◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579403095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:04:55.71ID:QM/Kwj4M0●?2BP(2000)

画像
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚


大阪のインバウンド成功事例とは | 黒門市場・千日前道具屋筋商店街の外国人人気の理由・戦略とは

https://honichi.com/news/2019/12/02/osakainbound/
2アビシニアン(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:06:15.89ID:esQ6tWx+0
韓国人がいない
かなり寂しいわな
3シャルトリュー(群馬県) [US]
2020/01/19(日) 12:06:31.34ID:t3oX7Q8O0
ぼった栗
4スペインオオヤマネコ(埼玉県) [IT]
2020/01/19(日) 12:06:40.52ID:kF6IX2c20
ロブスターてw
伊勢海老やないかい
5スミロドン(茸) [CN]
2020/01/19(日) 12:06:51.08ID:BPZarBC10
全然 市場じゃないよね あそこ
6エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:07:05.57ID:gTTCit+E0
いくらなんでもボリすぎやろ
7ペルシャ(京都府) [US]
2020/01/19(日) 12:07:16.35ID:sCNdppQZ0
錦市場もガサ入れした方がいいどすな
8コドコド(愛知県) [FR]
2020/01/19(日) 12:07:22.15ID:+AqB8Phd0
スーパークソたけえ
9トンキニーズ(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:07:36.91ID:CmNqhU860
さすが商売人の街
国税さん頑張って
10アメリカンカール(東京都) [US]
2020/01/19(日) 12:08:35.62ID:XT+YMefr0
これは高い
11ギコ(ジパング) [IN]
2020/01/19(日) 12:08:36.00ID:bSXzDFLP0
やはり日本は貧しくなってるのか

この位、外国人は躊躇無く払うで
12スフィンクス(茸) [CN]
2020/01/19(日) 12:08:36.34ID:ywqtizlb0
カニカマ揚げただけで500円 w w w w
13ツシマヤマネコ(福島県) [US]
2020/01/19(日) 12:09:26.83ID:VtQzDRtx0
さすがボッタクリ発祥の地
日本唯一の自治区は違うぜwww
14三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:09:30.60ID:/kY8+vTR0
【経済】スーパーマーケットの倒産が大幅増加、独立系を中心に既存店の売上が伸び悩み ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1579401095/l50
15サビイロネコ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 12:09:32.47ID:ZW+UHP960
BOT A CLEAN
16オリエンタル(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:09:41.35ID:wAaMPFVI0
徳川吉宗「これはもう贅沢禁止令もんやろな」
17ギコ(愛知県) [CN]
2020/01/19(日) 12:09:42.89ID:r8g3c/yf0
外人にとっては普通の金額じゃね
18スペインオオヤマネコ(埼玉県) [IT]
2020/01/19(日) 12:09:43.59ID:kF6IX2c20
外国人「日本の物価は安くて最高だね!」

これもうウィンウィンだろ…
19サイベリアン(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:10:01.35ID:GgEMI/5t0
焼き芋なんかスーパー行けば200円、見切り品ならその半額近くで買えるのに…
20ジャパニーズボブテイル(空) [DZ]
2020/01/19(日) 12:10:52.96ID:R6iCiFlT0
どや
これが浪花のあきんどや
21アメリカンボブテイル(幻の洞窟) [NO]
2020/01/19(日) 12:10:56.35ID:ZC9n6sI60
日本の恥さらし。
22ボブキャット(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:11:05.34ID:2wYCnR6b0
これが高いと感じる日本人が貧しくなっただけ
中国人は喜んで金払ってるよ

外野がとやかく言うことではない
23バーマン(大阪府) [IL]
2020/01/19(日) 12:11:27.63ID:BxXJsQ1C0
初見向けなんやろ。
値段なんて好きに付けろやとは思うけど、ちと酷いな。
24縞三毛(大阪府) [GB]
2020/01/19(日) 12:11:31.91ID:VSKMXG3t0
値切るのがデフォやぞ
25アメリカンボブテイル(幻の洞窟) [NO]
2020/01/19(日) 12:11:32.37ID:ZC9n6sI60
>>11
そういう問題じゃない。
26キジ白(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:12:14.02ID:tVbPaV/80
大阪人が見限った市場
27ラグドール(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:12:23.92ID:ejjN2Jnd0
お祭り価格か
ぼりすぎだよ
28ラグドール(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 12:12:41.07ID:6xkhdR9w0
観光地価格やから
29オシキャット(兵庫県) [GB]
2020/01/19(日) 12:12:49.11ID:8NSH6y300
外国人が来すぎてこれでも売れるからな
需給が釣り合うとこまで価格が上がるのは当たり前
30ロシアンブルー(新潟県) [TR]
2020/01/19(日) 12:12:55.57ID:mgsHQgZ20
いいね〜
中華人からどんどん巻き上げて
31シャルトリュー(鹿児島県) [MX]
2020/01/19(日) 12:13:08.94ID:2PxJK1IR0
去年行ったけど中国人しかいなかった
マジで
32ぬこ(大阪府) [TR]
2020/01/19(日) 12:13:34.04ID:qpj8m0Y30
ほんまにビビるくらい高いででも流行ってるからええんやろね
33ぬこ(大阪府) [JP]
2020/01/19(日) 12:13:35.07ID:Jtgao2iU0
関空が災害か何かで使えなくなったら死ぬくせに
34マーゲイ(光) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:13:39.08ID:1MrnVTGr0
大阪人がやってるかと思いきや在日がやってるぼったくり市場なんだよなぁw
35サビイロネコ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 12:14:08.82ID:ZW+UHP960
別に日本が貧しくなったとかそんなんじゃなくて
外国人目当ての観光地ってえてして価格高めの設定になってるもんだろ
ネイティブの人は普通はそんな価格で買わないのは当たり前だと思うけどな
36エキゾチックショートヘア(栃木県) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:14:22.82ID:DaRa4wFE0
観光客向けならよくあることだろ
37ボルネオヤマネコ(神奈川県) [DE]
2020/01/19(日) 12:14:34.25ID:YThZFDoI0
そのうち外人にぼったくりだって動画出されて海外で拡散するだろ
38アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:15:12.45ID:SGBOcvFA0
観光地価格
39ツシマヤマネコ(兵庫県) [US]
2020/01/19(日) 12:15:22.36ID:MDMeH+jT0
>>4
何も間違ってないけど
40アメリカンボブテイル(幻の洞窟) [NO]
2020/01/19(日) 12:15:31.48ID:ZC9n6sI60
>>24
すまん。そういう文化なのか。
41ウンピョウ(やわらか銀行) [CN]
2020/01/19(日) 12:16:20.11ID:UPPTyUGe0
売れるならいいのでは?
その分給与も上がるし
ただ嫌悪感抱くような価格は悪影響
42キジ白(新日本) [IT]
2020/01/19(日) 12:16:21.98ID:X/2xb5yo0
>>4
これロブスターだぞ
43エジプシャン・マウ(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:16:35.60ID:Sn9nXjsa0
ぼったくりなら行かなきゃいいだけ
来るから結局儲かってるんだろうな
どこの国でもこういうのはある
44キジトラ(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:16:44.38ID:LyxYf7tZ0
インバウンド成功って、
観光で来た上級民を騙して不当に高いものを押しつけることを指すのか
45ハイイロネコ(宮城県) [US]
2020/01/19(日) 12:16:55.35ID:nymOZYJo0
ぼったくりすぎ

やっぱ朝鮮人のDNAのところは日本人とは違いすぎ
46バーマン(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 12:16:59.05ID:pNY47A1x0
アメ横でええわ
47ジョフロイネコ(兵庫県) [US]
2020/01/19(日) 12:17:10.53ID:wEP6s47H0
大阪生まれ大阪育ちだけど黒門なんかもう30年はいっとらん
48マーゲイ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:18:06.82ID:4MMlf4bm0
価格のわからない外国人を騙してボッタクリ
日本のおもてなしとは何だったのか
49猫又(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 12:18:15.87ID:oDcq6mYX0
外人相手にまずはふっかけてみる、か。

発展途上国そのものやないか
50スペインオオヤマネコ(三重県) [US]
2020/01/19(日) 12:18:25.06ID:d1WduzHJ0
これが大阪の商人やで!
51オシキャット(兵庫県) [US]
2020/01/19(日) 12:18:25.21ID:fdUDzcbK0
こんなもんじゃないの?
52スナネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:19:03.67ID:hCQpDtL00
日本人も寄り付かなくなったという
53白黒(ジパング) [RO]
2020/01/19(日) 12:19:11.96ID:4BcR93st0
東京でも銀座とか歩いてると中国語中国人だらけで
ほんま日本人は貧乏になったんやなって
54ライオン(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 12:19:47.89ID:WgJjFKZl0
税務署が仕事をしているなら良いんじゃね?
55バーマン(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 12:19:57.21ID:zkMuZxg70
やることが途上国レベルw
56ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 12:20:29.28ID:uMi3/rPj0
取れるところから取った方がいい
57スナネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:20:39.49ID:hCQpDtL00
>>34
大阪人も在日も韓国人も人種は似たようなもんだろ
58ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:20:43.26ID:Yl3B9W0R0
市場原理が働いたからそうなっただけ。
至極当然すぎて、問題にする必要がない。
59ボンベイ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 12:20:47.89ID:22JbCXht0
人だらけやのに安くしたら収拾がつかんわな
60ジャングルキャット(やわらか銀行) [DE]
2020/01/19(日) 12:20:50.59ID:DvUt7Pz80
>>18俺なら恥ずかしくてレス出来ねーよ
61ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 12:21:11.29ID:Dax3Ro0D0
築地よりぼったくっとるやん
62ターキッシュアンゴラ(京都府) [DE]
2020/01/19(日) 12:21:19.28ID:6DgPzI6R0
外国は先進国でも普通にぼったくりあるだらけだろ
63三毛(茸) [BR]
2020/01/19(日) 12:21:21.48ID:uWW3L4By0
>>49
観光立国になるってそういう事やぞ、特に大阪は維新がサービス業以外を追い出して観光都市にしたらそれが顕著に現れてる
64ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [MY]
2020/01/19(日) 12:21:42.83ID:Hod0lpxv0
これが世界的な標準価格や
日本人が貧乏になったんや
65アメリカンボブテイル(愛媛県) [DK]
2020/01/19(日) 12:21:46.51ID:x3BtRTuH0
みんなネタで言ってるとは思うが食品サンプルやぞ
66ベンガルヤマネコ(京都府) [US]
2020/01/19(日) 12:22:04.50ID:atlWlA920
カニカマはともかく伊勢海老とか海鮮丼は別に高くなくね?
海の近くに住んでるけこれくらいするぞ
焼き芋も今年さつまいもが不作で国産めっちゃ高騰してるしな
67スナネコ(茸) [RU]
2020/01/19(日) 12:23:40.25ID:IiUq4IJ20
京都の錦市場も同じような感じになってきてる
68シンガプーラ(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:23:47.19ID:YbX08jL10
ナニワは安くて旨いとか
大阪人がよくいうが
69アビシニアン(千葉県) [AU]
2020/01/19(日) 12:23:47.45ID:MnxHfeCJ0
うわ、ぜってー朝鮮同和だわこれ…
70ターキッシュバン(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 12:23:55.37ID:uMi3/rPj0
外国は外食がもっと高いからこれくらいでもいい
71イエネコ(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:23:56.45ID:dIkWTCtA0
これでも外国人に売れるから適正価格なんだろ
これ見て高いと思う日本人はデフレ脳に侵されてるってことだろうな
そりゃ賃金なんて上がりませんわ
72スペインオオヤマネコ(三重県) [US]
2020/01/19(日) 12:24:28.84ID:d1WduzHJ0
大阪人は金に汚いからな
73デボンレックス(岡山県) [US]
2020/01/19(日) 12:24:31.30ID:ev5akFM30
市場という名のシャッター商店街が外国人目当てのインチキ商売人に占拠されただけ
74アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 12:25:15.94ID:skXxnlay0
ここ昔タカラブネがあったりで
安い市場のイメージ
75オシキャット(大阪府) [IT]
2020/01/19(日) 12:25:35.08ID:2IUmikR60
|゚Д゚)ノ 観光地になると地元民が寄り付かなくなる

|゚Д゚)ノ こんなもんだろ?日本人相手にするより損失大きいだろうし安くは出来ないよ
76ターキッシュバン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 12:25:43.83ID:sLwkxh5V0
高くても売れるなら適正価格 これは紛れもなくぼったくりだけどもw
77ぬこ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:25:58.79ID:sZIJRy450
売れるなら適正価格
78チーター(関東地方) [CH]
2020/01/19(日) 12:26:02.97ID:rwPlcz5r0
これインバウンド外人途絶えて干上がったとしても同情要らんよな おぼえてこ
79ラガマフィン(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:26:29.60ID:PQpPb4i70
天王寺動物園の商店街ってカラオケスナックばっかりなのは変わらんの?
玉出スーパーとかw
80ジャングルキャット(東京都) [US]
2020/01/19(日) 12:26:40.19ID:CNzIg9sf0
どこの国でも外国人観光客相手にしてるところは高いんじゃねーの?
81ヒョウ(埼玉県) [KR]
2020/01/19(日) 12:27:14.56ID:fhmPnSDj0
悪質だな
流石大阪だ
82サーバル(大阪府) [CN]
2020/01/19(日) 12:27:19.22ID:x/n1LJ8y0
完全に観光客価格になって地元民は寄り付かないと聞いた
83チーター(東京都) [RO]
2020/01/19(日) 12:27:25.47ID:EH2g5A5m0
>>11
旅先では出すと思うが
大阪の場合なんばとかも軒並み高くなってるから
ただの生活圏だと違和感は感じるだろう
東京で都心が外人価格とか六本木くらいなもん
84ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:27:52.30ID:Yl3B9W0R0
>>72
そのうちそんなん言うてられへんようになってくで、お宅の地域もな

慎ましく生きるのは良いが、経済の足を引っ張るようなことは止めてくれ
85ヤマネコ(茸) [EU]
2020/01/19(日) 12:28:44.88ID:ozvtdjge0
これを高いと思う日本人と安いと思う中国人
本当に日本は貧しくなったのがよくわかる
86マヌルネコ(岡山県) [RS]
2020/01/19(日) 12:28:55.45ID:izT8b4yy0
外人は金持ってるからな
デフレはチョッパリだけ
87ハバナブラウン(広島県) [US]
2020/01/19(日) 12:29:20.32ID:sp8IoYfR0
観光客向けならこんなもんだろ
88ギコ(静岡県) [US]
2020/01/19(日) 12:29:25.95ID:PXnu2cR40
売れるときに高く売る。
これ商売の基本。
89スノーシュー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:30:14.69ID:Z/Z/qUgf0
価格は需要と供給のバランスだから。
90アビシニアン(千葉県) [AU]
2020/01/19(日) 12:30:25.16ID:MnxHfeCJ0
これよりもっと酷いのが北海道の市場

有名所だから安心? ノンノン、堂々とボッタクリ
部落・朝鮮・同和、警察も野放しの治外法権

例えば、普通の定食屋に案内されるだろ
そこで出てくる海鮮丼の価格「4万円也」

一番安いメニューが、7000円から(笑)

北海道は左翼の巣であるだけでなく、土地そのものが腐り果ててる
91アメリカンカール(東京都) [US]
2020/01/19(日) 12:30:44.25ID:XT+YMefr0
>>49
ほんとだね
92ジャングルキャット(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:30:55.49ID:1WhVhEDl0
東京はアジアの端っこだから、最新の世界やアジアの状況見えないよな。

東京で完結できる規模があるから、外に目が行かない。これは致命傷。
93サビイロネコ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 12:31:20.97ID:ZW+UHP960
中国人基準で考えない方がいいな
中国人はその他の地域の外国人に比べて2倍以上の金を使うとか聞いたし
94アメリカンボブテイル(東京都) [GB]
2020/01/19(日) 12:31:25.19ID:DVtT3EiZ0
企業がちょっと値段上げたり内容量ちょっと減らした文句言ってるくせに
95ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:31:35.71ID:9yu5EmFV0
この価格設定でも買う人がいるんならええやろ
96オシキャット(神奈川県) [GB]
2020/01/19(日) 12:31:39.43ID:GCXLTQat0
祭りの露店みたいなもんだろ、観光客からはそこそこ金を取ってもバチは当たらんと思うよ
97ジャガー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:31:48.56ID:u1TulVPG0
錦もこんな感じやぞ
98スペインオオヤマネコ(埼玉県) [IT]
2020/01/19(日) 12:32:19.84ID:kF6IX2c20
え?ロブスターってオマール海老のことを言うんだぞ?
お前らまさか知らなかった?
99ピューマ(兵庫県) [CN]
2020/01/19(日) 12:32:23.23ID:ZJ19fn4w0
日本は貧困国だからねえ
100クロアシネコ(広島県) [US]
2020/01/19(日) 12:32:27.05ID:hQLD34TB0
そもそもチクワだって
高い専門店のやつは普通に高い
スーパーで安いの売ってるから
高いもの売る行為がおかしい!って発想がまずおかしい
観光客は普段とは違うもの食べたいんだから
101ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:32:31.46ID:9yu5EmFV0
安いとこに行けば安いもんもあるんだからな
102サビイロネコ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 12:33:21.04ID:ZW+UHP960
正月だって食品の価格はバカ高くなるしな
売れるんなら高い価格に設定するよ
103ヒマラヤン(SB-Android) [IN]
2020/01/19(日) 12:33:24.52ID:P50mg44E0
黒門より木津市場の方が楽しい
104ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:33:39.79ID:9yu5EmFV0
価格提示もせずに高額請求してくるんなら
話も変わってくるけど
105ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [CN]
2020/01/19(日) 12:33:42.64ID:okgqAEls0
外人が生物買ってどうすんのや
106シャム(SB-iPhone) [GB]
2020/01/19(日) 12:33:43.85ID:r92pqzL10
韓国みたい
107黒トラ(千葉県) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:34:58.81ID:6m+2XdLI0
大阪はくいもんがやすいじゃけんのーとか言ってるのに・・
嘘ばかりで嫌だわ
108アビシニアン(千葉県) [AU]
2020/01/19(日) 12:34:58.81ID:MnxHfeCJ0
観光客からボッタくっても日本が潤うわけではなく
金せしめるのは部落朝鮮同和だけどね
109ジャングルキャット(ジパング) [GB]
2020/01/19(日) 12:35:11.45ID:RuHYD2q70
大阪でお好み焼きうまいとこ教えて
たこ焼きのわなかはもう行った
110ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 12:35:14.87ID:TBK5lQjq0
実際歩いてる客の8割9割は中国人だからなあ
おかげであのあたりはゴミが酷い
何ならキャリーバッグすら捨ててある
111ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:35:31.17ID:Yl3B9W0R0
あとはガイジン需要が落ち込んだ時が問題やろね
価格は適正に戻っていくだろうが、
黒門市場の年齢層から考えて、技術革新についていけるかは別問題

貯えができたにしろ需要の落ち込みに対応しきれなくて没落するシナリオはありえる
112ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:35:52.34ID:9yu5EmFV0
>>109
日本中にあるけど風月が一番美味いよ
113ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:36:43.66ID:9yu5EmFV0
>>110
それ込みの価格設定なら納得
114三毛(千葉県) [BR]
2020/01/19(日) 12:36:45.25ID:6DV1XeOl0
ちくわの磯辺揚げ500円は酷いな
115サーバル(大阪府) [CN]
2020/01/19(日) 12:37:02.05ID:x/n1LJ8y0
>>105
海鮮セットみたいなのはその場で鍋にする具のセットでしょう
部屋にグリルのついてる宿屋じゃなけりゃ買っても困る
116ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:37:23.20ID:9yu5EmFV0
黒門市場の入り口にあるペットショップはまだあんのかな
117ベンガル(茸) [IN]
2020/01/19(日) 12:38:04.91ID:dpKQc4GA0
>>112
日本中に?ねーよ
118スミロドン(静岡県) [CN]
2020/01/19(日) 12:38:55.67ID:NKemrYuh0
ホントは築地だろ騙されないぞ
119ハバナブラウン(dion軍) [US]
2020/01/19(日) 12:39:00.69ID:fOLSwaTJ0
ロブスターは安い
120ボルネオウンピョウ(光) [US]
2020/01/19(日) 12:39:44.22ID:9v22IrOB0
高いぞあそこは昔から
121ラガマフィン(大分県) [JP]
2020/01/19(日) 12:40:21.81ID:mOSw296G0
山口の唐戸市場の方が良いな
まぁ外国人だらけなのは変わらないけど
122ボルネオウンピョウ(光) [US]
2020/01/19(日) 12:40:38.91ID:9v22IrOB0
>>109
千房。ぼてじゅうはもう駄目
123キジ白(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:41:52.16ID:plzfFi7F0
ちゃんとブランドものの食材なら高くても問題ない
一番やっちゃいけないことはしょーもない食材を誤魔化してぼったくり価格で売ること

中国人はそういうのを一番嫌い
124スフィンクス(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:42:01.79ID:9igO56ZK0
外国人からボルのはデフォ
おもてなし精神なんかいらんのや!
125デボンレックス(SB-Android) [JP]
2020/01/19(日) 12:42:05.35ID:6dnndvvc0
これが高いという日本が貧しくなったとか言ってる奴、海外行ったことのないエアプだろ。。

普通に欧米と比べても高いんだが
126ジャガー(滋賀県) [CN]
2020/01/19(日) 12:42:39.91ID:m1httJPL0
黒門いつからこうなったんだろうな
馬鹿しかいねえよここの店
127バーミーズ(山梨県) [CN]
2020/01/19(日) 12:42:47.29ID:AL2yCVOL0
これウォンでしょ?
円なの?
128ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:43:27.06ID:Yl3B9W0R0
>>118
築地も札幌も、難波とタメ張れるくらいガメツいよなw

