◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マスクメーカー「1日15万枚マスクつくってる!すぐ沈静化する」 転売厨死亡へ ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580782215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マスクは別に薬でもなんでもないからすぐに余りそうね
正直に効果は薄いよって言えば買い占めもなくなるかもね
ν+でやたらアベガーアベガーとデマ撒き散らしてるスレあったよなー
どーすんのこれ?
>>2 3〜5月は花粉があるからな
特に都内は、小池百合子が公約で花粉対策すると言っておきながら
何の対策も実行しなかったので、飛散が悲惨だろう
昨日は素材が中国から入ってこなくなってヤバいニュースしてたやんけ
朝ドラッグストアに行ってみたらなかったけど
毎日ちょっとずつ入荷していて、朝9時から開店待ってる人もいるらしい
で帰りにデイリーヤマザキ行ったらけっこうマスク入荷してて
買い占める人もいなかったわ
来月には普通に手に入るだろ
中国で数人死んだ時点で買いだめしたから
家に500枚ぐらいあるけど…
まあ毎年冬にはするしな
>>2 ジャスト花粉症シーズンだからあんまり普段と変わらないのではないだろうか
>>14 終わってみれば、いつもより前倒しで在庫はけた程度かもしれんね
>>12 コンビニのちょっと高いマスクはどこも少量置いてるよね
転売ヤーからするとコンビニを回るメリットが少ないからかね
>>1 前回3ヶ月で今回も安定供給4月〜5月じゃねーかw
つまり最低2から3ヶ月分のマスクストックしてないやつは死ぬ。花粉症の奴は完全死亡
コンビニは割と残ってる。大容量で安いやつはすぐ売れちゃうんだろうな
会社の帰り道薬局寄ったらマスクのダンボールもった店員に中国人が群がってた
日本人の転売ヤーもそうだが中国人の買い占めもすごい
15万枚じゃ 駄目だろw その100倍でも足らない
転売厨って目と鼻がきくから
もう最初の高値で売って儲けてる
今から転売する人はもう遅い
>>4 前年は隔日生産だったのかな
そこ言わないと意味不明だよね
こういう機会は数年に一度だろうからがんばって儲けて欲しい
従業員にボーナスも
国内に中国人がのさばってる限り幾ら作っても買い占められて終わりだ
さっきモノタロウで60入り300円台で売ってたし
マメに見とけばいろんなとこにちょっとずつ入荷してるからプレミアで買ったらあかんよ
顔1個しかないのに何百個もストック要らんしな
ダイソーの100円のマスクがメルカリで500円で売られてたわ
>>12 ドラッグストアは中国人が回ってるから買い占められてる
中国人が行かない店は残ってる可能性がある
今回は中国がマスク義務化してるからなあ。桁が違うよ。14億人に義務化してるんだぞ。
中国が沈静化するまでは続くよ。これで日本でも流行ったら目も当てられない。
そもそもかかった人が周りに飛沫を飛ばさないためにマスクするってのが
今回のコロナの対応だかからなw
それより花粉症のマスクまで買い占めるんじゃねーよ!
マスクの材料って中国から来るんじゃないの?
その材料にコロナウィルス着いてたらマスクした瞬間に感染されるの?
買い占めるより問屋に注文した方が安上がりだし対象に配布だろ、信用?知らんがな
>>38 まあ中国はマスクないと外出できなかったりするから
中国人が買い漁るのは仕方ないね
日本は花粉症の人以外はあんま困らないだろなくても・・・
ないないって言ってるのに中国人は大量に買って帰ってるのはどこで買ってんの?
店側が中国人には裏からマスク出して売ってんのか?
>>29 昔トイレットペーパー(だったと思う)が品薄になったとき
目鼻の効く転売ヤーはボロ儲けしてたが
それを見て部屋いっぱいにトイレットペーパー買った出遅れたアホがすぐ沈静化して損してたな
何年かトイレットペーパーと暮らしてたがもうあかんと捨てて数週間後にトイレットペーパーがまた品薄ムーブになったのはワロタ
あれほど才能ないやつ見たことなかった
>>26 日本人になりきろうとしている中国人です。なんだかんだ言っても中国人は行動でわかる
>>47 ビッグカメラの薬局は裏からダンボール出してたな
補充のために出した所砂糖に群がるアリのごとく中国人に捕まったのかもしれんけど
花粉で鼻がグズグズになるので背に腹は代えられず黒いマスクを買ってしまった
白マスク作成会社がんばれ超がんばれ
>>1 今シーズンはストック分で余裕だから
ほとぼりが冷めたら買い足しておくわ
>>29 マスクアルコールと来て次のターゲットは何かな
ハンドソープ辺り?
元値の24倍とか転売厨外道すぎてワロタw
>>46 不織布の使い捨てマスク?
洗ってもほとんど傷まないから洗って天日で干してアルコール消毒したらどうか
花粉症なら天日干しは無理だけど
一週間前にもマスクメーカーが言ってたんだよな。これ。
でも結局この一週間でマスクは値上がりし続け。
そりゃそうだろ、都心から田舎まですべてのドラッグストアやスーパ^やコンビニで在庫0なんやから。
さらにマスクは中国で作られてる。
中国は人口13億で日本より感染が深刻だから
日本にマスクは届かない。
一日15万?
いや、マジで一日1500万はつくってないといきわたらない。
1ヶ月くらいで解消とおもってたけどこりゃ1年でも無理だろ。3〜4年はかかりそう。
地味にインフルエンザも流行ってる。接客業は大変そう
3か月は沈静化しないと言ってるようなもんじゃねーかw
つか、前回のSARSは中国人がマスクなんてものをしてなかっただろ
今は日本でマスク買って中国に送ったり、転売したりしてる
状況が違う
都内ドラッグストアはここ数日朝から在庫無し状態だわ
特に箱
15万枚って
>>1の画像の1社だけの話で
日本全体の話じゃねえぞ
マツキヨの65枚入りを3セット買ったから
1日1枚ペースなら夏ぐらいまでは持ちそうだ。
転売厨潰しにしても自給率2割の品を「すげー作ってるから!」って結構辛い
15万枚ってこの1社だけでだろ
他のメーカーも合わせたら1日200万枚くらい作れるんじゃないの?
さすがに生命にガチ関わるのを転売買い占めは無いな。まあ天罰下るよ
マスクメーカーポロ儲けだろうなぁ株めっちゃ上がりそう
>>70 無いよ
実際に朝から新宿や池袋の店舗を回ったけど朝一から在庫無しだった
>>66 夏まで流行ってたらもう蔓延してるからマスクしようがしまいが関係ないだろ
今日朝会社行ったら箱100枚入りくらいのマスクがダンボールで大量にあってとりあえず10箱貰ったんだがもう売れないのか?w
俺花粉もウイルスも大丈夫だから必要ないけど一応キープしといたほうがいいか
花粉症で毎年必要になるものだしこれからはある程度在庫をもっとこうと思った
>>74 生命にかかわる?
このコロナの致死率はインフルエンザと同じかそれより下だぞ。
日本で死者でてないし。
インフルエンザなんて毎年1000人くらい死んでるし
熱中症で毎年1000人くらいしんでるのに
大手企業は水を売ってるだろ。
ただで飲ませず。
>>76 開店してから回っても遅いんだよ
おばちゃんや中国人は開店前から並んでるから
>>67 日本の製造力はガチ 転売ヤーが売り切る前に出回る可能性大やw
たった15万枚で足りると思ってんのか
この国の人口知ってるのか
>>84 並ぼうが並ぶまいが店が開いた時点で在庫無しの貼り紙してある
病院の卸業者とかマスクの確保で戦争になってるから面白いゾ
病院としてはマスクがないわけにはいかないから卸業者がマスク仕入れられないっていうと他の卸業者を入れることになる
他の卸業者が入るとそこから侵食されかねないからマスクをなんとしても確保している状況
なお小さいところの卸業者はすでに仕入れ困難な模様
>>55 これ100均のやつだろ
ほんと良くやるなこいつら
ユニチャームも24時間体制に変えたそうだから
生産量は単純に考えて2倍だな
>>87 入荷してないのか
確約はできないけどサンドラッグは毎日ちょっとずつ入ってるってさ
15万枚とか個人で在庫持ってるレベルじゃん
ざっこ
転売カスのせいで近所の薬局チェーンも壊滅なんだよな
花粉用に準備したいのに
>>34 あくまでこの中小メーカーの話だけだからな
アホは死んどけ
田舎のコンビニとか行けばまだ平然とコロナ対応マスク売ってるよ
おまけにサイズもS〜Lまで選べる
1人2点までの制限はあるけど
>>86 日本の全人口がマスク必要としてない
田舎はもちろん県庁所在地のスーパーでもマスクしてるのは2割ぐらい多くて3割やw
>>97 外国人☓
中国人○
アイツらは少しでも楽に金になるならなんでもやるから
>>1 スタッフは黒マスクなんだな
ラインの製品と間違えないためか
>>91 自分が回った限りではオープン直後は何処の店も無かった
自分で実際に9時オープンの店ハシゴ→9時30オープンの店と開店時間を考慮しつつハシゴして回ったけど、何処も開店から在庫無し
営業後にたまたま入荷したタイミングで買える事ならそりゃあるだろうけど、入荷後は基本すぐ無くなるから把握できなければ意味が無いよ
>>98 人口の0.1%が1日2枚使ったとしても24万枚必要なんですが…
でも消耗品だから15万人以上が使ってたら供給が需要に追いつかないだろ
>>56 俺はもうやってる。ハイター薄めた液に漬けて乾かして何回も再利用してるわ。
手持ちのマスクが少なくなってきてるからな。
設備を増やす必要はなかろうな
ブームが終わったら各家庭に在庫があふれる状況になるわけだし
でかい地震もきてくれたらもう一儲けできるんやけどなぁ
>>104 店員に聞いてみたらいいのに
近所のサンドラッグでは毎日朝イチで品出しして即なくなるってさ
マスクとか買い置きしてるから余裕過ぎるわ。
騒いでる奴って買い置きが切れたの?
