元日に前スレを立てたのだが、もう三日経ったんだなあ。
こんばんは。>>1乙です。
さっき夕飯食べながらテレビを見ていたら
その番組にベッキーが出ていたので
「この不倫女!」と怒鳴りたくなったが
何とか我慢した。 博多駅の辺りの美味しい水炊きのお店も3件くらい
会社御用達だったから、博多出張の時はだいたいどこかには行くのだ
美味しいのだ
お値段はあっちの人が出してくれるのでわからないのだ^^
結構お高いらしい・・・
>>49
博多の店で食べると高いよなー 一回おごってもらったことがある ただいまーーー◎
>>1
いちおつ!
>>みんな
ほしゅおつ! ワイだけの正月が始まるで
>>55
おかおつありーーー◎ >>52
割り勘 とか こっちも出すよー
毎回悪いからー って言うんだけど
毎回お会計は全部持ってもらってしまっていた・・・^^
熊本行くと、馬刺し大量に食わされるし・・・
ストップと言うまで無くなるとどかどか持ってきてくれてしまう
あっちの人って気前がいい というか、毎回おごってくれるんだよね
俺がどかどか飲むから、それだけでお前は払わなくていいから と言ってもらえる
アホみたいに飲んでて怒られないのはありがたい^; キウイのイエローのヤツが好きなんだけど
近所ではグリーンばっかりで、ほとんど手に入らないんだよなぁ
飛べない鳥 だっけ?
っと定番のボケ・・・
あれの剥製だか残ってるはずだから、DNA採取して、復活されられんものか・・・
生きている現物を見てみたい
NHK城特集
兄貴がお城大好きだったせいで
全国津々浦々 跡地とかも含めて連れていかれている・・・
NHKはとにかく何が何でも形振り構わず
とにかく 麒麟 をアピールしたいんだな・・・
必死すぎる^^;
>>64
(* 'ω')ノシ
ジョーズ観ながらホットウイスキー AM2+のマザボに最近のビデオカードさしても認識しないよね?
どーも調子が悪くて困る
>>68
|゚Д゚)ノ 認識はする
|゚Д゚)ノ 唯、規格が古いのでフルスペックでは駆動出来ない >>68
こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 >>75
こんばんは。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 7時前に夕飯を食べた。
その後に薬を飲んだ。
その後浴槽を掃除して風呂を沸かした。
その後に風呂に入って体重はかって
アトピーの軟膏を塗ってコーラを飲んだ。
>>79
明日雪なんか!
そこまでは気温下がらないと思ってたけど >>83
もはやその名前を出しても知っているやつのほうが少数派かも知れん。 ここまで
Halloween
Pumpkin Unite
United alive
ライブDVD 161分もあるので長いのだ・・・
24曲 これライブで実際に通しでやったら、疲れるだろうなぁ^^
>>86
(・(ェ)・)
東京で初雪ねぇ・・・
外見て見たけど1mmも無かった^^ みんなおはヨーヨーーー◎
休みだ休み
熱い麦茶がんまい
富山全然降ってないこんなの初めて
あああああああああさいしゅうびびびびびびび
そういえば年末PM2.5が大量に来てたらしいからなー
ちょっと喉と鼻の奥が痛いくらいで他の症状はなしー
餅カビはどうやって取るんだっけ 忘れたなー
削るのはダメだったような
とんかつ屋すごい混んでた
相席なんか久しぶり
カキフライカレーのごはん&ルー大盛り食べた
カキフライかー
この冬、まだ1回しか食ってないなぁ
総菜屋のでもいいから売ってたら夜買うてくるかなー
お布団入ってアイス珈琲☕飲みながら
四半世紀ぶりにダイハード3観よう
じゃあ、そういうことでサッカーの試合いてくるだ!
今日の目標はケガしないこと!とドリブル多めにすること!