小樽まで行ったらそこそこ安価で美味しいの食えるけど
129ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:43:29.99ID:9yu5EmFV0
>>122
ぼてじゅう千房は30年前からダメだろ
130ボブキャット(千葉県) [US]
2020/01/19(日) 12:43:53.08ID:4ITlPF6D0
安いと思う人は買えばいい
高いと思う人は買わなきゃいい
需要と供給習わなかったのか?
131サーバル(大阪府) [CN]
2020/01/19(日) 12:44:03.66ID:x/n1LJ8y0
ジュース類は元の材料が高そうだしなあ
阪神梅田のジューススタンドだったら2・300円からあるけど
132バーマン(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:45:13.49ID:qS7djfCI0
中国人はこれを別に高いと思わないんだもんな
日本がいかに落ちぶれたかようわかる
133黒トラ(庭) [DK]
2020/01/19(日) 12:45:19.65ID:IK3azL4I0
ぼったくりの意味も知らない知恵遅れが面白すぎるw
134セルカークレックス(東京都) [ヌコ]
2020/01/19(日) 12:45:34.61ID:oiVlMNWq0
すぐにばれる嘘
まあそれ以外の場所は安いからいいんじゃね
日本にはパブリックマーケットって無いに等しいし
そもそも庶民の台所ではなく観光地だからな
135ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 12:46:10.50ID:9yu5EmFV0
>>117
一部地域のみなさんでしたか
136オリエンタル(千葉県) [ES]
2020/01/19(日) 12:47:30.79ID:BEf5PIoX0
ほんと大阪だな
137スノーシュー(光) [US]
2020/01/19(日) 12:47:42.41ID:8exPuBPo0
海外の富裕層が来るからこれで適正価格。
138コドコド(光) [JP]
2020/01/19(日) 12:47:54.23ID:TZ8mGZ6d0
まあ稼げるときに稼いだらいいんじゃね
139コーニッシュレック(ジパング) [RW]
2020/01/19(日) 12:48:07.61ID:bpGSMcHv0
扱ってるのは北海道産ってのを推してる感じ。
観光客相手なら、ここに来れば日本全国の旨いものが食えるイメージ。
140ウンピョウ(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:48:16.13ID:+RvRpkxA0
便乗してる店もあるが、クソ高い店は中国人がやってる店だぞ
中国人が店の跡地買って中国人向けにやってるいつもの事
141ジャングルキャット(栃木県) [US]
2020/01/19(日) 12:48:44.15ID:BlwfXkCA0
高くねーだろ
築地の方が高い
142スナドリネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:49:12.72ID:Sjw7FBa50
大阪って本当食いもんのレベル低いよな
143オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:50:14.02ID:zraBLKqt0
民国人なんてこんなもん
大阪は日本じゃない。日本の常識なんて当てはまらない無法地帯
144コーニッシュレック(ジパング) [RW]
2020/01/19(日) 12:50:40.10ID:bpGSMcHv0
焼きメロンとかあるけど、旨いんやろうか?
145ジャガー(茸) [MY]
2020/01/19(日) 12:50:43.18ID:uKxiaTo+0
>>132
そのわりにはクッソ安い中国製品が一向に高くなりませんねw
146アメリカンボブテイル(庭) [UA]
2020/01/19(日) 12:50:51.58ID:YasNjbc00
大阪コンプって面白いよなぁ
147オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:51:16.31ID:zraBLKqt0
>>35
いや、ここのボッタクリは半端ないから
アメ横が良心的に見えるレベル
148オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:52:37.16ID:zraBLKqt0
>>141
栃木は日本円が流通してないのか?
149アメリカンボブテイル(庭) [UA]
2020/01/19(日) 12:53:52.70ID:YasNjbc00
>>147
値段を見て客が納得して値札通りの金額で買う
何がどうぼったくりなの?
150ピクシーボブ(日本のどこか) [US]
2020/01/19(日) 12:53:56.05ID:UKyDaxqT0
>>141
これはさすがに築地のがずっとまし
151ジャングルキャット(栃木県) [US]
2020/01/19(日) 12:54:01.77ID:BlwfXkCA0
>>148
いやいやカニだのホタテだのこれくらいで全然高くねえよ
千葉ってそんな安いんか
152ツシマヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 12:54:01.78ID:S26130Lo0
>>88
そして誰もいなくなった
日本人含め
153アメリカンボブテイル(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:54:39.16ID:v3FEjk7r0
これもぼったくりだよなw
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
154カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 12:55:01.66ID:sFWfpdfW0
>>57
そういう事言う奴はほんとアホだと思うわ
155クロアシネコ(茸) [EG]
2020/01/19(日) 12:55:34.75ID:2c+5OHNv0
いちごジュース一杯1000円w
156アジアゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:55:34.78ID:TaowDLbu0
わいの地元の南京町も観光客向けの値段だわ
地元民はまず行かない
157ジャガー(茸) [MY]
2020/01/19(日) 12:55:47.86ID:uKxiaTo+0
これ高い高いいってるのは市場行ったことないニートだけだろ
スーパーの商品しか見てないから
158スナネコ(茸) [CA]
2020/01/19(日) 12:57:14.75ID:RVRsyAJB0
>>140
ソースは?
市場の写真見ると昔からやってそうな店が多いし店員も日本人っぽいけど
159オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:57:14.99ID:zraBLKqt0
>>149
はいはい、バカは何でも言い値で買ってくださいねw
160ヤマネコ(庭) [EE]
2020/01/19(日) 12:57:37.81ID:TqoY00JF0
>>159
何がどうぼったくりか言えないんだwwww
161ボンベイ(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:58:11.60ID:PlBhiXy00
東京築地
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
162オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:58:13.47ID:zraBLKqt0
>>151
少しは外出ろよ
親が作ってくれる飯しか喰わないと世間の相場が分からないのか?
163エキゾチックショートヘア(新日本) [PT]
2020/01/19(日) 12:58:14.56ID:GB4qRof80
国籍調べてみろ
164ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 12:58:15.15ID:hzgLat/g0
黒門市場を安いだけの市場って思ってたのかよ
高級料亭に卸すような食材も扱ってるのに
そういうのを立ち食い出来るようにしただけ
165メインクーン(埼玉県) [CN]
2020/01/19(日) 12:58:20.25ID:IJfhqL0h0
「儲かりまっかー?」
「ボチボチでんな〜」
166マンチカン(大阪府) [CN]
2020/01/19(日) 12:58:29.86ID:rcN4uO9L0
ちゃんと果物使ってるジュースなら500円以下なんて無理なんだしこんなもんだろ
167茶トラ(兵庫県) [AR]
2020/01/19(日) 12:58:50.60ID:ShH+mk2e0
>>159
お前の負けだ
168ボンベイ(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:59:06.04ID:PlBhiXy00
ID:zraBLKqt0はなんでレス乞食必死なんだろう?
169ジョフロイネコ(光) [ニダ]
2020/01/19(日) 12:59:14.62ID:xfsgrxM10
>>2
商売してるの在日チョンコだらけやで
170オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 12:59:15.75ID:zraBLKqt0
>>160
自分から言ってから人に聞けよマヌケ
171トラ(大阪府) [JP]
2020/01/19(日) 12:59:34.74ID:Hz6DTdGL0
今は中国人相手の観光地商売だわな
172アムールヤマネコ(庭) [US]
2020/01/19(日) 12:59:34.82ID:SoScoB4p0
観光地価格とぼったくりは違うぞ
173シンガプーラ(千葉県) [FI]
2020/01/19(日) 12:59:36.28ID:0+dw3lBQ0
安すぎても文句言うし高すぎても文句言うし
別に自分が行くわけでもないのに文句しか言わないなお前らは
174猫又(東京都) [AR]
2020/01/19(日) 12:59:38.31ID:lSe1HT8m0
さすが鮮人のみやこ大阪
175マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:00:05.67ID:YGGdvwVu0
>>30
これ今は殆どが韓国と中華が経営してる店なんだが…
176アムールヤマネコ(庭) [US]
2020/01/19(日) 13:00:09.70ID:SoScoB4p0
>>173
客が納得して買ってるのにあれこれ言うキチガイ
177オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:00:20.65ID:zraBLKqt0
>>167
勝手にマウント取るなバ関西
178アムールヤマネコ(庭) [US]
2020/01/19(日) 13:00:20.85ID:SoScoB4p0
>>175
脳内妄想
179オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 13:00:43.47ID:3wFwnVSw0
日本でぼったくりが少なかったのは単に今まで外国人観光客が少なかったからだな
この国の民度なんてそんなもんよ
180チーター(光) [US]
2020/01/19(日) 13:00:49.82ID:niOkVUZg0
伊勢海老高いのか?これ
普通にこのサイズ5000円弱はするだろ?
181アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:00:55.29ID:fE9BVSYE0
「儲かりまっかー?」
「よう儲かってまっせー」本物
182ジャングルキャット(栃木県) [US]
2020/01/19(日) 13:01:01.71ID:BlwfXkCA0
>>162
だからその世間がお前の目から見える激安スーパーに陳列されてる
輸入品や安いファミレスばっかじゃないのよ
千葉はしらんけど他は高いとこたくさんあるから
183スフィンクス(東京都) [CN]
2020/01/19(日) 13:01:20.82ID:csfmWxmy0
安いものを置いてないだけで元々高いものを相場より高く売ってるように見える
観光は普段食えない高いものを食うっていう目的もあるから一概にぼったくりとも言えない
184オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:01:24.35ID:zraBLKqt0
>>164
それは20年前以上昔の話
今の黒門は安物を外人に法外な値段で売りつける
只のボッタクリ観光地だよ
185マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:01:45.18ID:YGGdvwVu0
>>178
いや、地元だし皆知ってるw
186オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:02:04.53ID:zraBLKqt0
>>168
お前は何故必死に擁護するんですかねぇw
187ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:02:06.11ID:UvCkWltO0
安い安いいってるやつは
まさかカニの串揚げをカニカマかなんかと勘違いしてたりすんのか
188ボルネオウンピョウ(光) [US]
2020/01/19(日) 13:02:07.80ID:9v22IrOB0
>>129
千房はまだいける。ぼてじゅうはナンバブックセンターの本店が移動してだめになった。
あと、ユニバースの近くのアーケード入ったばかりのヤーサンの事務所があったところのお好み焼きがうまかった。
189ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:02:32.78ID:hzgLat/g0
>>164
ん?20年前に立ち食いなんてやってないけど
千葉土人が荒ぶっちゃって
190ベンガル(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:02:35.74ID:+8qMuoFk0
日本人には高くても中国人にはこれが適正価格
なんか泣けてくるね
191オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:03:01.68ID:zraBLKqt0
>>172
ちゃんと調べてから言おうね
相場が観光地価格とはいえないレベルだから
192ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:03:16.63ID:hzgLat/g0
間違えた

>>184
20年前に立ち食いなんてやってないけど
千葉土人が荒ぶっちゃって
193スフィンクス(東京都) [CN]
2020/01/19(日) 13:03:30.74ID:csfmWxmy0
いちごもキロ600円の輸入冷凍ものもあれば200グラムで600円するような国産希少ブランドもあるから中身しだいだよ
194イエネコ(空) [US]
2020/01/19(日) 13:03:37.20ID:04Y/s0GK0
買い手がいればいいだけじゃねぇの?
函館とかもっと高いぞ
195ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:03:51.45ID:UvCkWltO0
>>191
なあお前カニカマがカニだと本気で思ってんの?
196ラガマフィン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:03:56.39ID:4UPkrj6M0
海外じゃハンバーガー、吉野家が千円越えが当たり前なんだろ
そこと同じ貨幣価値だからいいじゃん
197マヌルネコ(庭) [US]
2020/01/19(日) 13:04:00.24ID:GY6EYsMW0
昔黒門市場の裏に住んでたが難波まで数分だったが比較的家賃安くて穴場だった
昔は夕方でも普通にチャリンコで通ってたのにな
パッとしない商店街のイメージだった
198ジャガーネコ(庭) [NL]
2020/01/19(日) 13:04:29.43ID:PXpCu7QW0
>>185
ソースは?w
199マンクス(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:04:46.59ID:u3eqhC6w0
昔ながらの安い店もある
200ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:05:00.99ID:hzgLat/g0
千葉土人が見当外れのこと吠えて叩かれまくって笑える
だからお前らはいつまで経っても東京の植民地なんだよ
201マーゲイ(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 13:05:13.51ID:rbwrjiWz0
黒門市場の出口にあったデリヘルで昔痛い目にあったの思い出す
202ボンベイ(庭) [CN]
2020/01/19(日) 13:05:20.19ID:PBG7T7NX0
>>191
糖質なのか釣りなのか
203(大阪府) [SE]
2020/01/19(日) 13:05:24.00ID:hPzijtdV0
ぼったくりすぎてまともな日本人は寄り付かなくなったんだよ

まさに朝鮮人の商売
204オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:05:51.78ID:zraBLKqt0
>>176
海外のボッタクリも平然と肯定するこういう輩の
国籍を知りたいもんですわw

ボッタクリ指摘するとたちまち叩き始める
この連中って祖国がそういう国なんだろうねwww
205ジャングルキャット(栃木県) [US]
2020/01/19(日) 13:05:59.55ID:BlwfXkCA0
これ高いなんていったら宇都宮ごときの東武で買い物なんか出来ねえぞ
206アメリカンショートヘア(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:05:59.67ID:WAawqnYe0
神戸ビーフの牛串とか
利尻産の蝦夷馬糞ウニ丼とか
丹波篠山産の松茸とか

こういう全国の超一流食材がズラリと並んでるんだろ?
それなら全然納得の値段
外国人に人気が出るはずだわ
207マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:06:18.24ID:YGGdvwVu0
>>198
知るかw
地元の奴なら普通に知ってる、お前は知らない、そんだけの話しだ。
ここにも一人くらいいるんじゃねーの?大阪市内在住者。
208キジ白(茸) [BR]
2020/01/19(日) 13:06:44.23ID:UMADYzoR0
観光地はどこもそれなりに高いやろ
209オリエンタル(千葉県) [ES]
2020/01/19(日) 13:06:47.77ID:BEf5PIoX0
>>130
中学生くらい?
210バーマン(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 13:06:51.03ID:0j48zpbt0
アジア唯一の先進国韓国からの観光客相手の商売だからなあ
日本人の感覚だと高くても韓国人からしたら普通の価格
211オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 13:06:56.03ID:3wFwnVSw0
日本に来る観光客ってアジアが殆どでしょ
中国人や韓国人からぼったくるとか日本も落ちたな
マジ恥ずかしい
212ボンベイ(庭) [CN]
2020/01/19(日) 13:07:21.68ID:PBG7T7NX0
千葉のボッタクリランド
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
213ベンガル(庭) [US]
2020/01/19(日) 13:07:41.49ID:AmPsIZ/C0
>>207脳内妄想か
214ハイイロネコ(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 13:07:51.78ID:MZNARzif0
バンコクのマクドナルドは普通に日本より高い
215オシキャット(長野県) [US]
2020/01/19(日) 13:08:14.85ID:tclSFc0e0
マルサの出番だな
と思ったがどうせ大阪は役人も腐ってるんだろ
216デボンレックス(京都府) [AU]
2020/01/19(日) 13:08:20.70ID:JDgoJ4s20
高いよ
デパ地下に出店するくらいだから
217チーター(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:08:37.60ID:Z5DP8a4g0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
218黒トラ(光) [CN]
2020/01/19(日) 13:09:13.00ID:iWs6xfQy0
黒門は元々それなりのものを相応の値段で売るところだった

今は値のはるものを強気の値段で売ってる
219ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:09:27.48ID:hzgLat/g0
>>207
中国資本に空き店舗を買われないようにしてるって組合の人が答えてたよ
たまにぶらっと見に行くけど昔からの店も高い食材を出してるよ
220ラ・パーマ(SB-iPhone) [PH]
2020/01/19(日) 13:09:45.76ID:KnENwrc20
風俗街のイメージしかない
店先で汚い親父が将棋してたり
221メインクーン(埼玉県) [CN]
2020/01/19(日) 13:10:02.33ID:IJfhqL0h0
>>164
ぶっちゃけ仲卸の廃棄ロスを素人相手にひと手間かけて小売りしてるだけだからな(笑)
わかりやすいのがメロンやイチゴジュースな
そんなん築地の場外も豊洲も一緒www
222ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:10:26.64ID:hzgLat/g0
>>220
どこと間違えてんだろ
飛田?
223ラ・パーマ(SB-iPhone) [PH]
2020/01/19(日) 13:11:29.38ID:KnENwrc20
>>222
通ったのに間違えるかよボケ
224オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:11:41.46ID:zraBLKqt0
>>180
伊勢海老とロブスターの区別もつかんのか
225アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:11:58.41ID:fE9BVSYE0
「黒門市場を知ったきっかけ」の回答1位はインターネットやブログ、2位に友人知人からの口コミと続きました。ブログや口コミが信頼できる情報として扱われ、集客効果も高いことが見て取れます。


中国人も安いとは思ってないかもしれないが、
情報をネタに現地で食べてみたら美味かったって感じじゃないか?
不味かったらその情報も拡散されて追加の客は来ないだろ。
226エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:12:00.35ID:0p5bJvrw0
五毛さん急に書き込み無くなるな
227ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:12:02.16ID:hzgLat/g0
>>221
築地も1度行ったことあったけど、海鮮丼とかいい値段したよなあ
まあ店にもよるだろうけど
228マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:12:39.08ID:YGGdvwVu0
>>219
この記事になっている店と、あんたが言ってる店は全然違う。
あと又貸しは普通に横行してますよ。
229オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:12:40.10ID:zraBLKqt0
>>182
はいはい、じゃあ栃木の相場を出してみてくださいね
栃木ってそんなに物価が高いとは知らなかったわwww
230ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:12:59.10ID:hzgLat/g0
>>223
黒門市場を風俗街に思うとか、視覚か思考に障害があるからすぐ病院に行け
231コラット(光) [PT]
2020/01/19(日) 13:13:13.37ID:2FQRx14v0
地元のスーパー教えてあげたい
232ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:13:23.64ID:f/div6ZW0
昔は、質も良し、品揃えも良し、価格も良しの
大阪人の台所だった

いまはもう大阪人は行かないw
売ってるものはわけわからんw
外人と大阪人以外の日本人w
233オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:13:24.62ID:zraBLKqt0
>>183
高級カニカマなんてあるの?w
234ベンガル(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 13:13:52.85ID:UB4TBtAY0
>>222
黒門だろ、普通に。
日本橋寄りの奥はちょっと前までそんな感じだ
235ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:14:41.01ID:hzgLat/g0
>>228
どうちがうんだよw
この記事だけでそこまで断定するとか超能力者かよwww
236ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:14:44.05ID:M1ECK4kU0
焼きタラバカニ一本1800円だったけど
タラバをその場で焼いてくれるとこなんて日本全国ほとんどないから高くても食いたい時は食うよ
1肩12000円だと高すぎてアホか思うけど
逆にタラバを店先で焼いて食べさせてくれるとこなんてないから金ある人間には貴重な店
こんなんタラバ一本500円なんて安くしたら朝から行列できて売り切れて食えなくなる
こんなもんだわ
観光地なんてどこも千円単位だぜ
引きこもりにはわからんだろうが
北海道の市場ですらカニなんて全国統一の価格があるのか!ってくらい高い
文句言うなら対抗してもっと安く売ってみろよ
買ってやるよw
237ジャングルキャット(ジパング) [GB]
2020/01/19(日) 13:15:03.69ID:RuHYD2q70
大阪通でマウント取り合うとかまじ終わってんな
238アビシニアン(千葉県) [AU]
2020/01/19(日) 13:15:13.92ID:MnxHfeCJ0
このスレガチの現地の同和一人いるよね…
239ジャガランディ(庭) [CN]
2020/01/19(日) 13:15:56.27ID:QznU/FNU0
>>228
脳内妄想はもういいよ
240アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:16:01.11ID:NNwgOlR80
相場の2〜3倍ってところか
まぁ一見相手だしいいんじゃね
241オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:16:15.34ID:zraBLKqt0
>>192
誰も立ち食いしてたなんて言ってませんがwww

昔の黒門をお前が知らないだけだろ
しらねー奴が因縁つけてくんなよ
242オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:16:59.32ID:zraBLKqt0
>>195
お前の日本語が不自由すぎて何言ってるかわからない
243ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:17:08.01ID:hzgLat/g0
具体的な話が何も出てこない千葉土人
244ぬこ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:17:23.61ID:sZIJRy450
地元住民だったらどこの店は何人が経営してるとか知ってるもんなの?
245ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:17:35.69ID:M1ECK4kU0
従業員だか経営者だか見た目は個人商店主に見える従業員もほぼ日本人だけどな
見た目はw
246ツシマヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:17:40.26ID:HfSf1ADz0
>>235
ほんとに今の現地、自分で見たことあるの??
247ベンガル(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 13:17:41.13ID:UB4TBtAY0
>>235
たまにぶらっといって高いもの出してる店と、
写真にある食べ歩きぼったくり価格の店は違うのは、エスパーでなくても誰でも分かる。
地元ならもっと分かるなw
248ヨーロッパヤマネコ(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:17:46.67ID:fdxcqi9O0
これがぼったくりなら売ってるコンビニも自販機もぼったくりだな
249サイベリアン(東京都) [NL]
2020/01/19(日) 13:17:46.73ID:5msX42nV0
黒門の近くに住んでたけど、それほど広くないし、フグ卸してる店が多かったイメージ。
残業するとお店閉まるので、18:00になったら全力でいってたな・・・

大坂自体が東京に比べて店が閉まるのが早いイメージ。
渋谷だったらまだ客が入りそうな時間でも、大阪はシャッターが閉まってます。
250三毛(家) [US]
2020/01/19(日) 13:17:51.93ID:FieMDNLf0
大阪って値切り前提って聞いたけど違うのか
251オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:18:09.80ID:zraBLKqt0
>>194
はい嘘松
252ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:18:17.28ID:hzgLat/g0
>>246
あるよ
たまに行って安いミックスジュースだけ飲んでるけど
253しぃ(庭) [PK]
2020/01/19(日) 13:18:27.64ID:mSY0lTEQ0
>>249
喋るとバカがバレるぞ
254ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:18:55.14ID:hzgLat/g0
>>247
お前ら食材を見抜くプロなんだな
255ベンガル(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 13:19:03.98ID:UB4TBtAY0
>>239
脳内妄想言いたいだけだろw
256ラガマフィン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:19:04.33ID:ev5akFM30
民度低いなぁ
257ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:19:34.18ID:f/div6ZW0
今はもう、流通が良くなって
大手のスーパーやイオンやらデパートやらで
安くて良いものがあるから
黒門市場は市場としての役目を終えたようなもん
外人向けのフードコート化してアホな商売してるんやろ
日本人が来ない市場に行って何が楽しいのか知らないけどw
258ベンガルヤマネコ(山口県) [CN]
2020/01/19(日) 13:19:35.05ID:gSL196Mi0
これはヒドイw
259ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 13:19:38.13ID:x7yLXA670
地元民が近寄らなくなるやつな
260コドコド(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:19:51.23ID:6ujQjNrA0
>>1
ふざけんな、朝鮮人とも
261アビシニアン(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:19:51.59ID:Ys+ZEyGt0
こんなもんよりフェイトのガチャの方が高いw
ガチャボリすぎだからそっちに怒れよ
262ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:19:56.44ID:hzgLat/g0
よそ者がイメージと妄想だけであれこれ言ってるだけやね
アホばっかり
263オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:20:28.21ID:zraBLKqt0
このボッタクリを必死に擁護してる奴らって同業者なの?
トラベルアドバイザーもそうだけどこと黒門市場になると食べログ並みに
桜が多いんだよな〜w
264ジャガーネコ(中部地方) [JP]
2020/01/19(日) 13:20:41.67ID:+S5ReAZ00
気に食わなきゃ新世界か西成にでも行けばええ
朝から飲み屋空いてるで。 
265サイベリアン(東京都) [NL]
2020/01/19(日) 13:20:47.09ID:5msX42nV0
>>253
住んでたところが、生國魂神社 難波大社の近辺なんでね・・・
知ってる人は知ってると思うw
266ベンガル(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 13:21:26.98ID:UB4TBtAY0
>>249
正解
267ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:21:29.59ID:hzgLat/g0
>>263
千葉土人は何を必死に的はずれな書き込みして空回ってるの?
東京の植民地なのに
268ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:21:32.47ID:M1ECK4kU0
かに道楽の店の前で焼いてくれるタラバもちっせーくせに千円もするわ
カニ好きでもちょっと高すぎ
まだ黒門の焼きタラバカニ一皿の方がしょうがねえなあって3000円出すわ
269しぃ(庭) [PK]
2020/01/19(日) 13:21:54.46ID:mSY0lTEQ0
>>265
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな
270ジャガーネコ(中部地方) [JP]
2020/01/19(日) 13:21:56.84ID:+S5ReAZ00
>>263
高くても売れるのなら高く売るし、安くしなきゃ売れないのなら安くする
市場の原理や
271ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:22:04.76ID:hzgLat/g0
>>266
あ、こいつも大阪に来たことないバカか
あほらし
272ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:22:14.99ID:f/div6ZW0
外人にしたら、いきなり見たことも食ったこともない
クソ高いフグ料理屋に入るより
こんなフードコートで味見するのがいいんちゃうw
273黒トラ(光) [CN]
2020/01/19(日) 13:22:31.51ID:iWs6xfQy0
>>257
過去のインタビューだと昔の上得意の馴染みがどんどん店たたんで苦しくなったもんで活路を外人に見出だしたみたいなこと言ってた
274ボルネオヤマネコ(庭) [IT]
2020/01/19(日) 13:22:52.37ID:p3j1cGCb0
ぼったくりだなw
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
275デボンレックス(千葉県) [IN]
2020/01/19(日) 13:23:09.80ID:+DdMIU+L0
大阪は人情の国w
276ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 13:23:21.41ID:hzgLat/g0
ほんと大阪の話題のスレなのに関東土人が必死やで
みんな大阪のことが気になって仕方ないんだな

光栄やwww
277ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:23:41.52ID:M1ECK4kU0
>>263
年収1200万以上くらいあるとまあしょうがねえなあって食えるようになるよw
Amazon通販でケチッてるような貧乏人じゃ無理だわ
278マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:23:55.22ID:YGGdvwVu0
>>271
地元じゃねーだろ、お前w
大阪府民の方か?
279縞三毛(中国地方) [BA]
2020/01/19(日) 13:24:22.38ID:grGz/poW0
韓国人が日本人相手にぼったくってるのに文句言えんぞ
280スミロドン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:24:26.65ID:1GWj0GAi0
物価高すぎだな
外国人からぼった来るのは何処も一緒なんだね
281マンクス(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 13:26:38.79ID:4spNo5IN0
アメ横いけよ
282ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:27:38.71ID:M1ECK4kU0
北海道なんてハンバーグ定食で2500円すんだぜ
他のメニューは5000円レベルの定食で嫌になる
ただの喫茶店みたいなくせに
夏だけで一年分稼ぐ気満々
あっちの方がムカつくわ
カニなんてプレミア食材ならしょうがねえ
283ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:28:01.51ID:bBJIaB/40
まともな商売人は店たたんで黒門にいない
拝金の日本人が残ってるだけ、目立った例は海鮮丼とかやってる店、買わない人間は睨んで威嚇して店から追い立てる
空いたテナントは中国人が次々入ってる
暗黙のシマ割りがあって、韓国人は生野、中国人は黒門
昔から知ってるだけに寂しいけど黒門は終わった
284ジョフロイネコ(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:28:46.84ID:pJi/6HLL0
>>283
その妄想飽きた
285ジャガーネコ(中部地方) [JP]
2020/01/19(日) 13:28:51.10ID:+S5ReAZ00
>>279
あれは値札以上の額を請求するって事だから意味が違う。
値段がデカデカと書いてある明朗会計なんだから高いと思ったら買わなきゃ良いだけ。
286(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:29:01.00ID:iHY4dJwo0
これで高いの???
ところでこういうお店ってカードとか電子マネー使えるの?
287ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:30:30.55ID:M1ECK4kU0
>>283
黒門歩くけど日本人の従業員ばっか
288アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:30:31.69ID:fE9BVSYE0
黒門はアメ横のようなものだと思ってるんだが、
アメ横ではもっと安いのか?
289ラ・パーマ(SB-iPhone) [PH]
2020/01/19(日) 13:30:44.52ID:KnENwrc20
なんか必死にイメージアップしたい奴がいるみたいだが、みだな努力だわ。

