(海外の反応)
1No infomation万国アノニマスさん
90年代や00年代と比べて10年代は暴力ツンデレキャラが少ないことに気づいた奴いる?
2No infomation万国アノニマスさんツンデレの女王がもう消えてしまって後継者もいないから
3No infomation万国アノニマスさん
ルイズのような系統のキャラは大好きだからいつかまたトレンドが復活することを願う
4No infomation万国アノニマスさん
面白いことにライトノベルだとルイズはそこまで暴力的じゃない
当時は人気だったからJ.C.STAFFがさらに暴力的にしたんだよ個人的にはどちらでも構わないけどね
5No infomation万国アノニマスさん みんなセンスが良くなってお約束なツンツンキャラはクソだと気付いたんだよ
6No infomation万国アノニマスさん
昔ほどバトル系ハーレムアニメが多くなくなったと気付いた人はいるかい?
↑ unknown万国アノニマスさん
バトル系ハーレムは2010年代前半に多かったね
実際には2011年にインフィニット・ストラトスのせいで流行っただけにすぎないけど
7No infomation万国アノニマスさん これが流行というものだよ
飽きたら次のものに移行するのが普通でサイクルが起きる
なのであと5年したらまた暴力ツンデレが増えると予想
8No infomation万国アノニマスさん 暴力ツンデレが良いとも限らないしな…
9No infomation万国アノニマスさん
良いことだ2020年代には暴力ツンデレが滅ぶことを願う
普通の人間の行動範囲内ならツンデレは嫌いじゃないけど頭おかしい女はやめてほしい
10No infomation万国アノニマスさん みんなこういうテンプレにウンザリしてたんだよ
強すぎる異世界系の主人公も同じように廃れることを願う
11No infomation万国アノニマスさん ロボットアニメみたいに滅んでないだけマシ
12No infomation万国アノニマスさん ツンデレにこだわる時代は2012年に終わったんだよ
13No infomation万国アノニマスさん 最新のツンデレキャラはどれも酷い
14No infomation万国アノニマスさん 暴力ツンデレが好きなのはMでモテない奴だから
15No infomation万国アノニマスさん (廃れてくれて)アッラーに感謝
ツンデレはクソだよ、暴力的な奴は特にな
16No infomation万国アノニマスさん 昔の男はそこまで軟弱じゃなかったんだよ
17No infomation万国アノニマスさん
過剰に暴力的なツンデレは間違いなく2010年代の間に人気が無くなった
飽和状態すぎたのもある
18No infomation万国アノニマスさん ルイズはツンデレじゃない、ただのクソ女だ
19No infomation万国アノニマスさん
クリエイターは暴力ツンデレ女はナンセンスだとやっと気付いたのさ
元々はヘンタイな主人公を懲らしめるために設定されてたんだから
今は主人公がみんな没個性的で感情移入できるようになってるんだよ 昔のをネット配信で見てるっけど凄い理不尽で暴力的で嫌になるぞ
>>9
もともとは意図的なスケベなキャラに対する防衛や制裁から始まったのに
キャラ人気を誤解したのか属性だけが一人歩きしはじめて事故でしかないラッキースケベにまでボコボコと暴力を振るわせるようになり
挙げ句は本当になんにもしてないキャラに対して自分が気に食わない(褒められて恥ずかしかったみたいなしょうもないやつ)って理由で殴ったり暴言吐くようになった
形骸化して中身が無かったんだから廃れない方が不健全だよなこんなもん >>4
阿良々木さんは出会う女にボコボコにされてる印象しかない
ガハラさんとか超優しいだろ
アニメ化外だとロリババアに粉微塵にされてあの世まで行くぞ 星界の紋章の姫みたいに、ツンとすましてるけど中身はデレデレのことをツンデレだと俺は認識している
ゼロの使い魔のルイズみたいなのは、傲慢色欲嫉妬からくる憤怒なのではないか
最近アマプラでフルメタルパニックを見たら、すぐ暴力ふるうツンデレのヒロインで時代を感じた
なろう系が増えて主人公のほうが強いことが増えたからな
暴力系ヒロインが流行って殴るようなことでもなくても殴るキャラが増えて飽きられた
男が自分の家の風呂に入っててヒロインがなぜか入ってきて「この変態!!(ドガッ)」
これギャグでもなんでもないだろ
関西弁のキャラが例外無くガツガツした性格で出てくる事に違和感を感じる
そんな瞬間湯沸かし器みたいな奴ばっかちゃうぞ、と
>>25
でも、なんか面白い事言わなっ!って瞬間湯沸かし器みたいに思うんでしょ 御坂美琴みたいなすぐヒス起こして暴力振るう奴が嫌い
そう言えば実写版シティハンターそれなりに面白かった
シティハンターのもっこり制裁とか
ターちゃんのスケベをどつくヂェーンとか
ツンデレじゃないけど暴力ヒロインは昔からいたな
>>28
フィーチャーしてるのがうる星やつらのラムだし
シリアス風味強い世界観にギャグ漫画のキャラ持ってきたらそりゃ違和感あるんじゃないの 話を作りやすくなるから出してたけど、
展開としては同じことの繰り返しになるので
なかなかに難しい
暴力振るうかどうかはツンデレどうこうじゃなく世界観の問題では?
