◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580108653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マレーヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:04:13.51ID:BbqYJZra0?BRZ(11000)

1Finland 万国アノニマスさん
これがアメリカ人の考えるヘルシーな食事みたいだ
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

2United States of America(USA)万国アノニマスさん
・果物(糖分)
・フルーツゼリー(糖分)
・グラノーラスティック(糖分)
・M&Msチョコレート(糖分)
・フルーツジャムとピーナッツバターのサンドイッチ(糖分、糖分、脂肪、多少のタンパク質、糖分)
実に素晴らしいじゃないか

↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん
足りないのは紙パックのジュースだけだな
それがあれば完璧だった

↑ Ireland万国アノニマスさん
果物の中の糖分はそこまで体に悪くない
全てを吸収する前に食物繊維が押し流してくれるから

3United States of America(USA)万国アノニマスさん
ネタみたいな献立だな
おそらく妻は100%ファストフードで食事しているから
これを食べてもヘルシーなのかもしれない

4United States of America(USA)万国アノニマスさん
高果糖コーンシロップがたっぷりだな…

5United States of America(USA)万国アノニマスさん
ピーナッツバターサンドイッチと果物はヘルシーだから




アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらないと話題に
http://www.all-nationz.com/archives/1076886761.html

2マレーヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:04:41.34ID:BbqYJZra0
6United States of America(USA)万国アノニマスさん
毎日同じもの食べるのはどうかと思う

7Algeria万国アノニマスさん
何故こうなるんだい

8United States of America(USA)万国アノニマスさん
果物は悪くないけどゼリーじやジャムだと糖分が多くなるしピーナッツバターも糖分多い
栄養バーだってそこまで悪くはないがナッツが多すぎるし
キャラメルやチョコレートが含まれてることもある
健康的な食事なら豆だよ!牛乳や卵やベーコンだって必要な栄養を摂取する分にはどれも良い
あと穀物を食べてるのにこの人は野菜を用意していない!
芽キャベツでもエンドウ豆でもキュウリでもニンジンすら無いとかおかしいよ!

9Belgium万国アノニマスさん
これで良い食事と思ってるのか
1週間で甘いジャムを1つ使うなんて凄いな

10United States of America(USA)万国アノニマスさん
真の男はMRE(軍用のレーション)しか食べない
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

11Germany 万国アノニマスさん
普段いかに彼女が粗末なものを食べてるか分かるね

12Germany万国アノニマスさん
一体これのどこが献立なんだ?
何も準備なんてしてないじゃないか
手間は小さい容器にM&Msチョコレートを入れてるくらいだしどれも質が低い

13United States of America(USA)万国アノニマスさん
手間はピーナッツバターとジャムのサンドイッチだけだと思われる

14United States of America(USA)万国アノニマスさん
普通の人がどれほどアホなのか驚いたし魅了される

15United States of America(USA)万国アノニマスさん
ネタ抜きでこれは大半のアメリカ人が普段食べてるものよりはヘルシーだよ
ソースは在米チェコ人の俺

3ヒマラヤン(ジパング) [US]2020/01/27(月) 16:05:46.50ID:bfD0CyCG0
yes

4エジプシャン・マウ(家) [KR]2020/01/27(月) 16:05:52.21ID:WTMcwb9h0
リンゴ食うだけで疲れるな
日本人も骨のある煮魚焼き魚から食べ始めれば疲れて全体の食事量は減る

5イエネコ(京都府) [IE]2020/01/27(月) 16:05:55.77ID:iZpyqtra0
糖への耐性凄いな
構造が違うんかな

6黒トラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:05:57.98ID:B+zianVq0
ピザは野菜の国だからな?

7(ジパング) [FR]2020/01/27(月) 16:06:04.78ID:/47D/z2+0
脳足りんのアホが「ビーガンメニュー」とか言い出す前に1言

M&M'sはビーガンじゃないから

8シャム(東京都) [DE]2020/01/27(月) 16:06:27.82ID:pM41GW3n0
ケチャップは野菜だから

9ラ・パーマ(東京都) [KR]2020/01/27(月) 16:06:47.30ID:aZF5CxH/0
スニッカーズが無いな

10(ジパング) [GB]2020/01/27(月) 16:06:55.36ID:hXpm3B1P0
米は野菜だからヘルシーだってお米の国の人が言ってた

11オリエンタル(岐阜県) [GB]2020/01/27(月) 16:07:08.29ID:eEquNd5i0
これでカロリーどれくらいなんだ

12バーミーズ(茸) [US]2020/01/27(月) 16:07:15.13ID:qxHv2QgV0
食への欲望が滲み出てる感じ
そんなに食わなくても人間生きて行けるよ

13ジャングルキャット(庭) [GB]2020/01/27(月) 16:07:56.36ID:vL87tX8V0
果物と炭水化物は植物だからヘルシー
あいつらマジでそういう考えだからな

14トラ(神奈川県) [US]2020/01/27(月) 16:08:03.19ID:hOlGxop80
アメリカドラマでM&Msを食いながらビール飲んでたんだが
どんな味覚してんだよアメリカ人

15ラガマフィン(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:08:14.13ID:+CAH28iM0
それコーンフレークちゃうか?

16白黒(群馬県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:08:30.66ID:iC/lmbjz0
アメリカ人とイギリス人に食事と餌の差が無いのはfoodだから

17ヒマラヤン(栃木県) [FR]2020/01/27(月) 16:08:42.75ID:5GHPJYDk0
日本でも1日1食の人が多いからな
1食でも十分栄養は足りるって

18アビシニアン(茸) [JP]2020/01/27(月) 16:08:53.64ID:pwX0T4x70
アメリカ人の知り合い、昼飯にm&mチョコとコーラ
日本人には考えられないけど知り合いは美味い美味いって言ってるw

19ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2020/01/27(月) 16:09:08.69ID:Y8V35Hq40
刑務所の食事より酷い

20マンチカン(愛媛県) [US]2020/01/27(月) 16:09:15.82ID:QmKltLmD0
ポテトチップスは野菜って言うから

21アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:09:20.79ID:lGld2/if0
うん、全部野菜だな

22ターキッシュバン(東京都) [FR]2020/01/27(月) 16:09:42.91ID:GDTV0dhY0
マクドもコーンが野菜だからな

23エキゾチックショートヘア(ジパング) [US]2020/01/27(月) 16:09:58.55ID:Bghv/wil0
フライドポテトは野菜

24猫又(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:10:08.93ID:1OpNjywe0
失明と認知症と壊死しそう

25アメリカンボブテイル(東京都) [CZ]2020/01/27(月) 16:10:15.97ID:wtVBlc240
M&Mが飯に入ってるのがそもそも頭狂ってる

26ベンガルヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 16:10:19.60ID:ux4SZdM30
M&Mは緑黄色野菜だから

27カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:10:24.75ID:9Ex7LOMW0
真面目な話、米は野菜なんでしょ?

28ラグドール(青森県) [DE]2020/01/27(月) 16:10:30.52ID:eIg4S6nd0
病院のメシよりは美味そう

29スコティッシュフォールド(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 16:10:37.07ID:/W7NpY370
あんな油もんばっか食ってるのに
ヘルシー意識すきると油っけが一気になくなるんだな

こんな極端なメニューじゃすぐ飽きるだろ飽きるだろ

30スナドリネコ(SB-iPhone) [US]2020/01/27(月) 16:11:01.28ID:XLDKYeeE0
アメリカで痩せてる奴ってどういう食事とってるんやろ

31スフィンクス(光) [CN]2020/01/27(月) 16:11:15.22ID:XD16PZzg0
和食って大韓宮廷料理のパクリだってアメリカ人にばれつつあるってさ

32茶トラ(中部地方) [ニダ]2020/01/27(月) 16:11:23.41ID:XuWlGNQf0
あいつらマジで朝はコーンフレーク、昼の弁当がコレ、夕飯はふかしたジャガイモとソーセージとかだからな

33アビシニアン(茸) [JP]2020/01/27(月) 16:11:35.90ID:pwX0T4x70
知り合いのアメリカの姉ちゃんは昼飯にホワイトチョコにコーラだったな

34猫又(やわらか銀行) [US]2020/01/27(月) 16:11:42.96ID:0/lkwloa0
アメリカ人なら肉食べても体内で一部野菜要素に変えられそう

35茶トラ(茸) [CA]2020/01/27(月) 16:11:55.13ID:e2BzdsYm0
肉が入ってなければセーフ理論

36ベンガル(神奈川県) [KR]2020/01/27(月) 16:12:11.37ID:7QUVzjg/0
ローファットでグルテンフリーならヘルシーなんだろう

37しぃ(アメリカ合衆国) [US]2020/01/27(月) 16:12:29.55ID:v7Pry93F0
野菜がヘルシーだといつから錯覚していた…?

38イエネコ(東京都) [GB]2020/01/27(月) 16:12:50.60ID:JUdl2z2I0
こんな食事であのガタイを保てるのが不思議

39シャム(東京都) [DE]2020/01/27(月) 16:13:17.85ID:pM41GW3n0
>>31
は?

19世紀の韓国宮廷料理↓
 明治9年(1876)に朝鮮政府と日本政府が日朝修好条規の協議を行った際に、
ソウルで日本の派遣団が朝鮮政府から振舞われた豪華料理と、
それを受け継いだ1970年前後の韓国儒教儀式の伝統料理の参考写真。
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
https://web.archive.org/web/20090220164150/http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/osinagaki.html

比較用に ↑
.       ↓

現在の韓国で歴史ドラマやレストランで振る舞われている「16世紀の朝鮮宮廷料理」
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
http://www.seoulnavi.com/food/menu_detail.php?menu_seq=244&;article_id=1010598
 (どちらかが事実を捻じ曲げています)

40ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [JP]2020/01/27(月) 16:13:58.25ID:neph05yp0
甘いもの食うやつはバカ。

41スペインオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]2020/01/27(月) 16:14:10.09ID:oSZS7MCr0
エナジーフードやんけ

42アメリカンショートヘア(庭) [US]2020/01/27(月) 16:14:12.37ID:2R+J3i4I0
英語って「FAT(脂肪)」と「FAT(太ってる)」が同じ言葉だから、脂肪さえ取らなきゃ太らないと勘違いしてるんじゃなかろうか?

43ジャングルキャット(庭) [GB]2020/01/27(月) 16:14:22.45ID:vL87tX8V0
まぁ最近は日本も昼飯とか言ってケーキだのポテチだので済ます女とかいるから馬鹿に出来なくなってきてるが

44ユキヒョウ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:14:40.61ID:bZSmEEsh0
写真見てパックにプチトマト詰め合わせあるやんって思ったら

45サバトラ(大阪府) [MY]2020/01/27(月) 16:14:56.50ID:Z2bjdTMn0
さすが百貫デブ生産国

46シャム(東京都) [DE]2020/01/27(月) 16:16:10.43ID:pM41GW3n0
アメリカの給食がこんなのだから慣れてるだろw
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

47ジャパニーズボブテイル(京都府) [MX]2020/01/27(月) 16:16:26.14ID:HBl3S6M50
ぶどう糖果糖液糖ジャンキー

48カラカル(神奈川県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:16:34.76ID:tAOhOdFk0
それでも日本よりアメリカの方が野菜を食べてる事実がある

49ヒマラヤン(茸) [US]2020/01/27(月) 16:17:03.33ID:tAs3AKtG0
ポテトチップス(野菜)もちゃんと取れよ

50イリオモテヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:17:31.61ID:8/UVntqk0
全部甘いのばかりだから何かひとつをポテチに変えれば完璧

51ハバナブラウン(北海道) [US]2020/01/27(月) 16:18:20.86ID:f7p8Qjk/0
ニュース番組かなんかの
「アメリカは今ヘルシー志向で豆類が人気」という話題で
カップ山盛りのピーナッツに
シロップかけて売ってる店紹介してたの思い出した

52シャルトリュー(茸) [US]2020/01/27(月) 16:18:36.40ID:zsWfj8xF0
魚と茸があれば少しは違うかも

53ヒマラヤン(栃木県) [FR]2020/01/27(月) 16:18:58.75ID:5GHPJYDk0
アメリカ人って焼き魚とか海苔とか食べないのか?なんか見たことねーな

54スコティッシュフォールド(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 16:19:11.41ID:/W7NpY370
>>46
てか油もんさえ無くせばヘルシーってのがおかしい

55カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:19:44.26ID:9Ex7LOMW0
トマトケチャップも野菜です

56アメリカンカール(東京都) [ヌコ]2020/01/27(月) 16:20:22.13ID:VaavdpGt0
>>1
ほうれん草はどうした?

57しぃ(アメリカ合衆国) [US]2020/01/27(月) 16:20:31.96ID:v7Pry93F0
>>48
果物じゃなくてか?

58イリオモテヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:20:54.58ID:GGn2JpIq0
一人だけゼリー貰えないのかこれ…

59ボルネオヤマネコ(愛媛県) [US]2020/01/27(月) 16:20:59.48ID:msPTibBs0
野菜は食べなくても死なないが、肉は食べないとグレタになる

60ピクシーボブ(ジパング) [US]2020/01/27(月) 16:21:00.87ID:Jt4fbNaO0
>>53
海苔は普段から食べてないと体内に微生物がいないから消化しにくいらしい

61ヒョウ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 16:21:07.54ID:RvTq98uA0
>>4
リンゴか
トマトだと思ってたw

62ヨーロッパヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 16:21:21.01ID:zOKqLGfF0
緑色のがあるじゃんと思ったらチョコレートだった

63茶トラ(千葉県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:21:24.66ID:ce1eXEap0
せめてたんぱく質とれ

64ヒョウ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 16:21:41.15ID:RvTq98uA0
>>57
ポテイトとケチャップじゃね?

65キジトラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:21:43.51ID:0EX5/n4C0
フルーツは植物だからカロリーゼロ
フルーツが使われているものもカロリーゼロ
チョコレートもピーナッツも小麦も植物だからカロリーゼロ
とってもヘルシー

66アビシニアン(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:21:57.70ID:vNZUHjEo0
>>1
これで生きていけるんやろか

67エキゾチックショートヘア(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 16:21:58.21ID:v6fRdW4R0
>>51
植物分類学上はともかく、ピーナッツを豆と認識してるアメリカ人はいないから
そのTV番組作ったやつが馬鹿かお前の嘘松かどっちか

68コーニッシュレック(サンテレビ) [US]2020/01/27(月) 16:22:02.62ID:eER2eI8F0
>>48
それ以上に肉食べてるんでしょう

69ウンピョウ(京都府) [US]2020/01/27(月) 16:22:45.51ID:xcwPuIbC0
>>53
最近の金持ちはともかく、焼き魚とか海藻って乞食の食べ物ってイメージらしいけどな

70コーニッシュレック(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:22:53.02ID:41D8ZWEp0
リンゴだけでいいじゃん

71ライオン(茸) [US]2020/01/27(月) 16:23:41.35ID:ps0a0stN0
これにはグレタも思わずノーサンキュー

72スコティッシュフォールド(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 16:23:54.31ID:/W7NpY370
このゼリーとかも砂糖たっぷりなんだろうな

73アジアゴールデンキャット(家) [US]2020/01/27(月) 16:24:02.37ID:R+xqJwje0
りんごだけでいいです…

74白黒(神奈川県) [FR]2020/01/27(月) 16:24:09.81ID:Nhtdwku00
足りない栄養はサプリで…これがアメリカの
合理主義

75ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:24:15.50ID:WYuMi5hd0
>>1
豆乳飲んどけ

76ユキヒョウ(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:24:16.83ID:noKbb4iK0
寿司はヘルシーだからね

77サビイロネコ(福島県) [CN]2020/01/27(月) 16:24:17.32ID:Q2QfFbnW0
向こうだとエムアンドエムすげー人気あるよな
こっちでいうきのこの山くらい

78クロアシネコ(茸) [US]2020/01/27(月) 16:24:24.15ID:UUS9yeRZ0
>>59
壊血病

79アビシニアン(光) [US]2020/01/27(月) 16:25:01.83ID:l3+YI5Bt0
サプリメントで補うからいいんだよ
貧乏人はサプリメント買えないから健康を害してる

80スフィンクス(ジパング) [FR]2020/01/27(月) 16:26:03.29ID:ClN7s8Vf0
コーンやポテトは野菜!

81ヤマネコ(埼玉県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:26:28.15ID:9QuO1L150
ご飯は野菜

82サビイロネコ(ジパング) [IR]2020/01/27(月) 16:26:52.65ID:QU7Dbe1W0
あいつらおやつにリンゴかじってるからな。

83ライオン(滋賀県) [DE]2020/01/27(月) 16:26:58.66ID:fPrG7CL10
俺は野菜は調理するのがめんどくさいから惣菜でしか買わない
サラダもドレッシングかけてすぐ食べられるやつしか買わない

84アビシニアン(茸) [JP]2020/01/27(月) 16:27:20.67ID:pwX0T4x70
>>77
昼飯に食うくらいだからキノコの山以上だと思うよw
もはや主食w

85茶トラ(千葉県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:27:31.56ID:ce1eXEap0
>>64
ポテチは純然たる野菜

86イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]2020/01/27(月) 16:28:25.26ID:QAjlIskq0
野菜もしっかり食べよう

【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

87茶トラ(千葉県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:29:30.09ID:ce1eXEap0
>>77
米軍の糧食にも入ってた

88ラグドール(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:29:30.64ID:kzVolx9I0
日本人とは体内の微生物、構造、消化システム全部違いそう。
日本人がこんな食生活なら全員40前に糖尿病になるわな。

89白黒(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:29:38.91ID:7EGSt0mD0
M&M'sはたまに食うと美味い

90イリオモテヤマネコ(福島県) [VE]2020/01/27(月) 16:29:49.93ID:SuwiHOrN0
油控えればヘルシーって理論だろ

91ターキッシュバン(神奈川県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:30:17.80ID:EHyBEBqt0
豆腐と納豆を毎日食べたら痩せるだろ

92茶トラ(SB-Android) [US]2020/01/27(月) 16:30:17.89ID:21dO1No+0
グラノーラスティックをまんまん満足棒に変えよう

93ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:30:19.65ID:WYuMi5hd0
昔見てたアメドラでは、食パンにピーナッツクリーム塗ったものが昼メシだったな

94アムールヤマネコ(光) [US]2020/01/27(月) 16:30:34.36ID:cxbiG64J0
たんぱく質欲しいな(´・ω・`)

95アビシニアン(新潟県) [US]2020/01/27(月) 16:30:50.08ID:eiGAPUUx0
>>82
リンゴすげぇ食うよな、ちょっと一回り小さい奴

96スフィンクス(東京都) [DK]2020/01/27(月) 16:31:51.23ID:x6xuzZ8m0
フライドポテトは野菜だから健康的だと言っていた
日本に来てから美味くて天ぷらばっかり食ってたら体重が30キロもやせたと言っていた

97キジ白(京都府) [KR]2020/01/27(月) 16:33:16.09ID:E2nmBo4T0
だっかーん

98ヤマネコ(ジパング) [RU]2020/01/27(月) 16:33:53.35ID:AMsRKgJg0
おやつやん

99アムールヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:34:07.85ID:xYdXPO3M0
今日の昼飯
精進料理御膳にヒレカツ追加

100スフィンクス(日本) [DE]2020/01/27(月) 16:34:35.09ID:iDEsFJIG0
Hell see料理なんだろ
後で地獄を見る

101コドコド(家) [GB]2020/01/27(月) 16:35:08.84ID:JH7pXzIU0
これ、一人分?
ぜんぜんヘルシーじゃない

102カナダオオヤマネコ(ジパング) [EU]2020/01/27(月) 16:35:23.11ID:a1pxPvzc0
たしか向こうのピーナツバターは甘くないんだよな
日本に売ってるのかな

103スペインオオヤマネコ(ジパング) [AU]2020/01/27(月) 16:35:36.09ID:cZB5+O3A0
これはさすがにアメリカ的な自虐ネタじゃないの
それにしてもアメリカ料理ってほとんど肉と野菜を焼くか茹でるかしかしないのがな

104デボンレックス(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 16:35:40.14ID:BDFSHMr/0
嫌儲飯よりも格段に見えるけど?

105スフィンクス(東京都) [DK]2020/01/27(月) 16:35:47.99ID:x6xuzZ8m0
アメリカ人は日本人とは野菜の考え方が違うんだよ、パンもライスも野菜です
基本、肉以外は野菜だから健康的という考え

106トラ(茸) [US]2020/01/27(月) 16:35:49.87ID:Bj41w16H0
>>7
ゼラチンコートされてるからダメなんだよなw

107サビイロネコ(静岡県) [EU]2020/01/27(月) 16:36:14.77ID:28iK2wzJ0
牛肉食うヤツはエコじゃ無いからな

108ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:36:39.86ID:K/V/6wPE0
高校の夏休みにLAで短期ホームステイしてた時に
ホストファミリーのお父さんが「ケチャップは野菜だから身体に良い。いっぱい塗って食べなさい(笑顔」
って言っていて、駄目だこいつら……って思ったよ

109スコティッシュフォールド(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 16:37:03.38ID:/W7NpY370
アメリカ人のダイエットが成功しない、むしろ肥満率が右肩上がりな理由がよく分かるね

110アメリカンカール(東京都) [ヌコ]2020/01/27(月) 16:37:41.96ID:VaavdpGt0
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

111アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:37:52.93ID:NXWCtUSm0
量が少ないのが紛うことなきヘルシーなんだろうな

112ライオン(神奈川県) [US]2020/01/27(月) 16:38:08.82ID:c/97vMsk0
>>97
ダディー痩せちゃうよ〜!

113しぃ(アメリカ合衆国) [US]2020/01/27(月) 16:38:18.31ID:v7Pry93F0
>>86
アメリカ人「コーンは野菜じゃない炭水化物だ(半ギレ」

114(日本) [BR]2020/01/27(月) 16:38:26.05ID:u8h209/I0
ピザは野菜。

マジでアメリカの小学校じゃそう分類されてるからな。

115ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/27(月) 16:40:08.87ID:ZEMcFIYP0
餌かよ

116ボンベイ(ジパング) [US]2020/01/27(月) 16:40:54.50ID:WMcKrvQq0
へ・・・HELL死ー!

117マーブルキャット(長野県) [EU]2020/01/27(月) 16:40:55.39ID:qhZAnU350
>>30
マッカラン

118ペルシャ(家) [US]2020/01/27(月) 16:41:12.99ID:2FQ0A2jm0
むしろヘルシーと真逆の食事を要求したらどんなものが出てくるのか興味が湧いた

119ハバナブラウン(茸) [GB]2020/01/27(月) 16:41:28.45ID:B68gNJLx0
日本の母ちゃん偉いな
家庭料理に求められるレベル高過ぎるからな

120アビシニアン(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:41:33.79ID:vNZUHjEo0
>>114
https://www.excite.co.jp/news/article/Mogumogunews_252/
これで肥満問題も解決出来るな

121ベンガルヤマネコ(茸) [DE]2020/01/27(月) 16:41:52.93ID:wuzz3vsR0
肉が無いからヘルシー

122(福井県) [GB]2020/01/27(月) 16:42:05.41ID:sCHy0eUP0
ジャパニーズピザとしてお好み焼きをヘルシー食品として
売り出そう

123ジャパニーズボブテイル(ジパング) [TW]2020/01/27(月) 16:43:53.10ID:NOMYEs9s0
ユーチューブでアメリカのスーパーの惣菜売り場見たけど生野菜とかいっぱいあったぞ
多分、アメリカ人って極端なんだよ
ベジタリアンに行くと突き抜けるまで行く

124ユキヒョウ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 16:45:10.24ID:ITCNo0JO0
ちょっと前にアメリカ人の方が日本人より野菜多く採るって話題になったけど
あいつらってトウモロコシ・ジャガイモ・豆を野菜に含めるからなぁ・・
vegetableで画像検索しても普通に入れてるし
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

125マヌルネコ(東京都) [GB]2020/01/27(月) 16:45:38.34ID:x6XATJwX0
>>105
えー?いくらなんでもそれはw

126ハイイロネコ(京都府) [NO]2020/01/27(月) 16:46:52.37ID:MnkrRL3N0
英米がこれがヘルシーって言ってるんだからたぶん間違いじゃないだろう
訳語とネイティブ語で単語の意味ずれたんだろうきっと

127ジャパニーズボブテイル(千葉県) [IT]2020/01/27(月) 16:47:32.92ID:spi3xzN70
基本的人権のレベルで豆や根菜を食べるべきなのか

128スコティッシュフォールド(大阪府) [CA]2020/01/27(月) 16:47:45.31ID:8SUixk5h0
牛や馬など草食動物は肉を食べていないのにムキムキだし足も速い
それは腸内細菌やらなんやらで体内でアミノ酸を生成できるからと聞いたことがある
アメリカ人も狂った食生活を代々引き継いで続けていけば数百年後には油や糖のみの食事で健康を維持できるように進化する可能性があるかも

129バリニーズ(兵庫県) [KZ]2020/01/27(月) 16:49:57.77ID:PTeFk2HJ0
そもそも野菜は栄養素少ないからヘルシーってイメージから間違ってるんだよなあ

130ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:50:16.32ID:K/V/6wPE0
>>119
米国人って、缶詰の豆を煮ただけのモノを「手料理」って言うからな
これが我々のソウルフード(キリッ とか言ってなw

日本の母ちゃんはホント凄ぇわ

131チーター(千葉県) [US]2020/01/27(月) 16:50:33.02ID:04zDYYpR0
野菜がヘルシーとは限らない
食物繊維とビタミンさえ取れれば野菜にこだわる必要はない

132黒トラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:52:17.21ID:B+zianVq0
>>18
昼飯食う時間がないときはコーラとスニッカーズだぜ

133ジョフロイネコ(愛知県) [US]2020/01/27(月) 16:52:18.69ID:2e8rhhT/0
>>118
フライドバター練乳がけで勝負!