無能なの?
馬鹿なの?
4ぬの?
(´・ω・`)
>>82 中国パニックだし怖いのはこれからだろ。さすが転売猿アホ丸出しw
震えて眠れ
>>109 マスクあげてもいいよ
あとはわかるよな?
そもそも、日本は世界一のマスク大国
花粉の季節にインフルが重なってもひとつのマスクでいける
いざ鎌倉になったら本気出すのが日本の製造業者 この特需逃がさへんでぇー!www
あいつらアルファードで色んなところから買い占めるからな
>>93 通年性の鼻炎家庭だから家族全員3ヶ月分は常備してる
災害時にも使えるし調達できない場合も考えて花粉症の人は備蓄していた方がいい
今回のようなこと考慮すると半年分ぐらい持つようにしたほうがいいのかな
>>41 人体の外に出ると48時間で失活と聞いたけどソースはわからない
>>112 現在進行形で多くの店で在庫無し、次回入荷未定の貼り紙がしてあるからね
そういう店では聞いても定型文が返ってくるのが関の山だと思う
まあ朝一から販売する店も存在するって事を知ったよ
自分が回った10数店舗には一件も無かったが
>>109 書き込んだものの実はやったことなかったんだよな
参考にしてみる
転売厨が買い占めるから需給バランスが崩れてる
計算上はちゃんと必要な人に行き渡るよう生産してる
コロナなんて関係ない
全ては転売厨がクソアンドクソなだけ
本当に欲しい奴は長野の山奥の村に買いに行けよ
60枚1箱制限で買えるぞw
本気出せよ
スタッドレスとチェーンも持ってけ
>>127 つづき
ただし、とりおき不可だから
店についても売り切れてる可能性はあるぞ
ドンキ行けよドンキ
まだまだ売ってたぞ黒マスク
2枚400円くらいしたけど
転売目的で買い占めてるのって在日が多そうなイメージ
ちょっと待ってほしい
1日15万までは足りないとか、もしかして日本のマスク製造メーカーは
>>1の会社一社独占なの?
布マスク、ガーゼマスクは自作できるから、使い捨て買えなくてもどうってことないぞ、とマジレス
あくしろよ!
俺にはコロナとかインフルエンザより花粉なんだよ!
>>1 日本人の1割が毎日マスクするだけで
1日1000万枚のマスクが必要なんだけど?
そこへ中国人の爆買もやってくる
中国の業者で使用済のマスクを拾って
再販売しているのってマジ?
>>97 今中国向けの荷物を受け付けてるとこないよ
個人の持ち込みだけ
中国ガーって言ってるのは日本人の転売屋だろ
マスク買ったけど小さかった…
>>123 普通のコロナは2日、SARSはもっと長い間感染性がある、新型コロナはうんこにも入ってるから、そうなると相当長い
1か月くらい感染性あるかもしれん
武漢だけで1日600万枚必要なのに1日15万枚では全然足りなくね?
オク出品中のまだ売れへん・・・
でもこの値段で粘るぞー
>>56 >>109 台所用洗剤の界面活性剤がコロナウイルス失活に効くらしい
その際、16%以上必須だそうだ
泡タイプは濃度が低いので液体タイプ(30%以上ある)にドブ漬けが良さげ
>>70 そういう書きこみもちらほらあるけど
そういう地域がまだあるって事なんかな
首都圏は死亡しっぱなしやで(´・ω・`)
武漢なんか今更マスクしてもどもならんやろけどな
ラストダンジョンで皮の盾装備してるようなもん
新宿駅の利用者、その中の一割ちょっとにだけは配布できる程度の量
>>113 騒ぎになる直前に400枚購入して在庫700枚以上有りますわ
>>138 おっさんが集めてるの見つけて「それどうするつもり?販売する気やろワレェー!」っていう中国の動画は見た^^
>>96 田舎と言っても北海道の田舎とか中国人だらけだから中国人も買うし中国人を警戒する地元民も買うから無いぞ
ツルハにもサツドラにもセイコーマートにも無い
セイコーマートは手書きポップじゃなく商品札と同じ様式の印刷物でマスク欠品知らせてるから都市部から田舎まで全道的なもの
>>139 自己流もなにも手に入りにくくなってるんだから仕方ないだろう。
多少性能はおちるだろうけど、着けないよりマシじゃない?
マスクを転売する人間は
卑しい
これを自覚してくれ
>>13 騒動が沈静化したら
掃除の時にもすると良い
気管支の状態が悪くなりにくくなるよ
売り切れ数週前に4箱買ったけど、まぁ腐らないからストックしとくわ。
アルコールはもう少し買っとく。
>>1 ちゃんと手袋して作ってるしやっぱ日本製がいいな
こっち待ってたほうがよい
作っても買えるのは一部だけ
殆どは倉庫で高く買ってくれる人を待つ
>>98 だから田舎と言っても様々だ
北海道の田舎だとコンビニにいる客で日本人が自分1人なんてごく普通の日常の風景
マスクしないでコンビニ行くなんて恐怖でしか無い
>>135 キッチンペーパーと輪ゴムとホチキスでも作れるしな
既製品や布・ガーゼマスクの洗浄再利用と組み合わせりゃ
全然しのげるやろ
つーかそれでみんなが使い捨てない事を覚えたら
転売屋だけじゃなく、マスクメーカーも死ぬなw
近所のホムセンはお一人様1箱の制限あるけど買える。
値段も以前と同じ。
買占めww
売価下落したらまた生産調整
良い値で売れるうちは売っとこう
こまめな手の消毒
顔を触らない
これだけでかなり感染リスクを下げられる
>>163 今はもう買えないんじゃね?
5日くらい前ならそういうので買えた店も多かったけど
>>142 そこらへんを真っ先に研究発表してほしいよなぁ
個人で出来る対策が全然変わってくるから
一応日用品は早めに買って
人が居ない部屋に一週間ほど寝かしてから使うようにしてる
食品はパッケージに消毒用エタノールを噴霧
野菜もしっかり洗浄して、できるだけ生で食べないようにしてるわ
>>154 ガーゼとかで自作してそれを使い捨てたほうがいいのでは?
てかマスクにこだわるよりうがい手洗いを頻繁にしなよ
人の命に関連しないものの転売は全然良いんだよ
商社がやってるのはまさに転売だしな
だけど買い占める事によって他人の命に関連するのは駄目だ
マスク
アルコールスプレー
医療品の転売行為は殺人犯と同じようなもんだよ
>>165 アルコールハンドジェルならとっくに店頭やネットから姿を消して全滅
メルカリやヤフオクで高値転売されてる
5つある防御法のうちの1つがマスクってだけだ
マスクなくてものこりの4つをしっかりやれば防御力は高い
だからあんまり慌てたり焦ったりいらついたりすんな
あるに越したことはないけど無くても問題ない
今の所は
日本から中国への個人貨物の受入停止をすれば中国人の買い占めは終わるよ。
みんなマスク買ってんだね
さっき100均に行ったら子ども用しか残ってなかった
>>137 都民人口だけで1,000万人
そこに埼玉千葉神奈川県民が通勤電車で毎日使う
16歳から60歳の年齢層だけでも1日1,500〜2,000万枚必要になる
通常の倍数生産したくらいじゃ焼け石に水で
メルカリ相場に変化は起きない
(´・_・`)
>>26 郵便局から家族に送って奴もいるから一概には言えない
1日1枚使ったら、15万人しか使えない
東京1000万人
今現在、日本でマスクしている人は、そこまで増えてない印象だけどね
一気に売られた分は、中国人と、個人のストックか
マスクは意外と
使用期限短いから
そんなに作らないと思うけどな
>>175 中国で単身赴任の同期に500枚送ったけどEMSでも到着は3ヶ月後らしい
ユニチャームの超快適じゃないと嫌だ
早くピッチ上げてくれユニチャーム
韓国産のn95マスクだけが売れ残ってたぞ
記念に一つ買った
ちゃんと手袋してて安心した
中国は素手でやってたからな
>>170 衛生用品の販売を厳罰アリの刑法で規制しないとダメだな
資格がないと販売はダメとか
オークション、フリマでの販売禁止とか
>>187 品名にマスクって書いてると途中で盗まれるよ
かなり高確率で
マスクなんて一つあれば臭くなろうが1ヶ月は使えるだろ。
腐るもんでもないし
作りすぎても大丈夫なんじゃない?
メーカーさんよ、こんな時くらい値上げしても罰は当たらないんだから直販しなさいよ。
普段からインフルエンザ予防でマスク買ってればこういうときも困らないんだぞ
マスクせずに余裕ぶっこいでたやつらが慌てて買うからこういうことになる
>>167 昨日買ったよ。
在庫はある(1日に出す量決めてる)から2ヶ月先まではあるってさ
ホムセンチェーン店は強いわ
>>179 発生初期に郵便局で中国人がマスク本国に送ろうとしてるの見て事態に気が付いたわ
>>201 作るのに忙しくて、そんな所まで手が回らんだろ
中国からの輸入もストップしてるのに一日15万枚じゃぜんぜんたんねーだろ
15万人分しか補えないってことだぞ
>>196 実際に送ったことないだろ
開封した状態で中身見せて英語、日本語、中国語の三ヶ国で品名を書かないろだめ
春節時はインボイスも必要
むしろ日本人にマスク回さないためにあいつら動いてるのかよってくらいどこからともなく湧いてくるよな
>>204 2ヶ月分?
