◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名簿データ、内閣府システム運用の大手情報技術提供事業者により「復元不可能」と確定 忖度ガー! ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1575341790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1褐色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 11:56:30.52ID:bjdrGvY90●?2BP(2000)

Mi2
@mi2_yes
【復元不可能】桜を見る会の招待者名簿復元について、サーバーの委託業者でも不可能なのかの質問に、菅義偉官房長官「内閣府のシステムを運用している大手情報技術提供事業者、いわゆるITベンダーであり、その業者によれば復元不可能であるという報告を受けている」
業者お墨付き。
2ベラトリックス(ジパング) [ニダ]
2019/12/03(火) 11:59:07.61ID:adD6joWV0
初めて本人確認すると1000Pもらえる
名簿データ、内閣府システム運用の大手情報技術提供事業者により「復元不可能」と確定 忖度ガー! 	->画像>3枚
また初めてm_e_r_ca_r_i新規登録なら300P 合計1300P
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
名簿データ、内閣府システム運用の大手情報技術提供事業者により「復元不可能」と確定 忖度ガー! 	->画像>3枚
3エウロパ(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 11:59:42.66ID:CEf5Dm5f0
パヨ騒然
4かに星雲(千葉県) [JP]
2019/12/03(火) 12:00:05.96ID:i+xpesR40
バックアップはある
5ヒアデス星団(神奈川県) [AE]
2019/12/03(火) 12:01:23.79ID:S7jVlvW10
SSDだとファイル消した時点でトリムされて完全に消える仕組み
6デネボラ(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 12:02:09.72ID:ESTllOAr0
パヨク発狂ww
7火星(愛媛県) [US]
2019/12/03(火) 12:03:14.06ID:KWXMGAEE0
パヨさんたちが言ってた「シンクライアント方式だからデータは残ってる」ってなんだったの?
8ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US]
2019/12/03(火) 12:03:58.88ID:RYkIMcu40
マジレスすると物理フォーマットしない限り、FATはいくらでもサルベージできる。
9はくちょう座X-1(神奈川県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:04:19.70ID:iBc3vCbL0
復元できることは誰でもわかっていることだけど、もはやそれが問題ではなさそう。
10高輝度青色変光星(dion軍) [US]
2019/12/03(火) 12:06:27.85ID:POej/6Vf0
闇が深すぎだろこの国
11ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CA]
2019/12/03(火) 12:07:30.50ID:wWKfAMOo0
>>9
むしろ復元できないことが野党としても望ましいと思うよ。疑惑が深まるから。
12ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CA]
2019/12/03(火) 12:08:48.31ID:wWKfAMOo0
>>10
いや浅過ぎでしょ。
闇が深い国だとこんなやり取りがそもそもおこらない。
13アンタレス(家) [US]
2019/12/03(火) 12:10:28.33ID:isFprffj0
野党パヨクマスゴミさんたちは根拠もなく人を嘘つき呼ばわりしてマスゴミ使って流しまくって印象捜査したことに対して謝らないの?
14冥王星(茸) [JP]
2019/12/03(火) 12:12:28.53ID:YuNTlxk80
>>13
謝ったら死ぬんだよ
15イオ(茸) [KR]
2019/12/03(火) 12:13:05.35ID:XJvtq5ON0
削除したファイルは復元できると言える理由が知りたいわ
16ジュノー(神奈川県) [KR]
2019/12/03(火) 12:13:07.45ID:+Z7Z91cj0
>>2
グロ
17褐色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 12:13:46.63ID:bjdrGvY90?2BP(1000)

Mi2
@mi2_yes
【野党議員立会で】東京新聞・望月衣塑子「桜ですけれども、復元は不可能という答弁に関して、識者や野党から復元できるとの指摘が出てる。第三者の中立的な業者に出来るかできないか野党議員立ち合いの元で公開するつもりはないのか?」菅義偉官房長官「ありません」
野党立ち合いとかマジあり得ん。
18褐色矮星(東京都) [NL]
2019/12/03(火) 12:13:57.58ID:UrF7H0vK0
雇用主の意向に反して復元するのは不可能なのは当然
19黒体放射(東京都) [GB]
2019/12/03(火) 12:14:18.07ID:aasjAN1W0
ITベンダーの派遣エンジニアを国会に証人として呼べ!
20かみのけ座銀河団(東京都) [CN]
2019/12/03(火) 12:14:31.56ID:DGjt3k9N0
>>7
データのやり取りの記録は残るからそれかなぁ?
中身はないんだけどね、たぶん知らないんだろ
21褐色矮星(光) [US]
2019/12/03(火) 12:14:43.33ID:W6BT9MbK0
>>13
自分が悪いくせに決して謝らないのが隣にいるだろ
そういうことだよ
22カロン(ジパング) [TW]
2019/12/03(火) 12:14:53.64ID:VL62tV870
>>15
ウインドウのゴミ箱ポイ程度と考えてたとかw
23プロキオン(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 12:14:57.26ID:EB7GTlb60
復元できたら破棄じゃないから業者の信用問題になるぞ
24パルサー(兵庫県) [US]
2019/12/03(火) 12:15:13.79ID:bPQdPPvv0
そもそも復元できるようなものはダメだろ
国家機密が流出しちゃうんだから
25テンペル・タットル彗星(ジパング) [JP]
2019/12/03(火) 12:15:22.67ID:o1MCHBuY0
復元不可の状態にするとか意図的にやろうとしないと無理だよな
自らやましいですと言ってるようなもの
26ソンブレロ銀河(ジパング) [SE]
2019/12/03(火) 12:15:29.19ID:amBLwt9F0
客の削除したデータを業者が勝手に持ってたら大問題
27褐色矮星(光) [US]
2019/12/03(火) 12:15:55.46ID:W6BT9MbK0
>>25
機密が何なのか知らなそう
28カペラ(茸) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:16:23.46ID:IE76pHbr0
役所ということは、ベンダーはあそこかな。
29バン・アレン帯(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 12:18:09.54ID:ll3Ki+mU0
もし復元が可能だったとしたらそんなののためにシステム止めるんか
30アクルックス(茸) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:18:14.54ID:NhXaImS00
公文書改竄のときや柳瀬の面会録みたいにまた後からデータが残ってたことが発覚するんだろ?
いい加減にウソにウソを重ねるのはやめたら?
自分達でデータ残ること答え合わせしたのにまだデータ無いが通ると思ってるんだろうな
31ベテルギウス(東京都) [US]
2019/12/03(火) 12:19:20.30ID:QoLxJxB90
>>25
どんな教育受けたらそんなに馬鹿になれるの?
32デネブ(北海道) [US]
2019/12/03(火) 12:19:54.27ID:VzemAn2n0
>>25
そら意図的にやるだろ、個人情報の管理は国が率先してやるのは当然だ
むしろ復元できて当然だの言ってる野党の方が、国の仕事に携わる者としての資質に関わるわ