風俗マンションがあるし、シャッター降りてる店先で昼間から汚い親父どもが酒飲みながら掛け将棋してる。
それが黒門市場の実態やろ。
290オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 13:30:50.42ID:zraBLKqt0
>>196
それは地元の人も普段その値段で買ってるんだから全然違うだろ
ユニクロだって海外店舗で買うと大体日本の1.5倍位だ
だけど現地民も観光客も同じ値段で買ってる
諸々のコストや企業戦略考えると別におかしくはない

黒門のボッタクリ商品は他の観光市場と比べてもべらぼうに高い
高級品ガーって連呼してるけど値付けが法外なんだよ
だから日本人は行かない。相場を知らず持ちなれない日本円を持った
観光客を騙してボロ儲けしてるだけの話
291ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:31:04.55ID:bBJIaB/40
擁護してる人間は間違いなく関係者
だって黒門に日本人いねえもん
スマホいじってないで呼び込みしろよ
292猫又(兵庫県) [US]
2020/01/19(日) 13:31:11.98ID:CnmJVZ6t0
観光地はどこも高い定期
293ジャガー(滋賀県) [CN]
2020/01/19(日) 13:31:20.66ID:m1httJPL0
>>288
アメ横は普通に買い物できる
こんなひどいボッタはない
294ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:31:48.67ID:M1ECK4kU0
>>289
添い寝するだけで2万も取る日本橋の方がエロい、いやエグいわ
295ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:32:10.94ID:bBJIaB/40
ミナミで巣食ってる中国人は消えて欲しいけど、黒門の人間は恥さらし
296ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:32:36.18ID:PremzsdB0
スマホ擁護部隊もっと頑張れよクズども
297ソマリ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 13:32:43.25ID:SB07XVOy0
そんなに安いの買いたいなら玉出でも行けばええやろが
298イエネコ(光) [US]
2020/01/19(日) 13:32:58.20ID:Cha4NV3c0
安くて量が多いのは 豊南市場だな まだひとかごいくらの かご売りしてる
299マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:32:59.00ID:YGGdvwVu0
278みたいな知ったかの府民か、若い奴がよく知らないでペラってるが、黒門は15年位前は本当に朝のいっときだけ店開いて、後はすぐに閉まる場所だった、夕方まで空いてるのは乾物屋と八百屋位。
今あそこで買い物するの地元の奴は和菓子屋位しか行かんだろ、変わりすぎたわ
300ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:33:19.40ID:f/div6ZW0
台風で関空の橋が壊れたとき
黒門市場はガラガラになったw
301ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:33:33.96ID:M1ECK4kU0
アメ横じゃ店前で焼いてくれんからな
その場で食えるのが最高
ビールは普通の価格
302ジョフロイネコ(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:33:54.40ID:pJi/6HLL0
>>289
釣り針が大きすぎて
303ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:34:28.05ID:f/div6ZW0
そもそも、そこら辺にスーパーいっぱいあるし
安く買いたい人はそっち行くやろw
304マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:34:30.15ID:YGGdvwVu0
>>288
アメ横のマグロは…
305コーニッシュレック(SB-Android) [RW]
2020/01/19(日) 13:34:44.53ID:pKvBinxz0
>>1
金沢の市場も
こんなもんですよ
ボッタクリです
306ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:35:08.40ID:M1ECK4kU0
>>299
一等地の利用効率悪すぎ

ちゃんと税金取れるように監視すりゃいい
307ジャガー(滋賀県) [CN]
2020/01/19(日) 13:35:17.65ID:m1httJPL0
飛行機飛ばして擁護がんばります
308ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:35:41.81ID:yZCKPUAH0
>>67
二三年前までは朝だけ開けてる卸問屋なんかも結構あったのに
京都人でも知らない新米業者がなんとなく京都っぽい物を売る店に変わっちゃったな
夕方18時過ぎてからシャッター街になった錦が本来の錦
309ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 13:35:46.01ID:x7yLXA670
黒門はホテヘル行くための場所じゃね?
310ターキッシュバン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:35:46.33ID:XoldSYoK0
外国では値引きは当然、半額までねびかせてもそれでもぼったくられてるとジョジョで見た
311ジョフロイネコ(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:35:57.70ID:pJi/6HLL0
>>306
日本語で
312ロシアンブルー(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:36:02.28ID:M1ECK4kU0
>>303
スーパーじゃ焼いてくれん
313ターキッシュバン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:37:39.85ID:sLwkxh5V0
まあアクセス抜群だからな 時間買ってると思って納得してるんだろ
314オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 13:38:14.11ID:3wFwnVSw0
アメ横は客の大半が日本人で黒門に行くのは外国人だよ
ここ5年で地元の人間すら行かなくなった
黒門は日本の相場を知らない無知な外国人にふっかけてるカス地域

「嫌なら買わなければ良いだけ」とかアホか
外国人はな、日本でぼったくりはないと思ってんだよ
どこも似た様な料金もしくは黒門は庶民の台所だから相場より安いとさえ思ってる
そこに付け込んでぼったくり
情弱老人に色んな契約させる携帯会社と同じだよ
315ジャガーネコ(中部地方) [JP]
2020/01/19(日) 13:38:19.54ID:+S5ReAZ00
>>310 国による。初めぼってくる国はまず値札がついてないよ。口で交渉。
316ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:38:25.66ID:f/div6ZW0
かに道楽に入る勇気は無いけど
カニを食ってみたい
そんな中国人が来よるんかw
317茶トラ(東京都) [DE]
2020/01/19(日) 13:38:44.06ID:mmsYbgVY0
これが自称先進国・経済大国の実情やで・・・
318ジャガーネコ(兵庫県) [TH]
2020/01/19(日) 13:38:44.83ID:kdtbfhRR0
高くする事で日本人が来ないなら住み分け出来るじゃん?
319マヌルネコ(東京都) [AU]
2020/01/19(日) 13:38:50.52ID:p6F1jagt0
>>289
それ通天閣のした辺りやろ
320アジアゴールデンキャット(千葉県) [US]
2020/01/19(日) 13:39:00.23ID:8TAtpWm60
日本でも昔から山の上ではジュース500円とか、とうもろこし1000円とかやってたよ。
321アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:39:12.20ID:fE9BVSYE0
もしかしたら普段我々が買ってる価格が、企業の大量買い付けによって不当に安値になってるって事はないのか?
観光地価格かもしれないが、個人商店が買い付けるとそこまで安く買えないとか。
322マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:39:35.06ID:YGGdvwVu0
>>306
効率悪くても住みやすかったのは以前の方。
効率求めて規制緩和したら市内はタワマンだらけなのクソ景観が今の大阪。
もう終わった話だけどな、元には戻らん。
323サーバル(茸) [IN]
2020/01/19(日) 13:39:50.81ID:zFYIBfa60
こういうの見ると外人に人気の一蘭ラーメンとかめっちゃ良心的だな
324ジャガーネコ(兵庫県) [TH]
2020/01/19(日) 13:40:18.86ID:kdtbfhRR0
俺らもアジア旅行に行って観光地なのに現地民がわんさか居て
買いたい物も買えなかったらうんざりするだろう

前提として海外旅行に来る奴は「金持ち」なんだわ
325スノーシュー(SB-iPhone) [JP]
2020/01/19(日) 13:40:28.95ID:es63m4Fv0
>>321
わけわからん
326サイベリアン(東京都) [NL]
2020/01/19(日) 13:40:32.18ID:5msX42nV0
>>288
アメ横の値段(海鮮物)は、ご近所で買ったらこれくらいの金額ですよ。
それを割引しますよ。これも付けちゃいますよ。と、会話をしたり値引きする人向け。

値札通りで買ったら近所の店で買うのと変わらない。(ただ安くすると言ってるので値札通り買ってる人はいない)
327猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:40:48.18ID:sG0+4r/s0
良さげな大トロブロックがあったので中国人をかき分けて買おうとしたら店員から
英語で喋り掛けられた
328ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:40:51.33ID:yZCKPUAH0
>>314
カスなのか?
卸が片手間でやってる店頭売りなんだし、これで観光客が来てるんなら、適正価格だろ
329茶トラ(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 13:40:54.24ID:Zc7ijW0s0
観光客が詰めかけると、ぼったくりになるんだな
330アメリカンカール(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:41:27.60ID:R7u8f3Qt0
黒門は小汚ないところだぜ
鶴橋商店街と変わらない
331ぬこ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:42:10.69ID:sZIJRy450
>>330
流石に鶴橋と比べるのは・・・
332メインクーン(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:42:13.03ID:Ukjfjbs70
これが日本のおもてなしだ!
文句ある?
333猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:42:17.58ID:sG0+4r/s0
>>288
アメ横の海産物は安かろう悪かろうなイメージ
334ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:42:22.38ID:bBJIaB/40
>>328
おまえ頭悪すぎ
しんでいいよ
335ヤマネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:42:27.12ID:/UTERWVC0
なぜ外人が黒門をありがたがるのか理解できない
日本人が壊滅的にいなくなったのに
336(東京都) [FR]
2020/01/19(日) 13:42:29.09ID:vrbEm1bp0
>>1
>黒門市場
ぼったくりで有名なのに、地元民は誰も行かないよ
337ギコ(中国地方) [CN]
2020/01/19(日) 13:42:38.04ID:cPIImllf0
お前らも海外観光地で喜んで飯代払ってるのも
現地からすれば、あんなぼったくりでよく買うわwって思われてるんじゃねーの
338コドコド(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:43:06.54ID:VuMY+Un30
アメ横は日本人でも楽しい
339ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:43:30.27ID:yZCKPUAH0
>>334
なんだこいつ
中国人かな?
340ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:43:31.05ID:f/div6ZW0
価格は市場原理で決まるからどうしようもない

ほとんど中国人やろ
ちゃんとした料理屋に入って食えと思うが
中国人はこんなフードコートがええんやろw
341トンキニーズ(光) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:43:52.79ID:QcEWT8560
黒門はクソ
342アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:44:02.88ID:zkRyDhdj0
>>316
黒門市場で3000円の焼きタラバを店先で食ってると貧乏そうな日本人が羨ましそうにこっち見てくるから
これ見よがしに勝ち組としてビールをグイグイ飲んで勝利の気分に酔いしれる料金だからな
343(東京都) [FR]
2020/01/19(日) 13:44:29.92ID:vrbEm1bp0
>>335
黒門がまあよかったのは1980年以前、でも激安でもなかったし鮮度も普通
344スナネコ(茸) [CA]
2020/01/19(日) 13:44:32.27ID:uLU/AQWZ0
>>323
やはり日本人相手だからな
345ピューマ(兵庫県) [CN]
2020/01/19(日) 13:44:58.22ID:ZJ19fn4w0
観光業でボロ負けの関東のカス共が発狂しとるんか
まあ世界的に評価低いもんな関東は
346猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:45:18.74ID:sG0+4r/s0
>>336
カレーのニューダルニーは別
347ジャガーネコ(兵庫県) [TH]
2020/01/19(日) 13:45:32.77ID:kdtbfhRR0
>>335
客に現地民が居ないからじゃね?
快適に買い物できる
日本に来るぐらいだから金はいくらでもあんだよ
348ジャングルキャット(ジパング) [GB]
2020/01/19(日) 13:45:54.69ID:RuHYD2q70
素材がいいからって言うけど
現地で見てても商品は雑な扱いだし素人のおっさんが見様見真似で焼いてるだけのモンありがたがって食ってるほうが滑稽だわ
349アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:46:02.99ID:zkRyDhdj0
>>322
維新の橋下さんが黒門市場の変わりようを見てくださいよ!って誇らしげにしてた
維新のおかげですよ
維新万歳でしょ
橋下さんのおかげです
350猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:46:30.02ID:sG0+4r/s0
>>343
フグとアンコウは近所のスーパーでは買えないような1匹丸ごとを買えた
351チーター(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:46:44.40ID:DqUQ6jzC0
黒門市場はマジで外国人しかいない
352アンデスネコ(沖縄県) [KR]
2020/01/19(日) 13:47:14.94ID:tZOixfhV0
観光地とはこういうものだよ。だって常連客が居ないからリスクあるし。
353ヨーロッパヤマネコ(悠久の苑) [JP]
2020/01/19(日) 13:47:16.71ID:VMBMdTj90
大阪とかもうチョンしか、住んでないし
354ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:47:20.70ID:bBJIaB/40
黒門にいる日本人は従業員だけ
ざっくりね
海鮮は日本人
神戸牛は中国人
なかでもめちゃくちゃ儲けてる海鮮屋がある
レシート出さないから脱税しまくり
355ターキッシュアンゴラ(茸) [FR]
2020/01/19(日) 13:47:31.27ID:AZ6Valpr0
いやこれが普通
日本の物価が安すぎるだけ
356縞三毛(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:47:53.95ID:s11ZXsaV0
地元に住んでるけと行った事ないぞ、あんなトコ
357アンデスネコ(茸) [IL]
2020/01/19(日) 13:47:56.94ID:RRuQii4v0
>>67
錦市場は外国人はいても
ジュースに1000円はないぜ
大阪人よ
金沢も良心的
358ジャガーネコ(中部地方) [JP]
2020/01/19(日) 13:47:58.03ID:+S5ReAZ00
外国人が多く訪れる場所ってのは店員も外国人慣れしているから。
そこで日本の市場の雰囲気を味わってんだから、それで良いじゃないか。
海外にも観光客ばかりの市場ってあるよ
359エジプシャン・マウ(福岡県) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:47:59.56ID:PNp6xLm+0
大阪はデフレからイチ抜けしとるやんw
360猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 13:48:14.66ID:sG0+4r/s0
>>322
日本橋側の廃墟みたいな団地も無くなったしな
361ジャングルキャット(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:48:15.02ID:ok5PnH+k0
こないだ行った札幌もこんな感じだった、タラバの足1本1000円とか
362ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 13:48:34.55ID:x7yLXA670
>>345
新世界の串カツ屋に関東資本参入して来てるんだよなぁ
363アメリカンボブテイル(公衆電話) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:48:43.67ID:QIG8vioS0
日本が衰退してる証拠
364アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:48:45.11ID:zkRyDhdj0
ボッタクリつーのは柿の種のビール飲んでお姉ちゃんと一時間喋って十万のとこやで!
引きこもりの兄ちゃん覚えときw
365ベンガル(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:48:54.23ID:2jp8f3dq0
そもそも値段というのは需要に左右されるものなんだよ(´・ω・`)
366カラカル(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:49:03.42ID:jKK7IOiT0
現地の土人には手が出ない価格設定にしてる外国人向け観光地は発展途上国にいっぱいあるだろ
日本もそういう国になったってことだ
367キジ白(茸) [RU]
2020/01/19(日) 13:49:44.39ID:Ym5a4MIS0
黒門はセレブの街
貧民日本人は来るなってこと
368スミロドン(神奈川県) [SE]
2020/01/19(日) 13:49:48.62ID:78ZBs3xI0
>>11
今フィンランドの番組やってるけどパン一つ800円
出店のスープ一杯1200円ぐらい普通に取ってるのな
369ヒョウ(石川県) [FR]
2020/01/19(日) 13:49:57.84ID:YHmWRKpi0
黒門市場はインバウンド前から高いとこだよ
370アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:50:24.91ID:zkRyDhdj0
>>343
寂れて死んでたくせに
文句があるなら黒門市場の空いてるとこで商売して競争してみろよ!
俺が食いにいってやるよ!
371ターキッシュアンゴラ(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 13:50:29.52ID:l8EnQfsEO
>>24
大阪のこういう書き込み見れたのがせめてもの救い
372マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:50:35.43ID:YGGdvwVu0
>>360
あの公園の近く、高速高架近くにあったアレか?お前中々通だなw
373アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:51:11.58ID:zkRyDhdj0
>>322
繰り返します

維新の橋下さんが黒門市場の変わりようを見てくださいよ!って誇らしげにしてた
維新のおかげですよ
維新万歳でしょ
橋下さんのおかげです
374コラット(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:51:38.72ID:jubcmSRS0
なにかおかしいか?
日本人もバリとかへ行くと、地元の相場より遥かに高いものを買っている
黒門市場も同じ
貧しい日本人ではなく、金持ちのが外国人相手に売ってるだけだ
そのほうが儲かるからね
375アメリカンカール(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:51:40.41ID:ObZREAzb0
>>361
大阪さん必死だなあ
376ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:51:47.02ID:yZCKPUAH0
あの頃の黒門は…とか言うけど、それじゃやってけないからインバウンド仕様に変えてって、外国人業者に店貸したりして、今があるわけでさ

10年前の黒門の寂れ具合知ってたら、今の黒門を全否定なんて出来んと思うが
377アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:51:52.55ID:zkRyDhdj0
>>354
そこを監視するべき
378ジャングルキャット(庭) [CN]
2020/01/19(日) 13:52:25.47ID:+DSdsr3u0
>>376
その妄想いつまでやるの?
379アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:52:55.37ID:zkRyDhdj0
>>322
スルーですか?自民党ネット応援団の皆さんw


維新の橋下さんが黒門市場の変わりようを見てくださいよ!って誇らしげにしてた
維新のおかげですよ
維新万歳でしょ
橋下さんのおかげです
380(東京都) [FR]
2020/01/19(日) 13:53:09.15ID:vrbEm1bp0
>>350
>フグとアンコウ
自分で調理できるのかい?
フグなんか死んでるのだと身まで毒が回ってやばいよ
381ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:53:31.15ID:yZCKPUAH0
>>378
何か反論あるなら具体的に書けよ
382ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 13:53:36.10ID:bBJIaB/40
>>339
ほんと頭悪いな?
業者だから馬鹿なのか?
中国人専門になった黒門を憂いてるのに、何故中国人になるんだ?
しっかり読んで理解しろよ?
だから死んでいいって言われるんだよ?
383マンチカン(ジパング) [CN]
2020/01/19(日) 13:53:47.85ID:f7bu3Awn0
物の値段が数十年ないして変わらない日本が異常なんだろうね
可処分所得が増えるどころか減ってるからしゃーないけど
384ジャングルキャット(庭) [CN]
2020/01/19(日) 13:54:02.71ID:+DSdsr3u0
>>382
その釣りもういいよ
385ピューマ(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:54:11.13ID:M0yuDThn0
>>379
橋下さんが黒門市場を改革した
386マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 13:54:15.89ID:YGGdvwVu0
>>373
維新とか知らんがなw
昔から大阪はそんなもんだよ、たまたま大阪沈下時代が長くて古い建物や昔ながらの雰囲気が残った90年代が面白かっただけで、当時もし金があれば見境なく街を再開発してたのが大阪だよ、そう言う風潮なんだわ残念ながら
387ヒョウ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 13:54:23.38ID:SeA11E+90
>>376
悪どい商売してると
外国人からもソッポむかれる
388アメリカンカール(中部地方) [DO]
2020/01/19(日) 13:54:41.32ID:6vp6SABl0
>>90
これ北海道のどの辺の話?
来月旅行行くから気になる
389ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 13:56:38.10ID:yZCKPUAH0
>>382
突然死ねとか言うからあっち側の人間なんだろうよ、お前が知らないだけでルーツ調べてみたら?

まあいい
中国人仕様にしないとシャッター街だったのは誰のせいですかね?
かつてのガラガラの黒門知ってて、そういう寝言言えるんなら、お前が金出してやりゃ良かったんだよ
390ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 13:56:43.86ID:f/div6ZW0
人が集まってる魚市場とか、どこもかしこもこんなんよ
福井に行ったときも、近くのスーパーのほうが安いやん!みたいなw
391(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:57:00.61ID:unNmCGzp0
>>283
その通り
あなたは大阪のことをよく知っている
392ベンガルヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:57:22.75ID:ELCo7PRM0
>>388
星野リゾート内の店はヤバい
海鮮一品5000円
一人二品は食いたいから
家族四人で一食すると4万いる
周囲は中国人
393ジャガーネコ(兵庫県) [TH]
2020/01/19(日) 13:58:04.08ID:kdtbfhRR0
その分梅淀が糞安いからバランス取れてる
394(兵庫県) [US]
2020/01/19(日) 13:58:47.71ID:FD+N7GBn0
10年前は黒門市場で赤身と大トロと中トロの三色海鮮丼を2000円ぐらいで食べられたのに
395ベンガルヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 13:59:44.49ID:ELCo7PRM0
北海道日本人家族がホテルに宿泊してもホテル内で食わせてもらえない
近くの店に徒歩やタクシーで行かされる
ホテル内は中国人の団体客がブッフェで満員
396ボンベイ(千葉県) [US]
2020/01/19(日) 13:59:46.94ID:Wg84abJ40
中国人価格だね
397ヨーロッパヤマネコ(庭) [NL]
2020/01/19(日) 14:00:02.88ID:cUhOKH6M0
外国人からみたらまだまだ安すぎて不安なレベルだからな
口に入るものの最低限の価格として
東南アジア諸国なら1万5千円から2万円、欧米人なら3万から5万円くらいが目安だから
日本は貧しすぎるんだよ
398しぃ(神奈川県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:00:33.52ID:st1+LK3f0
いいじゃん
大阪は安売りしない文化を作らないと上昇していかないと思う
安い粉モン文化にさっさと別れを告げるべき
399サイベリアン(ジパング) [JP]
2020/01/19(日) 14:01:05.63ID:QSH1Uq1R0
>>1
どこの観光地でもまあいいものだしてるのはわかるけど
外人目当てにとりあえず値付け3倍にしとけみたいのばっかりだよな

海外だと同じ店でも地元民には隠れて安く出したりするけどそういうのもないし
400ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 14:01:13.36ID:yZCKPUAH0
>>387
ソッポ向かれたら仕方ないんじゃない
だからああしろこうしろ言える立場でもねーだろ
黒門の業者が言ってんなら分かるが別に縁もゆかりもないなら
あこぎな観光地商売って罵ることもないだろうさ

京都なんか昔っからぼったくりまがいの値段で商売してる観光客向けの店あるが
需給が成り立ってるならそんなもんかと思うだけだ
地元民は地元民が行くべきところに行くだけ
401コーニッシュレック(ジパング) [RW]
2020/01/19(日) 14:01:21.66ID:bpGSMcHv0
10年前に魚屋でアカヤガラを買ったのが最後かな。
402バーマン(茸) [KR]
2020/01/19(日) 14:01:21.74ID:1NVWH5Tu0
黒門市場の海鮮屋やってりゃそろそろビルくらい建つだろ
羨ましいなあ
403ラガマフィン(千葉県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:01:36.51ID:Ssxzuj+s0
リゾート価格
404マヌルネコ(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 14:02:04.16ID:tEqmMu8t0
去年数年ぶりに黒門行ったら確かにぼったくりを感じたがそれ以上に韓国面を感じた。千日前のほうがいいな今は
405バーマン(茸) [KR]
2020/01/19(日) 14:02:17.51ID:1NVWH5Tu0
昔からある祭りのテキヤの綿菓子千円の方がボッタクリ
406アメリカンワイヤーヘア(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:02:50.72ID:l3j6ZElv0
>>398
ボッタクリと高級路線は違うとおもうのだが・・
質は前のままだし・・
407ジャガー(茸) [KR]
2020/01/19(日) 14:04:18.90ID:2qVdPK+L0
カニ道楽でも家族でいきゃあ3万くらいいくもんな
408ジャガーネコ(兵庫県) [TH]
2020/01/19(日) 14:04:28.07ID:kdtbfhRR0
>>398
たこ焼きもお好み焼きも高いぞ
けど電化製品や薬局は安いところに行ったり
雰囲気含めて観光なんだろうよ
奴らもそこまでアホじゃない
409ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 14:04:31.64ID:yZCKPUAH0
>>391
で、そういう黒門にしたのは誰なんですかね?
拝金主義って言えば何でも批判できると思ってるのか知らないけど
店を維持できない古参の業者が諦めたところに外国人が入ってくるのが気に食わないなら
そういう人が金出せば良かったんだよ