ルイズって原作では最後どうなんの?未完で終わったんだっけ?
>>36
あれはここでいうツンデレとは違うだろ
ツンデレ自体が意味が登場から変わってるもんな >>39
代筆で完成させた
そういえば積んだままで読んでなかった 主人公も草食化したからな
少年誌でランスみたいなナンパな性格だとメインヒロインが暴力で止める必要がある
ダメオヤジの鬼ババ
殴る、蹴る、列車から投げ飛ばす、給料没収とDV三昧
そういう関係性が楽しめないのが増えたんや
全て自分の都合のいいようにコントロールできないと嫌みたいな
>>48
まああれに比べたらハルヒですら可愛く見えるけどさ ツンデレというよりも暴力的なヒロインが増えた、だけだと思う
いつのまにか主人公に暴力振って反発するのがツンデレに成り下がったよな
3 : 水先案名無い人[] 投稿日:2007/12/21(金) 02:52:29 ID:vUBIW+LB0 BE:204889177-2BP(111)
ネ申 海原雄山 烈海王 藤巻十三(餓狼伝)
S級:沢近愛理(スクラン) 遠野秋葉 遠坂凛 翠星石 厳島貴子 キャスカ(ベルセルク)
鮎川まどか(オレンジロード) 八車文乃 園崎お魎(ひぐらし) ルイズ(ゼロ魔) カトレア
A級:真紅 高嶺姉貴 あんですとー コレット・ブラウゼ 青葉姉さん 惣流・アスカ・ラングレー(エヴァ)
姉小路冬華 綾瀬貴子(美鳥の日々) 青山素子(ラブひな) 井上律子 魔想志津香 リリィ・シアフィールド
新堂麗子 保科智子 七荻鏡花 秋庭里香 桐原冬子 小町つぐみ はるぴー 渡会ひびき(じゃじゃグル)
大庭詠美 カトレア 桂ヒナギク 三千院ナギ ナディア(不思議の海のナディア) ベジータ(ドラゴンボール)
秋山ジャン 五番町キリコ レヴィ(BLACKLAGOON) 天道あかね(らんま) リリィ・シアフィールド
B級:高遠七瀬 十波由真 松平瞳子 成瀬川なる(ラブひな) Evangeline.A.K.McDowell(ネギま) まこぴー
玖珂なつき ナツキ・クルーガー 津村斗貴子 倉木鈴菜 ランチ(ドラゴンボール) シルヴィア・ド・アリシア
ルリルリ 七瀬留美 リュミスベルン ハーマイオニー 佐倉霧 ラフィール 芝村舞 シャナ (灼眼のシャナ)
水瀬伊織&中の人 音無響子(めぞん一刻) エレン(ロマサガ3) 小笠原祥子 田中美沙 とら
18号(ドラゴンボール) 丸亀綾弥 世良香澄 新田妹(タッチ) テマリ キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
>>4
ガハラさん好き
でも言葉の暴力が主武器な印象 4 : 水先案名無い人[] 投稿日:2007/12/21(金) 02:52:59 ID:vUBIW+LB0 BE:75265092-2BP(111) [3/3回(PC)]
C級:赤坂早紀 砕蜂(ブリーチ) アリソン 佐伯雪 桃子・A・ラインフォード 藤林杏 飯島美雪 鏡魅羅
フェティ 松屋美咲 シャイナさん(聖闘士星矢) 朝比奈涼風(涼風) ジノリ 矩継琴葉 涼宮ハルヒ
白瀬エリカ 和泉香(極上生徒会) 涼宮茜 カスミ(電ピカ) 水越眞子(ダ・カーポ) 春崎立夏
長谷川千雨(ネギま) チーコ 多賀谷彩子 岳画殺