【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

134チーター(ジパング) [FR]2020/01/27(月) 16:53:57.39ID:5FEsJoCe0
>>133
こんなの食ってるやつ体臭やばそう
キモ

135ボブキャット(埼玉県) [ニダ]2020/01/27(月) 16:54:17.71ID:gHYILYSl0
生野菜はなるべく控えた方がいいんだってな
野菜は根菜の煮物とかお浸しとか食べるといいそうだ

136ハイイロネコ(地図に無い場所) [AR]2020/01/27(月) 16:54:31.17ID:6TZMY8fr0
子どもの頃からバケツアイス1人でもりもり食っとるもんな

137サーバル(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 16:54:34.64ID:VEq4sVAl0
>>124
そもそもアメリカは商業圏と住宅圏ががっつり離れてるとこ多いから
食糧買いだめが多くて、ちょっと気軽に買い物行ってその日の料理決めるとかやらないしね
葉物とか日持ちしにくい野菜は食いにくいからね
それが生き甲斐なヴィーガンは一生懸命買い物行って食いまくるだろうが

138アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 16:55:47.62ID:eVZIjJva0
なんで甘いもんばっかで済むんだ
食事にならんだろうが

139ハイイロネコ(庭) [ニダ]2020/01/27(月) 16:55:48.99ID:UUClOife0
ラーメン二郎がアメリカでは野菜料理に分類されると聞いて震えたわ。

140ロシアンブルー(茨城県) [US]2020/01/27(月) 16:56:33.88ID:+XAuKaFd0
>>1
米がサラダになる国だからね仕方ないね

141アビシニアン(埼玉県) [US]2020/01/27(月) 16:56:47.09ID:vNZUHjEo0
>>124
ケチャップはトマトが多いから野菜
それを沢山使ってるからピザも野菜

こんな奴らと比べられても

142スペインオオヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 16:57:36.87ID:bcjO7PWd0
ゼリーが足りないのはなんなのwww

143マレーヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 16:57:44.74ID:9CQlI7+q0
やたら寿命長くても困るしこれくらいがちょうどいいのかも

144黒トラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 16:58:17.28ID:B+zianVq0
>>138
糖類はすぐにエネルギーとして使える

145アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US]2020/01/27(月) 16:58:28.89ID:Pve8LzYF0
アメリカ人は栄養の基礎も教えてもらえないのか

146茶トラ(岐阜県) [JP]2020/01/27(月) 16:58:53.20ID:h4zE3I9h0
>>46
・・・アメリカにもアメリカンドッグってあるんだな(´ω`)

147アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [ES]2020/01/27(月) 16:59:47.13ID:GLjSqHwf0
やっぱ油と特に砂糖は麻薬だとおもうわ

148スナネコ(大阪府) [ニダ]2020/01/27(月) 16:59:55.44ID:QeWMl7Be0
ケチャップでも舐めてろ毛唐

149トラ(千葉県) [US]2020/01/27(月) 17:00:03.47ID:HsfRsW8S0
底辺ほど高カロリーなんだっけか

150オセロット(埼玉県) [PK]2020/01/27(月) 17:01:16.28ID:LN6fXkSc0
>>137
なんのための冷凍食品発酵食品加工食品なんだ?
野菜が入手しにくいのは昔の東北もおなじだぞ

151シャム(福島県) [GB]2020/01/27(月) 17:01:31.67ID:EN1pJ7470
日本は果物が馬鹿みたいに高すぎる

152ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2020/01/27(月) 17:01:41.93ID:K/V/6wPE0
>>138
米国人にとって朝食と昼食は単なるエネルギー補給でしかない
ちゃんと「食事」として食べるのは夕食だけ

153ユキヒョウ(ジパング) [CN]2020/01/27(月) 17:02:36.94ID:Ic124XYF0
>>8
正確に言うと、「ピザはケチャップが掛かってるから野菜」
アメリカの給食でも野菜枠があって野菜を出さないといけないんだが、上の理由でピザが出た
アメリカは学校給食すら食品会社に操られてるからもう詰んでる

154マヌルネコ(神奈川県) [US]2020/01/27(月) 17:02:51.08ID:OR9R8r550
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

155サーバル(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 17:03:47.87ID:VEq4sVAl0
>>150
だから日持ちしやすいの言ってるじゃん
ブロッコリーとかは冷凍できるけど
葉物類は厳しいし

156ボルネオヤマネコ(東京都) [CA]2020/01/27(月) 17:04:20.00ID:wSi+wmzY0
糖尿病になりそう

157マヌルネコ(茸) [JP]2020/01/27(月) 17:04:28.86ID:Gl2o7efk0
>>153
冗談だろ...

158カナダオオヤマネコ(京都府) [EU]2020/01/27(月) 17:04:43.20ID:plTCcSZR0
アメリカ人魚食わんの?

159オセロット(埼玉県) [PK]2020/01/27(月) 17:05:11.04ID:LN6fXkSc0
>>155
アメリカ人に漬物の作り方教えるべきだ
キムチでもいいしザワークラウトでもよい

160ピクシーボブ(東京都) [ZA]2020/01/27(月) 17:05:38.87ID:YlLluZXk0
アメリカ人に似合うのはこれだろ


161オセロット(埼玉県) [PK]2020/01/27(月) 17:05:44.18ID:LN6fXkSc0
>>158
骨が多いからダメなんだろ
でもシーチキンとか食べそうなんだが

162アビシニアン(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 17:06:18.12ID:MvkFzr1X0
>>46
愛情が全く感じられん

163アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US]2020/01/27(月) 17:07:00.23ID:Pve8LzYF0
>>155
フリーズドライを教えてやれ

164オセロット(埼玉県) [PK]2020/01/27(月) 17:08:01.84ID:LN6fXkSc0
>>163
味噌汁は生味噌タイプがお好みなんで

165マンクス(茸) [US]2020/01/27(月) 17:08:09.18ID:8Qx77Tw80
>>144
使いきれねーよ
パンにジャムだけで充分

166ジャパニーズボブテイル(東京都) [EU]2020/01/27(月) 17:08:38.76ID:LYCVrbpd0
野菜食ってりゃヘルシーだと思考停止してる低能日本人よりアメリカ人のほうが
健康寿命が長かったりするのが皮肉だよね

167オセロット(埼玉県) [PK]2020/01/27(月) 17:08:41.18ID:LN6fXkSc0
>>165
ジャムはロシアンティーにも使えるので

168ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2020/01/27(月) 17:08:57.07ID:K/V/6wPE0
>>159
あいつらピクルスめっちゃ食うぞ
スーパーに行ったら壁一面に膨大な種類のピクルスが売ってる

169バリニーズ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 17:09:17.63ID:iXh36Sf80
>>155
冷凍ほうれん草とか普通に売ってるし
生野菜サラダ用途でもなきゃ葉物カットして生でも湯通しでもして冷凍して保存して使えばいいじゃん

170スコティッシュフォールド(関東地方) [CA]2020/01/27(月) 17:09:35.75ID:dKVms8lS0
大豆は家畜飼料だからな

171ヒョウ(東京都) [JP]2020/01/27(月) 17:11:30.25ID:5WiTKshj0
海外のちょいワイルドな料理番組見てたら
「ベジタリアンにも食べてもらえるよう玉ねぎを使おう」みたいなこと言ってた
野菜を使うのが当然という感覚の日本とはやっぱ異なるんだと感じた

野菜美味いのになんであんなに嫌うんだろう
サラダとチーズ・ハムが好きなメニューのひとつの俺からすると
野菜嫌いなんて実にもったいない

172カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 17:11:34.56ID:8W1OqJWv0
リンゴだけ食っとけよもう

173ヨーロッパオオヤマネコ(光) [RO]2020/01/27(月) 17:11:54.24ID:fji3BHYJ0
二郎系「せやな」

174アビシニアン(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 17:12:01.06ID:MvkFzr1X0
>>102
本来のピーナッツバターて、純粋に無添加でピーナッツをすり潰しただけのものでしょ

175マンクス(茸) [US]2020/01/27(月) 17:13:35.64ID:8Qx77Tw80
>>155
じゃあ冷凍野菜を買いだめした方がマシだな
別に葉物じゃなくてもいいじゃん

176サーバル(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 17:13:45.17ID:VEq4sVAl0
>>169
いいじゃん言われても現実的に
そこまで一生懸命やらないといけないなら、野菜以外で食えばいいやってなるんだろ
特にアメリカ人は料理にあまり熱心じゃないし

ヴィーガンだったら一生懸命やるだろうけど

177(東京都) [BR]2020/01/27(月) 17:14:12.25ID:ijKfcarz0
MREと自衛隊のレーション、どっちが美味いの?

178サビイロネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 17:15:47.51ID:OfWV/bmD0
>>153
「ピザはケチャップが掛かってるから野菜」

伊達ちゃん…?

179マンクス(茸) [US]2020/01/27(月) 17:15:52.90ID:8Qx77Tw80
>>167
あー、エネルギー効率の話

180スフィンクス(ジパング) [CN]2020/01/27(月) 17:16:17.01ID:rPgx2L8F0
アメ公って馬鹿なの?

181猫又(東京都) [US]2020/01/27(月) 17:16:37.10ID:1OpNjywe0
アメリカって野菜ないの?

182リビアヤマネコ(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 17:18:01.49ID:QTCRW/Pe0
林檎だけでええやろ

183マーゲイ(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 17:18:55.77ID:9jgbch520
>>32
それなら痩せるだろ

184オシキャット(SB-iPhone) [NL]2020/01/27(月) 17:19:12.67ID:md0sTVd20
アメリカにはキャベツとかニンジンとかレタスとか存在しないのか

185ヨーロッパヤマネコ(空) [ES]2020/01/27(月) 17:19:34.52ID:I2d+4Nji0
果糖はインスリン分泌しなくても中性脂肪になるんだが…

186バリニーズ(茸) [ニダ]2020/01/27(月) 17:20:38.90ID:7P36T0HP0
麦は野菜に入りますか?

187コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 17:20:49.22ID:eFuGGkcZ0
>>171
それBBQ PIT BOYS.comだろ

188バリニーズ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 17:21:35.75ID:iXh36Sf80
>>176
料理熱心とか関係なく野菜カット(レンチン含む)してジップロックに入れて冷凍庫に入れることを一生懸命やらないと出来ない人ってさすがにただの怠惰の極みでしょ…

アメリカ人は食事や食材に無関心または初歩的な知識がないのが多いだけな気がするが

189ジャパニーズボブテイル(ジパング) [GB]2020/01/27(月) 17:21:49.72ID:YNm+98yN0
すっとこどっこい

190アメリカンカール(茸) [ヌコ]2020/01/27(月) 17:21:56.49ID:y/VGPiQh0
肉と揚げ物と乳製品がなきゃ良いだろという感じだな

191ベンガルヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 17:27:10.32ID:ux4SZdM30
>>171
ここで野菜狂信者のためにサラダ油を入れる、でおなじみ

192メインクーン(東京都) [DE]2020/01/27(月) 17:27:33.50ID:OiqYizvn0
これだけ野菜摂らないと体がおかしくならないのかな?
体型は既におかしいが

193ボブキャット(光) [US]2020/01/27(月) 17:27:44.30ID:aAQsdGa70
ポテトチップス食べてるから…

194サーバル(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 17:28:07.03ID:VEq4sVAl0
メキシコの家庭料理は野菜沢山使ってる美味しいの多いのに
アメリカの家庭料理はそもそも野菜使った料理自体が少ないよな

サラダとして皿に添えるのみたいなのはあっても

195ターキッシュアンゴラ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 17:29:33.76ID:jwXOK92m0
>>86
KOKUMOTU

196バリニーズ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 17:31:09.25ID:iXh36Sf80
>>185
オーバーカロリーしてなきゃ普通に小腸や肝臓でブドウ糖他に代謝されてエネルギーとして使用されるよ
果糖そのものは肝臓からほぼ血中放出されないから
砂糖や果糖そのものを過食してたら使い切れなくて肝臓で代謝されたあと中性脂肪としてそのまま蓄積しやすい
肝臓で優先的に代謝される動態はアルコールに似てるね

197メインクーン(東京都) [DE]2020/01/27(月) 17:31:11.25ID:OiqYizvn0
>>194
初期のアメリカはイギリスからの移住がほとんど
イギリスの料理見たら分かるだろ

198パンパスネコ(神奈川県) [CA]2020/01/27(月) 17:32:10.71ID:SEdIeiUd0
> ピーナッツバター

アメリカ人は
ピーナツバターを愛しすぎだろ

199ラガマフィン(庭) [EU]2020/01/27(月) 17:33:34.35ID:aI0Nwzs00
チョコが食事なのか!?

200ヤマネコ(精霊の町ポルテ) [MX]2020/01/27(月) 17:34:04.86ID:K+FQH+7j0
>>64
オニオンスープとか一人前で玉ねぎ5個は入ってるし
サラダは日本の3倍以上
野菜スープなんて日本のしょぼいのとは大違い

201コーニッシュレック(日本) [VE]2020/01/27(月) 17:35:10.48ID:7LL64B2M0
>>198
俺も大好きで切らす事が無いんだ

202(ジパング) [RU]2020/01/27(月) 17:35:36.81ID:RqtQTG3x0
植物由来ならすべて野菜という考え方

203コーニッシュレック(東日本) [US]2020/01/27(月) 17:37:14.03ID:aGqCxqd40
これじゃ皆保険は破綻するわ

204コドコド(大阪府) [EU]2020/01/27(月) 17:37:57.20ID:JJyaL8mC0
>>1
イチゴジャムの原料「イチゴ」
ピーナッツバターの原料「ラッカセイ」
パンの原料「小麦」

いずれも野菜なんですけどw

205アムールヤマネコ(コロン諸島) [EU]2020/01/27(月) 17:38:10.21ID:x6bft66JO
日に一度は米と一汁一菜
食べないと最近頭痛がする(´・ω・`)

若い時はカロリーメイト、カップ麺、適当にパン
でずっと平気だったのに

咀嚼、適度な塩分摂取、汁物(スープとか)を
食べる行為は大事なんだなー
と思うことしきり

メリケン氏は消化帰還とかボディの
作りが違うんやないの?

