◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トヨタ売れ筋コンパクトカーのスポーツ化で車離れに歯止め、新型ヤリス2月10日発売 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1577363455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新型ヤリスが2月に発売日を迎える。
車両価格は1.0L NAエンジン搭載のエントリーモデルが139万5000円。
1.5L NAエンジン搭載モデルは154万3000円からで、CVTだけでなく6速MTも用意される。
燃費性能に拘った1.5L NA ハイブリッドは199万8000円からとなる。
新型ヤリスのエクステリアはバックドアを大きく寝かせたホットハッチらしいスタイリングが特徴的。
同時期にフルモデルチェンジ発売されるホンダ・フィットと比較されることが多いが、
パッケージングを極めたフィットに対し、ヤリスはフットワークの良さを強調した欧州風のエクステリアが印象的となる。
トヨタの国内Bセグメントハッチバックカーは1999年以来、ヴィッツの車名が使われてきたが、これは現行型を以って廃止。
これまでスポーツ志向の強いブランディングがなされてきたグローバルネームのヤリスを国内導入する。
さらに最上級スポーツモデル、GRヤリスもラインナップに加わる予定。
まだまだ車離れが進みそうな国内市場。
ここに敢えてスポーツ志向の強いモデルを投入するというのは、ある意味で賭けかもしれない。
ただし、こういった役割、車離れが進むトレンドの中では国内で圧倒的シェアを握るトヨタの責務にも感じる。
https://car-research.tv/toyota/yaris-2.html
無駄な機能をオミットして低価格、安全を求める方向に向いて無い時点でトヨタの経営陣は阿保
一部の人間しか買えない高級車を作っても無駄なのは身に染みてるはずなのに
フィットは女向け ヤリスは男向けにふってきたな
どっちが売れるんだろ
>>5 のこと。昔から海外ではヤリスの名前で売っていた
コンパクトカーなんかほぼ女が乗る車なんだから新型Fitのが売れるだろうな
お前のとこがキッチリ法人税と給料を払えば済む話。
払うべきもの払わないくせにトヨタ車は買え、とか都合良すぎ。
命を削りそうな車名。
ちょっとは考えればいいのにな。
室内の広さだけでいうならこれぐらいで十分なんだがな
2リッターのターボ積んだら多分買う
カローラに積んだら絶対買う
>>1 なお全車速対応ACCじゃない、電Pブレなし
>>19 無理だろ
現状プリウスCH-Rが1800エンジンしかもらえてないのに
>>16 日本ではヴィッツでいいのにな。車体のバッジが違うだけじゃん。そんなんまでコストダウンとかアホかと
少しエクステリア変えてC-HRの1.2Lターボ積んでスターレット名乗るだけでいいのに
>>25 FR4ドアで売り出したけど車重がありすぎて何やっても速く出来なかった車
>>8 国内ではフィット、海外ではヤリス
これは前モデルから変わらないだろう
ちなみにフィットは女向けと思われがちだが手軽に馬力アップでオラつけるRSモデルが男性に良く売れる車種でもある
ラリーのベース車のおかげで1.8Lターボみたいな本当に硬派なモデルはヤリスにしかないが
>>32 86買えばいいだろ?
AE86よりよほど動力性能はいいだろ
トヨタは嫌悪感しかない
そもそも車運転してる人間の9割クズしかいない
>>35 最近流行ってる小型SUVって全部狭いから
>>19 テンロクターボの四駆っつうホットモデルでるの確定してるし期待しとけ
もう遅いんじゃね
ユーザーの意識は別の所に行ってると思う
ルーテシアRSみたいに1.6ターボで200馬力なら買うやついるんじゃね
スポーツ化と車離れに何の関係もないね
車好きしかいない会社だからわからないのかね?
ヤリスはスイスポの上位車種
これは変えられない事実
トヨタは運転アシスト系装備で他社に遅れまくってるのが遺体わ
>>25 高くてカッコ悪いレクサスISを御利用ください
スズキのイグニスみたいにフロントはイイのにリアが残念
わざとやってんのか?
>>59 イグニス酷いよな
あれもう少しどうにかならなかったのかって思うわ
俺もフロント好きなんだけど後ろ見てガッカリ
まあこういうのでいいぼよ
リッターカーで100万ちょいくらいのな
インパネの造形は良いと思う。マルチインフォメーションディスプレイがもうちょい大きければなあ
>>28 現代に蘇ったハチロクとトヨタ自身が言い出して自爆フラグ立ちまくりだった
プログレ、ブレビスのほうが素直に作ったぶん良質だった
>>66 アルテッツァもたしか2.0LNAだっけ?
2.0LでNAなんてクソほどの動力性能もないんだから
失敗する未来しか見えない
同じように出したトヨタ86もとくに爆発的ヒットも生まずひっそりと終了
現行VITS乗ってるけど、低燃費に振りすぎて加速がクソ
モーター加速がプラスでちょうどいいかも
>>48 F1は今 テンロクなのにね?全然 市販車に技術流用出来てないよね?
この流れは初代スイスポが作ったと元オーナーは信じてる
>>7 同感!!!
もういいかげん「オラオラ顔」の車はやめろよwww
>>68 それビッツだけじゃないぞ
デフレの時だったかな一時期、低燃費が偉いみたいな風潮が生まれて
各社低燃費競争をしだした
そしてそれから脱落した三菱は燃費偽装して日産に吸収された
こどおじ、陰キャ「5ナンバーで出せ!」「200万円以内にしろ!」
GR4はコマネズミみたいに峠でブッチぎりはぇーんだろうなー
こういうのキモヲタしか乗らんだろ
○○馬力〜とかそこまで拘りないし凄いのいらんわ
スポーツって分類するだけでバカが勘違いして俺はぇぇするから迷惑です。
>>76 アクアのフルモデルチェンジは中止になったままだし結果統合じゃないかな。
>>76 ほんとこれ
トヨタも車種を減らしたいんだからな
コストカットされまくりで乗り心地や内装の質感が劣るんだろwww
快適性でフィットを選ぶわなwww
後方視界が狭ければ狭いほどかっこいいと思ってるのかトヨタは
MR-Sってコンパクトスポーツじゃないの?
トヨタじゃなかったっけ
闘える車作ればいいよ。これからのトヨタは。
防弾、ノーパンクに
トロい車やクソ邪魔なバイカスやチャリカスを撃退するスパイク付きホイールに
ロケットランチャーと機銃もオプションで。
ドッカンドッカンやろや
>>76 アクアはSUVライズとして次の世代に移った
ほんとわかってねーのな
車買う若者減ってるだけなのに
>>104 スポーツカーがないからとか言ってそうな陰キャwww
四駆MTならフロントの駆動切ってドリフト仕様にできるな
>>61 ごはんがごはんがススムくんみたいだよね。
ヤリス
直3 1.0L
140万円〜
フィット
直4 1.3L
148万円〜
マツダ2
直4 1.5L
157万円〜
おっさん「ほーらスポーツカーだぞ〜。ナウなヤングにバカウケ!」
ほんとわかってねーなこいつら
安くて沢山載って映えるのが欲しいんだよ
スポーツカーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
近年のファミリーカーのダサ加減はマジ異常
大型バンとかの犯罪助長車両を安く出し過ぎなんだよなぁ
高すぎてだめなんだ
100万円で買えないなら車離れに歯止めなんて無理だろう
>>112 スカイラインはMCしたら30代までの注文が増えたらしいが
GRやリスすごいぞ。車重1100kgに270psだぞ
トーションバーでもいいんだよ
エントリー80万くらい、中間グレードでも100万くらいでリッターカー作ればいい
>>48 税金が高くなるしテンロクなら
2リッターの方がオトクやし
スターレットGTって名前にしてくれたら買ったばかりのXVから乗りかえるわ
>>120 GR系は発売されるまで何ともいえないからねぇ
>>68 フィットも初代から3代目までエンジンの実用回転域のトルクはどんどん細くなっていったからな
メーカー各社ともECUやCVTの制御で何とか誤魔化してたんだろう
fitのハイブリッドとアクアヴィッツヤリスのハイブリッドってどう違うの?
