。
♪入り入り触れ ハイリフォー
入り入り触れふぉっふぉーっ
>>40 モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない
>>163 鶴光「鶴光でおま」
松田聖子「松田聖子でおま」
鶴光「乳頭の色は?」
松田聖子「ピンク!」
というやりとりを流していたと思う
編集だろうがちょっと興奮した
誕生日が遅かったから自動二輪でCB750が乗れなかった。
CB400 408ccだったから398ccのが売られてた。
>>166 懐かしいねえ
怪しい地下放送もたくさんあったなあ・・・
>>163 チェッカーズは鶴光のANNからブレイクした覚えがある
涙のリクエストをパワープレイしてた様な
「禁じられた遊び」を最初はエチエチな映画だと思っていたら・・・
この世代はフォークじゃなくてロックだろ。
前期はグラム、プログレ後半はパンク、ニューウェイブ。
音楽、特にロックが全てだったオレ。
1960年代とかもう日本史で習うような時代だろwww
土曜日は半ドンでお昼は女の60分を見ながらサッポロ一番を食べる
いやいや、わしのカルチャーショックは廻りにピンクレディから始まって
松田聖子廚やアリス廚、松山千春廚が蔓延した事じゃ
>>117 「ベヒモス君!」
今も「手品先輩」ってマンガ原作のアニメで生き残ってたりする
>>120 ゲイラカイトの、パチモンのビニール凧が上手くあげられなかった思い出
ちびろくやたまごめんやヤクルトラーメン・・・
喜久蔵ラーメンはまだなかったなあ
俺たちが老人ホームに入っても、こんな風にオンラインで話し合ってるのかなあ・・・
>>192 ヤクルトラーメンは何故か緑色していた、不気味だったが
うまい
60年生まれは小学校高学年から中学にかけて拓郎陽水に感化され
少女漫画の黄金期に遭遇した世代
>>193 親父に持ち込んだら、和凧につけるように糸を付けられ
更に紙で足を付けられて、何だかわからないものになる
それをあげに行ったら、知らないやつに笑われるという…
>>195 クロレラ入りだったんだねぇ・・・
今でもヤクルトがラーメン売ってて驚きw
>>199 いいおやじさんじゃないか(´;ω;`)ウゥゥ
>>195 「クロレラ」かなと思って調べたら、今は「青汁」になってるとか
…そう、なんと「今でも売られてる」という…
土曜の晩は
19:30〜仮面ライダー
20:00〜キカイダー
20:30〜デビルマン
孫として遊びに行った田舎に
今度は爺として孫を迎えるようになるなあ・・・
>>201 そっかー…親父が聞いたら喜ぶと思います…
>>165 モーリス持てば、スーパースターも有名じゃない
>>202 クロレラ中山流石
あんな藻の栽培で大儲けしたな
当時はあれが万病に効く(体質改善効果)と信じられていたからな
それがキューサイの青汁に奪われ、以後は青汁ブームが今も止まない
どこも濡れ手で粟の大儲けで笑いが止まらないだろう
そこそこ小金持ちだったんで電子ブロックの一番いいやつ持ってた
ν速のボリュームゾーンからはちょっと上だね
メインは40代だろうし
シーモンキーも流行ったなあ・・・
田舎者はカブトエビで我慢した思い出。
>>210 何組んでた?
俺はダイオード検波ラジオ組んで終わってたな
洋楽に興味を持った中学生時代
ヒットチャートの5位まで解散後のビートルズ4人の曲だった
「特急通過待ちあわせの為、当駅で10分停車いたします」
不味いライダースナックには目もくれず
おれはかたくなにバロムワンスナックのおまけのカードを集めていた
弟はライオン丸カードだった
>>224 俺
ポリス、カジャグーグーあたりから入って
ボンジョビやヴァンヘイレン、U2で高校生かな
小学生はモンキーズだった
スナックコーンケロッグだったっけ。おまけに笛が入ってて、音が違うのが一本づつ入ってて、繋げていって全音階そろえるの
うちの親父は足が浮腫むとスタイリースタイリー♪のポーズで寝てたな
馬場、猪木、鶴田、長州力、ハンセン、ブロディ、タイガージェットシン、テリー、ドリーファンク、マサ斎藤、ラッシャー木村、アニマル浜口、ハルクホーガン、アンドレザジャイアント
>>228 バロム1スナックは旨かったな
なんかヤバい成分入ってるとかで発売中止になったけど
子供の頃のミロは冷たい牛肉に溶けづらくて上に浮いたやつをカリカリするのが好きだった
今のはすぐ溶けるんだろ?多分w
単なる番号見るだけでいまだにライダーカードの怪人の姿が脳裏に浮かんだり
5だとコブラ男15だとヒトデンジャー25だとクラゲダールみたいな調子で
立ちながらパチンコして山ほどお菓子持っていって家内に怒られるコース
今思うと子どものことに買ってもらったおもちゃやお菓子の写真を撮っておくべきだった。
>>229 近いw
ビートルズから入って、
カルチャークラブ、メン・アット・ワーク、デュラン・デュラン、
シカゴ、イエス、ブルース・スプリングスティーン、
スティクス、
U2、ブライアン・アダムス、ドンヘイリー....
土曜の深夜はザ・ベストヒット・USA→ピーターバラカンのやつ→MTVの流れ
>>224 ビートルズで言えばウイングスがぶっちぎり
ジョンやジョージは何やってるのって感じで雑魚扱いだった
>>249 当時はデジカメなんか無かったから
そういう「メモ代わり」の撮影はあまり一般的ではなかった
1枚プリントするのに30円くらいしたのでは(更に現像代がかかる)
>>66 翌日、サンミュージック見に行ったな。四谷三丁目
>>254 おもちゃ撮るのにおもちゃの撮影キットで撮ったなw
現像室はもっぱら押し入れw
30円もかからんかったぞ
画質はほんとクソだがw
深夜ラジオといえば鶴光さん有名だけど
せんだみつおのインスタント女房も捨て難い
貧乏人の俺の家はおやつにチキンラーメン
ただお湯いれただけな
あと主食はクジラ肉が時々+炭水化物ばかりだったな
そんな中、仮面ライダーカードが流行って
カードをダンボール箱が捨てられててごっつあんでした
高校生の頃プラスチックスP-modelヒカシューが出てきてハマったな
UHFアンテナが立っててJポップ番組が充実してるテレビ埼玉テレビ神奈川が映る友達が羨ましかった
当時ビデオなんて無いからリアルタイムで見るしかなかった
>>28 どっぷりと河合奈保子。
でも、曲は松田聖子
ライダーカードがトレーディングカードの草分けだったのかもしれないですね
めんこベーゴマは昭和一桁生まれの親父の世代
牛乳のキャップ集めてた。お互い一枚ずつ置いて、両手をパンと叩いた風圧でひっくり返せたら両どりとかやってたな
>>15 女子高生の娘を見るたびに現実が身に凍みる。
>>78 ビデオも2ちゃんでしたw
当時録画再生デッキが20万円したので分割払いで買って最初に録画したMTVを再生してハァイ!アイムマーサクインと出た時の感動
さっきまで見てたMVを巻き戻して再び見れる感激は忘れられない
KBSTVKSUN SONY MUSIC TV
金曜深夜3時まで
>>272 平成で言うインターネットぐらいの衝撃だよな
好きなシーンを好きなだけ見れるという衝撃
>>151 オレも67年だけどうちのテレビはゴレンジャーのころはとっくにカラーだった
キレンジャーは黄色かったもん
ジョン・レノン、ボブ・マーリー、マーヴィン・ゲイがまだ生きている時に聞けたのは良かったね
>>272 私達は、そういう感動をリアルに順番に味わってきたよね。
ゲームにしてもファミコンやドラクエが初めて世に出た時の驚き。
携帯やネットもアナログからisdn、adsl、光。
今の子供達は、生まれる前からハイスペックな物に囲まれているから、
そういう感動を味わう機会は少ないよね。
60年代後半生まれだけど
老後の守りを考えるようになってしまった
60年代のやつここにいるのかね?
俺70年代だけど2ちゃんが出来たときは丁度若かった時代なんよ
学研は毎月おばちゃんが置きにきてて、公文が流行りだしたが今みたいな教室ではなく通信教育中心だた
パソコン通信ニフティサーブでCBチャットやってた最後の世代やで?
