そのマヨネーズ、本当に必要?「ストップ・マヨハラ党」旗揚げした芸大生「苦手な人の声に耳を傾けて」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000003-withnews-soci
今年9月、東京芸術大の学園祭である選挙ポスターに釘付けとなりました。そこには「ストップ・マヨハラ党 戸澤遥」とあります。そして、「そのマヨネーズ、本当に必要ですか?」と問いかけてきます。
マヨネーズが特別好きではない私にも、その気迫が伝わってくる。。。どういうことなんだ……? 動揺を隠しきれないまま、「党首」の戸澤遥さんに真意を聞いてみることにしました。(朝日新聞記者・吉田貴司)
【画像】「マヨハラ」の撲滅以外にも…「とりマヨ」の意識改革・「分マヨ」の徹底 その中身はこちらから
マヨハラってなに?
党首の戸澤遥さんは現在東京芸大のデザイン科2年生。ポスターについて伺うと、マヨネーズに関する幼少期のつらい経験について語り出しました。
――ストップ・マヨハラ党を立ち上げるきっかけは何ですか
幼いころから私はマヨネーズが苦手でした。そして、保育園に通ってた時のある日、昼食でゆで野菜が出て、そこにわーっとマヨネーズがかけられていました。どうしても食べられずに残していると、保育士さんの1人が「好き嫌いはしちゃダメですよ」って無理やり口に突っ込んできたんです。マヨがたっぷりかかったにんじんを。もう完全にトラウマになりました。
――そもそも、マヨハラって何ですか
マヨネーズは好きな人が圧倒的に多く、苦手な人は完全に少数派です。苦手だけれど少しくらいなら食べられるという人も多いです。私のような全く食べられない人にとって、「マヨは食べられて当たり前」という風潮そのものがハラスメントになるのです。「マヨという愛される食べ物が苦手であること」が私たちをマヨハラに導いて、生きづらさにつながってしまうのです。
――マヨネーズ苦手で困ることはどんなことですか
コンビニで買う時は裏の表示が見られますが、飲食店で食べるときには特に困ります。アレルギー物質の表示はあっても、マヨネーズは好き嫌いの範疇だから書いていないし。例えばサラダを頼むと、当たり前のように横にいるじゃないですか。横にいる分には良いんだけれど、全体にわーっとかかっているともう食べられない。
マヨネーズがペースト状である点も問題です。マヨは使い勝手がよく色んなメニューに隠し味などとして入れられますが、入っているとまわりの味を巻き込んできます。
隠れマヨに結構遭遇するんですよ。それで食べられないでいると「戸澤、好き嫌い多くね?」っていわれる。でも、「マヨがなければ食べられるんだよ」っていうものばかりなんです。
そのガンダムネタ本当に必要ですか?
そのゾンビのモノマネ本当に必要ですか?
妄念司大先生
マヨネーズ単体では嫌いだが
合わせるのなら問題ないな
マヨネーズ顔だなー(´・ω・`)
おっと、今じゃこれもマヨハラになっちゃうのかな(笑
自炊すりゃいいじゃんか。
ダメなら頼むときに店の人に確認すればいいだけだろ
マヨネーズが似合う女コンテストがもしあったら
優勝確実だろうに、遥ちゃん
>>1
誰のおかげでそこまで大きくなったと思ってるんだ!
1人で大きくなったみたいな顔しやがって! >>1
こんな余興がやれるほど東京芸大は「就職に強い」んですか。。。 マヨネーズを人種に置き換えて考えろ
俺達はもっと寛容になるべきなんだ
まあでもこれはわかるわ
特にパンはなんでもかんでもマヨかけすぎ
>>1
おれはキューピーとかの酸っぱいマヨネーズは苦手なので
結婚したとき嫁に言って必ず味の素のマヨネーズを買ってもらってる。始めは理解されなかった。 スレタイで顔に誘導しといてそれは卑怯でしょうもう顔しか目に入らないじゃん
ハラハラ
生活全てにハラスメント防止が要求されて息苦しい世の中になる様
料理の隠し味のマヨとか卵と酢と油じゃん
もう卵アレルギー生活しろよ
>>1
ただの自己中
マヨネーズ好きが多いからこうなってる
それが嫌ならお前が避ければいいだけ
お前が周りに『好き嫌い多くね?』って言われない為になんで世の中が損をしなきゃいけないんだよ
あほ過ぎてヤバい サラダのマヨネーズは嫌いだな。水気で薄まる感じが無理
女子大生「はりせんぼんのステラおばさんじゃねえよ!」
>>32
俺逆でキユーピーの尖った酸っぱさないと嫌
味の素まろやかすぎて酢感無くてもやっとしちゃう マヨネーズまじで嫌いだから主張には本当に同意する
その料理に必須の調味料でもないなら除去出来るようになっててほしい
大多数に負担を平然と押しつける障害者と同じ思考だわ
ストップ太り過ぎ! 太り過ぎの人は電車の中やエスカレーターなど、公共の場所で
知らず知らず他人に迷惑をかけています。他人に文句を垂れる前に、まず痩せましょう!