まあパヨクなんて、その語源からして個人情報意図的に悪用した奴の話だし
その辺のリテラシーは皆無だよな
33ベガ(茸) [BR]
2019/12/03(火) 12:20:45.30ID:RQ/NyhTo0
こんなの当たり前だろ
国や企業と契約する以上、破棄しなければいけないデータなんて無数に発生するわけで
それが後から復元可能とかなったらもはや事業として成立しないだろ
34アルデバラン(SB-iPhone) [CN]
2019/12/03(火) 12:20:50.02ID:yQ02f0Ez0
可能だったら別の意味でヤバイ
35バン・アレン帯(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 12:21:08.20ID:ll3Ki+mU0
>>30
馬鹿な推測に馬鹿な発言重ねるのやめたら?
36かみのけ座銀河団(光) [US]
2019/12/03(火) 12:21:39.46ID:ORh0A07j0
復元可能な方が問題やろこれw
37ニート彗星(ジパング) [HK]
2019/12/03(火) 12:23:38.74ID:4lmKowX20
システムの仕様書に「データは削除できません」という注意書きがあったらどうなると思う?
38ベガ(茸) [BR]
2019/12/03(火) 12:24:35.12ID:RQ/NyhTo0
>>17
つーかその野党や識者が復元できると言ってる根拠はなんなんだよw
39セドナ(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 12:25:45.32ID:ub7A25/40
>>33
その通りなんだけど実装としてどういう仕様と運用で「復元不可能」としてるのかは単純に興味ある
バックアップのLTOに上書きする前にゼロフィルぐらいしてるのかな
40ジュノー(光) [US]
2019/12/03(火) 12:25:46.63ID:FrknhcoL0
全省庁共通サーバーで管理してたとかヤバくね?
セキュリティ大丈夫なのか?
41亜鈴状星雲(福岡県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:27:45.03ID:Uy+HdDBj0
ゼロフィル
42宇宙定数(家) [EU]
2019/12/03(火) 12:28:36.89ID:6beZEiVG0
thin client だったら、 zero client でない。
NAS 使っている場合だってあると思う。
43ニクス(宮崎県) [CN]
2019/12/03(火) 12:31:24.44ID:hKxCwDvf0
破棄データが復元できる方がヤバいだろ
44ベガ(大阪府) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:31:36.32ID:89lvTU1A0
次回開催するときはどうすんだろ
普通どんな催しでも参加者名簿くらい保管しとくだろうに
45褐色矮星(東京都) [NL]
2019/12/03(火) 12:32:18.60ID:UrF7H0vK0
論点は技術的なことじゃないんだが
それがわからないというかもうどうしようもないね
46アケルナル(ジパング) [FR]
2019/12/03(火) 12:33:23.11ID:f7ENEG6f0
消したデータをサルベージできたらセキュリティ的にヤバいだろw
47セドナ(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 12:33:52.15ID:ub7A25/40
>>44
内閣府としては毎年各省庁から出てくる「推薦者名簿」を取りまとめて「招待者名簿」をつくるだけだから残しとく必要ないのよ
48子持ち銀河(茸) [AR]
2019/12/03(火) 12:34:12.53ID:n04o6MkE0
これが政府側の答えなんだから今度は野党が復元できるっていう根拠と人材を連れて来て証明しないとな
不満だけピーピーダラダラ言ってちゃダメだよ
49かに星雲(茸) [PT]
2019/12/03(火) 12:34:34.30ID:oVdpdvpr0
政府の重要データが簡単に復元できることの方が問題だろ
50イオ(茸) [KR]
2019/12/03(火) 12:34:37.23ID:XJvtq5ON0
バックアップは世代数使ったら、次は最初の世代から使うというのは
普通にある話や
51ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [DE]
2019/12/03(火) 12:35:17.66ID:aMTb4AN60
>>8
記憶領域が上書きされてなければ出来るとは思うが
半年前だろ?
52ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [AU]
2019/12/03(火) 12:36:10.93ID:PCp8NXLV0
ワロタ
53冥王星(大阪府) [CN]
2019/12/03(火) 12:36:50.94ID:YTR2VM700
復元できる方がどうかと思うんだけど
54はくちょう座X-1(茸) [PL]
2019/12/03(火) 12:37:31.74ID:6PpyQnpn0
これ、思うんだけどさ
SDカードとかUSBメモリに直接ファイル作ってHDDにコピーしなければ
いくらHDDのデータ復元しても無意味だよね?
55ボイド(地図に無い島) [US]
2019/12/03(火) 12:37:37.72ID:BLTL2dc80
>>12
この国はテキトーに流して終わったことにしようとしてんだぞ
56褐色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 12:38:05.65ID:bjdrGvY90
Windowsでさえcipherという完全削除のコマンドがある。
保存期限が決まっていて、もし復元されたら大変なことになる個人情報のデータファイルが今になって復元できるのだとしたら、
そんなシステムはアホとしか言いようがない。
逆に言えば、野党は個人情報を簡単に復元できる形で管理してるということになる。
57ハレー彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:40:45.19ID:w3Colzin0
システム管理者 「cipherコマンドでちゃんと痕跡を削除しておきました」
58シリウス(SB-Android) [NL]
2019/12/03(火) 12:43:28.27ID:cI6fUsuH0
仮に技術的に復元できたとして
桜を見る会以外にも不特定多数の個人情報が大量に入ってるサーバーのハードディスクを一体誰に解析させるの?

復元させようとしてる連中は
他の意図があるようにしか思えないんだけど
59百武彗星(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 12:43:31.62ID:j6VPbQ8X0
そんなに隠滅したかったのか
60ポラリス(福岡県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:44:28.63ID:27wssKd/0
いま時系列がメチャクチャになってるけど、クズ野党は2019年のデータを復元しろと言ってるの?
61アンタレス(ジパング) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:44:37.75ID:xIvP9fxJ0
もし復元できてもなんの意味もない、これこそ税金の無駄遣い、復元させるなら自費でさせろ
62ベガ(神奈川県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:45:15.57ID:mlS35lSV0
復元できたら大問題なんだが
野党の情報取り扱いはどうなってんだよ。詐欺グループに名簿売ったりしてんの?
63グレートウォール(茸) [US]
2019/12/03(火) 12:45:20.78ID:AMYIf6H10
>>9
復元できても暗号化されてれば意味ない
複合化仕様としたらその会社と全面戦争になる
64ポラリス(福岡県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:45:29.55ID:27wssKd/0
そのうち韓国からデータが出てくるかもw
65ダークマター(秋田県) [RU]
2019/12/03(火) 12:45:34.40ID:oMevv49X0
まずは消えたと消したの違いからお勉強しましょう、理解できたら次はどのくらい労力と時間がかかるのか
あなた鳥取砂丘に落ちてるかもしれない胡麻粒探す気になりますか?
66ジュノー(光) [US]
2019/12/03(火) 12:46:23.69ID:FrknhcoL0
ゴミ箱に置いてるだけじゃないの?
67ハービッグ・ハロー天体(茸) [CA]
2019/12/03(火) 12:48:02.52ID:T4xIXq0Q0
少なくても、グートマン方式で、消去してるだろ
68プロキオン(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 12:50:29.94ID:EB7GTlb60
>>62
「疑惑」の渦中にある人物の自宅の住所を参議院本会議とかネットで発表するくらいには気をつけてるよ
69ニート彗星(滋賀県) [CN]
2019/12/03(火) 12:50:31.63ID:Z3sd+Nlt0
一旦中止になってもまた集めるつもりだろうにどうするつもりなんだ?また選定から始めるの?
70ハレー彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:52:00.79ID:w3Colzin0
>>69
無駄な仕事を作るのが公務員の仕事
71ガニメデ(大阪府) [IR]
2019/12/03(火) 12:52:29.96ID:uBXGLnKv0
テレビ情弱ひどすぎワロタ
72オベロン(千葉県) [ニダ]
2019/12/03(火) 12:52:43.16ID:fRmAdv0q0
これもう安倍の「サーバ」の発音のおかしさを攻撃するしかない!!
73トリトン(空) [US]
2019/12/03(火) 12:52:43.24ID:9x2FZ7nK0
最近は、セキュリティ対策のために、削除ファイルはランダムデータ上書き設定が可能なOSやストレージが多い
内閣府で使ってるやつも、ランダムデータ上書き設定にしてあれば消える