下手すると今の若い奴よりキーボード打つのが早い
ヒーローカード付食品だとキカイダーインスタントラーメン、ファイヤーマンココナッツサブレあたりは記憶にあるな
>>102 さかさおとことかの妖怪、悪魔図鑑を真に受けて怖がってたわw
カセットテープにゲームデータ記憶、
VHSビデオテープに音楽記録とか
吉田拓郎と泉谷しげるの喧嘩に割って入った森山良子はすごいと思った
>>239 ガキデカ、マカロニほうれん荘、ブラックジャック、エコエコアザラク
駄菓子屋に、スパイセットとかお化けの煙とかのオマケつき菓子があった
>>290 そろそろいかに逃げ切るかを考え出すよな。
退職金割り増しで早期退職募集されないかなあ。
>>28 岩崎宏美→南沙織→堀江美都子→薬師丸ひろ子
→伊藤麻衣子→田村英里子→中山忍→( ^▽^)( ´ ▽ ` )川o・-・)
→AKB
インスタント(袋)ラーメンに肉や野菜入れて煮て食ってた
消防→厨房の頃
>>301 クラスの女子でで流行ってたな
ランナウェイズの「チェリーボンブ」とかもさ
PC6001mkUでゲーム作って遊んでた
play文で音楽打ち込んだり
ドリフの主役がカトちゃんだった
まだ志村が出て来る前
>>313 やめておいたほうがいい。
あの頃からオスカル派藤堂派で我々とは比べ物にならないくらいに、
血みどろの戦いをしてきた猛者どもだよ。
>>313 りぼん、なかよし、マーガレット。
トシチャン、マッチ、よっちゃん。
20世紀少年を読んで懐かしすぎて死んだ
僕夏やって悶絶した
9才の頃にトーチャンの距離計カメラ握らせてもらって
以後共用してたわトーチャン死ぬまで
その後も使い尽くして厨房の時には骨董品と言われた
学校の先生にきれいにしてカメラ屋に持ってけば高く売れると…
去年の引越前まで使える状態で持ってたわ
引越以降どうしたか忘れた┐(´д`)┌
ゲバゲバ90分に雰囲気が似てる子ども番組なんだったっけ。カリキュラマシーンだったけ?
あと覚えてるのはロンパールームか。
>>322 そのカリキュラマシーンのOPの音楽はチコちゃんのテーマへ
社会人になって初めてビデオデッキが10万位になって
同期の中で一番に買った→寮でザ・ベストテン録画して
松田聖子録ったらパンチラが映って同期が集まって
その部分コマ送りして盛り上がった思い出
66年生まれだけど拓郎なんてかなり上の世代だわ
陽水は大麻で捕まったのは覚えてる
うわぁ〜まぢジジィなんですけど(=°ω°=)
1981年ぅまれのゎたしにゎ信じられなぃ
誰かベル友になろ!!!
プロポーズ大作戦とか小学生ながら楽しんでたな
あの頃の関西TVは黄金期だった
>>322 ゲバゲバでやり過ぎてクレームが殺到し
そのお詫びで作った番組がカリキュラマシーン
だから出演者とスタッフが同じ
子供番組なのに異様に豪華な出演者揃いなのはそのせい
>>331 自分の時代と子供の時代と色々子ども番組を観てきたが、カリキュラマシーンが最強。
俺は56歳だが、59と55歳の愛人が居る
中折れは毎回だが、射精は出来る
スローな感じのセックスはいいな
嫁は同い年
50過ぎて全員濡れ具合がダメダメだからローション使ってるよ
羽目撮りして某サイトに編集したやつをたまにupしたりして遊んでる
吉田拓郎は終わってたし知らないけど井上陽水は80年代もかなり売れてたな
いっそセレナーデとか明菜に提供した飾りじゃ無いのよ涙はとか安全地帯に提供、恋の予感とか
リリアン売りが学校の外に来てた
小さい頃は紙芝居屋が公園に来ていたのを見に行った
エレクトロボーイは回路でやってたっけ
他社のはモーターを回して接点で光らせていたのかな
ところで今流行ってるアンクルパンツ仕様でウエストゴム+紐になってるヤツ
あれ、卒中なんかで杖や車椅子生活のおっさんの外出用にちょうどいいぞ
足が利かなくなると普通丈のズボンは背中出るわキツいわ裾がもたつくわで着脱がすげーめんどい
かといってジャージやスウェットで遠出したくねえしホントに困ってたら
股下深めのスーパーストレッチのアンクルパンツで一気に解決した
冬場は同じシルエットで裏地が暖かいモフモフのチノパンぽいのも出てるし
アンクルパンツの流行はガチでありがたい
学生街の喫茶店だな
短波放送でベリカード集めたな
これで英語が好きになった
麻丘めぐみと小柳ルミ子のフォト下敷き使ってた
初めて買ってもらった歌謡曲レコードは木綿のハンカチーフ
64年生です
青体とかエスイーエックスと
数学の先生は、Xをエッキスと言うし
>>319 ちゃお、花とゆめ、LaLa
やっくん、もっくん、ふっくん
>>347 そうそう、私もパッソルでフルフェースかぶってたw
>>285 インベーダーゲームに貼られていたのは見たことある
ウルトラのQに仮面ライダーからゴレンジャーにアクマイザー
豊作な時代だったわ
>>45 ピタリコンのついた 日立希土カラー
日立ポンパ号 C11
テレビ、電話、パソコンなどの変化をリアルタイムで使いながら経験してきて今も現役なのって、やっぱこの世代だよな
中学生の頃にナウいマブいハクいって言葉が出てきて今も残っているのは「ヤバい」
当時は大人たちが日本語の崩壊だと嘆いていていつの時代にも繰り返す事だな
68年生まれ
高校時代はデュランデュランが好きでした
ジョンかっこよかった
ウィークエンダーを家族に隠れてドキドキしながら見てた。
11PMがX TVにかわる前のころならVHSに残っている
温泉名は
TH15-M300を捨てようかどうすrか迷っている
64式
しょんべんで起きた
本人は近藤マッチのつもり
家族からは温水さん
科学と学習、買ってたやついる?
男→科学
女→学習
裕福→両方
貧乏→なし
学研のおばちゃん今日もまた〜
ってCMあったなぁってつべで検索したら
ニッセイのおばちゃんだったww
学研のおばちゃんで検索したら
学研のおばちゃん 今日もまたで検索されてて
みんな間違えてるってわかった
66年式だ、愛機は未だに85年式カワサキGPz400。同居は繁殖引退スコ猫を引き取り暮らしている。最近は第三帝国衣装が気に入り外出したりの日々。
かぐや姫の神田川的なものに憧れていたのとニューアカブームだったので
大学では読書サークルに入ろうと心に決めていたが、入学式直後に学ラン集団に連行されて
どおくまん丸出しの4年間だった
本は時間を作れば読めるので図書館で当時話題の浅田彰の構造と力を借りたが
10ページも行かずに挫折した
>>342 うちの数学の先生は、BOXをボッキスと
製図の先生はティーをチーと言ってたな
NHKスペシャルの名作回は映像の世紀でも電子立国でもなく、
人間は何を食べてきたかのドイツの農家のブタの解体
あれは感動した。未だに鮮明に覚えている
再放送してくれんかな
おれは1962生まれだが、57だぞ!
61年生まれが58歳で60年生まれが59歳
じじいというのは、ちょっと酷すぎないか?
このまえも渋谷のガールズバーで知り合った19の子とHしたぞ
「俺が死ねば幡ヶ谷と恵比寿と駒沢のマンションがお前のものになるんだよ」
「家賃収入だけで年間3600万なんだが、俺があと20年で死ねば、全部おまえのもんだわ」
「どうよ? 悪くない人生だろ」とか誘ってレストランであってHしたわ
Hのとき「お前のお父さんより年上のちんぽが、お前のマンコに入ってくる実況解説してくれ」ていったら
「ああ、わたしのお父さんより年上のひとのちんぽが私のマンコに入ります。お願いします」ときたもんだ
>>264 ガチのアメリカはズルい
後ろにDS(シトロエン)が停まってる…?
よく見るとドリフだったw
>>309 なんか行ったり来たりしてる感
中山忍とAKBとの間の断層が気になる
と思ったら、誰かいるのか…
リアルタイムでクイーンファンだった
まさか今年になってまたクイーンブームになるとは
ダブルジャマーに成った!
佐々木ヨーコ
河野ビンゴバット
ミッキー安川のカニ走りだ!
>>300 親が業界の人、というのはあるかも知れない
>>327 (ポケ)ベルは先日おなくなりになったというのに…
>>383 二十代三十代から見れば、直属の上司より歳上かも
そういう意味で「ジジイ」というのはわかるような
ゾッとしないけど
>>389 気がつく前は「何だこのおっさんズは」と思ってたw
>>383 イオンのGGカードは55歳から作れるから文字通りのジジイだろw
>>102 恐怖新聞やうしろの百太郎を信じて怖かったわ
小学生の頃少年マガジンで石油は後60年で枯渇するって
巻頭カラーで紹介してて「そうなのか!」って思ったけど
未だに枯渇しそうもないな
ちなみに60年生まれ
本当ならそろそろ枯渇するはずなんだが
駄菓子屋でヨーヨー流行ったな
コカ・コーラとかスプライトのやつ
おれらここではいつもジジイだ
30代スレが初めて立ったときからジジイ
>>383 昔の学校の定年は55歳だったからな。校長先生ってすごい爺さんに見えたもんだよ。もう、その頃の年齢だろ。普通に爺さんだから。自覚しないと駄目だろ。老眼も出てるし。
そういや小学生の子供の授業参観
いや近頃は学校公開とか云うらしいが
校長は俺より若々しくて愕然
校長はハゲチャビンじゃないと気分が出ない
3年前からバックパッカーやってるよ
早めにに動かないと身体がついてこないぞ
>>386 俺も50代に入ってから女縁がついて最年少だと女子高生3人円無しでやってたなぁ
今は前後のやり取り面倒臭いので会って小遣い渡してホテルでやって別れる割と気の合うJD3人抱えてるけどさすがに最近心臓で入院してから誘い来るのが苦痛になってきた…w
来年 横浜銀蝿のライブを観に行く予定の67年生まれです
67年だが、この前彼女に振られた。もう孤独死かな?孫は3人いるが。
昔、拓郎陽水に心酔してた俺より上の奴が今
欅坂にハマってるのにはさすがについて行けんw
高校の時にYMOがきっかけでシンセつながりで喜多郎にハマり
バイト代突っ込んでMS20買ったが音作りばっかりやって演奏は下手なまま・・
>>406 60歳で年金もらえるはずなのに、65歳どころか70歳まで
働け、働かないと生きていけないというおかしな未来に
迷い込んでしまっているんだが・・・
1969年生まれ。ナ〜ティ〜ナ〜ティ〜ナ〜イだぜ!
