「じゃあ会社の方辞めるわ」って言えるかどうかが問われてるんだぞ
社員の一人が離婚して子供の養育費を滞納し続けて役所から督促受けて、それが給料天引きで徴収って話にまで至ったので副業許可になった。
不動産経営は副業で不可な所あるよな
林業はOKでも
第一次産業、第二次産業とか言うだろ
同じ産業界で働くと情報の流出とかがあるから副業禁止だが
全くの別分野ならOK
本業に支障が出ないならいいけど
支障出まくりなのが現状だし
禁止は仕方ないかと
農家は大抵会社に入る前から家がやってて
受け継ぐもんだし
>>1
秋田てめえいい加減にしろよ
適当なURLで貴様のTwitter代わりにしてんじゃねえよ だって副業okにしたらみんな活き活きとしちゃうじゃん
そしたらブラック企業は潰れちゃうじゃん
副業OKにしたら
あれ?うちの会社ブラックじゃね?
って気付かれるからな
ホワイトは副業禁止されてないところ多いよ
>>22
それ求めるがゆえに
更に悪化して同調圧力と麻痺求めて
土日返上で仕事とイベントか 農家だけじゃやっていけない事が多いからな
副業(兼業農家)禁止にしたら農家がいなくなるのでOKなんじゃない
>>13
生業の規模だったり色々と制限がある所はあるみたいだね
制限がある所は親族名義でやったりで
ある程度は回避出来るみたいだけど >>22
日本の組織って他を知ってるのってあまり好ましく思わない人多いもんな。
元彼の話とかされてもムカつくだけだし。 田舎だと実家が農家だったりして田植えと稲刈りの季節は手伝いで会社休む人結構いるし
>>1
農業は、保護されてるから。
ま〜保護と言う名の飼い殺し、ではあるけど。 転勤前の職場は成田だったんだけど農民が多かったな
台風が近づくとみんなテレビの前にかじり付いてヤバイっぺよー稲刈りまだだっペーって大騒ぎだったわ
自営業はOKの場合が多いよ
複数企業に勤務されると労働基準法の労働時間が複数の勤務先の合算になるからクソ面倒なので嫌がられる
他社で月100時間働かれたら自社で毎日定時まで働いただけで残業時間100時間扱いになるからな
副業可能な会社なんてまだまだ少ない
専属奴隷にしたいのに許すはずないわ
土日は農協の勉強会、地区の代々議員の地方選の応援、ジジババ慰安旅行の企画、消防団。
結婚式、葬式が出れば、受付、マイクロバスの運転。
正月は、近所の神社に缶詰にされて酒盛りの世話。
盆くらいはゆっくりできるかと思いきや、墓参りの送迎まで。
GWはもちろん田植え。年寄りの田んぼにも機械入れてやらなきゃならん。
車を買うにも、割高な近所の車屋で買わなきゃいけない。
サボると村八分とまではいかないが、損な役回りが家族単位で増えるからサボれない。
兼業農家は楽じゃないわ。
公務員も基本神仏、農業、文筆系(歴史等)は許される傾向があるかな
親が公務員だが自家消費の田んぼでも一応副業申請出すらしい
家庭菜園でも出さんとならんのかは不明
>>40
すまんな
あんたら比較的若い人らが田んぼ守ってるんだよなあ
うちの爺さんも施設入って田んぼ見てもらってる >>22
手取り22だけど
バイトで1日当たり1.8余裕
クソブラック死ね、という現状が今…w >>38
同人大手なら仕事しないでもいいレベルなんじゃ うちの会社も週4+副業とか地方住まいで週2新幹線通勤+テレワークみたいなの増えてるな
田舎だと学校の先生が葬式の時だけ袈裟を着て、坊さんやったりしてるな
学校が始まる前にやるから朝早いしすぐ終わる
お布施もお通夜、葬式、初七日、戒名四点セットで5万円とかリーズナブル
あれでいいんだよな
そもそも本業に支障きたすってのが可笑しな事、残業しなきゃいいんだよな
一企業が個人の利益を奪ってる事になる
残業を強制的にやらす、やらされる方が可笑しい事に気づくべき
農業 若い奴なんて田植え時期の土日しかいねーだろ
ほぼ60↑のジジババしかいないから
バイト扱いで黙認だろ
住んでる市は小規模兼業農家多くて農地取得制限の面積が特段で三千uに押さえられてる。
おっさんだが農繁期に休む先生居たぞ
キャバクラとかで12時くらいに帰る子は
たいてい副業だぞ
>>17
学校とか、茶摘みのシーズンになると休む先生多いもんな。 企業としては、
休みの日に家業(農業、漁業、飲食業、旅館業)を手伝ってその分の報酬だけ貰うならOK
てスタンスなんだよな
農家って優遇措置受や減税のために名義変えてたりするからね
副業って経営者報酬をゼロにすりゃ良いだけだろ
みんなそうやって会社持ってる
法人税は払うが個人所得税は無税だから会社にバレないだろ
こんだけ人手不足って騒いでるんだから、公務員の副業解禁を率先してやって、労働力確保しろよ
副産物として賃金増で税収も上がるしウィンウィンだろ
複合禁止が本質なのか、
雇用契約の2重契約禁止なのか?