またSSDの場合、削除データが入ってる場所をtrimすればそれだけで復旧不可能
74ウンブリエル(日本のどこかに) [FR]
2019/12/03(火) 12:54:38.88ID:duuLRh580
スノーデンを呼ぶか、にちゃんねる連合チームで復元を試みるか
75青色超巨星(山口県) [RU]
2019/12/03(火) 12:56:20.37ID:gKYIsYjg0
まだ消してない、シュレッダーに掛けてないデータあるだろ
橋本龍を偲ぶ会や山口旅行の名簿と領収書、まだ報告してないよねw?
はやくしよw?
76カロン(SB-iPhone) [HK]
2019/12/03(火) 12:57:41.90ID:I9Za46Tl0
俺がシュレッダーじゃなくてPCの中身確認しろよって言ってたのに
のこのこシュレッダー見学したり遊んでるからこうなる
俺が野党の方がまだマシだと思うわ
77スピカ(千葉県) [CN]
2019/12/03(火) 12:58:27.62ID:gwGd4SDz0
元ミンスで与党だったことがあるのに、何も理解してないってどんな頭してんだよ、ボケ野党
78褐色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 12:58:37.46ID:bjdrGvY90
そもそも公平な第三者(笑)とやらを何業者も呼んでサーバ止めて復元させるとか一体いくらの費用と損失が出るんだ。
しかも野党立会(笑)って作業中ずっと見てるつもりなのか?
また国会サボって?
暇なんだな。
79ベテルギウス(東京都) [US]
2019/12/03(火) 12:58:44.81ID:QoLxJxB90
>>62
むしろこいつらが詐欺グループだろ
80オリオン大星雲(三重県) [ニダ]
2019/12/03(火) 13:00:25.76ID:tddQke3E0
>>8
削除後全く使ってないなら分かるが、削除後7ヶ月も経ってるからねぇ
81グレートウォール(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 13:00:28.26ID:TxZmsLoV0
昨日も書き込んだけどバックアップはデータ保管庫じゃねーんだよ。
データが消えてることにだけ焦点あてとけ。
82馬頭星雲(東京都) [US]
2019/12/03(火) 13:01:23.19ID:+L1otipo0
>>22
このスレにもいるな
83ポラリス(北海道) [CA]
2019/12/03(火) 13:02:29.65ID:+VypJ5yU0
DOSのUNDELETEか
84地球(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 13:03:05.00ID:WvyXl+3c0
>>32
俺は国の機関に働いていたが個人情報も含めてSEが定期的にバックアップとってたわ
サーバー更新でもしない限り復元不可の状態にするわけないしする必要もないだろ
85亜鈴状星雲(愛知県) [US]
2019/12/03(火) 13:03:42.79ID:hzwwzsnw0
野党も検察動かせばいいのにね。政府とグルだから無理なのか
86馬頭星雲(東京都) [US]
2019/12/03(火) 13:04:02.81ID:+L1otipo0
>>84
流出リスクがモリモリ増えるな
87ハレー彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 13:04:48.85ID:oWZpxuYp0
無知な連中の書き込みが多いw
なにがなんでもデータの復元が出来る物だと思い込んでるしw
88アケルナル(静岡県) [JP]
2019/12/03(火) 13:05:18.02ID:ycM7rpU40
あれだけ捏造や改竄疑惑あったのにデータを記録しないとかわざと隠滅してるとしか思えない
89オリオン大星雲(広島県) [US]
2019/12/03(火) 13:07:18.02ID:TmsCCB2w0
>>88
何の根拠もない疑惑をいちいち相手してられないわ
90ダークマター(秋田県) [RU]
2019/12/03(火) 13:07:34.55ID:oMevv49X0
>>88
残さなければいけないものとその必要がないものがあってだな…
全て保管しなければならんということになったらどうなるか想像もできんか?
91亜鈴状星雲(愛知県) [US]
2019/12/03(火) 13:08:48.70ID:hzwwzsnw0
大元は削除されててもどこかにコピーが有るだろうね
92褐色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 13:08:53.28ID:bjdrGvY90
つまりミンス政権は削除したファイルを復元してゴニョゴニョしてたってことでおk?
93ダークエネルギー(京都府) [ニダ]
2019/12/03(火) 13:10:41.32ID:Jh5OQMLi0
シンクライアントだから手元データ消したらサーバ上のデータも消えるから復元できないんじゃないの?
94青色超巨星(東京都) [CA]
2019/12/03(火) 13:13:15.86ID:PJ6RfDh+0
公務員だけど、市長主催の懇親会の名簿を速攻で破棄するなんて絶対にありえない
次に開催するときに困るじゃん
何でもそうだが、前回の記録を参照して次を考える
本当にアナログデジタルデータともに抹消してるなら、それは悪意あってのこと
95バン・アレン帯(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 13:13:55.74ID:ll3Ki+mU0
>>94
市長?
96熱的死(千葉県) [US]
2019/12/03(火) 13:14:21.96ID:/55MQ3Wu0
名簿拘るなぁ
97ダークマター(秋田県) [RU]
2019/12/03(火) 13:14:44.99ID:oMevv49X0
>>93
あっち界隈からするといくらでも復元できるってさ、根拠は知らん
当然復元試みる間鯖は止まるしセキュリティも切るから内閣府の鯖が丸裸になるわけだ、しかも期限なしで
これがどれほどのことか騒いでる人らは理解できんらしい
98赤色矮星(東京都) [US]
2019/12/03(火) 13:17:15.82ID:/I6T/uP/0
勘定奉行にお任せあーれ
99カペラ(庭) [GB]
2019/12/03(火) 13:18:04.02ID:Pxs+4wlJ0
【速報】桜を見る会の参加者名簿 サーバーに残っている模様
http://2chb.net/r/akb/1575342013/
100ディオネ(SB-Android) [HK]
2019/12/03(火) 13:18:32.49ID:5Pm84Xed0
俺も小学生の頃に復元して貰いたい
101水メーザー天体(関東地方) [GB]
2019/12/03(火) 13:18:42.18ID:glNYaYOt0
そういうセキュリティ強化のために導入するもんでしょこのシステム
102アルタイル(家) [US]
2019/12/03(火) 13:21:06.79ID:qoofv0uq0
どうせアベが操作したの一点張りだろ
アホだから
103ミランダ(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 13:21:56.37ID:WTxOPzlH0
ドリル毀損は時代の最先端だったのが証明されたな
104ネレイド(ジパング) [UA]
2019/12/03(火) 13:22:50.45ID:jQpG32vw0
>>25
おまえみたいな超ド級の◯◯は口を開かない方がいい
105熱的死(ジパング) [CA]
2019/12/03(火) 13:25:07.62ID:9glYpEKA0
>>8
今の御時世FATをメイン機で使ってるか
大抵NTFSでFATはUSBくらいじゃね
106海王星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 13:28:53.29ID:20orB4YW0
>>39
どうでもいい情報だったら重厚にやっても3ヶ月ローテで上書きとかじゃないの?
法的な縛りが無かったり業務に影響が無いデータだったら普通どんどん消して上書きするでしょ。
特に官公庁だと入札だからベンダーは無駄な保存容量なんて確保しないよ。
107フォーマルハウト(神奈川県) [CN]
2019/12/03(火) 13:29:36.34ID:PDDK7+Fa0
>>8
どんなシンクら使ってるかしらないが仮想ディスクが
固定サイズでなく可変サイズの場合はサルベージ不可能だろ
108バン・アレン帯(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 13:35:34.84ID:ll3Ki+mU0
パヨはおうちのパソコンが壊れた感覚で話しすんのやめてくれよ
109デネブ(東京都) [US]
2019/12/03(火) 13:35:49.00ID:gfwP6D6D0
こんな体たらくじゃ倒閣依頼主の青瓦台に怒られるぞ
110リゲル(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 13:39:23.64ID:IVed0GRU0
今の自民は真っ黒で腐敗しているけど野党が弱小過ぎて何も出来ないよな
111トリトン(庭) [US]
2019/12/03(火) 13:42:10.53ID:TdiQSVN/0
弱小なのは野党が腐敗しきった暗黒物質だから
112ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 13:43:22.56ID:/TDTelt80
復元できたほうがやべぇだろ
113馬頭星雲(SB-Android) [GB]
2019/12/03(火) 13:43:30.42ID:zV0KPIH40
>>110
頭のおかしい帰化人議員に絡まれているだけで別に腐敗しているとは思わない
つーか花見ごときにイチャモンをつけても全く響かない
114トリトン(庭) [US]
2019/12/03(火) 13:46:54.56ID:TdiQSVN/0
野党が政府の腐敗ガーっていうのは、
生ゴミが納豆に向かって「お前発酵してるだろ!くせえんだよ!」って言ってるみたいなもん。
115バン・アレン帯(大阪府) [US]
2019/12/03(火) 13:48:45.48ID:ll3Ki+mU0
腐敗しきってるって内容が花見程度だとは
116オリオン大星雲(茸) [US]
2019/12/03(火) 13:52:07.99ID:GMDgYSEB0
>>84
それは利用する消してはいけない個人情報の話だろ?
これは終わったらすぐ消さないといけない個人情報
117褐色矮星(光) [US]
2019/12/03(火) 13:53:14.83ID:W6BT9MbK0
>>115
むしろどんだけ深く掘り下げてもそれしか出てこない辺り腐敗していると言えるのだろうか
118アクルックス(福岡県) [US]
2019/12/03(火) 13:57:09.46ID:jzljcfSO0
各省庁の功労者推薦枠は厳格な基準に沿ってるんだろ
これは残すべき公文書