ヤリスの後席はヴィッツよりも狭い。
身長170cmの大人4名が乗車した場合、後席に座る乗員の膝先空間は、
ヴィッツは握りコブシ2つ分だがヤリスは1つ半に減る。
前後席の乗員間隔は、ヴィッツに比べて37mm少ないからだ。
さらに、後席の床と座面の間隔も32mm減ったから、座った時に腰が落ち込む度合いも強まった。
後席に座る乗員の足が前席の下側に収まるから、大人4名の乗車は可能だが、ヴィッツに比べて座り心地は窮屈だ
https://bestcarweb.jp/feature/column/102653 若者に売りたいなら安くしないとダメだな
導入費も維持費も安くってなれば軽かコンパクトになる
トヨタもスズキカプチーノみたいな軽のFRを
開発したらどう?
1500ぐらいの4WDターボで250馬力ぐらいの6MTが出るんだろ
それ買えばいいじゃん
最新のスイフトはMTの事をしっかり考えて作り込んでる感じ。
ただミッション載せ替えただけの車とは違う。
3気筒1.6Lターボ270馬力車重1.2t
日本もついに本物のホットハッチ誕生かもしれん
自動駐車いいねぇ
これからどんどん自動化されていくんやろなー
>>4 これが高級車なのか?
日曜日のレクサス店は大賑わいだったよw
>>95 いやあれハイブリッドないしダイハツだしアクア要素ゼロ
ミドシップ2シーターAWDターボのスポーツモデル頼む
テンガボディにACCも付いたのはまあ評価するとしても だな
狭すぎるんだよ、シート倒して仮眠も出来ない
フルフラットシートにすら出来ない車とか嫌だわ
フィットなら出来るのになんでだよ!?w
>>147 ケータハムスーパーセブンやろ
540kgだし
>>21 電動パーキングブレーキってサイドターンできるの?
通勤ゲタ車にピッタリだ
乗り出し150万ちょっとでいける1リッターNA買おうかな
軽よりはるかにマシだ
日産は何も新車出さないよね頭おかしいのかなあそこは
>>163 今どきの軽よりも乗り出し価格が安いっていうねw
GRヤリス値段公表されてないけど、300中盤から後半くらいとか記事で書いてあったけどどうなることやら
200万でスイスポと同じくらいのスペックで作れるやろトヨタなら
GRヤリスが四駆にテンロクターボ270馬力とかいうヤケクソなスペックらしいのでちょっと楽しみ
>>67 いやいやいや、死に体なスポーツカー市場では馬鹿売れレベルのヒットやん
実用車至上主義な現状であれだけ売れたのはよく健闘したと言える
GRがなんかスゴいらしいな
今年シビック買っちゃったんだがちょいと早まったかも知れぬ
>>184 シビック見た目も悪くないじゃん
なんでシビックの名前にしたなのか?よくわからんけれどw
>>164 開発費はゴーン一家に吸い取られますた
海外じゃモデルチェンジはサイクル通りしてる言うけど、焼き直しっぽいな
>>185 むしろラリー仕様のスポーツCVT載せて欲しいわ
>>189 操舵・制動性能はスポーツにも安全性にも繋がるよ
>>189 こういう人が増えて日本の市場がガラパゴス化してつまらない車が増えるんだろうな。某上級国民様も同じ事ほざいてたし
>>21 もう十年ぐらい待てよ
今現在の技術レベルで問題ないとしてもテストプレイが足りないだろ
モルモットになるのはまだ早い
ヤリス、後部座席狭そうだな
ノートの新型出てからフィット含めじっくり比較しよう
ほんっと小さくて丸っこい糞ダサ車か家族が乗れる糞ダサい箱ばっか
かっこよさの微塵もない
コンパクトは三代目ヴィッツがコケてトヨタ一人負けみたいな感じだしな
ヤリスがどこまで食い込めるか
>>198 アクアが思いっきり売れてたでしょ HV専用車種みたいな扱いで売ってたけど
中身はそう変わらんw
ヤリスはおらついたフォルムだからこれは敬遠されるな
せめてヤニスにすりゃNBA効果で売り上げの上澄みあったのに ミルウォーキーのアデトクンポ効果が勿体ない
こういう小型車にはお菓子っぽいネーミングをつけなきゃダメだろ。
来年5月に車検で16年目に突入だけど、まだこれで戦えるよね?
新車購入で今48000km
>>189 まずはドライバーが全力で安全運転しろよ
>>58 それだけじゃ無いよ。
あれ駄目これ駄目、ここ走っちゃ駄目、止めちゃ駄目。
都心だとマジで電車の方が安くて早くて便利で車の使い道が無い。
繁華街に近いと駐車だけでも数千円から長ければ数万円取られる安いとこ探すと離れるので結構歩かされるから車の意味無い。
>>51 運転アシスト系で選ぶならどこがいいの?
車体自体は無難にトヨタ選んでるわ
>>1 メーカーが頑張っても
高い維持費をどうにかしなければ
売れませんよ
俺も自営で無くリーマンだったら
軽自動車で良いもん
>>25 アルペッツァよりアルテッツァジータ復活させないと。
単なるコンパクトにしか見えないんだけど
スポーツなの?