金も出さずに他人の商売に口出しする
そういうのは大阪商人の風上にもおけんと思うが?
410ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 14:04:48.37ID:bQFVU5M+0
大阪からデフレ脱出?
喜べよクソ経済学者ども
411ヒョウ(石川県) [FR]
2020/01/19(日) 14:05:07.35ID:YHmWRKpi0
>>398
お前が見えてなかっただけで
大阪はすき焼きもしゃぶしゃぶもビフカツサンドもカニもフグも高いものは高いものとして昔から存在してる
412アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
2020/01/19(日) 14:05:48.45ID:ARUeLM9i0
>>65
ああ、かっぱ橋みたいなところね。
納得w
413スペインオオヤマネコ(東京都) [FR]
2020/01/19(日) 14:05:55.18ID:Pfv3v8uo0
中国人とか韓国人ならみたら安い買い物なんだよな
日本は円の価値が下がり貧しくなった
414ターキッシュバン(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 14:06:15.41ID:3mR2gQP9O
>>1
ぼったくりだな
415ボルネオヤマネコ(庭) [CN]
2020/01/19(日) 14:06:20.84ID:FpmNmCY40
キチガイはまだ脳内妄想を垂れ流してるのか
416猫又(SB-iPhone) [US]
2020/01/19(日) 14:06:24.67ID:sG0+4r/s0
>>380
買えば捌いてくれるに決まってんだろ
417オシキャット(千葉県) [AT]
2020/01/19(日) 14:06:54.17ID:0uoA5IXP0
>>12
流石にカニカマじゃなくて本物のカニじゃないか
じゃないとぼったくりが過ぎる。
418アメリカンカール(東京都) [US]
2020/01/19(日) 14:08:37.87ID:ZmYLviGW0
それでやって行けるなら幾ら取っても良いと思うけどな
419アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 14:08:59.23ID:fE9BVSYE0
>>411
そやな。粉モン全面押しでは無かったのに
それしか無いイメージになってしまっている。
420ハバナブラウン(大阪府) [DK]
2020/01/19(日) 14:09:02.70ID:cVATiZUS0
騙せてるうちは良いがぼったくりってバレて外国人客が来なくなったら一気に潰れそう
421ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:10:29.62ID:5cmG482O0
シナチョン「日本が貧しくなった!」
まともな人「お前らがぼったくられてるだけじゃ^^」
422スペインオオヤマネコ(三重県) [US]
2020/01/19(日) 14:10:46.93ID:d1WduzHJ0
>>400
そのボッタクリの店を教えてくれないとねえ
値段に見合ったクオリティーがない店
ボッタクリ店は自然淘汰される
高級料亭は社長さんたちで成り立ってんだし
423バーマン(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 14:10:50.84ID:vcfnYty00
日本は食い物は激安(特に外食産業)

交通費は馬鹿高 (新幹線とか正気かよな料金)
424ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 14:10:53.13ID:x7yLXA670
>>421
これw
425茶トラ(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 14:11:01.57ID:Zc7ijW0s0
>>420
こんな商売が長続きする訳ないじゃんね
日本人の客として立ち寄るにも、地元民もいる商店街の方がいいわ
426ロシアンブルー(奈良県) [US]
2020/01/19(日) 14:11:12.02ID:kF84jouo0
黒門はラーメン以外行く意味無い
427エジプシャン・マウ(大阪府) [HR]
2020/01/19(日) 14:11:12.24ID:/XY7k5L80
海外じゃこれぐらいの値段が普通なので、高いとか思わないんだろう。

外国人が来なくなった時に、真っ先に潰れるだろうけどな。
428ハバナブラウン(愛知県) [TR]
2020/01/19(日) 14:11:41.31ID:726ogMme0
>>85
同じものをもっと安く買えるのだから
別に貧しくなっていないのでは?
429スナドリネコ(千葉県) [JP]
2020/01/19(日) 14:12:26.34ID:q1fMHEPX0
>>411
高い値段を出せばいいものが出てくるイメージがある
北新地で2万出して出てくる料理にくらべて銀座で2万出して出てくる料理はやっぱりショボいよ、もちろん店にもよるけれど全体的に
430(東京都) [EU]
2020/01/19(日) 14:12:36.19ID:STUv0IxN0
世界の観光地はぼったくり価格が当たり前だからいいんじゃね
431スペインオオヤマネコ(三重県) [US]
2020/01/19(日) 14:13:17.62ID:d1WduzHJ0
>>361

なんて店だい?
432サーバル(宮城県) [US]
2020/01/19(日) 14:14:58.42ID:HmB+6Y0N0
謎にウナギだけ適正価格だな
433ベンガル(SB-iPhone) [CN]
2020/01/19(日) 14:16:01.06ID:UB4TBtAY0
今の黒門見てると、バブルの頃の清里と被るわ、清里がどうなったかは知ってるだろ。
まぁ上手くいけばいいが、上手くいかなくなった時、また安値で店買い叩かれるのかねぇ
434ラガマフィン(中国地方) [US]
2020/01/19(日) 14:17:09.99ID:yZCKPUAH0
>>422
外国人観光客向けはそれでもやってけるのよ
悪くなりゃまた業態変えればいいだけだし
外国人向けってところもミソなんじゃないかね
堺筋にドシドシ乗り付ける観光バスはキックバック貰ってやってるし
無理矢理買わされでもしない限り
SNSでたけぇなぁって書かれるぐらいだろ

他にもっと魅力的なところが出てくるでもなきゃ
インバウンドがリピート需要に切り替わるまで
このままだろうよ
435ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 14:17:48.80ID:x7yLXA670
>>433
25年くらい前は清里に夏休みペンション予約してテニス三昧だったな
436ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:18:28.51ID:5cmG482O0
>>430
外人観光なんて限られるから競争起きずらくて価格上昇するのは当たり前だもんな
といっても日本は全然これでもマシなレベル
むしろキャッシュレス&カード割引でお得なぐらいだ
437ロシアンブルー(関東地方) [TR]
2020/01/19(日) 14:19:06.87ID:NvXeDGaU0
あとは単価上げていかないとどうしようもねえからな
438キジ白(東京都) [US]
2020/01/19(日) 14:19:55.67ID:D2pqtTUC0
観光客相手のとこはどの地域も高め設定だろ
439ジャガー(大阪府) [JP]
2020/01/19(日) 14:20:55.26ID:1GeYhbFM0
>>40
値切れるとこヤマダ電機くらいしかないぞ
440アメリカンボブテイル(幻の洞窟) [NO]
2020/01/19(日) 14:22:23.80ID:ZC9n6sI60
>>212
ひでえ
441(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 14:22:28.12ID:YAi0UJSP0
ロブスター安くね?
442ソマリ(広島県) [CN]
2020/01/19(日) 14:22:32.21ID:HscO9uXv0
流石大阪
443(兵庫県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:23:54.99ID:TNficbp10
高いな、黒四ダムで商売してるかのような露店の値段だ、黒門市場ブラックゲートマーケット、う〜むコロッケから中古戦車まで売ってそうな名前
444バリニーズ(家) [KR]
2020/01/19(日) 14:24:27.80ID:wSMj2UjW0
どの国でも外国人観光客からぼったくるのは定石
とはいえ傍から見るとみすぼらしい
445縞三毛(茸) [DE]
2020/01/19(日) 14:25:52.95ID:L8LU1MBE0
>>444
惨めよなあ
446ユキヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:26:12.41ID:QjhMGYGk0
外人(中韓含む)ばかりになって日本人客減ったって言ってたが、単に高くなったからだけじゃないかw
そりゃ行かんわ
447ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:26:14.17ID:f/div6ZW0
どっちみち、黒門市場は昔のような安売りでは
大手スーパーに勝てなくなってた
高級路線にシフトするしか無かったが
そこに中国のカモが大量にやって来たってはなし
448ピクシーボブ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 14:26:24.74ID:299kupRM0
>>25
そういう問題だぞ
449カナダオオヤマネコ(家) [GB]
2020/01/19(日) 14:26:34.82ID:wqDPqgOW0
>>212
まだ、安いもんだ。もっとたまにボッタクリ自販機あるからなー
450ターキッシュバン(空) [US]
2020/01/19(日) 14:26:34.85ID:wm3K8ChR0
日本人の民度も低くなったなぁ
451スコティッシュフォールド(茸) [BR]
2020/01/19(日) 14:26:35.49ID:bqE56za80
こっから半額にもっていってなおかつ何かしらつけてもらうシステム

店前でぼったくりやんけ!!って言いながら買い物するのが大阪の普通です
452ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:27:23.70ID:5cmG482O0
>>440
一方、大阪の自販機

【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
453アメリカンカール(福岡県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:29:27.93ID:RtX2d7J70
選択する自由があるから大丈夫
高いの買うやつは、写真撮りたいんだろう
454猫又(和歌山県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:30:05.46ID:EQzfwLoY0
30年前のミナミは安くて美味い店を探すのが楽しかったんだが今は難しいのかなぁ
455リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 14:30:31.80ID:INQ7933l0
これ批判するやつは商売の基本を知らないアホ
こういうアホがデフレの原因
さっさと日本から出て行け
456オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 14:30:45.02ID:3wFwnVSw0
韓国も中国も日本との関係が突然悪化する可能性が高い国なのにそいつら相手の商売とかアホ過ぎ
日中関係が悪化した時の黒門カスの阿鼻叫喚が楽しみだわ
457アメリカンショートヘア(福岡県) [IT]
2020/01/19(日) 14:31:59.36ID:vmSBm/KP0
外人に行っちゃ駄目な場所として教えてやれよ
458チーター(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 14:32:07.24ID:vakBK+ne0
日本人が経営してるとは思えないな
459メインクーン(光) [US]
2020/01/19(日) 14:32:43.63ID:M9CQ6MZD0
本来の市場ではないよね

観光地として生き残るしかないガワだけ市場として
460コーニッシュレック(ジパング) [FR]
2020/01/19(日) 14:34:17.56ID:YiHRdK0m0
市場(いちば)だけに市場(しじょう)価格なんだろ
461黒トラ(東京都) [NL]
2020/01/19(日) 14:35:14.99ID:8yYPpdOt0
大阪は商人の街
462ツシマヤマネコ(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 14:35:51.13ID:ZZ0TvqAD0
>>459
市場と名の付く観光地はもはやどこもこうだよ
特に地方はな
463ボンベイ(茸) [US]
2020/01/19(日) 14:36:59.47ID:vIW009En0
大阪は商人の町
464ソマリ(大阪府) [PK]
2020/01/19(日) 14:37:48.23ID:KVG6sxhw0
トンキンデフレなの?
465メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 14:38:02.55ID:9NUL0J9u0
>>451
値切る値切らないどころか、
日本人なんて一人も歩いてない
466ボルネオヤマネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:38:16.76ID:i91bake40
>>455
川越は水一杯1000で散々批判されたからな
467イエネコ(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:38:27.76ID:ntwdzaTU0
>>4
ロブスターってエビの名前じゃないから
468三毛(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 14:41:00.53ID:1ZgwZZgR0
なんで批判されるんやろな
安いだけじゃやっていけないんだよ
金持ちからいただいてるだけやしな
469コラット(北海道) [KR]
2020/01/19(日) 14:41:45.56ID:ITyR9+EY0
何これ?店の主人も特ア人ってオチ?
470マーゲイ(宮城県) [US]
2020/01/19(日) 14:42:09.97ID:owNLdxoA0
観光客専用市場なんだろ
地元民皆無ってとこ
471スナドリネコ(光) [US]
2020/01/19(日) 14:42:13.69ID:TDb5gntf0
観光地だけ異様に物価が高騰しているとかもう発展途上国やん・・・
ほんと日本って貧乏な国になったよなぁ
まあ日本人が貧乏になったというより、40年も時が止まって給料も上がってないから当然なんだが
しかし1世代ものあいだ経済成長せず給料が上昇しないなんて凄い国になっちまったもんだw
しかもエネルギーや食料を輸入に頼る日本は、物価が更に上がる可能性はあるが、給料は上がらないんだから
最悪のスタグフレーションが起きる可能性もあるという
472カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 14:42:50.61ID:YykIswXf0
客によって価格変えたり
価格表示しないで騙して高額請求ならぼったくりだけど
価格表示した上で成り立ってるなら、それがその地区での適正価格だろ
不当に高いなら廃れて行くし維持出来てるなら、それ以上下げるのはバカだし
473ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 14:43:44.95ID:rd76lBao0
黒門市場の値段は正直5割増し
まあ京都観光地よりは安い
京都で、カツ丼3500円取られた時は泣いた
474シャム(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:43:46.36ID:y3XZUk5/0
大阪の人間はえげつないよ
特にオバハン

最近タダ働きさせられたから
書いておきます
475メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 14:45:01.20ID:9NUL0J9u0
黒門なんて木津市場から仕入れたものをぼったくり価格で売ってるだけだからな
中国人が来なくなったらどうするつもりなんだろうか
日本人に擦り寄るのか?
二度と行ったらんわい
476コラット(北海道) [KR]
2020/01/19(日) 14:45:04.83ID:ITyR9+EY0
少し高いくらいなら観光地価格と納得できるけどこれはボリすぎw
やりすぎるせいで普通のスーパーやショッピングセンターにも外人が来てるぞ勘弁してくれ
477メインクーン(光) [US]
2020/01/19(日) 14:45:45.50ID:gM9/iWmJ0
黒門市場はもはや日本人が寄り付かなくなってシナチョンだらけ
478ジャングルキャット(東京都) [CA]
2020/01/19(日) 14:46:25.03ID:O7WII/Yt0
>>1
上野みたい
479エジプシャン・マウ(福岡県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:48:25.17ID:PNp6xLm+0
店主 「ウチは世界標準価格でやっとりますねん」
480ハイイロネコ(宮城県) [US]
2020/01/19(日) 14:48:39.60ID:nymOZYJo0
焼き芋はドンキでええやろ
481アフリカゴールデンキャット(大阪府) [JP]
2020/01/19(日) 14:48:53.28ID:17U9vpPw0
イートインとかはほぼ、ボッタクリ。
店員も韓国人とかだしな。
昔からあるスーパーは良くて安いよ

謎にホルモン焼いて売ってたりカニカマを高くで…
482キジトラ(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 14:49:07.41ID:+oXNp49a0
リピーターを求めなくても次から次へとやってくるからね
483コドコド(北海道) [US]
2020/01/19(日) 14:49:34.26ID:L1hHvU+d0
また大阪か
484スナドリネコ(光) [US]
2020/01/19(日) 14:50:01.82ID:TDb5gntf0
日本も欧米並に経済成長してりゃ本来ならむしろこの価格が適正価格で
日本人も「たけえw」なんて言わずこの値段で普通に買えてたんだよな
485スフィンクス(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 14:50:44.25ID:cR1yZlAW0
住んでる周辺の店が観光地価格だらけになったら最悪だな
486ハイイロネコ(宮城県) [US]
2020/01/19(日) 14:51:02.31ID:nymOZYJo0
>>481
やっぱそうなんだ
ネイティブなハングルが使えそう
487ジャガー(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 14:51:08.10ID:U1noh53L0
錦は修学旅行も来るからここまでにはなってないな…
商売下手と言ってもいいのかもしれんけど
488メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 14:52:13.67ID:9NUL0J9u0
黒門の関係者よー聞いとけよ
庶民を敵に回したら、もう二度と寄ってこんぞ
今はビル建てたりバブルが続いとるが、中国人もボッタクリに気づき始めて他所に行くようなっとるからな
ごく一部、庶民を相手にしている良心的な店もあるけど、
中国人が引いたら過疎ってそういう店も潰れる
大阪人は忘れへんぞ
冷たい視線に気づいた時は後の祭りやぞ
489サビイロネコ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 14:53:19.50ID:j1jtUdU10
>>485
元々ミナミにある黒門市場は庶民の市場じゃない
490ヤマネコ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 14:54:30.37ID:KrWT5gtr0
googleマップのクチコミで英語圏ユーザーからボコボコに叩かれたりしてるのは大抵こういう店
491エジプシャン・マウ(福岡県) [ニダ]
2020/01/19(日) 14:56:16.78ID:PNp6xLm+0
>>485
パリとかそれで大変らしいわ地元民
492ジョフロイネコ(大阪府) [IR]
2020/01/19(日) 14:56:20.12ID:S9AkT+kQ0
もうあそこに日本人はいない
493ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 14:57:20.06ID:bBJIaB/40
yZCKPUAH0は業者
遊んでないで仕事しろよ
プライドあんだから何言わたっていいじゃん
494コラット(茸) [GB]
2020/01/19(日) 14:57:53.24ID:l8OxkA3u0
>>484
おまえは何も経済に貢献してないけど〜♪好き勝手いう権利は放棄しないのな
495ソマリ(やわらか銀行) [EU]
2020/01/19(日) 14:57:55.02ID:0rxIzZ2e0
大阪民国だしウォンだろ
496スフィンクス(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 14:59:21.35ID:cR1yZlAW0
>>489
それならいいけど、段々それが地元民向けの店まで広がっていくんじゃないか
497オリエンタル(大阪府) [TR]
2020/01/19(日) 15:02:00.72ID:Vni7u5un0
俺地元民やけど

地元では
超有名なぼったくり市場って揶揄されてるよ

ウニあるだろ?
アレ1個3500円で売ってるんやで
498茶トラ(東京都) [PA]
2020/01/19(日) 15:02:01.90ID:FEmQdzBh0
これで売れるんだからビビるわ
499マーブルキャット(岡山県) [CA]
2020/01/19(日) 15:02:53.64ID:1qJeCrMX0
まあ売れるなら外野が文句言っても仕方ないな
観光地価格なんてどこも似たようなもんだ
500メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 15:04:45.00ID:9NUL0J9u0
>>497
俺はウニ1個12000円のを見たときは
目を疑ったわ
501三毛(茸) [JP]
2020/01/19(日) 15:05:28.20ID:pWbuWLfG0
>>487
確かに修学旅行生相手に食事はボッタくれない
502シャム(茸) [CA]
2020/01/19(日) 15:05:46.19ID:z66PZRii0
築地と同じ現象だな

結果、日本人がいなくなり、外国人旅行者のためのテーマパークトなる

インバンドが終わった時に共に死ぬ街だね
503アムールヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 15:06:01.41ID:fE9BVSYE0
高いのもビックリするが、
回転寿司チェーンの安さにもビックリする。
方向性は違うが、どっちも努力してるんだな。
504エジプシャン・マウ(福岡県) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:06:19.85ID:PNp6xLm+0
大阪城のたこ焼き屋とかカワイイもんやったなw
505カナダオオヤマネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 15:06:28.78ID:q5QVqp2G0
>>497
海鮮丼が7000円とかヤバすぎ
506ジョフロイネコ(コロン諸島) [IN]
2020/01/19(日) 15:07:01.95ID:Egh7ZYXAO
売れるならそれが外国人観光客向けの適正価格なんだよ。
日本在住なのにそんなとこで食べようとするのがバカ。
507ボンベイ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 15:08:21.38ID:Woo/NqZo0
センチュリオンで払って
「釣りはとっとけや」って言われるぞ。
白人の金銭感覚は異常。
508ターキッシュバン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 15:09:31.97ID:bBJIaB/40
>>389
叩かれてもプライド持って稼げばいいじゃん
おまえの知能指数は分かっから
そうか、やっぱり業者は馬鹿なんだな
509ピクシーボブ(茸) [US]
2020/01/19(日) 15:09:44.43ID:+QCe2YWs0
>>505
北海道でもねえわ
510ボンベイ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 15:09:59.60ID:Woo/NqZo0
阪神大震災の時フランクフルト¥5000-で売ってた大阪人だから全く驚かない
511トンキニーズ(京都府) [US]
2020/01/19(日) 15:10:56.12ID:djluFrgl0
そこの高級串揚げ屋って
本当のところどうなん?
512アメリカンボブテイル(庭) [HK]
2020/01/19(日) 15:10:58.16ID:I4NZDPd90
>>510
脳内妄想はもういいよ
513白黒(東京都) [NL]
2020/01/19(日) 15:11:10.09ID:pdmFxG1G0
大阪なんか在日しか居ないだろw
514カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 15:11:36.60ID:YykIswXf0
世界的に観光客がメインターゲットの所はこんなもん
ここに行けば良いと分かりやすいし観光客がターゲットなんでライトな旅行者には取っつきやすいから気が楽で
それで成り立ってる
ネットが発達して事前に調べて現地でも調べながらディープな所にも行きやすくなったから
そういう旅行をする人たちは現地価格に近く雰囲気等も現地感を楽しめる
515シャルトリュー(庭) [US]
2020/01/19(日) 15:11:40.71ID:cUNecqsU0
東京のぼったくり

【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
516アメリカンボブテイル(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:12:57.22ID:b9marg4R0
20年前までの黒門はもっと安かったけどな。
道頓堀や新世界と同様、すっかり観光地価格になってしまった。
517マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 15:13:40.32ID:YGGdvwVu0
黒門はもう終わった場所、これからは観光客相手に商売する特殊な市場。
知ったかの大阪人が、黒門はモノが良いとか雑誌まんまの事上でも書いていたが、
そんな事言ってる飲食の人間ゼロだからw
これからは新大久保みたいな場所になるんだろう
518ジャングルキャット(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 15:13:53.97ID:x7yLXA670
>>515
メニューしか見てないからなんとも言えんわ
519ジョフロイネコ(鳥取県) [RU]
2020/01/19(日) 15:14:12.24ID:3zdx1NfX0
カニが高いくらいでこんなもんじゃないのか
520アンデスネコ(神奈川県) [NO]
2020/01/19(日) 15:14:12.28ID:wVYGzi2c0
>>1
雰囲気はなんとなく似てるな
値段はボッタクリだが
521リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 15:14:34.10ID:INQ7933l0
>>466
マジな話、それなりの店行ってミネラルウォーター代払うぐらいで文句言うなやって思うわ
貧乏人はサイゼリヤいけよ
522リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 15:15:26.43ID:INQ7933l0
>>517
しんおおくみたいにするには何かもう少しアクセントほしいな
523チーター(茸) [GB]
2020/01/19(日) 15:16:11.81ID:1mD8jaUr0
>>417
本物なら安すぎる
524カラカル(東京都) [AT]
2020/01/19(日) 15:17:15.68ID:Z2T8/vRF0
もはや日本人ほど金持ってない観光客もいないよね
525マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 15:18:33.67ID:YGGdvwVu0
>>522
新大久保も特に何も無い、騙されやすい女子供が金を落としにくるだけだ、それこそ頼んでも無いミネラルウオーターに金を払う人間なら
喜んで払ってくれるだろ
526しぃ(庭) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:18:46.33ID:TNETMvh+0
東京の5000円ぼったくり寿司

【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
527ハイイロネコ(ジパング) [AU]
2020/01/19(日) 15:19:04.51ID:ysSX4m5l0
いつからこんなめちゃクチャな値段になったの?
五年くらい前に行ったときはこんなじゃなかったと思うんだけど
528ボンベイ(東京都) [JP]
2020/01/19(日) 15:21:13.96ID:Woo/NqZo0
>>524
これ。拝観料も払わずに外から眺めて菓子パン食ってるのが日本人。
529ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [TW]
2020/01/19(日) 15:21:24.35ID:fytszIGB0
どんどん観光客を呼んで観光客に買って貰えば良いんじゃない
日本人客なんて当てにするなよ
530(東京都) [MX]
2020/01/19(日) 15:21:40.29ID:ugoo30HQ0
外人向け
ボッタクリ市場
531ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 15:23:44.09ID:bQFVU5M+0
>>441
レッドロブスターは6000円が一尾だったわ
おがくずに入って生きてたわ
532ボブキャット(京都府) [US]
2020/01/19(日) 15:23:56.76ID:aX7Alj1O0
>>528
お前だけ定期
533(東京都) [US]
2020/01/19(日) 15:25:22.66ID:zBTSvj2F0
>>1
京都の錦市場より高いwwww
534ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 15:25:48.21ID:bQFVU5M+0
>>515
ぼったくりって
書いてる値段以上取るってことだよ
金額設定は基本店の自由競争価格
535スノーシュー(岩手県) [CN]
2020/01/19(日) 15:25:54.09ID:4wG3yB8F0
確かにボッタくりだけど
商売として成り立ってるなら仕方ないね
地元の人とか買わないでしょ
536アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:26:19.16ID:gMFfta8d0
東京のほうがボッタクリ
537ラグドール(庭) [CN]
2020/01/19(日) 15:26:21.89ID:hlLXxieW0
>>534
せやなw
538ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 15:27:19.80ID:bQFVU5M+0
>>510
あの災害ビジネス見た時
人間のクズしかいないと思ったわ
関東は値段変えずに売ってたから
大阪だけの民度と思ってる
539コドコド(宮城県) [FR]
2020/01/19(日) 15:29:18.52ID:DEOoQkWx0
何処もぼったくりやな
540ハバナブラウン(庭) [US]
2020/01/19(日) 15:29:50.00ID:z9k5slVw0
ロブスターがこの値段って安くね?
これ、ただの伊勢海老じゃねーの?
541しぃ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 15:30:24.09ID:DhQrQify0
>>207
地元だしみんな知ってるって言った直後に知るかって、そういうのを妄想って言うんだぞ
病院行ってこい糖質
542コラット(北海道) [KR]
2020/01/19(日) 15:31:23.09ID:ITyR9+EY0
ロブスターなんて買ってどうするんだろうな
持って帰れないだろうしホテルで食うのか汚いな
543バーミーズ(茸) [JP]
2020/01/19(日) 15:32:29.43ID:QNtBJFIh0
>>510
阪神淡路大震災の時は、大阪からワンボックスカーに乗りレイプ集団が襲来。
路頭に迷う若い女性に「ゆっくり休める場所を知っている」と声を掛け、車内に連れ込み集団レイプに及んだケースが報告されている。
544ロシアンブルー(関東地方) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:32:53.09ID:rTxXANkr0
バッタもんの街大阪
545ラグドール(庭) [CN]
2020/01/19(日) 15:32:54.01ID:hlLXxieW0
>>543
脳内妄想はもういいよ
546エジプシャン・マウ(茸) [US]
2020/01/19(日) 15:32:57.57ID:v3aErtC50
福岡中洲の屋台も想像以上に高くてびっくりした
547アフリカゴールデンキャット(大阪府) [EU]
2020/01/19(日) 15:33:20.67ID:qksYYDxY0
日本の物価が低いだけやろ…
548カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 15:34:14.17ID:YykIswXf0
日本人が観光盛んな後進〜中進国にいって安い安いと喜んでるところも
現地民からしたら高いから余り利用しないみたいなのが当たり前だよ
日本は先進国とは言ってるけど個人の収入や物価は先進国の中ではかなり低いから同じ事
549茶トラ(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 15:35:23.69ID:Zc7ijW0s0
貧乏って言われたって、何で相場を知らない外国人観光客向けに、
値段だけ2倍以上に書き換えられた物を買わなきゃいけないの?って話だが
550スコティッシュフォールド(庭) [CL]
2020/01/19(日) 15:36:23.73ID:tSrs9ZoE0
>>549
相場wwww
551オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 15:36:23.71ID:zraBLKqt0
>>527
ここ最近特に酷いんだよ、2年前より更に上がってる
昔の黒門ってそれなりの物扱ってる店多かったから
そんなに安くは無かったけど今は安物で暴利を貪ってる状態