D級:神楽坂明日菜(ネギま) せっちゃん 渋垣茉理 天幕桜子 白川渚 桜塚恋 笹森花梨 サクラ
千鳥かなめ パールバティー(サザンアイズ) トリエラ メノリ様 里村茜 潦景子 白木葉子 南さん
両儀式 ビーデル(ドラゴンボール) チチ(ドラゴンボール) 双海詩音 草薙素子 ソシエ・ハイム
戸倉真由 フォーリィ・キャラット 硯碧葉(NAO2) 伊知川累(タルるーと?奇面組?)
E級:リドリー・ティンバーレイク 柊かがみ マァム(ダイ) レオナ(ダイ) 沢渡いずみ(御主人様)
クロミちゃん 十字架のニーナ リナ・インバース(スレイヤーズ) 柊美柚 篠原舞子 狩魔冥(逆転裁判)
ランク外:月野うさぎ(セーラームーン) 芳乃さくら(ダ・カーポ) ブルマ(ドラゴン・ボール)
なぜか自分の女としてキャラを見てるからな
ツンデレとかリアルだと嫌だろ?そう言うことだよ
気持ち悪いだろ?
>>51
どっちかっていうとただの暴力女のほうが歴史は古いように思う テンプレから外れるとただの暴力キャラだからな
テンプレ通り作ると同じキャラになるだけだし
ちょ、やりすぎ!理不尽すぎるアニメの暴力女子キャラランキング
「かわいい」とか「きれい」とかに直結する要素は被りやすく没個性化しやすいのですが、それを嫌ってか「暴力性」を追加してしまった
ヒロインも多いとか少ないとか。そこで今回は「理不尽すぎるアニメの暴力女子キャラ」をアンケート、ランキングにしてみました。
1位 志村妙 / 銀魂
2位 涼宮ハルヒ / 涼宮ハルヒシリーズ
3位 芹沢文乃 / 迷い猫オーバーラン!
4位 ラム / うる星やつら
5位 式波・アスカ・ラングレー / ヱヴァンゲリヲン新劇場版
6位 桐崎千棘 / ニセコイ
7位 伊波まひる / WORKING!!
7位 春野サクラ / NARUTO-ナルト-
9位 槇村香 / シティハンター
9位 緑川花 / 監獄学園
11位 ドクロちゃん / 撲殺天使ドクロちゃん
12位 天道あかね / らんま1/2
13位 美神令子 / GS美神
14位 リナ=インバース / スレイヤーズ
15位 ナディア / ふしぎの海のナディア
16位 御坂美琴 / / とある魔術の禁書目録
17位 日向夏美 / ケロロ軍曹
18位 高坂桐乃 / 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
19位 島田美波 / バカとテストと召喚獣
19位 新垣あやせ / 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
https://ranking.goo.ne.jp/column/4414/ ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
遂に主人公にジャーマンかけられるヒロインまで出てきてしまった
えっと、二次創作の話だよね?なんでこんな存在しないキャラに
ムキになっちゃってるのかわからないが・・・こういう人たちが宗教とかにハマるんだろうな
日本のアニメとかマンガって
世界でどのくらい人気なのかな
例えば、ドラゴンボールは、日本でのミッキーマウスくらいの立ち位置はあるのか?
