稼いでおいて税金払わないとかありなの?
インフラただ乗りじゃん
アマゾンのレビュー評価が不自然に良すぎて中国製品に手を出せんわ。
>>3
税という名目にして金を奪う話だから税金の奪い合いではないな >>8
もしかしてヤフーが日本にしかないと思ってる? ほう。国家相手では強気に出れても日本国民まではどうにもならんぞトランプさん。
Amazon不買運動するしかねーなこりゃ
そろそろアメリカ無き経済圏って誰か言い出してもいいころ
日本は消費税上げて終わりだから、amazonから取らないだろ
>>1
同じ事をアメリカでやられたら税金取るクセにw
まあ現実には同じ事をやれる企業がアメリカ以外じゃ中国くらいしかねーんだけど ゴーゴルってなんの役に立つのよ
アマゾンは世界中でモノ売ってるからわかるが
ソフトバンクグループ「よっしゃアメリカに移転しよう」
>>24
他国に取られないだけでアメリカにがっぽり取られるぞ なんにでも取れる税金ってのもアレだが ディズニーなど手厚く著作権は保護しておいて
デジタルコンテンツからは金取るなってのもな
そりゃ特定の企業だけ狙い撃ちしたらそうなるわ
まあ狙われた企業も糞だが
トランプのような屑が出て来たのだからアメリカから離れても良いだろ
あと4年やられるのホントたまらんな
来年落ちてほしい
>>35
三大なら
無職アマゾンソフバン
何だよマルハンって
子供部屋は20世紀で時が止まってんのか 世界「では中国のサービス使うのでいいです」
アメリカ「」
>>25
アメリカの会社を買収したらそれまで使えていた租税回避行為に対して
国税庁から追徴されていたので日本のほうが国際取引に厳しいのだろう
ソフトバンクグループはアメリカの税務の方が都合良いはず >>8
されないよ
日本のヤフオクで外人が買って海外発送されたのなら
要はジャップはんが世界を相手にネットで商売出来てないだけで 日本国籍及び日本在住の口座に対し
出金に累進で課税しようよ
日本人は喜んでこの提案を受け入れ日本企業を潰すのであった
ありがとうアメリカ
他に代替きかないのってストリートビューくらいだから正直日本から出てってもらっても構わないと思う
日本にもこれくらいを言える総理大臣が必要
でもリベラルの自民やキチガイ野党じゃムリ
トヨタやパナから税金とったら撤退するぞくらい言えると良いのにね
>>49
じゃあ利益誘導じゃろうか、世界有数のツイッタラーだし、とはいえテレビのコメンテータで選挙目当てって言ってる連中は極まった無能だと思うの
全力立候補者に選挙はあるし、一挙手一投足選挙に影響してしかるべきなのだから、みんな息してるんですよとか知ってる知ってるって話だY 米中貿易戦争は中国の勝ちだろうな
アメリカに従う国は下僕のジャップとオージーくらいで結局最後は一帯一路が主体になってゆく
>>12
amazonは税金払ってねえって演説の時に盛大に批判してたよ >>4
まさにこれが浮かんだ
結局戦争は続いてるんだよな、圧倒的に戦勝国有利 アメリカが貧乏になって困ってる姿は生きてるうちに見れそうもないなあ
アメリカはGAFAの節税は盛大に批判してるけど
だからと言って自国以外が課税して良いとも言ってないぞ
世界中が俺のものと主張するから、結局どこにも納めないパターンか
>>53>>1
日本はnhkがツイッター社の宣伝してるし! >>18
これな
ヨドバシの方が早いし
楽天の方が安い
Amazon使う度に日本の外貨が流出してるのはまずい
Amazonは税金も払ってないしな
Amazonを使う程に日本は貧乏になっていく >>23
広告業界牛耳ってる
電通の世界版と思えばどれだけ儲けてるかわかるだろ >>70
楽天は砂浜からコンタクト捜すぐらいしんどくない? >>72
特に最近ステマ検索結果酷き!
シェア独占してからのグーグル酷過ぎ! >>56
最近はXperiaも普通にクオリティ高いからアップルいらんわ
ソシャゲもやらんし自由度低いだけだiPhoneは >>28
そうだよ。
だからアメリカが日本バッシングした歴史が有る。
結果、トヨタはアメリカ法人を立ち上げ(税金はアメリカに)、現地人を大量雇用する事で、アメリカの怒りを静めた。
大魔神を怒らせない為の捧げ物。 >>73
楽天はミクロ経済学自体を理解してないよ、利益率より初期は売上重視戦略が正しいのに最近から利益重視してるから!伸び悩んだ! >>6
最近楽天でお気にの店何店舗かみつけてそっちにシフトしてるわ >>46
フランスで導入されたのは「ネット広告で収益を上げた場合に
その売上の3%(←正確なの忘れた)を税として収める」ってやつ >>64
ユダヤがアメリカを見捨てて、離れないと無理だな。 >>1
ジャップの増税前にアマゾンが
テレビで「増税前の大セール」とか煽ってたのホントに笑えたwwwwwwwwwwwwww トランプは大統領選に金が必要だからか
最近言ってることがめちゃくちゃになってきたな
香港人権法案も全会一致なんだから
さっさと調印すりゃいいのに渋々調印して
中国がとうもろこし400億輸入すんの辞める
って言い出したら有権者が困るからだろ?