だまれデブ!
ってヤフコメしたら電話かかってきて焦った
マヨネーズいりませんって一言言えばいいのにそれが億劫で私に合わせろってだけやろ?
>>45
マヨネーズ嫌いな人もいることを理解してねってだけだろうに…
どんだけマヨネーズ愛してるんだよ タルタルソースは好きだが、マヨネーズとか冷蔵庫に一年入ってなくてもきづかないレベルだぞ
こういうあうあうあーは生きてても悩みなんて皆無なんだろうな
俺もマヨ苦手だから気持ちは分かる
一時期コンビニのおにぎりは○○マヨばっかりで最悪だった
俺はチーズハラスメントを提唱したい
トンカツが食いてぇんだよチーズカツじゃねぇんだよ
別のものに置き換えて考えられないのか
たとえアレルギーでも限界あるよ
漬け物が嫌いな俺は漬け物ハラスメントを主張しようかな
弁当に取り敢えず漬け物入れるのヤメロ
なんでもハラスメントか?
買う時食う時避けりゃ良いだけだろ
チーズのかかったパンだと思って買ったらマヨパンだった時のがっかり感
ダイエットでお米が食べれないのに殆どの弁当にご飯が入ってるのはハラスメントだな
スレタイはブスだと言いたいんだろうけど、女子大生って聞くだけでちゅっちゅしたくなる
>>67
チーズinハンバーグも 単にチーズの分だけ肉が少なくて済むって事だしな 俺もおかずに果物和えるなマンだけど先に食っちまうなり頼まないなりしてるぞ
嫌だから排除しろとかどこの皇帝陛下だよ
おまえらの唐揚げにレモン🍋絞っといたよ
俺って気が利くだろ
アレルギーなら仕方ないが、
違うなら、好き嫌いしないで、
残さず食べなさい。
マヨネーズ抜きって注文すると対応してくれないか?
人前でから揚げのレモンみたいにマヨネーズぶっかけるような機会は無いとおもうけど
まさにマヨネーズが嫌いすぎて自炊中心の生活になったわw
もしかして掛かってるんじゃないか・・?って思うだけで食事が楽しめなくなってくる
>>97
あんなもん先食っちまえばいいんだよ
酢豚大好きbut酢豚パイナップル大嫌いだからそうしてる
混じって口入ってくると甘々になってどぎつい コンビニなら原材料表示されてるかと思ったが
卵と油か
マヨネーズに焦点当ててるけど調味料だからな
塩も胡椒もケチャップもソースも同じだろ
これは立派なマヨネーズ差別です
マヨに限らず調味料は個人のかけ具合や調合したかったりとかもあるからね
何もかけずに取り皿で味付けするのが1番平和
マヨネーズは好きではないがそこまでではない
てか、避けて食えば口に入ることもないだろ
>>1
ただのワガママやん
なんでもかんでもマイノリティづらすんなよ >>96
ありがとう
それ全部残さず食ってね
次の皿届く前に急いで
もちろんその皿の支払いもよろしく
払ったらとっとと帰っていいから
いやー気が利くね本当 わからなくもないけど、
なんでも醤油ってのも同じだよね
そこまで嫌いなものがないからよくわからない
大変だな
要は聞かずに掛けてくれるなってことでしょ
本人が頼む時に掛けないリクエストすればいいんだけど
ポテトサラダ ←なにこれサラダでもないし マヨハラ炭水化物ハラ
こんなの出す意識の低いカスは平成で燃え尽きるべきだった
嫌いなものは残してもいいんですよ教育に染まるとこうなるのかw
家族のために料理するけど、味は薄味の人に合わせておいて
味を足したければ自分でやっていいよとしてるわ
でも家族の中には、作る側として
そんなの許せないという人もいるんだよね
>>124
かけないでと言っても、結構な確率で忘れられてかけられるからアテにならん この人にとっては必要だったじゃん。そのおかげで名前売るネタ見つけられたんだし。
>>129
醤油とか火にかけてあるかどうかで味が違うではないか
生醤油は嫌いだからグツグツやってほしい この手のおへちゃが実は性欲の塊みたいなケースが良くある
たぶんマヨネーズが嫌いなんじゃなくて「マヨネーズ好きそうw」って言われるのがイヤだったんだな
>>123
衆議院だから満25歳以上
2年なら20歳くらいだろうし無理
ネタってはっきりわかるようにしたんだろ
優しい良い子なんだよ遥ちゃんは > 好き嫌いはしちゃダメですよ
アレルギーがないならこの通りだわ
好き嫌いなくす努力しろ
これは記事を最後まで読むと
何なのかが分かる
非常に面白い話だよ
マヨネーズは食事を美味しくする可能性があるがブスはまずくする。
まだ大学生かぁ 失礼なこと言ってしまった
庄野、川崎、どっちを思い出す?