ミッキーよりは下かな
昔アニメスレにツンデレって昭和の頑固親父みたいなもんじゃないかとレスしたら
まあスレ内リンチ食らったんだけど言っちゃいけないことだったんかな?
workingの伊波だけは駄目だったな
ギャグテイストのない暴力は見てて不愉快
カガクチョップでは大笑いするのに
>>69
恋愛要素、デレがどこにもない
まだ>>48のほうが近い
>>73
直接手出さなくても行動が鬼畜、そして世界を支配しているから自然と修正に乗り出す
暴力どころか既存世界消滅させようとしたし アニメからラブコメ要素が消えつつある昨今、ラブコメでしか生きられない暴力ヒロインが絶滅危惧種になるのも当然。
>>80
今の時代はガツガツしてて変態行為する男キャラはフェミに目の敵にされそう 横島までは因果応報の様式美だった
おかしくなったのは赤松健のラブひなあたりからだったと思う
あの辺から只ヒロインが暴力振るってれば面白いんだと勘違いしたのが蔓延した
何か声優が原作に苦言を呈してたのあったよな
「この子はヒロインから逸脱している」
「作者は本当にこのキャラを可愛いと思って書いているのか?」
みたいなやつ
俺がツンデレだと思ってたのは素直クールとか言うやつらしい
気に入らない人間がいたら
怪獣を造って殺しちゃうヒロイン 暴力ヒロインはむかつくからな
ツンデレキャラは牧瀬くりすみたいに暴力は振るわない(はだか見られたときだけは別)で相手が強いとちょっと泣きそうになるぐらいが最高
>>60
桐乃の暴力は許せないが、あやせの暴力は許せる
自分の欲求の為に暴力を振るうやつは許せないってことだろうな 男性キャラの草食化は大きいな。
アニメ世界まで少子化してそうだ。
とあるの御坂とかキチガイにしか思ってなかったけどお前らようやく目が覚めたのか
主人公が変態、ギャグとしての掛け合いを簡略化し過ぎて
ただの暴力としか読めなくなったんやろ
男に都合良くないとな
男のために何でもしてくれて無条件で好意を寄せてくるようなのが流行り
男が一方的にラッキースケベしたら精の搾取だって騒ぐからな
女が殴る蹴るすることでバランス取ってる
>>75
恋愛モノ自体は増えてるが、「ラブコメ」はほんと無くなってるな
実のところそういう事だと思う >>100
ラッキースケベ自体が消えたな
最初から女しか出ないのに代替された お笑いでもボケを叩かずに突っ込まれたことを素直に認める優しいツッコミが人気!とか言われてるもんな
>>50
40km/hで岡崎を後ろから原付で轢く藤林杏(CLANNAD)
全盛期の京アニでハルヒもそうだけど2人とも何でこんなにアホみたいに人気があるんだろう?と不思議に思っていた >>52
かなり古いリストだなこれは
貼られたよりも10年古いエロゲーヒロインが平気で入ってるし
相当に注釈を付けないと訳が分からんだろ…
自分はジジイだから分かるけどorz=3 >>80
2000年代前半くらいは草食系キャラばかりだったけど最近の異世界ものは肉食主人公ばかりになってきた
あたるのようなギャグテイストとは違って涼しい顔して手を出したり相手への好意を隠そうとしないキャラが増えてきた >>102
つまり美少女動物園が一番平和ってことか そもそも暴力ヒロインがツンデレじゃないがな
美少女ゲームの攻略ヒロインにいるプライドの高いお嬢様タイプを指してる言葉だったんだが
| /| /| ./| ,イ ./ l /l ト,.|
|_≦三三≧x'| / :| / ! ./ ,∠二l |. || ■ ■■ ■
|.,≧厂 `>〒寸k j / }/,z≦三≧ |. | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■ ■ ■ ■ ■
/ヘ { /{ 〉マム / ,≦シ、 }仄 .j. ./ ■ ■ ■ ■ ■ ■
. V八 {l \/ : :}八 / ,イ /: :} ノ :| /| / ■ ■ ■ ■ ■
V \ V: : : : : :リ \ ./ .トイ: :/ ノ/ .}/ ■ ■ ■ ■ ■
' ,  ̄ ̄ ̄ └‐┴' { ∧ ■ ■■■■■ ■ ■
V \ヽ\ヽ\ ヽ \ヽ\ | \. ■ ■ ■ ■ ■
\ , イ▽` ‐- __ 人 \ ■■ ■■ ■ ■■
:∧ ∨ ∨ / ハ
::::∧ ヘ, / , イハ |
::::::∧. ミ≧ 、 ,∠, イ: : : : :.', |
::::::::::} 了`>ァ-‐ ´ } : : : : : : : : ', |