店舗倉庫にそんな大量に在庫置いてるかあ?
ちょっと現実的じゃないですよね、物理的だけじゃなく経営経理的に考えても
もう少し社会に沿った嘘松言いましょうよ
コドオジ疑惑が噴出しますよw
>>199 うがい
財務
折伏
手洗い
の徹底励行
鼻くそのような数字を出されてもな
数枚入ったマスクは少し売っていたが箱に入った奴は
全く売ってなかった
>>1 日本だとしっかり手袋してるのが信頼感あるな
中国の工場は素手だったしな
これは上がる!と見て即買ってたマスクメーカー株が約1.2倍になった。
元値が安いからボロ儲け。肺炎さまさまである。
>>16 そう
花粉は確実に空気中漂ってるからね。
自分への感染防止には効果ないというのが定説
今は風邪が治ったばかりで咳が出るからマスクしてる
エチケットとしてだけの目的ででね
中国人みたいに生理用ナプキンで代用したらセクハラになりそう
>>184 不織布なんて中国じゃ無いと作れないものじゃ無いから
サプライチェーンの組み替えには多少時間掛かるだろうが割高になっても調達は可能
どうせ作っても作っても横から支那人が買っていくんだろ?
春に3MのDS2とかっていうマスク買ったけど
箱にメイドイン韓国って書いててビビった
そして使ってない
>>208 非常事態の中国人がルールを守ると本気で信じてる?
俺は性善説なんて全く信じてない
余裕ある人間だけが良い人ぶれるだけだと思う
どれだけの人間が3ヶ月の間にその荷物に関わるのか
>>231 いや、そこはルール守らないと郵便局が受け付けてくれないからw
>>212 俺んち近所のホムセンでもダン箱で品出しして客が群がってたけど
それはホムセンのPB製品だった
メーカーと契約して製造段階から量を確保してるトコがあンだよ
イオンとかもそうじゃないのかな?
>>212 君さ、チェーン店の倉庫見たことある?
巨大を通り越した大規模発送システムだよ。
名古屋でヨコイって言ったらあんかけパスタか横井庄一さんやぞ
>>204 嘘くさいな
今やドラッグストアも入荷した分を一、ニ限なんかで出してもすぐ在庫切れになってるというのに
福島の「汚染水」、なぜ活用しないのか? 薄めて散布すれば新型コロナウイルスは死滅する
http://2chb.net/r/news/1580710464/ 新型コロナウイルスを殲滅できる「奇跡の水」、床面が見えるまでポンプでくみ上げたと発表
http://2chb.net/r/news/1580695349/ 花粉が飛び交うピーク時期までに店頭に並んでいれば十分だな
どこの家にも在庫くらいは有るしさ
つーか、使い捨てマスクって専用でない色んな機械で作れそうじゃね?
これってヤフオクメルカリなんかでイタズラ入札やられまくったら転売ヤー終わるんじゃね?
>>7 マスクはノドの加湿効果が得られるから十分効果はあるよ
+うがい手洗いも必要だけど
消毒アルコールはどうなってんだよー
企業努力たりないんじゃね
>>236 コドオジバレはきついけど一旦引いたほうがいい
マスクみたいな小物を2ヶ月分在庫とか大手小売じゃまずありえないから
恥の上塗りつぽくなってるよ
>>39 いやまあ需要はそうなんだが
作る方も今の売れ行きなら作りまくるだろ
そんな技術がいるような商品でもなし
材料さえ調達できりゃ濡れ手に粟だぞ
>>246 メーカーは在庫を固めてから出荷するんだからそこから店頭に並ぶまでに時間がかかるのは当たり前だろ
マスクにアルコールシュッとすれば繰り返し使えるからな
>>175 郵便局は受け入れ停止してるところがほとんどだろ? すでにパンク状態w
アルコールジェルは?
あれ常に携帯してるから手に入らなくなると困る。
消毒用エタノールと無水エタノールはまだあるんだけど、それで自作できる?
>>232 変なのとか言わず医者の言うことも少しは信じてやれよw
病院やら必要なとこにまで届かないいう最悪の事態が避けられればまあ
花粉症のヤツは買い置き怠った自身を恨みつつ
鼻の穴にワセリン塗りこめ
>>212 >>238 こういう転売乞食こそ、こどおじ以上にクズなんだが
うちの近所のホームセンターでも1箱限定で在庫してたわ
>>201 後々叩かれて評判落とす
夜店で売り逃げじゃないんだからw
だいぶ供給が追い付いてきたな
隣の売り場のダイソー、午前便でかなり入荷してた(1人1個制限)
まあすでに半分以下に減ってはいるが
転売屋は死んで欲しいけど場を提供してるメルカリとかも同罪だと思うわ
花粉で困るので「花粉専用、ウイルスには効果ありません!」と書いたマスクを販売して欲しい。
>>17 それだよな
マスク二枚重ねるやつなんていないんだから
考えたらわかることだよね
必ず余る
日頃からマスクはしないやつはすぐしなくなる
田舎に住んでるし、マスクや全くする気なし。
致死率や0に近いし、万が一かかっても肺炎くらいだろ。
転売する奴がいるのは分かるが、Amazonマケプレで住所と名前晒してやってる奴はどういうつもりなんだ?
馬鹿なのか?
>>257 言ってるのは医者じゃなくて教祖じゃね?
>>2 焦って大量に買ったバカが在庫余らせて
沈静化後のマスク売れ行きが例年を下回るレベルに下がりがち&
平均販売価格が下落しがちなんでそこまで嬉しいものじゃない
>>245 十分の効果はない
気休めでしかない
手洗いうがいを頻繁にやる
外に出ないのが一番
社畜にはマスクいるけどね
満員電車乗るとかアホやで
>>256 消毒用はそのままで、無水エタノールは精製水なんかで1.25倍くらいに希釈すれば余裕で代用可
しかも無水は原液で家の掃除にも使えるから便利
>>256 グリセリンと精製水で濃度と粘土を調整すれば完成
薬局によっては頼めば調剤してくれる
>>76 新宿とか池袋なんて中国人しか居ないとこじゃんw
マスクは腐らないから需要の先取りにしかならない。
残業や休日出勤の人件費増を考慮すると損するんだよ。
>>40 無症状が結構いるからみんなでマスクして無意識の拡散を防いで鎮静化を狙う感じじゃね
>>38 中国人にまだ作業着屋が知られてないのが救い
>>215 神棚へのお参りも大事やぞ
柏手は場を浄化するからな
皆がマスクの予防的利用をする日本だから
これだけ中国人が訪れててもパンデミックを起こしてない
と言う見方も出来る
名古屋だがどこ行ってもマスク売り切れ
ほんと節操ねーな名古屋土人は
乾燥対策で常用してた身からすると迷惑極まりないわ
>>72 どっかのメーカーが材料の一部が中国から入らないから製造が止まるかもとか言ってた様な
製薬と医療品の会社が定期的にウイルスばら撒いてそう
>>226 もう脱中国生産しないとだめだわこの国は
依存しすぎ
マスク売り切れだ!といいつつも瞬間的に入荷で買える人もいるらしい
そもそも我ら日本人は買い置きしてる人も多かったんだろうし
感染者数も20人としか聞いてないから内心そんな焦っても居ないんじゃね
あと10日も待てばどう転ぶのかは分からんけど
うちの会社が営業にn95マスク配るから着用して営業行けって通達来てたわ
あんなんして営業きたらびびると思うけど…
3か月で鎮静化っていうけど、3か月もマスク手に入らないの?って感じの人が多いんじゃね?
それに、3か月ってのも、SARSが3か月で収束したからじゃね?
今回はもっと大規模で長引きそうだし
そもそもマスクの原材料が不足するって記事もあったし
そもそも転売品なんてイタズラとかされてそうで買う気にならないからなあ
>>236 そいつ
>>212は飢餓感を煽って
値段を吊り上げたいだけの転売乞食だよ
まともに取り合っても意味がない
ゴミのような存在
普通の仕事ができない寄生虫
>>293 都内はマスク結構復活してるわ
さっき見たら100均もコンビニにもあった
箱の奴は無いけど
>>294 n 95で営業回るの無理やで
嘘松でなければ止めた方がいい
歩かなくても息苦しいからな
>>293 ガチで手持ちないのは普段はマスクしない人だろうね
>>297 というか現実的に中国人が買いに来てる時点で供給が間に合うはずが無いんだよ
とにかく時期が悪い
すでに花粉が飛んでるし3月は強烈
間に合うのか
>>301 N95でもいろんな形あって
アヒルのくちばしみたいなのは
そんな息苦しさないけどな
毎年花粉症だけどまだマスク無しで大丈夫
来月までに買えればいいわ
>>274 ありがとう。
ジェル状で携帯できたらなと。
>>275 ありがとう。
保湿にグリセリン混ぜてジェル状にしたいんだけど、そのまま行けるかな?
今手持ちの材料はキサンタンガムしかないけど、これ使える?
都内だけど
7枚入りはさっきコンビニにけっこうあったよ
そろそろ出回るんじゃね
転売ヤーがまとめて玉砕するの楽しみw
ありがたやー
コンビニもドラッグストアもマスク売り切れで困ってたところなんだわ
>>251 さすがに一時の需要で終わる可能性が高いから、根本的に設備投資はしにくいだろうから、残業やラインの調整で済む増産だろ
>>311 7枚売りは転売屋は狙ってないぞ、最後まで売れ残ってるやつ
言うてお前ら今マスクいるか?