マヨネーズも卵アレルギー起こすからな。
今まで自分がアレルギー体質だと気付かなかった奴が突然アレルギーに悩まされるって事が起こり得るんだよ。
アレルギー症状が表面化するかしないかは運次第。
エビとかの海産物も果物も小麦も蕎麦もそう。
特に卵白が使われてるマヨネーズは気を付けたほうがいい。
まだ黄身だけ使われてるマヨネーズのほうが無難。
アレルギー症状はいきなり来ることもある。
喉の痒みや不快感や皮膚の痒みやマブタの腫れや何らかの前兆があることも。
俺も大好物な食材で、ある日突然、発症して仕舞いには呼吸が出来なくなって壮絶なアレルギー引き起こしたからな。
マヨネーズは今まで殆ど買ったことがなかったけど今年炒め物の油の代わりにマヨを使ってみたら少量で済むので油を買わなくなった
サラダなどには普通にマヨとして使えるし悪くない
健康に問題を引き起こすアレルギーでもあるのかと思ったらタダの好き嫌いじゃねーか
小学生のガキかよw
まあ、もはやおにぎりにまで普通にマヨネーズが入っているので
逃げ場が無くて困るのは分からなくない
ただ、アレルギーでなくてただの好き嫌いなら食えとしか言えない
あと、その見た目でマヨネーズが嫌いって冗談でしょ
マヨネーズの代わりに何食ったらそんなに肥えるんだよ
ぜったいマヨちゅちゅしてますやん
おはーでマヨちゅちゅしてますやん
もしかして
親がマヨラーだから食生活歪んでこんな体型に?
マヨネーズで肥えたので嫌いになったんだろ
マヨネーズに恨みがあるわけだ
それで作り話
クソどうでもいい上に積極的に他人の自由を阻害してくんな
マヨネーズを布教に使う高校生総理大臣の異世界転生アニメがあったが、恐らく彼女は敵対する帝国の手の者に違いない。
これと似た感じだけどなんにでもネギ入れるのやめて欲しい
マヨネーズ規制を唱えつつ裏ではマヨチュッチュしてそう
芸大生だから変わり者でも驚かないが芸術と何の関係があるの?
アレルギー持ちは面倒でも店に確認するんだから
好き嫌いも確認すれば済む話だよ
普通のマヨは許せる美味い
だがカロリーカットのヤツはダメだ
マヨネーズ、ケチャップ、ソースバカは味覚音痴。
雑草とかドッグフードでも与えておけばいい。
>>166
梅こんぶたらこシャケ
この辺りはどこでもいつでも見かけるからマヨダメでも困らんやろ わかる
マヨネーズ嫌いだから勝手にかかってると腹立つ
>>1
全く食べられない?
幼児期に無理矢理食べさせられたんだろ。食べてるじゃん アレルギーならともかく好き嫌い程度の話でデカい面すんなよ
>>193
もちろん困らんけど新製品はみんなマヨ入り
お前らマヨに頼らんと新製品を作れんのかって 弟の分のコロネパンのクリームをくり抜いて
マヨネーズに変えたら
弟、一口食べて「なにこれええええ」って悲鳴上げてたな
マヨのエピソードで覚えてるのはその位だ
何でもかんでも国やら企業やらが世話焼くからこういう勘違いが増える
「私マヨ嫌い!」それだけでいいだろ
>>1
(´人`)パン (´・`)vツー (;´y`)ツ))
クンカクンカ
靴を脱いだ香りはマヨネーズだお マヨネーズなんて未完成品だめだよな
やっぱタルタルソースだよな
これは捨て身の現代アートかな
でも言われてみればオシャレっぽいカフェっぽいとこのサラダっぽいものにはたいていマヨネーズっぽいものが問答無用でかかってて嫌いな人には由々しき事態だろうね
いつからたこ飽きにマヨがデフォになったんだろ
子供時代はソースのみだった
生きててそんなにマヨネーズと接することねぇよ
てめぇがデブだから周りが気使ってマヨネーズ差し出すんだろ
痩せろデブ
>>1
これだけかわいいならわざわざ水着になってまでアピールしなくてもいいだろうに 普通にSNSやってるような学生さんにはこんな事言わないけど、今日だけは我慢できないので言わせてほしい
調子に乗るなドブス
流行りだかなんだか知らんが、このタイプのメガネは人を選ぶ。
そしてこの子は選ばれなかった。
何を言いたいかと言うと、ぶん殴りたい。
そんなにマヨ使いまくってる店あるか?嫌なら抜きで頼めばいいだけだろデブ
マヨネーズとソースが苦手。
でもサンジェルマンのマヨナンロールは好き。
>>217
ああいうおたふく顔はフレームの細い眼鏡の方が良いだろうな 大学生ならマヨネーズの成分分析してから訴えろや
どの成分がダメなのか
できなきゃグレタと同じレベル
言うてそんなに食いたくないマヨネーズ食わされる状況あるか?