政治家枠なんて時の政権のさじ加減で決めるいい加減な基準だから
速攻破棄して良いだろ
まぁ各事務所には残っているだろうけど見せる義務も無い
119カノープス(コロン諸島) [US]
2019/12/03(火) 14:09:30.35ID:0wiCZcf6O
>>114
納得したw
120ガーネットスター(茸) [CN]
2019/12/03(火) 14:36:03.27ID:WzSypz+Y0
もう一度同じ手順で名簿作ればいいんじゃね?
で嘘ついたり黙っててバレた奴は厳罰
121木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 14:38:26.45ID:pts+j+xo0
>>61
リスト作成に違法性はないし、招待に関する基準もアバウトな物で違法性もない
単なる安倍の支持者が多く呼ばれているのが気に入らない程度のもの
私物化を追求するならリストを見なくても指摘できるし、好ましくない人物が紛れ込んでたのだって
もう判明しているのだからリスト見なくても追求できる

なんでリストにこだわるのかわからん
野党にとって「気に食わん」という理由だけで、どれほどの経費と自覚が無駄に使われてるんだ
122木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 14:42:21.39ID:pts+j+xo0
>>69
毎回選定からだろ
亡くなる人も居るだろうし住所が変わる人だって居るし、内閣府が去年のリストをみて確認していくより
各省庁や推薦人から新しいデータを提出してもらってリスト化する方が早いだろ
123天王星(茸) [HK]
2019/12/03(火) 14:43:07.92ID:QtDNeKOB0
忖度だな
124木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 14:44:44.66ID:pts+j+xo0
>>71
今朝の地方紙の共同配信記事なんて、まだホテルオークラの領収書と明細を安倍事務所が出さないのはおかしい
なんて書いてあったぞ。 一月前の新聞読んでるのかと思ったくらいだ
125ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [SK]
2019/12/03(火) 14:46:32.07ID:NEl57tP60
今年1月からの新システム導入を突然のシステム変更って強調してたぞ。まあテレ朝だけども
126ベスタ(ジパング) [MX]
2019/12/03(火) 14:51:13.28ID:NdixpRrj0
特定野党は、どんだけ個人情報を漏洩従ってるの?
法案作ると、プライパシーが、個人情報がー、って騒ぐのに。
127デネブ(東京都) [US]
2019/12/03(火) 15:03:53.97ID:gfwP6D6D0
>>115
それこそ小沢一郎がいた頃なら億単位の金額だったけどなw
難癖つけまくったお陰で今や精々10万程度
128アルタイル(茸) [US]
2019/12/03(火) 15:12:43.62ID:3vnXpb9o0
どこの業者だよ
発注書公開しろ
当然入札してるんだろうな
ゴミ箱に入れたファイルも復元出来んようなクソ業者は名乗り出ろや
129ハッブル・ディープ・フィールド(家) [NL]
2019/12/03(火) 15:15:46.85ID:f+pGnaT10
並行して旧システム使ってるから残ってるだろう
130ハッブル・ディープ・フィールド(家) [NL]
2019/12/03(火) 15:17:19.19ID:f+pGnaT10
名簿が無いなら行ったと称する
反社をでっち上げることも可能だ
131黒体放射(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 15:17:22.87ID:qPXxbZpy0
>>8
できねっすよ
サーバーで使用してるストレージはRAIDを組んでる上にディスクは仮想化されてる

物理的な書き込みアドレスはバラバラで
割当ページ情報は都度更新されてるから復旧なんてできんよ

更にいうと玉は殆どSSD
132ヒドラ(茸) [CA]
2019/12/03(火) 15:18:58.24ID:sVJX744w0
サーバーとPCをごっちゃに考えるから混乱しとるね
133熱的死(東京都) [US]
2019/12/03(火) 15:21:35.25ID:uNq80nx20
>>91
そうならないようにシンクライアント方式に切り替えたわけ
セキュリティということを考えると消すべきデータは消さないといけない
134海王星(栃木県) [US]
2019/12/03(火) 15:23:58.49ID:gSmg/f5D0
gmailにも削除は機能あってゴミ箱いれて30日越したら復元できなくなると書かれているのに
なんでぱよちんはサーバーにあるなら絶対復元可能って発狂しちゃったの?
135ビッグクランチ(茸) [ニダ]
2019/12/03(火) 15:26:10.19ID:OSD8IovE0
パソコンの1玉復旧するのと訳が違うしね
136冥王星(公衆電話) [US]
2019/12/03(火) 15:26:48.91ID:qRCbYbYD0
>>134
菅野完と石垣がデマ流したのが悪い
137パルサー(日本) [CN]
2019/12/03(火) 15:29:28.05ID:YqhitGTw0
そもそも復元するほどのデータかよw
138スピカ(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 15:31:35.64ID:kPVBwMTp0
どこの会社の製品なの?
139褐色矮星(光) [US]
2019/12/03(火) 15:32:51.51ID:W6BT9MbK0
ゴミ箱に入れた程度と勘違いしてる馬鹿が喚いてるだけっぽそう
140木星(岐阜県) [ヌコ]
2019/12/03(火) 15:34:07.72ID:7VINIzSL0
シンクライアントの仕組みを知らない人大杉
今や市庁舎や小中学校の職員室ですらシンクラ使ってる
復元できないというならそれでもう桜は止めてくれ
留学生や海外友人から「日本ってバカ?」「それが今の政治の重要課題?」とチクチク刺される。
141ネレイド(茸) [CO]
2019/12/03(火) 15:37:13.49ID:MP88U5IF0
復元できると言ってた識者や野党はシステム構成は把握してたの?
142カロン(ジパング) [IN]
2019/12/03(火) 15:39:12.51ID:L6TBcxsA0
そもそも復元出来ないシステムで作ってるのに、実はできますってなったら契約違反の賠償金からの入札停止食らうから
143ヒドラ(茸) [CA]
2019/12/03(火) 15:40:03.35ID:sVJX744w0
シンクライアントだからできない、って言い方が誤解を呼ぶというか、なんというか
シンクライアントでも復元は可能な場合もある
めんどくさいから試したくないって言えばいい
サーバー止めたら仕事できんやろ
144馬頭星雲(愛知県) [ニダ]
2019/12/03(火) 15:40:12.10ID:xkyR3+Lv0
国会で毎日新聞の捏造記事から個人の住所までしゃべってしまう議員がいる野党に個人情報を渡す方が危険なのをいい加減気づいた方がいい
145イオ(大阪府) [ニダ]
2019/12/03(火) 15:43:05.74ID:+vYxRpIc0
なんかもう攻め所がないのか、ひるおびでも個人情報保護法には一切触れないで、
「一年以内に削除って、すぐ消すのはおかしくないですか?普通年末まで待ちません?」
とかって意味不明な攻め口になっていたな…

「バックアップはあってしかるべき。自衛隊日報のようにどこかにあるはず」って
だから自衛隊のときもそうだけど、あっちゃ駄目なんだって。そういう馬鹿をやらかす
やつがいるから、シンクライアント方式のデータ管理にしたんだよ。