ここのチョンとか支那は必死に擁護してるけどねwww
552オリエンタル(茸) [FR]
2020/01/19(日) 15:37:25.26ID:pxjTlPSE0
>>527
4年くらい前だろ。
553バーミーズ(茸) [JP]
2020/01/19(日) 15:39:06.04ID:QNtBJFIh0
>>545
窃盗に強姦、エセ被災者…メディアが報じない被災地の4つの闇
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201604_4_2/
554スコティッシュフォールド(庭) [CL]
2020/01/19(日) 15:40:05.54ID:tSrs9ZoE0
>>553
やっぱり脳内妄想だったなw
555アンデスネコ(山梨県) [KR]
2020/01/19(日) 15:40:20.38ID:kWZdKSWt0
築地の場外にも増えて北
556デボンレックス(新日本) [US]
2020/01/19(日) 15:40:26.38ID:Ni0uYn0S0
いや、この辺店員もとっくの昔に殆ど日本人じゃないから...
丼物もステーキにイクラやら雲丹乗っけたりとかアレンジが色々とおかしい
557メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 15:40:48.28ID:9NUL0J9u0
>>207
地元で黒門中川とか千成屋によく買い物行ってたわ
千成屋は完全に観光客向けになって、中川だけが食止めてる感じ
地元民としては寂しい
地元でも悪口しか聞かなくなった
558バーマン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 15:41:17.40ID:hX84Nq750
これ絶対脱税してるだろ
559茶トラ(兵庫県) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:42:09.91ID:mRFWheN80
まぐろ専門店の丼はボッタだ刺身とか割と良かった気がする3〜4年前
560スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:42:10.94ID:hifHFN9i0
流石、大阪。悪どい商売してまんな。
561キジ白(庭) [US]
2020/01/19(日) 15:42:53.63ID:s6j1Ec7F0
>>560
>>515
562イリオモテヤマネコ(滋賀県) [ES]
2020/01/19(日) 15:43:46.61ID:fD8qnpwj0
こういうことやってるといつか見放される
563ボブキャット(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 15:43:54.11ID:8pFdTQnI0
ぼったくり市場
564ボブキャット(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 15:44:09.76ID:8pFdTQnI0
ぼったくり市場
565三毛(埼玉県) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:44:18.22ID:vObcgevu0
大阪人だもの
金に汚いのは当たり前
566ターキッシュバン(茸) [US]
2020/01/19(日) 15:45:06.47ID:p+qOQjyg0
>>1
下品なボッタクリ

>>515
それなりに金持ちが満足する
クオリティーの高い値段
567キジ白(庭) [US]
2020/01/19(日) 15:45:46.86ID:s6j1Ec7F0
>>566
大阪コンプって大変だよなぁ
568キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 15:46:24.89ID:ScE5oDLc0
市場の食べ歩きと久兵衛の寿司を比べることに何の意味が???
569アビシニアン(茸) [GB]
2020/01/19(日) 15:47:41.06ID:3xTznK2+0
浮浪者が集まる場所でボッタクリとか
アコギな商売ですね
570ツシマヤマネコ(千葉県) [US]
2020/01/19(日) 15:47:44.57ID:tERc8Hif0
貧しい国は外人観光客から
ボッタクルのは当たり前だろ!
571ターキッシュアンゴラ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 15:48:09.74ID:F2ASVbSL0
ボッタクリだなぁ

市場価格知らない外人相手にあこぎなことするよ大阪人は
572スフィンクス(茸) [JP]
2020/01/19(日) 15:48:24.79ID:+WD9pHgt0
>>567
脳内妄想はもういいよ
573縞三毛(長野県) [US]
2020/01/19(日) 15:48:39.94ID:orRWLKbS0
>>320
バカ発見
山頂付近の山小屋とかへの輸送コスト知らないのか
574リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 15:48:50.09ID:INQ7933l0
>>528
おもしれえ表現だなw
東大寺とかの拝観料ももったいなく感じちゃうもんなあ
575チーター(茸) [GB]
2020/01/19(日) 15:51:03.92ID:5xNLs0Cj0
長野でも観光地はボッタクリが多かった
576猫又(茸) [EU]
2020/01/19(日) 15:52:25.56ID:1vgmEQXR0
>>570
大阪らしいな
577ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 15:52:57.69ID:MCjTu8xW0
>>573
山頂は運ぶのが面倒なのはわかる
フェリーの自販とか港に着いて積み込むだけなのに高いのがむかつく
578ラガマフィン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 15:53:54.77ID:tv67qazF0
脳内妄想って言葉が大好きなやつがいるな
579メインクーン(光) [MY]
2020/01/19(日) 15:54:41.08ID:9NUL0J9u0
黒門はメキシコのエルパソ化してる
発展途上国みたいだ
580アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 15:54:43.92ID:J73uUQcy0
そういえば
中国産を日本産と言って中国人にボッタクってんのには
ワロタ
581スノーシュー(光) [CN]
2020/01/19(日) 15:55:23.87ID:6ZTyUnSl0
スーパー玉出が観光スポットになるのも時間の問題だな
582セルカークレックス(ジパング) [JP]
2020/01/19(日) 15:56:00.51ID:yhPd428x0
外国人の代わりに、近くのスラム街から浮浪者呼んで来てやりたい。
583オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 15:56:06.63ID:zraBLKqt0
>>568
久兵衛とネズミやゴキブリが出そうな薄汚いイートイン一緒にしてる時点で
擁護してる三国人共が物の価値を理解してないことが分かるよねwww
584カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 15:56:31.60ID:YykIswXf0
>>551
市場としては成り立たなくなったから観光客向けのフードコート的な業態にシフトしてったんじゃないの
585黒トラ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 15:56:41.77ID:o2RVIdoz0
>>13
福島ってのがうけるwww
586ツシマヤマネコ(茸) [ZA]
2020/01/19(日) 15:57:59.44ID:qEGMXzBW0
>>578
いつもの奴だろ
>>568
おそらくGoogleさんの力借りて探しまくったけどこれしかなかったってオチ
587スナドリネコ(秋) [CN]
2020/01/19(日) 15:58:24.48ID:roKRr8TS0
アメリカなんて道端のホットドッグが8ドルとかするで。
野球場のコーヒーも一杯8.5ドルだしこんなもんなんじゃないかな
588カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 15:58:56.72ID:YykIswXf0
>>579
何十年も停滞してる内に周りは発展してってるから
589オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:00:26.49ID:zraBLKqt0
>>584
そうだよ
地元の普通の消費者は近くの木津市場へ行ってる
黒門擁護が連呼する高級料亭も今は黒門じゃ仕入れてないし

まともな人はこんなボッタクリショッピングモール行かないよねw
590ツシマヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:00:42.73ID:8k/B4+BL0
>>565
あいつら
いい時計とかしてると
なぜか値段聞いてくる

いい時計だねえだけでいいのに
591リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 16:01:12.33ID:INQ7933l0
>>587
昔は球場のビールとか高いなあって思ったけど、今はそんなに高くないよな
ビール一杯900円ぐらいとってもいいと思うわ
592縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:01:43.83ID:W+UkLd7g0
>>583
ネズミで商売してる千葉が何か言ってるwww
593マーゲイ(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 16:01:43.97ID:rbwrjiWz0
>>551
そうなんだ。前はちょっと割高だなぁくらいの印象だったから驚いたわ
こんな値付けでどれくらい続くかね
594ラガマフィン(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:02:12.88ID:KB1rKgtx0
歌舞伎町とかボッタクリだらけじゃん
595縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:03:00.69ID:W+UkLd7g0
結局、地元の人より何故か関東のカッペが必死で貼り付いてる不思議
596オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:03:06.67ID:zraBLKqt0
>>592
アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww
597ラガマフィン(和歌山県) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:03:53.13ID:t24CxEnm0
これ外国で、日本人もやられてるわけだよな。
外国いかんとこ。
598ハイイロネコ(滋賀県) [US]
2020/01/19(日) 16:04:05.10ID:4DTWTrit0
最近の大阪は調子にのりすぎだな
まああとで痛い目にあうだろう
599オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:04:43.84ID:zraBLKqt0
>>594
ボラれる店行かなきゃ歌舞伎町って普通の街だよ
まぁボラれるのは田舎者だけだけどな
600ジャガーネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:05:14.19ID:dbwgzymj0
>>597
最近は日本人より中国人のほうが金持ちイメージだよ
601オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:06:01.75ID:zraBLKqt0
>>595
もうキャン言うとるわwww
シャバいのう
602縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:06:10.43ID:W+UkLd7g0
>>599
お前らみたいなカッペがはしゃいでぼられて身ぐるみ剥がされるんだよな
603縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:07:17.78ID:W+UkLd7g0
ID:zraBLKqt0

千葉ピカ土人がひとりで暴れてるな
604オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:07:18.51ID:zraBLKqt0
>>602
お前はもう負けたんだよカッペwww
さっさと消えろやハゲ
605カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 16:07:28.42ID:YykIswXf0
>>589
ボッタクリとは思わんけどな
旅行客を集客出来て買って貰えてるなら値付けと観光市場のブランド化に成功してるなとしか思わない
国内外問わずに旅行行く人なら不思議には感じないんじゃないかな
旅行客側もその手の分かりやすい観光客向けの場所とその他の所を適時使い分けるし
606スノーシュー(千葉県) [MY]
2020/01/19(日) 16:08:22.37ID:BXa0ToQ90
函館の朝市もバカ高くて食べなかったけど
ここはひどすぎんな
607キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 16:08:24.50ID:ScE5oDLc0
>>603
誰に同意求めてるの?
誰かに援軍求めてるの?
SOS出してるの?
608マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:08:53.95ID:YGGdvwVu0
>>541
地元なら知ってる、それで分からんのだから、
お前は諦めろ、学校じゃねーんだぞw
ソースが欲しいなら自分で調べるんだな。
609オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:10:29.82ID:zraBLKqt0
>>605
海外の外国人相手の阿漕な商売を基準に考える意味が分からない
俺も何カ国も出かけるがそういう場所だと分かった時点で近づかないけどな
そういう意味で国際化して意味があるのかねぇ
610ジョフロイネコ(北海道) [CH]
2020/01/19(日) 16:10:38.99ID:yuVb/W3P0
黒門市場なんてもう日本人の相手してないだろ
611マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:11:32.54ID:YGGdvwVu0
>>557
そう言う事、しってる奴は知ってる。
やたらソースソース言うオツムの弱い奴もいるみたいだがw
612(秋) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:12:10.72ID:0/xlgFfi0
行くたびに高くなってる
613(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:12:38.27ID:8iL0ZS8i0
金沢の近江町市場もボッタクリだよ
614オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:13:23.68ID:zraBLKqt0
>>613
金沢って富山と比べると全体的に相場が高くない?
615キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 16:14:06.24ID:ScE5oDLc0
>>609
旅行客だってバカじゃないんだからローカル向けの値段より高いのは理解してるよ
それでも利便性やら雰囲気代やら思い出代としたら妥当と考えて訪れるんだよ
それが観光地ってもんだろ
616コーニッシュレック(家) [US]
2020/01/19(日) 16:14:14.73ID:S+d3KQj20
外国行ったら分かるけど
値切るの前提だから
日本も値切られるの前提価格にしてるのなこれ
617縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:14:27.18ID:W+UkLd7g0
千葉ピカ土人が国際化について語るとか腹の底から笑える
全ては自分基準

千葉ピカ土人の基準が世界基準だーっ!
618オリエンタル(愛知県) [US]
2020/01/19(日) 16:15:00.62ID:dxwWjQeu0
観光客が沢山来るのだから、ボッタクッても儲かるわな。
619マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:15:41.86ID:YGGdvwVu0
>>589
よく知ってるな、俺からも追加しておくと俺が飲食で働いてた20年前にはまともな店は
黒門の卸使うなんて事は無かった、あそこは特殊なお付き合いをしてる店向け。しかも高くて物も別に良くないから、皆木津市場か、福島まで行ってたな。
620(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:15:51.75ID:8iL0ZS8i0
>>614
新幹線開業で関東の観光客からボッタクってる
621オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:16:14.06ID:zraBLKqt0
>>616
黒門のボッタクリ店は値切りはしないよ
622(兵庫県) [BR]
2020/01/19(日) 16:18:14.27ID:Osr5A3T00
観光地価格なんだから仕方がない。
623バーマン(コロン諸島) [DE]
2020/01/19(日) 16:18:25.77ID:jUpyGKBLO
こういうクズどもめらが超絶円高になって、一匹残らずみな絶滅しますように

本気で死にゃあ善いよ
害悪が
624オセロット(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:19:21.28ID:i3hEWui30
黒門なんて観光地でもなんでもなかっただろ
625スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:19:28.91ID:hifHFN9i0
韓国でもここまでアコギな事はしないだろ。
ここって賎民が住んでる地区なのか。
626ジャガー(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 16:20:14.29ID:ftUnus2h0
ええやん別におまえら行きもせんやろ
627縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:20:33.96ID:W+UkLd7g0
結局、服でも何でもそうじゃん
カネ出すヤツが満足してたらそれでいいんじゃね
なのに分かったような顔して裏事情を得意気に語ってマウント合戦

アホばっかり
628マーブルキャット(大阪府) [ヌコ]
2020/01/19(日) 16:20:41.74ID:N/JvHuVe0
中国では黒門市場で高い物を食べた事が自慢になるんじゃないか?
道頓堀は貧民が行く所って意識とか。
629ボルネオヤマネコ(茸) [VE]
2020/01/19(日) 16:22:17.84ID:FCO6gH4a0
金沢の近江町市場もボッタクリと言われるけど
黒門は不味そうなのにボッタクリなんだよな


福井とか鳥取の名の知れない漁港でカニ食った方がいいわ
630縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:22:26.36ID:W+UkLd7g0
>>628
日本にも東のほうにあるよな
高いもの自慢をするカッペの集合体の街が
631リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 16:22:37.99ID:INQ7933l0
>>620
そして脱税して捕まってる
632しぃ(SB-Android) [PK]
2020/01/19(日) 16:22:42.29ID:x3opXZd20
>>5
ゑっ?
633オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:22:58.93ID:zraBLKqt0
>>622
程度の問題なんよ
確かに多少高いか?位なら場所代もあるし仕方ない
でも目に余る暴利は町の評判も落とすし後々自分達の首を絞める
どうせ今ボッタしてる奴らは短期間にゴッソリ稼いで下火になったらさっさと店閉める
ような奴らばっかりだろ?
634ピクシーボブ(茸) [PL]
2020/01/19(日) 16:23:05.04ID:zIVqgOr90
在日の台所 鶴橋

大阪の台所 黒門
635ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [FR]
2020/01/19(日) 16:23:08.69ID:zjjc1IBY0
>>1
いつのまにかボッタクリランドになってたのかw
636縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:23:24.32ID:W+UkLd7g0
>>633
あ、築地の話?
637アメリカンカール(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:23:32.26ID:rf6YwiiC0
20年くらい前は この近くに住んでて 
10品ランチが700円で食えたり
屋台で売ってるバッテラとかお好み焼きが200円だったりで 安くて美味しい所だったのに
638アビシニアン(大阪府) [GB]
2020/01/19(日) 16:23:34.80ID:636kAKc90
黒門て数年前から中国人相手のボッタクリ食べ歩き通りだからな
最早市場でも何でもねー
639スミロドン(茸) [IT]
2020/01/19(日) 16:23:40.98ID:fUN2SNjR0
>>629
確かにw
640オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:24:11.17ID:zraBLKqt0
>>636
絡んでくんなゴキブリ
641ヤマネコ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:24:58.58ID:dx6a7XU90
あこぎなことしてるな。。
642縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:25:14.40ID:W+UkLd7g0
>>640
やっぱり築地の話か、そうだと思ったよ千葉ピカ土人さん
643マーブルキャット(茸) [GB]
2020/01/19(日) 16:25:23.01ID:ZuO021WK0
これがナニワ金融や
大阪のアキンドや!
644スナネコ(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:25:23.40ID:W8157H+F0
外国人に人気ない田舎県の嫉妬レスがちらほらw
645マーゲイ(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 16:25:39.12ID:9R4XAVec0
こんなところで何万も使うんだったら、夜にやっとる新今宮の料亭に行った方がええな
橋下が協会の顧問弁護士やっとるくらいやから安心や
646ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [FR]
2020/01/19(日) 16:26:09.41ID:zjjc1IBY0
上野のアメ横もゴミゴミした市場で観光の外人だらけなのに
別に高くなってないな
647ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:26:57.40ID:4CllFPqw0
>>595
アズマ土人は大和民族を逆恨みしてるクソ馬鹿だから
648セルカークレックス(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 16:27:11.89ID:W/8Hr6yAO
トンキンだったら東京は物価が高いんだよ!ホルホル!
って言って、大阪だったら難癖付けて叩いてんだろ
トンキンきもいw
649ソマリ(大阪府) [PK]
2020/01/19(日) 16:28:15.72ID:KVG6sxhw0
>>646
昔から中華街たけーだろ
文句言ったほうがいいんじゃねーか?大阪じゃないから言わない?
650ロシアンブルー(家) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:28:21.86ID:0sB9TNlT0
菊門市場はスーパーディスカウントです
651ラグドール(SB-Android) [CN]
2020/01/19(日) 16:29:09.77ID:dHMHv9zI0
これはボッタクリかも知れんが、でもこれでも需要があるから成り立ってるんだし、日本も貧乏になったもんやね。
652ツシマヤマネコ(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 16:29:43.24ID:MfbLJ3sS0
大阪スレは何故か関東土人がゴキブリの如くワラワラ沸いてくる年
653バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:29:55.20ID:y6h1Bj+k0
ID:zraBLKqt0 [31/31]

こいつめっちゃイライラで草
張り付くくらい激おこしてんのかよww>>170,177,186,204,224,229,241,242,251,596,601,604
654オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:30:00.76ID:zraBLKqt0
>>646
アメ横は黒門ほど露骨じゃないけど、売ってるものは大したもん無いし
日本人騙して売りつけるのは無理になったからな
外国人相手の商売に鞍替えしてるな
そんなに高くはないけどね

分かってる日本人は吉池で買うよね
655縞三毛(長野県) [US]
2020/01/19(日) 16:30:04.11ID:orRWLKbS0
>>583 同意するわ

年明け家族旅行で行ってきたが酷いもんだった
神戸牛の串焼き焼くのに鉄板にコテで、洒落じゃなくギュウギュウ押し付けて焼いている時点で、ダメだこりゃと思ったよ
肉屋でA5の肉買って自分で焼く方が遥かに幸せになれるレベル
日本人の経営している店は殆ど無いのではと感じたよ
小汚い市場だったし
656カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:30:29.02ID:4wV9buHP0
アメリカの物価にあわせてるんだろ(適当)
657(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:30:32.74ID:zBTSvj2F0
>>646
中国人が中国人向けにやってる海鮮丼屋がたくさん出来てるけど値段どうなんだろ?
言われてみれば値段をチェックした事ないわ
658リビアヤマネコ(庭) [ZA]
2020/01/19(日) 16:30:37.40ID:INQ7933l0
>>629
福井とか鳥取に行く手段がないからなあ
まず新幹線を通さなきゃw
福井はいずれ繋がるみたいだけど
659ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [FR]
2020/01/19(日) 16:30:55.76ID:zjjc1IBY0
>>649
横浜中華街の話はしてないだろ。何の投影だよ
あと勘違いすんな。俺は大阪人だ
大阪人として、醜いボッタはして欲しくないんだ
660マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:31:27.70ID:025cCUAZ0
なんで千葉作が暴れまくってるの?
661オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:31:35.46ID:zraBLKqt0
>>653
新規IDの南京虫が湧いてきたなwww
本当関西の南京虫はうざいのう
662アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:32:42.08ID:TOfoF6Bw0
>>661
ひでー負け惜しみ
初っぱなから拗らせまくってんなw

143 オシキャット(千葉県) [ID] 2020/01/19(日) 12:50:14.02 ID:zraBLKqt0
民国人なんてこんなもん
大阪は日本じゃない。日本の常識なんて当てはまらない無法地帯
663イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [US]
2020/01/19(日) 16:32:54.99ID:ka3zXaZg0
普通にスーパーに行けばよくね
664ソマリ(大阪府) [PK]
2020/01/19(日) 16:32:57.61ID:KVG6sxhw0
>>659
大阪人だったらなんだよw
行かないなら関係ねーだろw
叩きたいから文句言ってるだけだろw
ボッタくりが許せないなら、銀座も横浜中華街も文句言えよwなんでいえねーんだよw
665オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:33:05.86ID:zraBLKqt0
>>649
横浜中華街か?
あそこは安い方だぞ
666茶トラ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:33:11.28ID:xp/nRWJg0
黒門
【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
667ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:34:25.94ID:MCjTu8xW0
>>590
本人が言いたそうな顔してるからじゃないのw
668エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:34:25.52ID:rArP/YJl0
>>657

日本に置いてて下さいって中国に帰国すると、死刑なんだと、

与野党、上前経済で、
669オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:34:40.78ID:zraBLKqt0
>>662
本当うざいなぁ
そんなに本当のこと言われると都合悪いか?黒門市場関係者さん
670縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:34:48.01ID:W+UkLd7g0
まー関東土人はクソ不味いラーメンに1200円とか払ってはしゃぐゴミだらけだしなあ
671マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:35:00.53ID:025cCUAZ0
>>661
関東で栃木の奴と内乱起こしてたやつが言ってもねえ(笑)
>>229にしても>159>162で適当に誤魔化して煽ってるだけのアホが言ってもな
672ボブキャット(大阪府) [EU]
2020/01/19(日) 16:35:21.07ID:XjWc+FJF0
黒門はここ数年で外人が食べ歩くフードコート化してる
673アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:35:46.77ID:TOfoF6Bw0
ID:zraBLKqt0
>>669
都合が悪いと関係者認定で草

こいつだれと戦ってんだマジ
674ターキッシュバン(北陸地方) [US]
2020/01/19(日) 16:36:18.36ID:5oj9vT5O0
大阪とか神戸で足が痛いけどなんかみやげ買おうかってときに、
いかりスーパーしか目に着かなくてそこで買うおいらと同じ現象か?
675キジトラ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 16:36:35.97ID:nV5RhBgE0
>>26
黒門で昔商売してたババアがあそこはもうあかん言うてたわ
676オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:37:07.17ID:zraBLKqt0
単発IDが一斉に湧いてきたなw
そうかそうかそんなに都合が悪いんか
677バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:37:33.03ID:y6h1Bj+k0
> 昔の黒門をお前が知らないだけだろ
> しらねー奴が因縁つけてくんなよ

> 昔の黒門ってそれなりの物扱ってる店多かったから

こいつどうみても昔なんて知らないだろ
大阪ガーしたいだけの千葉土人なんだしwwww
なーに通ぶってるんだかあほくさ
678エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:37:54.19ID:rArP/YJl0
>>665