酸っぱいのが駄目なのかね?例えばサラダにつけるのに一般的なドレッシングなら大丈夫とかだと意味が分からん
>>98
残さないために出すなっつってんの
なんで食事に関しては君のように他人の趣向に一切の理解を示そうとせず好き嫌いするなと命令する人がいるのか不思議でならない
そのくせ「甘い物は苦手で」とか「内臓系苦手なんですよね」とか「虫なんて食べたくない」とか平気で言っちゃう奴とかさ
結局他人の好き嫌いを認めたくないだけの偏狭な人間 マヨネーズ飲み過ぎてそんなんなったからって逆恨みが過ぎるだろ
>>233
逆にいま売られてるマヨネーズはぜんぜん酸っぱくなくて面白くない。
かつてマヨネーズはにおいを嗅ぐとむせるほど酸味が有ったよね。 ブスハラスメント
ブサイクは街を歩くな!整形しろ!
マヨネーズ食べるために生まれてきたような顔しやがって
・・・・ >>183
芸術関係で何も表現出来ないからこんなことしてるんじゃないか? マヨネーズ食ってきた顔じゃねーか
さては独り占めしようって腹か
実は課題作品 政見放送も制作
完成度の高い「ストップ・マヨハラ党」ですが、これはパロディー。「チャーミングに異を唱えよ」という
芸大って反キリスト?
音楽の方はマタイ受難曲だけど。
これこそ、マタハラ。
冬山で遭難してもリックにマヨネーズ入ってて助かった人もいるのに
>>252
芸大のお子ちゃま。
パロディーはいいが、社会性も何もない。
薄っぺら。
マヨの作り方も歴史も知っていない。
スペイン産でしたっけ?マヨは?
海外ではマヨはドレッシング状で、
日本のものとは異なる。どっちにしても
家庭で簡単に作れるし。5分で。 人が掛けるの見て文句言わなけりゃ別にいいや
自分の分なら注文の時に抜いてって言えばいいだけだろう
アホかこいつ
>>243
家で作れ。好みの味で。
ドレッシング状が海外の普通。 >>260
フランス料理のコースで
マヨって出ましたっけ? >>259
マヨネーズ出すレベルのレストランで
我がまま言うな。
白人とか気に入らないウエイターの手の平を
フォークで貫通させるんだぞ。日本でも。 なんでもマヨ厨となんでも温玉厨となんでも「入れるとまろやかになる」厨は下に見ている
ピザ風惣菜パンにチーズに擬態させてマヨかけるのやめろ
マヨネーズ強要するのがマヨハラなら
白いおくすりを強要してくるのはキヨハラかよ?
気持ちはよくわかる
何にでもマヨネーズは勘弁してけろ
マヨネーズもドレッシングも苦手だから人と飯食う時にサラダあると要らないって言うわ
マヨネーズ逆さまにしたらこんな感じ!こんな逸材いったいどこで(๑˃̵ᴗ˂̵)
「戸澤、好き嫌い多くね?」
これ言ったやつが正しいだろ
コンビニのおにぎりとか半数以上にマヨ入ってるからな
どんな味障の豚がメニュー開発してるんだよっていつも思う
ファミマのレジの横んとこで売ってる中華マン、みんなチーズなんちゃらばっか
>>1
わかるわ。サラダドレッシングどばがけとかむかつくよね 無いやつ自分で選べば良いじゃん 注文時店員に聞けは良いじゃん
隠し味でマヨネーズ使うメニューって何だ?回りを巻き込むくらい主張するものって
マヨネーズ苦手なので抜いて下さいとかその一言が言えないくせに文句だけ言うやつっているよね
好き嫌いは無いが、食べ物に不要な調味料であるとは思う。
マヨネーズとケチャップは不要。
少数派に対する配慮が足りないのよ!!
少しは気を使いなさいよ!!
優しい世界
マヨネーズ好きそうな顔だよねって決めつけてくるのが嫌なのかな
>>1
この画像見たら本当は好きなんじゃまいかとおもた 大抵添えてあって使いたい人は使えって感じだとおもうけど
女が一番輝く年代でコレかよ、マヨネーズの事なんてどうでもいいから少しはキレイになるべく努力しろや、
なんにでもマヨネーズかけてそうな上に中国人みたいな顔。
マヨラーです(*^^*)
マヨネーズラーメンお薦めです。塩ラーメンか醤油ラーメンにマヨネーズをたっぷり追加します。豚骨風味になりますので紅生姜を添えて。
マヨネーズよりチーズだろ!
俺はチーズが嫌いなんだよ!