忖度がとか隠蔽がとかいうやつは必ずいるけれど、そうじゃなくってデータ管理、
守秘義務、秘密保持の問題なんだって。上が「規定に従って廃棄済み。ありません」と
言った後で「探したらありました」では、どこから情報が漏れるか分かったものじゃない。
146ベガ(神奈川県) [ニダ]
2019/12/03(火) 15:45:18.49ID:mlS35lSV0
>>145
やればやるほど、野党やマスコミの情報管理はどうなってんだって話にもなるのにな
TBSは用が済んだ個人情報も無駄に保管するのかと
147木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 15:47:35.51ID:pts+j+xo0
>>125
突然システム変更できるんなら世にデスマーチなんて存在しないわな
年末年始の連休を利用してシステム入替えしただけでしょうに
148エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 15:48:15.76ID:O7cGioXP0
手動で消したんだろ、さあばからさw
149木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 15:48:46.35ID:pts+j+xo0
>>125
今年の四月の花見のデータ隠すために1月にシステム入れ替えするなんて
壮大な陰謀だなww
150海王星(栃木県) [US]
2019/12/03(火) 15:49:34.33ID:gSmg/f5D0
>>125
まーた時空を超越する大魔王アベが11月に問題になることを見通して去年の段階からシステムの入れ替えを指示していたのか
151デネボラ(埼玉県) [US]
2019/12/03(火) 16:02:55.86ID:VcM2pouE0
データはバックアップも含めて完全消去してくださいと指示されたらそうするでしょ
152アケルナル(ジパング) [FR]
2019/12/03(火) 16:04:21.62ID:f7ENEG6f0
マスコミでは個人情報を保管しておいてジャパンネットみたいな会社に売ってるんだろ
153エリス(茸) [US]
2019/12/03(火) 16:36:53.60ID:KTf1wW1u0
だからホイホイ復元できたらそっちの方がやべーだろw
154ポルックス(SB-iPhone) [US]
2019/12/03(火) 16:40:36.98ID:ExI8k1QB0
なんで一部しか無い前提なの?
何人かに配ってるでしょ?
155ポラリス(兵庫県) [US]
2019/12/03(火) 16:43:04.58ID:shF8BNNq0
ところでさ、なんの権限で個人情報開示させるわけ?
裁判所と警察検察が求めたわけ?
156アルビレオ(福岡県) [AU]
2019/12/03(火) 16:53:11.02ID:12Lpzo2I0
復元出来る派と出来ない派がいるけど、結局どっちなの?
パソコンやらITやらに疎いからよく分からない
157ネレイド(茸) [US]
2019/12/03(火) 16:56:13.88ID:ll3N9NoU0
電子データなんだから保管コスト大したもんじゃないし残しておいた方が原則としていいと思うんだがなぁ
158レグルス(SB-iPhone) [JP]
2019/12/03(火) 16:58:19.42ID:tb0E8BYU0
>>84
最近はGDPRに合わせる流れだからイベントの参加者なんて情報はキチンと消してないとマズい
てか国の機関で働く人間がその意識って機関の教育を疑うわ
159木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 16:59:27.91ID:pts+j+xo0
野党議員のPCのこみ箱にはファイル満載だったりしてなw
たまに居るんだよ。 ごみ箱を空にするっていうのがあることを知らない人が
160ベガ(神奈川県) [ニダ]
2019/12/03(火) 17:00:16.45ID:mlS35lSV0
野党の言動を問題視しないマスコミは、個人情報の目的外流用をしまくってるのかね?
一回調査入れた方がいいんじゃないの?安倍の報復とか言い出しそうだけど
161黒体放射(東京都) [ニダ]
2019/12/03(火) 17:00:39.45ID:qPXxbZpy0
>>156
出来る派いるの?

そういうのに疎いおじいちゃんが喚いてるだけじゃないの?
162グレートウォール(茸) [US]
2019/12/03(火) 17:01:06.33ID:a1wPZ5z80
つまらん事で、内閣府の情報が公開されてしまったわけだ
163木星(奈良県) [US]
2019/12/03(火) 17:01:59.45ID:pts+j+xo0
>>158
最近話題になってたTwitter社が休眠アカウントを削除すると言ってたのもGDPRがらみだったっけ?
164海王星(栃木県) [US]
2019/12/03(火) 17:02:15.45ID:gSmg/f5D0
>>157
公文書管理法という法律で残しておかなければならないデータは決まっているし
個人情報保護法という法律で必要のなくなった個人情報は速やかに削除すべしと決まっている
165セドナ(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 17:02:46.94ID:ub7A25/40
>>157
保管コストと簡単に言うけど持ってるだけで漏洩リスクを抱えてることを認識しないと

漏洩しても問題ないような情報であれば図書館みたいに永久に保管したっていいんだよ
166アルビレオ(福岡県) [AU]
2019/12/03(火) 17:06:36.89ID:12Lpzo2I0
>>161
+やヤフコメだと復元出来ると言ってる人が猛威を奮ってるね
ネット関連に疎い自分は恥をかくだけだから参戦してないけどw
167シリウス(庭) [US]
2019/12/03(火) 17:07:17.43ID:4ljQPX5g0
>>7
願望
168土星(神奈川県) [US]
2019/12/03(火) 17:08:35.85ID:CoQ0dM640
ところでセキュリティー大臣のUSBがーはどうなったの?
169ネレイド(庭) [VN]
2019/12/03(火) 17:15:33.47ID:GlCgmVGu0
復元できなくて安堵してる人たちが集うスレ
170クェーサー(成層圏) [ニダ]
2019/12/03(火) 17:15:36.48ID:cRUkRPI20
そんなことより甘利は国民に説明したの?
171ネレイド(庭) [VN]
2019/12/03(火) 17:18:10.03ID:GlCgmVGu0
>>164
次回開催時に招待者の重複を確認する必要があるから「必要のなくなった個人情報」ではないよね
172ネレイド(騒) [US]
2019/12/03(火) 17:23:06.90ID:G/YYrlDV0
官公省庁の仕様で組んだことのあるシステム屋のネトウヨがいたら
今頃自分の身体が真っ二つに引き裂かれる思いだろうねw
173カロン(庭) [US]
2019/12/03(火) 17:43:26.01ID:RAPimVyJ0
>>166
あいつらは理解するつもりが最初からないから。
ファイルの「削除」ってのは段階がある。

1. 単に「ごみ箱」に移す
→ 元のフォルダに戻すだけで誰でも復元可能。

2. ごみ箱から消す
→通常の操作では復元不可能。ただしこれは「ここにこういうファイルがあったよ」という情報が消されるだけで、データ自体はストレージ(HDD)に残っている。なので専用のツールなどを使えば復元できるが、このデータがあった場所に他のデータが上書きされるとほぼ復元できない。中古HDDから情報が漏れるというパターンはこの段階までしかやってないから。

3. データそのものを抹消する完全削除
→データが削除された場所に上書きを数回行うことで、復元されることがないようにセキュリティを高める手法。

保存期限が切れた個人情報データを消すなら当然3.じゃないとお話にならない。
野党その他が「復元できる!」と言ってるのは2.の段階までしか考えてないから。
174イオ(大阪府) [ニダ]
2019/12/03(火) 17:53:31.82ID:+vYxRpIc0
>>173
野党は馬鹿だから、米NSAがやるようなデジタル・フォレンジックを簡単に
できると思っているんじゃないか?
どこに頼むんだよ、誰が費用負担するんだよって。
175ポラリス(SB-iPhone) [US]
2019/12/03(火) 17:55:08.91ID:OIE4w9xA0
>>171
招待者の重複って
何が重複するんだ?
176テチス(大阪府) [CN]
2019/12/03(火) 18:01:53.55ID:pXmN3WvV0
>>37
要件定義の時点ではねられる
177海王星(栃木県) [US]
2019/12/03(火) 18:15:09.44ID:gSmg/f5D0
>>171
内閣府は招待者の選定をするためではなく招待者に通知を送るために名簿を作っているのであって会が終わったら必要はない
重複なく選定する必要がある省庁は保存している
178ベスタ(鹿児島県) [KR]
2019/12/03(火) 18:20:35.08ID:MJvltQIr0
>>175
基本的に重複して呼んだらダメ
だから名簿と見比べで重複してないかチェックしないといけない
179テチス(大阪府) [CN]
2019/12/03(火) 18:25:43.97ID:pXmN3WvV0
>>93
シンクライアントに手元データ?
意味不明w
180ポラリス(SB-iPhone) [US]
2019/12/03(火) 18:34:49.03ID:OIE4w9xA0
>>178
それ何処情報?
181プランク定数(東京都) [CN]
2019/12/03(火) 18:35:09.86ID:vFtJLXzv0
 