206カナダオオヤマネコ(東京都) [JP]2020/01/27(月) 17:38:34.28ID:ebznAVIX0
>>158
人魚は食わんだろ

207サーバル(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 17:38:50.66ID:VEq4sVAl0
冷凍もできるブロッコリーはアメリカで重宝されてるけど
サラダの時に生で食べるから、アメリカの子供が嫌いな野菜上位でもある
ディズニー映画のインサイドヘッドでも子供が野菜嫌がるシーンにブロッコリー
日本版はピーマンに変更されてる

208カナダオオヤマネコ(東京都) [JP]2020/01/27(月) 17:39:20.21ID:ebznAVIX0
牛は草を食って育つから構成成分は草だ
つまり実質野菜

209オリエンタル(茨城県) [GB]2020/01/27(月) 17:39:33.00ID:3ZNWb3NL0
ピーナッツは野菜だけど

210ヒョウ(東京都) [JP]2020/01/27(月) 17:40:43.28ID:5WiTKshj0
>>158
食えば不老長寿になれるのにな

211キジ白(茸) [CN]2020/01/27(月) 17:41:00.88ID:glQCL2AD0
>>2
>健康的な食事なら豆だよ!

マッコイ爺さん乙

212シンガプーラ(東京都) [KR]2020/01/27(月) 17:41:06.18ID:GBNjM/aq0
>>204
小麦は穀物

213コーニッシュレック(東京都) [US]2020/01/27(月) 17:41:52.37ID:5gJ7Aq5l0
グラノーラステイックは野菜

214コーニッシュレック(東日本) [US]2020/01/27(月) 17:44:06.26ID:aGqCxqd40
撮影前にゼリー食うの我慢できなかったか

215(SB-Android) [BR]2020/01/27(月) 17:44:33.57ID:xS/VTVtO0
>>46
美味しそう
ってか子供が好きそうなメニューだし、子供は喜びそう

216ボルネオヤマネコ(光) [US]2020/01/27(月) 17:47:59.60ID:8rF3Uc190
>>124
アトキンス博士式ダイエット(低炭水化物ダイエット)っていうのは
野菜の中でも炭水化物の多いものは駄目よというのが画期的だったんだよな

日本でも、穀類芋類を野菜と別枠にするのは
厚生省(当時)提唱の「六つの基礎食品群」を小学校の家庭科で習った今の40代以下の世代で、
それより上の世代では栄養士の専門知識だった
アメリカでは日本よりずっと早く「basic seven」と言っていたけど、普及させることに失敗していた

217(SB-Android) [BR]2020/01/27(月) 17:49:20.96ID:xS/VTVtO0
>>87
マジか
軍公認のチョコレートとかすげーな

218メインクーン(東京都) [DE]2020/01/27(月) 17:53:24.75ID:OiqYizvn0
>>124
誰か注意せえよ

219ペルシャ(四国地方) [US]2020/01/27(月) 17:54:22.48ID:dWflfjN60
中身じゃなくて量で判断してる当たりアメリカ人

220ペルシャ(最果ての町) [US]2020/01/27(月) 17:56:55.92ID:3lzZCn8X0
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

221三毛(家) [CN]2020/01/27(月) 17:57:29.47ID:IhCTRMFq0
向こうもパンて薄いのが主流なんだよな
日本人は貧乏くさくて食パン6枚切りとか5枚切り

222イエネコ(愛知県) [US]2020/01/27(月) 17:57:53.30ID:QFwIGpYs0
豆腐食えよ

223クロアシネコ(山形県) [US]2020/01/27(月) 17:58:23.86ID:/y+zM4690
祖国のイギリスがフィッシュアンドチップスなんかでウマーしてんだもんな
やっぱ味覚がちとおかしいんだろな

224スナネコ(東日本) [GB]2020/01/27(月) 17:58:34.66ID:sa9f1QEm0
アメリカに限らず白人は揚げ物さえなければヘルシーと言う

225ジャングルキャット(東京都) [RU]2020/01/27(月) 18:00:29.29ID:eWfbgG4G0
アメリカ人にとってはフライドポテトは野菜だろ

226ジャガランディ(神奈川県) [ヌコ]2020/01/27(月) 18:00:31.01ID:itxxa4aH0
クジラも野菜だって言えば捕鯨許してくれるかな

227三毛(家) [CN]2020/01/27(月) 18:01:57.29ID:IhCTRMFq0
>>155
冷凍ネギディスってんの?

228マレーヤマネコ(大阪府) [FR]2020/01/27(月) 18:02:39.01ID:NO0Va7K70
豆腐、納豆、おから、豆乳、きな粉

229アジアゴールデンキャット(家) [US]2020/01/27(月) 18:03:51.47ID:k+XYtxEe0
まず油であげてる時点でダメだろ

230マレーヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 18:04:08.73ID:+/Iz9MlZ0
そりゃピザが野菜カテゴリーに入る国の人から見りゃ精進料理レベルだろ

231茶トラ(福島県) [US]2020/01/27(月) 18:04:37.79ID:8wHHHwv30
食育教本でも出したら儲かりそうだな

232オリエンタル(東京都) [EU]2020/01/27(月) 18:06:07.85ID:aMUc7D510
バランスの問題はあるが、これくらいいい加減でも恥ずかしくないから
欧米は共働きや家事分担がしやすいのでは?

233アメリカンボブテイル(SB-Android) [JP]2020/01/27(月) 18:06:11.80ID:zaLXNjBk0
>>221
そもそもパンを食う頻度とか色々違うのに
いちいち比べて貧乏がどうのとかアホみたい

234ピクシーボブ(東京都) [ZA]2020/01/27(月) 18:06:34.13ID:YlLluZXk0
肉は野菜

235マンチカン(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:08:32.00ID:YEzS7Abw0
俺も野菜はリンゴくらいしか食ってないぞ

236三毛(SB-iPhone) [US]2020/01/27(月) 18:08:55.07ID:xHMWRWBi0
日本人よりアメリカ人の方が
1日の摂取野菜量が多い、って最近聞いたけど
あれポテトも含むのかね?

237ギコ(宮城県) [US]2020/01/27(月) 18:09:35.17ID:UOh6MDL50
奴らはなに食うかよりまず量を抑えろ
日本で毎食牛丼食ってるだけで痩せるんだぞ

238スナネコ(東京都) [GB]2020/01/27(月) 18:09:48.26ID:6zkcHpUW0
>>158
まじかよ、人魚食うのか

239ヤマネコ(千葉県) [ニダ]2020/01/27(月) 18:10:12.85ID:YzyKEMup0
昔TVでマーサっておばちゃんが作ってたヘルシーサラダが1500`iもあってヘルシーとは?と驚いた

240アフリカゴールデンキャット(星の眠る深淵) [US]2020/01/27(月) 18:10:28.25ID:mK86JoNc0
>>5
そりゃ日本人もだろ
毎日米食うんだからな

241サビイロネコ(福岡県) [KR]2020/01/27(月) 18:11:06.37ID:8jSbSPr00
豆はエネルギーが多すぎる
他の物を食べたときエネルギーが余ってしまうから
もうどうせなら鶏ささみくえ
トマト、鶏ささみでいいぞ

242ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]2020/01/27(月) 18:11:45.66ID:dOJyqrlq0
>>31
随分近代(明治時代)の宮廷料理がルーツなんだなー
死ねよ

243ロシアンブルー(茨城県) [US]2020/01/27(月) 18:15:12.54ID:+XAuKaFd0
>>31
パクリだってソースは?

244ベンガルヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:15:23.94ID:ux4SZdM30
>>158
エリアル姫を食べるなって運動のせい

245ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [EG]2020/01/27(月) 18:15:55.40ID:BriLuCBR0
>>237
アメリカ人って食べる事でストレス発散してる面もありそう
量食べれなくなったら自殺率爆上げしそう

246コドコド(大阪府) [EU]2020/01/27(月) 18:17:33.12ID:JJyaL8mC0
>>212
穀物は野菜の一部

247オセロット(関西地方) [US]2020/01/27(月) 18:18:27.94ID:KuQNAuRK0
ヴィーガンが産まれた理由も分かる

248ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [EG]2020/01/27(月) 18:21:24.88ID:BriLuCBR0
>>247
つーかアジアは大昔から菜食主義あったのに
欧米は突然極端にヴィーガンヴィーガン騒ぎ始めて
ヴィーガンである事がカッコいいような陶酔始めて、なんなんだろうね欧米人は

249三毛(家) [CN]2020/01/27(月) 18:22:14.27ID:IhCTRMFq0
穀物は野菜だろ

250アンデスネコ(愛知県) [US]2020/01/27(月) 18:23:15.10ID:0cqmIurS0
>>108
>「ケチャップは野菜だから身体に良い。いっぱい塗って食べなさい(笑顔」
かわいい

251ペルシャ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:27:05.92ID:9jRA4b7o0
アメ公の弁当やんww
紙袋にピーナッツバターサンドとりんご1個、m&mのチョコかカロリーバーも入れとく

252トンキニーズ(愛知県) [ニダ]2020/01/27(月) 18:28:29.97ID:HkJM4cNa0
グラノーラあるからいいんじゃね
日本の食事だって塩ばっかりじゃん。

253ペルシャ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:29:16.73ID:9jRA4b7o0
>>248
クジラ可哀そう→牛、豚も可哀そうだろ→ベジタリアン
メタンは牛のゲップでできる→地球温暖化の原因は家畜→肉食だけじゃなくて乳製品も食わない→ヴィーガン

254ベンガルヤマネコ(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 18:29:31.06ID:wsTHvsov0
>>198
千葉出身のわしも共感

なんたって落花生は野菜だからね

255三毛(ジパング) [KR]2020/01/27(月) 18:30:03.19ID:ZbxchO+L0
野菜には毒があるから拒否

256キジトラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 18:30:19.83ID:440EZunk0
なんであいつ等はこんな食生活で糖尿病にならないんだよ
卑怯だぞ

257アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]2020/01/27(月) 18:30:42.23ID:+u1Hhr9r0
ヘルシーというより貧乏な食事

258アムールヤマネコ(宮城県) [US]2020/01/27(月) 18:31:05.73ID:U+dC+Gcw0
野菜が健康とか低能かよ

259ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [NO]2020/01/27(月) 18:31:18.24ID:2SQ5EIoNO
>>232
いい加減でも恥でもない
アメリカのお弁当はピーナッツサンドとジャムサンドがデフォで
家庭料理もラザニアやグラタンやマカロニチーズみたいなモノばかりで
日本みたいな野菜や魚を調味料沢山使って作る料理を何品も机に並べないからね
先ず知ったかぶりはやめろ
嘘つきの次に最低だぞ

260ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 18:32:24.91ID:2SQ5EIoNO
>>241
栄養失調になるぞ

261スナドリネコ(群馬県) [EU]2020/01/27(月) 18:32:38.14ID:zXdCtzmf0
肉が無けりゃなんでもヘルシー

262ベンガルヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:33:26.91ID:ux4SZdM30
>>256
糖尿でバンバン死んで生き残った遺伝子が今のアメリカ人かも知れん

263バーミーズ(茨城県) [US]2020/01/27(月) 18:34:29.42ID:2S7NVO4a0
別に野菜食わなくたって死にはしない
悪いのは食い過ぎること
特に脂質糖質の食い過ぎの「習慣」が人生を貪る

264ピューマ(関西地方) [JP]2020/01/27(月) 18:34:33.82ID:ACgT+24W0
昨日の晩飯が鍋で今日がポトフって何やねん。腹チャポチャポになるわ

265ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 18:34:49.51ID:2SQ5EIoNO
>>256
年頃になったら食べるモノを変えたり控えたりするからだと思う

266シャム(光) [GB]2020/01/27(月) 18:35:06.83ID:h48pYcZ00
アルコール耐性が体内酵素のせいで違うが、糖質への耐性も違う。

良く、アメリカ人なら肥満になるが、日本人ならばその前に糖尿になると言われる。

主食は肉だから大腸癌。

過度の肥満だから心臓病といった構図。

267キジトラ(千葉県) [CN]2020/01/27(月) 18:36:01.31ID:QNF5X3ub0
>>256
発表されてないだけたろ

268トンキニーズ(愛知県) [ニダ]2020/01/27(月) 18:36:13.19ID:HkJM4cNa0
>>259
絡んでるポイントが全く理解できない…

269ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [EG]2020/01/27(月) 18:36:24.08ID:BriLuCBR0
いくらヘルシーでも満足度が低すぎる
こんなんすぐ飽きるわ
てか油分カットしてるだけで言うほどヘルシーでもないし
うどん蕎麦一杯食う方がマシ

270バーミーズ(茨城県) [US]2020/01/27(月) 18:36:39.93ID:2S7NVO4a0
>>259
子供の学校の弁当にポップタルトを持たせるくらいだからな
甘いものばかりでは体に悪いと知ってる人は「フライドポテト」を付ける
芋は野菜でしょ?って

271ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 18:36:54.29ID:2SQ5EIoNO
>>262
遺伝子変異最強生物的な言い方w

272バーミーズ(茨城県) [US]2020/01/27(月) 18:37:29.00ID:2S7NVO4a0
肥満は貧困を襲う

273三毛(家) [CN]2020/01/27(月) 18:37:37.65ID:IhCTRMFq0
アメリカって広いから食料自給率がバカ高いんだよな
自分たちで作って、自分たちで消費できる
そういう環境の良さも太る理由になってると思うよ

274ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [EG]2020/01/27(月) 18:37:47.10ID:BriLuCBR0
>>266
耐性はあっても糖分で太らないわけじゃないから
このメニューがヘルシーとかちゃんちゃらおかしいわな

275ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [NO]2020/01/27(月) 18:39:31.41ID:2SQ5EIoNO
>>268
知ったかぶりでアメリカの食事を恥とかディスるまえに勉強しろよ

後知ったかぶりは最低だからな
と忠告しただけだぞ

276ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]2020/01/27(月) 18:39:44.47ID:q4WyFCrB0
>>259
むしろ凝った弁当持って行く方が苛められるからアメリカは

だから同調圧力でみんな同じような弁当

277ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 18:40:43.10ID:2SQ5EIoNO
>>264
温かいし 野菜いっぱいでヘルシーで良いじゃんw

278アメリカンボブテイル(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:41:19.38ID:tD6gie8C0
男の自炊料理程度しか出来ないが、米国ならヒーロー化出来そうだなこれ

279シャム(神奈川県) [SA]2020/01/27(月) 18:43:44.88ID:vUXfS1Rt0
>>166
2016年での健康寿命な。ウィキペディアにすら載ってんだわ
WHOが元な

アメリカ68歳
日本74歳

低能はお前だよ
脳みそのかわりにクソでもつまってんのか?その空洞は昼飯入れるのに便利か?