何でもかんでもチーズ入れやがって!
この前おじやにも入っててキレたよ。
うちの親とかサラダとか言って野菜に果物入っているのまでマヨネーズ入れられてた
マヨネーズよりもポテチ止めろ笑
絶対ポテチ食ってるだろこの子
リチャードギア主演の映画『愛と青春の旅立ち』でも、リチャードギア演じる航空士官候補生ザック・メイヨがルイスゴゼットJr.演じる教練軍曹に、マヨネーズマヨネーズって言われてからかわれる描写があった
>>53
それの影響受けてるとしか思えんレベルだな
普通に食べれるのはあんパン気位だな 刑務所でマヨネーズは貴重。
年に数回しかマヨネーズ使った料理が出てこない。ほとんどポテサラだけど。
>>304
マヨネーズかけてもいいですか?と訊いてくれるたこ焼き屋さんは親切。
勝手にマヨネーズがかかってたら2度目は無い。 むしろ、すげえマヨネーズ好きそうな顔してんな
脂を愛してる顔だぜ
>>318
夢で逢えたらの時のやつだなw懐かしい
スコップ持って掘るもん!ホルモン!オラ恥ずかすぅ〜とかやってた頃 マヨネーズ好きそうな顔して
単にダイエット中なだけだろ
まぁ気持ちは分かるわ
ウチの母親がメシマズでな…
マヨみたいな単純な調味料しか使えないんだ
組み合わせるとかしない
サラダなんて全部マヨ風味になるんだよ
生野菜系のサラダは味付けマヨオンリー
気分で塩胡椒でも入ってたら御の字
特別マヨ嫌いじゃなくても萎えるだろ
卵アレルギーならマヨネーズはアウトだから好き嫌いというわけでも無いだろ
酸っぱいものが苦手なデブは多いぞ
酢の物とか喰ってるデブとか見たこと無い
>>327
何度か試したが食卓に上がってくる時には既にマヨ漬けだわ
そしてドレッシングの賞味期限が切れる >>1
家では素材にこだわったオリジナルマヨネーズ作ってそう >>26
就職に強いかはわからんが日本の芸術分野でのスーパーエリートではあるな
その後スーパーアーティストになるかどうかはわからんが 冷やし中華にマヨネーズとパイナップルは必須
とんかつのキャベツ千切りにマヨネーズが最強
自家製ハンバーガーのソースにマヨネーズは至高
マヨネーズが嫌いとか寝言をほざくまぬけは
飢餓できょうにも死んでいくプロ難民の子供に謝れ、
10億回謝って無間地獄に落ちろ。
このくそいんちきのろくでなしどもめ。
>>35
戸松が言ったらマヨハラやめるか?
俺はやめないね おおおおおおお!
賛成!
マヨネーズはゲロだゲロ!
最近はただの好き嫌いまで人権侵害レベルで騒ぐのか
恐ろしいな左翼は
何でもかんでもハラスメントとか言ってんじゃねぇよバカ
白は膨張色だからこれはしょうがない
実際はもっとデカい
なんだ朝日か
口に人参突っ込んだ保育士はいなさそう
マヨは使い方だよな
確かにどっさりかけられてうんざりってのはある。
>>1
マヨネーズの化身みたいな奴が何言ってんだ? 居酒屋の冷やしトマトや唐揚げでちょっとでもかかってるとそれは食べない
ハラスメント・ハラスメント ハラハラ
でっちあげのいいがかりで標的を攻撃してマウントをとる行為
>>280
ある意味、味を消すのに役立ってるのかなあ
マヨとかチーズって 卵アレルギーとかそういうのならまあ偏食?食わずに残しとけよ
必要だからかけてんだよ
極少数派の意見を一般化させて難癖つけるのをやめろ
>>1
そんなこといって夜は彼氏のをマヨチュッチュしてんだろ ネタで作った動画にバカマスコミが食い付いただけの記事だろ
こんなのにマジレスして暇なのかお前ら
マヨネーズ俺も嫌いだが声を大に出来ずにいたから投票するわ
くだらねー
お前はこれからもっと酷いハラスメントに合うから楽しみにしとけ
ごつ盛りのマヨいらねーんだよ!
ごつ盛りのマヨだけ冷蔵庫にあふれ返ってんだわ・・何に使うんだよ、マヨって・・
ぬるすぎる
俺なんて、あんこと抹茶嫌いだから、
和菓子のお土産はほとんど食えない。
機会損失甚だしく、更には非国民とまで言われる始末だ。
俺もマヨネーズ嫌い。
一時期セブンのおにぎりの半分くらいマヨ入りだったので怖かった。
この身体でマヨネーズ嫌いってありぇねえだろ。
お前が全面的に悪いわ。
>>371
それを言ってしまうと、サンドイッチ全滅じゃない? まあ確かに何にでもマヨネーズかける奴とかキモいよなマヨラーとか言って
ご飯にまでかけるとか俺の目の前でやられたら食欲失せるわ
>>371
何が怖いのか意味わからん
マヨが入ってないやつを買えばいいだけだろ マヨ好きそうな顔してるから周りがマヨつきを回してくるんだよ
マヨネーズ大嫌いって顔に書いとけ
唐揚げにレモンかけるのもハラスメント認定していい?