データ復旧業者が直面するSSDのデータ救出の難しさ。
近年のスマホはまず不可能、悪徳業者に注意を
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192004.html
182セドナ(ジパング) [US]
2019/12/03(火) 18:38:48.90ID:ub7A25/40
>>178
重複したら駄目って複数回参加が駄目って意味?
そんなルールないだろ
--
1990年代から20回以上、桜を見る会に参加してきたという放送プロデューサーのデーブ・スペクターさん
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMCF5R25MCFUTIL03W.html
183ダークエネルギー(京都府) [ニダ]
2019/12/03(火) 18:51:55.78ID:Jh5OQMLi0
>>179
操作感としてって意味
184褐色矮星(茸) [GB]
2019/12/03(火) 19:31:11.65ID:A9JRz2aW0
常にデータ動いてるサーバーじゃ無理だな
185ベラトリックス(庭) [US]
2019/12/03(火) 19:56:39.44ID:ltjtjZCK0
「提示頂いた個人情報は目的以外に使用しません」
この文があったとして、国会の議論に使う目的以外で集めた場合に
国会で使われるのは是か否か
186ミラ(富山県) [ニダ]
2019/12/03(火) 20:56:11.40ID:iLqir7Ev0
野党さんはもうこの際だから個人情報保護法を破棄する政策を打ち出してみたらどうじゃろう?
187ベスタ(鹿児島県) [KR]
2019/12/03(火) 21:24:47.59ID:MJvltQIr0
省庁休みの日曜日にでも調べればよくね
188ダイモス(やわらか銀行) [US]
2019/12/03(火) 21:29:28.79ID:ACjYuuNH0
マジレスすると俺は包茎
189ベスタ(鹿児島県) [KR]
2019/12/03(火) 21:31:04.12ID:MJvltQIr0
>>182
国会でダメだって答弁してたよな
190ネレイド(ジパング) [HK]
2019/12/03(火) 21:59:43.82ID:EdKDzwx10
>>12
平和だよな
物理的に内戦が起きてるような国なら野党の奴らなんて切り刻まれて捨てられてるわ
191ネレイド(愛媛県) [US]
2019/12/03(火) 22:30:19.09ID:VRMIWAE00
>>185
否であろう
国政調査権には強制捜査権ないからね
そんなのがあったら司法の立場がない
192ベガ(ジパング) [ニダ]
2019/12/03(火) 22:41:54.72ID:MSOvNCmV0
>>10
光の戦士やグーグルアースみたいなレベルで
国政を牛耳ってるあたりがヤバイ
193アルデバラン(愛知県) [JP]
2019/12/03(火) 23:22:12.16ID:Tf9Y3cha0
ハードが破壊されてない限り復元なんて容易だろ。
できないって冗談はさすがになw
194カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:22:28.28ID:2JCDt1wi0
そもそも消してなんていないから 全部嘘
195カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:24:49.78ID:2JCDt1wi0
毎年行う行事でなんで呼ぶ人間の名簿を年ごとに消しちゃうんだよ
ありえない 
196アルビレオ(福岡県) [AU]
2019/12/03(火) 23:26:23.77ID:12Lpzo2I0
安倍憎しのnews zeroですら復元出来ないってダメ出しw
197アルビレオ(福岡県) [AU]
2019/12/03(火) 23:26:48.10ID:12Lpzo2I0
やっぱり復元できないんだな
198カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:28:36.58ID:2JCDt1wi0
記録とるのは基本だろ なんで消去しちゃうわけ ありえない
ただの嘘と断言するよ
199ベテルギウス(東京都) [US]
2019/12/03(火) 23:31:14.44ID:QoLxJxB90
>>198
個人情報だからだって何度も説明されてるだろ
200カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:32:02.22ID:2JCDt1wi0
行政は記録やデータをガンガン消去しちゃうわけかな
ヤバイだろ 行政の継続性を維持できるのかな
201ヒアデス星団(東京都) [US]
2019/12/03(火) 23:38:14.28ID:cDwpHN1S0
>>4
バックアップもとっくに管理世代過ぎて無くなってるよ。
202カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:40:17.82ID:2JCDt1wi0
これ 嘘ついてるだけだからね データは残ってるよ 出したくないだけ
203ハービッグ・ハロー天体(鹿児島県) [AO]
2019/12/03(火) 23:42:10.94ID:NVijeDcB0
こういうのは業者の技術者に聞かないと無意味
204カストル(東京都) [JP]
2019/12/03(火) 23:43:48.29ID:2JCDt1wi0
認知症の老人じゃないんだからさ
記録を短期で消す理由がわからない ありえない
205ハービッグ・ハロー天体(鹿児島県) [AO]
2019/12/03(火) 23:46:30.61ID:NVijeDcB0
>>97
バックアップサーバーがあるじゃん
切り離してそれを復元すればいいだけ
206ガーネットスター(愛知県) [MX]
2019/12/03(火) 23:47:49.32ID:lMLGWRbp0
今年の春のデータもバックアップ含めて消去されてんの?

そんな早くにバックアップまで削除するか?
207アルデバラン(愛知県) [JP]
2019/12/03(火) 23:52:00.41ID:Tf9Y3cha0
>>69

そもそも、ろくな選定もしてないんだがw
208ハービッグ・ハロー天体(鹿児島県) [AO]
2019/12/03(火) 23:54:28.55ID:NVijeDcB0
>>175
それはサービスとしては復元しませんだろ
CIAと共同投資しているのだから、ビッグデータ用にとっているのが自然
209プランク定数(鹿児島県) [AO]
2019/12/04(水) 00:01:59.14ID:CVyNgACX0
>>176
それならそう説明すればいいだけ
ただ、巨大な容量のわずかな文書にあたる断片化したところを狙って上書きを繰り返すことが可能なの?可能とはおもえないのだけど
210ポラリス(東京都) [JP]
2019/12/04(水) 00:03:40.89ID:uWvuUmee0
記録やデータを短期でどんどん消去しちゃって復元もできないわけか
もしそれが本当なら国家崩壊状態じゃないかな ちょっとむかしのことはもうよくわからないということだ
というか記録とる意味あるのそれ?
211冥王星(栃木県) [US]
2019/12/04(水) 00:06:16.60ID:tkLyJ3X80
>>210
よく1bit脳って言われない?
212金星(北海道) [US]
2019/12/04(水) 00:07:26.93ID:mcsRSNEn0
安倍の脳内を復元してやれよwww
213ミマス(四国地方) [US]
2019/12/04(水) 00:08:33.84ID:qNzQkD7Y0
まあデータは残ってるし見せたくないんだろ
問題はみんながそこまでこの問題に興味がないこと
214アケルナル(東京都) [US]
2019/12/04(水) 00:12:34.71ID:fWn8HjrI0
>>210
必要ないデータだから処分してるんだぞ
まともに働いたことない人?
215ネレイド(東京都) [US]
2019/12/04(水) 00:32:54.68ID:CE7IlnPQ0
どこだよ
富士通?NEC?
216プレアデス星団(東京都) [US]
2019/12/04(水) 00:55:15.35ID:iYrRAjL+0
>>206
1日のデータ量だって馬鹿にならないのに、半年以上前の
バックアップがあるとは思えん。
217アルタイル(福島県) [JP]
2019/12/04(水) 02:21:34.60ID:eHi7am1L0
使用期限が過ぎたデータはバックアップも持っていてはいけない。
218百武彗星(東京都) [ニダ]
2019/12/04(水) 03:11:45.42ID:vV+9EQGR0
ある意味要人の個人情報だから個人フォルダに黙って複製したやつはおるだろ
間違って消してしまって怒られる出来の悪いやつほど無駄な複製を残す
219レア(神奈川県) [IT]
2019/12/04(水) 04:37:27.86ID:LM7Z1Vtr0
>>210
そんなんだからジャップのITリテラシwwて馬鹿にされんのよ
220カロン(愛媛県) [US]
2019/12/04(水) 06:44:40.75ID:4nGmnYvN0
>>210
消さないといけないデータと消してはいけないデータっていうのがあるんだよ
消さないといけないデータは残してある方が問題になる
221赤色矮星(家) [US]
2019/12/04(水) 06:46:09.59ID:Yp5e81b90
ネトウヨは害悪。しかも日本人じゃない在日がネトウヨの大半。死ね。