【集団ストーカー撲滅して委員会】
集団ストーカー撲滅して委員会・代表
リアルやネットなどでの悪質陰険陰湿な誹謗中傷・嫌がらせストーカー盗撮盗聴犯罪行為の被害者を救済する活動を行ってます。ご相談は下記の連絡先までお気軽にどうぞ
[email protected] LINE ID: yamahiro0404
08083249963
土田たかゆき=山本主浩
〒631-0046 奈良県奈良市西千代ヶ丘3丁目21-9
【集団ストーカー撲滅して委員会】
集団ストーカー撲滅して委員会・代表
リアルやネットなどでの悪質陰険陰湿な誹謗中傷・嫌がらせストーカー盗撮盗聴犯罪行為の被害者を救済する活動を行ってます。ご相談は下記の連絡先までお気軽にどうぞ
[email protected] LINE ID: yamahiro0404
08083249963
土田たかゆき=山本主浩
〒631-0046 奈良県奈良市西千代ヶ丘3丁目21-9
>>214 軽と1Lならそんなに年間維持費は変わらんだろ
軽は税金も上がったし特に燃費は1Lの方が伸びる
軽とかあんなペラペラのドア横から追突されたらと考えただけでも乗りたくないわ
>>224
どっちも1トンくらいだからw 軽もコンパクトカーも変わらんぞw
白ナンバーだから丈夫! とか 幻想だってのw >>44 250とも270とも言われてる
パワーウェイトレシオが4.5とも
それが400万円台だそうだ
本当ならめちゃくちゃ売れる
1000ccでエブリイみたいな商用車だしてくれたら
速攻で買うんだけどなぁ
>>209 きれいじゃん。同時期のフィットもよく見るからいけるっしょ
Soviet Union(ふ:ussr1990)
【集団ストーカー撲滅して委員会】
集団ストーカー撲滅して委員会・代表
リアルやネットなどでの悪質陰険陰湿な誹謗中傷・嫌がらせストーカー盗撮盗聴犯罪行為の被害者を救済する活動を行ってます。ご相談は下記の連絡先までお気軽にどうぞ
[email protected] LINE ID: yamahiro0404
08083249963
土田たかゆき=山本主浩
〒631-0046 奈良県奈良市西千代ヶ丘3丁目21-9
最近は純正ナビの標準化とか辛いわ
特にトヨタさんはDVDも見れないナビなんて
義務化されるし
ナビくらい自由に使わせて
>>211 都心だったら車の方が早いよ
まぁ止めるとこがないけどw
GRでドヤるヨタヲタ多いけどどうせ限定販売・400万コースだろ
公道での上限はどんな車でも一緒じゃん
サーキットがそこら中にある訳でもないし
小型車でさえ貧困層には手が届かない現実
安倍じゃなく自分のせいだとは思わないのかな
200万100万以下の車出せ出せ言うだけの貧民は買っても維持出来ねーだろ
ミラやアルトや軽トラ買っとけや
室内空間はフィットのほうが広そうだなあ。でも新フィットの顔嫌い
新型ヤリスの魅力は
(1)ガソリン満タンなら外部給電1500Wモードで4日間使える
(2)TNGAプラットフォームで性能や燃費が大幅アップ
>>4 社長が馬鹿なんだからトヨタに期待するほうがおかしい
>>209 社有車で多分ほぼ同じ年式の乗ってるけど27万kmでも全く異常が無いから点検さえちゃんとしてればまだまだ余裕で乗れると思う。社有車でガソリン代いらんからベタ踏みしまくってるけどなかなか気持ちよく走るよね
>>8 男だけどどっちかっていったらフィットがいい
あのグリル嫌い
トヨタの大衆車は鯉の口が目印で分かりやすくていいな
>>266 やっぱ奈良のあたりじゃトヨタ車は目印無いと分からないか
変な車がマツダ車 かっこ悪いのがホンダ車 安くさいのがスズキ車って感じで覚えないと見分けつかない感じかな
ヴィッツwwwフィット買えwww
フィットwwwヤリス買えwww
ホンダさんどうしてこうなった…
フリードもベンツのデザインパクって成功したのにだんだんと落ち目ってる
逆にトヨタはデザインパクリをやめてから売れるようになったんだから世の中わからんもんだな
静かで乗り心地良くて足回りのしっかりした大型セダンなら走りも楽しめる
スポーツ志向なんて走り一点じゃん
ナビやらクルコンやらオプションつけたら250マンとかになるんだろそれならもう100万足してベンツのA買うわ
>>49 所詮ヴィッツよ?
誰もが太鼓判を押したスイスポに勝てるとは到底思えないが。
四駆ターボMTのやつはマジで欲しいわ
駆動配分3:7後ろ寄りでコンパクトとかGC8以来の気狂いマシンだろ
>>275 後は幾らで売るかだよな
250万程度までなら諸手を上げて誉めてやるけど実際は300万超えそうなのがなぁ
>>15 20年前の初代からずっとヤリスなんだがな
>>32 お前漫画読んでいい車だと思ってねーか?
AE86なんてはっきり言ってゴミだぞ
車重バランスクソ悪いからくるくる回りやがるし剛性もクソだからすぐ軋むしな
遊ぶのなら2リッターのS13シルビアが楽しいぞ
>>268 何を的外れな。トヨタパクリやめてないんだが。ルノー辺りからかなりパクってる。デカ口だけはオリジナルだが、かっこ悪いし、それに別に売れてないだろ。国内じゃ日産ホンダがミスっただけで
スポーツ化とか車離れ対策になるわけねえじゃん
おっさんホイホイがまた1車種増えるだけ
>>231 ライバルはタイプRだな
ニュルでタイプRより速けりゃ面白いのに。
>>23 実際はバッヂ代削減目的で、スカイラインやフーガをインフィニティバッヂにして売った日産は、
思い切りずっこけて結局日産バッヂに戻した
漫画の悪役顔にしか見えんわ
安っぽいっつうか下品っつうか
こんなの乗ったら人格まで疑われるわ
うるさいスポーツカーが目の前を通ると車が嫌いになります
TPS
スポーツカーのムダ
デザインのムダ
いや、ムダじゃないだろ
車そのものが高い上、維持費も殊更高いから車は持たない方が賢い。
車を持たなく良いなら年30万程度は浮く。
今、車を買おうか考えている貴方。
考え直せ。まだ間に合う。
>>29 バッジ代削減のマツダさんもコケたな
アクア後継は統合で無しか
>>189 バカ「自動車は安全性!自動ブレーキ!車線逸脱防止!踏み間違い防止!軽自動車が最も安全で先進的な車!」
トラック「うわぁバカが危険予測できずに急ブレーキかけた!追突する!」
バカ「あああああ後部座席の赤ちゃんがぁぁぁ」
>>50 CMキャッチコピー
ヤリスでデート
やり捨てデート
エクステリア見た瞬間遠い過去の遺物へ。
新しさゼロ
期待感ゼロ
トヨタは全てのクルマが古い感じがする
なんか顔がみんな同じでつまらない
MT残しているのは嬉しいかな
>>164 来年、ノートをフルモデルチェンジするらしいね。ただスライドドアを採用するみたいな記事が出ているから、ホットバージョンがあっても売れるかわからん。
6MT、リアドライブ、エンジン縦置き、NA、軽量小型、国産
っていいうとロードスターですかね?
誰もスポーツ車を欲しがっていない。
あきおの勘違い。誰も指摘できないんだろうな。
必要なのは、無難なデザインの安い車。ただそれだけなのに。
来年5月からトヨタ全系列で全車種取り扱いだったよな
パッソと車格的にほぼ被ることになるのでは
福岡モーターショー行って、ヤリスの車内に座ったけど狭い
頭上はすれすれで圧迫感あるし、足元も窮屈
もちろん後部座席も狭い
ヤリスは市販されたら深刻な不振に見舞われると思う
ヴィッツ買ってた客は、新型フィットか、軽自動車買う
諸経費と維持費に触れない各メーカーは自滅していけ
トヨタを筆頭に
二重課税を問題視出来ないクルマメーカーは本気でクルマが売れると思ってんのか
>>242 そうだな。都心部は道路も広く渋滞も酷くないので車の方が早いな。
ラリーに勝つためだけに設計されてるからな。
ボディサイズとか。
今回は居住性無視の小ささ。
フィットのクソデザインに比べれば遥かにマシ。
これで400万円オーバーのGR4もラインナップ。
発売までやたら時間かかったけど、開発が大変だったのか?