うどん屋で肉うどんと鯖寿司食ってきたー
すごい人だった
みんな正月料理に飽きたんかな
昼飯
おせちもいいけどカレーもね
S&B ゴールデンカレー ライス
ローストした銀杏トッピング(昨日の水炊きに入れるの忘れただけ・・・^^)
普通に美味しい
|゚Д゚)ノ 出初め式でうるさい
|゚Д゚)ノ 外人も消防団に入るようになったんだね
ただマンげー
負けなかったけど活躍もできんかった、、、
帰りにカキフライを求めて商店街を彷徨ったが見つからんかった
フライの口になってたので、7-11でササミ梅フライ買うてきて喰った
>>111
おかちんげーーー◎
怪我なければOKK👌 >>113
おかちんありー
洗濯終わるまでホットミルクちう そだ、明日燃えるゴミだた
忘れないうちに1回出してくるか
今日も昼寝してしまった
やばい
明日から仕事だぞ
大丈夫なのか、俺^^;
明日で閉店する書店に行ってきた
書店といってもメディア部門が大きかったからCDDVDとかの安売りがすごかったw
ついついこうてしもうた
寂しいなあ、歩いても行ける場所だったからよかったんだけどなー
でも買うのは啓文社だったから。。
みんなで供花するのかと思ったらそれぞれ香典にしたらしい
奥さんと会ったこともないし、通夜葬儀に行くわけでもないからやめておくか
>>119
本屋無くなっていくよね、、、
何かに特化した書店だとまだ残るけどそうじゃないと駅前ぐらいしか残ってないわ レバノンに年間30-40億支援してるのか、、、
それくらいは止めてもいいかもなぁ
1万の貧困世帯に40万円ずつ配ったほうが国のためだろ、、、
>>122
ありー
奥さん台湾の人だったんだよね
奥さんのご両親とかも辛いだろうな、、 本屋は無理だろう
再販制度があるから値引きが出来ない
売れない本も定価販売
売れるのは単価が安いコミックと雑誌だけ
それと、万引が多い
専門書や医学書を扱えば利益は増えるけど
医学書とか1冊10万円超のがザラだけど月に一回(数冊)やられると終わる
実際、俺が本屋でバイトしてる時に捕まえたことがあるけど^^
組織的に狙って何人かでいろんなとこをやってた
狙うのは月に1件、必ず次は別の街・・・
そして、全く身分を確認しないで適当に何でも買取る悪名高い
ブックオが出来ると必ずその街の本屋が潰れる伝説
実際にうちので雑魚が下見で朴られたのがついでにわかったから
警察さんとコンニチワして調べたら、全く身分証確認しないで
受け子状態の高校生から10万円超えるものをどかどか買い取ってやがった
あーいうがん細胞のせいで本屋は壊滅して消えて無くなるのだ
俺が働いていた日販250万超える日もあるとこも
実はもう潰れて存在していないのであった
そして、長文過ぎて誰も読まないことを想定しているのであった^^;
晩飯
お腹減らない
昼寝してただけだからなぁ^^
うーん
1/1-5で外出は2日だけ 買い出し
あとは寝ている 録画消化 等々
うーん
堕落している・・・^^;
取り敢えずまだ晩飯いいや
I have no idea
今回撤退するのはフタバ図書なんだけど、
去年の夏頃40年にわたり粉飾決済していたことがバレたんだよなー
そこからどんどん撤退していってる。
自らのやらかしで自らを滅ぼしているのだ。
本屋単体でやってるところはもはや古本屋くらいだけど、
需要はあるだろうし
岡山市内でいえばフタバが撤退したので啓文社に集まるだろうし、まあいんじゃないのかなとおもってる。
突然4連休が発生した
てか明日が仕事という雰囲気でない
>>129
俺が水島方面仕事で行く時いつも通ってたとこか・・・
元俺の家から約2km
頑張れば普通に徒歩圏内だったのねぇ
ふーん
啓文社ならもっと近いぞ^^
毎週買い物に行ってた岡山モールのとこだべ
おー
懐かしい^^ ストリートビュー見てたら懐かしいー
元俺の家も元俺の車の駐車場も無事のようじゃ^^
っつうか、風景が何にも変わっとらんぞ・・・
珍しくパプリカあるしトゥメィトゥもあるからイタリアンサラダということにして
後はタメィゴウとキノコで何か作ってみるかな
牛肉塊が残ってるけど
食う元気が無いんだよなぁ
320gあるようだ
そのうち食うか・・・
昨日炊いた秋田こまち お煮しめ 他いろいろ残りもの じゃな・・・
まだ腹減らんけど
ずーっと冷蔵庫を減らしてるからか、年末年始は意外と食費かかってねーんだよな^^
いちもつみんなもつ
今日は早く起きて調整したから
夜寝れないって事は無いと・・・・・・思う
食った食った
焼肉サラダみたいな感じにみそ汁と蜜柑
喰った喰った
サッカーでお腹ペコペコだったから大盛のお替りしただ
イタリアンっぽくまとめたけど
ご飯が残ったから最後に納豆で喰っただ
ご馳走さマンコ!
さっきBSテレ東の孤独のグルメ
(Season5)を見たけどすき焼き
美味そうだった。ナイツと冨田靖子さんと
野田圭一さん(OPナレーションの人)が
出てた。
あの先輩って何やっめのかなぁ、いつも一万くらいで代筆頼んで来るけど、
渋谷ミーティング後、イカツイ人と秋葉原で見かけけど、原発付近から逃げ人達と?
御朱印の頃、桜の会でも見かけらしいが、千葉県とかで、高級外車とか、、、空港から?
ちびってより外国人とか居てイカツイゴッツイ感じの群
1日1回 消防車のサイレンを聞く
からからだからなー
雨降ってほしい
懐かしい
・・・
いつのまに名前表記がネコ科の動物の名前になったんだ
今日の午前中に朝食の時
に母親が「何の仕事探してるの?
」って聞かれて「事務の仕事」って
答えたら「パソコンの仕事じゃなかった?」って
聞かれて「パソコンを使う仕事だよ」って答えた。
そしたら「何で見つからないの?」って言われて
しまった。探してはいるんだけどねみたいな
ことは言ったけど。