ないない言うて困ってる奴は転売できなくて困ってるだけやろ
天井作ってた備蓄分のマスクを食われたからこのまま品薄が続けば更に上がるかもな
再び天井を作ろうにも手元に余剰分のマスクが無い
悪質なバイヤーは納期を示さず高値で購入代行だけやってるから気を付けろよ
>>256 粘度だった疲れてるらしい
>>305 全然違うわ
>>256は俺だが
気持ち悪いんだよ転売乞食
某マスク作ってる会社で12時間で軽く30万枚は作れた
機械は3台あってで3台フル稼働なら1日で200万枚前後は作れる
人材や不織布の材料があればだけど
>>105 この会社が国内のマスク市場独占してるのか?
我が社では、研究室の除菌室前にあるマスクが毎日1ケース無くなってて問題になってる
さっきドラッグストアにもコンビニにもなかったけど店によるのかな
もうね、みんな、花粉の時期にマスクないとかふざけるなって感じだからね
マスク常用者だって、一度に何箱も用意してない人も居るわけで、
丁度買おうと思っていた時に買えなくなった人なんか勘弁してよって感じになってる
>>250 花粉症向けに大安売りの大売り出しだった予定の物を
二ヶ月かけて売るって話であって
通常の二ヶ月分の在庫があるなんて話は誰もしてない
週末のセールに一万個用意しましたからの
一日160個うります、1度に品出しするのは40個です
普通
生産能力があっても材料足りないみたいね
まあそれも解決するだろうけど
>>325 帰ってないよ、母国を支援するために後方支援を日本でやってる
その影響で日本から海外への物流に遅延が発生してる。
>>329 あのさあ…
転売乞食はスマホ転売にも手を染めてるから
庭と茸の2台持ちなんていう気持ち悪い妄想するんだろうけど
まともな人間はキャリア跨いで2台持ちなんてしねえよボケ
転売乞食のクズが
>>310 キサンタンガムがダマにならないよう溶いとけばいけるよ
ポリアクリル酸ナトリウムの方がよい気もするけれど普段使いの原材料に合わせれば問題ない
>>334 ???
本人がそう書いてんだけどなんでお前が横から火消ししてんの??
さっきコンビニで買った
コーワの純日本製5枚入りで320円ぐらい
素材も日本製なのが素晴らしい
庭=auスマホ
東京都=au WiMAX
クソ気持ち悪いわ転売乞食
>>320 中国が材料輸出禁止してるからな
アメリカあたりに輸入先変更しても少し時間かかるだろうけど、半ばころには店頭にいっぱい出てるだろ
花粉の季節だし
だな、中国の人口舐めてるやろ、武漢の地方で1100万、東京でさえ1000万
そんな地方がいくつもある中国、上海も2500万だしな、
大手のユニ・チャームのマスクは日本製ですよ
パッケージに日本製と表記してある
1社で15万枚なんだろ?花粉の頃には通常運転になっててほしいな
お前らにいいことを教えてやる
転売厨はそこらのドラッグストアとかの小売店でマスクかき集めて転売してるが
Amazonの規約的にこれは中古品扱い
新品として売ってる場合は、新品だと書いてあったから買ったのに中古品だったと
クレームをつければ無料でマスクゲットできる
というか花粉の頃には貯蓄があって誰も買わなくなるだろう
>>342 日本製純日本製ってかかれていないマスク以外は買わないよな
>>344 2回線でレス重ねる意味がわからんけど
言い訳も特に必要ないけど
捗るんでしょうなあ
転売屋は主に中国人に売ってるから、基本的には箱買い箱売りだよ
日本人は高く買ってくれないし
配給制にしないと結局買い占められるんとちゃう?JPの民度じゃ笑
一月前に戻ってマスク買い占めたい
マスク御殿立てたかった
業務スーパーで消毒用エタノール買ってきて
それをマスクに吹いて使いまわししてるわ
日本製で箱入りで
メガネ曇り止め付きって無いかなぁ
マスクなんかより、他の工業製品が滞ってることの方が大変なんだよ
デンソー他も困ってる
中国依存を脱却する良い時期かも知れんけどね
コロナなんてどうでもいいんだよ
とにかくマスク付けないと職場で肩身が狭い
完全健康状態の俺がなぜか仮想加害者扱い
なぜか人の迷惑考えない奴ってことで上司の評価もがた落ち
まあマスクは使うことあるでしょ
千葉の養生テープよりはw
>>232 でも体力気力に経済力って読み替えたら
病気予防の必須課題なんだよね…
食事と睡眠も必要だけどさ
あらって繰り返し使えるやつひとつ買っとけばいいのに
>>360 フィリピンの死亡者って44歳とか若かったのか…
>>365 完全健康かどうか周りの人はわからんからなあ
自己申告されても困るしw
転売屋を禁止する法律作れって。買い占めで疫病が流行するとか馬鹿らし過ぎる。
都内だがまだ見ないし今は国内よりも中国流した方が売れるだろうからなぁ
ケンエーの消毒用エタノールIPって奴なんだけど
これは手ぴかジェルみたいに直接手に塗り塗りしても良い?
>>375 そこにあるやつをドラッグストアに並べればいいだろ!もったいぶるなよ。
さっきマツキヨ売ったら
一人一つの注意書きでアイリスオーヤマのマスク一種だけ売ってた
注意書きおせえよ
中国人がうちの地区の薬局ワゴンで回ったせいで今じゃコンビニの高いマスクも売り切れ
買い占めマンに売るなよ
>>38 さっきコストコ行ってきたら開店前に人並んでたけどマスク一箱カード一枚だったから、中国人いなくて平和だった
バンダナや手拭い巻けよ。
アルコールで消毒したり、アイロンかけたりして
使えばいいだろ。市販の使い捨てマスクだったら
手拭い巻くのと変わらないだろ。
>>385 thanks
グリセリンも買って混ぜてみる。。。
D2に60枚入り398円の箱山積みだった@都内
お一人様一箱まで
個包装じゃないから買わなかったけど
転売ヤーの大量死は近そう
>>365 出社する段階で外気に触れてるわけだし量子的には完全健康足り得ないのに理解できてないって時点で社内の評価は正しいのでは?
女性用ナプキンをマスクにしたら上司の評価も高いが取引先は会社の信用に関わる諸刃の剣。
マスクなんかしても意味なし、感染するんだがね。
まあ暴動起こさないためには必要なのか。
>>212 こいつこそ小売全くわかってなさそう
客の感想でしかない
>>342 中国製ますくだろうが、最後の袋詰めを日本でやれば「日本製」
>>382 中国人は少し多めに見てやれよ。本国に送るんだろうから
企業操業9日まで伸ばしてるし、北京の道路ガラガラな映像出てたぞ
みんな引きこもってる
>>1 15万ぽっちかよ
すぐに全部売れちゃうし全然足りないよ
中国が10億単位で欲しがって日本も全然ないのに
最終的に規格N95じゃないと意味無いんだよな、まー日本もその内それ求める奴増えるだろうけど、特効薬が先かマスクが先かそれが商売の分かれ道。
まじで使うと1日数枚使うから50枚とかすぐなくなるんだよな
次は花粉症来るからなぁ
メーカーは儲かって儲かって仕方ないだろう
プチ鹿島「マスクに防止の意味は無い!拡大させないのが目的」
専門家「今の状況だと防止にはマスクで十分」
>>397 オマエ花粉症のやつに鼻水かけられても大目に許せよ
>>395 3点まで5点までって表記はあっても肝心の商品がゼロって言うね…
日本輸出用の生産頑張ってるアルヨ
今ならウィルスの当たり付きアルヨ
はっきり言って首都圏はマスクの在庫なし
どの店頭にも並ばない
買い置きが底をついたときがヤバいなぁ
そもそも米Amazonで注文すりゃ
10日もせずに普通に届く
なんで騒いでるのか真剣にわからん
>>10 放棄された杉林を広葉樹林に変えてくれたらどんなに助かるか
マスクコーナーに無いの安くて多いやつだけで
高くて少ないのは残ってた
転売から買うやつもう居なかったら
転売さんは大量のマスクに埋もれることに
10時開店のドラッグストアに9時頃から中国人風のおばさんたちが並んでたわ
スーパー行ったけど開幕ダッシュでマスク買い漁ってる人達めっちゃ主婦だったよ
>>410 騒ぐ事で儲かるのは誰か考えたらわかるじゃん
なんかどさくさに紛れて潤いマスクとか蒸気の出るマスクとか置いてあるけど売れてない
逆に目立ってこんなのあるんだ〜って宣伝になるわw
>>388 ホームセンターが一番在庫持ってそうだな
それに比べてドラックストアの脆弱ぶりは・・・
>>422 情弱はいつも遅れてあわてるんだよね
5chねらーなんて、マスク騒ぎが始まる前にすでに今冬分は確保済みだろ
日本で感染者出たあたりで買っておけばいくらでもあったのに
ネットで値段見たが、これだったら キッチンペーパーで作ろうと思うわな
最悪 手元の使い捨てマスクにキッチンペーパーまいて、その都度 キッチンペーパーだけ捨てようと思う
中央区のファミマで7個入り2個ゲット
箱は無いけどオフィス街のコンビニは狙い目
セブンはプライベートブランド中心だからあまり無いかも。ローソンファミマがいい。
1日15万枚って日当たり15万人分って考えると少な過ぎ。
最低でも日当たり2000万枚位は要るのではなかろうか?