アフリカ豚コレラやSARSやMARS

・・・
679ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [FR]
2020/01/19(日) 16:37:54.90ID:zjjc1IBY0
>>664
意味分からん馬鹿かよ。
中華街についても最近のクソ薄っぺらいアトラクション化に文句言ったことあるわ馬鹿。
上野アメ横の方が黒門との対比に相応しいと判断したから話に出したわけ。
銀座は傾向が違うからスレ違いと判断したわけ。
馬鹿には難しいかな?
タピオカやダイヤモンドのボッタもスレ違いと判断したわけ。わかる?
680ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:37:56.55ID:hzgLat/g0
>>676
4時間もこんなクソスレに貼り付いてて人生楽しい?
681ハイイロネコ(滋賀県) [US]
2020/01/19(日) 16:38:18.67ID:4DTWTrit0
>>533
修学旅行生が来るからな
黒門は特定外人だけ
それと京都丹波栗が黒門でボッタクリ価格で京都産栗って書いて売ってたのには笑ったわ
682キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 16:39:05.86ID:ScE5oDLc0
自演臭がしてきた
683バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:39:09.63ID:y6h1Bj+k0
>>290で捨て台詞吐いて消えて>>551で戻って来てからずーっと発狂してて草
>>676
単発の意味を理解してから言おうねぼくちゃんw
2回書いたらその時点で違うしお前も>>143の時点では単発だよ負け犬君
684ペルシャ(茸) [IT]
2020/01/19(日) 16:39:20.75ID:qlo2EkE/0
>>666
交通費払って北海道で買うほうが安いかもなw
685シンガプーラ(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:39:31.35ID:qabTh8zt0
>>1
東南アジア含めて海外からすりゃこれでも安いからな。

考えても見ろよ。
この寒い時期は鍋やるだろ?
そこにいれるハクサイ。
大一玉が300円超えたらボッタクリって言われるんだぜ。
農家の人は一玉いくらで売ってるんだろう?
市場とおせば利益は二重に上乗せだぜ。
80円にもならないだろうねぇ。

ちなみにベトナムで新鮮なキャベツ一玉小で300円な。
痛みの出てるものでも100円切る事すくないね。
日本では新鮮なキャベツ一玉100円な。
異常すぎるんだよ。
686スナネコ(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:39:44.82ID:W8157H+F0
関東土人の被害妄想から来る逆恨みが恐ろしい
こういう奴がわざわざ近畿まで乗り込んできて凶悪事件を起こすんだよな
京都での放火殺人のような
687ボブキャット(大阪府) [EU]
2020/01/19(日) 16:39:45.20ID:XjWc+FJF0
>>675
インバウンドが切れたら即死するでしょうね
688アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 16:39:47.04ID:MzhPx5ZD0
誰か中国人に教えてあげなよ。「あそこ、ぼったくりデスよ」って
689バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:40:16.26ID:y6h1Bj+k0
>>680
そいつは常に自分のペースでスレに張りつかないと自分の勝ちだとか思い込んでるニートだからな
690カナダオオヤマネコ(コロン諸島) [MX]
2020/01/19(日) 16:40:38.10ID:W/8Hr6yAO
モナコが物価高い!フランスと物価が違う!パリより高い!ボッたくりだ!
って喚いてるだけ
なんでかって?トンキンだからw
691オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:40:46.98ID:zraBLKqt0
>>680
252 名前:ジャガーネコ(大阪府) [SG][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 13:18:17.28 ID:hzgLat/g0 [11/17]
>>246
あるよ
たまに行って安いミックスジュースだけ飲んでるけど


wwwwwwww
692ジョフロイネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:40:59.41ID:VhiOce4M0
ヒデエww
こんなとこ絶対行かねえわ
693ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 16:41:00.31ID:MZkghJfp0
さすが人情の街(笑)
694エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:41:35.40ID:rArP/YJl0
先進国の人種だけだったら

人口統計、九十万人程度だよ、中国の亡命の人
695ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:41:36.08ID:hzgLat/g0
>>691
いや、笑ってくれていいけど、こんなスレに4時間も貼り付いてて人生楽しい?
696ペルシャ(東京都) [IN]
2020/01/19(日) 16:41:47.97ID:KgTnX73l0
>>1
あれれ?
たかが中央大卒の大天才
ひろゆきさんは日本は安物が売りだけって言ってたけど
高いの?
697トンキニーズ(中部地方) [US]
2020/01/19(日) 16:41:49.44ID:1amKPvbU0
もっとやれ
698ボブキャット(大阪府) [EU]
2020/01/19(日) 16:42:12.05ID:XjWc+FJF0
>>688
奴らは大阪人よりド厚かましく値切りまくるからおk
699マンチカン(埼玉県) [CN]
2020/01/19(日) 16:42:48.97ID:sxLnSwgB0
アメリカンボブテイル(愛媛県) [DK] : 2020/01/19(日) 12:21:46.51 ID:x3BtRTuH0
みんなネタで言ってるとは思うが食品サンプルやぞ




アメリカンボブテイル(愛媛県) [DK] : 2020/01/19(日) 12:21:46.51 ID:x3BtRTuH0
みんなネタで言ってるとは思うが食品サンプルやぞ




アメリカンボブテイル(愛媛県) [DK] : 2020/01/19(日) 12:21:46.51 ID:x3BtRTuH0
みんなネタで言ってるとは思うが食品サンプルやぞ
700オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:42:50.74ID:zraBLKqt0
>>690
理解できないならROMってなks
701サイベリアン(愛知県) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:43:16.11ID:76rgLwHP0
>>685
98円で今日買ってきた(๑˙❥˙๑)
702ピューマ(庭) [US]
2020/01/19(日) 16:43:16.93ID:McwLSHlZ0
>>158
古くからやってる店も便乗はしてるぞ
ソースは関西でやってたニュースだ、あいつら自治会に入ってないからやりたい放題
703ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:43:27.78ID:hzgLat/g0
>>700
こんなクソスレに4時間も貼り付いてて人生楽しい?
704バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:43:33.02ID:y6h1Bj+k0
>>596
一人勝ちだの捏造粉飾まで始めてて草
USJアレルギーかな?
https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/
>>700
お前がな
705オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:44:08.22ID:zraBLKqt0
>>695
>>252 名前:ジャガーネコ(大阪府) [SG][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 13:18:17.28 ID:hzgLat/g0

wwwwwwwwww
706オセロット(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:44:11.28ID:39M6A1qX0
大阪人は金に汚いってよく言われるけど
まさにこれだな
707エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:44:17.27ID:rArP/YJl0
長野県や群馬県の症例隠して、中国の畜産からマージン野党と、

あんなに障害手帳排出させて、論破やソースはとか、

どの口で、言えるのか、
708マンクス(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:44:25.62ID:Z36T9tsj0
俺らジャップの購買力が落ちただけやで
先進国ではこの値段がつ
709ペルシャ(ジパング) [DE]
2020/01/19(日) 16:44:42.31ID:j3JLHe5S0
>>685
白菜ひと玉400円でも安い方だよ
710マヌルネコ(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 16:44:55.06ID:tEqmMu8t0
>>526
これはちょっと
711ジャングルキャット(茸) [DE]
2020/01/19(日) 16:45:00.53ID:IONM1Vi80
俺地元やけど、3倍なんてねーーよアホ
10倍だよ
マグロ売ってる所行ってみろ
大トロの刺身が6000円〜

もうウルトラぼったくり市場、もはや詐欺レベル
712ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:45:00.70ID:hzgLat/g0
>>705
いや、いくら笑ってくれてもいいけど、こんなスレに4時間も貼り付いてて生きてて楽しい?
713アメリカンカール(家) [DE]
2020/01/19(日) 16:45:02.50ID:heWuO/cA0
それでも売れるんだから
714マンチカン(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 16:45:32.92ID:jSKNkiD00
日本の観光地は、凄い勢いでインフレに進んでいます。
715エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:45:39.47ID:rArP/YJl0
>>696

その人も障害手帳の方
716ヒマラヤン(茸) [KR]
2020/01/19(日) 16:45:41.97ID:AI4DqB+u0
東京の方が物価高いよね
犬の餌みたいなクソまずいランチで1500円とか
717アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:46:00.35ID:TOfoF6Bw0
>>705
悔しくて反応出来ないんだな?チバニアン(笑)
718ボブキャット(大阪府) [EU]
2020/01/19(日) 16:46:33.72ID:XjWc+FJF0
日本人相手に商売ができなくなった迷惑料ですな
719オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:46:35.71ID:zraBLKqt0
>>712
名前:ジャガーネコ(大阪府) [SG][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 13:18:17.28


wwwwwwwwwwwwww
720ピクシーボブ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:46:45.91ID:ANpvjtMR0
黒門市場て、風俗か、汚いおっさんどもが汚い店先で将棋してるイメージしかない
721サイベリアン(愛知県) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:46:46.87ID:76rgLwHP0
>>714
名古屋くっそやすいで(;_;)
722ペルシャ(ジパング) [DE]
2020/01/19(日) 16:46:54.74ID:j3JLHe5S0
>>711
10倍って大トロの刺身600円じゃ買えないよ
723アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:46:55.39ID:TOfoF6Bw0
>>719
もう口もきけなくなったか(笑)
724ロシアンブルー(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:47:10.02ID:73x6qGPs0
もう少し南に歩いていけば
玉出でもっと安く買えるで
725(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:47:30.60ID:zBTSvj2F0
>>721
錦の風俗高えよ!!!
726ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:47:40.12ID:hzgLat/g0
>>719
他にすることないから4時間も貼り付いてるんでしょう?
生きてて楽しい?
727ヒマラヤン(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 16:47:42.84ID:aQYr/w4K0
>>1の画像見てないけど
函館のうまいもん横丁みたいな感じか?
728エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:47:42.98ID:rArP/YJl0
パンドラ開けたのツイッターの同志、京都、医学部の連中
729オリエンタル(茸) [FR]
2020/01/19(日) 16:47:43.82ID:pxjTlPSE0
>>685
日本は薄給の派遣と年金生活の高齢者が増えたから
高値(通常価格)がつけられないんだよな。
730シャム(茸) [SE]
2020/01/19(日) 16:47:52.45ID:ZPcnGVsP0
10年前なんて入り口付近にあるペットショップが臭いだけで人なんかまばらの荒んだ市場だったのにな
731マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:47:55.02ID:YGGdvwVu0
>>712
知ったぶり大阪府民さん、もう知ったかぶりはしないの?
ミックスジュース以外にもお願いしますよw
732チーター(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 16:48:13.39ID:vakBK+ne0
>>473
3500円!!
神戸牛でも使ってるんかそのカツどん
733オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:48:36.31ID:zraBLKqt0
>>723
複数端末で自演しなくていいからw南京虫君
734ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:48:47.23ID:hzgLat/g0
>>731
そうだね、あとはコロッケとおでんかな
735バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:48:48.18ID:y6h1Bj+k0
>>733
これがアホの本性w

184 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 13:01:24.35 ID:zraBLKqt0 [8/40]
>>164
それは20年前以上昔の話
今の黒門は安物を外人に法外な値段で売りつける
只のボッタクリ観光地だよ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

599 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:04:43.84 ID:zraBLKqt0 [24/40]
>>594
ボラれる店行かなきゃ歌舞伎町って普通の街だよ
まぁボラれるのは田舎者だけだけどな
736ピューマ(東京都) [KR]
2020/01/19(日) 16:48:56.35ID:ptd3qY0r0
ロブスターって死ぬほど高いけどカニほど美味くないんだよな全然
737キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 16:49:12.53ID:ScE5oDLc0
>>726
かまってもらえるまで同じ事繰り返して連投する気か??
738メインクーン(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:49:18.55ID:pXyodGRb0
札幌の二条市場も外国人ばかり、地元民全く行かなくなったわー
10年くらい前までは、たまーに行ってたんだけどねぇー
739マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:49:21.34ID:025cCUAZ0
>>733
千葉作は東京からバカにされてる自覚なしに暴れまわってるから笑えるわ
740ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:49:31.45ID:hzgLat/g0
>>737
おっ、自演してるの
741オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:49:42.44ID:zraBLKqt0
>>726
名前:ジャガーネコ(大阪府) :2020/01/19(日) 13:18:17.28 ←

wwwwwwwwwwww
742スミロドン(京都府) [JP]
2020/01/19(日) 16:50:00.70ID:df168RSJ0
>>11
そもそも黒門市場は通り過ぎて行かない。
イイものが欲しかったら錦にでも行く。
743カラカル(神奈川県) [CN]
2020/01/19(日) 16:50:16.56ID:BDdKbiaR0
海外も観光地は倍以上になってるからこんなもんでしょ
中東の観光地とか未だにジョジョみたいな世界してんぞ
744キジトラ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:50:22.05ID:MXNrdiEj0
食い倒れの街大阪(笑)
745チーター(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 16:50:22.37ID:vakBK+ne0
>>722
いまマグロ高いよねー
大トロ、中トロなら2000円クラスだよね
746ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:50:56.78ID:5cmG482O0
>>736
見た目がかっこいい
中国人はそういうドラゴン系大好き
団子より花
747バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:51:02.26ID:y6h1Bj+k0
>>733>>741

栃木や愛知の奴ともバトルしといて言い訳がださすぎw
お前みたいなのが賛同得られると思ってるのかw

自分で叩かれるキャラ作って暴れといて、端末だの泣き言抜かすなよ間抜け
748ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:51:05.58ID:hzgLat/g0
>>741
だからどうしたんだよー同類
こんなスレに貼り付く以外にすることないんだろ?
749オリエンタル(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 16:51:28.72ID:HTxFXUtR0
中華爆買い時から強烈な値上げしてる
売上は8倍以上になった
でも、それまでの付き合いは全て無くなった
今後人気が下火になっても顧客は戻ってこないだろうと思いつつも止めれない
3店舗の内1店舗は貸出てるが、毎年の賃上げに文句すら言ってこない
まぁウハウハですわ
750パンパスネコ(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 16:51:29.50ID:U/lm/M0Z0
なにこれ?大阪って今こんな物価高いの?ここだけ?
751キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 16:51:33.60ID:ScE5oDLc0
>>740
ボクをバカにする人が複数いるわけがない!!!
ってかw
752オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:51:35.76ID:zraBLKqt0
>>748
おまえさんも暇じゃのうw
753マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:52:11.54ID:025cCUAZ0
>>752
負け犬千葉作は東京からバカにされてる自覚なしに暴れまわってるから笑えるわ
754ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:52:28.90ID:hzgLat/g0
>>752
何で千葉ピカ土人が大阪の話題のスレに命懸けで4時間も貼り付いてるの?
755アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:52:42.18ID:KJfCPsou0
>>743
あれが観光地か?
小汚ない商店街と一緒にすんな
756バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:53:13.55ID:y6h1Bj+k0
>>737
滅茶苦茶相手反応してるし構って貰ってるようにしかみえないがなあ
757オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:53:25.36ID:zraBLKqt0
>>754
お前こそ黒門擁護に必死だなwww
何で?
758ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:54:18.80ID:hzgLat/g0
>>757
大阪民だし
何で千葉のカッペが大阪のこと気にしてるのか不思議で仕方ない
759アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:54:30.22ID:TOfoF6Bw0
わろたwwww
シナチョン連呼しといてこいつこそチョンじゃねえか


270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる
760オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:56:08.08ID:zraBLKqt0
>>758
文句言ってるんだけど。
何で大阪民は無条件で黒門擁護するの?
761アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:56:31.58ID:TOfoF6Bw0
>>760
煽り厨って二重人格だからネタはなんでもいいんだろうな(笑)

270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる



329:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 15:00:27.42 ID:zraBLKqt0
>>182
チョンコは生で食えて美味しい白いとうもろこし知らないかw
まぁ知られると盗まれるからな
チョンは日本から出て行け
762マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 16:56:45.47ID:025cCUAZ0
>>760
千葉作は東京からバカにされてる自覚なしに暴れまわってるから笑えるわ
763ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 16:57:01.96ID:hzgLat/g0
>>760
文句?
お前ら来ないんだったら関係ないじゃん
764ライオン(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:57:12.31ID:7qQ17Hfk0
ニセコといいもう韓国人と変わらんじゃないか
765バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:57:15.16ID:y6h1Bj+k0
>>760
それは千葉土人の事だろ
一人勝ちだの捏造粉飾まで始めてて草
USJアレルギーかな?
https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/


596 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:03:06.67 ID:zraBLKqt0 [23/45]
>>592
アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww
766ヒマラヤン(埼玉県) [US]
2020/01/19(日) 16:57:56.38ID:aQYr/w4K0
よくわからんけど朝鮮人認定のし合いは不毛
誰か登記簿とかで経営者の名前探って来いよ
767アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 16:58:29.20ID:TOfoF6Bw0
>>766
そりゃーこいつは認定できれば遊んでるだけの煽りカスだからな

270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる



329:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 15:00:27.42 ID:zraBLKqt0
>>182
チョンコは生で食えて美味しい白いとうもろこし知らないかw
まぁ知られると盗まれるからな
チョンは日本から出て行け
768(東京都) [US]
2020/01/19(日) 16:58:39.59ID:zBTSvj2F0
関西地方と茸は一人二役っぽいな
他にもやってんだろうけど
769オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 16:59:19.57ID:zraBLKqt0
>>763
黒門の三国人共が日本人面して外人相手にボッタくってんのが気にくわない。
で、何でお前は黒門擁護するんだ?さっさと答えろボケ
770バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 16:59:54.07ID:y6h1Bj+k0
>>769


> 596 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:03:06.67 ID:zraBLKqt0 [23/45]
> >592
> アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww

https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/


wwwwww
771アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 17:00:11.79ID:TOfoF6Bw0
>>769
よう三国人

270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる



329:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 15:00:27.42 ID:zraBLKqt0
>>182
チョンコは生で食えて美味しい白いとうもろこし知らないかw
まぁ知られると盗まれるからな
チョンは日本から出て行け
772トンキニーズ(四国地方) [US]
2020/01/19(日) 17:00:23.60ID:TwQpN88k0
北海道レベルに強気っていかれてる
773ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:00:30.26ID:5cmG482O0
豊洲も黒門もやってることは変わらん
外人の観光名所ってのはそんなもんだ
外人に媚びすぎて日本人捨てた百貨店(特に三越w)みたいにはなるなよ
774バリニーズ(大阪府) [ヌコ]
2020/01/19(日) 17:00:47.00ID:gjI+CsI+0
地元の人間は近寄らないよ
775ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 17:01:00.26ID:hzgLat/g0
>>769
地元のこと悪く言われていい気がしないだけ

気にくわないとか全くお前のクソみたいな人生に関係ないじゃん
他にすることないの?
無職?友だちいないの?
776コドコド(沖縄県) [FR]
2020/01/19(日) 17:01:54.38ID:TvESSPBK0
外国人観光客価格。
町の定食屋でもネットでは
「地元民が足繁く通う・・」とか書いてるけど、
もう地元民なんか居ない。
日本人は指をくわえて見てるだけ。
全国でそうなってるでしょ。
777スフィンクス(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 17:01:58.31ID:3r57JWjo0
乞食だよジャップは
薄汚い乞食
778バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:02:03.98ID:y6h1Bj+k0
>>769
さっさと答えるのはお前だろボケ
そいつはとっくに答えてるじゃねえかww
> 596 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:03:06.67 ID:zraBLKqt0 [23/45]
> >592
> アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww

https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/



758 名前:ジャガーネコ(大阪府) [SG][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 16:54:18.80 ID:hzgLat/g0 [26/28]
>>757
大阪民だし
何で千葉のカッペが大阪のこと気にしてるのか不思議で仕方ない
779アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 17:02:30.13ID:TOfoF6Bw0
>>776
指加える必要なくね
他に安いところがある時点で
780黒トラ(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:03:47.37ID:Zdiz+GMH0
カレーうどん美味かったけどシナ増えてから行ってないや
781オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 17:03:59.06ID:zraBLKqt0
>>775
大阪の文句言われると全部喧嘩売ってんのか?
暇なんだなお前w

で、何で悪く言われてるのか分かってんのかお前
ボッタクリしてもいいのか大阪では?
782ジャパニーズボブテイル(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:04:09.79ID:0tdG0WdD0
関東土人が何で発狂してんの?w
783マレーヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 17:04:22.20ID:YGGdvwVu0
>>775
お前は地元じゃ無いw
そもそも区民かも怪しいぜ、さっきから。
市街の人間臭いんだよ
784ターキッシュバン(北陸地方) [US]
2020/01/19(日) 17:04:48.96ID:5oj9vT5O0
日本て物価安いんだ
それより安いけど病気のリスクが伴う発展途上国より安い
785ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 17:05:06.11ID:hzgLat/g0
>>781
俺の質問に答えろや

他にすることないからこんなクソスレに貼り付いてるのか?
あと、他の人の質問にも答えたらw
786バリニーズ(神奈川県) [KR]
2020/01/19(日) 17:05:39.03ID:SyXVGFp60
大阪とかいう底辺巣窟
787バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:05:42.40ID:y6h1Bj+k0
>>781
で?
捏造して楽しいか?
都合よい相手だけに絡んで逃げるなよカス


> 596 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:03:06.67 ID:zraBLKqt0 [23/45]
> >592
> アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww

https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/
https://www.lmaga.jp/news/2019/07/72549/
https://www.rbbtoday.com/article/2016/05/27/142305.html
USJの入場者数が2年連続1位
トリップアドバイザーテーマパーク人気1位、3年連続でUSJ
788スナドリネコ(光) [US]
2020/01/19(日) 17:06:08.37ID:TDb5gntf0
貧乏人のジャップなんて相手してられまへんわww
789ライオン(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:06:17.48ID:cxG9XcWI0
>>1
一番上のリンク
500円のかにの天ぷらってカニカマのでかいやつじゃねーのか?