:::::::/ | ∨/\ / : : : : : : : : : } |
:::::/ レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : / .|
::/ / / V∧/: : : : : : : : : : / /
>>52
男キャラ入れてんじゃねーよ
腐れまんこ死ね 逢坂大河ちゃんという最高到達点が生まれたから、以降は不要になった。
暴力ヒロインってアラレちゃんやラムちゃんくらいしか思い浮かばないわ
我ながら古いな
最近だとキモオタの劣等感や支配欲に配慮した、おつむ弱いヒロインが多そう
さらにキモオタが嫉妬しないよう、男が出てこない少女だけの世界
逆に理想の女キャラって誰だよ
ワイはベルセルクの娼婦のお姉ちゃん
>>109
そういう事だな
「ごちうさ」は有る意味完成形だと思うよ >>89
目をさませ 僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ >>113
あれ2008〜2009で確かに00年代最後だな 暴力ヒロインてサクラとかナミとか薫とかリナインバースとか?
ツンデレじゃないよな
>>127
ツンデレは実は難しいからな
エロゲならともかくアニメでの表現は難易度が高い >>117
ビートレスのレイシア
俺はお姉ちゃんプレイをしながら金持ちになるんだ グリザイアのミチルがいるじゃん
なにを見てるんだ異人さんたちは
おかげでなんの制裁もくらわずのうのうと色んな女に手出すクソ主人公が増えたと感じるけどな
照れ隠しという概念は外国人にも分かっているのだろうか。
リゼロのレムさんなんて暴力どころか何度も殺してる
要は「正当な理由」がなく暴力を振るうラフコメ的な表現としてのそれが消えたというべきだな
ルイズって某ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエール?(๑╹ω╹๑ )
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールがデレはあったけどツンの暴力がツンに見えなくてダメだった
ツンデレとギャハハ系の悪役は個性が強い分飽きられるのも早いんだろ
ギャハハ系なんてもう出て来たらうるせぇとしか思わねぇ
>>148
おっとうるかと四葉の悪口はそこまでだな 赤松健の一番新しいの読んだら暴力ヒロインがちゃんと居てなんか安心してしまった
しかもラブひなのごとく2人ぐらいおる
ラムや美神が受け入れられて昨今のそれがダメ出し食らうのは理不尽さの有る無し
ラッキースケベっていう安易な状況設定に頼っちゃう作家が減ってきてるならいいことでは
>>54
その後白梅梅が暴力ヒロイン人気にトドメを刺した 暴力ヒロインてリアルの女は弱くて男を立てる
立場という現実のバックグラウンドがあったから
漫画の中でだけ許されてたキャラで
現代では成立したしない
>>154
今じゃPMSを理由に女の方がデートDVする世の中だし >>48
作者の嫁に、あんたまだこんなの描いてるの?って言われて方向転換 禁書みたいに容赦なく女の顔面を殴るようなのがもっと出るべき
[ ::━◎]ノ 俺TUEEEEEEEEより強いヒロインは都合が悪いから.
ハーレム漫画書いてるやつも読んでるやつも非モテっておもろいよな
>>165
ハーレム状態の男なんて0.0001%も居ないんだから当たり前だろ [ ::━◎]ノ 最近のアタマ悪いヒロインズ全盛も酷い.
>>152
視聴者が草食化しているから。
今の時代、美神のようなヒロインは受けないし、横島みたいな主役にも入れ込めない。 お前らと同じレベルで専門家なのでは、と思わせる外国人の考察
だがしかし、ルイズはクソ女というレスはいけないな
これは死罪だわ
ツンデレは賢くないと理解できないからな
わさびは子供には辛くて不味いのと同じ
りゼロとかも最初は暴力ヒロインじゃなかったか
途中からすごい優しくなったけど
常時ツンとデレ使い分けるキャラより
途中まで心底ゴミくず扱いされてるけど
なんかのきっかけで惚れる方がいい
昔はキン肉マンみたいに理屈より考えるな感じろの精神でインパクト重視だったけど、
最近は漫画でも物理法則や動機付けがないと
読者はツッコむようになり、
暴力振るわれる理由があるならともかく、
照れ隠しや彼女でもない女から嫉妬の暴力のような
理不尽なものが受けなくなったんじゃない?