ザッカーバーグからいくら貰ったんだ?
トランプは長くないから結局中国の言いなり外交に戻るだろうな
40年やって失敗した融和策を続ける
>>73
慣れれば楽天もいいぞ
Amazonが中華製品溢れ過ぎて探しにくくなったし
中華製品除けば楽天の方が品揃えはいい
楽天経済圏に入ればポインヨ倍率が倍々に上がっていってガンガン貯まるし
1ヶ月で1万円分のポインヨとか余裕で貯まるからなぁ
面倒くさくても知らないと勿体ない >>6
>>78
尼も楽天も、ドッチも変わらんよ、アタリハズレがあるのは、どっちも一緒だし。
その点ヨドバシは、売り主が固定だから、マシ。
ま〜、ヨドバシ自体の信用がイマイチだから、結局変わらんだろ、と言われればその通りだけど
も ぶっちゃけアメリカIT企業が日本から出ていけば日本のIT産業活性化するんじゃ…?
>>6
レビューするほど検索で有利になるからな
中華製品はどこもやってる
Amazon使う度に米国に日本の貴重な金が流れるから出来るだけ国内通販サイト使うようにしてる 支那人が糞みたいな日本語でゴミレビュー投下しまくってんのマジでうざいからなんとかしろよ
糞ゴミ土人が
ヨドバシはサポートが悪い
前に苦情のメールしたら
全く何の返信も無かったな。
迷惑メールにも入ってない。
ライバル店のビックカメラの方が対応が良い。
楽天「Jリーグに風穴を開ける!」
楽天「携帯キャリアに風穴を開ける!」
楽天「ちゃんと納税します!」
Amazon「納税?ジャップに納税するわけないだろwww」
Amazon使ってる奴は売国奴か?
外資にお金使って給料上がらない景気悪いは笑わせる
納税しない企業に貢いでたらそりゃ景気悪くなるわwww
Amazonが売ってる大半の物は物理的な商品じゃん
デジタル関係無いわ
>>90
米国追い出せば日本もIT産業成長すると思う
実際米国締め出してる中華はIT成長してるしな
戦後日本がここまで成長出来たのも国民が日本製品を買って世界と勝負する力をつけさせたからだから
出来るだけ国産や国内サービス使った方がいいよ >>70
ヨドバシは早いけど品切れが多いんだよなあ >>99
Amazonが商品の価格の数割持っていくからな
そりゃ日本貧乏になるよ
国内のものを買うだけで米国に金渡すことになるんだもの >>6
中華メーカーに言わせれば口コミですぐ判断してしまう日本人の
性質に合わせたマーケティングということらしい >>106
古いね
口コミ商法は数年前の@コスメや食べログで化けの皮が剥がれたがな >>89
ヨドバシのどこが信用できないのか教えてもらえる? >>87
むしろ今トランプは親中のレッテル貼られてるぞ
ヒラリーですら今反中
トランプ政権終わっても反中は変わらない
アメリカではいま中国人排斥運動に
近いものが多発している
マサチューセッツとか
今年中国人留学生一切合格していない >>90
日本企業だけだと全部大手に握られて観光庁との癒着も凄いから進歩が遅くなる。
外資と戦わないと適正な競争が生まれなくなるよ。
日本企業の人間同士の無意味な繋がりが超キモいし邪魔。 フランスがやろうとしてるのは 売上 に課税するって言ってるんだから
そりゃ怒るに決まってるでしょう
アマゾンは使ってないな楽天証券で楽天経済圏に入ってしまってそこばっかり
外資はさシェア低くなるとセールたくさんしたり値段下げ出すから一旦一斉に引いてそういう時だけ買う商法にした方がいいと思う
企業の利益を削る美味しいところだけ活用しとけ
Amazonが日本に税金払わなくていいからくりを誰か説明してくれ
店舗じゃなくて倉庫だから?だっけ?
そんなザル税制はやく改正しろや
いつまでアメ公にたかられてんだよ
>>90
アメリカ追い出しても中華が入ってくるだけだよ
日本はIT関連は周回遅れで
イスラエルより遅れているよ? >>6
中国製品にもいいのはあるぞ
サクラチェッカーみたいにサクラをチェックできるサイトを使うといいよ ヤフショではPayPayポイント貰ったり、ヤフオク出品したり、amazonゴールドでプライムビデオ見たり定期便使ったり
今更楽天経済圏に移行するのはなかなかに無理だなー
Amazonから税金取れないのはまぁ今の法律上しょうがないけど、日本の自動車産業への不当な関税をやめろ
>>117
中華ってだけで拒否感あるから使わんでしょ
アマゾンは使ってない商品の説明が少ないし今はヤフーも安い >>116
アメリカですら連邦税払ってないよ
むしろ140億だったか忘れたけど
税金払い戻しされてる
Amazonいわく過去3年関世界中で
法人税約2900億法人所得3800億払ってる
って言い訳はしてるけど トランプいつの間にIT産業の守護者やってんの?