お前ら、母ちゃんに隠れてマヨチュチュした事有るだろ?
>>379
そういうのはこの話とは別だよ
この女は最初からマヨがかかって出てくる食い物にすら文句をつけてるわけで
それはもうそういう品物なんだからお前が注文しなければいいだけだろと言われて終わる話。
唐揚げにレモンは最初からかかってないわけだから勝手にかけるなと主張する意味はある 俺はたこ焼きにマヨネーズ掛けるのが大好きだが
俺も極端な偏食だから意味は分かる
目玉焼きとかオムライスは食べられるけど卵掛けご飯とか白身を集めて作ったとかが中途半端な動物性生原料ぽくて嫌なんでしょ
この人寿司とか食べられるのかな?
俺は生の魚介類は無理です
頑張ってクラムチャウダーは食べられるけど旨いが余り考えると無理です
なんでもハラスメントっていうことのバカバカしさを表現する的なアレじゃないの?
アレルギーならまだしも只の好き嫌いなら、てめぇが避ければいいだろ面倒くせえ
そのうちコメハラとかも言い出すやつ出るだろ。もう居るかも?
白米が食べられない私に注目ー!ってな
マヨって言われるほど太るの?
低糖質ダイエットの時によく世話になって痩せられたけど
マヨネーズ食うくらいなら
玉子と酢と油と塩を別々に食う
マヨネーズ好きそうとか言われて掛けられた感じがする
俺もマヨネーズ苦手だから分かるわ
唐揚げにもたこ焼きにも絶対にマヨネーズはかけない
>>397
自分でかけないのは自由だよ
マヨをかけるメニューを出すなとこいつは言ってるわけでそれは知らねーよとしか言えない 食パンにつけて食べるな
マーガリンより塗りやすいし、トーストにしなくても美味しい
マヨラーだけど最近のやつはキューピー他ワイルドさがなくなったキガス
>>13
これをスレタイにすべきだよね
マヨネーズ好きそうな女「 マヨネーズに一番あう食材は
ブロッコリー。
要らねーのが唐揚げ、たこ焼き、お好み焼き。
鰹のたたきにマヨネーズはあう。
事前に言えばいいだけでは?
言っても駄目なら問題だけど
>>239
はあ?
全部『苦手だから食べない』じゃねーかw
頭いかれてんのか?w
『苦手だから食べれません』だろ?w
お前らあほが言ってんのは
『わたしが苦手だから消せ』
な?w
わかるかキチガイ?w カレーが嫌いだから分かる
カレーの中に入ってる肉が嫌い、脂身が気持ち悪くて
ただはっきり言う、
寿司のさび抜きを認めてから世の中甘ったれるやつが増えたんよ。
さび抜きなんてのを認めた時点で負けたんだよ、俺達は・・・
まぁそこまでマヨネーズを
推す奴も拒む奴も
見たことないけどな
俺もマヨ嫌いだからわかるわ
確かに少数派だけど食えないものは食えないんだよ
食材の話をする人間と調味料の話をする人間の違いは?
マヨもドレッシングもいらない
食える野菜が生ゴミになる
マヨネーズを熱して野菜を炒める冒涜的な野菜炒め食べた
意外とうまい
まあマヨネーズいらんと思うことは確かによくある
けどハラスメントと言ってしまうとヒスババアにしか見えない
好き嫌いの話かよ
そしてマヨネーズに特定して攻めてくる女
マヨネーズ苦手なのでもし使ってるようならマヨ抜きでお願いしますって言っとけよコミュ障きちがい
>>380
社会人一年目手取りが9万円ぐらいでボロアパート借りて生活してたときは一本88円のマヨネーズをよく飲んでたな
または2リットルの瓶コーラを何日かに分けて飲んでそれだけで生きてた
今じゃ食いたいモノはたいてい食えるけどマヨネーズに対する感謝を忘れたことはない マヨネーズ好きと決め付けられる、なら同意を得られた(´・ω・`)
苦手とか嫌いとまでは言わないが好きでもないから気持ちはわかる
>>380
マヨチュチュはないな
オレンジマーマレードとか焼肉のたれとかそうめんのつゆとかでやってたけどw マヨネーズ嫌いだから気持ちはわかるけど、そこまで困ってない(´・ω・`)
ガキがむりやり食わされるのは例外として食わなきゃいいだけじゃんバカなの? (´・ω・`)
多少の好き嫌いはあっても出された物を黙って食えないレベルになると
社会生活を普通におくる資格はねーはな。健常者の迷惑すぎる。
民主主義には必要も居場所もない欠陥品だからな。
出て行きたまえ!