とりあえず様子見だわ
買っても駐車場の確保と維持費にがね。
都市部に人が集まり続けてるのに、その都市部で車は持ち難い。
WRCってヒュンダイやスバルレベルのメーカーでも勝てるカテゴリーなんでしょ?
>>313 あれがクソデサインに見えるおまえのセンスが終わってる
>>306 ノートでスライドドア?
もう日産はダメだな
アクア乗ってた層がこっちにくるだろ
燃費良く移動できればいいっていう
高齢者夫婦とか、営業とか
荷物ってもこれで載らない荷物なんてそうそうないぞ
>>323 タンクルーミーがバカ売れしてるのをみてそっちに寄せようとしてるのかも
日産車に走りのよさをイメージしてる層なんてもういないだろうし
>>326 たぶんそうだと思う
キューブ残してスライドドア
付けた方が良かったような
>>120 それを受け止めれるシャシーなのかなぁ?
かなりピーキーな仕様かもよ?
ナビや安全装備つけて見積シミュレーションすると
アクアヴィッツよりむしろ安くなってる
これは売れるわ
>>228 あとでハイパワーターボのマニュアル車出るぞ
>>277 VWポロGTIやルノールーテシアRS辺りが競合するだろうから400万くらいだと予想してる
確かに凄いスペックだけどそもそも車所有自体が終わってるからな
まぁカーシェアレンタカーがこれに置き換わるなら嬉しい
>>334 もう安価なボーイズレーサー作ってくれるメーカーは存在しないんだな
電子制御も最低限にしてエアロも無しの吊しを安く安く売って欲しいもんだ
どうせチューニングは勝手にするんだからコンプリートカーでなくてもいいのに
本当にスポーティを追求したいならBEV無視するのはあり得ないんだよなぁ
オラオラ系つり目朝鮮人面の車ばかりウリやがって
コレ完全にニセウルトラマンだろ
>>67 正直、2LのNAでまともなエンジンなんてK20AとF20C以外に存在しない
>>346 同感。
ホンダエンジン乗っちゃうと他社のエンジンなんて耕運機と間違える位にトロい。
個人的には良いが腰の悪い母親を乗せる事を考えると、どうしても選ぶのはトールサイズの車になるなあ
シトロエンやプジョーが昨年比2倍とかで売れてるんだろ?
価格も安くなってるしうかうかしてると本当にもってかれるぞ
>>282 13だって剛性なんか無いよ
あれだってゴミ
だせぇ
スポーツカー路線ならデザインもうちょっと何とかしろや
都内では恥ずかしくて乗れないな。
こんなんで走ってたら迷惑だわ。
>>354 輸入車で人気の高い Mercedes-Benz、BMW でさえ国内自動車メーカー
とか桁違いに販売台数が少ないのに Peugeot や Citroen なんて
それよりさらに桁違いに販売台数が少ないので心配ない。
自販連 ブランド別新車販売台数確報
http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/ >>359 軽自動車除いた乗用車の販売台数と比較してみてよ
>>347 ガチガチの環境規制でそのホンダも今や1.5ターボが主力なんだよな
2.0ターボ、1.0ターボは社外委託設計だし
以前のホンダNA乗ってる奴は大切にしておけ
>>364 いまどきスポーツカーなんて乗ってる時点でオタクだろ
発売間もなくして中古市場に大量のヤリスが……というのが目に見えてる
そんなことより5ナンバーを充実させろって。
都内は道路が糞狭いんだよ。
最近はホンダよりトヨタの方が良い足ついてるらしいな
エンジン車、HV車共にパワーは相変わらずホンダのようだが
>>365 その中でもスイフトスポーツは特に酷いんだ
顔は不細工だわ公道・SNSでイキるわ
>>361 軽自動車を除外しても同じ。
ブランド別新車販売台数確報
http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/ Citroen や Peugeot なんて月販3桁程度しか販売されていないので
国内自動車メーカーの相手にならない。
>>209 イストなんかで何と戦うの?
誰も攻めてこねえよ
>>368 まともなエリア(中央区、千代田区、台東区、江東区、墨田区及び荒川区の南半分)はむしろクッソ広いけどな
杉並や世田谷や渋谷や港や新宿なんて、むしろ車幅問わずマイカー持つような環境ですらない
道路環境が劣悪過ぎる、ストレスMAX
もう老害の爺外せよ
スポーツ走行したいならバイク乗れ
本当に必要な車はポルテとスペイドのハイブリッドなんだわ
スポーティー = 売れる
こんな方程式しか知らないとかお先真っ暗かよ
俺は厳かな感じの車が好きだ
例えるなら日産Y31シーマとか、マツダ5代目ルーチェとか、トヨタなら初代LS400とかな
ちな、俺30代前半で妻子持ちだからかなりのメインターゲット層なはず
俺の意見も反映してくれ
背の低い車はそれだけで危険予測に劣るし
対向車のライトも眩しいし苦行
腰にも悪いしな
そんなのがカーブ速いというだけで今まで受けていた方がおかしいんだわ
>>377 厳か?シーマとか初代LS400(セルシオ)とかBIPカーのベース車だろ
DADステッカーでも貼ってろデコ助野郎が
昭和平成は終わった
これからは令和の車を売らないとダメ
さすがに400はせんやろ
350前後と予想>GR4
>>385 セリカで言うとGT-FOUR
まぁ以前よりホモロゲ緩いからFFで良いんだけどな
鑢-ヤスリ- の方がカッコイイ()よな
スズキかマツダっぽくなるけどな
ヨーロッパのコンパクト5ドアは、
リヤウイング付けちゃってもカッコイイくらいに思うが
国産でやると小馬鹿にしたくなるのはなんでかな?
まぁ俺みたいな糞底辺は金銭的な問題で買えない外車は、
無条件で称賛してしまう・・・
>>377 結局、スポーティとかスーパーカーとか言ってもサーキットでも無ければ意味無いんだよな。
一発免停ヒャホーの馬鹿以外は使い道が無いのが現実。
これってシャーシ?みたいなとこが全部変わったんでしょ
走行性能とか実際の運転感覚がかなり変わるもんかね
>>394 ヨーロッパのコンパクト5ドアって具体的にどんな車種なんだよ?
>>401 どちらもかっこいいとは思わないな。
日産、トヨタ、ホンダなどの国内メーカーによるコンパクトカーの方が
デザインが洗練されているし何といっても製品そのものの信頼性が高い。
>>397 言うほど変わんねぇよ。
歴史の長い車種、考えてみ
今まで何回FMCしてきたよ。
>>394 横幅があるからドッシリした風格になる
日本のコンパクトカーは5ナンバーサイズにこだわり過ぎて車体がチープ
ヴィッツでよかったのになぁ
ゴテゴテせずに田舎で買い物にいく程度のコンパクトカーでいい
見栄はりたいけど金はないいいかっこしいの若者が好みそうな
>>412 そんなにしない
HVにオプション盛っても250万
GRってネーミングがなぁ・・・
昔のマークIIに有った低グレードを思い浮かべるよ
なんでこんなへんてこりんなネーミングなんだろな?