ホタテ串1000円は高くね?w屋台かよ
790バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:06:55.09ID:y6h1Bj+k0
>>785
そいつはなんにでも噛みついて発狂してたくせに
都合が悪くなると、相手しやすいお前にだけ反応して他の質問から逃げてるよねえ、露骨に

本当は消えて終わりにしたいが、ちっぽけなプライドのため引くに引けなくなってるんだよ
だから自分が最後にレスして終わらないと気が済まないニート
791アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 17:07:19.99ID:TOfoF6Bw0
>>781
よう三国人

270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる



329:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 15:00:27.42 ID:zraBLKqt0
>>182
チョンコは生で食えて美味しい白いとうもろこし知らないかw
まぁ知られると盗まれるからな
チョンは日本から出て行け
792猫又(石川県) [US]
2020/01/19(日) 17:08:39.89ID:QOiFz+t00
ぼくの黒門市場も掘ったくられそうです><;
793マヌルネコ(東京都) [GB]
2020/01/19(日) 17:08:47.22ID:JPE/9qBo0
観光地ならこんなもんやろ
794ジャガーネコ(大阪府) [SG]
2020/01/19(日) 17:08:50.06ID:hzgLat/g0
>>790
笑えるよね
バカ丸出し
795コドコド(沖縄県) [FR]
2020/01/19(日) 17:10:05.45ID:TvESSPBK0
>>779
どこよ?
ガストとかやよい軒か?
796バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:10:34.97ID:y6h1Bj+k0
>>751
らしいねw
これだけ多方面に喧嘩売っといて被害者意識すげーわ

733 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:48:36.31 ID:zraBLKqt0 [41/47]
>>723
複数端末で自演しなくていいからw南京虫君
> 596 名前:オシキャット(千葉県) [ID][] 投稿日:2020/01/19(日) 16:03:06.67 ID:zraBLKqt0 [23/45]
> >592
> アミューズメントパークはネズミ一人勝ちだからって妬むなよwww

https://castel.jp/p/3029
https://encolors.jp/media/180925-disney-usj-comp/
https://www.lmaga.jp/news/2019/07/72549/
https://www.rbbtoday.com/article/2016/05/27/142305.html
USJの入場者数が2年連続1位
トリップアドバイザーテーマパーク人気1位、3年連続でUSJ

>>794
どうせ最後はスレの終わり頃にまたこっそり出現して勝利宣言とかすると思うよ
797トラ(千葉県) [BR]
2020/01/19(日) 17:10:48.04ID:Yx03OA0K0
さすが大阪人ぼったくってんな
798キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 17:11:52.94ID:ScE5oDLc0
>>796
だいぶ混乱してんなお前
799ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:12:01.04ID:f/div6ZW0
豊洲市場の寿司屋も、しょーもないにぎり盛り合わせが4800円とかな

どこもかしこも
800黒トラ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 17:12:14.70ID:1/O8BMkM0
新大久保に芸者かなんかの着物着た女性の看板掲げたお土産物センターみたいな建物あるけど、
一目で韓国人が経営している雰囲気でバスで来た中国人団体みたいなのが入っていく
801コドコド(沖縄県) [FR]
2020/01/19(日) 17:12:50.60ID:TvESSPBK0
観光地で個人店のボッタクリを体験したら
いきなりステーキですら良心的に感じるよ。
802トンキニーズ(SB-iPhone) [RU]
2020/01/19(日) 17:15:13.86ID:aG3Xbddd0
関西人てクズなん?
803(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:15:19.02ID:H/zALglA0
え?観光地でこれは安すぎない???
ぼったくりって10倍ぐらい普通取られるぞ
804トンキニーズ(SB-iPhone) [RU]
2020/01/19(日) 17:16:38.65ID:aG3Xbddd0
>>803
帆立の串焼き1万円するの?
805バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:16:50.50ID:y6h1Bj+k0
>>798

>ボクをバカにする人が複数いるわけがない

これもろに>>733が言ってることだからそのまんまだぞ
かまってもらえるまで同じ事繰り返して連投してるのも ID:zraBLKqt0 [47/47]だろ
806リビアヤマネコ(千葉県) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:16:58.25ID:R7O5Fs/J0
>>122
ちぶさ?
下品な店名だな
これだから関西は
807ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [JP]
2020/01/19(日) 17:17:08.48ID:nhdQGnjl0
寂れた市場を改装して外国人向けに日本風市場って観光地にしただけだろ
ちょっと贅沢な物も取り扱ってる外国人向けの的屋みたいなもんだ
808マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 17:17:20.82ID:025cCUAZ0
>>802
名前欄がまんまで草
809キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 17:17:47.34ID:ScE5oDLc0
>>805
落ち着けw
810アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 17:18:18.49ID:TOfoF6Bw0
>>797,806
なんかチバニアンがこそこそ工作しだしたぞ
さっきみたいに暴れろよ
811バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 17:18:36.66ID:y6h1Bj+k0
>>809
ああ、勘違いを認められず引くに引けなくなってるんだな
812キジトラ(ジパング) [EU]
2020/01/19(日) 17:19:20.96ID:ScE5oDLc0
>>811
おう
813ピクシーボブ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 17:21:19.78ID:c7APHV+30
糞チョンは外人も減ってる上にウォン安だから死にかけてるからな
814スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:24:58.16ID:hifHFN9i0
消費生活センターに苦情を言って指導してもらえ。
815ジャパニーズボブテイル(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:25:10.19ID:0tdG0WdD0
アホの関東人は観光地がぼったくりなのも知らんのかw
ここまで無知だとは思わなんだw
816ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:27:04.36ID:f/div6ZW0
まぁ買うのが中国土人やしな
ホタテとか普通より少し大きいだけで値段が数倍にもなるやろ
中国土人は、その大きいほうを買っていくねんてw
817マヌルネコ(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 17:27:32.83ID:/TxYOq4cO
また大阪か?やれやれだぜ
>>625
流石にそれは無知すぎだしあっちはタクシーからしてやばい
818ベンガル(茸) [ZA]
2020/01/19(日) 17:27:40.47ID:WDC3zv5c0
一昔前の発展途上国の観光地とかみんなそうだったな
現地民には高いけど日本人には安い価格設定だった
今はそれが中国人を対象に設定してある
そして日本は一昔前の発展途上国の立ち位置になってしまった
819ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:28:10.15ID:f/div6ZW0
関東人は普段からぼったくりやん
小汚い町の中華屋で、餃子一人前800円とかw
820アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 17:29:54.22ID:NjD7wann0
安い日本
高い大阪
821(東京都) [US]
2020/01/19(日) 17:30:34.87ID:zBTSvj2F0
ターゲットの財力に合わせて値段設定するのは商売の基本っちゃあ基本だよな
そのターゲットレンジから外れた奴らが高いだのボッタクリだの言うのは滑稽っちゃあ滑稽
822ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 17:33:53.62ID:R6iCiFlT0
小樽と変わらないじゃん
823スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:33:56.07ID:hifHFN9i0
大阪リンゴ事件の精神は脈々と受け継がれて
いるんだなぁw
824オシキャット(静岡県) [EU]
2020/01/19(日) 17:34:54.65ID:OlZjrkKm0
もっとぼったれ!
825ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 17:35:40.75ID:R6iCiFlT0
何故か発狂してるチョンw
826ベンガルヤマネコ(神奈川県) [KR]
2020/01/19(日) 17:41:26.71ID:MUbt1rOw0
もう、日本人は行ってないんじゃないか?
なんばの方に行くだけで

ワイは実家に帰ったら日本橋行くから近くまでは行くけど
827ジャングルキャット(兵庫県) [EU]
2020/01/19(日) 17:41:58.23ID:ZhxxGqDT0
観光地価格なんてそんなもんだろ?
828しぃ(SB-Android) [PK]
2020/01/19(日) 17:42:17.74ID:x3opXZd20
これは支那人相手なら普通の値付けだろ
家族総出で観光に来て一つだけ頼んで一家でテーブル占領するし
829ツシマヤマネコ(SB-Android) [US]
2020/01/19(日) 17:42:31.70ID:ZZ0TvqAD0
>>508
日本語怪しくなってきたな
成り済ましももっと上手くやれな
830シンガプーラ(ジパング) [BR]
2020/01/19(日) 17:42:44.39ID:N4e1NtO80
千葉のディズニーランドは世界一安い

大阪のUSJはシンガポールより高い
831ヒマラヤン(SB-iPhone) [KR]
2020/01/19(日) 17:42:57.44ID:MbZiSJb50
ここの関東人は内需依存の寄せ集め都市東京の経済成長率がボロボロな事はご存知?
ある程度外需で儲けられる名古屋と大阪の方が潜在的な価値は上という所まで追い詰められてるのに
ぼったくり云々言う前に自分達の商売感覚や直下型地震、フクイチの心配をした方が良いわよ
832ジャガランディ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 17:47:05.74ID:Lui6cR7I0
>>831
潜在的な価値は上って要はここの人達が本気出せば俺すげえって言ってるのと一緒だろ
情けないからやめようやそういうの
833アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 17:47:41.88ID:TOfoF6Bw0
>>830
運営会社の話だしCEOは外国人だけどな
834アメリカンショートヘア(東京都) [PL]
2020/01/19(日) 17:49:34.39ID:KHJP3mj/0
そりゃ日本人は行かなくなるよ
835キジトラ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 17:50:20.66ID:nV5RhBgE0
黒門以外てか観光客少ないところは普通だけどほんとあそこはヨゴレ大集合しとるわ
836ギコ(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 17:51:11.10ID:JsP4+xpP0
子どもがギブミーチョコって言い出す時代に戻ってるな
837ロシアンブルー(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 17:56:05.37ID:oR/wHbV70
デパートでやってる北海道物産展とかもボッタクリだよな(;´д`)
838マーブルキャット(大阪府) [ヌコ]
2020/01/19(日) 17:58:02.17ID:jaA9r/+Y0
物産展はまだ納得いく価格設定だと思う

肉フェスとかラーメンフェスのが酷い
839オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 17:58:26.92ID:3wFwnVSw0
天下の台所(我慢
食い倒れの街大阪(苦笑
人情の街大阪(大爆笑


恥ずかしい恥ずかしいwwww
840スペインオオヤマネコ(ジパング) [DE]
2020/01/19(日) 17:58:40.69ID:QQ7etAHs0
もともとこれくらい利益のせなきゃ人件費出せないだろ

日本みたいな貧乏人を基準にしてたら商売も国も滅ぶ
正しい価値で売れ
ただし外国人観光客に「依存する」のとは違うので間違えないように
観光客が来る価値を創造できなきゃ客足も途絶えて潰れる
平和ボケした日本人は「外国人が来なくなった」とか言うけど魅力と価値を産めなくなった怠慢なんだよね
841ヒマラヤン(SB-iPhone) [KR]
2020/01/19(日) 17:59:20.43ID:MbZiSJb50
>>832
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

http://sp-y.shikoku-np.co.jp/news/national/economy-detail.aspx?kid=20071022000324


令和元年基準地価(7.1時点)1平米あたり

1位 銀座(東京)  4,320万円  +3.1%
2位 銀座(東京)  3,170万円  +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円  +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円  +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円  +3.6%
6位 道頓堀(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪)  2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京)  2,010万円  +5.8%
9位 新宿(東京)  1,880万円  +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円  +7.5%
842オリエンタル(茸) [FR]
2020/01/19(日) 17:59:29.95ID:pxjTlPSE0
もと記事には価格の事は書いて無いよ。

大阪は東京に次ぐインバウンド成功都市としての結果を出しています。成功の土台としてはLCCの発着数や関西観光の拠点という地理的な要素だけでなく、
受入れ側の各観光スポットにおける徹底的なインバウンド目線での取り組みが欠かせない要素であったといえます。

食べ歩きストリートにしたのが受けたって話だな。
843ジャガランディ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 18:00:52.59ID:Lui6cR7I0
>>841
上塗りだよ
ちゃんとしようぜ
844セルカークレックス(ジパング) [JP]
2020/01/19(日) 18:01:08.33ID:yhPd428x0
近くに住んでる浮浪者も炉端で店開いて
ソーセージでも焼いて生計立てろよ
845オリエンタル(茸) [FR]
2020/01/19(日) 18:04:18.63ID:pxjTlPSE0
>>841
地価を賃料に乗せて、それを販売価格に乗せるのは
仕入値よりかなり割高になってると思うけど
ぼったくりって言わないよな。
846白黒(茸) [US]
2020/01/19(日) 18:06:16.19ID:tPxIpCjQ0
大阪とかいう底辺巣窟
847コラット(関西地方) [US]
2020/01/19(日) 18:06:39.91ID:oq7XeAyw0
>>749
中華を優先したら付き合いが減ったのか
付き合いが減ったから中華相手にシフトしたのか

どっちなんやろね
848バーマン(東京都) [IE]
2020/01/19(日) 18:09:26.54ID:TU8HHsH10
>>48
それそれ。
で、後でぼられたって知った外人は嫌な気持ちになってもう日本には来ない
849ヒマラヤン(SB-iPhone) [KR]
2020/01/19(日) 18:12:07.95ID:MbZiSJb50
>>843
東京が対大阪圏GDPのシェアをたった7年で30%も失った事が内需がヤバくなって外需にシフトしてる証拠

一極集中させてこれじゃ話にならない

今、関東の莫大な貿易赤字を中部・関西・九州あたりの黒字で補填してるのよ

東京は地方に支えてもらわないと即死するジジイみたいな都市になりつつある
850スコティッシュフォールド(庭) [US]
2020/01/19(日) 18:12:37.90ID:lSXl6K8i0
>>842
大阪>東京な
851オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 18:16:15.12ID:3wFwnVSw0
ソウルの南大門市場だっけ?後は明洞
あそこの観光客相手のボッタクリとか馬鹿にしてたけど日本も同じ事始めて草

言い訳まで朝鮮人そっくりだし
852ロシアンブルー(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:16:58.42ID:llZNHrWM0
ええねんええねん
中国人相手なんやしさらに倍額にしたれ
853アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 18:18:38.46ID:TOfoF6Bw0
>>848
リピーター多いんだが
854パンパスネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:19:56.80ID:F9dQdPPK0
>>853
ソース無しは妄想と判断する
妄想で擁護とかもう底無しにアホ
855(奈良県) [RU]
2020/01/19(日) 18:21:14.66ID:p76uYaC20
>>6
ボリス・ジョンソン
856ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 18:21:47.77ID:ZGLMWNqa0
ニセコかよww
857バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:24:53.87ID:y6h1Bj+k0
>>854
少ないならどうしてにぎわうんだw
> で、後でぼられたって知った外人は嫌な気持ちになってもう日本には来ない

ソースなしで判断してるのは馬鹿トンキンだが

848 名前:バーマン(東京都) [IE][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 18:09:26.54 ID:TU8HHsH10
>>48
それそれ。
で、後でぼられたって知った外人は嫌な気持ちになってもう日本には来ない
858バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:26:14.01ID:y6h1Bj+k0
リぴが少ないなら1日の訪問3万人のうち80%が外人にはならん
859パンパスネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:26:32.16ID:F9dQdPPK0
>>857
関西地方でレスしちゃってるぞ
860バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:27:54.84ID:y6h1Bj+k0
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/160331/

ま、リピが多い=商売として誠実か
は別でそれは正当化してないがな
多いか少ないかの事実だけの突っ込みだし俺が黒門のやり方は好きじゃない
861バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:28:24.69ID:y6h1Bj+k0
>>859
パンパスネコ(東京都)

鏡見たら?
地方とレス内容がどう関係あるんだ、中身では反論出来ないのか無様
862バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:28:46.42ID:y6h1Bj+k0
https://action.jnto.go.jp/?casestudy=インバウンドをバネにした「市場の底力」

>このようなインバウンド対応の取組を進めていった結果、大勢の外国人観光客が黒門市場商店街に訪れるようになった。各店舗の売上も上がり、リピーターも多い。
863バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:29:03.84ID:y6h1Bj+k0
>>859
で、ソースは?

848 名前:バーマン(東京都) [IE][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 18:09:26.54 ID:TU8HHsH10
>>48
それそれ。
で、後でぼられたって知った外人は嫌な気持ちになってもう日本には来ない
864アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [MX]
2020/01/19(日) 18:29:15.87ID:btdDECVk0
日本はデフレで物価が安いからこれでも外国人は安いと考えて買うんだろう
865パンパスネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:29:53.88ID:F9dQdPPK0
>>861
自演バレして必死の連投ワロタ
流せ流せ
他の奴らに気づかれる前にwww
866バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:31:04.56ID:y6h1Bj+k0
>>865
https://www.soumu.go.jp/main_content/000322504.pdf
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/190727_17.php
https://shokuiku-daijiten.com/sp/s031/


「自演」の意味わかってないのか
こいつ
ほれソース出したぞ?黒門の外人リピ多いっていう

お前の主張のソースは?
867マヌルネコ(コロン諸島) [CN]
2020/01/19(日) 18:32:10.24ID:/TxYOq4cO
>>865
トンキンぶっ壊れた笑
868バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:33:23.66ID:y6h1Bj+k0
> ソース無しは妄想と判断する
> 妄想で擁護とかもう底無しにアホ

とかいうからソース連続して貼ったら連投云々でファビョるとか笑わせてくれるわ
引くに引けないんだな

なんでID変わってんだよ自演乙w

848 名前:バーマン(東京都) [IE][sage] 投稿日:2020/01/19(日) 18:09:26.54 ID:TU8HHsH10
869オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 18:33:26.13ID:3wFwnVSw0
既存の日本人客を捨てて外人用の食べ歩きスポット化←この時点でカス
更に無知な外国人からボッタクリ←日本の恥
クズのロイヤルストレートフラッシュ
逝ってよし
870(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:34:49.03ID:zBTSvj2F0
>>866
やっぱりお前とID:TOfoF6Bw0て同一人物だったのね
もう隠瀬なくなっちゃったから開き直ったのね

なんかなぁw
ID:zraBLKqt0がムカついたんだろうけどそこまでやるかぁ
871ソマリ(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 18:35:03.16ID:CH0CGQGrO
それな
872バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:35:45.75ID:y6h1Bj+k0
>>870
日本語理解出来ないの?
お前が後でぼられたって知った外人は嫌な気持ちになってもう日本には来ないとか嘘ついたから俺がソース出したならなんで自演になるんですかねえw
873マヌルネコ(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 18:36:15.37ID:/TxYOq4cO
>>870
トンキンぶっ壊れた笑
874(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:36:15.86ID:zBTSvj2F0
>>872
それ俺じゃねえよw
熱くなりすぎ
875バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:37:09.49ID:y6h1Bj+k0
>>874
いちいちID変えて必死だな自演君

まちがった知識をひけらかしてるので反論してやったら自演ニダ!wとか
誰かの糞レスに横からレスしたらそれだけで中身無視で自演かよ
案の定自演してるのお前だったなw
876ロシアンブルー(東京都) [CN]
2020/01/19(日) 18:37:52.69ID:ghbC4YV70
>>359
ワロタ
877(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:38:09.36ID:zBTSvj2F0
>>875
なんかなぁw
かっこ悪いぞ
878バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:38:12.00ID:y6h1Bj+k0
>>874
お前ID:9FNAOm2p0だってモロバレだよw

以前も梅田駅ビルスレで暴れてただろww
879シャム(京都府) [ニダ]
2020/01/19(日) 18:38:23.97ID:2+F2KAW40
錦はここまで上がってないんだよなぁ…
880バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:38:59.87ID:y6h1Bj+k0
>>877
まちがった知識をひけらかしてるので反論してやったら自演ニダ!wとか
誰かの糞レスに横からレスしたらそれだけで中身無視で自演かよ
案の定自演してるのお前だったなw

はいはい反論出来ないID:9FNAOm2p0

なぜオマエがそれを気にするのか???
上の2つが同一か同一じゃないか明確な答え持ってんのか?
持ってそうだな
知ってそうだなw
881(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:39:46.15ID:zBTSvj2F0
>>880
すげえ雄弁になったなw
882バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:39:49.26ID:y6h1Bj+k0
1か月経っても性根は変わってないなこいつw

932 名前:エイベル2218(東京都) [GB][] 投稿日:2019/12/12(木) 20:29:20.26 ID:9FNAOm2p0 [11/24]
>>930
もちろん俺の中ではね
流れを見て判断した
だから推測なんだよ

でも非同一説を否定しないよ
お前が強く主張するならその根拠があるのかなあなんでかなって

933 名前:エイベル2218(東京都) [GB][] 投稿日:2019/12/12(木) 20:30:32.83 ID:9FNAOm2p0 [12/24]
>>931
お前は何を根拠に違う人物だって言い張るの?
第三者から見たら同一の可能性も捨てきれないはずなんだけど…

937 名前:エイベル2218(東京都) [GB][] 投稿日:2019/12/12(木) 20:32:32.82 ID:9FNAOm2p0 [13/24]
>>934
それは俺自身が否定してあとはそれをお前が信じるかどうかだ
まるで他人のはずのお前が否定してるのとわけが違う
何を根拠に???
883猫又(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 18:39:53.38ID:D/O1VfBr0
黒門なんて大阪人で行く奴いないだろ(笑)
884ハイイロネコ(SB-iPhone) [AU]
2020/01/19(日) 18:40:04.30ID:ZQKNz7IV0
錦市場も外人ばっかりでなんか変わってしまった
885バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:40:13.24ID:y6h1Bj+k0
>>881
そうだねーw
反論出来なくなったねえソース出しちゃうとそっちは適当な煽りだけで
ソースは?
886バリニーズ(関西地方) [CN]
2020/01/19(日) 18:41:00.97ID:y6h1Bj+k0
https://www.soumu.go.jp/main_content/000322504.pdf
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/190727_17.php
https://shokuiku-daijiten.com/sp/s031/

https://action.jnto.go.jp/?casestudy=インバウンドをバネにした「市場の底力」
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/160331/


で反論は?w
大阪駅にまた新ビル あかん!大大大阪梅田の誕生や〜 スレの自演トンキン君
887スフィンクス(大阪府) [PK]
2020/01/19(日) 18:42:35.81ID:Zt1Jht8O0
>>143
また朝鮮人が地域分断しようとして火病発症か
あいも変わらず馬鹿だなあ
888アムールヤマネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 18:42:44.91ID:TOfoF6Bw0
>>865
>>870
なんかキチガイが勝手に争いはじめてて草
この理論だと横レスしたらみんな自演になるらしい
その割には自分が疑われて同じ事言われるとあっさり否定w

874 黒(東京都) [US] 2020/01/19(日) 18:36:15.86 ID:zBTSvj2F0
>>872
それ俺じゃねえよw
熱くなりすぎ
889オリエンタル(やわらか銀行) [BE]
2020/01/19(日) 18:42:47.69ID:KkNLAgyk0
>>865
お前煽り上手いな
890パンパスネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 18:43:52.32ID:F9dQdPPK0
>>889
ちょっと怖い
891マヌルネコ(コロン諸島) [CN]
2020/01/19(日) 18:44:30.94ID:/TxYOq4cO
>>890
つ 鏡
892ブリティッシュショートヘア(茸) [ID]
2020/01/19(日) 18:44:31.90ID:uodPbnUn0
ジュースはひどいなw
893オシキャット(広島県) [ニダ]
2020/01/19(日) 18:46:48.15ID:aY9i45LB0
焼き芋1000円wwww
894オセロット(大阪府) [CO]
2020/01/19(日) 18:49:12.13ID:3wFwnVSw0
>>893
そもそも焼き芋を外人相手に売るとか恥ずかしいw
アフリカなのか?wwwwwwww
895オリエンタル(やわらか銀行) [BE]
2020/01/19(日) 18:50:34.26ID:KkNLAgyk0
>>894
日本のさつま芋は外国人からすると想像を絶するほど甘くて美味しいから人気らしいよ
896アメリカンボブテイル(兵庫県) [ニダ]
2020/01/19(日) 18:53:29.18ID:UCscQeO/0
グローバル価格やで〜
897ジョフロイネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 18:56:03.30ID:rbeDP7cA0
< 丶`∀´ >「ラッサイ!ラッサイニダ!」
898ボンベイ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 18:56:18.44ID:2E0/AoXH0
>>368
福祉が充実してるからな。お前バカジャネーノ
899ターキッシュバン(東京都) [EG]
2020/01/19(日) 18:56:20.15ID:zqz5+DFK0
市場って「安くて新鮮」のイメージだけど
ぼったく感と
それほど新鮮さも無いんだよね

そこら辺にある
普通の居酒屋でランチや晩酌のほうが外国人にオススメ出来る
900シャム(京都府) [ニダ]
2020/01/19(日) 18:57:26.62ID:2+F2KAW40
むしろ外国人はこういう外国人専用のところに行ってほしいわ
901ボンベイ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 18:57:27.74ID:2E0/AoXH0
>>368
あと所得が違うわバーカ
902ターキッシュアンゴラ(庭) [DE]
2020/01/19(日) 18:58:53.88ID:tiYYdSU00
安さ求めるならスーパー玉出があるやん。
903ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 19:05:16.33ID:DiF0qu2a0
海鮮丼みたいなのは安くね?
築地とかもっと高かったど。
904パンパスネコ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 19:06:23.30ID:F9dQdPPK0
>>899
でも俺らも外国行ったらその土地の市場覗きたくなるじゃない
観光市場とわかってても行きたくなるじゃない
905チーター(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 19:07:24.03ID:vakBK+ne0
>>900
外国人だらけになると日本人は寄り付かなくなるからな
まあインバウンドは大阪と東京と観光地で受け持ってくれ
906スノーシュー(やわらか銀行) [ニダ]
2020/01/19(日) 19:07:30.51ID:ydiVLORR0
>>901
クソガイジは黙ってろ
907ハイイロネコ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 19:08:25.76ID:YuUJRPBs0
>>894
アフリカの食に詳しい人?
908ハイイロネコ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 19:08:57.13ID:YuUJRPBs0
>>905
中華街県w
909ジョフロイネコ(大阪府) [US]
2020/01/19(日) 19:14:20.39ID:rbeDP7cA0
今、調子乗ってボッタクリしてるけど、何かを皮切りに観光客が来なくなって、サビレて、シャッター市場になり、その頃には、昔なじみ日本人客もいなくなって、、

中国人がこの土地を買い漁る未来が見える。
910チーター(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 19:17:22.23ID:vakBK+ne0
>>908
最近行ったことないけど、中国人は中華街なんてあんまこないぞ
やってるのは中国人だけど
外国人は日本を見に来てるんだから当たり前だけど
911ラグドール(やわらか銀行) [AU]
2020/01/19(日) 19:17:53.59ID:kAudoY1z0
クソ高いw
912ヒマラヤン(茸) [TW]
2020/01/19(日) 19:19:14.68ID:xovgApFN0
>>883
行かんな〜
黒門じゃないとあかん、というモノがない
行くなら木津市場かな
913ジャガーネコ(家) [JP]
2020/01/19(日) 19:20:38.98ID:Eoo2eMDw0
旅行と普段の生活じゃ財布違うからね
914ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 19:21:37.81ID:AvgPmppz0
>>742
錦市場も外国人だらけじゃん
おばんざいの井上も嫌気がさしたのか閉店しちゃったし
915コドコド(沖縄県) [FR]
2020/01/19(日) 19:22:03.36ID:TvESSPBK0
どっか北の方の国から来てる外国人が
大振りの塩鮭の切り身3つで700円を見ながら
「俺の国じゃ鮭一匹まるごと3ドルで買える」って言ってた。
外国人も安いとは思ってない。
916バーマン(千葉県) [BE]
2020/01/19(日) 19:22:21.29ID:elzJkcsa0
外国人にとっては高くないのが本当に悲しい
917バリニーズ(茨城県) [CN]
2020/01/19(日) 19:24:33.70ID:WC+KiAeA0
大阪ミナミは貧乏ジャップが来れる場所ではないから梅田でも行っとけ
918シンガプーラ(茸) [US]
2020/01/19(日) 19:25:34.16ID:pxPuvUwe0
儲けを出すことが悪だと思ってるバカ多いな
選択肢があることは重要だろ?
そのくせコンビニの方が原価率低いのにいつもコンビニ使ってるヤツ多いだろ
バカはバカ故に搾取される
919ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [AU]
2020/01/19(日) 19:28:49.84ID:uPZRfaDY0
>>448
そういう問題だな
とれるとこからはとるべきだし別に何も騙してるわけじゃない
これで粗悪な物提供してたら客離れ起こすだろうからそれなりのものだろうし
920バリニーズ(茨城県) [CN]
2020/01/19(日) 19:30:52.82ID:WC+KiAeA0
正月に御堂筋行ったけど外国人だらけだったわ
921猫又(東京都) [CO]
2020/01/19(日) 19:43:35.05ID:sqtTfmA10
>>526
さいまきが二本弱
蒸し鮑が一枚
小肌は店使いできない切り落とした部分
玉子
奈良漬(小メロンか西瓜かな)