>>176
最初から甘やかし系お姉さん1(精神年齢14才)じゃなかったか? 異世界転生モノっていうかよその世界や時代に飛んで活躍する系の元祖ってなんだろう
>>184
マーク・トウェインがアーサー王宮廷のヤンキーというのを書いていたりする >>52
()ついてないキャラのほうが誰?な奴ばっか >>184
活躍ってなると難しいな
アリスとかガリバー旅行紀は夢想してないしな >>112
こんなとこまで男の存在を感じたくないなんて病気以外の何でもない童貞だな >>184
小説だとナルニア国物語ではとか言われてるけど >>186
先に言われて悔しいのでドラえもんのどこでもドアやタイムパトロールと言ってみる。 ルイズ超えのキャラとかないからな
今思えば奇跡なキャラだ
池沼にも分かるキャラ立てをすると、キャラ自体を池沼にするしか無いんだよ
クロスアンジュが俺の見た最後のツンデレキャラだった
今は属性を散りばめてヒロインを一人に絞らせない様にしてる気がする
スクールランブルのちょい前くらいにエロゲキャラでツンデレとか言い出したんだよな
ツンデレが無い頃に遡ってもメモオフ2ndの鷹乃あたりが好きだったなー
>>184
ミヒャエル・エンデのネバーエンディングストーリー
これに触発されたっていってる作家は数多くいる
ミヒャエル・エンデさんの人生はそれを凌駕しそうなサスペンスに満ちてるから是非自伝を出してほしい(してほしかった)
そんなミヒャエル・エンデさんは日本人と結婚しました(してました) あのな
ツンデレの魅力は暴力にあるんじゃないんだよ
素直になれない、ところにあるんだよ
わからんかなあ、このワビサビが
ツンツンキャラが陥落しデレデレする
ここにカタルシスがあるんだよ
「○○は俺の嫁!」から「○○はボクのママ!」に移り変わって優しい包容力のあるヒロインに需要が移ったんじゃね知らんけど
俺の姉ちゃんがすげえいい女だと気が付いてから
周りの女がカスに見えて生きてて辛い
俺の18歳
ツンデレキャラはクセがあるので作る側からすれば冒険なんじゃないか
とくに主人公といった場合は
ウザイとかいわれそう
ほんわかとか「王道」という型のほうが失敗しない
それでも何人かでチームを組む場合はたいてい一人は入っているだろう
某最終幻想エクレールファロンとかかなり攻めてるキャラだったけど
文句いってる人も多かった
人気キャラにはなったけど
ゲームだと世に出た段階でシナリオが完成してるから
ツンからデレに変わるターニングポイントが設定されてて
ツンとデレ両方が描かれるけど、漫画やラノベだと売れたら
とりあえず引っ張るだけ引っ張るつもりだからシナリオの
ゴールが用意されてないのでデレへのターニングポイントが
作られず、ひたすらツンだけ引っ張る羽目になるからな。
>>210
ヒロイン攻略とか要らないんだよ。
現実が爆弾岩ばかりなのを思い出して空しくなる。 食傷気味だったし
しばらくしたらまたブームが一周してくるんでないの
ルイズは暴力ヒロインがツンデレに転じたタイプだよな
暴力ヒロインは嫌いだなぁ
特に照れ隠しで
主人公じゃなくて友達殴るやつ
タマ姉とか大嫌いだったわ
>>69
ツンデレは日頃はツンツンしてるけど二人だけになるとデレるってヤツだから…
今は二人だけの部分が省かれ気味だけど
頑固親父にもそういう所があれば頷かれたんじゃないかな ツンデレ全盛の最終期近くだと主人公を気に入らないからって理由で普通のほのぼの学園モノで
ヒロインが殺してたからな・・・転生物だから平気だと思ったのか
ドクロちゃんは振りきれてギャグになってるからおk(´・ω・`)
元祖ではないけど、有名なのは
アスカ・ラングレーだよね
>>75
ハイスコアガールがラブコメだったと思う