普通にGTとかで良いと思うんだが
>>417 GAZOO Racing だからだろうけど、
GAZOOが打ち間違えから名付けられた時点でダサいのは否定できない
クレカで払ってやるつもりでいたのにネッツ店は制約が多くて結局振り込みで支払った
カローラ店を見習え
>>420 ブランド名としては弱いわな。
タイプRとかニスモとかよりやっぱりパンチが足りん
>>404 もう少し自分の感性に自信持ったらどうだ?
>>407 コンパクトカーに風格ってw
横幅があれば自動車として優れているなんて発想がバカ過ぎでしょw
>>8 フィットのがいい
ヤリスの利点て燃費くらいだろ
>>427 マジで買ってやってくれ
トヨタよりまし!って言いたいだけの人が買わないからホンダ潰れるぞ
スポーツ風味だから、今の車は乗る意味ない。
せめてキャブレターで、燃調ガタガタであーでもないこーでもないと、やらないと意味がない。
じゃ今のスポーツカーに楽しみはあるのか?
となると、無い。
スポーツ風味。
足も風味。
フィットはなあ、、フロントマスクはいいけど、そっから後ろのデザインがどうにもチグハグ。好みは置いといて、その点ヤリスはまとまってる感じ
>>431 好きなのを買えばいいと思うよ。
ホンダ、日産、トヨタなど日本の自動車メーカーが手掛けたコンパクトカーは
どれを買ってもクオリティが高いよ。
トヨタのミニカー、いきって煽り倒してるがお前にそんな実力はないぞ
>>431 あのチグハグ感はオデッセイのオマージュだよな
ホンダはマツダでも目指してるのかね?
>>434 コンパクトカーに煽られてるの?
しかもイキられてるとかw被害妄想じゃなきゃ路上で邪魔なのはお前のほうじゃね
コンパクト、でかい、軽でもなんでも、たいして変わらない。
おにのように、静音材を貼りまくった軽ワゴン、下手すりゃクラウンより上かも?と感じた。
今のクラウンタイヤぺたんこすぎ、でサスで柔らかく無理やりしてるから、違和感ある。
内装と静音は流石トヨタだけど、別に無くていー感じ。
ひがみじゃないよ、うちはクルマ二台、バイク3台あるから。
クルマは小さい方が取り回し楽だし。遠出したら云々とか言うやついるが、遠出したら田舎は更に小さい車がよい。
登山なり観光なり温泉なり。
>>437 どうした急に
誰もお前に興味ないしお前なんて別に居なくてもいー感じだ
クラウンのサス柔らかいっていう人初めてみた
クラウンの走りに違和感とか感じる人が軽自動車で大満足ですか
興味ないって言ったけどお前面白いなw
これは格好良いよ
トヨタで久々にセリカGT-four以来
今どきの車は車体の剛性をガチガチにして、その代わりサスがよく動く傾向だとか
6MTはすげー惹かれる
あとはフルフラットになるの?
車はスキーに車中泊するために必要なだけだからそれが必須条件なのよね〜
ノートもデカくなるらしいから今度こそマイクラ持ってこれば良いのに
>>436 などとコンパクトカー乗りが供述しており
>>445 流石にシートはセミバケタイプじゃなかろうか
>>447 いや カムリ乗ってるわ
ヤリスは娘のために買った
>>449 カムリ見た目はヨタ車の中で一番好きだが横幅が広すぎてさ、、、後席に乗っけてもらったが駐車場で降りづら過ぎてびっくりした。なんだかんだ5ナンバーサイズて使いやすいんだよ
>>440 現行はね。ハッキリ言ってソフトに調整しないと乗り心地最悪。
そんなんで、ワゴンRの方が余程楽。
って、乗ってないやつに言われたくないなあ。
なぜルノー トゥインゴのようなデザインが日本車から出ないのか…
ヤリスとカムリの名前はクソだせえ
とくにカムリwwww
皮かむりwwwww
SUVはもういいから、ステーションワゴン充実してくれんかなぁ。
GRヤリスのエンジンをカロスポに流用してくれ
そっちの方が欲しい
>>452 ワゴンRとかそれしか知らない人しか乗れないだろ
>>454 いい年した独身のおっさんがそんな事言って喜んでる様はダサいと言うか 憐れ
ルノールーテシアみたいに3リッターV6エンジンつんでみてよ♪
本社がある国で車が全く売れないとか異常だろ
車検制度とか廃止にさせろよ
>>48 シャレード デトマソに乗っているが、1600ccは割高感あるよ、
4月の税金払う時に。
>>465 整備費用は1万円ぐらいなのに、これ以外に税金が6万円くらい
かかるからな。
>>209 初代istは15年乗ってたけど格好良かった!
>>209 カッコいいんだけど後ろがまんまMINIなんだよな
>>474 多分だが、横の車とのスペースが狭くドアを大きく開けられなくて降りづらい
と、横から解析してみた
>>476 なるほど〜
そんなに降りづらいかなぁ?
俺の車、車幅1880だけどあんまりその辺気にならないわ。
フィットが1Lターボを同時に発売していればねえw?
使い勝手居住性的にも、圧勝だっただろうに・・・・
このクラスの車なんだから
ACCなんて全車速じゃなくても良いんだってばw
ホンダは、斜め明後日の方向へ奔っちゃってるのがなあ
実に惜しいw
コンパクトで居住性が良くキビキビ走ってお値段・税金にもリーズナブルな1Lターボ
時代的に求められてるのは、キビキビで更に省燃費コスパの良い1Lターボだよ?
エンジンのホンダだったくせに、なんにも分かってねえw
>>117 一時期小さくなっていいなと思っていたらあっという間にでかくなった
>>136 軽ターハムと比べたらビートとかカプチーノなんかはミニバンだわ
>>479 ターボとか振動が大きくうるさいからな
騒音で頭が痛くなるし、心地良さを高めたという新型フィットのコンセプトから外れるわ
そして、自動車は世界的な環境規制により、ガソリン車はもう主力ではなくなるからな
1990年代ならば日産が3リッターターボ500万円台で市場をリードしていた
1リッターなんかアクセル踏んでもロクに加速しないだろ
こんな見すぼらしい車すら買えない若者の所得をどうにかしてやれよ
>>492 今の若者は恵まれてるぞ
自分の心配だけしておけ
4駆の1.6LターボはWRCのR5のためだろ
2駆の1.5ターボもだせばいいのに
>>492 まともな頭を持ってる若者はこんなもん買おうと思えば皆10台でも買えるが興味を持ってないだけ
>>149 ですよねー、ローン組んででも買いたかった
いやいや、需要低下もあるけど単純に値上げし過ぎてるだけだろ
俺のカローラアレックスも15年くらい乗ってる
しかもエンジンオイルとエレメントは車検時の2年に1度交換
11万kmしか走ってないけど
5000キロとか半年交換あれ嘘だったわ
もう一回り小さく。車重850kg。NA。160馬力。車体価格170万程度でお願いします。
フィットと競合するか?これ
室内の広さ全然ちがうでしょ
>>1 車離れは止まらない
識者『お金持ちになりたいのにクルマを買う奴は馬鹿』
お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの
https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_14545/ ■マイカー
お金のかかるモノで挙げられるのは、車です。
カーシェアやレンタカーはもちろん、今はタクシーもアプリなどで便利に予約できますよね。週末にしか車に乗らない生活を送る都内や地方都市に住んでいる人たちは、本当に車を持つ必要性があるのでしょうか?
