モンクハウス…
筋肉ムッキムキのゴリマッチョバトル僧侶らが集う家
この世の地獄の光景だな…
国際的にローカル単位が復権してるの?
日本も尺貫法を復活させよう(提案
日本にもポケモンGOで事故起こして人生変わった人がたくさんいるだろ
>>5
日本では計量法という法律で国際単位系以外の尺度の計測器の類を販売したりするのは違法ですよ。 デブって歩くだけで筋トレになるから金かからなくていいな
俺だったら63.5kgのバーベル背負ってじゃ50mも歩けないわ
ブリテンはポンドヤード以外にもローカル単位を使ってるんだな
嘘松
ゲームボーイの頃やってたけどゆるふわボディだわ
ストーンのアメ16個でロックに進化するみたいな単位?
>>14
「大さじ1」って書いてあるスプーンがうちにあるけどあれ違法スプーンだったんだ
所持や使用も罰せられるのかな嫌だな怖いな 元の体重が何ストーンか示してくれないと
俺らが5kg減らすのと奴等が60kg減らすのは難易度が全然違うからな
>>33
匁は今でも使われてるじゃん
しかも世界中で 歩いて、オナカすいて、コンビにで買い食い。
一向に痩せませんが!?
日本だとじじばばの運動不足防止に一役買ってるみたいね。
スマホゲームに夢中になれるってなんか凄いな・・・
俺IQ高いからすぐ飽きちゃう
待て、元記事読んだがこんなデブよりスマホ11台駆使してる
ポケモンGOおじさんの方を話題にすべきじゃないのか?
>>14
重さの単位に匁を使ってる真珠養殖業者は撲滅しないとな おいそこはドラクエウォー…いや、なんでもない忘れてくれ
田舎だと赤ちゃんとか小さい子供連れたママがやってたりする
伊集院が健康診断で血圧測った人がエッ?っていう顔していたって。
正常値ど真ん中で、なんでこのデブがって思われていたらしい
有吉がドラクエウォークのおかげで毎日すげー歩いてるって言ってたな
いいことやん
>>45
頭使わんと飽きちゃうんだよな。
そのうちに、異性や老人の顔が同じに見えてくるようになる イギリスの単位はkgやろ?ストーンて単位もあんのか?
元イギリスだったアメリカは何でポンドやガロンやマイルを使ってんねん?
もうkgとℓにmに統一せーや。
ポケモンGOをちゃんとやってればいちいち止まらないといけないんだよなあ
これはやってないw
>>14
計測器を売っちゃいけないって話で、製品を売る分にはいいんだけどね >>73
しばらく考え込んじゃったぞw
心の貧しいおんなだわ わぁぁぁぁあたし! え?なになに?ダイエットの話?どんくらい痩せたの?それ楽して簡単に痩せるの?教えてよねぇ!
果物の量を計るためだけの「ブッシェル」って単位もあるよ
>>64
ヤードポンドの元祖はイギリスだよ……メートルはフランスの発明。 イギリスのお金って今はポンドとシリングだけだけど、昔はもっとたくさんの通貨単位があって面倒くさかったとのこと
イギリスも変な単位使ってんのか
アメリカだけだと思ってたわ
>>80
エゲレスもヤード、ポンドでしょ
ってか発祥の地だしね 加藤だっけ?
テレビで減量したわがままなデブ
今何やってんだろうな
>>14だけど、計量法についてちょっと解説するよ。
計量法は計量器の統一化と同時に旧計量器から国際単位系へのスムーズな移行を促すために作られた法律で
一部例外を覗いて、国際単位系にない単位の計量器の販売等を規制してるよ。
この一部の例外になるのが用途を限定する単位で例えば
重さの単位:真珠の質量(匁)、宝石の質量(カラット)等
長さの単位:海里、オングストローム
面積の単位:アール、ヘクタール
加速度:ガル
圧力:水銀柱ミリメートル
熱量:カロリー
とかでこういうのの計測器とかは許可されてる。
で大さじ小さじのスプーン、実はアレ計量器じゃなくてただの調理器具なんです。
たまたま調理器具が15mlとか5mlのサイズになってて、便利なんでみんながたまたま使ってるのが現状だよ。
この計測器じゃなけりゃオッケー理論にはちゃんとした裁判による判例があって
おもちゃとか調理器具、装飾品とかとして販売すれば計量法を回避して国際単位系以外の尺度でも売って大丈夫だよ。
一升瓶とか一斗缶は計測器じゃなくてただの容器だからおkって解釈。
畳も長さを測る道具じゃなくてただの床材でしょ?
計量法の理念の中心である単位系の統一の問題で起きてる不具合は、頑固なアメリカとイギリスで起きてて
代表例だとマイル(約1.6km)で、国際マイルと英米が使ってるヤーポン法の測量マイルは約3.2mm違う。 >>84
今売ってる差金の1目盛は1/33mって書いてあるよ。
だから昔の方法で差金使うとガバガバになる。 >>28
その大さじ15って書いてあるだろ
併記はセーフなんだよ 自転車の前カゴに広告を付けて走ったら、1年間で20キロほど体重減った
>>81
一応ヨーロッパだからメートル法になってると思ってたわ
オーストラリアやカナダも使ってんのかな ポケモンもドラクエも興味ないから別のやつ出してくれ頼む
痩せたい
>>93
メートル法を使ってない国は公式にはアメリカと、リベリアとミャンマーだけだよ。
アメリカは言わずもがな
リベリアはアメリカの衛星国っていうか、建国にアメリカの価値観とか理念を用いてるからアメリカと一緒
ミャンマーはよく知らん。
一応リベリアとミャンマーはメートル法の施行準備段階で既に普及していつでも法整備可能とも言われてる。
イギリスはメートル法を施行してメートルに統一したはずなんだけど帝国単位ってのもまだ法的に有効で
ヤーポンとかパイントって重さの単位も使ってる。
イギリス車とかイギリス仕様の車のメーターはマイル併記だよ。