280ラガマフィン(栃木県) [ニダ]2020/01/27(月) 18:44:02.16ID:FdeMDQ3n0
にほんだって果物とグラノーラは健康食品の扱いだから
たいして変わらないんだろ

281スナネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 18:45:15.21ID:FhcFehle0
>>1
アメ公さあ

282スフィンクス(やわらか銀行) [US]2020/01/27(月) 18:47:12.01ID:K7YIa9sb0
タコちゃん助けて
なんかストレスでめちゃめちゃ痩せてきた…
死ぬんかな…
死ぬ前にタコに会いたい…
※大人の玩具使い回しはやめてくださいね☆

283ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:47:46.85ID:Xfl8NPa+0
ブロッコリーとニンジンとサバ缶/かしわでええやろ
デザートにトマトがあったら文句ない
飲み物は水で

284アメリカンボブテイル(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:49:24.54ID:tD6gie8C0
>>197
当時はイギリスでも中産階級は料理に力入れてた、帝国時代は世界の食材が集まる地だったから
とはいえ労働者階級の飯は酷いものだったし、ましてや開拓者の食事なんてさもありなん

イギリス料理が馬鹿にされてアメリカ料理が馬鹿にされない風潮は謎

285ツシマヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:49:44.47ID:VVPp04zm0
>>5
アメリカは糖尿病患者大量にいる
小学生で糖尿になる始末

286ラグドール(佐賀県) [UA]2020/01/27(月) 18:50:46.39ID:VBQ9IW3a0
アメリカ人の頭はどうなってるんだ

287アメリカンボブテイル(北海道) [US]2020/01/27(月) 18:50:57.13ID:tD6gie8C0
>>259
お前はまず読解力をつけて話の論点をつかむ力を身に付けろ

288ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:51:16.10ID:Xfl8NPa+0
>>284
> イギリス料理が馬鹿にされてアメリカ料理が馬鹿にされない風潮は謎

移住したてはともかく、アメごはんはイギ飯と違っていちおう味がついてるからかな…大味だけど…

289ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:53:24.60ID:Xfl8NPa+0
ゑげレスの配膳後各人で味付けして食うってスタイルが悲劇を生んだ

290ラガマフィン(栃木県) [ニダ]2020/01/27(月) 18:56:28.28ID:FdeMDQ3n0
>>286
基本は、安く売ってるものを食うんだよ
俺も同じ、日本の菓子パンなんて相当体に悪いだろ

291ノルウェージャンフォレストキャット (光) [CN]2020/01/27(月) 18:57:04.38ID:rOLfkM4w0
>>259
>>232はそういうことを言ってるじゃん
文盲かよ

292ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 18:58:08.47ID:Xfl8NPa+0
あとなんかアメはブロッコリーがしぬほどマズイって聞いたわ
日本のはおいしいのに種類が違うのかな

293ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 19:00:11.80ID:2SQ5EIoNO
>>286
頭じゃなくて そういう食生活して生きてきたんだよ

294ブリティッシュショートヘア(家) [US]2020/01/27(月) 19:00:51.75ID:syJxxNuC0
どうしてこうなった

295アビシニアン(新潟県) [US]2020/01/27(月) 19:00:54.84ID:aQD5Zj5J0
アメリカでもイギリスでも、なぜかアングロサクソンは味オンチなんですよね〜
って、モリタクさんが昔言ってたよ。

296ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:01:13.57ID:SJRNP1L/0
>>46
基本不味くて不人気

297茶トラ(ジパング) [US]2020/01/27(月) 19:03:54.17ID:Vo9/DHLH0
こんなんだからヴィーガンが流行るんだ

298ボンベイ(山口県) [US]2020/01/27(月) 19:04:11.12ID:T68ep7t80
>>39
教科書の縄文とか弥生でこんな絵を見た気がする

299ヒマラヤン(ジパング) [FR]2020/01/27(月) 19:04:54.35ID:mkHXsd/B0
量少ないだけじゃないか

300ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 19:05:32.77ID:2SQ5EIoNO
>>291
いい加減とか恥ずかしくないとか知ったかぶりの的外れだって言ってるのが解らないとか
韓国人かよw

301アムールヤマネコ(神奈川県) [US]2020/01/27(月) 19:05:35.98ID:Tkz3euWd0
甘い 辛い デカイ 脂っこい

これがアメリカ人の味覚

302アメリカンボブテイル(ジパング) [JP]2020/01/27(月) 19:06:05.81ID:jhDA587o0
ゼリーって野菜だよね
サンドイッチのパンも野菜だよね

303ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]2020/01/27(月) 19:07:38.10ID:q4WyFCrB0
>>302
ゼラチンだからむしろ肉じゃね
アメリカのにわかヴィーガンとか知らずに食ってそう

304ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 19:08:01.50ID:Xfl8NPa+0
イギリスの給食を改革したジェイミーさんがアメリカでも頑張ってるみたいだし
https://grass-roots.net/media/worldtopics/155/
アメさんもちょっとずつ変わっていく…とイイネ

305アメリカンボブテイル(ジパング) [JP]2020/01/27(月) 19:09:19.19ID:jhDA587o0
>>303
そうか。寒天をイメージしていたよ

306ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [BE]2020/01/27(月) 19:09:23.69ID:2SQ5EIoNO
>>302
ゼリーはデザートで りんごがフルーツで野菜カテゴリーだよ

307パンパスネコ(ジパング) [CA]2020/01/27(月) 19:09:43.33ID:NWVe4zql0
>>275
文盲かよ

308ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 19:10:17.91ID:B7lvPuBo0
>>112
牛は草食ってるから野菜だな!

309アメリカンボブテイル(ジパング) [JP]2020/01/27(月) 19:10:45.53ID:jhDA587o0
>>308
それだ!

310コーニッシュレック(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:11:43.72ID:UUNq44+20
おやつしかない

311ペルシャ(大阪府) [US]2020/01/27(月) 19:11:55.36ID:9jRA4b7o0
>>39
画像見れんが、リンク先の画像にある朱塗りの盆に小皿並べるスタイルは精進料理のパクリやな

312三毛(家) [CN]2020/01/27(月) 19:12:50.70ID:IhCTRMFq0
>>304
この人デブだからな今
デブが改革とか叫んでも納得されねーんだわ

313ジョフロイネコ(大阪府) [ニダ]2020/01/27(月) 19:13:06.55ID:D/jdBSC/0
>>200
確かに葉物は和食に比べて少ないが それ以外の野菜は多いけどな
アメリカの付け合わせはラディッシュやトマト ニンジンなんかが本菜より多量に付いてくるし

314コーニッシュレック(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:13:27.90ID:UUNq44+20
せめてタンパク質取ればいいのに

315エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 19:14:46.88ID:J3pIfLfN0
>>1
おやつかよ

316スミロドン(大阪府) [JP]2020/01/27(月) 19:15:00.39ID:XIlayyFH0
別に野菜食わなくても経口食物繊維とマルチビタミン錠剤飲んでれば事足りるんだよなぁ

317アメリカンボブテイル(SB-Android) [JP]2020/01/27(月) 19:16:35.43ID:CBxEMvXn0
>>312
マジか、ワロタw

318ジャガー(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:16:48.58ID:zTBCXswj0
そこらへんの草でも食わせておけ

319ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 19:18:24.37ID:B7lvPuBo0
>>48
なお肥満率

320コーニッシュレック(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:18:45.86ID:UUNq44+20
>>68
アメリカ人は肉(タンパク質と脂肪)食べ過ぎだからヘルシーな料理というと炭水化物になるのかもね
日本人は炭水化物食べ過ぎだからヘルシーな料理というとタンパク質になる

321アンデスネコ(茸) [US]2020/01/27(月) 19:18:55.37ID:OdLr4omG0
>>153
ナイスジョーク

322スナネコ(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/27(月) 19:21:44.08ID:MaV/sNPF0
野菜食う奴はバカだからな

323シャルトリュー(SB-iPhone) [US]2020/01/27(月) 19:23:48.41ID:VSScUY7V0
アメリカには栄養学って学問がないんだろ
これまでも必要ないしこれからも必要ない

324スフィンクス(ジパング) [US]2020/01/27(月) 19:24:43.11ID:Tm3wrsMP0
>>276
息子に日本と同じような弁当持たせたらいじめられたから周りの子と同じような弁当にしたって
アメリカ在住主婦のブログかなんかで読んだな
海苔を見たアメリカの子供から色々言われたらしい…うろ覚えだがそんなことが書いてあった

325エジプシャン・マウ(神奈川県) [FR]2020/01/27(月) 19:24:47.68ID:Cwdnlvms0
米国の1億人超が糖尿病か予備群 人口の3分の1に糖尿病の脅威
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/027139.php

326ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [CN]2020/01/27(月) 19:25:50.83ID:2Z7f8a0p0
>>102
MREのピーナッツバターの使い道に困って母親に
あげたらほうれん草のお浸しに使ってた。
結構美味かった。

327ハバナブラウン(SB-Android) [FI]2020/01/27(月) 19:26:16.04ID:mX+fECgA0
デブ

328縞三毛(岡山県) [JP]2020/01/27(月) 19:26:17.56ID:XtPA793F0
もしかすると米も野菜扱いなんだろうか

329スフィンクス(ジパング) [US]2020/01/27(月) 19:27:05.23ID:Tm3wrsMP0
>>253
結局ヴィーガン共が家畜食わなかろうがあんま意味なくね?
ヴィーガンの母数少ないし
ヴィーガン共が食わなかろうが他の人達が食うし農家は🐮を育てて出荷するよな

330ジャガー(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:28:43.87ID:Y2ATeH/L0
NATUREって書いてるからヘルシーって確信してそう

331シャルトリュー(SB-iPhone) [US]2020/01/27(月) 19:30:16.22ID:VSScUY7V0
>>30
糖尿

332スミロドン(大阪府) [JP]2020/01/27(月) 19:30:38.40ID:XIlayyFH0
>>330
フルーツグラノーラと同じロジックやな

333ベンガル(茸) [US]2020/01/27(月) 19:32:18.21ID:oVl6DCIa0
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

334ベンガルヤマネコ(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 19:34:15.00ID:wsTHvsov0
>>308
アメリカ牛はたしか穀物与えてなかったか

335ジャガー(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:37:42.19ID:zTBCXswj0
>>334
穀物は畑で取れるから野菜

336ライオン(大阪府) [US]2020/01/27(月) 19:38:51.19ID:hA8dr+7Q0
>>15
おかんが言うにはな 食事の時に楽しみでたまらんらしいわ

337イエネコ(奈良県) [US]2020/01/27(月) 19:39:13.85ID:inQ7f7/r0
>>326
たしかにピーナッツバターは胡麻和えのかわりになりそうだな

338マンクス(コロン諸島) [FR]2020/01/27(月) 19:40:03.87ID:ib3V2LGsO
>>328
野菜扱いかどうかは知らんが餅はヘルシーって感覚らしいから米が糖分の塊とは知らないんだろうな

339アムールヤマネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:42:02.33ID:4NiOy0zY0
やっぱアメリカ人とかイギリス人の肥満率が高いのって、
バカで舌が腐ってて怠惰で甘えてるからだな

340アメリカンボブテイル(SB-Android) [JP]2020/01/27(月) 19:54:34.71ID:CBxEMvXn0
アメリカの健康厨やセレブは油分を気にしてるのよく見るけど

自国のスイーツとか糖分系を甘過ぎる、砂糖入れすぎ、と思う事はないのだろうか?

341ジャガーネコ(東京都) [US]2020/01/27(月) 19:54:57.41ID:lgvPtdMd0
食物繊維が押し流してくれる(笑)

342ツシマヤマネコ(千葉県) [US]2020/01/27(月) 19:55:09.68ID:WnIJqmIz0
糖分とりすぎじゃね

343ヤマネコ(家) [MX]2020/01/27(月) 19:59:14.32ID:faOCXLfn0
日本人の野菜信仰がおかしいのよ

344オリエンタル(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 20:00:54.26ID:nXBLQfPH0
野菜食わなきゃうんこ出ねえ

345サイベリアン(青森県) [CH]2020/01/27(月) 20:01:29.77ID:S7KQvUmE0
Hell死ー

346ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2020/01/27(月) 20:02:43.09ID:IiClxy9s0
やはりピザは野菜とかいう連中は一味違うな(´・ω・`)

347アメリカンカール(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 20:05:39.45ID:PtX8Eyup0
グラノーラスティックって一本バー的な?

