10位 アイルランド
最大所得税率:48%(年収450万円以上)
アイルランドでは、年収450万円以上になんと48%もの所得税がかかります!
日本の最高税率45%が、年収4000万円以上の人にかかると考えると、驚きの差があります。
また、消費税23%となんと日本の2、3倍も高い税率がかかります。
しかし、アイルランドでは、食料品には消費税がかからず、子供の衣料品や絵本等も非課税です。
さらに、国民皆保険が実現されており、公的医療が充実しているなど、国民からは大きな不満はないそうです。
また、法人税に関しては12.5%と低め(日本は29,97%)に設定されており、世界的な大企業がタックスヘイブンとしてアイルランドを選ぶことも多いようです。
9位 フィンランド
最大所得税率:49.2%(年収967%以上)
フィンランドは高福祉・高負担の典型のような国です。
所得税の最高税率49.2%、消費税23%(品物による)と税負担が重いように感じますが、その分の充実した福祉制度があります。
フィンランドでは、子供の教育費や医療費がかなり安く設定されており、とくに教育制度は世界的にも優れています。
小中学校では語学教育が盛んで、4か国語を操れるフィンランド人も珍しくないとか。
また、大学はすべて国立で、学費も無料です。
そのせいもあってか、大学進学率は世界第2位の87%!
ちなみに、日本の大学進学率は60%弱なので、その高さがわかりますね。
8位 イギリス
最大所得税率:50%(年収2600万円以上)
イギリスの所得税は、高所得者に対して最大50%と高いですが、年収約150万円以下の人には、所得税がかかりません。
税金で、福祉や医療のサービスを実施しています。
特にイギリスに医療制度は高く評価されていて、なんど国民保険サービスには、国家予算の25%が投じられています。
その結果、国民は、自己負担なし、つまり無料で医療サービスを受けられるのです。
7位 日本
最大所得税率:45%(年収4000万円以上)
税金が高い国ランキングの第7位にランクインしたのは、日本でした。
2019年10月からの消費税増税を控えて、税負担が苦しいと感じている方もいるかもしれませんが、世界的にみても税金は高いといえるようですね。
日本に住んでいると忘れがちですが、医療の多くの分野で世界トップレベルの技術を誇ります。
こうしたサービスを自己負担3割で享受できる制度や高額療養費制度などの給付金制度がある点は、世界からみても恵まれているといえるかもしれませんね。
ただ、逆に医療費が大きくなりすぎて、今の高い税金でも賄いきれなくなってきている点は問題視されています。
6位 オーストリア
最大所得税率:50%(年収826万円以上)
オーストリアでは、最高所得税率が50%に設定されており、法人税は25%、入場券や宿泊費は13%、消費税が20%(食料品などに、軽減税率あり)など、多くの税金が平均的に高い水準となっています。
オーストリアは人口が800万人しかおらず、これは大阪の人口とほぼ同じです。
国民の少なさから税率は高くせざるを得ないという状況があるようです。
5位 ベルギー
最大所得税率:50%(年収475万円以上)
ベルギーは、年収475万円で、最大所得税率の50%が適用となります。
実際にベルギーの人が受け取る給料には、所得税と社会保障費(年金・雇用保険)が含まれているため、実際の手取り額は月給から40%も引かれてしまいます。
ベルギーの税金がこれほど高いのは、社会保障のためのほかに、テロ対策や難民の受け入れを行なっているからです。
特に2016年、ベルギーの首都ブリュッセルでテロが起こって以来、国をあげて警備を厳重にしているようです。
4位 オランダ
最大所得税率:52%(年収825万円以上)
オランダは、所得税の非課税枠がなく、すべての労働者に所得税がかかります。
(低所得者は、健康保険などの各種費用が払い戻しされる制度があります)
オランダの税金事情で特筆すべき点は、「刑務所の豪華さ」です。
オランダでは、刑務所に罪人を入れることは、罰ではなく、更生のためと考えられています。
そのため、刑務所内には、雑誌が置いてあったり、ビリヤードなどの娯楽施設が充実していたりと檻の中とは思えない設備が整っています。
こうした施設を維持する費用としても、高い税金が必要なのだと考えられます。
しかし最近では、受刑者不足で閉鎖に追い込まれる刑務所が多いとの情報も。。
3位 デンマーク
国民平均1人当たり所得税率:55.38%
高福祉高税率として知られる、北欧のデンマークは、1人当たり平均55%という税金を払っています。
最高税率ではなく、国民一人当たりというから驚きですね。
デンマークの人口はわずか570万人(兵庫県の人口と同程度)にしかいません。
国民一人一人が税金を支払い、助け合って暮らしているといえるでしょう。
もちろん、税率が高い分、その福祉制度は大変充実したものです。
医療費は原則無料、出産費も無料、教育費も無料etc
言い出せばきりがないですが、高税率に見合った高福祉が、デンマークの特徴です。
2位 スウェーデン
最大所得税率:56.6%
同じく北欧のスウェーデンも、高税率・高福祉に国として有名です。
所得税のほかに、消費税も25%とかなりの高さです。
スウェーデンにも、医療費・教育費・出産費用無料という、デンマークと同じ制度もありますが、特に際立っているのは、介護制度です。
「コミューン」と呼ばれる、スウェーデンの基礎自治体が、高齢者の介護を徹底して行い、在宅で介護するのが基本です。
そのせいもあってか、スウェーデンには、寝たきりの老人がほとんどいないそうですよ。
>>15
寝たきりにする前に食事とか打ち切って殺すから
寝たきり老人がいないだけだよアホ 働かない奴を食わせてるからだよ
若者から収奪して働かない年寄りを食わせる
>>1
共産主義は基本的に無税だが
国民への給与の支払者が国 日本は共産主義国家だぞ
一部の上級国民と奴隷による国家
税金と社会保険料が高すぎて庶民が金持になるのは無理
朝鮮民主主義人民共和国は税金一切無いのに医療費や教育費などは無料
他の国に住民税ってあるの?