これも、「新しいものは価値がわからないので、価値を低く見積もる。今持っているものは使いこなし方が分かっているので価値を高く見積もる」という所有効果の典型例です。
例として分かりやすいのは転職でしょう。職場環境が悪く、客観的に見たら絶対に転職したほうが良いのに、本人は「まぁ良いところもあるから…」と思い込んでしまい、愛着の効果でなかなか行動に移せないことも多いものです。
車もそうで、週末にしか乗らないし、歩けば20分程度で済むところを車に乗ることで駐車場代を払ったり、ガソリン代や車検代を払って所有を維持する。どう考えても非合理です。
でも、今持っている車が便利ですばらしいと思い込んでしまい、歩くことで得られる健康や、渋滞や駐車場を探すストレスに考えが及びません。
お金持ちの人たちは車を持たず、タクシーで移動しています。健康のために電車やバスを使っている人も意外と多いのです。
レースでTRDのワッペン付けてたほうが見栄え良かったような気がする
C-HRみたいに恐ろしい台数の走行100km以下の中古車が市場に出るんだろ
>>157 これな。
コンパクトカーはシートが倒れなくて仮眠が出来ないのがある。
軽でも出来るんだから当然できるだろうと確認せずに買うと後悔する。
室内空間が欲しいなら軽の箱バン買え
あの室内空間は最高だぞ
足を伸ばして寝られる
部屋に出来る
ハイブリッドの燃費がすごすぎる
WLTCモードで燃費が36km/l
これ前の基準のJC08モードだと44km/lらしい
東京集中のプリウスヤクザ???
↓
まんさん「車好きあつまれー!」車カスどもが集まりプリウスでトンネルを塞いでしまう。
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1577314316/ >>484 ターボエンジンの振動が大きくて煩いとか大昔の話ですよお爺ちゃん
たしかにGR4は欲しいが乗り出し500万は用意出来ない
WRCの巨大な羽根はアフターパーツメーカーから多分出ると思うけど付けたら道交法違反かな?
>>513 今でも充分うるさいし振動が大きいよおじいちゃん
トヨタ「頑張って300万円台で提供いたします!お値段なんと399万8000円!!!」
>>516 掴めそうな客層がスイスポに流れるだけだ
>>517 スイスポに4WDターボはないだろ
エボやインプみたいなやつだぞ
客層が違うだろ
GRから降りてくるのはどうせ
キモオタ天パ眼鏡デブってのはお察し
プリウスとかハゲとオッさんランクに下がり人気薄くなったのよ
ヤリスってイケメン勢しか乗ってないのよ
スポイラー変えた
一位、ガンダムカラー
二位、赤ザク系、レッドカラーやホワイトのレッドライン
三位、メタリックブルー
ホイールとか光らせて、黒服もどきの白服着て
イケメンのオシャレボーイ
>>524 キモオタおっさんハゲデブの俺がヤリスを買うけど許してくれ
またこの系統の顔か
この顔ブーム早く終わってほしいなぁ
高身長のイケメン大学生さんとめちゃ多いヤリスオフ
撮影会とかあったり、プリウスとかカメラ小僧状態のオッさんランク落ち
>>526 変質者だと思われからやめろ
若者に張りあうとか辞めろ
ぼっちオッさんとかに型落ちの白プリウスのリコールでも寄付して
保険でも掛けて、煽りいれんでも視力下がったら自然に事故って(ry
⭕煽り運転は、NGワード
感覚がゴーカートとかそんなチョロQとか遊び車ブームなのね
10系後期アルファードからハイブリッドアルファードに変えた
リッター変わらんワロタwww
有馬記念、三連単、三連複←こっちかわせれば、、、
単勝、Boxとか、、
新型の燃費ヤバいけどプリウスとアクアの立場どうなるん?
>>539 アクアって名前がHV単独独立してるけど・・・
ボディはほとんどビッツという
トヨタは売り方が上手かった 140万のビッツにHV付けて200万で売ってたんだよw?
>>517 あいつら200万円以上だと買わない貧困層だし
アクアは見た目より高速安定性が有るんだわ
それに比べてヴィッツは踏むと怖い
>>543 ああ、高速でイキってるアクアカスはよく見る光景だなw
歯をむきだして威嚇しているようなデザインは何かポリシーでもあるのかな?
マニュアルでオートブレーキ付いてる車種は無いよね?
>>545 アクアでビビるお前は軽自動車でかっ飛ばしてるやつはどう見えるの?
>>548 やっぱりトランクついてないと駄目ですか
>>8 万能選手のフィットだろ
ヤリスは勘違いした意識高い系に受けそう
ヤリスはいらんけどライズはうちの軽の買い替え時に買うかも
>>213 ドコモ大した事無い。
プロパイロットもアイサイトも厳格なトヨタ基準だと市販化すら許可されないレベル。
>>8 フィットのライバルはNboxになる
フィット買いにいってN買ってしまう予感
>>552 底辺アクアカスを生暖かい目でニヤニヤしてみてるだけだろう普通w
常識ある一般人よりもアクアや軽でイキってるDQNの方が繁殖力が強いからな
車やにとっても馬鹿だしすぐ壊すから良い客になる
WRC部門
一位、マツダSUV
一名、ヤリス予約含む←
二位、ホンダCR
二位、富士通レガシー
三位、三菱ランエボ
三位、富士通インプレ
以下、モータスポーツ系の雑誌、異なる
grだと高すぎだからターボつけてスイスポの対抗馬にしてくれよ
軽自動車、煽り運転や無免許運転増えて、売上伸びなやみの中古、新車部門だね。
彼助手とか流行りだしてるみたいね。
ヤリスの反動で、ライズとか動いてる
豪雨地域だけ、四駆中古動いてる
↓
ハイラックス
ランクル系70.80系ボディ
ジムニー系のリフトアップ
パジェロ系
ヤリスと、ライズって姉妹車で、スポーツタイプとネーミングな的な気もする
>>562 イキるって言ってるけど 怯えてるんじゃないの?
底辺相手にイキってるのはお前じゃん
>>572 イキりすぎだろ 俺はカムリ乗りだってば
底辺相手にマウント取っててかっこいい!!
>>37 計算がおかしいぞ、人間の本質は全員がクズ
>>574 ドヤ顔とか皮カムリとか 何をそこまでお前を卑屈にさせてるんだ
いつものお前らしくアクア見下してればいいじゃん それが生きがいだろ
>>576 ESマジで欲しいけど絶対に買えないw
中古で500万切るまで待ってみようと思う
エアロをかっこよくつけろ
メガーヌとかゴルフRとか見習え
>>577 皮カムリ”ごとき”でドヤ顔w ドヤあ秋田w
>>580 アクア相手にドヤってたお前の顔を見てみたい
なあ 虚しくないか?ホンダの軽とか乗ってそうな悔しがり方だけど
とりあえず
ワイド&ローにすればそれなりに見えっから!