大学出て就職した頃の一般的な定年は55歳だったよなあ、しかも年金生活突入で
自分がその歳超えてもまだ働いている事に驚愕だわ
61年式
>>272 何故か裏ビデオが回ってきて()その感動が全てを上回った
日本の主力がすでに90年代生まれに変わりつつある現実
♪泣いているのかー 笑っているのか
後ろ姿のすてきなあなた ついて行きたい あなたの後を
今聴くと、ストーカーだな www
>>417 うわぁ
上達しない仲間かよ
ワイは諦めてついに去年ピアノ手放したわ
沖縄返還で学校が休みになったの覚えてるよ。
あと浅間山荘。
>>429 返還の日に朝礼で校長が話してたのだがなんのこっちゃ?だった
日本酒の蓋の裏に蝋を詰めておはじきみたいにして遊ぶの流行ったな
都会じゃ見かけない珍しい地酒の蓋が手に入ると嬉しかった
学校での遊びが度を過ぎて担任にコレクション没収されてジエンド
若いころ姪っ子二人連れて紅の豚観に行って「面白かったけどなんかメリハリが無いな、敵役はいても
悪役がいないせいかな?」などと思ってたが、ラストの飛行機雲で涙腺が崩壊するようになったのは
何歳ぐらいだったかのう・・
>>432 集めてた奴はいたが遊んだりはしなかったなぁ
ウチとこは本来女子ママゴト用?のチェーンリングってのを繋げてタマにしてメンコ的に飛ばして取り合うローカル遊びがあったなぁ、勝ち組の奴は段ボール箱いっぱいにワッカ持ってたw
>>436 コロコロコミック単発の奴
名前は忘れた。
出てくる車は主人公の30Zのパトカー
ライバルのデトマソパンティラ
そしてターゲットのランボルギーニイヲタ
何だっけ?
>>438 ちゃう
それに影響受けてたのは間違いない。
コロコロに読み切り
>>439 ゴメン ジャンプ読んでたんで…
トイレット博士
俺らの世代はコロコロコミック創刊号から見てた世代なんだよなぁ。つくづく…
>>444 ジャーマネくん読んでたからトライアングル密かに応援してたんだけどそれも80年まで。
松田聖子デビューしたら速攻で切ってしまった。
市ヶ谷に住んでいたけど、空き地に土管が積んであって
その上に乗って、アイスキャンディー食いながら紙芝居観てたわ。
新宿高層ビル群もなかったので、カブトムシやクワガタがよく飛んできて
家のサッシにへばりついていた。
1960年代半ばの話。
>>443 テレビマガジンとか冒険王とかテレビランドやろ
>>447 その頃なら靖国通りを自衛隊の戦車なんかが走ってたね
>>448 物心ついた時にもうあったろ。
68年生まれの俺だと
仮面ライダー、レインボーマン、帰ってきたウルトラマン、スペクトルマンくらいは記憶のギリギリのところ。
リアルタイムでハッキリ覚えてるのはタロウとかその辺りから
>>450 三島事件のときは、近くまでヤジ馬に行った。
>>452 1970年の今頃だったね
新宿通りかどこかの交番が爆破される事件もあった
>>440 トイレット博士というとメタクソ団の前の
トイレット博士とそのウンコを喰らうべく付きまとう美少女のシリーズだっけか?
64年だが友達のアニキがジャンプの創刊号持ってた
連載陣の創刊連載でなく次回作がリアルタイムかなぁ
>>455 近所に豪邸があってそこの表札が小鹿で
根拠無くみんなグレート小鹿の家だと信じてた
昔は夜10時過ぎるとテレビはフツーにおっぱい丸出しだったなぁ
9時台にやるとPTAから苦情が来たイメージ
今年子供が産まれたんだが、他人から見たら孫連れた爺さんかな
>>456 スナミ先生のメタクソ団もトイレット博士ですよ。
マタンキ
とりいかずよし
うんこちゃんな
トイレット博士はどんどん出番なくなった
>>33 成仏してください
ナンマンダブナンマンダブ・・・
>>462 トイレット博士の後 好きだったのは1、2のアッホ コンタロウですね
抜いたのはホールインワン
>>143 夏の読み物が別冊であったよな。
うちは貧乏だったが教育費だけはかけてもらってくれていた。科学と学習と別冊の読み物だけは6年間取ってくれていた。
名探偵あらまそうかいが好き。
1、2のアッホてあったな
1、2の三四郎ってのもあった
>>467 アッホはジャンプで三四郎はマガジン かな?
>>461 知ってる、というか突然別なマンガになったので当時も目が点だったw
兄貴世代が嵐!三匹やハレンチ学園で俺はサーキットの狼やマジンガーZ、だったかな
ビックリ日本新記録
記録それははかない…
theガマンなんてのもあった
>>403 シェールガスみたいに今まで使えなかった石油を汲み上げる技術もできたし、実は石油は地球の深いところから湧いてきてるという話もある
ウルトラクイズは会社員が参加すると
もう無理やり会社休むしかなくなって残れば残るほど悲壮だった
会社クビやろなあと
>>469 そうそう やっぱりサーキットの狼
スーパーカーブームですよ
今となっては信じがたいが、少年チャンピオンが一番人気の少年誌だった。
ガキデカ、エコエコアザラク、750ライダーが好きだった。
>>465 グリーンでパットラインを読む女子のパンティラインを読む…って奴だったな
手塚石森永井豪も描かなかった、少年誌で女のパンティに初めてスジ描いたのはその小谷憲一かウイングマンの桂正和どっちかだw
>>476 ガキデカ 山上たつひこ
亀有派出所 山止たつひこ
>>456 最初は
かわいいが食糧が人糞のうんこちゃんと
見掛けは汚いが
心はキレイで正義な
クソダワシとの戦いだった
猛者はボールペンのバネを改造して、
スーパーカー消しゴムを飛ばしてたな
今の子供らはノストラダムスの大予言的なのなくて可哀想だなと思う。
温暖化とか少子化とかリアルな絶望しかないよな。
ここまで水曜スペシャル無し!
引田天功(初代)川口浩
まだ
プレスリーも
ジョン・レノンも生きていたのだよ
いちおうプレスリーやジョンが死んだニュースは当日聞いた記憶あり
洋楽とかはまったく聴いてなかったが
ユリ・ゲラーの生放送でマジで居間のボンボン時計が正刻でないのにボーン!と鳴った
ヘラブナ釣り流行ってたよな
あの頃持ってた道具が人生で一番高価だった
コックリさんとか、
4人集中して指先で人を持ち上げるとか、
リカちゃん電話とか、
面白かった
>>489 その番組を見ていた父が、本当にスプーンをねじ曲げたらしいw
ユリゲラーは本物だったんかねえ。
小学生のとき教室でいきなり「毛沢東が死んでしまったー!」と叫んだのがいたがみんな誰それ?だった
壊れた時計が動いたのは温めて中の油が滑らかになった説
ヘラブナとかすげえ興味あったが
とてもじゃないが本格的には無理だった
ああいうのは親が釣り好きとかじゃないとな
俺独自ではヘラ浮きでやるぐらいしかできんわ
道具が大変すぎた
兄貴が買ってきたバチヘビの単行本をワクワクしながら読んでた。矢口高雄の漫画は浪漫があるよね。
ツチノコブームであの釣りキチ三平の矢口高雄が作ったんだよな
>>194 「おじいちゃん、おトイレ キボンヌ?」とか話しかけられてる
逆にルアーは簡単だったな
竿とリールとルアーだけだからな
世界名作全集とか日本民話全集とかブリタニカ百科事典とか本の全集がどこの家にもあった
東京五輪と東海道新幹線開通の64年生まれが最強じゃないかな
中三で金八、アニメブーム、ロリコンブーム、バブル時代をタイムリーで経験してるし
新人類と呼ばれた世代だからまだまだ元気出して行こうぜ
>>503 うちの方は釣れるのナマズくらいでさ。
ヤマメとかイトウとか憧れたよ
三菱銀行だっけ猟銃立てこもり事件。あれはよく覚えている。生中継で。
釣りと言えば
11PMの服部名人
ダイワ!イテッ!
>>507 うちの近くは1981年ごろからいっせいにブラックバスが進出
おれが初めてブラックバス釣ったのは1979年
このときはまだ限られた範囲だけだったが
杉並区に防空壕の跡があって、中に入って何度も遊んだ。
近衛文麿さん家の広い庭に入って、秘密基地を作って半日くらい遊ばせてもらったことがある。
バスの初乗り運賃が10円とか20円とかだった。
道路に普通に犬のウンコが置かれていて、それを良く踏んだ。
俺が1番覚えてるのは青酸カリ入りコーラ事件かな?