348オセロット(茸) [FR]2020/01/27(月) 20:11:12.53ID:hXzj81gn0
日本に来て毎日トンカツを食べてたらヘルシー過ぎて痩せちゃうんだろ、アメ公は。

349マンチカン(ジパング) [US]2020/01/27(月) 20:16:09.44ID:/44B+7WK0
職場のドイツ人がお弁当にりんご丸ごとと人参丸ごと持ってきて
ボリボリかじってて吹いたが外人がやると絵になるな

350スフィンクス(やわらか銀行) [CN]2020/01/27(月) 20:28:29.60ID:P2mLBw9I0
メリケンはジュース止めて青汁飲めよ
安価だし手軽だぞ

351バリニーズ(SB-iPhone) [FR]2020/01/27(月) 20:32:16.50ID:Ar0rnKML0
アメリカの野菜料理ってなんかある?

352ジャガー(家) [SG]2020/01/27(月) 20:35:18.58ID:awuTHWoS0
茹でブロッコリーとか食わんの

353トンキニーズ(光) [US]2020/01/27(月) 20:38:52.86ID:qAIhI2c50
>>133
これなに:(´・ω・)ω・`):
バター一本を揚げて食うの?

354ハイイロネコ(東京都) [FR]2020/01/27(月) 20:40:31.37ID:v0iVOiDz0
最後にサプリ飲んで済ましてるんだろ(´・ω・ `)

355アビシニアン(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 20:45:12.53ID:MvkFzr1X0
>>351
バター相手だと、揚げようが揚げまいがカロリー的には変わりなさそう

356アメリカンボブテイル(SB-Android) [JP]2020/01/27(月) 20:48:43.82ID:CBxEMvXn0
>>352
生で食うから、アメリカの子供が大嫌いな野菜ブロッコリー

357ジョフロイネコ(愛知県) [US]2020/01/27(月) 20:51:31.77ID:2e8rhhT/0
>>353
スティック状の冷凍バターにシナモン味の衣をつけて揚げる
味はフレンチトーストみたいなものらしい
さすがのメリケンも多少ビビりながら食ってるらしい



358黒トラ(京都府) [ニダ]2020/01/27(月) 20:51:52.29ID:1KnHHg7W0
>>351
フライドポテト

359縞三毛(滋賀県) [US]2020/01/27(月) 20:58:48.95ID:Jmjc4J8c0
フライドポテトは野菜

360サイベリアン(静岡県) [GB]2020/01/27(月) 21:01:17.37ID:9O3PKDqj0
凄ええよなあ これでよく糖尿病にならないなあ?
日本人と何が違うんだろう?

361ユキヒョウ(千葉県) [US]2020/01/27(月) 21:03:31.58ID:5KsMRKjN0
野菜から取れるのは食物繊維くらいだろ
リンゴとグラノーラバーでいいじゃん

362サバトラ(東京都) [IN]2020/01/27(月) 21:13:07.22ID:gz6B7xXa0
逆が見てみたい
アメリカ人が考えるジャンクな料理

363アメリカンカール(茸) [ヌコ]2020/01/27(月) 21:15:18.82ID:y/VGPiQh0
煮物やお浸しなんかは、食った気にならないだろうなw

364アメリカンボブテイル(SB-Android) [JP]2020/01/27(月) 21:15:59.29ID:CBxEMvXn0
>>362
中華料理

365(北海道) [ヌコ]2020/01/27(月) 21:29:37.05ID:xo8jGY3i0
昼飯をざるそばで済ます日本人よりましだな

366オシキャット(庭) [IT]2020/01/27(月) 21:32:19.43ID:biB7g9tW0
>>259
知ったかぶりだろこれ・・・

367ツシマヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 21:49:27.60ID:VVPp04zm0
>>351
ハンバーガー
ホットドッグ

368ツシマヤマネコ(北海道) [US]2020/01/27(月) 21:49:51.56ID:VVPp04zm0
>>353
そう
死の料理

369マンクス(ジパング) [TW]2020/01/27(月) 21:50:59.26ID:DSriDMCO0
サンドイッチマンのゼロカロリーネタを引っ張ってるやつは自分がつまらない寒い人間だと自覚して明日から生きろ
人前で発言するのはやめとけ

370ジャパニーズボブテイル(愛知県) [EU]2020/01/27(月) 21:54:17.91ID:aG+Uo/2o0
フライドポテトは野菜だから健康にいい

371コドコド(徳島県) [KR]2020/01/27(月) 21:55:06.85ID:ntGb3rsb0
食べる量の方が問題なんじゃね

372アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [IT]2020/01/27(月) 21:58:22.71ID:wnRgHanM0
果糖エグすぎだろ...

373オシキャット(鳥取県) [FR]2020/01/27(月) 22:02:26.04ID:cFcA5B510
手作りはしないのか

374アビシニアン(東京都) [BR]2020/01/27(月) 22:05:44.73ID:SXTfRfpT0
>>153
その考えは無かった

375サイベリアン(東京都) [US]2020/01/27(月) 22:07:45.93ID:ymk7svOP0
今朝カミさんがコーンフレークを牛乳でふやかして食ってたから台無しじゃんって言ったら喧嘩になったわ
新婚3ヶ月なのにもう後悔し始めた

376ブリティッシュショートヘア(家) [US]2020/01/27(月) 22:10:57.47ID:syJxxNuC0
>>375
それ俺もやるぞ
何が問題なんだ

377マヌルネコ(ジパング) [JP]2020/01/27(月) 22:15:35.33ID:IjlVnuvj0
>>154
おにぎりソーセージ卵焼きだけで判断するなら1号だな
総合力なら7と9で迷う

378チーター(奈良県) [US]2020/01/27(月) 22:16:10.18ID:jVDSe2Vh0
これどこの掲示板なの?

379マヌルネコ(ジパング) [JP]2020/01/27(月) 22:16:46.22ID:IjlVnuvj0
>>227
あいつ凄いダマになるし

380ヒマラヤン(SB-Android) [US]2020/01/27(月) 22:34:10.42ID:zzWszSX20
>>378
引用4ch

381ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2020/01/27(月) 22:41:02.61ID:nmnP5NYI0
5ちゃんでチョンモメン達が得意気にあげてるケンモメシとかいう残飯料理が外国のネット掲示板で
日本人の食生活として紹介されてるおそれもあるな

382エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2020/01/27(月) 22:46:49.20ID:02U6HZon0
暖冬で野菜が安いから白菜と鶏肉団子ときのことコンソメがうどんスープ入れたスープばっかり食ってる

383ヒョウ(京都府) [CN]2020/01/27(月) 22:47:07.89ID:98qBZKEp0
まあおにぎりとカップ麺よりは健康なんじゃね
リンゴでビタミン摂れるし
おにぎりとカップ麺は炭水化物と塩分だけ

384アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]2020/01/27(月) 22:47:54.41ID:OqEqXh8j0
カツ丼食って痩せる奴らだからなw

385スナドリネコ(東京都) [MY]2020/01/27(月) 22:48:38.51ID:IjR7i8wu0
食事というか栄養補給って言葉の方がしっくりくるメニュー

386ジョフロイネコ(兵庫県) [MX]2020/01/27(月) 22:55:23.80ID:/07XuIur0
野菜が足りないならフライドポテトを食えばいい

387サイベリアン(東京都) [US]2020/01/27(月) 23:00:28.29ID:ymk7svOP0
>>376
コーンフレークから歯ごたえ除いたら不味いだろ
湿気ったお煎餅好きな人?顎の弱い爺か?

388ロシアンブルー(千葉県) [US]2020/01/27(月) 23:05:09.22ID:IRmBmdqA0
>>387
人それぞれだぞ
他人を思いやれないなら離婚もすぐだな

389スミロドン(ジパング) [CN]2020/01/27(月) 23:37:37.88ID:GslHXZds0
うっせえ!リンゴ食っときゃいいんだよ!

390ロシアンブルー(兵庫県) [JP]2020/01/27(月) 23:46:04.68ID:8/dPLtlq0
>>336
ほなコーンフレークちゃうなぁ

391サイベリアン(東京都) [IR]2020/01/27(月) 23:53:13.06ID:7sqBtJVM0
葉物野菜だけじゃだめ
根菜 ゴマ 豆 魚 チンポ キノコ などをバランスよくとらなきゃ

392ボンベイ(庭) [US]2020/01/27(月) 23:54:52.24ID:NSZnuyCd0
ビタミンなしでも生きるのに何の問題ないことが証明されたな
野菜はピザとフライドポテトで過剰摂取してるから勘違いするなよ?

393ターキッシュアンゴラ(千葉県) [GR]2020/01/27(月) 23:59:37.75ID:NKdMpV3U0
ダメリカwww
子供のおやつにしても色々ヤバそうな感じ

394ジャガー(大阪府) [US]2020/01/28(火) 00:02:43.79ID:Vf5XrLeH0
>>390
でもな おかんが言うには何で栄養バランスの5角形があんなにでっかいのか分からんらしいねん

395ヒマラヤン(石川県) [US]2020/01/28(火) 00:03:57.23ID:lw39btUJ0
アメ公は頭悪いから

396ターキッシュバン(千葉県) [GR]2020/01/28(火) 00:06:00.28ID:T0DnhD+U0
ダメリカじゃ生野菜はカネ持ちの食い物w

397ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [ニダ]2020/01/28(火) 00:10:32.49ID:8HZwoxMd0
>>1
野菜狂信者のために脂肪分は植物性の油なんだと思う

398ターキッシュバン(千葉県) [GR]2020/01/28(火) 00:20:14.45ID:T0DnhD+U0
ダメリカのレーションの不味さは世界一だろう
クスリ臭くてかなりヤバかったしw

399アンデスネコ(大阪府) [EU]2020/01/28(火) 00:23:56.84ID:XeWD7AMI0
      ___      
    /ノ^  へ\    
   / <○>. <○>.\  
  (   (__人__)   )  それはコーンフレークやろ
   \ . └─┘  ./   
   /        \   

400バーマン(愛知県) [CN]2020/01/28(火) 00:27:45.15ID:7Rr7Je3U0
>>398
ビーフシチューは結構旨かったよ?

401コドコド(愛知県) [US]2020/01/28(火) 00:30:03.22ID:q2i+ue5n0
米軍レーションって今も不味いの?
昔のスライムハンバーグは伝説になるのも頷ける地獄みたいな代物だったなぁ

402マンチカン(埼玉県) [JP]2020/01/28(火) 00:31:13.06ID:wkz4+TuY0
>>387
濡れ煎餅「…」
せんべい汁「…」
てんぷらそば「…」
ゆべし「…」

403スナドリネコ(茨城県) [US]2020/01/28(火) 00:42:39.31ID:iV7SH/OC0
ステーキばっか食ってるんじゃないのか?

404バリニーズ(埼玉県) [ニダ]2020/01/28(火) 01:01:40.54ID:4hEo7lVY0
そもそも英語のヘルシーは健康的って意味だから
ジャップはダイエット的って考えるけど

405猫又(光) [US]2020/01/28(火) 01:02:22.64ID:WDNYmPfO0
保存の利かない野菜は高いからな

406アメリカンカール(神奈川県) [BR]2020/01/28(火) 01:13:31.70ID:aebejOxW0
そもそもヘルシー=菜食というのが間違い

407オリエンタル(神奈川県) [JP]2020/01/28(火) 01:16:09.26ID:/6gPjSQS0
まあ毎日リンゴ食ってるからいいのかなこれで

408オリエンタル(神奈川県) [JP]2020/01/28(火) 01:19:05.98ID:/6gPjSQS0
>>183
たぶん毎日バケツ位の清涼飲料水飲んでるのが悪い
ジュースを全面禁止にすればみんな大分痩せるはず

409ジャングルキャット(東京都) [US]2020/01/28(火) 01:38:02.37ID:RUIgYa060
>1-80>81-160>161-240>241-320>321-400
〜〜〜あなたに届け愛の歌〜〜〜
  ◎愛を込めてURLを◎
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23961900
いい歌みっけ!

青葉創価文春
創価文春青葉
文春青葉創価

http://2ch.review/cache/view/newsplus/1532712166

↑このスレ「創」で検索したら、たくさんの・・・

410茶トラ(家) [KR]2020/01/28(火) 04:27:10.07ID:SLQAl5dQ0
>>360
マジで内蔵

411ジャパニーズボブテイル(北海道) [NO]2020/01/28(火) 04:31:04.83ID:/W+CleyI0
タンパク質が少ない。
ダメだわ。

412サーバル(東京都) [US]2020/01/28(火) 04:35:18.26ID:ACVn7Rsd0
キチガイカルトヴィーガンから学べ

413パンパスネコ(やわらか銀行) [ニダ]2020/01/28(火) 04:35:21.25ID:BnGLtXFk0
この人らに、米、味噌汁、漬物、鮭の塩焼き、みたいな
純和食っていうものを食わせたら何て言うだろうか

414アムールヤマネコ(埼玉県) [DE]2020/01/28(火) 04:47:24.08ID:DhWQUatk0
>>188
一般アメリカ人の料理って牛乳かけたり皿に盛ることだぞ?
毎日茹でたり焼いたりなんてするわけ無いじゃん。

415ヤマネコ(東京都) [US]2020/01/28(火) 04:48:15.00ID:pyquEUsQ0
>>413
塩分多すぎー!!!

