
れいわ新選組・渡辺てる子氏のツイート内容に対して異論が相次いでいる。主義・主張についての批判ではなく、
誤った情報やデマを安易にリツイートして広めるという行為を繰り返しているとの指摘がなされたためだ。
(略)
2019年12月1日、れいわ新選組の支持者の男性が、「ほっともっと」の「のり弁当」に入っているちくわが
半分になっていたとツイートして反響を呼んだ。
(略)
渡辺氏はこのツイートをリツイートして、「消費税増税の悪影響です」と記した。

ところが、ツイートを見た人々から、誤った情報であるという指摘が続出した。のり弁当に入っているちくわは、
以前から半分にカットされたものだったというのだ。さらに、ほっともっとの公式アカウントにて、
「消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません」と発表された。
すると男性は、ちくわが1本丸ごと入っているのは「BIGのり弁」であり、それと勘違いしていたと釈明した。
(略)
一方、男性は当初、生活が苦しいので、外出先では300円ののり弁当を食べると書いていた。そのため、いつも
食べている弁当の中身を勘違いするのかと、疑問視する声もあった。
男性の釈明後、渡辺氏も「私も勘違いすみませんでした」と謝罪した。しかし、渡辺氏の場合は「勘違い」
ではなく、男性の主張を鵜呑みにして反応したということではないかと指摘された。
(略)
10月下旬にも、渡辺氏の反応が物議を醸した。騒動の発端は、ある男性が「おい日本政府見てるか〜?
24歳(手取り10万)の夕食見てるかー? これ見て心が痛まないか〜?」とツイートしたことだった。
このツイートには、皿に乗った3本のきゅうりを撮影した画像があった。渡辺氏はそれをリツイートして、
「これが現実です」と書いた。

だが、男性は日頃からブログで飲食店を紹介する記事を書いているではないかとの指摘がなされた。
すると男性は、「僕は嫁のヒモなので外食代含めたデート代は全て嫁負担です。なので、いくら外食しても
僕の財布はノーダメージです!」と答えたのだった。
(略)
記事全文とそのほかの画像一覧 http://tanteiwatch.com/73119