アーケードゲームとラブコメの融合 >>81
現実にはチャラいやりちんはいっぱいいるのにね デレ後は全デレってのもなあ
某物語ガハラさんの「どう?おいしい?こよこよ」見た時ええー、って思ったんだが
結局デレた後は単にあんまり見せ場がない的な扱いになってたしな
ツンデレとか素直になれないとかいうけど
上手く描けてるキャラは可愛いけど
下手な作家が描いたらひたすらウザいだけだし
暴力ヒロインに至っては立派な憤怒調節障害だよ
暴力ヒロインやツンデレがダメなのではない
それを文句言いながらもなんだかんだで受け入れる主人公がダメなのだ
>>52 >>55
暴力女キャラを本気で闘わせたら一番強いの誰なのかね
黒魔法で街ひとつ吹き飛ばせるリナ=インバースか、スピード攻撃力耐久力そなえた18号か、それともアラレちゃんなのか RAIL WARSとかいうアニメが、
ヒロイン?の暴力がひど過ぎて気分悪かったので、
1話切りした思い出
>>192
男をヒロインだのほざいてる
キチガイ腐れ閉経処女にいれる筋合いねーわな 暴力女キャラというとお妙とラムちゃんが思いつくけど
どっちもツンデレって感じではないしなー
今、ヤンデレ、ツンデレ終わったのよ
ボルタリングやジドラー、ちょっとシンドラーぽい表現だけど、
事故調査から自己調査開始して、
カリー自己調査
らーめん自己調査
車屋自己調査
それがちゃねら〜の真の生活苦のネトウヨ
>>1
べ、別にあんたのためにツンデレ減らしたんじゃないんだからね! 大人しそうな子が暴力ふるうから良いのであって
いかにもなキャラがそんな行動とっても
心に響かない
>>60
>4位 ラム / うる星やつら
見たことなさそう 星合の空のヒロインは、物理的な暴力はふるわなかったが「下手くそ」「バカ」「うっせえ」と口が悪かったな
Vガンダム カテジナさん
ひぐらしのなく頃に 詩音
日常で命の危険を感じさせられるドキドキ感…
たまらなく好きだわ
シティハンターの香みたいなヒロインがまったくいないな
カズマさんが登場した今となっては暴力系ヒロインなんて
全員男女平等パンチくらった上でパンツスティールされて死ねとしか思えなくなった
>>25
ゆるキャンの犬山さん( ・∀・)イイ!! 暴力ヒロインとか今は時代遅れだもんな
また出番は回ってくるさ
フルメタをわりと最近見たけどあのヒロインはきつかったな
当時人気あったのか
ぶっちゃけヤマグチノボルが死んで新作出なくなったから
真似る対象がなくなった
慎重勇者の女神とかこのすばの女神とか
ダメな女ブームがきてる気がする
デレマスも杏に続きりあむとかとんでもねえのきたし
>>270
スパロボZでしか知らんけど、あいつウザくて我慢ならんかった
もう一人のヒロインもイライラするし、フルメタ見てないけどすっかりアンチになってしまったw >>244
初対面のシンジや綾波を蹴っ飛ばしたり罵ったり
ただの胸糞悪いキチガイだよな
急でも本当にクソだった >>184
日本の神話とかもある意味異世界転移だな くぎゅのポジションに収まれるやつ近年ではいないからなあ
ツンデレ時代がそこまでブームではなくなっただけ
ゼロ使のルイズに俺が召喚されたら顔面潰れるまで殴り続けるわ
魔法で治してもらえばいいし何かあれば顔面一択
暴力系ヒロインとツンデレは別物
ツンデレと言えば今の時代の人って大空寺あゆ知ってんのかな
ハイスコアガールの大野晶は相当に暴力女だったけどな
ハルオとの戦力差を考えたら一方的にボッコボコにするレベルだし
>>286
だからハルオは日高を選ぶべきだったんだよ
まぁ日高も掌底繰り出すけどな コンプライアンスに消されたのでございます(´・ω・`)
>>289