あれは子供にはインパクトあったわ。
>>493 男の子ならGIジョー電話でしょw
「今、戦場から君と話してる!戦況は不利だが我々は必ず勝つ!ではまた、生き残れたらまた君と話したい!では」
(内容はうろ)みたいな
♪すすーめ、ゆくーぞ、G.I.ジョー〜
知られざる世界、野生の王国、
みたいな脅威系びっくり世界な番組が三本くらいあったような。
強烈だったが面白くて毎回観ていた
>>451 レインボーマンてあだち充が描いてた漫画やな
キョーダインの漫画が単行本になるの40年近く待たされたけど出てよかった
安心して死ねる
付録レコードはカラーソノシート、
感光写真で遊び、
垣根があれば秘密基地
釣りキチ三平はアニメは観てたけどな
魚釣りに行って魚がヒットしたときにアニメの中でかかるあの曲を口ずさんでた
>>514 知られざる世界はチンパンジーにタバコ吸わせまくって血管が収縮して血液の流れが少なくなるのを見せたり、解剖して真っ黒な肺を見せていた。
野生の王国も面白かったが、終わるときはあれだけの内容だから撮影が予算的にも間に合わなかったんだろうなと思った。
>>506 その64年組だが
本人はリアルタイムで覚えて無いんだよねー
ギリ大阪万博に日の丸飛行隊に浅間山荘
アポロは親が見てなかったのかなー?
岡崎友紀と石井めぐみは好きだったが
後にミニスカポリスが流行ったときには別に反応しなかった
60年代は50年代の次に日本激変の世代ね。
物価、凄い上がった。
初めて買ったレコードは黒猫のタンゴ、多分500円。
80年代から現在まではさほどでしょ。
1983年バイト代、800円やったわ、今とさほど変わらん。
でもニコルとかビギのスーツ8〜10万した・・・
あの頃は長崎とか九州で縫製してたとか。
今は支那でしょ、服安なったわー。
>>514 野生の王国は見てたなー
あと三波伸介のお笑いオンステージてんぷく笑劇場
NHK人形劇、少年ドラマシリーズ、宇宙大作戦とか
ピンクレディで日本は完全にミニスカート定着した感じ
交差点で時々、3輪自動車が曲がり切れずに転倒していたのを覚えている。
あれ、やたらコケるらしいな。
>>504 まんがにほんむかし話の
小さな絵本セット
番組は終わったけどまだ入手可能
>>516 学校のプール下で今で言うダンジョンごっこ
小3で転校したら転校先の学校はプールが無くて最寄りの中学に入りに行った(翌年できたが)
>>151 すげーなw
初期のカラーテレビは真空管だったんだけどトランジスタになって故障が格段に減った。
ま、そんなの待てないほどカラーテレビは魅力的だった
>>533 霞が関ビルはしばらく比較対象に使われてたねぇ
>>521 世界残酷物語とか野生ドキュメンタリーというと
顔出しテレビからは全く想像できない超マジモードの愛川欽也のナレーション
ケロンパのロンパールームはさすがに記憶ない
その後日テレというとカリキュラマシーンだが、そのテーマ曲はチコちゃんに叱られる!に使われてる
>>532 そうそう、それが50年代の人だと談志なんだよな
横断歩道を渡りましょう、松崎まことでございます
>>496 同級生ラジオの北京放送愛聴してたんじゃね
今でもだけどAMでプロパガンダ放送よく聞こえるからなあ
沖縄返還前に沖縄からうちの近所に引っ越してきたやつが ポケットからドル札やセントコインを出して駄菓子屋でお菓子買えないって困ってたの覚えてる
乾布摩擦ってのがあって
女子も上半身裸で擦ってた
それを覗き見してた思い出
>>540 笑点→ガッチャマン→サザエさん→マジンガーZ→ハイジ→家族対抗歌合戦
困ったちゃんとか言ってたな
最後にケロンパが名前をたくさん言うんだが呼ばれたことはない
厚生年金会館にドリフや欽ちゃん見に行ってたわ
家が近所だっから歩いて行ってた
レッドマンとか
ゴッドマンとか
グリーンマンとか
おはようこどもショーのアレ
>>543 ガッチャマンの前番組がいなかっぺ大将で最終回大左衛門が番宣やってた
マジンガーの前がミラーマン、その前がアタックNo.1
記憶で書いてるが合ってるかな?w
このスレは全部記憶で書くので訂正よろ
>>546 俺中学のときスタ誕の遊ぼうコーナー出たけど丸カットされたww
>>542 よく巨乳の子をチラ見してそれがバレて赤面してた。
小4のころ兄貴のいるおませ同級生が発売直後のビートルズの「レットイットビー」
アルバムを教室に持ち込んで自慢してた
昔はサンダーバードとか、アメリカのアニメ等、海外の子供向け番組を流していたな。
ブラック魔王は有名だが、マジックベルトのシンドバッドとか、シャザーンが好きだった。
>>551 女の先生が脱がないのはおかしいだろと憤慨してたよな
小6のころ「ピカソ死去」のニュースでまだ生きてたのかよ!と驚いた
シャガールやダリもまだ存命だった
>>542 小学2年までプールの着替え男女一緒だった
なぜか女子の家行ったらほかの女子と二人で自分たちでパンツ脱いで「見せてあげるー」とまんこ見せられたが「小便する場所なんて見たくねーよ」と言ったワタクシであったw
>>558 俺はアインシュタインも生きてたな
死去したニュースをテレビで観たのを覚えてる
チャップリン死去もテレビニュースで観た
小松政夫じゃない本物の淀川長治は、街でバッタリ会って握手してもらった
>>553 ニコニコで宇宙忍者ゴームズ見直したら、今見ても面白い 翻訳が秀逸
>>524 初めて買ったレコードは魔法のマコちゃん、360円だった
>>523 岡崎友紀は俺が中一の時にユニーの屋上に来たが
あまり後ろが押すもんで将棋倒しになって
俺は前のお姉さんのGパンのケツに口と鼻押し付けられて
危うく窒息する所だったわ後ろに居た見知らぬ別のお姉さんが俺の
手を引っ張って起こしてくれて助けられたけど
お陰でイベントは中止
戸惑ってた岡崎友紀は普通の女の子って感じだったな
真っ赤でぺらぺらのソノシート
昆虫採集セットの赤液緑液
商店街のちんどん屋
国電の改札口で、キップ(硬券)に鋏を入れるカチャカチャ音
今の子には想像もできないだろうな
>>559 俺は小学6年までプールの着替え男女一緒だった
5年以上になると皆上手く隠して着替えてたな
>>569 LPを45回転で聴きシングルを33回転で聴く
アポロ11号が月に行ったのをリアルタイムで自宅の白黒テレビで観た
>>420 職場によってはまだ定年は60歳で一年契約で65歳まで働いてもいいが役職は無しになりパートになるからボーナスも出ない。今まで部下だったのが上司になるが今までの事もあり下の仕事をやらすわけもいかないので仕事無し状態になる。実質上五年も勤められない。
ワシらにとってシェリーはこっち
>>550 レース鳩0777なw
俺的にはいろいろと人生訓を教えてもらったマンガだった
それの影響でNHKラジオ第二の気象通報聞きながら天気図書いたりしてたわ
シンザンとハイセイコーとトーショーボーイを生で見た
>>548 ガッチャマンの前番組がいな
俺の地元は丁度その頃新しい民放が出来てフジ系になったが
県内唯一その頃出来たばっかのUHFだったからVHFしか映らなかったうちは
フジ系をほとんど見れず><
>>431 タメだw
サザエさんちみたいに、自宅の黒電話は玄関にあった
オイルショックの時にちり紙買いに家族総動員してスーパーに並んだわ
袋ラーメン¥20位なのに高いカップヌードルを一度買ってもらったのが嬉しかった
初めて買ったレコードは
中島みゆきの寒水魚と
松田聖子のnorthwind
>>577 俺が若い頃、部長で定年迎えて嘱託になった爺さんが来たわ
一緒に仕事させられたがプライド高いし凄くやり難かったわ
仕事の説明も難しいし
>>579 レース鳩0777懐かしい
親戚のお兄さんの所行くと大抵
0777と釣りキチ三平とサイクル野郎があって
よく読ませてもらってた
昔は78回転とかソノシートとかあったんだぜ
ボムビートとかMYBOYとかな
テープレコーダーはモノラルの癖に重くて高価で
脱着式のマイクがついてたんだ
宮崎勤のとき、誕生日も近い同い年で、どうのこうの色々言われウザかった
>>163 オールナイトニッポンも好きだったが、吉田輝美のテルテルワイドを毎日聞いてたわ
テレビ画面の下の方に「カラー」って表示されてたよな。
>>478 ホールインワンは金井たつおでは?