まともな(というのも変だが)転売屋はとっくに売り抜けてんじゃないの
在庫余らしてるのはにわか転売屋
と考えると転売屋って株屋みたいだな
スプレーの透明マスクで間に合ってる。
過疎化してる田舎だからなw
>>422 マスクの転売ヤーってほとんど主婦の小遣い稼ぎだよな
流石日本企業ガッチガチに清潔な環境保ってるな偉い
素手でマスク触ってるアホな国のやつら五毛
>>1 ていうか供給安定したとしても
元々が安いから転売屋もそんな
痛くないだろうね
>>10 再来年から花粉症が保険適用外になるし
花粉症の患者数減るぞ
kowaの三次元ってやつ欲しいんだよね
待ってる!
>>387 そのグリセリンをマスクに塗ると、ウイルス100%除去できるよ(´・ω・`)
>>430 いや、主婦だったらとっくに自分ら用は購入済みでしょ
たぶん転売用に買いに来てる
どこにもマスク売ってないから姉の病院から貰ってきたわ
【悲報】中国「10日で1000人受け入れ可能な病院作った」 →1日で患者が新たに2000人増える
http://2chb.net/r/news/1580791680/
解消に3か月て...花粉症はもう発症しとるというのに...黄砂も飛ぶのに...間に合わんやろ
>>448 市販の簡易マスクではウイルスは防げないよ
pm2.5より小さい
中華大手はこの1週間で億はいったらしいな
まあそもそもスイッチで10億はぬいてるだるけど
1500万枚ならともかく15万枚ってチャンコロ4人分やないか
俺障害者施設でマスクの袋入れをしてるんだがマスクがまだ送られてこない。かなりやばいね
春になってるやん
原因色々の鼻炎あるだよ(´・ω・`)
転売きもすぎ
電車でマスク買えなかったのか、マスク無しで、鼻すすってる人たちみると
本当はマスクしたいんだろうなと思う
特に女の人は見ていてかわいそう
「日本で買い占めて中国に送るアルよ!」
「……MADE IN CHINA」
夕方TVのニュースで中国のメーカーが素手でマスク扱ってててダメだこりゃ感が半端無かった
肝心の感染した人がマスク手に入れられなかったりして
>>455 それよく聞くけど、ウイルス単体で飛んでいる事なんて無いし
何らかの液体か固体の微粒子に付着しているものだから
その微粒子が防げればええんやないの?
>>470 友人の知り合いの中国人が日本からのお土産買おうとしたんだが
みんなmadeinChinaでお土産買わなかったらしい
>>469 普段電車使わないの?
風邪引いてる奴ほどマスク使わないんだよ
マスク使ってるのは殆ど花粉症か自衛
素手で触ってても日本入ってくる頃にはコロナもインフルも死んでるだろ
そんなに気にするなら国産買えばいいだけ
箱安い奴はほぼ中国製
>>35 今回の騒動のかなり初期からずっと完売中だよ
商品画像タップしてみ
>>124 少なくとも今日朝の時点で数は少ないけどツルハは入ってきてた
即無くなったが
>>478 いや、入荷して販売してたよ
うちは在庫あるから買わなかったけどな
だから売ってはいるけど即完売してしまうだけなんだよ
ない!ない!って騒いでるのは転売屋
たったの15万人分かよ
日本の人口は何人いると思ってるんだ
特需ってメーカーにメリットないんだよね
一時儲かるけど無理無駄ムラ生産のしわ寄せがあるし特需終われば在庫ダブつくしで結局忙しいだけ損ていう
>>466 おいおいこんなに売るのか?
店員がおかしいだろ
>>480 マスクを手に入れられなかった人が強がってる
マスク意味無しと自分に言い聞かせてる
不安と戦ってる
がんばれー!
あの生産大国中国で2000万/日だろ?
んで必要数が50000万/日ってことはー、、、
10倍だぞ!10倍足りないんだぞ!!
中国に大半の製造依存してる商品だからぶっちゃけマスク不足はまだまだ深刻化するね。
国が規制かけ出す前にって意味で転売ヤーは欲張らないほうがいいかもな。
増産を停止するタイミングが難しいよね
来月からは通常生産かな?
>>484 多分レジで止められるだろな
中華クソごねるけどどうとでもなるし
まあでも花粉はじまるし今回のことを受けて備蓄する人もいるだろうし増産しても大丈夫じゃね
中国は欲しがるだろうし
>>485 俺はマスク買ったこないし
花粉症でもないから使わないんだけど
ほんと、小遣い稼ぎの転売BBAは恥を知れ
なお個数制限があった模様
>>491 中は頭おかしいな
店員も注意して揉めるの嫌だろうね
マスク問題で思うのは使い捨てが基本という事
個人的な経験で言えば市販の単価50〜100円位のやつはしっかり作られていて
洗濯をしても全く型崩れせず見た目上は繰り返し使える
使い捨てが推奨されてるのは菌が付いてるという理由だろうが
実際菌が洗濯しても生存してるのかなどは情報ないし
どんな菌でも最悪煮沸すれば大丈夫だろう
大体菌が残ったとしても自分が保菌者なら別に残ってても問題ないと思われるし
防衛の面で言うと、マスクがフィルターとなるわけだが
そんなマスクに菌が残るほど空気中菌だらけって訳でもあるまい
つまりニオイが臭いとか言う訳でない限り繰り返し使っても問題ないんじゃないかと思う
作ってもほとんどは中国で売られるから
国内生産してるのは少数
>>414 宮崎あたりで杉の盗伐があるらしいけど花粉症患者にとっては救世主になるのか
>>455 空気感染は防げないけど飛沫感染はある程度軽減できるよ
どの道、簡易マスクでは完全には防げないのだから
罹患確率の減少幅の差
これより劣るから意味がないと言う類の物ではないよ
マジで今月入ってから今までスルーだった主婦が転売ヤーになってる
マスクの2割が国内生産
このシーズンに合わせて作り置きした分はもう売れた
足りないと思うけど
花粉症の人は裏表使えばいいじゃん
花粉がついてるって?そんな細かい事気にするから花粉に負けるんだよ
渡航者(富裕層)を続々と受け入れる政府
予防して恐れる下層階級、しかもマスクすら無い人も
>>29 今から転売する人は売れなくても自分が使う分だけを出回ってる価格の5割引きくらいで出せば
価格帯が下がってほしくないアホの転売屋が即買って周りと同じ値段で転売してくれる
MMORPGで実践済み
>>508 なるほどいま何十万もつぎ込んで買ってるやつは転売なのか
転売同士が価格を下げないがためにか
なんか株でもやってるかのようだねw
>>501 ダイソーやキャンドゥのが売れるからなあ
>>115 貧富の差が激しいから人数分あっても仕方ない
>>3 まあ腐るもんでもなし今回みたいな騒ぎが今後もないとは言い切れんし
押入れの奥のほうに2,3箱ストックしておいてもいいんやない
>>342 検品と梱包だけ日本でやって日本製と偽ってる商品はめちゃくちゃ多いぞ
かれこれ20年ぐらい昔からそのやり方が蔓延ってる
>>2 近年は衛生観念が高くなってるので
毎年設備投資は旺盛だよ
作っても作っても売れる状態
ただいつ不景気が来るのか見通し不明な
ところもあるので各企業少しづつ増やすという体制
繁華街の薬局とかは売り切れてるけど
住宅街のスーパーや薬局は個数制限なく普通に売ってるけどな
中国人にバレてないからか
>>241 民間は中国着は動いてるけど、EMS動いてないんだ
>>521 中国人にバレないとか少なくとも都市部ではありえないわ
>>523 東京の都市部ってどこの事?
新宿渋谷かそりゃ中国人にバレてるだろうね
>>499 盗伐される杉は微々たるもんだぞ
あと杉の行き先は中国だから今後は売れ行きが鈍るかもしれん
>>499 あのニュース見たときは
いいぞもっとやれ根こそぎやれ
と思ってしまった
>>523 確かにただの住宅街にあるドラッグストアにまで買い物きてるもんなあ
ふだんは粉ミルクとか紙おむつとかたくさん買ってた
服は洗濯すれば良いって言うのにマスクを洗うのはダメっていう
>>6 N95でないとだめって書いてあるけど
医療従事者向けか
>>515 どうせ日本で作ったって組み立てたりするのは外国人だし
さすがにメイドイン日本人とかやりだしたら文句言われるだろうし
>>527 田畑がない所だよ
駅やバス停まで歩けて、住宅街が広がってるような所だよ
つか、Amazonでも通常500円の箱が一万近くとか
頭おかしい
今回の新型肺炎騒動で儲かったのは
マスクメーカーとペットボトルメーカーだけか
>>521 中華の情報収集能力とネットワークと行動力を知らないなお前
>>535 じゃあうちも都市部だわ
ありえないとか言われてもなぁ・・・
大五郎ボトルシールドは?
透明ケムール人になれば防げるんでしょ?
変なサイトに騙されないことを祈ります
ネットで買うにしても、最低限今は確実に日本企業のサイトだってわかるサイトで買う方がいいよ
まぁ、ネットでも売り切れてるみたいだから安売りしてたらその時点で怪しいサイトだけど
>>539 ?