>>1
改憲賛成派閥の実態↓

憲法改正デモを行った国際勝共連合「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」を率いる韓国発カルト「統一教会」と安倍政権の繋がりとは?
http://buzzap.jp/news/20160603-unite-ldp/


↓ネトサポが言い逃れ出来ない現実ww

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国際勝共連合
重要人物:
岸信介(支援者)←!
安倍晋太郎←!!
安倍晋三←!!
久保木修己(元会長)←!
設立者:文鮮明(統一教会の設立者であり教祖)←!!!
関連組織:
世界基督教統一神霊協会(統一教会)
世界日報 (日本) ←!!


↓ネトサポが全力でシカトしたい現実ww
☆☆☆在日政権アベ自民、統一協会を官邸と党本部に招き大歓迎☆韓鶴子婦人も来日☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500012722/
222フォーマルハウト(コロン諸島) [CN]
2019/12/04(水) 06:49:13.50ID:Aej0KROYO
そもそもデータ復元を許していたら情報漏洩し放題のシステムにならんか?
スパイが拾いに来るだろう
今までの防衛庁がらみのPCがどう処分されてきたか調べていけば
そっちの方がヤバい話出てきそう
中華系の廃品回収業者が来て「毎度ありー^^」だったりしてな
223金星(ジパング) [US]
2019/12/04(水) 07:11:27.17ID:HZNFOKZ10
ドリル小渕「あたいの出番ね」
224オリオン大星雲(SB-Android) [ニダ]
2019/12/04(水) 07:16:26.10ID:tX6SWjW20
人はめんどくさい仕事なんてしたくないだろ?だから名簿データなんて無いの。消したのw
225デネブ(ジパング) [DE]
2019/12/04(水) 09:48:20.24ID:HJmOVm410
普通はシンクライアントの操作ログなんて膨大になるから、死ぬほど大容量のログサーバとか用意しとくもんだけどな
そんで数年保管かな
226エウロパ(大阪府) [ニダ]
2019/12/04(水) 12:53:49.31ID:UyS1HK8i0
なんか変な勘違い、混同をしている人がいるな。

シンクライアント形式でのデータ管理だから(削除した)データが復元できないのではない。
データ管理の手法と、データ復元ができるか否か、個人情報なので速やかに破棄した、
これらは全て別次元の事柄。

まず、業務規則に反してデータ管理がいい加減な職員が多数いるので、ローカルに
データを置かないシンクライアントサーバでの一括管理にしただけ。

そして、対象データが個人情報保護法に該当するものであるので、利用目的を達した後
速やかに削除した。他用や漏洩の危険をを鑑みれば正当な扱い。

当然上記該当データであるので、削除したデータの復旧などができては、保護法の
趣旨に反することになるので、おそらくは念入りに削除する手法がとられている(はず)。

(今、ひるおびでは「個人情報ではない」なんて暴論を元官僚のねえちゃんが言っているな)
227プランク定数(鹿児島県) [AO]
2019/12/04(水) 17:08:07.82ID:CVyNgACX0
>>226
だから断片化した極めて小さい文書の痕跡を何重に上書きできるのかという話
すべてを最フォーマットするしかないのでは?
あと、手続きとして復元させたらスパイもするからという反論だが、手続きをゆるさなくてもするだろW
システム的に復元できないようになっているというのなら上の疑問に答えてね
228土星(奈良県) [US]
2019/12/04(水) 17:35:17.40ID:fExPQL810
>>227
Windowsでも完全削除ごみ箱なんていうフリーソフトがあって、
それを使うとファイル削除の時ランダムデータで上書きして削除してくれる。
それくらい容易に実装できる機能が業務用機器で実現できないわけないだろ
229ベテルギウス(東京都) [JP]
2019/12/04(水) 17:53:23.86ID:+heW0+Ob0
>>227
できるのかじゃねーよするんだよ
しないと仕様満たせないから返品だよ
230ベテルギウス(静岡県) [ニダ]
2019/12/04(水) 17:58:28.39ID:MnoYEFzB0
>>227
割と簡単
仮にソフト作れって言われたら小一時間で出来るし、当然そんな物いくらでも出回っている
231アルデバラン(やわらか銀行) [KR]
2019/12/04(水) 18:18:08.59ID:UL72U72o0
抹消したと思ってたものが簡単に復元されたら、みんな困るだろうが
232はくちょう座X-1(鹿児島県) [KR]
2019/12/04(水) 18:30:06.06ID:ZxywnHIM0
>>199
公の会で個人情報も無いだろ
233エウロパ(大阪府) [ニダ]
2019/12/04(水) 18:32:41.76ID:UyS1HK8i0
>>227
すでに突込みが入っているけれど、念のため。

> だから断片化した極めて小さい文書の痕跡を何重に上書きできるのかという話

前提からして、ファイルシステム上とシンクライアントサーバ上でのファイル管理とを
混同していると見受けられる。何を以って痕跡を消去するのが困難と考えているのか、
を勘違いしている。

単純に、「復旧不可の完全消去」的なコマンドを発行した際に、そのファイルの実体が
ある部分を上書き処理するだけで済む話。

古の DOS や Windows上のファイル復旧ユーティリティや完全消去プログラムを想定
しているように見受けられるが、そもそも前提が違う。

インターネット老人会な面々はエコロジーII(だっけ?)の完全消去コマンドが思い出される?
234はくちょう座X-1(鹿児島県) [KR]
2019/12/04(水) 18:37:44.16ID:ZxywnHIM0
シンクライアントならちょっとした修正したデータも全て残ってるはずなのに
235アケルナル(ジパング) [ニダ]
2019/12/04(水) 19:12:18.59ID:35Ab8x3P0
>>201
消したのは野党が請求した後だがな
236カロン(愛媛県) [US]
2019/12/04(水) 20:43:25.27ID:4nGmnYvN0
>>232
会に出席したという事象が個人情報と言っているわけじゃないよ
リストに記載された名前、住所、電話番号、推薦者名、同伴者名などの情報が個人情報

これらの個人情報は他者が勝手に公開したり利用したりしてはいけない、本人だけが
公表する、しない等をコントロールする権利を持っているというのが個人情報保護法の
立法趣旨になっている。