パンチラより、美香お嬢様が橘を虐めるシーンが印象に残ってるなぁ
あと、いずみちゃんグラフィティとかロンリーロードとか
今の子供にダイヤル電話見せたら
ダイヤルの穴に指突っ込んで数字のプレート押してやんの
>>589 あいつの武器は家が裕福というか祖父だかがアイツに甘くて何でも買ってやっててウルトラセブン12話録画したテープ持っててそれ見せる条件で他のオタクのレアアイテム交換してたそうな
俺より上の世代は本放送と最初の再放送くらいでふつうに放映されてたの見たと言ってた
俺はギリ記憶で本放送最終回見たのだけ憶えてる
>>595 だな失礼、というか訂正ありがとう
金井たつおはいずみちゃんグラフティの記憶が強い
…あれもパン筋マンガだったなぁ
偉そうにレスしてるが、1969年生まれ。
1960年代からは、1970年代にカテゴリされ1970年代からは1960年代にカテゴリされる微妙な。
黄色いハンカチ 高倉健 倍賞千恵子武田鉄矢 ももーい
キーハンター 千葉真一
Gメン75 丹波哲郎
金田一 石坂浩二
トラック野郎 菅原文太
特捜最前線 二谷英明
花の応援団 松田優作
>>595 追伸、ロンリーロードって最終回で主人公がヒロイン孕ませて唐突に夢とか全部諦めて働くんだったっけ?
>>598 君のテレフォンナンバーは6700ですね
豆腐は鍋を持って買いに行った
魚屋は新聞紙、肉屋は油紙で包んでくれた
40年代-50年代前半まで切手収集が流行ったな
記念切手発売日当日、小学校の朝の登校時間中に郵便局に並んで買ってた
集団登校だが発売日には学校へ直接行くグループと切手買いのグループと別れて
発行予定日も郵便局でチェックできた
今振り返ると子供の頃って戦後間もなかったんだよな
でも沖縄返還のとき、そんな昔の戦争の話をと思ってた
ここまでトリプルファイター
流星人間ゾーン
魔神ハンターミツルギ
白獅子仮面
ワイルド7に裏番組の鉄人タイガーセブン
電人ザボーガーの話無し
池袋〜渋谷間のトロリーバスに乗った。国際興業バスはボンネットで女車掌が乗ってた
タイムリーですな
深沢彩子「哀しい妖精」南沙織, 「想い出のセレナーデ」天地真理, 「眠れぬ夜」西城秀樹, 「ブルー」渡辺真知子, 「ていーんずぶるーす」原田真二ほか
「さらばシベリア鉄道」太田裕美, 「悲しい色やね」上田正樹, 「TAXI」鈴木聖美, 「CoinLaundryBlues」柳ジョージ, 「難破船」中森明菜…
>>607 戦後って感じはもう無かったよな
たまに傷痍軍人さんいたけど
高度経済成長で国力増してる雰囲気バリバリ
>>612 すごい勢いで成長していった
あの頃思い浮かべてた2019年は自動車は空中を浮いていた
>>604 自分ちにかけてどうするのさ
「Hello!…あれ…?」って
テレビだと悪魔くん キャプテンウルトラ
赤影 マイティージャックなんか思い出す
>>609 既にいたか「トリプルファイター」
平日・帯の「ヒーローもの」ってのは
珍しい、というか空前絶後だったのでは
サザエさん放映前の枠はたしかピンキラのロードムービーみたいなドラマだった記憶がある
友人たちはレインボーマンの話題で盛り上がっていたが、俺はダイヤモンドアイ派だったw
悪魔くんや忍者部隊月光はウチの近所の志村兵器廠跡地でロケしてた
柔道一直線の車周作の住処は現在の外環和光インターの所だった
早期退社でのんびり犬と過ごしてるわ 家も二軒立てて隠居生活極楽極楽 壮年青年よ頑張れ 屁理屈ばかりでは楽にはなれない口先だけのお前らガンガレ
キングで連載されていたから知られていないけど、サイクル野郎は
もっと読まれても良かったと思う
まあ、俺も最後とかしらないんだけどなw
>>609 何で、快傑ライオン丸、笛吹き童子とダイヤモンドアイを抜かすのか・・・
誰かしゃべるマフラーの漫画知りませんか
少年とマフラーの心温まる話としか覚えていない
叔父の買ってた少年誌で読んだんだけどググっても出てこない
陽水はともかく拓郎はまじで分からん
陽水はホテルは川沿いってのが流行ってたな
>>621 コンドールマンは?
ルをムと間違えると大変だった
>>632 NXクーペ懐かしすぎる
モーターショウで評判がいいからと勘違いて大爆死した車だよな
「俺達の旅」をリアルタイムで見てて疑問に思ったのが2つ
・何故一番不細工なグズ六が一番モテモテなのだろう?
・何故主人公のカースケはオメダの妹よりも、洋子さんの方が良いのか?
どう見てもオメダの妹の方が全然可愛いし、明らかにカースケに惚れてるのに
流石に最近は丙午の迷信なんて信じないどころか知らないだろうから 2026年生まれは激レア何てことは起こらないよね
中村雅俊といえば高校青春ものの先生役だが
竜雷太や夏木陽介のほうが先
>>622 歴史を感じさせる場所ですねー
今のウチの近所にも戦隊モノとかで戦闘シーン撮ったりしてた廃工場みたいなのあったけど更地になりましたわ
時々でいいので、ラ・セーヌの星のことも思い出してあげて下さい。
その街を消せ!や未来からの挑戦とかってマスター残ってないんだっけ?
友達の家行ったらナメネコのポスター貼ってあったな観光地のペナントとか木彫りの熊とかもあった
>>559 まさに豚に真珠だよなぁ。
今の頭のまま、小学4→6をやり直したい。
>>383 イヤ、じじいだわ
俺1961年だけど孫いるしwwww
中学から高校時代に観た単車達が一番輝いた時代。今や皆高値の華になった車種達が平気で数万円や譲渡が当たり前の日常。あの当時の品、四輪も二輪も何もかも造りが豪華だった。
>>524 ピンキーとキラーズ、尾崎紀世彦、
強烈だった
>>534 夏休み工作は鉱石ラジオ?みたいなのがクラスの半分w
初めて買ったレコードはアルプスの少女ハイジだったわ
裏は魔女っ子メグちゃんだった
中1のときに釣りしながら食べたカップヌードルカレー味おいしかった。
いままででいちばんおいしかった食べ物のひとつだ。
お湯は焚き火で
日テレ24時間テレビの1回目か2回目は、クラスの半分くらい武道館へ行った
>>584 カップヌードル買うとプラスチックのフォークがついてきた
ノストラダムスの預言本で人生を誤った奴が沢山いると思う。
五島勉と出版社は謝罪訂正しろや
>>612 上野駅や東京駅、明治神宮前とか、
片腕片足無い乞食がうようよいた
クリスマスは糞マズいバタークリームのホールケーキ、半分以上残して、
翌日にはアメ横で買い出し。
真っ赤なバラと白いパンジーは小坂明子?だっけか?
歌うまかった
焼肉食い放題に行ったらシニア割が適応されて
一緒に行ったやつからジジイとか言われた
>>190 ゲイラは買えなかったがゲリラは子供心にも手を出したくなかった。
>>14 絶対リンゴ売りではない。金魚売りの間違いとしか考えられない。きっとラリって聞き間違えたんだろう〜
御茶ノ水駅から靖国通りに向かおうとしたら現在の香港状態だった
明治大学の塀には張り紙がベタベタ貼ってあり、中央線車体も落書
きだらけだった
>>1 ここなら誰か答えて貰えるんじゃないだろうか?
昭和40年代後半ぐらい、たぶん日曜日の午前中の番組のCMで
「古代クリミアでは、戦争で倒した相手の頭蓋骨を杯にして酒を飲んだのが優勝カップの始まりである…」的なナレーションのCMがあったハズなんだけど、
なんて会社(優勝カップやトロフィーの制作会社)だったか知ってる人いない?