売ってるからバレてないんじゃないのって話してんだぞ
>>537 確かに
レビューは信用しないし、いつも買ってるものが安く売られてるときにしか使わなくなった
>>539 だよね
普通に売ってるとか絶対無いわ
絶対と言い切れるわ
醜顔?醜醜恐怖症だっけ?マスク無いと外出できない方達
マスク足りてるのかなぁ、、とかぼんやり思う
>>545 安いと思って飛びついたヤツがすんごい品質が悪いのがあったわ
まぁ1箱千円で転売野郎のではないんだけど見たことないメーカーのは
調べたほうがいいな
平日のドラッグストア開店時間に集まる中国人って不法滞在の無職だろ
今は観光客ほとんどいなくなったし
入管捕まえろよ
従業員に還元しないで、社長や身内の役員が、なぜかロレックス買ったり、レクサス乗ったりしちゃうんだよな・・・
てかアメリカ製とかドイツ製とか近くで言うと韓国製のマスクも買い占めてんの??
まぁ今日二箱余裕で買えてラッキーだったわ
中国人様の情報収集能力()
>>553 どこかの大学から逃げた1,400人の連中だよ
池袋で生活してて、もはや誰も捕まえられない
>>557 あってラッキー買えてラッキーって思っちゃう時点で普通じゃねえじゃんw
普通なら買えて当たり前だろw
香港で39歳男性死亡
本土以外で2人目
また若い人が…
>>560 情報収集能力が素晴らしい()中国人にバレてないんだからラッキーだろ
花粉症の時期までに供給が戻ってくれたらそれでいいっす
幸い災害避難用バッグの中にマスクをストックしてあったので少しの間しのげる
15万枚、って15万人のたった1日分じゃん
必要数の桁が違うだろ桁が
飛散を防ぐ目的なんだから別に不織布の使い捨てじゃなくていいだろ
本当に必要なら布切れを紐で顔面に縛りつければ目的は果たせるぜ
>>419 その中国人、中国からマスクを買いに来たのかな?
マスクを買ったら中国に帰ってコロナウイルスに感染するのかな?
日本のマスクしていれば大丈夫だと
本気で思っているんだろうか?
DAISOは箱売り30枚やめて6枚で100円にチェンジしたからな。
利益5倍でウハウハよ
国がマスク確保して高齢者に売ってやれよ。
どこにも売ってないって嘆いてたぞ。
>>567 池袋あたりだとエンコー…今はパパ活か、してマスク一箱もらう、とかやるのかな
女性用ナプキンを着けるのもあながち解らなくもない
どの程度の致死率なんてまったく情報入らんだろうし
押入れ探したらマスク50枚出てきたわ
これで転売屋価格のマスク買わずに済みそうw
>>575 援交という行為自体が感染リスク高すぎて話にならん
PBの箱入りマスクは中国製だからしばらく手に入らんな
工場より出荷始まりました。
政府要請の出荷分の様です。
適性価格でないマスク販売店又は
個人販売員に対する法的措置も開始するようですね。
公正取引や消費者庁が動いているようです。
不当利益分に税金をかけるとかw
または不正取引として処罰するとの事。
なんかマジで激おこみたいです。
>>580 つまんねえデマ流すなよ
ウケると思ったお前のその脳みそが心配なレベル
>>580 数倍に値上げして5%の還元を受けるとか
完全に国から税金を騙し取る詐欺だからな
日本からマスク購入した分もすぐに無くなるだろう
てか人口多すぎるから手に負えないはずwww
今日はふらっと立ち寄ったローソンもダイソーもマスク入荷してた
難波のドラッグストアで人が群がってたからマスク売ってると思って行ってみたら
マスク1箱と他の商品を抱き合わせで5000円位で売ってた
商魂逞しさに笑ったけど中国人が次々買ってたわ
で、中国に何十万枚も送るんでしょ?
市区町村が姉妹都市だとか言って。
余ってもないのに余計なことすんなよ…
カッコつけばっかだよな
>>587 乗り遅れて悔しいですまで読んだ(爆ワラ)
いやいや、マスクの供給が整った頃には
使う人がいないよw
>>592 だっさww
まともな人間は普通に働いた方が稼げるから
>>585 こういうの好き
大阪人vsシナ人w
他のエリアの日本人なら負けても大阪人なら勝てる!
そう簡単に沈静化はしないよ。
数億人が1日数枚使用する状況で足りるわけないだろ。
早速2箱6000円で売れたわw
まだまだ売るで。
騒ぐくらいならマスク先に買っとけよw
中国が騒ぎ出してから2週間ほどは猶予あったのに。
のんびりさんにもほどがあるわ。
大昔な 朝鮮戦争の特需とやらで
缶詰の中に石を入れて重さを合わせて出荷しただけでも
飛ぶように売れたんだって
お前ら、全然変わってないな
>>256 どうしても持ち運び出来るアルコール消毒が欲しいならアルコール綿にしろ
きっと木綿のハンカチを簡単にマスクに使えて洗って再利用できるような商品を必死に作り始めた町工場とかありそう
商品化した頃には不良在庫抱えるんだろうな
マスクって1日で捨てるのが正しいの?
何日くらいなら使ってもいいの?
知っている人がいたら教えて。
金は腐る程あるしメルカリのマスク買いまくって友達に回してやってるわ
転売してるカスには死ぬほど辛辣な評価やってな
転売屋全員死ね
紙のマスクは毎日捨てろ
どうしても足りないなら知らん、どうすんだろうな
煮沸しても形状維持できるのかあれ
>>605 外すたびに捨てて新しくするのが正しい使い方
でも今の状況だとそんな理想的な使い方出来る人ばかりじゃないから各自手持ちマスクの数とリスクとを天秤にかけて…
今日入った薬局店で3枚500円と言うボッタクリマスクが販売してたぞw
このマスクメーカーの物は今後一切買わない。足元見やがって
>>610 国内生産数が年間で10億枚だからね
まあ大変だとは思う
転売屋ってある意味ポジティブ人間だよな…
みんなが命の危機を感じて、金があっても命の方が大事、ってタイミングを狙って金金!!って喜んでる訳で…
震災時も火事場泥棒増えるというしな
自分だけは大丈夫!ってめでたい思考だよ
御天道様は見てる、かもしれないのに
>>580 売り上げに課税って、日本政府は転売の片棒を担いでたって事ですか?wwwww
ほとんど中国人・華人、転売ヤーが買い占めるから変わらねーだろ状況は
>>614 いや普通の不織布のやつ。このメーカー酷いぞ。今日薬局行った奴は見てるはず。流石に売れ残ってるわw
>>59 どっちかっつうとインフルのほうがかなりやばい
>>619 販売価格はメーカーが握ってないから薬局が悪いだけっぽいね
>>619 のどぬーるマスク?とかいう一枚百円のは売れ残ってたけど
普通のマスクでそれはひどいな
30枚入りのマスクと手指の消毒ハンドクリームとうがい薬を買ってきた
6件回って見つけた
SARSの時もアメリカではマスク姿は見なかった
マスクは無意味
>>272 中国需要はガチだから、そっちへ流れるだけでは?
>>442 今回の件で中国製はやっぱ駄目だって認識したわ
今後は少々高くても日本製を買うわ
衛生用品を素手で扱うとかマジであり得ないよ
>>1 マスク、マスクってミクロの世界のウィルスを布で防げるものなのか?単なる気休めだろ。
国内メーカーがフル生産のおかげなのか
今日いつもいくスーパーにユニ・チャームが大量入荷していたので
見たら30枚入り箱で税込1500円だった、やっぱ日本製は高いな。
けど在庫不足は意外と早く収束するかも。
本当はダイソーの30枚100円でいいんだけどな。
>>1 だいたい3か月ぐらいか
それは良かった朗報だ
>>628 そう、単なる気休めかも
でも気分が違う
あったかいしくせになる
お昼食べた後は睡魔が
マスクが不足しているんであればナプキンを使えばいいのに。
by マリー・アントワネット
今回のが収束しても中国でも日本並みにマスク文化が根付いたりするのかな
>>630 メイドインチャイナ。
工員が素手でベタベタ触った衛生用品ですw
拡散防止だったら布マスクでいいよな。何枚か作って次亜塩素酸溶液で消毒して使いまわせばいい。
>>628 防ぐってのは花粉症対策辺りから盛んになったイメージ。昔は風邪ひいてからマスクしてた。要は周りに移さない為の物。
今回は潜伏期間長いから無症状でも感染済みの可能性あるから取り敢えず皆マスクしといた方が良さげって感じかな。
>>636 残りが尽きるまでに、次の箱が購入出来なかったら、熱湯消毒で使い回すわw
医薬品と同じ扱いにして免許のない個人が転売できないようにしなきゃ駄目だろ
>>1 一人一日一枚じゃないんだから全然足りなくない?
>>497 俺も同じ結論に至った
使い捨てないなら作りが良くて生産上も衛生的な日本製を使った方が
結果得だなと思ったわ
メルカリとか早く禁止しろや
1万とかで売ってて虫酸が走る
15万枚なんて15万人が付けたら終わり
あまりにも少ないわ
需要は数千万枚有るだろ
>>642 マスクが平時でも広く浸透したのはSARSが流行した2003年からだな
>>605 理想を言えば、1日に数枚は使い捨てにするのがいい
まあ、現状とは真逆。
>>650 実際には5枚7枚20枚入りあたりで販売だから
実質1日1万包装出荷ってとこだろしな
主要ドラッグストア10位までで大体24000店舗あるんだからそりゃ店に並ばん訳だ
そもそもマスクなんて気休めにしかならないって例年のインフルの大流行で証明されてるのに
>>655 物理的な面しか見てない
医学的な側面見てるか?マスクが免疫力を阻害してるとか
呼吸しづらい、耳の後ろを痛める、長時間マスクして唾液の付着部分で雑菌増殖
そういう体系的な見方できてるか?
>>620 新型コロナでマスク付ける人が増えたおかげで
通常インフルに掛かる人は例年のグラフより少なくなってるよ
もとの不織布?が中国製って話もあるけど
どうなん?