そのおかげで国会議員で公人なのに国籍疑惑があっても戸籍を公開しなくてもよかったりするわけで。

この権利を乗り越えて個人情報を開示させることができるのは司法だけだよ
237ダイモス(北海道) [ニダ]
2019/12/05(木) 05:35:54.88ID:ttwumEhe0
たとえ復元出来ても公表したら法的にアウトだろw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203213620
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1575341790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名簿データ、内閣府システム運用の大手情報技術提供事業者により「復元不可能」と確定 忖度ガー! ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【菅官房長官】桜見る会名簿のデータ復元は不可能と断定「バックアップデータの保存期間を終えた為」
【通信】スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始 [すらいむ★]
【安倍首相】「内閣府はシンクライアント方式」と発言!⇒履歴は全てサーバーに残るシステム 名簿も確定か 
安倍晋三が「内閣府はシンクライアント方式」と発言!⇒履歴は全てサーバーに残るシステム 名簿もサーバー内に残存確定か ★3
【京アニ】地元記者も大ブーイング!京アニ事件でも“首相への忖度”露呈か 「あまりにも理不尽!取材のチャンスをずっと奪われた」★2
【大分合同新聞・ミニ事件簿】万引容疑者、防犯カメラの映像から特徴割り出しスーパーに伝達 「似た男がいる」と目撃情報から「御用」
【アイドル】元乃木坂46新内眞衣(30)、大手「セント・フォース」に事務所移籍!「朝やお昼の情報番組に出てみたい」 舞台出演も決定 [ジョーカーマン★]
【大阪府】百貨店やショッピングモール、テーマパークなどに休業要請を検討 コロナ病床を確保しない病院名は公表するとの事 [和三盆★]
【芸能】東出昌大、再婚報告もお祝いムード皆無「捨てられて仕事までなくなって…」同情集めた“元不倫相手”唐田えりかの今 [Ailuropoda melanoleuca★]
某大手企業人事担当者「ガチに評価したら内定が全員女性になる」・・・ 男よりも女のほうが仕事ができるというのは本当だった。
【リテラ】東電と安倍政権が福島原発の廃炉作業を外国人労働者に押しつけ!「特定技能」制度を利用し被曝リスクと搾取の劣悪労働
【韓国】韓国の液晶ディスプレイ事業、中国に王座明け渡すも「想定内」か=「いずれは技術が流出する」「産業スパイが最大の課題
関係者「ツアー途中で平手が復帰する可能性ありますよ」←東京ドームでるの確定じゃない
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能 [スペル魔★]
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能★6 [スペル魔★]
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能★7 [スペル魔★]
【AKS終了】秋元康Olympic理事プロデュース「PRODUCE 48」と「PRODUCE X 101」の不正総選挙が韓国警察により確定キターキターキター★2
【悲報】財政学者「ベーシックインカムは実現不可能。消費税20%にしても60兆円足りないですよ、、、と」
【露メディア】共同通信は「日露の共同事業において日本がより大規模な提供をする事をロシアが期待していた」と報道した
【テレビ】NHK、京アニ事件容疑者と同社ディレクターの関わりを否定。ネット上の噂に憤り「こうした情報の発信は極めて遺憾」
【特撮】令和初の仮面ライダー「ゼロワン」の情報流出か…職業を変えて戦術を組み立てるジョブチェンジシステム採用(写真あり)
政府が異例の決断、ウクライナに防衛装備品を提供…米大使「歴史的な役割だ」 2014年に政府が防衛装備品輸出可能の閣議決定 [powder snow★]
【お城】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店と契約 22年完成予定、総事業費最大505億円
政府「軽症者用ホテル確保しとくように」 デニー沖縄知事「なんくるないさー♪(謎の踊り)」 →
【速報】大阪府、医療従事者に1人あたり20万円給付 軽症者受け入れホテルの従業員にも別給付へ★3 [ガーディス★]
内閣府「いやシュレッダーかける前にホッチキス外したりとか手間かかるやろ」メーカー「ホッチキスごと断裁可能やぞ」
【未確認飛行物体】ホワイトハウス高官「3つの飛行物体 情報収集活動の情報ない」民間による商用や研究の目的だった可能性 [ガムテ★]
リオデジャネイロでテロを計画をしたイスラム国関連グループに、「ヨシタケ」 という名前の容疑者が居た 日系人の可能性
東大卒アイドル「ネットで人叩きが生きがいFラン弱者『東大なのに頭悪いんだな』大爆笑」 名大卒アイドル「応用情報技術者受かりました」
馬場伸幸幹事長 「枝野幸男代表が内閣不信任案を提出しないのは、菅政権らに対する最大のエールを贈りたいのだと考えざるを得ない」 [ベクトル空間★]
【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★5
政府、国相手に訴訟を起こした原告の個人情報を外部に提供しようとしていた事が判明【デジタル改革法案】
【朗報】政府「変異種大変やな!ヨシ!28日から海外からの帰国者と入国者の鉄道利用可能にするぞ🤩」【有能】
【社会】PCデポ店員?2年前に「客のクレカを不正利用」告発  会社「事実であれば犯罪だが、元従業員であることが確認できない」
【NGT48】よしのり「この事件の核心は、NGT不良メンバーがヲタ相手に『枕営業』することが常態化し、運営も黙認していた事に尽きる」★3
2011年にサービス終了したMMORPGが有志の手によって復活。無料でプレイ可能でなんと独自のアップデートまで提供
【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの!?教えてくれよ!
みもりんスペシャル「三十路探偵・みもりんの事件簿M XIX」自殺志願者毒殺事件!解けばくっすん助手卒業!?みもりん運命の選択[字][解][デ]
【芸能】衝撃 べッキー不倫の禁断情報が28日発売の週刊文春に掲載確定で最終章へ / センテンススプリング以外の名言も判明★2
【芸能】人気芸能人「不倫爆弾」 次は“帯の情報番組の大物司会者”と“1月スタートのドラマに出演のイケメン俳優”?[01/26] ©bbspink.com
【大阪】会員制で芸能人やスポーツ選手にフグ肝提供、「大阪とらふぐの会」経営者ら8人逮捕
不倫相手の記者に捜査情報を漏洩してた女性警部「提供した情報で彼が記事を書くのが嬉しかった」
大阪府、「医療崩壊」 保健所は機能不全、感染データは未処理、吉村知事まで情報が届かず
プレイステーション事業トップ、PS5の日本離れ報道は「不正確」と反論 「日本市場は非常に重要」
【健康】ペットボトル入りの水を飲むだけで肥満リスクにつながる可能性、ノルウェー科学技術大学研究報告 [すらいむ★]
【速報】 奈良県警 「容疑者がインターネット上などの不確実な情報を信じ込み、反感を安倍元首相に向けた」 ★6 [お断り★]
【愛知】「エレベーターに代わる新技術の実物を早く見せて障害者の方々を安心させられないか」 名古屋城木造復元の現状や課題説明
ウーマン村本「タクシー運転手に憲法、居酒屋店員に原発、大学生に尖閣諸島の質問をしまくってるけど、皆しったかぶりしてる」
河井克行とドリル姫、取引先に横浜のIT企業。データを復元不可能な状態に消去。代表は"選挙戦略のプロフェッショナル"
日本共産党・宮本岳志「オウム事件でさえ死者29名、豪雨災害はもっと多い!絶対に安倍内閣の命取りにしなければならない!」
【芸能】指原莉乃 本日予定していた自身のプロデュースブランドのライブ配信を、諸事情により延期すると発表★2 [冬月記者★]
【新型コロナ】米情報機関、起源解明に向け「武漢研究所」の膨大なデータを入手…ハッキングで得た可能性/CNN報道 ★2 [チミル★]
【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★3
PC数百台が一度にダウン…国内企業に対して新手のサイバー攻撃 メールのパスワード付添付「zipファイル」開く→遠隔操作プログラム
千人計画 参加する科学者たちに、諸外国の高度な技術を盗用してでも入手し、中国の軍事や経済に活用することを求めていた デイリー新潮 [Felis silvestris catus★]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3115【糞運営】【社員スレ監視】【暴言無能コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【フェス限闇鍋天井無し課金者大討伐】【作家に無断で休載】
【IT】デル、中堅企業の「ひとり情シス」を支援するクラウドサービスを提供
政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★3 [記憶たどり。★]
【悲報】名門大の法学者ら「最近の公文書改竄や隠蔽は民主主義の原則を崩壊させる」 内閣人事局制度も批判
07:36:28 up 21 days, 8:40, 0 users, load average: 11.62, 10.38, 9.61

in 8.4336910247803 sec @7.562607049942@0b7 on 020321