そーゆーCMが実際にあった事は確認済み。
> ビニ本
マーチ大学の同級生の地味でややブスな女の子が
モデルやってて驚いたなぁ
>>44 私は相撲の幕内力士が年下と知り驚愕 若貴等
うぃ〜す 64年 今年に入ってからハゲが絶賛進行中 マジで人生が終わるw
>>675 ハゲ位で人生が終わる訳ないだろ
むしろ頭を開くような手術の際には好都合
>>599 セブン12話は普通に覚えてて、たいして面白い話でもなかった記憶
日テレ版ドラえもんをリアルタイムで見てたけど面白かったよ
作者が嫌ってるせいで駄作ということにされてるみたいだけど
自分はあのアニメが面白かったので翌年から発売されたコミックスを買い集めていった
>>107 新聞のテレビ欄で「裸!はだか!!ハダカ!!!」の文字を見つけて、夜こっそり点けて見た11PMに映っていたモノは
『男だらけの裸祭り』でした。
66年生まれ
99年以降の人生は想定してなかったけど人生は続く
>>142 交通事故で死んだ弟が最期に着てたシャツ
>>675 俺も64年
でもフサフサで申し訳ないw
白髪は多いから白髪染めは欠かせないけど
怪獣総進撃が最初の映画だったなw 怪獣映画が
すきだった ゴジラ ガメラ 沢山見たな
アグネスチャンがまさかああなるとは思わなかったよな
ごっくり ごっくりこんと ボアジュース
映画 空飛ぶ 幽霊船のフレーズありましたね
TVではバビル二世 ジャイアント ロボ
>>674 25〜26歳くらいでポケベル、ピッチ、
27〜28歳くらいでたぶんガラケー、
30歳くらいでネットを始めてPC購入、
そこから20年なんてあっという間だよ
ほんとこの年になったら人生短いと思うわ。まだ結婚してないけど。
>>384 これ観たな
とさつし、生のひき肉をこねているところを見て、さぞかし気持ち悪いだろうと思ったら女の子が
つまみ食いをしているんだよな、確か
違えば違うものだと思った
>>679 アニメ化の際には小学館の雑誌等でかなりプッシュしてたのに結果は悲惨だったな
もし大人気で終わった新オバケのQ太郎の後番組としてスタートしていたらちょっと時代は変わっていたかも知れない
小学館の図鑑シリーズ
『保健と人体の図鑑』の表紙にあった人体解剖模型が印象的
中身は何度も読んでボロボロになり中の絵を随分模写した
虫歯の項目で「ばいきんにおかされたところ」の「か」で改行
されてたので「ばいきんにおか」とは何だろうと当時ずっと疑問だった
引っ越しのときに捨てられたのに気づいたが今でも心の中でバイブル
髪の白髪はまだ許せるが、眉毛の差は白髪には萎える。
>>286 カップヌードルのポスターのスピーカーもあった
>>617 テレビ最初のヒーローモノ月光仮面の第一部は帯
マスターフィルムが固着して再生不可能だけど
1950〜1980ぐらい生まれの人が、まさに時代の変化がすごくておもしろかったと思う
給食にクジラの竜田揚げ。
お弁当に赤いウインナーと卵焼き。
厨二で何故か解散していたビートルズにハマった、ウイングスは従姉妹のお姉さんから教わった。その従姉妹のお姉さんはピーターフランプトン聴いていた。ラジオからチープトリックの今夜は帰さないが流れたときはガツンときた。
>>705 そうだったか…
それにしてももったいない
陽水や拓郎より ムッシュに影響受けてお年玉でフォークギター買った 勿論モーリス
なぜか中学時代の同級生とも懐かしい話題で話さないな
>>708 安心しろ。令和は世界的な動乱の時代。
少なくとも退屈はしないと思うw
>>30 幼稚園入る前からワシ言うとるんじゃが@広島
60年代だと、まだ家にテレビがなかった同級生もいたな。
日曜夜のセブン放送の時間になると、そいつらがうちに
やって来て即席の鑑賞会になってた。
あと、電話を取り次いだり、醤油貸したりw
>>670 「松下徽章(まつしたきしょう)」かなぁ
フジテレビのニュース番組でスポンサーを
やってたとか
ただ、曜日と年代が微妙にズレているような…
自分も、週末の朝にそういう会社が
スポンサーをやってた事は
何となく覚えてる
便所が汲み取りだったなぁ
遊びはメンコだった
東京(長方形)と札幌(丸)でメンコの形が違う事に驚いた
>>674 つーか今時テキストタイプの掲示板なんか見ているのは平均年齢高いよ
俺は落ち着くけど
ブルースリーにハマり映画観まくってまねしたり。
だいぶ経ってからあの時にはもう亡くなっていたと知った
車にエアコンなんて無かったし、家のエアコンも木製のデカいのが居間にひとつ。
夏場は蚊帳を吊って蚊取り線香。
冷房がついてる車には、冷房車ってシールが貼ってあったな
ビビューンってウルトラマンが登場するシーンではカラータイマーが付いていないのを知っている。その訳は次回で
>>699 あれ怖くて見れなかった。
未だに太明朝体がトラウマ。
>>165 俺ん時は「堀内孝雄です。僕のギター、もちろんモーリスギターです」だったな
中島みゆきのANNは、ユーミンと谷山浩子をネタ扱いするのがお約束
>>714 なに言ってんだ
キャンディーズのやさしい悪魔とか風見しんごの笑っちゃいますとか
楽曲提供しまくらちよこ
>>731 >夏場は蚊帳を吊って蚊取り線香
それに追加で、天井からのバポナとハエトリリボンがあれば尚良し
蚊取り線香の蚊遣りが豚か蛙だったら完璧w
小学何年生の付録に科特隊のバッジが付いてたけど速攻で失くした
当時の付録は紙製が主流だったので稚拙な造りだったけどテンション上がった
くらやみで光るメトロン星人のハガキも覚えてます
好きさ好きさ好きさ
亜麻色の髪の乙女
バラ色の髪
エメラルドの伝説
花の首飾り
スワンの涙
これ全部しってるのは還暦
練炭の掘り炬燵(中に籠もるとしぬ
五右衛門風呂(底板をいれないと熱い
ガラスの戸への木製雨戸(台風時の恒例
香取線香に花火のあと蚊帳を張る(蚊帳を揺すり蚊を追いやってはいる
なにもかも懐かしい
>>632 オリエンタルなんてもう30年も昔に消えた会社だな。
マースカレーとか懐かしい。
ポピニカ欲しかった
\おもちゃ大図鑑がもらえるよ/
あとは、従姉妹に見せてもらったスリラー図鑑か何かの「脳が溶ける奇病」の挿絵だな
夢にまで出て来やがった…
1970年代まで鉄道に興味があり
鉄道ファンの雑誌、電気機関車ガイドブック気動車ガイドブックなどの写真を見ていたが、今はさっぱりわからない
HOゲージも少し買ったがやめたw
プリーズミスターポストマンはカーペンターズの楽曲だと思ってたわ。もう10年
早く生まれてたらビートルズだとわかったが
最近のテレビ番組でディーゼル気動車なのに、電車とアナ出演者が言うのはなぜ?
正しいことを行って欲しい
>>753 それは若いから知らないとかいう問題じゃないな
都会育ちで地方を知らないんだ
>>739 それ放射性物質でずっと光るんだよね
好きだった
明らかに不細工な売春婦にしか見えないベティちゃんっていなかった?
どうみても魔太郎の髪型なんだがババアに流行ってて謎だった
サイボーグ009のOPは昭和版が最高だけど白黒版もなかなかいいな
>>621 「レインボーマン」がやりにくくなったので
新番組になったのかと思ってた
でも、ダイヤモンド・アイの頭は好きだった
形とか、色とか
丙午の1966年生まれ
入隊した年に日航機事件
自分は4月生まれなので後5ヶ月で定年退官
若い頃にいた定年控えた准尉なんかおじいちゃんに見えたけどな〜
ウイークエンダーの再現フィルムは
襖の隙間からこっそり見てたさ
「レインボーマン」って
「レインボー戦隊ロビン」とちゃうのか
憶えてへんわ
おまえらグループシンガーズ知らないの?60年代じゃないじゃんかヽ(`Д´#)ノ
>>746 オリエンタル、まだあるぞ
それはそれとして「グリコがっちり買いまショウ」は
元々は「オリエンタルがっちり買いまショウ」だったんだな…
拓郎陽水ほどメジャーじゃないけど
プカプカや雨が空から降ればとかずっと覚えてるな
サザエさんが日曜日だけでなく火曜日にも放送していた
主題歌が日曜日のと火曜日のとで違っていた
>>639 女の子へのプレゼントとして、それのマンガ本を買った事がある
>>764 そうそうカードが落ちても選んだカードだけ残ってるんだよね。氏ね
>>650 「助命嘆願」があったんだよなぁ
結局、原作通りになったんだけど
>>579 俺も天気図描いてたわ
白地図が高すぎてすぐやめたけどw
コピーなんてなかったからなぁ
これとかどうよ
君だけに愛を/ザ・タイガース
ガール・フレンド/オックス
想い出の渚/ザ・ワイルド・ワンズ
好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツ
トンネル天国 /ザ・ダイナマイツ
マドモアゼル・ブルース/ザ・ジャガーズ
ベラよ急げ/ザ・モップス
太陽野郎/バニーズ
記憶薄いからぐぐったけど、一つぐらい知ってるだろ
>>759 お疲れ様でした
俺は3月なので年金まで丸6年です
逓信総合博物館で俺の寿命は69だったので毎年百万貯蓄して隠居します
死ぬなよ俺
>>765 カリメロではないです
黒髪の背の低いオンリーさんみたいなので子供心に見ちゃダメみたいなオーラがありました
キケロ星人の小林稔侍さん
パロディ番組に出演………もうちょっと仕事を選べよ
>>181 大阪駅からDD51が客車牽引
で、座席に灰皿たばこ、ワンカップのおっさんばかりw
>>773 GSはスパイダースとゴールデン・カップスしか俺の耳には引っかかってこなかった
みごとにすれ違いだな
まだ売れてない時の、南こうせつに会ったことがある
全日本歌謡選手権という素人参加型の番組に、第一期かぐや姫で登場
市民会館のロビーで、南こうせつと少し喋った
当時はファンもおらず、小学生の俺が独占状態
南こうせつにちょっと注意されたけど(笑)
母と姉にテレビを占領されてたから
つまんねーなと思いながらクイズグランプリやスター千一夜を見させられてたよ
タモリオールナイトのNHK継ぎはぎニュースで深夜に大笑いしてたw
>>785 チャンネルのつまみの取り合いはせんかったの
とられたらペンチで軸まわして意地でもみてた
>>786 今日午前10時ごろ
これ以上詳しいことはまだ判っていません
颯爽と単車に乗れた時代が懐かしい、今や病だらけになり、緑内障に高血圧狭心症と抱え颯爽としているのは飼い猫のスコだけ。
>>785 >スター千一夜
くそ詰まんない上に中途半端な時間でアニメの途中でチャンネル変えられてた思い出
>>779 じっと噛み締めてごらん🎵
まーまの暖かいココロが🎵
お口の中にしみとおるよ🎵
>>768 わたしーもサザエさん😃
あなたもサザエさん🎵
ラジオは谷村新司の天才秀才バカが好きでカセットテープに録音して小型の本も集めてた
学校から帰ってきたら
浅間山荘にでかい球がガツンガツンされてた
必殺仕事人でブレイクする前の藤田まことが、
とある映画のロケで来てた
サインを頼むと「あとで、あとで」と断わられた
ロケが終わって帰ろうとしたので、
「あとでサインしてくれると言うたやん!」と叫ぶと、
ものすごく面倒臭そうにサインしてくれた
高津区野川、ライトバン、電柱、
みるみるうちに大きなテント
主婦達を喜ばせてました
泉ピン子のウィークエンダーを近所の寿司屋で観てたな
実家もあの頃は景気良かったんだな
>>803 深夜3時頃のイラストコーナーに3回採用されたぞ
自分の描いたイラストが画面に大アップで嬉しかった
特製ステッカーも貰った
あの時間じゃ誰も見てないだろうけどw
>>621 >>758 「ばれたか〜」というフレーズが、
高校の友達とウケてた
小学生の頃、千葉の行川アイランドの場末感漂う屋外ステージで井上順二ショーを見た。
スパイダースが解散してソロ活動を始めたばかりの頃で、ドサ廻り中だったんだな‥
>>800 おれは学校で朝から晩まで体育座りでテレビを見さそられた
ひろ美ちゃんのブルマの下のハミパンにどきどきしてた
アニメ史の一番熱い時期を肌で体感してこれたのはものすごい財産だ
今の若いやつは動画で昔のアニメは見れるけど放送当時の空気や雰囲気を知らんから話にならん
>>812 なにを言いたいのかなチョソンのお方さん
>>806 俺は、部屋にテレビなかっから無理だったわ
後に見聞録ていう持ち運びできるテレビが導入されて、鶴光のエロ番組見てたわ〜
走馬灯のように記憶が蘇る。読んでて涙が止まらない61年生まれ。
>>808 >井上順二ショー
稲川淳二と間違ってないか?