あの漫画で手出さない女なんていなかったぞ 逆にメインヒロイン・サブヒロインが全員ツンデレな話とか見てみたい気もする
上の格付け見たけど
パー子(星野スミレ)がいないとか
ツンデレの始祖候補の一人だろ
暴力ヒロインとメシマズヒロインは一気に見なくなったな
「男女平等パンチ」の誕生で理不尽な暴力を振える少女キャラはいなくなった
男をも超える暴力で暴力したら単に引くキャラになっちゃうしな
ツンデレの定義がツンツン→デレデレへ移行するキャラから、ツンツンとデレデレが同時に存在するキャラに変わったのはいつ頃なんだろうな
みなみけの千秋も次女にパンチ、マコトくんにパンチ
不思議なもので2期のフユキにはパンチを加えないんだよね
今は逆に、シカトされ続けたり、理不尽なDV受けるキャラが増えたな
ま〜んに対する変なアンチ意識が深層にあるんじゃないかと思う
>>307
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエースちゃんが強力なイメージで塗り替えたんじゃないかな お前らの元々歪んだ女性観が更にこじれていく過程でしかなかったというオチ
マジで作家の中にお前らみたいなの珍しくもなさそうだし
暴力系ヒロインとしてはラムちゃんなんかは、作者が乳まんこ故のバランス感覚で成り立ってたけど
あれでも今ならギリギリautoだな
肉食系主人公+暴力ヒロイン
→草食系主人公+暴力ヒロイン
→草食系チート主人公+太鼓持ちヒロイン
→肉食系チート主人公+太鼓持ちヒロイン
こういう変遷してる気がする
>>307
大昔からツンツンデレデレ同時進行が多数だろ
鮎川だってみんなの前ではツンツンで二人きりになるとデレる
このパターンが一番多いだろ 最近は逆に、ツンデレチンポキャラが増殖してるんだが
暴力振るったり無駄に偉そうなのはウザいだけだからな
>>307
ギャルゲーに「攻略」って要素が無くなった頃からだな
ごちうさには暴力ヒロインではないけど軍人気質のリゼがいる。 カフェのサービスとして成立しないから。
演技とわかっても、イラつかせるのは勘弁。
ドクロちゃんもエルフェンリートのルーシーも
そこそこ暴行してたな
あと今の暴力系は、代償としてエロを支払ってるのが多いな
大体暴力とスケベが並行して発動してる、ツンデレじゃなくてツンエロ
そらのおとしぶたのソアラ3000GTとか、つぐもももとか、他にも多いと「思う
ブラクラのレヴィ→すき
ラム→きらい
この差はなんやろか
サーバルちゃんみたいな完全なる純真無垢ヒロイン現れてくれ
暴力系ヒロイン
>>329
暴力系じゃなくて暴力振るわれ系ヒロインでんがな
ナナちゃん健気なアホの子でかわいい(´・ω・`) こち亀も100巻くらいは意味もなく両津が婦警から暴力や理不尽な目に合わされるような話が多かったな
末期はそういうのは無くなっていたが
一時期流行っていたんだろうな
>>301
正直メシマズのどこが面白いのか理解出来なかった
フィクションとはいえ、何で誰も「食べ物を粗末にするな」と言わなかったんだろ? >>244
年上のカジには、デレてた。飛び級の優等生の精神問題みたいに
同年代の子供と過ごす時期がなくて年上の大人(エリート)と
過ごして感覚がおかしいんじゃないの? >>324
ドクロちゃんのどこがそこそこの暴行なんだw
思いっきり主人公殺しまくってるじゃんw
あれはある意味暴力系ヒロインの極みにいると思うわ 暴力ヒロインはツンデレよりヤンデレの方が好みだな
「あなたがいけないんですよ?あの人を誑かそうとするから…」ザクザク…ザクザクザクザク…
みたいな
>>308
あのキモ男こそ視聴者の感情移入先狙って作られたヒロインキャラだから >>333
そもそもリアルがメシマズ女ばかりなので、もはや属性としての価値が無い。