416アフリカゴールデンキャット(東京都) [ヌコ]2020/01/28(火) 04:50:38.51ID:VpHig68O0
アメリカ人にとっての故郷の味、お袋の味は
化学調味料と砂糖と油だからな

417三毛(東京都) [US]2020/01/28(火) 04:51:09.54ID:w47Nc3+n0
そう悪くないと思うけど?
まず肉が入ってないからベジタリアンも同じに喰えるし。
同じ糖といっても果糖はまた別だし、
動物性脂肪と~ピーナッツオイルも別。
まあ、おれはピーナッツは体質的に合わないから無理だけど。
食物繊維もビタミンも採れるしタンパク質もそれなりに入ってるだろ?
日本人は野菜信仰が強すぎなんだよ。
そのくせ、白米や小麦粉練った糖質主体の結構バランス悪い塩分過多ぎみの食事が多い。

418マレーヤマネコ(家) [US]2020/01/28(火) 04:52:24.58ID:dSfMDNA30
まさかとは思うがマーブルチョコレートがご飯の代わりか

419アフリカゴールデンキャット(東京都) [ヌコ]2020/01/28(火) 04:52:46.57ID:VpHig68O0
>>48
野菜の定義が違うから?
人口が違うだけのことを言ってる?

420ギコ(群馬県) [ニダ]2020/01/28(火) 04:53:14.29ID:iRspF75k0
>>46
くうぅぅ、アメリカンドックが食いたくなってきた。
家にストックが無いからこの雪の中買いに行くか。

421縞三毛(宮城県) [KR]2020/01/28(火) 05:05:56.73ID:lT+p0xhR0
ベーコンとフライドポテトでいいだろ

422ベンガル(東京都) [FR]2020/01/28(火) 05:06:13.03ID:dVoKXA4e0
まあ酷いけどw
アメリカ人は糖尿病にはなりにくいんだっけか

423黒トラ(埼玉県) [US]2020/01/28(火) 05:13:27.04ID:jqxMoO8f0
平均的なアメリカ人は日本人が考える絶望的なバカよりもうちょっとバカ

424アムールヤマネコ(コロン諸島) [US]2020/01/28(火) 05:20:28.64ID:iRm2CpGOO
>>46
15時のおやつ?

425エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2020/01/28(火) 05:21:37.02ID:VmXz9+oI0
糖質の中でも果糖は凶悪だと米人知らなそうなのが怖いな

426ボルネオウンピョウ(帝国中央都市) [US]2020/01/28(火) 05:35:18.76ID:b4zb3gm00
>>387
天ぷらうどんの衣が汁に浸かってふにゃふにゃになったのが好きなので
サクサク食感がとかなんとか言うやつとは一生わかりあえない

427アビシニアン(三重県) [KR]2020/01/28(火) 05:39:44.38ID:SmjHmKSl0
経済が成長すれば健康寿命は長くなるんだがアメリカの場合は短くなってて今や中国より短い
寿命は短くなってるのに社会保障費は増え続けて一人当たり断トツで高いからな(笑)

428三毛(東京都) [JP]2020/01/28(火) 05:58:00.78ID:5Rx0qe+y0
買い物思い出した
パン
トマトジュース
トイレットペーパー
電球

オリンピックでいいか

429三毛(東京都) [JP]2020/01/28(火) 05:58:31.07ID:5Rx0qe+y0
唐辛子も切れてたので追加

430エキゾチックショートヘア(千葉県) [ニダ]2020/01/28(火) 07:08:21.42ID:Kybipksp0
>>351
スムージー

431イエネコ(光) [CL]2020/01/28(火) 07:45:44.44ID:TQBLuum70
アメリカの映画館でポップコーンにバターを流し掛けてた。バター摂り過ぎ。

432セルカークレックス(鹿児島県) [ニダ]2020/01/28(火) 07:45:55.81ID:3Ni6pDW+0
>>154
ソーセージは体に良くないと聞いたから豚肉を醤油とみりんで焼いたのにしてくれ

433リビアヤマネコ(ジパング) [FR]2020/01/28(火) 07:54:43.42ID:NrfWOFSN0
>>431
(日本でもやってる)

434シャム(北海道) [DE]2020/01/28(火) 07:55:17.21ID:vWnSN/uV0
>>431
ポップコーン食べたことないのか

435オシキャット(家) [FR]2020/01/28(火) 07:57:36.51ID:ctZgOQu80
でもさ、アメリカ人ってこんなもん食べてても。病気になってるわけじゃないんでしょ?だったらいいんじゃない

436セルカークレックス(ジパング) [UA]2020/01/28(火) 08:06:15.97ID:OT8o5W8G0
果物は別に沢山食っていいだろ

437ハイイロネコ(茸) [ニダ]2020/01/28(火) 08:16:18.01ID:aJuYfEA/0
>>435
インスリンがドバドバ出るから糖尿になる前に超デブになる。

438ユキヒョウ(SB-Android) [JP]2020/01/28(火) 08:20:55.48ID:caNLSuxs0
原始人類は穀物を食べるようになって
脳が急発達してきたことが判っている

439ターキッシュバン(岩手県) [US]2020/01/28(火) 08:21:38.17ID:bpPMrZXf0
小麦は植物だろ?つまり野菜だ

440アメリカンカール(兵庫県) [CA]2020/01/28(火) 08:22:43.06ID:D+jGSZBK0
量の問題じゃないの
食べす

441黒トラ(ジパング) [CN]2020/01/28(火) 08:25:39.07ID:yhUkA9NO0
>>42
FAT32 EXFat dev/null

442ギコ(群馬県) [ニダ]2020/01/28(火) 08:25:49.24ID:iRspF75k0
>>428
シャンプー
ボディソープ
髭剃り用のジェル
ハンドソープも追加で

443マンクス(コロン諸島) [US]2020/01/28(火) 08:56:14.89ID:XQu2XzNkO
>>351
野菜スープ
日本より旨そう(見た目)

444アメリカンワイヤーヘア(北海道) [US]2020/01/28(火) 09:01:56.36ID:o9PXeg9V0
>>425
果糖は無罪信仰って何故かあるよな
糖は糖だというのに

445ジャガーネコ(埼玉県) [DE]2020/01/28(火) 09:24:50.99ID:upsYE5A+0
>>204
落花生と小麦は野菜じゃねえ
あとコドコドうらやましいなオイ

446エジプシャン・マウ(熊本県) [CN]2020/01/28(火) 09:29:45.87ID:s2D+c+iW0
>>31
パクリというか韓国が日本で広めたのが最初だからね
意外と知られていない真実だけど

447シャム(やわらか銀行) [MX]2020/01/28(火) 09:34:53.31ID:uckNxACv0
アメリカにも小林カツ代や土井善晴みたいな料理研究家とかいるの?
どんな料理作ってるんだろ

448黒トラ(愛知県) [CN]2020/01/28(火) 09:44:54.80ID:qXWAqt4b0
アメリカの土井

449ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2020/01/28(火) 09:46:24.35ID:8RPBdHr70
アメリカ行けばわかるけど、スーパーとかホントデブ食しかない
巨大なポテトチップに巨大なセブンアップとかコーラとかの激甘ドリンクに甘味は砂糖の塊
バカみたいにピザばっか喰ってる。ピザ以外は豆煮た奴とかクッソ不味いもんばっかり。

食文化のレベルが恐ろしく低いというか食に興味ないんだよあいつら。
世の中にアメリカレストランで美味しい店なんてないだろ。食に興味ないから鯨取るなとか言うわけ

イギリスとアメリカはホント食文化のレベルがバカみたいに低い
で、そういう欲求が満たされないからドラッグばっかやってるわけ

450アメリカンショートヘア(群馬県) [RU]2020/01/28(火) 09:52:21.64ID:36CLEZ1Q0
英語のベジタブルって単に「植物性の」ってな意味しかないもん
ポテチだってうどんだってベジタブルよ。

451バーマン(SB-Android) [US]2020/01/28(火) 09:59:11.29ID:TQhjiuHL0
>>449
食べるという行為は好きだろ
もう体型なんか気にならなくなった奴はひたすらダラダラ大量に食うことでストレス発散
他の奴はドラッグ

452ジャガーネコ(SB-Android) [CA]2020/01/28(火) 10:06:58.94ID:TRxNKIQO0
>>39
サーバーが見つかりません

453ピクシーボブ(東京都) [IT]2020/01/28(火) 10:11:35.37ID:3USbxc9U0
野菜は健康的な食べ物で
その他は不健康…

こういう考えってどこから来たんだろうか?

454ジョフロイネコ(庭) [US]2020/01/28(火) 10:14:49.65ID:zOklXpNl0
しかしアドブロ系入れてないスマホでこの類のブログ見ると広告凄まじいな
画面の半分以上埋まっとる

455オシキャット(山形県) [CN]2020/01/28(火) 10:20:18.03ID:WFx4U0KE0
でも実は今は日本人より野菜摂ってるって話聞いた
それだけ日本人が野菜摂らなくなったとか
本当かどうかはわからない

456デボンレックス(愛媛県) [US]2020/01/28(火) 10:21:51.60ID:nHIpJ6JI0
ヘ ル シー
Hell-See

457ベンガルヤマネコ(SB-Android) [US]2020/01/28(火) 10:22:16.83ID:VJnzUEmT0
野菜幻想なのかもな
ほぼ水と繊維だし

458ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [BR]2020/01/28(火) 10:25:16.25ID:v71l3sJC0
アメリカのデブはスゴい糖耐性を持っていて200キロくらいは余裕なんだよな
肉とミルクとチーズとビタミン剤だけの食事してるデブ女が暖炉でガンガン薪を焚いて
汗ばんだ肌を火照らせている これがまたいいんだなぁw

459ジャガーネコ(滋賀県) [CA]2020/01/28(火) 10:25:39.57ID:/2w0fZAE0
素朴な疑問
だったらアメリカのスーパーで並んでる野菜や果物は
いったい誰が食ってる?

460スフィンクス(東京都) [ニダ]2020/01/28(火) 10:26:32.90ID:aygnNNHC0
ケチャップは野菜なんでしょ?

461バーマン(SB-Android) [US]2020/01/28(火) 10:27:31.49ID:TQhjiuHL0
>>455
ビーガンが稼いでるのと元々全ての食う量多いってだけで
アメリカの料理自体見りゃ分かるけど、野菜なんてほとんど食わんよ

462クロアシネコ(東京都) [ニダ]2020/01/28(火) 10:27:54.68ID:6U6qD8070
>>459
デブは野菜「も」食べるんでしょ

463メインクーン(宮城県) [ヌコ]2020/01/28(火) 10:36:32.31ID:gimtDhs80
あいつらにゃポテトは繊維質だから野菜換算だからな

464アメリカンワイヤーヘア(北海道) [US]2020/01/28(火) 10:37:27.17ID:o9PXeg9V0
>>455
あいつらポテトも野菜に含めるからな

465オシキャット(東京都) [ニダ]2020/01/28(火) 10:45:27.22ID:BpPfwGm80
牛は草食動物だから実質的には野菜だ

466スペインオオヤマネコ(静岡県) [LU]2020/01/28(火) 10:50:11.79ID:MvDsAu8P0
>>39
>>【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚

ある意味質素で健康的とも言える献立だな

467ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [NL]2020/01/28(火) 10:51:25.27ID:UXNgdrOK0
緊急時の備蓄か何かか?

468アビシニアン(ジパング) [QA]2020/01/28(火) 10:51:38.57ID:6Fwy/6A80
リンゴには食物繊維が豊富よって野菜

469スペインオオヤマネコ(静岡県) [LU]2020/01/28(火) 10:51:47.45ID:MvDsAu8P0
米は野菜という日本人には無い斬新な考え方

470アンデスネコ(大阪府) [EU]2020/01/28(火) 11:05:24.10ID:XeWD7AMI0
>>464
「じゃがいも」は紛れも無く野菜かとw

471アンデスネコ(大阪府) [EU]2020/01/28(火) 11:09:20.58ID:XeWD7AMI0
>>468
リンゴは木になる果実なので果物です。

472アメリカンボブテイル(ジパング) [EU]2020/01/28(火) 11:11:00.72ID:vWEFurzE0
スマート払いでなんと!50%還元!!! 1/31まで
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます

473アメリカンボブテイル(ジパング) [EU]2020/01/28(火) 11:11:05.73ID:vWEFurzE0
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです

474オリエンタル(東京都) [GB]2020/01/28(火) 11:40:44.74ID:/3iOtdNJ0
ピザはトマトソース塗ってるから野菜
だからピザとポテトとコーラで健康的な学校給食ですとアメリカが認めてる(まじで)

475ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NL]2020/01/28(火) 11:43:24.57ID:p7RJPOCD0
>>474
オバマの時だったよな
改革しようとしたが潰された
むしろ悪化した?

476キジトラ(東京都) [CN]2020/01/28(火) 11:44:42.85ID:xMQGl4sq0
とにかく糖質と言えばいいと思っている知的障害が最近減ってきた

477コーニッシュレック(愛知県) [GB]2020/01/28(火) 11:52:19.15ID:GR5LZwFe0
普段から野菜を調理して食うって考えが無いとか
そんなワケないよな

478ベンガルヤマネコ(岩手県) [US]2020/01/28(火) 11:52:56.78ID:k28EJ9UI0
野菜も果物も全くヘルシーでは無い

タンパク質量がロクに無い食材にはヘルシーというのは当てはまらない

479バーマン(SB-Android) [US]2020/01/28(火) 12:18:11.15ID:TQhjiuHL0
>>475
アメリカ白人が牛耳る食品業界の闇は深いからな
そりゃネットでも気軽に食生活情報を調べられるご時世でも肥満率は上がってるし
ヴィーガンみたいな極端な食生活で逆に身体壊し子供をも殺す奴らがいるわ
アメリカ食品業界にとって、国民は食に馬鹿でいて欲しいんだよ

480チーター(ジパング) [US]2020/01/28(火) 13:08:23.33ID:oiNDFE230
ヘルシーがhellseeって字面なんじゃ?