井上順だろ
ハーフみたいな顔だし、進駐軍がいた1947年生まれだし、もしかして
>>774 有難うございます
こんな年齢になったこと実感できませんね
>>755 べティはアメリカの女優さんがモデルだったかな
それほど美人ではない女優さん
>>813 紳士だったら知っている
服地はミユキと知っている
>>819 字は違うかもしれんが
じゅんじだったときがあったはず
そういえば
熊殺しウイリーも
ニキ・ラウダも
最近死んだなぁ
>>60 チャッチャラッチャラッチャー
「新聞によりますと…」
ウイークエンダー始まると寝ろ寝ろ言われたわ。
>>813 あのころ将来はおれもミユキテックスを着ると思っていた
>>773 その辺は1950年代生まれの人ではないか?
>>784 フォークソングだとヤマハ所属アーティストが勢いあった記憶。
合歓の郷イベントとかポプコンとか。
>>816 ちっさいテレビ付きのラジカセを買った記憶
>>686 俺はヘアカラーが体に合わなくて(色が)抜けるに任せるしかないんだわ
>>672 受話器の口のところに香りのキャップ付いてただろ?w
大橋照子のラジオはアメリカン
ラジアメTシャツ貰いますた(´・ω・`)
64年生まれ
長男だからと事あるごとに親が口出し
両親とも認知症で介護、看取りして
やっと自由の身になれた
遺産で豪遊させてもらうw
>>825 >>832 Wikiでは順之という芸名だったことはある
でもジュンジとは読まないのでは?
>>823 ミユキー、ミユキテックス、
ミユキー、パンティテックス、
って歌ってたよな?
ベビースターラーメンがベビーラーメンだった時代を知っている
>>781 よく知ってるよ
大人になってからカップスメンバーの店に行ったりしてた
京都に住んでいるが、
山口百恵の「古都」映画ロケに出くわした事がある
百恵ちゃんって小柄だね
3mくらいの距離にいたけれど、サインをくれとか言えなかったな
役に没頭してたのか、オーラが出てた
>>856 そうそれ、ファンシーテックス
何が「ファンシー」だったのかと
チロルチョコが3個で10円
アイスが30円の時代だな
サイダーの粉を水に入れずによく袋にストーロー突っ込んですすってたわ
あと駄菓子屋に舐めクジがあってあたりだと飾ってるお面とかもらえるんだが
ハズレてばかりだったな
すでにあの時にハズレ人生のスタートだったんだな
>>858 タクシーは使い放題だったけど下っ端でこき使われただけだったよ
その後はタクシーも使えなくなった
中学高校の時に女子大生ブームで
女子大生になった時は女子高生ブームだった
>>860 駄菓子屋のクジは、一等が抜いてある事がよくある
クジが終了に近づくと、爺さんが一等を混ぜる
そうしないと一等が早々に出てしまったら、誰もクジをやらなくなるからね
National RANGER-505 TR-505A
あるけど捨てる
地上BSCSチューナーを一時期繋いでみて映ったが、とつぜん壊れたみたいw
>>831 もう仕事を辞めたい
冬はぬくぬく布団でノンビリしたい
そうもいかないけど
オールナイトニッポンたまに聞いてたから
二十歳くらいで壊れかけのradio聴いてホロっときた。
高島忠夫、佐良直美、ジェリー藤尾とかがテレビに出まくりで超売れっ子だった
>>795 フランダースの犬
ラスカル
あとは、ハクション大魔王
てんとう虫、色々
タツノコプロ物やな
最初のオカズはGOROの竹下景子の( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
駄菓子屋には、奴っ子ダコを置いてたな
ゲイラカイトに人気を奪われたけど
>>866 うちでは「我が家にあった懐かし家電を並べる棚」に飾ってあるよ
見た目だけでも十分良いよあれ
レインボー戦隊ロビン
ガボテン島
オオカミ少年ケン
宇宙エース
ワンダースリー
バンパイヤ
悪魔くん
>>1 さすがに1960年代生まれの5ch野郎はいないだろw
エロ本販売機が普通に街中にあったな
明るい家族計画の販売機も
>>880 なぜ、光速エスパーとスーパージェッターが無いのかと
>>888 スマン…
高速エスパー
スーパージェッター
宇宙少年ソラン
流星仮面
アナログからデジタルへ全ての変化を見られて生活は一変したな。ネット社会でかなり便利になったし。でも、小学校時代が一番楽しかった。
コビトチョコというメーカーがあって、
包み紙を送ると景品が当たった
赤影の仮面とか、赤影の腕時計(おもちゃ)とか
>>883 高原へいらっしゃい(1976)
あの頃はおっさんがやってる小さい書店がたくさんあったが今はみんななくなってしまったな
30年ほど前のことだが
ジジイが1人でやってる寂れた古本屋に入って何か珍しい本は無いかと物色してたら
「あんたは人の家の中の物を勝手に触るのかね?」と叱られた
八百屋、魚屋、駄菓子屋、豆腐屋……
無くなっていった小店は多いね
個人商店が多かったろ
今はすべて大資本に集約されていった
有権者がバカだからだよつまりお前らが悪いんだよ
4Kコンテンツとしてどうなのか?
若い頃、無計画に生きてきたツケが回って来て
送られて来るねんきん定期便見たら
65から貰える年金はトホホな金額。
これじゃマズいと思い、iDeCo個人年金始めて
懸命に転職活動したら
それまでより沢山給料くれる65歳定年の会社に転職出来た。
これでコンビニでレジ打つショボくれたジジイにならずに済む。
これからは好きな事に金使えるぞー!
拓郎陽水は1世代前でオレらの世代は長渕、さだまさし、松山千春あたりだったな。
長渕はあんなチンピラになるとは思わなかったし、松山千春はツルっぱげになるとは思わなかった。
>>256 何かの都合で近くを通るとき、いまだに現場の方を見てしまう
手を合わせる事はないが、神妙な気持ちになる
これからもずっとそうだろう
>>829 ほんとそう思うわ、ただ後半波乱万丈スギ
>>865 てことは俺らまだこれから当たり引く可能性もあるんだな
ドンチャック物語
やまねずみロッキーチャック
アンデルセン物語
まんがのくに
まんがキッドボックス
関東ローカル過ぎるかな
カラオケの十八番は
「想い出まくら」と「翔んでイスタンブール」です
睡眠学習機
分解して仕組みを知った時はがっかりしたわw
8ミリカメラと映写機への憧れ。
この世代は絶対ある。
>>920 映画キル・ビルだっけか?あの音楽がかかると頭がエロ探索モードに
切り替わってしまうワタクシ
>>904 柴田恭兵ってローラーゲームから出てきたんだっけ?曖昧な記憶
交番が今みたいに立派なモノじゃなくて小屋なら良い方で
ソレこそ電話ボックスみたいな円錐形の箱の中に
警官が立っていた
アレって多分…兵隊の立哨所の後を、そのまま使っていたのかも
ソレにパトカーじゃなくて灰色のジープに乗っていたな
>>930 年配のおまわりだとニューナンブじゃなくてガバメント下げてたな
あの頃の必需品も今は無い
洗濯板、衣紋掛け、七輪、堀ごたつ、井戸、ちり紙、桧ぶろ(上がり湯付)、真綿布団、座布団、二槽洗濯機(手動絞機付)、床の間、白黒テレビ(4脚)、応接間、牛乳栓抜き、ヤクルトの箱(緑)、瓦屋根、戸袋、練炭、サニー1000
>>37 むかしうちの店(自営)に来て接客したけど
少しも飾らず、笑顔がステキな人だったなあ
もう十年ほど前のこと
>>923 憧れというか
よく親戚が集まって八ミリ映写会てきなのやったが
クスクス笑いは出るものの
見ててどこか もの寂しい気持ちになったわ
>>927 東京キッドブラザーズじゃなかったかなそれがなんなのかしらないけど
>>909 順子を歌っていた頃のソフトな長渕剛が懐かしい
方向転換やり過ぎだな
スーパーカー消しゴムの裏にセメダイン塗って滑りを良くした。ホッチキスを挿すってのもした。
>>939 俺はシャーペンの芯だったな
そのためよく転落したけどな
60年代生まれって、つまり60年安保闘争世代のジュニアなんだな
団塊ジュニアは70年安保闘争世代の子供なんだ
この前嫁の部屋にある電マをこっそり使ってみたら新境地が見えた
はりはり仮面のおまけシールを下敷きにびっしり貼っていた思い出
こち亀でも描かれてたが、あの当時年末年始の商店街は見事長期休みだったな。記憶にあるが風邪やらで寝込むと下手すると7日まで病院に行けなかった。
おまいらも通学路に設置してあった
(むちむちぷりん)
の看板に悶々としたクチだろ?