それで輸入できないらしいけど
>>26 そりゃこんなことしてりゃ、嫌われて当たり前だよね
差別ってより、人間性で
>>658 見たいねそのグラフ
マスクする奴年々増えてるのにインフルエンザの罹患率が増えてるのがここ数年の事実だから
他人の生咳を直接吸い込まないってだけで精神衛生面で相当助かるだろマスクは
小売の仕事してる奴なんか他人の咳の直撃めちゃめちゃ受けるからな
くっせー唾煙直で食らわないだけ有難い
腐るものではないからメーカーは売れ残るのを覚悟で多めに作っているだろうな
>>657 適度に交換しなよ。
消毒せずに使い回す気か?
ここ数年景気良さそうだな
今後は世界中が必要になるだろうし
ウィルスはめちゃくちゃ小さいからマスクとか意味ないんじゃないの
>>666 しかしなあ。
咳をゴホゴホやっている奴に限って、マスクしていないというアルアル。
>>667 ありがとう
しかしそれをマスクの影響と見るのか君は?
>>13 個包装のならいいけど、そうでなければ、ダニが繁殖するぞ
>>654 今年は新型コロナ対策でマスクをしてる人が増えたから
普通のインフルエンザにかかる人が減ってるんだよ
東京
さいたま
9年前のマスクまだ2箱あるぞ
ちなみふぐすま住みな
>>676 いや、患者数の推移すぐ見つかったから参考までにって、それだけ
>>679 だったらマスクの着用率の増加とともにインフルエンザの罹患が増えたここ数年はどう説明する?
騒いでるのは転売屋だよ
不安広げて高値で売り抜きたいだけ
おそらく中国製でペラペラで小さめサイズでもよければ
50枚入り400円くらいでネットで買えるよ
>>335 ありがとう。
残り少なくなったら作ってみる。
一日15万はこの工場だけだよね?
日本全国ではどのくらいになるのだろう?
一日15万だと日本全員に一枚ずつでも二年かかるぞ
みんな騒ぎすぎだよね。
コロナでコロンとイッテもいいコロナ〜ワラ
>>686 もしかして炭酸パックする人?
炭酸パック用にグリセリンとキサンタンガム持ってるから私もやってみる
>>679 今年は10年に1度の暖冬だからだろアホか
>>682 コロナで高機能マスク付け始めたのはここ2週間くらいの話やん
>>690 じゃあなんでコロナが報道される前は例年よりインフル多いんだよw
>>691 新型コロナ対策がマスクだけなら僕もある程度説得力を感じるだろうがソレだけではないからね
マスクの着用率の増加とともにインフルエンザの罹患が増えた事実を同時に考えれば”マスク以外の”新型コロナ対策がインフルエンザ罹患減少に役立ったいうのが妥当な理解だと思うが
話題にならなくなったら受験生と花粉症以外の人はマスクをつけなくなるよ
中華だけで1日に15億枚以上使うんだからそら転売されるわな
中国の一部の地域では、外出時マスク着用義務らしいね。
もし全土で実施されたら、一人1日一枚として毎日13億枚必要だ。
全く足りない
>>76 車が無いと行きづらい所にあるホームセンターが穴場
>>668 流行が終わったら転売屋も叩き売りで余りまくる。
膨大な市場在庫、自宅在庫で、暫くは生産停止だね
>>695 暖冬の影響は昨年一昨年よりも少ない罹患で消化されるんでないか
それより例年と違って罹患の増加が乏しいのを見るに新型ウィルス対策が功を奏していると見ていいだろう
僕はそれがマスク以外の何かだと思っているが
さっき中国人がインタビューに答えていたな
大阪は売り切れだから奈良に行くとか
もう一万枚以上送ったらしい
死ねや
>>628 高温多湿の層を口鼻の前に作るんだよ
移動加湿器
転売のマスクとか、安くなってもなんか汚そうで買わないなw
免疫力の高いシナ人が漏れなくマスクにゴーグルして感染してんだ
気休めだけどマスクないと外出できないなんてルール作るからこのザマよ
ダイソーの30枚入りはちょっとなぁ
ちなみに20枚入りのヤツも中身は同じだから注意
今年は今まで気温が高く雨天続きだったからインフルが流行らなかっただけ
DAISOの100円マスクぼってるな(買い方も買うほうだけど)
安い大容量のマスクだいたいメイドインチャイナなんだけどね
1日15万枚なら医療や介護関係で使う分も確保出来ないじゃん
ダイソーの30枚100円のマスクはbfe99%なんだよな
>>698 八朔でイケル
俺も今日やったらウケてた
黄色い外皮をピーラーで削いだら空気通る
>>656 ちょっとぐぐったら
アレグラなどの薬局でも買える処方薬限定みたいだね
他には湿布とかも
俺は花粉症は重症で薬局では買えない薬だから保険適用のままだな
作ってるのは中国
コロナウイルスは細菌兵器
ということは
製品にウイルスを仕込んで袋詰め出荷
海を渡り大量に日本へ
それを日本国民が買い漁り口に装着
仕込まれたウイルスが躍動
あっという間に蔓延し、日本国民全員が罹患
>>720 残念、2日経過したら物質に付いたウィルスは死滅する
>>673 これのせいで毎年インフルが蔓延するんだよな
罹患者が全員マスクしてたらずっと少ない患者数で済んでるだろうに
>>715 1枚3円のマスクに期待する方が馬鹿だと思うの……
てかまああれじゃね? 見せマスクってヤーツ
>>673 隣の席のブスババアも始終ゴホゴホ言ってる
>>675 花粉対策ならそれこそ洗浄消毒・使い回しでええやろ
俺は既にそっちにシフトした
>>706 だよな
一般の人の手に一度渡った衛生用品なんか怖くて使えんわ
この時間でもダイソーに大量にあった
お一人様1箱だったけど
>>1 家中格安マスクで埋め尽くされた転売屋、死ねよ
マスクよりもキレイキレイのハンドジェルとか手ピカジェルが欲しい
>>731 これ毎回思うが何故手袋にまで気が回らないのか
病院勤務だけど1日1枚しか使わせてくれない。マジに汚い
>>736 中国人は仕事をどう手を抜くかを考えてるから
他人がどうなろうと知ったことではない
ボトルデザインが良いマツキヨとカインズのジェルも欲しい
>>109 漂白剤の成分が皮膚に付いたり肺に入ったり危険だろ
>>280 スケベ心でマスク株に手出した奴ら、
今は暴落から逃げられず地獄だ
>>59 今季のインフルエンザのピークは年末だぞ(例年今ぐらいがピークなのだが)
年末まで例年の二倍ペースだったのが新年明けてから例年の半分まで下がった
>>746 マスクで言うなら
今からの日本の販売品はヤバイな
中華工場だし
さっき、60枚入り375円のマスクをゲット。
今日、都内で10軒くらい回ってようやく箱マスクげっとしたよ
袋入りのマスクは数店にあったが3枚500円とか
ボッタクリ価格なので買わなかった。
今後袋入りのボッタクリ価格なら手に入りそう
100均のゴミマスクはタダでも要らない
日本の医薬品メーカーのまともなマスクが早く市場に出回って欲しい
いつ見ても、転売屋が死ぬのを見るのは気分がいいな
他人の不幸に乗じて足元を見るような真似をする奴は死ねばいいよ
クソ田舎だけどドラッグストアよりディスカウントストアのほうが在庫あるね
花粉症でも自分は防塵マスクで十分効果があるからこれで十分
売り切れてた店もう入荷してたぞ。マスク転売で儲けようとしてたやつってクソバカなんだろうな・・・
>>1 1日15万枚
足りねーじゃねーか!
1日4回、5回は変えないと意味無いから
3万人分くらいしかない。
>>743 スーパーやコンビニで売ってるカット野菜は
それで洗浄漂白してるんやで
ビジネスは実際に行動して儲けたもの勝ち
どんなに妬んだところで何にも残らんよ
モラルどうこう言ったところで3ヶ月後には誰一人話題にすら出さなくなるしな
>>466 完全にゴミチョンしねよチョンババア死ね糞ゴミ!!
>>756 いや、モラルというか人間性は金じゃ買えないからな
それを売って金持ちになっても金の価値が下がるだけだな
>>290 日本以上の少子高齢化で、日本以上の早さで進んでるから
人を使い捨てにするような古い産業構造が立ちいかなくなる、中国
手持ちの100均10枚入り表記なし、調剤薬局の10枚入りはBFEだけ
大勢の人ごみの中に行くときは、VFE,BFE,PFEのマスクをしたほうがいいのね
無知で全然知らなかったわ
キッチン用のアルコール除菌はそこそこ売ってる
手につけるタイプのは全然売ってない
>>755 ハイターは塩素系だぞ
使うなら酸素系だろ
>>764 濃度がちゃんとあればキッチン用で問題ない
手あれが気になるならハンドクリ塗っとけばいいし
飲食店の野菜の殺菌洗浄は塩素系だな
俺は昔ジアノックを使っていたわ
うちに50枚入りが30ケースくらいある
家族全員花粉症で買いだめし続けてた
キッチン用のアルコールスプレーでもメーカーが濃度を公表している
ヤツを買った方がいい
58%のキッチンパンチがお勧め
マスク必要な製造業なんだけど次回入荷未定になったよ
まいったなあ
顔デカなので、小さめと普通サイズばっかりなのをこの機会に何とかして欲しい
もう少したら普通に買えるようになるのでは?