日本は住民税入れたら税率55%だが
少し前までは95%くらいだったが。
共産主義で独裁国家の貴族政治だが
言葉遊びが大の得意だから資本主義の民主主義の国と言っているだけ
あのカリアゲ将軍も最近この国見て
独裁国家だって言ってただろ
やつ自体が独裁国家のトップやってるんだから
独裁とはどういうものか一番よく知って言ったことだろう
共産主義より社会保障がととのってるから中国人が寄生するんだろアホかよ
日本は税金の他に各種保険料まで徴収してるから、実質的な負担は北欧諸国の一般市民と変わらない
安倍のお友達の為にバラまかれ、トランプの為にバラまかれてるから
日本型社会主義だからな
日本で左翼が政権とれないのは既に社会主義的な国だから
>>35
昔は尊厳死にたいして色々と葛藤があった時代もあったようだが、
今となっては自分で食事できなくなったら死に時という考えが一般的になったらしいとか 働かない奴は処分されるんなら税金も安くなるだろうな
日本もそうしたらいい
>>16
ソースだせよ知恵遅れ。
お前の妄想が根拠か?
学校で何勉強してきたの? >>18
そんな国一つもないが?
どの国がそうだと? >>24
お前の計算というより妄想はデタラメすぎる。
もう少し足し算くらいまともにできるようにしろ。
小学生以下だな。 地球には共産主義が誕生した例は無い
中国が共産主義とは笑止千万
北欧もそろそろ厳しいとかあった気がするが
共産は論外として
>>39
は?このおばはん、ナマポで医療費タダなのに
傷病手当ももらってたんか
どんだけ銭ゲバやねん
んでサラッと記事タイトルみたけど
出歩いてばかりやんこんな元気なら
働けるのに今度は失業保険くれってか
こんなん通報したらアウトやろ モナコは所得税安いんだよな。住むには大金持ちである必要があるらしいけど。
・自民党の議員は官僚のレクを受けるのが政策の勉強だと思ってる
・官僚は天下りがしたい。そのために都合のいい情報しか議員に渡さない
・元民主党系の議員はお気楽野党生活が送りたくて、バカのフリして自民党の当選をサポート
行政は官僚がやる
立法は9割が政府立法。官僚が法律を作る
司法は独立してるという建前だけど、給料を握ってるのは財務省
戦後の憲法判断が少なすぎる。はっきり言って独立してない
天下りがしたい官僚が独裁の国だから
いや中国が安いだけ
アメリカの医療費総額を調べてみよう
それに家も高いし食料も高い!
欧米は衣食住は安いよ、車もガソリンも!
>>40
横レスだが、
「北欧 寝たきり」
でググればいくつも出てくるのに、
なぜ妄想と決めつけるのか?
自分と理想と異なるものは認められない厨二なのか?
可能な限り自立を前提とすることで寝たきりを防ぐという介護方法だが、
寝たきりになったら餓死させるのも事実だぞ 中国なんて源泉相当で給料から半分ぶっこぬかれて福祉も医療も年金相当もない
中国人になれよ
香港なんかはまだ60すぎると交通費半額とか制限指定があるが医療費無料とかあるしね
今暴動で暴れてる年代はその恩恵が確実になくなるから
各国の各税金のうち高率なものを集めたのが日本の税制。消費税が高い国でも所得税は低かったりするんだろ。
>>1
だったらとっとと祖国の支那に帰れば良いと思う >>14
皆保険、医療費3割負担って割と高福祉じゃない? 中国では賄賂が当たり前だからな
商売繁盛してると警察や消防署など賄賂欲しさにむりくりの立ち入り検査に来る
地元の共産党幹部に賄賂送ればそういう事もない
逆
民主主義だから高い
民主主義は時間とコストがかかる
社会福祉について北欧ガーいう奴に限って増税反対な件
そもそも中国の社会保険制度って、
住む場所でバラバラなんだが
中国人に話聞いた事あるの?
中国の優秀な奴は、日本は税金から何から何まで高すぎて働く国じゃない言うて帰ってくからな。
要らないものを切り捨てりゃ望んだ状況になるだろうさ
兵庫県程度の人数なら更に目立つだろうなwww
>>50
すまん、頭おかしくなってたわ、95%もなかった
税率88%だった
社会保険料入れて95%くらいかな
中国人はこれまで平均60歳くらいまでしか生きなかっただろう。
これからだよこれから、長生きでドンドン溜まっていく高齢者に一人っ子、日本と同じだな。
日本は税金と国債しか収入原資がないからそこから分配するしかない
だから北欧の資源国のように社会福祉などに分配する金は少なくなるのは当然
昔は揺りかごから墓場までババァが沢山いたが現実を知って全滅した
農村戸籍に保険や年金あんの?
年取ったり病気になったら死ぬんでしょ?
国民が痩せ細って公務員だけ太る「官太の方針」だからだよ
> 消費税率を必要に応じて調整する権限
> 課税対象の品目や税率の調整が可能
え・・・租税法律主義は・・・あるわけないかwwwwwwwww
>>16
向こうは、日本みたいに生きながらえるだけの延命治療延々と続けないからなあ