三年前から政治活動を行っているが、党主よりこの年代はおまけの人生と言われ実感したな。折しも中学校時代の一級上の方は衆議院議員閣下になり高校の一級上の方は葛飾区議になり比較しつくづくおまけ人生の日々だ。
>>950 いいなあ俺は6年
年金だけで生活しようとそれまで貯蓄する予定
新堀ギター通っていた。
一年通ったが上達せずやめた。
>>252 小学校の時にプレスリーが、中学校の時にジョンレノンが亡くなった。
田宮二郎も中学校の時だった。
Sonyがコロンビア映画を買収した時
日本が世界征服しちゃうと思ってましたw
67年生まれス
生まれてから半世紀チョイが過ぎ
自分の体、自由に動くのもいいとこ20年位かな個人差はあるだろうが?
>>963 68年生まれの俺が月半分10キロ×15日150キロ走れてるから大丈夫よ
>>947 リアルなゴキブリシールは、購入者に対する嫌がらせだと思ったw
64式
同世代が沢山居て楽しく嬉しい♪
ただこのスレももうすぐ終わり…オレの人生と一緒か…
61年生まれだが、
年齢1桁代・・60年代
10代・・70年代
20代・・80年代
30代・・90年代 以下略
ということになるな。80年代を20代で過ごしたのは良かった。
ナウいヤングが
ディスコでフィーバー!
オガワテツヤです
>>969 上の世代だとハッスルハッスルなんだなw
>>952 ハレンチ学園じゃないところがミソだなw
同じ脳味噌からデビルマンとか出てくるんだから振り幅凄い人だな
>>48 UHFをVHFに変換するUHFコンバーターが付いてた
【訃報】「元気が出るテレビ」 木内みどりさんが死去 69歳 急性心臓死で 「熱中時代」
http://2chb.net/r/news/1574314068/
うちで使っていた製氷皿はアルミ製でレバーの付いたタイプで
このケースに食パン入れてた
初めて入ったハンバーガーチェーン店で飲んだジュースにクラッシュアイスが入ってて「うわー氷が細かい!」と新鮮な驚きがありましたな
今の検便と違って昭和の検便はウンコモロに学校に持って来ていたからな
http://2chb.net/r/news/1574329703/
厚生年金65才からもらう世代 俺らは60才からもってるぞ
>>973 シャービック?とかなんとかいうシャーベット作ってたな。牛乳で作ると濃くてうまかった。
>>967 どうせ、またあらわれる
生まれ変わるように…
>>972 このビラ、出来てからもう四年は経ってるのか
>>973 どっちもあったように思う(食パンケースと認識していたかどうかはともかく)
フタのデザインで思い出した
製氷器は冷凍冷蔵庫と一体化したから、あったとしても
シャーベットを作るのに使うくらいかな
(ハウス食品で牛乳と混ぜて作るシャーベットの素とかあったような)
>>982氏も触れてるけど
とはいえ、シャーベットとかわざわざ作らなくなったな…
もう一週間お袋がお産我慢してたら
俺も70年代生まれだったんだが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 45分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241224213334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1574152253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「1960年代生まれのジジイ YouTube動画>9本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・1970年代生まれのジャズ愛好家、語りましょう!!
・1970年代生まれのジャズ愛好家、カタりま障!!
・昭和50年代生まれの喪女
・昭和50年代生まれの集まろか
・80年代生まれの人間は死ぬべき
・昭和50年代生まれの喪女2
・昭和30年代生まれのライダー42
・中国人、90年代生まれの36%が「若ハゲ」で苦しむ
・昭和50年代生まれの人は平成側につきたがるけどさあ
・1980年代生まれのケンモジサンって生きてて楽しいの?
・昭和40年代生まれの喪女
・昭和60年代生まれの喪女
・昭和30年代生まれのライダー その41
・80年代生まれの声優
・00年代生まれの声優
・昭和50年代生まれの喪女
・70年代生まれの陰キャ集まれ
・2000年代生まれのおっさん集まれww
・【核実験】1960年代生まれの癌患者【被曝】
・昭和40年代生まれの男子が全員好きな曲
・嫌儲に1970年代生まれの奴らがいるらしい・・・
・昭和20年代生まれの変態性欲者によるマニラ買春
・1960年代生まれの人の名前に「ゆかりさん」が多い理由とは…
・昭和51年代生まれの集まろか
・1800年代生まれはいつ絶滅するか
・1970年代生まれで野球が好きな奴はバカ
・ 昭和40年代生まれ = キモイクソ老害
・48グループの2000年代生まれ限定選抜を作ったらどんなメンツになる?
・【国際】中国 北京、賃貸の家賃が平均約8万2000円に 90年代生まれが主力【住宅事情】
・日本の中学生は70年代生まれが一番荒れてたんじゃないか?それからどんどん大人しくなったような
・1980年代生まれの無能さって異常だよな 小保方をはじめとしてただ無能なだけではなく他人を巻き込んで自爆しようとする
・バカ「昭和60年代生まれ女優は黄金世代」
・ 昭和40年代生まれは日本の癌とっとと死ね
・【1972】S47年代生まれの性欲レース【1973】
・最近役者の自殺が目立つ原因は長年の昭和60年代生まれ優遇
・昭和50年代生まれ集合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・アメリカの1990年代生まれ、6人に1人がLGBTQと自認 3分の2がバイセクシュアル
・【朗報】最近の成人式、荒れない。もしかして90年代生まれって低能で暴力的なガイジ世代だったのか…?
・普通に考えて現役アイドルの男性ファン層って2000年代生まれとか精々1990年代生まれだろ?
・牧野真莉愛さん、意外な大記録を持っていた「2000年代生まれで初のヤングジャンプ巻頭グラビアがまりあなんです」
・【アニメ】70年代生まれが憧れた、永遠のアニメヒロイン3選 思い出す度に胸が締め付けられる [muffin★]
・【音楽】「1990年代生まれが作る渋谷系プレイリスト」 オカモトコウキ、BIM、松尾レミら9人が“あの頃”を再解釈
・【テレビ】70年代生まれマツコ 「電電公社」「日本専売公社」…Z世代に伝わらず嘆き節 [爆笑ゴリラ★]
・【緊急】Z世代(1995〜00年代生まれ)のケンモメンってマジで俺だけなの????おっさんのフリしてほんとはお前ら若いんだろ?
・カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声★2 [ネギうどん★]
・【話題】70年代生まれが憧れた、永遠のアニメヒロイン3選。思い出す度に胸が締め付けられる! [砂漠のマスカレード★]
・1970年代生まれって最高に面白い子供時代だったよな
・【年代】2000年度(平成12年)生まれの引きこもり
・「昭和50年代生まれ」もとうに中年の域。95年位に何歳だったかでまた違うだろうけど、ここ迄の人生を顧みて自分の世代に満足してる?
・1970年代 昭和40年代生まれいる?はなそー
・【ミャンマー】1980年代生産の化学兵器保有か
・70年代生のおばさんは何をして遊んでたの?
・【昭和40年代生限定】鶴光のオールナイトニッポンを語れ
・【年代】2002年度(平成14年)生まれの引きこもり
・平成生まれのジジイは嫌儲から出ていけ
・現代生まれのリア充どもは哀れだな
・1960年代周辺生まれ休憩所
・江戸時代生まれのプロ野球関係者
・vipに昭和時代生まれの人っている?
・昭和まで生きた江戸時代生まれの人物2
・2000年代前半生まれは就職氷河期
・昭和30年代産まれのハッタツ、趣味はギター
・昭和50年代前半生まれの考え方が古い
・日本時代生まれの昆虫学者死去、台湾のマラリア根絶などに貢献 [ひよこ★]
00:22:08 up 2 days, 1:25, 0 users, load average: 9.46, 10.47, 10.19
in 4.4226131439209 sec
@4.4226131439209@0b7 on 011514
|