481バーマン(日本) [ニダ]2020/01/28(火) 13:22:50.13ID:lfCqgjMa0
コブサラダがあるじゃない

482アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]2020/01/28(火) 14:09:04.33ID:EMsM8eHz0
>>469
まぁ玄米なら野菜と言えなくもない

483スノーシュー(関東地方) [CA]2020/01/28(火) 14:11:49.04ID:1r+my1KF0
ヘルシー過ぎだからハンバーガーとポテト食ってコーラ飲んでバランス取るんだろうな

484ベンガル(茸) [US]2020/01/28(火) 15:40:08.40ID:BTFo99560
アメリカって白人の働き盛りの世代の平均寿命が下がってる(普通の国は上がる)とんでもない国だしなぁ…

485ヒマラヤン(大阪府) [US]2020/01/28(火) 15:58:42.31ID:Z8Q40Scf0
>>470
穀物と根菜類は炭水化物が多いから野菜っていうのはなんか違う

486ヒマラヤン(大阪府) [US]2020/01/28(火) 16:00:17.97ID:Z8Q40Scf0
一応日本では、木に生るのが果実で、それ以外が野菜って定義は知ってるぞ

487ベンガルヤマネコ(埼玉県) [KR]2020/01/28(火) 16:02:02.96ID:dx8/8jRF0
草を食べろ。アメリカ人でもサラダというものは知ってるんだろ

488しぃ(ジパング) [US]2020/01/28(火) 16:18:35.88ID:VA0APSeJ0
アメリカに半年居たけどスーパーで日本食見つけた時は泣きそうになった

489アンデスネコ(大阪府) [EU]2020/01/28(火) 17:32:12.00ID:XeWD7AMI0
>>485
炭水化物が多かろうが穀物と根菜類は野菜ですw

490(大阪府) [US]2020/01/28(火) 19:04:24.21ID:UT8Bf48t0
炭水化物は食物繊維+糖質だから野菜だよね
食物繊維と糖質の違いも人間が持ち前の酵素で分解できるかどうかの差だし

491ジャガーネコ(茸) [FR]2020/01/28(火) 19:42:57.49ID:Sh+7thQQ0
>>114
アメリカでは、日本やヨーロッパでは野菜枠のところに必ずポテトが居座るからな。何頼んでも。
さもありなん。

492ハイイロネコ(広島県) [US]2020/01/28(火) 20:06:28.85ID:or3LdpfY0
ピザポテトは野菜

493スノーシュー(庭) [US]2020/01/28(火) 20:56:10.48ID:BA/ECpRl0
>>142
ちょっと気になるよねw

494スノーシュー(庭) [US]2020/01/28(火) 21:12:46.22ID:BA/ECpRl0
>>108
さっきYouTubeで「朝食に試してほしい六レシピ」みたいなのを見てたら
薄切りパンでベーコンだのソーセージだの挟んだり巻いたものに卵液と牛乳とチーズてんこ盛りにぶっかけて焼いた奴ばっかりだったんだけど
超ハイカロリーで死にそうな出来上がりのブツを最後にケチャップにドップリ浸けてて
あぁ、これでプラマイゼロって感覚なのね…と笑ってしまった

495ベンガルヤマネコ(SB-Android) [JP]2020/01/28(火) 22:06:02.33ID:jeYGCSGr0
マッシュポテト地獄はやめて

496アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]2020/01/28(火) 22:56:04.55ID:sTcJeaXR0
タマネギ大好き(*^_^*)

497縞三毛(家) [CN]2020/01/28(火) 23:04:38.80ID:8n024Tkv0
むかしのアメリカの映像見ると黒人とかもみんなスラっとして痩せてんだよな
食生活なんか変わってないはずなんだが

498ラ・パーマ(家) [CN]2020/01/28(火) 23:35:11.21ID:/lQ3Rx2z0
>>153
新コピペ誕生。
今後食べ物スレで張られる事だろう。

499ヒマラヤン(家) [US]2020/01/29(水) 19:01:01.26ID:gsaE6wfJ0
>>498
いや、リアルタイムですげえ話題になったんだぜ?
もう10年前ぐらいになるのかな

500シャルトリュー(SB-Android) [ニダ]2020/01/29(水) 21:46:45.70ID:2uC8cFT50
野菜も食べろよって言うとフライドポテト食ってるぜっていう奴等だから

501縞三毛(茨城県) [US]2020/01/29(水) 22:27:55.84ID:sFw8R/tf0
>>500
コーラからオレンジジュースにしたぜ!もあるぞ

502エジプシャン・マウ(SB-Android) [ニダ]2020/01/29(水) 22:43:39.89ID:0pn/fved0
この栄養素の五角形はコーンフレークその物やないかい

503キジ白(家) [CN]2020/01/29(水) 22:44:05.27ID:3uDpcFcP0
実は日本人てあまり野菜食べてないんだよな

504カラカル(SB-Android) [ニダ]2020/01/29(水) 23:38:35.48ID:pAuIIe270
>>503
そもそも飯自体全ての量が他の国より少ないんだからそう感じるかも

505アムールヤマネコ(SB-Android) [ヌコ]2020/01/30(木) 04:42:16.84ID:xvLz74mq0
朝晩マイタケとニンジンの玄米炊き込みご飯食べてR1ヨーグルト飲んでたら免疫力ついて風邪引かなくなるぞ

506オシキャット(千葉県) [ニダ]2020/01/30(木) 08:55:42.58ID:D1Z6Fx0Z0
>>503
日本人1人当たりの野菜供給量は290.91gとなっており、世界177カ国の平均約225gを上回っています。

出典
野菜の目標量を満たしていない日本人|ファイブ・ア・デイ協会

アメリカ340、イタリアフランススペイン400、オーストラリア250、タイ1100、インドネシア100

なにをもってあまりなのか知らんけど世界平均よりは食べてるようだぞ

507オシキャット(千葉県) [ニダ]2020/01/30(木) 08:57:15.68ID:D1Z6Fx0Z0
あ、タイ110ね
タイとインドネシアは意外だったわ
東南アジアってもっと食べてるイメージある

508三毛(茸) [US]2020/01/30(木) 09:55:16.08ID:CpE70rRo0
>>506
アメリカはポテトをカウントしてるだろこれ

509スナドリネコ(光) [RU]2020/01/30(木) 12:34:51.34ID:KLay/s+e0
>>31
これ倭食にオリジナルは何も無いのが欧米でも知られてる

510オシキャット(ジパング) [CA]2020/01/30(木) 12:34:57.96ID:OtQfWeFD0
穀物を野菜とカウントするならそりゃアメリカでも300g超えるわな

511サビイロネコ(大阪府) [US]2020/01/30(木) 13:44:47.59ID:TUm5d7Ru0
どうせ野菜は中国産だったから 除外しただけのことだろ


lud20211218145008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580108653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【悲報】馬鹿なアメリカ人「ピザは野菜だからヘルシー」をもう馬鹿にはできない、日本の女「タピオカダイエット!タピオカはヘルシー!」
アメリカ人「ケチャップは野菜です」
アメリカ人「フライドポテトとピザは野菜だろ!」 [無断転載禁止]
宮本佳林ちゃん、久しぶりに食事を公開するも草食動物レベルに野菜オンリーのお知らせ
肉、魚、野菜をバランス良く食べるための金がない いつも炭水化物だけの食事になってしまう
食事は野菜中心で酒もたばこもやらない。ジョギングやウェートトレーニングまでやってたのに胃癌で死亡してしまう 嘘やろ…
今どきの中国人、日本人の4倍以上野菜を食べている衝撃!そらスタイル良い女の子多くなるわ、なおアメリカ人より野菜を食べない日本人
「野菜」が平年の半値で農家が苦境。普通の日本人の食事量・ウンコ排出量は変化していないのに何故だ?
アメリカ人「腹が減ったな食事にするか」→マフィン!ドーナツ!ハンバーガー!コカコーラ! あいつらなんでこれで病気にならないの?
めちゃうま!ヘルシー野菜スープできた
肉大好きだけど、健康を考えて野菜も食ってたんだか
田村芽実「食事代とかって、男の人が払って当たり前。って考えって結構あるけど、なんで?」
アメリカにおける三大ヘルシー野菜「フライドポテト」「ピザ」「ハンバーガー」 [無断転載禁止]
アムロ・レイ「好きなのはやっぱ肉、ヘルシーなメニューは好まない。焼肉で野菜ばっかり食べる奴はしばく。」
アメリカ人が原爆投下を称賛 日本「そういう考え方があってもいい」  何故なのか? [無断転載禁止]
トランプ大統領ブチ切れ。「去年インフルで37,000人のアメリカ人が死んだ。コロナは今22人。それについて考えろ!」
【健康】「今日は何を食べようかと考えてパニックになった」…健康的な食事にこだわりすぎて病気になる人たち、強迫性障害の症状も
野菜の“神7”
アメリカ「うちも韓国見習って食事を独自に調達するわ」 [668024367]
神戸製鋼所の製品を使用した車を使って事故を起こしたとしてアメリカ人が集団訴訟
金髪白人アメリカ人が日本風の誕生パーティーをするという言語道断の人種差別行為 もちろん炎上
【軍事】アメリカ人が考察した「登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の兵器10選」
【悲報】アメリカ人が「朝食」と呼んでいるものは、実はデザートだった
パヨッターさん 「アメリカ人とイギリス人とドイツ人から『日本は世界の笑いもの』とバカにされました
アメリカ人がしぶい顔で食ってる、箱に入った中華料理って旨いのか? [194767121]
米NBC「アメリカ人が東京五輪を全然見ない、スポンサーさんどうしよう」 [279771991]
NYクオモ知事、アメリカ人からトランプを上回る圧倒的な支持を得る。トランプ終了へ
【画像】アメリカで感染拡大している理由が判明。やはりアメリカ人は馬鹿だった w w w
ゲイライツ運動家のアメリカ人が語る「私がリベラルをやめた理由」
アメリカ人、ブチギレ 「アメリカ国民はこの期に及んでトランプに47%も票を与えた。理由は何なの?」
【赤シャツの40代アメリカ人は逮捕】成田、ANA機内で殴り合う2人の男 取り押さえた乗客が現場状況証言 [無断転載禁止]
家庭菜園で野菜を育てる人が増えミニトマト/ピーマン/ナス/キュウリ/シシトウ/シソ/バジル/玉ねぎ/エンドウが人気
【悲報】アメリカ人の5人に1人は、これまでにプールの中でおしっこをしたことがある
日本人「戦前は国宝級の城が沢山あったのにアメリカに爆撃されて消えた!ギャオオ!!」アメリカ人「じゃあ奇襲攻撃なんかするなよ」
【悲報】トランプ政権が誕生したらカナダに移住すると言ってたアメリカ人、口だけだった
マンコに「あの野菜」を入れないで!ギャー
アメリカではマクドナルドの駐車場に停めた車で食事をしていると、警官に10発も撃たれてしまう [454228327]
【悲報】野菜が高い 台風のせい
アジア人ヘイトに対する報復 韓国人が先陣切ってアメリカ人女性にレイプ! 罰金驚異の保釈金は1億円
岡くんのケツ穴に突っ込みたい野菜
野菜ジュースって意味ないのか?
秋田新幹線で秋田県産の新鮮野菜を東京都に直送
アメリカ人はほぼ難しい辞書を引く様な英単語使わないよな
セブンイレブンが野菜を売る(画像あり)
岡尚大さんのケツ穴に突っ込みたい野菜
野菜しか食べないビーガンは寿命が20年縮まると判明 [144189134]
【動画あり】 韓国人女性の食事の仕方が衝撃的だと話題
アメリカの食事ってどんなのが出るの?
【悲報】韓国人さん、梨泰院事故の遺族を詐称して食事のもてなしなどゲットw [135853815]
「ロリ」がつく野菜、セロリしかない [144189134]
【日本】野菜泥棒が清太にされてしまう。
【悲報】日照不足で野菜が高騰 関東圏で顕著
【北海道】保育園児が植えた野菜 大量に盗まれる
民泊を拠点に覚せい剤精製 アメリカ人逮捕
伝統よりも節約? 火葬を選ぶアメリカ人が過半数に
メルカリで食材(米、野菜、山菜等)を買って料理
【悲報】ダイコン1本298円 天候不順で野菜が高騰 [844481327]
野菜炒めを作って出汁を入れて麺にかけるラーメンは何なんだぜ?
人手不足のイギリス、野菜収穫員を時給4500円で募集 [123322212]
HDD故障したんで交換したんだが、Windowsのイントールディスクが見当たらない。どうすべきか。
【速報】米国+135万人 アメリカ人全員感染へ [128776494]
野菜しか食べないビーガンは寿命が20年縮まると判明 [144189134]
火の通りやすい野菜なんてお湯から煮るだろ。大根なんかは水から煮るけど。 [194767121]
アメリカ人は長崎ちゃんぽんと二郎系の区別が付かないらしいな。 [194767121]
(物理的に)スマホを手放さないとうまく食事ができないんです
な、なんと!脳で念じるだけで会話や食事、感情の共感ができる IBM
16:31:55 up 30 days, 17:35, 3 users, load average: 95.22, 88.44, 89.30

in 0.78392910957336 sec @0.78392910957336@0b7 on 021306