;feature=youtu.be
MTもGRも楽しそう
>>581 なんで皮冠はドヤる資格があると思った 秋田w
>>584 アクアに乗ってないって言っただけでドヤってませんよ?
勝手に悔しがってるのがお前
WSに乗ってる俺としてはID:MM13sgWc0は同じカムリ乗りとして恥ずかしいから消えてくれ
あと皮カムリとか言ってるヤツもな。自分が包茎だと暴露してるようなもんだ
>>586 じゃあ消えるから俺の代わりにヤリスの事について語ってくれ
>>558 これなんだよなぁ
全車速追従とか正直眉唾物だもの
>>583 ステアリングのキックバック一切無いのな
速度出しても片手で固定できるくらい
ブレーキも深そうだし
電気パワステ、アクセルバイワイヤーで、もはや軽でもデカくてもスポーツはない。
小さいと楽だから軽で。
売れるとは思えん
昔のようにローンを組める人は激減してる
ここに手を入れないと
>>1 スポーツカー欲しいやつがヤリスを買うとは思えない
スイスポもだ
金がある奴はファミリーカーのスポーツグレードなんか買わない
スポーツハッチは昔からボーイズレーサーだからな
まぁ安くないと意味ないけど
東京一極集中してる限りはメーカーが何やっても無駄だろうな
カタログ届いたから見てたら「ヤー!リス」とかいう変なリスのキャラクター出てきて草
>>594 ダサいも糞も海外では昔から Yaris なので統一しただけでしょ。
日本の車名ヴィッツ(Vitz) は海外では Bits 日本語でいう「ちんこ」に
聞こえるらしい。
>>603 でも日本で売る訳だからな。名前は日本で浸透したのでいいんじゃない。フィットも似た理由であっちじゃJAZZだけど、じゃあ日本もJAZZにって訳じゃないしな
>>604 ラリーで活躍してるし ヤリスって何?何で日本で売らないの?って言われるのに疲れたんじゃない
>77
軽のほうがまし、風潮から、NAにこだわっていたホンダは、Nワゴンにターボくっつけてバカ売れしたね。
>>603 ビッチ(bitch)にすれば良かったじゃん
まーたレーサー気取りでかっ飛ばす馬鹿が乗りそうなデザインたな
>>337 それも都心での話、
地方じゃまだまだ車社会
若い奴に買ってもらおうとしたカローラスポーツ
乗ってるのジジイだけやし
欲しい欲しい、あれ出してこれ出して言うけど買わないよね実際
三菱コルトVRに乗ってるがそろそろ20万キロになるんだよな
今のところ何も問題ないので30万までは乗るつもりだけど乗り換える選択肢の1つになるかな
ヴィッツガワだけ変えて仕切り直してたがあまりに売れんで作るの縮小していったからなあ もう名前も受け継がなくなったか
スポーツカーに高級路線はいらん
86とかロードスターとかでいいんだよ
スポーツ走行なんてスピード違反前提でしか楽しめないからな
もう時代遅れかも
まあ、一般販売でのメンテ費用や
耐久性を考えたら
妥当な馬力だな
ロータリーエンジンは酷かった
>>614 5ちゃんの車カス共ほど世間と乖離してる連中なんて中々居ないぞ
5ちゃんのカスとエビカニだけは信用しちてはならない
ヤリス見てきたけど後部座席狭すぎだろ
新型Fitの方がええわ
>>1 トヨタは中国に肩入れし過ぎて、アメリカから何かしらの経済制裁を受ける可能性が非常に高い。
実際、既にトヨタの子会社のアイシン精機はアメリカに狙い撃ちされている。
ファーウェイ制裁の波紋、トヨタ系も米の「懸念リスト」入り | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/205003 2019.6.10 5:00
ファーウェイを取るのか。それとも、米国を取るのか──。
米国が、日本を含めた民間企業に中国・ファーウェイとの取引停止を迫る“踏み絵”とも取れる制裁措置を講じたのは、5月15日のこと。
ファーウェイに部材を納入する日系メーカーは約100社、取引額は約7300億円に上ることから、日本でも動揺が広がっている。
目下のところ、大方の日系メーカーは、ファーウェイら要注意の中国企業と取引を継続することで生じるメリット・デメリットを精査している段階にすぎない。
だがすでに、この制裁が下る1カ月も前の4月に、ある日系メーカーの名が「米国懸念リスト」に登録されていた。
それが、トヨタグループのアイシン精機の中国子会社、愛信(南通)汽車技術中心有限公司である。
>>629 誰乗せる心配してるんだ?自分が乗るの?
>>602 「イプー」と「サムー」ってのもいたな…
lud20250214213406このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1577363455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トヨタ売れ筋コンパクトカーのスポーツ化で車離れに歯止め、新型ヤリス2月10日発売 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【企業】13日に新発売のサントリー「クラフトボス ラテ」、予想以上に売れ過ぎたので出荷停止 生産体制追いつかず★2
・【車】スズキ ジムニー、20年ぶりに新型発売 四輪駆動車としての性能進化 お値段145万円から★2
・【速報】 PS5、2020年11月20日に499ドルで全世界同時発売。ローンチタイトルに「グランツーリスモ7(仮称)」
・トヨタ カローラ セダン新型を発表、2019年内に日本発売へ
・【韓国】韓国で発売のホンダの新車、車体にさびの苦情相次ぐ=韓国ネット「日本車のイメージが台無しだ」「裏切られた気分」[8/09]
・【音楽】キアヌ・リーブス擁するバンド ドッグスター、23年ぶりの新アルバムを10月発売 9月には来日公演も [湛然★]
・【自動車】トヨタの新型SUV「C-HR」、記録的な大ヒットか 発売後1カ月の受注は当初予定の8倍に★3
・なんで買わないの? 新型カローラクロス 9月14日発売 199万9000円(画像あり)
・『はたらく魔王さま!』第21巻が2020年7月10日に発売決定 フリーター魔王さまの庶民派ファンタジーがクライマックスへ [朝一から閉店までφ★]
・【車】トヨタ新型「ハリアー」7年ぶりのフルモデルチェンジ 6/17発売 現行より安い299万円から [ばーど★]
・【ゲーム】新型PS4は二機種、4K対応の上位版Neoとスリムな廉価版を9月7日発表? コントローラも新デザインへ [無断転載禁止]
・5月31日に発売されるエビ中のNewアルバム「エビクラシー」に寄せられたコメントの数々 [無断転載禁止]
・【漫画】「新あした天気になあれ」がゴルフ雑誌・ALBA5月24日発売号でスタート ちばてつやは原案 46歳になった太陽を描く
・『スーパーリアル麻雀』歴代6タイトルを1本に収録したパッケージ版が2020年4月23日に発売決定!