うーん
ゴミだね笑
さすが外資系銀座高級鮨屋だなあ笑
922アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [ニダ]
2020/01/19(日) 19:56:36.82ID:CbFj7dL10
ターゲット絞って価格も表示して成り立ってる商売を
頑なに否定して害悪の様に蔑む奴ってどういう感性なんだ?
自分にとって高いと思うなら利用しなきゃ良くね?
旅行客だってバカじゃないんだから現地の人間が利用しない割高な市場だって事くらい理解して利用してるよ
923ターキッシュバン(カナダ) [US]
2020/01/19(日) 19:57:47.85ID:5VIb3YCu0
日本が貧乏だから高く感じるだけで、ちゃんと給料が上がる国の人には普通の値段
924シャム(京都府) [ニダ]
2020/01/19(日) 19:59:50.99ID:fhdYJlkL0
大阪らしい商売だわ
925ハイイロネコ(滋賀県) [US]
2020/01/19(日) 20:01:15.35ID:4DTWTrit0
>>910
横浜中華街は日本人ばかりだな
そして値段もリーズナブル
高級な店もあるだろうけど
なかなかよかった
926セルカークレックス(茸) [GB]
2020/01/19(日) 20:05:34.38ID:MD/K7aM60
クッソ高いな
927マンチカン(東京都) [CN]
2020/01/19(日) 20:05:46.43ID:MgEY3P9j0
税務署仕事だぞ
国税庁もがんばれ
928ギコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 20:10:28.58ID:kIF2N5hX0
>>910
中華まん()ごとき扱ってるものが違うんだから当たり前だし
高かったら誰も来ない証拠だろ現実みろよ
929カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 20:11:42.27ID:YykIswXf0
他にいくらでも選択肢があるのに利用されるって事は適正価格なんだよ
上手い事、観光地化して浸透させた戦略勝ち
日本人からしたらあそこに何の魅力があるのか謎だけどな
930シャルトリュー(広島県) [ニダ]
2020/01/19(日) 20:14:01.12ID:bJ16H7C90
またトンキンがしょーもない書き込みしとらんか確認しにきたで
931ぬこ(鳥取県) [FR]
2020/01/19(日) 20:14:05.75ID:ZoIRS7J20
日本でも海外でも外人相手だとぼられるのか
932ソマリ(茸) [EU]
2020/01/19(日) 20:14:50.57ID:vm2rvzc80
3年間で5億円売り上げていた大阪城のたこ焼き屋さん、巨額脱税はなぜバレたのか?
https://biz-journal.jp/2018/07/post_24230.html

身体に刺青、指はなく… 1・3億円脱税「大阪城のたこ焼き屋」創業者の“苛烈”エピソード
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/08100800/?all=1&;page=1


これが大阪商人やで>>927
933アメリカンショートヘア(新潟県) [US]
2020/01/19(日) 20:14:53.97ID:nJm+5krB0
金沢ほどじゃないな
934カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 20:15:57.94ID:YykIswXf0
>>807
だよね
あそこもう先はない寂れた商店街だったし
935ロシアンブルー(大阪府) [UA]
2020/01/19(日) 20:16:45.46ID:VCq7ofWa0
阿倍野区在住だけど
日本橋、新世界、ジャンキャン横丁とか南側の下々感が観光客相手のせいで薄れてきてる。
高い、不味い
936サイベリアン(茸) [NL]
2020/01/19(日) 20:17:56.50ID:n+wqqQI20
もう大阪には安くてうまい店はない
高くてうまい店なら日本全国ある
937猫又(大阪府) [ニダ]
2020/01/19(日) 20:20:05.91ID:mXGjiRuG0
20年くらい前にフグ買いに行ったっきりだ
938ロシアンブルー(大阪府) [UA]
2020/01/19(日) 20:20:28.76ID:VCq7ofWa0
>>936
西成とかに、あるにはあるけど
一般人が踏み入れていい領域じゃない
939オシキャット(千葉県) [ID]
2020/01/19(日) 20:20:53.20ID:zraBLKqt0
>>930
東京へのストーカーとか
田舎者まじキモいんすけど
940ギコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 20:23:31.57ID:kIF2N5hX0
>>939
お前は千葉作だろ
ストーカーして威を借るチョンはお前な


270:オシキャット(千葉県) [ID][]:2020/01/19(日) 13:39:29.66 ID:zraBLKqt0
>>262
ここ20年位韓国映画には水をあけられてるよな
あっちの方が脚本がよく練られていて役者もいい
何かもう全然追いつける気がしなくなってきてる
941ヨーロッパヤマネコ(茸) [JP]
2020/01/19(日) 20:24:09.34ID:6C9bsJb80
>>98
歩行型のエビ全般にも使うからな
942バーミーズ(神奈川県) [CN]
2020/01/19(日) 20:24:29.84ID:yPzKZ2X40
>>939
帰ってくんのかよw
943しぃ(茸) [US]
2020/01/19(日) 20:24:46.24ID:JWRcxObg0
>>212
普通に安くね??
USJとかのが高い
944バーマン(コロン諸島) [TW]
2020/01/19(日) 20:24:57.56ID:RHeJNCkCO
日本に来てる外国人は金持ちやろ?持ってるやつからとったたらええねん。
945ヨーロッパオオヤマネコ(新日本) [CN]
2020/01/19(日) 20:26:21.70ID:8/zpHuZJ0
爆買い相手が忘れられないんだろ
946ヒマラヤン(茸) [TW]
2020/01/19(日) 20:28:51.83ID:xovgApFN0
>>212
言うて、定価160円やろ
昔のボーリング場より全然良心的
947ロシアンブルー(庭) [US]
2020/01/19(日) 20:28:52.04ID:dUQtlW950
>>943
で?
948マンクス(空) [JP]
2020/01/19(日) 20:30:12.20ID:IR+sYzkB0
>>116
営業してるよ。
知人が白い豆芝を買ったんだが
秋田県よりも大きくなっている。
949バーミーズ(神奈川県) [CN]
2020/01/19(日) 20:33:38.71ID:yPzKZ2X40
>>940
オマエ自演バレして大騒ぎしてた茸ID:TOfoF6Bw0だろ?
関西地方ID:y6h1Bj+k0は出さないのか?
950カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 20:34:28.36ID:YykIswXf0
>>879
外国人に特化してないからじゃね
その辺は戦略の違いだろ
951メインクーン(東京都) [ニダ]
2020/01/19(日) 20:34:56.73ID:OCR/C2kg0
レジ打ってないだろ
952シンガプーラ(茸) [US]
2020/01/19(日) 20:36:17.65ID:pxPuvUwe0
>>948
ゴジラなんかの比じゃないな
953ギコ(東京都) [IT]
2020/01/19(日) 20:37:56.56ID:0R6dZKeB0
色々勘違いしてるな、
別に日本人向けの市場じゃない
観光客向けの市場、観光地なんだから
高いのは普通、しかも海外じゃ
この物価は高くない、日本人が貧乏になっただけ
954カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 20:40:04.18ID:YykIswXf0
>>893
30年前くらいの子供の頃
元々焼き芋屋で大きいのならそれくらいした気がするけどな
スーパーとかが店内でやり出して下がった印象
955ギコ(兵庫県) [ニダ]
2020/01/19(日) 20:42:49.01ID:6z6bnOL40
円広志の事務所の人が黒門の青果店を継いで千円越えのジュースを売っているの見て
円広志がぼったくりやと言っていたw
956黒トラ(茸) [US]
2020/01/19(日) 20:42:56.72ID:i63tN9zS0
>>212
大阪USJのほうが普通に高い
957ターキッシュバン(日本のどこかに) [ニダ]
2020/01/19(日) 20:43:52.40ID:y0G1NLjh0
昔黒門で揚げ物買った思い出
100円ショップもあった。
あの良心的な時代はもう来ないだろう
958ソマリ(コロン諸島) [LT]
2020/01/19(日) 20:43:55.80ID:CH0CGQGrO
>>949
千葉のカッペがいらいらしてて草
もう自演ばれてるぞ戻ってくるなよ
959ヨーロッパオオヤマネコ(新日本) [CN]
2020/01/19(日) 20:44:01.33ID:8/zpHuZJ0
江ノ島より高い
どうでもいいけど
960マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 20:45:32.90ID:025cCUAZ0
>>212とか何年前だよ一体
今はもっと高いぞ
961カナダオオヤマネコ(庭) [GB]
2020/01/19(日) 20:48:14.18ID:JWVsIzZX0
なんか、嫌だね。
良心的な感じが大阪なのに。

ぼったくりとか辞めろよ。
962アンデスネコ(兵庫県) [KR]
2020/01/19(日) 20:55:29.72ID:eowVyUU60
昔の中国と同じ。
一見の観光客相手にボッタクリするだけ。地元の人は行かない。
観光が下火になったら倒産するだけ。
地域に在日が進出してるから、それぞれの家庭も半分血が混じってるやろ。
963ぬこ(岡山県) [US]
2020/01/19(日) 20:58:30.63ID:CT6I+9ib0
高いけどここから交渉だろう
ロブスターは安いだろう
964カラカル(秋田県) [CN]
2020/01/19(日) 20:59:37.91ID:P/rsw0bI0
>>919
ちくわ揚げて500円はちょっと
965キジトラ(カナダ) [KR]
2020/01/19(日) 21:00:52.59ID:7bdfE+/30
お前ら貧乏人には無縁の場所
966エジプシャン・マウ(石川県) [US]
2020/01/19(日) 21:03:37.13ID:YBDZqXDs0
出張で初めて大阪行って黒門市場に迷い込んだが完全に異国だったな
韓国語と中国語と英語しか聞こえてこなかった
あとよくわからん500円のホルモンみたいなの食ってそれは美味かった
967マヌルネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 21:05:06.94ID:y4LHtCW50
ボッタもいいところやん
黒門も落ちたな
968三毛(茸) [JP]
2020/01/19(日) 21:06:33.73ID:LDSJVph+0
大阪に悪いヤツは一人もおらん
アホばっかしやけどな
969ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [ニダ]
2020/01/19(日) 21:10:26.05ID:QbaQ1Yoh0
>>964

【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚
970ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [NL]
2020/01/19(日) 21:11:10.15ID:+Ep29A1t0
>>958
コロン諸島もセットっすなあ
971三毛(東京都) [US]
2020/01/19(日) 21:13:21.83ID:g8E8QFTv0
ひでえ
さすがバ関西人
972ぬこ(大阪府) [TR]
2020/01/19(日) 21:35:19.93ID:qpj8m0Y30
大阪酷い言うけど俺豊洲行った時高くて引いたわ
973カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
2020/01/19(日) 21:35:55.08ID:YykIswXf0
観光地価格とは別だけど飲食含めた日本の小売とか価格下がり過ぎてこのままだと先は無いからな
製造関係もそうかも知れないが儲けを出せずにトントンがやっとで設備更新すら出来ず老朽化で限界きたら廃業とかそんな状態
そんなデフレで形成された価格基準でやってると更に悲惨な事になるぞ
974エキゾチックショートヘア(長野県) [ニダ]
2020/01/19(日) 21:36:08.43ID:/ha17VT70
観光客向けのボッタクリ料金とか日本でもあるんだな
975リビアヤマネコ(ジパング) [TN]
2020/01/19(日) 21:37:27.93ID:SPIGSGEj0
>>974
海外は値札がない
人見て値段きまる
976アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [DE]
2020/01/19(日) 21:50:25.19ID:Ar+WFIzu0
あそこの値段まじ異常
977ジャガランディ(ジパング) [US]
2020/01/19(日) 21:57:54.86ID:wleB75z90
これこそおもてなしよ
978コーニッシュレック(山形県) [SE]
2020/01/19(日) 22:03:00.64ID:hFuVh8KI0
>>1
原価の10倍以上だよなこれ
979ソマリ(東京都) [US]
2020/01/19(日) 22:03:49.66ID:akk70ZAI0
逆パターンもあるけどね
中国じゃ安く売られてる商品にとんでもない値段がついてたりする
日本人は金持ってるからふっかけてもボれると思っている中国の商売人はいまだに居るみたい
いまですらこの感覚ならバブル時のアホ世代とかハンパ無くボられてるはずだよ
980ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) [KW]
2020/01/19(日) 22:05:27.08ID:00uSxMnL0
でも外国行ったら俺らも同じ事されるだろ
981(東京都) [US]
2020/01/19(日) 22:09:14.24ID:zBTSvj2F0
黒門市場で買い物してる外国人だってそれが観光地の観光客向けの商品と価格だってわかってその上で楽しんでるからまああんまり心配すんな
あいつらだって俺達と同程度の知能はあるw
982カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 22:12:20.41ID:8Z4srdto0
>>981
日本の物価はいまは東南アジアと大差ないから…ね
983マレーヤマネコ(青森県) [CN]
2020/01/19(日) 22:13:03.52ID:2ND86LBj0
>>975
どこの海外?
984(東京都) [US]
2020/01/19(日) 22:15:01.09ID:zBTSvj2F0
>>982
それと黒門市場の価格設定と顧客満足度に何の関係が???
985ピクシーボブ(神奈川県) [US]
2020/01/19(日) 22:15:31.93ID:PK6DiQBh0
>>417
ちくわ揚げも500円だぞ
ビックリするわ
986バーミーズ(光) [US]
2020/01/19(日) 22:15:39.97ID:Pghs5tsT0
>>8
10年数年くらい前までは普通だったんだけどね
「築地に良いの取られるから悔しいわ」みたいな事を話しながら商売してたのに変わっちまったなぁ
987縞三毛(兵庫県) [ヌコ]
2020/01/19(日) 22:18:43.56ID:mMuD3sqI0
5-6年前には100円でタオルが売ってるような場所だったけど
こんなめちゃくちゃな場所に変わってんのか

クズ過ぎてヘドが出るわ
988ターキッシュバン(奈良県) [EU]
2020/01/19(日) 22:18:46.79ID:lpbdJqVj0
観光地料金と言われればそんなもんかと
989チーター(茸) [ニダ]
2020/01/19(日) 22:19:29.22ID:aVApWIGh0
安くてうまいが自慢だった大阪が
こんな酷い状況になってたとは
もう二度と大阪には行かない
990マヌルネコ(コロン諸島) [JP]
2020/01/19(日) 22:19:45.58ID:/TxYOq4cO
>>984
泣いてるの?
991ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [CZ]
2020/01/19(日) 22:21:44.73ID:qmZLouon0
カネ持ってるヤツからは法外にぼったくる。
経済の理屈にはかなっているのやろが、
浪速のあきんどのすることやない。
992ぬこ(大阪府) [TR]
2020/01/19(日) 22:21:56.14ID:qpj8m0Y30
>>989
来た事ないくせに
993マヌルネコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 22:22:03.03ID:025cCUAZ0
関西弁w
994ソマリ(コロン諸島) [NL]
2020/01/19(日) 22:22:53.35ID:CH0CGQGrO
さすがやで
995ギコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 22:23:11.45ID:kIF2N5hX0
>>768
>>949
こいつが自演だとは知らなかったわ
これだからバ広東はwwww
996ギコ(茸) [CN]
2020/01/19(日) 22:23:35.32ID:kIF2N5hX0
>>970
ジパング()もセットだったのか
997マヌルネコ(コロン諸島) [US]
2020/01/19(日) 22:24:13.37ID:/TxYOq4cO
トンキン大阪は行きたいと思わんし
998ユキヒョウ(茸) [US]
2020/01/19(日) 22:24:31.51ID:GKR8gxtL0
>>991
それな
999ユキヒョウ(茸) [US]
2020/01/19(日) 22:24:46.05ID:GKR8gxtL0
嫉妬すんなよ
1000マヌルネコ(茸) [US]
2020/01/19(日) 22:24:57.35ID:6iBCKRGF0
大阪(笑)
-curl
lud20250120033521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579403095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【画像】外国人観光客に人気の大阪の黒門市場、めちゃくちゃ高かった… ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
大阪の黒門市場、ろくに英語の接客も出来ないくせに外国人観光客からボッタくってしまう。
【大阪】「インバウンドの成功例」、新型コロナが消し去った夢 頼みの外国人観光客が途絶えてしまった 黒門市場 [首都圏の虎★]
【インバウンド】大阪「黒門市場」に集まる外国人観光客 悩みは地元のお客さん離れ [無断転載禁止]
【食】空前の焼肉バブル! なぜ大阪の肉が外国人観光客に人気なのか [無断転載禁止]
【地方】外国人観光客の増加で街全体が変化 行き場を失った日雇い労働者を炎暑が襲う大阪・あいりん地区の夏[09/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
【新型肺炎】中国人観光客に人気の大阪 中国人で賑わう
外国人観光客に人気の都道府県TOP3、「東京」「京都」、あと1つは? [837857943]
【悲報】「秋葉原に来る外国人観光客は、満足せずに帰ってしまう…」   確かに意外に大阪の日本橋の方が欧米観光客が多いではないか [無断転載禁止]
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★3
【兵庫】なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1★5
コンビニが外国人観光客に人気 おにぎり 手巻き寿司 おでん ドンキでは抹茶味のキットカットがバカウケ
市場ずしワサビ店長「外国人観光客の10人中8〜9人くらいがワサビを求めてくるからああなった」
観光ホテル嘆く GoToで日本人の民度の低さがわかった まだ外国人観光客のほうがよかった
【東京】「地震が起きて死ね」など外国人観光客らの敵意むき出し絵馬に「不適切な絵馬は撤去」 神田明神の告知に「よくやった!」の声
【横浜】外国客船寄港! → 外国人観光客、横浜を“素通り”して東京都内などに… 市誘致対策模索も現実は厳しく [無断転載禁止]
【国際】日本の観光農園“フルーツ狩り”に外国人観光客が殺到…美味しさ、日本産、食べ放題、ロケーションなどが人気
【日本人は有料】東京の新宿御苑で、窓口の職員が、外国人観光客を恐れるあまり入園券をただで渡していた問題で損害額は2500万円
【韓国】外国人観光客に優しくない?韓国高速鉄道の予約サービスが物議=韓国ネット「日本も同じでは?」「韓国語を勉強してください」
【社会】「あんぱんの日」外国人観光客にふるまう 東京・銀座
御神体に尻をスリスリ、白昼のビーチでセックスも……タイで外国人観光客の不届き行為が頻発中
【日本の観光地】「戻ってきてほしい外国人観光客の国」 1位は台湾!2位香港、3位タイ、4位豪州、5位中国、6位シンガポール米国[6/20]★2 [れいおφ★]
韓国籍の男逮捕 奈良公園で観光客に『白タク』か 外国人観光客相手に1年以上実施 [662593167]
ドローン禁止法なにそれ? 外国人観光客が日本で飛ばしまくりでどうにもならず
青森「外国人観光客が来ない。どうすんべ・・」「んだ!『南北海道』で売り出すべ!」→観光客激増
中国国営メディア「中国に来る外国人観光客があまり増えない…。どうして?」
韓国で外国人観光客を狙うレイプ多発 ⇒ 国家イメージ気にして揉み消し ★5
「鹿せんべいは正しくあげて!」 外国人観光客増加で鹿たちに思わぬトラブル
【国際】外国人観光客減少…ソウルで「空き店舗」増える
【社会】買い物や温泉、指紋でOK…現金も不要、外国人観光客向け、10月に実証実験
【芸能】高嶋ちさ子、マナーの悪い外国人観光客に嘆き 「鎖国したい」
【IT】三菱UFJ 外国人観光客増へ 中国SNSサービスと連携
【京都】「舞妓のちらし」で外国人観光客にマナー改善呼びかけ 祇園
【外国人観光客】「爆買い」案内で報酬 不法就労罪で略式命令[NHK]
【社会】外国人観光客 指紋で確認 チェックインの時間短縮へ実験
【観光】日本を訪れた外国人観光客の再訪問率、韓国人が1位
姫路城にドローン衝突 外国人観光客の仕業か? [無断転載禁止]
外国人観光客「ギャァァアアア!!日本アツゥーーイ!! もっと涼しい国だと思ってたのに…」
【テレビ】売り物の肉を手で削ぎ落とし軽量化…『TVタックル』外国人観光客によるマナー違反行為に驚きと怒りの声
【沖縄県警】拾得現金の7割が落とし主に! 外国人観光客「日本すばらしい」と驚きの声
🚌京都「1日乗車券」700円から500円に値下げ → 外国人観光客殺到「バスに乗れない」と市民から苦情 600円に値上げへ
【なんとなくホッとする】訪日中韓人観光客の人気都市、冷淡な東京から騒然としてホットな大阪・関西へ
【韓国】大阪での韓国人観光客暴行事件 日本側に徹底対応要請=韓国外交部★2[10/12] [無断転載禁止]
【大阪】中国人観光客にアプリで白タクあっせんか捜索
【パヨク横田一】菅官房長官 埼玉県知事選で韓国人観光客減を無視して「外国人観光客増加」アピールするも、有権者に響かず
【大阪】難易度が高過ぎる「梅田ダンジョン」 日本人観光客でも攻略できず“遭難”[12/23]
【日本の観光地】「戻ってきてほしい外国人観光客の国」 1位は台湾!2位香港、3位タイ、4位豪州、5位中国、6位シンガポール米国[6/20]★4 [れいおφ★]
【話題】「日韓の外国人観光客誘致競争は過去最大の差をつけ日本が圧勝」 韓国ネット「韓国の観光地に行くと、ため息ばかり」[12/19]
”幽霊なんかこわくない” チョッパリの墓石を積んでできた街・釜山碑石文化村 外国人観光客が「珍しい」と詰めかける
【悲報】銀座壊滅 外国人観光客が消え路面店が閉店しまくりwwwwwwwwwwwwwwww
【韓国】ついに化けの皮が剥がれた“観光立国”韓国 外国人観光客急減中、女性観光客にとり世界一危ない国指定も[8/10]
日本は外国人観光客5000万人を目指しているのに…22年連続赤字の韓国観光業に専門家から懸念の声 [12/14] [昆虫図鑑★]
国賊安倍晋三「2020年までに外国人観光客3000万人を目指す!もっともっと増やすぞ!中国人も歓迎」 [無断転載禁止]
【登山】夏の富士山ってサンダルでも登れるらしいけどマジなの?外国人観光客がそれ平気でしてるって
【コラム】日本は『アジアのギリシャ』…日本の外国人観光客の増加、貧困化に起因 [おっさん友の会★]
外国人観光客も仰天!韓国博物館の「朝鮮時代の美人のスカートの中をのぞき見」する体験に批判が殺到
ツイ民 「日本のAVを見て日本人の女とヤりたくて来た」と言う外国人観光客と接客したことがある
日本「助けて!外国人観光客が増えたけどチープな観光ばっかりしてて全然お金落とさないの!」 [271912485]
【聯合ニュース】日本人観光客をつかめ 韓国・忠清南道が大阪でPR[05/21]
築地で一本5000円の牛串に上海香港から来た外国人観光客が殺到! 日本人「中国崩壊!中国崩壊!」 [271912485]
「外国人観光客、もう来てほしない」 観光公害の復活を恐れる京都市民 [123322212]
外国人が増え続ける京都、日本人観光客の減少が深刻化
中国人観光客の次の狙いは「日本の美食」?ミシュラン店だけをめぐるツアー、1人50万円でも人気の理由―台湾メディア [無断転載禁止]
【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気★2
【とんち】「この橋渡るな」の注意書きを無視して強引に渡った中国人観光客 吊り橋が崩壊する参事 [無断転載禁止]
日本人観光客、ローマのレストランでぼったくられたとギャオり拡散&炎上
03:44:49 up 43 days, 4:48, 0 users, load average: 8.00, 15.07, 30.24

in 0.068055868148804 sec @0.068055868148804@0b7 on 022517