>>403
美味くねえよあんなの
食パンの繊細な味わいにマヨネーズでは鋭すぎる
レタスやハムを挟むなら食えるがね >>3
うん なんか恩知らずな感じはする。印象だが コンビニのイートインで、カップ焼きそばに中サイズのマヨネーズ1本使い切ってる奴を見たとき吐きそうになった
まず痩せろデブ
そうしたら周りからいじられなくなるよ
自分で避けてりゃよくね?
聞きゃあマヨ入りかどうか教えてくれるだろ
アレルギーの人なんか命に関わる分もっと大変なのに頑張って避けてるだろ
巧妙に偽装された、ザック・メイヨ
愛と青春の旅だち スレ
>>80
この数年で炭水化物って言葉を知った奴ほどお前みたいなこと言うよね 周囲「マヨネーズすきなんだろ?いっぱいやるよほら食えよ
こいつ「いやあああああ
という感じで嫌いになったんだろうな
どうせブスだろうなと思ったら予想を遥かに越えてくるブス
卵とか酢とかアレルギーがなくて食えないなら分かるが
単なる好き嫌いなら却下 いい大人が大声で嫌いなもの言わんでよし
それが入ってる食い物作らない頼まないで済む話
ネタにしてもキモい奴だなという印象しか受けないモノを
わざわざ朝日新聞が紹介したって所が何かおかしい
お好み焼きと焼きそばにはマヨは合わないと思う
カップ焼きそばにマヨが付いてても使わずゴミ箱に捨ててる
>芸大生「苦手な人の声に耳を傾けて」
高カロリー取らないのにその....
何喰ってんだ一体
そもそも、キユーピーマヨネーズと海外のマヨネーズって全然違うよね。
・てめえがマヨネーズ嫌いなだけなのをマヨハラだの言って相手が悪いとばかりのトンチンカンな主張をする
・変なツラの一重デブ
・朝日がピックアップ
あっこの展開は…(察し)
まあ、俺もマヨネーズやケチャップ、ソースとかかけると味が濃いしその調味料の味にしかならないから好きじゃないし、あってもそのままかけずに食べるけど
ハラスメント関係ないだろ、そこに関しては自由だし強制も何も無いと思うが
>>1
しち面倒くさい人間。
こんな人間とは一切関わり合いになりたくない。 いい年した大人であれが嫌いこれが食べられないだの言うてる人間は育ちが悪いのを白状してるのと同じ。
マヨネーズみたいに大多数の人が好きなものを嫌いって言う捻くれ者とは友達になれない
苦手な人やアレルギーある人もいるから勝手に掛けるのは配慮に欠けると思うわ
>>484
古き良き旧世代の日本すなぁ
おじいちゃんすなぁ 卵はアレルギーあるからな
アレルギー問題でやめるべきというのなら賛成した
>>1はただの好き嫌いだから論外
個人の好き嫌いなんか全体が配慮してたら何も進まない
馬鹿は馬鹿に合わせろと喚くのだけは一人前 >>489
好き嫌い言うなーって昆虫とか犬肉とか猫肉出されたら嫌だわ
絶対に嫌だわ >>489
問題はマヨネーズが調味料だってことだよ
ラーメンに胡椒を入れるかどうかは本人が決めればいい
目玉焼きにかけるのは醤油かソースか本人が決めればいい
マヨネーズかけるかどうかも本人が決めればいいのに最初からかけてあるのがおかしい >>489
いい子ちゃんで育ったんだろうな
自分の親はもちろん友達の親や先生にもウケのいい、
言う事をよく聞く、枠からはみ出ることをしない素敵な子供だったんだろうな
にじみ出てるわ >>485
そんな部分で友人を選別する奴は友人いらないだろ ストップ マヨネーズとか、
こんなの社会問題にするレベルなの?
朝日新聞がよくうたってる"個人の自由"というやつに反してね?
なんでもハラスメントぬかすなよ
生きにくい世の中になっていくだけだぞ
>>500
他者を思いやる心があるなら別に生きにくくならないよ
今までどおりの生き方でOK >>502
そうだけど争いの火種を作るのは良くないでしょう 瓶詰のマヨネーズも美味しいぞ
食べてみろ日本のとは違って食べやすいかも
てねーちゃん酢物嫌いだろう?
>>503
弱者を思いやる事が火種なら
そうだなお前の言うとおりだ
他者に寄り添うことが諍いを導くだけなら
お前の言うことは正しい マヨネーズ、その名前がなんとなく嫌いで食わず嫌いだった
今?米肉魚野菜なんでもかけますよ
>>496
ラーメンの汁にだって醤油だの味噌だの甜麺醤だの入った状態で出てくるわけだろ?