・【PS4/Vita】『慟哭そして…』リマスター版が2018年4月26日に発売。未使用イベントCG追加&シナリオ加筆で登場
・一人で行くロージークロニクル 3/19発売デビューシングル発売記念イベント【1月13日大阪・19日海老名・2月2日名古屋・11日鹿児島】Part4
・【ゲーム】『シュタインズ・ゲート エリート』の発売日が9月20日に決定! PS4/PS Vita/スイッチ向けADV
・【33年前】2月10日『ドラゴンクエストIII』が発売された日。自由なパーティ編成や広大なマップが話題を呼んだロト3部作最後を飾る作品★2 [征夷大将軍★]
・【PS4】「太鼓の達人 セッションでドドンがドン!」は10月26日に発売,「太鼓とバチ」との同梱版も。PS Storeでは予約がスタート
・一人で行くモーニング娘。'22 72ndシングル発売記念個別<チェキ・サイン・トーク会>盛りだくさん会【2月19日大阪・23日26日新宿】Part4
・【音楽】 花澤香菜、2月7日発売のニューシングル「春に愛されるひとに わたしはなりたい」ジャケット写真が公開
・トヨタ・クラウンの新型はロイヤルシリーズが廃止されるけど、公用車は何を買えばいいの?
・【自動車】タクシーはセダンからワゴンへ、トヨタが新型車発売 街を藍色に
・トヨタ「86」とスバル「BRZ」の次期型は、排気量が2.4リッターに拡大して2021年に発売らしい
・【ナイト】人気タレントが夜な夜な通う男の桃源郷を恵比寿で発見!売れっ子芸人もハマる「新快感フーゾク」潜入レポ![03/10] ©bbspink.com
・モンハンワールド、発売8ヶ月目のスプラトゥーン2に週販で抜かれるwwwwww
・【ゲーム】スクエニ新作『ヴァルキリーエリュシオン』大幅値崩れ! 発売2週間で半額に… [爆笑ゴリラ★]
・SKE48が7月1日(日)にラゾーナ川崎で「いきなりパンチライン」発売記念イベント開催!ルーファ広場グランドステージでライブと握手会!
・東京の6/1コロナ感染者13人のうち8人が「風俗・水商売」クラスター 5月中旬に行われた数十人のイベントで感染拡大か
・販売不振が続くマツダ 来月のロサンゼルスモーターショーで新型『CX-5』を発表か
・スレタイに大半の人がわからないこと入れて優越感に浸りたいときがあるよね、キューティー鈴木がどうとか。SNKがアケコン型ゲーム機発売
・今日はSFCソフト「フロントミッション」が発売されてから27年目。ヴァンツァーに搭乗して戦う迫力のバトルとリアルでハードな物語が魅力
・【コロナ報道】 専門家 「朝日のモーニングショーに出演した時スタッフから『新型コロナ、ガンガン煽っていこう』」と言われた。」 [ベクトル空間★]
・アメリカ政府機関で使用中止命令が出された「カスペルスキー セキュリティ」最新版が発売 OS再起動時にマルウェアへの感染を防ぐ機能追加
・【牽引キャンパー】コロナ禍でエアストリーム爆売れ! アフターコロナの新・旅スタイルとは?… [BFU★]
・【K-1】武尊の対戦相手ブアフフらヨーロッパ勢3名が新型コロナの影響で来日不可強豪タイ人らに変更 3月22日16:00〜テレビ東京系列
・ナイキが未来感溢れるデザインのエア・ジョーダンシリーズ最新作「ジョーダン・アペックス・ユーティリティ」を発売
・【速報】OCHA NORMA新曲「恋のクラウチングスタート」6日目売上3,996枚でデイリー3位
・【速報】OCHA NORMA新曲「恋のクラウチングスタート」4日目売上7,737枚未満でデイリー4位
・【朗報】「マリオカート8 デラックス」3ヶ月で約200万本売れる
・【ツイッター】日の丸マスク、デマ・中傷被害で製造休止「政府と繋がりなんて一切ないのに...」社長が室井佑月氏のツイートなどに歎息★2 [Toy Soldiers★]
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★2
・PS4ゲーム『Ghost of Tsushima』、韓国で地図入りのコレクターズエディションが発売中止「対馬は韓国領土主張する韓国人への配慮」
・【特集】 新幹線での「ホットコーヒー」の提供をJR東日本が3年ぶりに続々再開…利用者から喜びの声!車内販売の今後を聞いた [朝一から閉店までφ★]
・【音楽】ユーミン(松任谷由美) 4・11デビュー45周年記念ベストアルバム発売 初めて自身で選曲[18/02/03]
・【くるま】運転記録装置、新車搭載を義務化へ…暴走事故の検証に活用「イベント・データ・レコーダー」 [七波羅探題★]
・【猛暑】日本コカコーラ アクエリアス冷凍タイプの出荷を停止 それ以外は通常通り生産出荷中
・【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す ★21
・【韓国】韓国自動車業界「今年、現代・起亜自動車はトヨタをとらえられるチャンスだったのに、コロナで駄目になるかもしれない」[4/26] [鴉★]
・【新型肺炎】「病気の女め!」 ニューヨークの地下鉄でマスク姿のアジア系女性が黒人男に殴られる
・【軽減税率】イートインコーナーに「飲食はお控えください」と書いておけば、どこで食べるかの確認無しで消費税8%で売れる模様
・トヨタ、新型SUV「クラウン クルーガー」中国でデビュー 価格27万5800元(459万円)から [まそ★]
・トンネルでロードバイクの男性が軽車カスに轢かれて死亡 高知
・【音楽】<初音ミク>北米10都市を巡るコンサートツアーが大人気!チケットは軒並み売り切れ、観客総動員数は約3万人に達する見通し
・【中央日報】<Mr.ミリタリー>あきれるトランプ、さらにあきれる金正恩[8/04] [無断転載禁止]
・トヨタ「じゃあどんな車をいくらで売れば若者は買ってくれるというのですか?(キレ気味)」
・60位まで!8月にDVDが最も売れた!AV女優ランキングがこちはです!男の大多数はガリガリ好き
・2021年、ニコンZは映像の新スタンダードになる
・■米軍ヘリ窓落下小学校に誹謗中傷電話 これによってネトウヨこそ反日売国である事が明らかに
・【スーパー】イオン北海道で「シカのチタタプの豆乳スープ」商品化 女子大生が考案 アイヌ民族料理をヒントに
・【新型コロナ】ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−欧州連合(EU)の医薬品規制当局が警告★7 [かわる★]
・【トヨタ】19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新
・白石麻衣さん急速劣化により先日のTGC2017北九州でのルックスがまさかの金タマ?
・【社会】大型トラックが横転、信号待ちをしていた軽自動車が37トン分の鉄筋の下敷きに。千葉市
・【速報】「センチメンタルトレイン」オリコン初日売上1,394,356枚
・【ファクトチェック】ロイター、米ナッシュビル爆発事を不正投票やドミニオン社と関連づける陰謀論がネットで横行!その欺瞞を暴く! [みつを★]
07:23:54 up 38 days, 8:27, 3 users, load average: 7.06, 15.23, 40.91
in 0.17385506629944 sec
@0.17385506629944@0b7 on 022021
|