あんたは恵まれないレッドネックの工場労働者や農林水産業者の票でプレジデントになったんだろ?
アメリカ企業だから課税はアメリカがするってw
お前どんだけ外国企業から徴税してんだよwww
>>121
ヤフー使ってんじゃんw
楊致遠とデビッド・ファイロが作ったのが
米ヤフー現アルタバ
これは今YahooJAPANとアリババ株を運用する投資会社
今の米Yahooはベライゾン
ベライゾンはメルケル盗聴してた時ので
ある意味有名で
楊致遠は米議会に呼び出されて
中国政府に情報提供してたのが有名だろ?
そしてYahooJAPAN筆頭株主は孫
アリババもジャックマー共産党員バレて引退 あ、YahooJAPANの株全部売ってたなそういや
>>12
米国企業は守るんだよ
守るけど税金もむしり取る算段をしてる トランプもなりふり構わない感じになってきたな
試しに核ミサイル売ってくれるか交渉してみたらいいんじゃね?
時価総額世界4位のアリババ株を30%もソフバンが持ってるから・・・
>>133
ソフバンは株式を日本人が抑えてる純日本企業じゃん
株式の比率でいえばソニーより日本企業だよ
ソフバンや楽天が儲ければ日本国内で金が回る
Amazonは違う >>125
これは外圧なのでアメリカ国内の貧乏白人も穀物メジャーにも実害はないのでございます まあGoogleもだけれど
現米Yahooはベライゾンで米国に情報
YahooJAPANは孫経由で中国に情報
まあ一般人の俺らには関係ないけど(笑)
ソフバンが怖いのはベライゾンが
35,5%の株を売って過半数取得されること
アスクルと揉めてたのは解決したのかね
>>137
YahooJAPANが孫経由で中国に情報渡しているというのは確かな情報ソースあるのか?
余り適当なこといってると風説の流布・偽計業務妨害罪で逮捕されるぞ君
2年後にピンポンが来る >>80
何処も強欲だよね、利益の%にしとけば、然程騒ぎにもなら無いのに。
高額商品から、絞り取れるだけやる、って姿勢が透けて見える。 >>111
保証が糞、散々不具合や欠陥の説明させても、色々ゴネて返品対応しないよ。 >>138
確かどうかは自分でアリペイ利用規約確認してみ
ペイペイとアリペイ提携して
情報共有されてんのは知ってんだろ? >>142
ペイペイとアリペイは提携してるからYahooが中国にデータ渡す?
ばっかじゃないの君😔 >>142
君さっきからそれっぽいこと言ってふかしてるけどさ、
ネット始めたばっかりのおばあちゃん相手なら騙せるかもしれないけどニュー速でそれは無理よ アマゾン使うヤツは売国奴な
Googleもアップルも使いたくないんだが代替品は何ですか?
>>146
GoogleとAppleは正当な税金落としてるから問題ないよ
外資全てを排除するなんてアメリカや中国でもできやしない ふーん国家情報法が原因で
ファーウェイ締め出されてんのに
アリペイもペイペイも平気なのか
ソフトバンクホークスのヘルメットが
ファーウェイからペイペイになったのも
たまたまか気のせいか
つーかAmazonとか米国にすら税金払ってないがそれはいいのか?
アホ暇人チュサッパも日米FTAとか頓珍漢珍獣みたいなこと拡散しないでGAFA利権構造
で攻めればいいのにとろいからチャンスを逃がす
>>147
アップルにトヨタ(米国)みたいに日本に工場作らせればいいのにね
もしくはJDIとか日本企業を使うとか アメリカにさえろくに税金払わないアマゾンをなんでここまで守るの?
>>6
今のところ価格対性能で外れは引いてないな
そのうちとんでも製品つかまされそうだけど >>31
楽天にシフトしたいけど、楽天は店舗側に負担しいてるからちょっとその分高いんだよね 無職だけど消費税払ってるはい論破
俺アマゾンより偉い
関税よりGAFAからの税金の方が高く取れるなら取っちゃえ
2018年の法人税
トヨタ 6599億4400万円 ※納税額世界1位
アマゾン 11億円
アップル 0円
グーグル 0円
マイクロソフト 0円
ソフトバンク 0円
>>3
日本の税金は在日共に垂れ流し
もっと国民は怒ったほうがいい amazonのせいでどれほど量販店が潰れたことか・・
>>164
だがAmazonのおかげでヨドバシは便利方面へ進化した トランプさんこのままじゃAmazonで不良品売りつけまくって稼いでる中国の一人勝ちになるんですが?
>>164
その代わり田舎の中小が延命出来てるけどな。 >>165
ヨドのエクストリームサービス使える地域ならアマなんて使う気にならんわな
時間も正確だし十分遅れるだけでも事前に電話してくれるし何より丁寧だ