初めから諸々調味料入った状態でその料理の完成品なんだからこの料理はマヨネーズをかけてこそ完成なんだろう
だとしたらこいつが和食の店に行くか、マヨネーズかけないで別にして出してってお願いすればいいだけなんだよ マヨハラ粒子とは、粒子と反粒子が同一の中性フェルミ粒子
デブ、ブス、ババア
男で言うところのパチンカス、アル中、DVの役満や。
死ね
俺も好き嫌いすげー多かったけど
どうせ子供時代だけで大人になったら偏りまくるんだから、好き嫌いの強制くらいでいまさら騒ぐなよ
マヨネーズとか8割サラダ油だからな
あんなの好きな方がおかしい
レモン勝手にかけるなが市民権を得てから絞ってくれる人減ったわ
声のでかい少数派のせいで文化が破壊されていく
>>400
最初からマヨかけないでほしいわ
お好みでかけるから別にするかチューブ横に置いとけ >>466
俺は逆にケチャップはないな
ちなみに弟はマヨネーズ大好きでマヨチュチュし過ぎて気分悪くなったらしく
その後マヨ嫌いになったw 牛丼屋とかファミレスでも
置いてたら何にでもかけると思う
逆に何で置いてないの?
かっこつけるのはもうやめにしませんか?
キユーピー派と味の素派に別れるぐらいなのに店のマヨを使えるもんなの?
>>527
高いからじゃね?
コストかかるから置いてないんだと思う
紅しょうがの例を出すまでもなくキチガイが使いまくるの目に見えてるし >>528 マヨネーズはケンコーが一番。
ハラスメントを言い立てて
鬱屈した憂さを晴らす面徒 大した動機も信念もないまぬけの妄言 俺は人が嫌いなんだ。
生きやすいようにみんな死んでくれ。
ヒトハラ嫌だわ。
>>528
マヨネーズってのは空気みたいなものだから
都会の空気もおいしいとか
俺は山の空気がいいとか
個人差あるだろうけど
少なくとも空気は吸わないと死ぬだろ?
そういうことだよ 何年かぶりに味の素のマヨネーズ買った
酸味が足りなくてこれだったらマヨ要らない
幼稚園の頃〜と小学生の頃〜とか言い出すやつってもれなく底辺か精神やばいやつだよね
マヨネーズ抜きメニューを用意してほしい。
なんでわざわざマヨネーズ抜きでと言わないといけないんだ?
ハラスメントって言葉が元からある国では無い概念を
造語で何でもハラスメント化していこうとするのはファシズムの権化である共産主義者だろ
ファシズムって言葉が元からある国では無い概念を
造語で何でもファシズム化していこうとするのは5ちゃんねるの権化であるニュー速民だろ
AVなら背景の観葉植物やらされるレベルのブスやWWW
最近、意識は高いけどアタマは悪い女がわらわら湧いてきた。
どうしてこうなった?
>>547
意識低くて頭悪い女よりずーーっとマシだわ 自分が太った原因を周りの人間の配慮のなさに転嫁する、その汚らしい根性はお見通しだ!
マヨネーズが苦手なので食べれないものが多くて困ってます、でとどめておけば反感を買うことはなかった。
それをハラスメントと定義し、他者からの攻撃であるというところまで言ってしまうのは明らかに行き過ぎであって
反感を買うのは当然のこと。
>>152
ここ読んで理解した
>――なぜこの作品を作ろうと思ったのですか
ばかばかしいじゃないですか、マヨネーズでここまでやるって。そのばかばかしさが面白いかなと思いました。
世の中に対して何かおかしいよねと思うことに自分なりに提案するという課題。実感を伴っていないと難しいし、突き詰めるときにそこまで「おかしい」と思っていないと伝わる作品にならない。
だから、ずっと思い続けているマヨネーズを題材にしました。 >>560
>そのばかばかしさが面白いかなと思いました。
いや、何一つ面白くねえよ 米ハラスメントとか肉ハラスメント、野菜ハラスメントに、塩ハラスメントは?
醤油ハラスメントとか味噌ハラスメントも?
何とかハラとかもうウンザリ
何がマヨハラだよくだらん
マヨネーズ好きそうな顔やん
衆議院議員候補者として名前出して朝日にインタビューされるのって公職選挙法的に大丈夫なの?
まあ大皿の料理に勝手に調味料掛けんなよってだけな話だわな
苦手な人やアレルギーの人だっているわけだし
かっこつけるな
マヨを愛せ
どうせ大した命じゃないんだ
マヨにまみれて生きろ
昔の東京ではマヨを掛けずに食べていたモノにまで
当然のようにマヨ掛けする様になってしまった
アレルギーは自然淘汰されるのが摂理
それとは別にポピュラーなもので苦手なものがあるやつは大変だね。迷惑だからワガママ言わずに我慢しろ
このブスのほうが顔面ハラスメントやわWWWWWWWW