何故か田植えとか刈り取りの時期になると病欠が増える
なかなか農業やってくれる人なんていないぞな。じゃあやってくれるか?って頼んでも大抵断るだろ。
皆年取ってまだまだ元気な四、五十代に田んぼ貸して米作って貰うような所もあるね
そしてできた米の何割か貰って子供たちに配る
でも管理してくれる人も年取って行くからね
俺は今は超一流企業に中途入社してそれなりのポジションにいるけど夜はコンビニでレジ打ってる。
金に困ってる訳じゃないけど上流な生活や付き合いに慣れないんだよ。
他のバイトたちには会社の事は言わずに普通に付き合ってるから俺の年収聞いたら驚くと思う。
月給だけで3桁行ってるけど、お金の価値はバイトの数万のが圧倒的に上。
バイト代は大事に貯金してる。
独身が高齢化すると休日が暇になるってのはある
気負いの無いバイトくらいなら副業としてやってもいいかなって気は起きるわな
基本、暇だから
>>21
畑の周りが造成されて
更にマンションやアパート経営 マジレスすると特にコメ農家は歴史的な伝統だから。
ぽっと出の企業ごときに禁止できない。
そういえば昔トヨタのお店に行ってOOさんいますかー?って聞いたら「今日は田植えで休みです」と言われたことあるわ
過労死したら会社が責任を問われる可能性があるからな
会社員「Its almost harvesting season!」
そもそも副業禁止にできる神経が分からんわwそんな会社に務めてないから理解できない。
クビの心配がない公務員だったり、それなりの報酬を払ってるなら分かるけど。ほとんどが慣習的にそうしてるだけでしょ。
奴隷を欲しがってるだけだから。
本来はパラレルワーカーが理想なんだけどな。一個駄目でも他でまだ収入があるって状態に置かれてないから、リストラなんかで人生が終わっちゃう。
労働者の権利をもっと考えないとだめ。軽視し続けた結果が今。
世田谷の我が家も、かつては会社員と農家を兼業してたけど、
宅地化と都市化で畑をマンションやアパート、駐車場や貸し倉庫にしたので、会社員と不動産経営にシフトした。
今じゃ不動産の方からの家賃収入が給料より数倍多い
ダブルワーク禁止は憲法違反なのでは?
政府の意向にも反してる
そもそも会社勤めを本業と決めつけてるあたりが企業の驕り。
会社に行くのが副業かもしれん。
市役所勤めだけど、うちの上司の田んぼの上にダイナムが建って、毎年借地料が800万円!入ってきてるぞ。
住民税が給与特徴できなくて併徴してる。でも感心するくらい真面目にしっかりと働くんだよ。おれなら即退職するわ。
ダラダラ残業されて残業代払うより副業許可したほうが会社にとってはプラスになるからだよ。定時になると目が覚めて仕事しだす奴とかいるからな!
うちのかいしゃ、社長が替わった3年前から
競合でないこととか若干の条件はあるものの副業を許可するようになった。
だけど、仕事中もさすがに手は動かして無くとも副業のこと考えていたりする輩がいたり
土日に本業以上に働いてるためか、月曜から疲れたような感じになってたり。
若いから乗り切れてるけど。なんか本質的で無い気もしてる。
グループ全体で来年度までに残業0を掲げてるから
部長補佐とか微妙な役職の奴が人の来ないサテライト部署で隠れて目を真っ赤にしながらサビザンしてる矛盾
もう誰も出世したがらない
田舎だと兼業農家の人は
公務員とか団体職員が多くて
また地位の高い人が多いんだよね
別にいいとは思うけど、田植えや稲刈りで疲れたからと自分の仕事を他人にふるな
副業禁止されたら農閑期の農家は引きこもりになるしかない
リーマンショックで潰れそうになった時に副業許可になったな
金・土・日休みにもなって実際に潰れた
公務員でも農家は許されてたりするよな
利権だわ
クロヨンとかあったしな
今は副業推奨
ようするに先々やべぇから稼いどけって事だな(´・ω・`)
>>3
>>14
なんか…家業の手伝いとか、相続がどおとかの関係にあれば
公務員でも許されるんでしたよね
早い話が、副業禁止にすれば家系が断絶してしまうような
禁止規定は無効なんでしょ 会社だけで精一杯だわ。
休みはほぼ寝てるし副業なんてやる気力もない。
農業は営利事業でないから。
因みに宗教活動も営利事業でないから寺の息子が公務員で兼職してても問題ない。
執筆活動は、ギャラの額次第で線引きが決まる。
>>1
公務員の兼業禁止規定は、他の営利事業に従事する事。
農業も寺も営利事業じゃないから規定に引っかからない。
こんなのは基本中の基本じゃあああ。 日本の働き方は奴隷。
まあ雇用されるってのはどこの国でもそうだろうが。
副業のうち、他社に雇われているのはNGで
自分でやるのはOKと言うのがうちの会社のルール
女の子とお近づきになる機会が無い奴は女の子の多いバイトをやって出会いを求めるのも良いだろうな