しばらくはみんな備蓄に走るが、一巡すれば落ち着くだろ
>>763 中国製ばっかりしか買えないけど
一応その検査表記は気にしてチェックしてる
>>642 拡散する可能性下げれば終息していくしな
インフルも花粉も無縁だから本来マスク必要ないんだけど
一応マナーかなとマスクしている
>>775 こういう時に定価でゲットしてドヤ顔したいんだよみんな
>>34 愛知県の中の名古屋の中小企業
VS
中国
ファイ!
>>781 先週スーパーに山積みになっていたから、今日も買えるかと思ったら、
入荷未定の張り紙になってたw
もっとも自分は普段から数箱は在庫を確保しているので、しばらくは問題ないが
川本産業は700円下がった
つまり一ヶ月後には出てくる
とりあえず現時点で60枚は確保できたけど花粉症シーズン終了までギリ持たない
>>776 ありがとう、箱入りのには表記されてた
中国製だったけどサラヤだから安心してるわ
>>784 自分もコロナの話がちらほら出始めの時点でウェルシアで
60枚入りを一箱買ってたそして先週生協で頼んだ40枚入りの箱マスクと
ソフマップ通販で30枚入りをゲットしたので
備蓄は安心
>>776 生協のマスクできにるのが検査によるとは書いてあるけど95%とは
書いてないやつあるのな
>>779 チョン避けにはなるが、チャンには効果薄
先週の今頃はワゴンに積まれてたのに今日は田舎の辺鄙なスーパーでも完売してた
2箱ストックしといて良かった
マスクなんてなんの意味もないのになぜ買うのか意味不明
風邪を予防する目的じゃなくて風邪引いてる奴が移さないようにするためのものだから
マスクしてたって風邪引くわボケ
このダイソーのマスクあったから買い足そうと思ったけど、小さめサイズだからやめたわ
>>687 国産メーカーの生産能力は10億枚
自分も数年前に新型鳥インフル用に何箱か備蓄してあったから、
今回使い切って騒動が落ち着いたら、新しく買いなおして更新しておこう
さすがにN95は高いから今回は我慢するが
ナイナイって新聞テレビが騒ぐから、買わなくてもいい人までが
備蓄に走り、あっちゅうまに無くなる。
マスク不足はんhkと共同通信による人災だよ。
>>792 ここ最近のニュー速で俺は考えを改めた
結局マスクしたい奴ってしたいからしてるだけだし
それに対して意味を求めるのが間違ってる
だからマスクしてようがしてまいが関係なく
手洗いやうがいをマメにして毎日風呂にも入れ、と言うしかない
まだまだ中国人が買い占めるから今後も日本人には品薄だよ
これから花粉もあるし
ドラッグストア何店か回ったけれど
中国人凄まじいわ
あれではすぐ無くなる
空気感染でした テヘペロ
だったら世界中大パニックだな
それは私のお稲荷さん
>>808 空気感染ってのがよく解らん
ウィルス単体で空気中を彷徨うの?
>>806 今満員の高崎線に乗ってるけどマスクとかイラネ
>>810 そうだぞ
飛沫核感染ともいう
数m先もふわふわ漂う
>>749 こういう無知がいるんだなw
日本製だろうがなんだろうがマスクじゃウイルス防げない。マスクは単なる気休め。
俺がマスクを求める理由は
今後マスクしない社会の目が厳しくなりそうだからw
マスクと言う形だけ整えばよいのだよw
普通の通常勤務のやつが三交代制でフル稼働増産してるっつーてたわ
もう改善するからもちょっと待てってさ
>>755 回転寿司のエンガワもハイターで漂白してるからな
結構匂いキツい
>>815 こういうネットの情報鵜呑みにしてる無知が本当にいるんだな
飛散しないさせないでどれだけ確率を下げられるか想像できないの?
まあマスクは法律で義務化でもされない限り付けることはないな俺は
高いの買うよりガーゼか布を都合して休みの日にでもマスク作りなさい。長丁場だから洗って再利用できる自作マスクがいいですよ
>>755 それは次亜塩素酸水なw
次亜塩素酸ナトリウムがハイターなどに使用されている
ちなみにアルコール液が無ければ
ハイターを250倍に希釈して使用すればよい
(ただし手には使用できないから注意)
ドアノブや手摺などの殺菌に使用
>>825 薄めた次亜塩素酸ナトリウムも使うことあるよ
>>821 いや防御といってるだろw
市販のマスクはウイルスをスルスル通すw
マスクは無意味だという現実を知ったほうが良い
あくまでも周りの目のために使用だよw
>>828 元々サージカルマスクは飛沫感染を防ぐためであって空気感染を防ぐものじゃない
これテレビで見てたけど、マスクが去年の10倍ぐらい売れてるけど
生産は今がんばって普段の2倍くらい作ってるって話だったような…
まだしばらくマスク不足は続くと思うよ
花粉症じゃない人も花粉の時期はマスク付けないといつか発症するぞ
大阪は皆もう飽きたのか
普通に生活してるしマスクもしてない
ただ昔みたいに死ぬほど咳したりクシャミしながら街中歩く迷惑な奴がいない
>>832 それでか
この間大阪行ったけどマスクしてたら
病気持ちのような目で見られ釣銭やら
航空券の半券とか投げるように渡されたわ
おまけに大阪路線のフライトアテンダントはマスクしてたら
飲み物も勧めて来ないしな
あと14枚しかないから、来週中には在庫復活してください
>>828 十分な量のマスクを持ってない人はマスク効果無い説を強く推すよね
>>830 今までの年間生産量の10億枚を8時間労働だったとして24時間体制にして素材も集められたとして30億枚
1億人が1日一枚で一ヶ月で無くなるから輸入しないとどう考えても足りない
これからどのくらい原価我で手放せるかのチキンレース
人気のユニ・チャームの超快適マスク
vfeしか記載がないけど、以下のサイトによるとpfe試験も通してるみたい
https://www.seleqt.net/topic/rittai-corona/amp/ >>810 ウイルス単体で飛ぶんじゃなくて空気中に漂うチリやホコリに付着し浮遊する
今ヨドバシ.comで売ってるけど50枚入りが欲しいんだよ。
先月中旬から買い占めずに在庫抱えるの確定で今から買い占める情弱なんておりゅん?
>>563 災害用にも必要だな
数が戻ったら買おう
前回新型インフルの時は1年後にマスクが大幅にあまり、メーカーは倉庫の保管代で困った
老人ホームとかにダンボール何十箱もタダで配ってたよ
>>750 熱湯消毒してつかってるやつもいるぞ(´・ω・`)
>>588 武漢発はやってないけど、中国人着はdelayでやってる
結局あべちゃんのお陰で日本は守られた訳だけど
効果ないマスクと言う名のゴミを買ってしまったじょうよわ息してるーー??
>>849 どの道日本に雑魚復活したとしても
中国人が根こそぎ爆買いしていくだけだから
中国のコロナが収まらないことには日本にマスクの在庫はずっとないと思ってる
今日スーパー寄ったら80枚入りマスク売ってたから脊髄反射で買ってしまった
>>2 転売厨が買うだけ買って在庫抱えて自爆のパターンだな
転売厨なんてゴミだから日本のメーカーのために金だして消えるならそれはそれでよし
政府がメーカーに増産を要請ってニュースで言うててちょっと面白かった
そりゃするやろ
開店直後に在庫置かないで、開店待ちの中国人を追い払い
中国人が帰った(他の店舗へ向かった)開店30分後くらいにマスク陳列始めた地元ホムセングッジョブ
こうやって定期的にマスク受給おかしくなるんだしさあ腐るもんじゃないんだから自治体で備蓄しろや
>>861 まず自助、次に共助、最後に公助
こうやって定期的にマスク受給おかしくなるんだしさあ腐るもんじゃないんだから各自で備蓄しろや
在庫だぶつくのが嫌だからそろそろ生産を絞る頃だろう。
>>860 素晴らしい
賞賛を伝えてあげたら?他店も倣うかも
>>34 手持ちに50枚入りとかのマスクあったら見てみるといいけど、国内流通のふつうのマスクはほとんど中国製。そもそもの生産能力が桁違い。
不織布作ってるクラレの株持っているから
どんどんマスクメーカーはマスク作って
消費者はどんどん買ってくれや
>>820 だから回転寿司のエンガワって美味しくないのか(´・ω・`)
さっきNHKであるクリニックに購入先(卸かな)からマスクと消毒液がないとFAXが送られてきて
付き合いのある他3社も無かったってやってたが、大丈夫なのか?
スーパーの調理コーナーで使うマスクも在庫が少なくなってきているんで
一人一日1枚と制限かけてるってやってた
>>864 今回の件で買いだめするやつが多いだろ
コロナが落ち着くまでは絞らんよ
初動では、買い遅れた消費者と
血迷ってる転売房が買うから直ぐに売り切れるが
直ぐに店頭に山盛りになる
ネットでも安売りが加速するでしょう
>>5 これ
15万枚とか、50枚入りで3000箱だけ
日本にいる中国人が買い占めて自国に送ってるから、まだまだ足りない
>>876 迅速に対処したのは評価するけど
全削除するくらいじゃないとなぁ
明らかに市場価格無視の転売屋なんだし
さっき、イオンに行ったら赤とか黄色とか青とか緑の
色付きマスク5枚入りは、いっぱい売ってた。300円未満くらいだったかな?
一人一個まで!だったので一応記念に一袋だけ買っては来たが・・・
>>879 メルカリ自身の為の自己防衛だよ
こんな事で転売erが自粛するわけない
メルカリはいつもポーズだけ
自分らに手数料が入るのならなんでもいいんだよ
ちょっと待って!今マスク産業に参入したら大儲けできんじゃね?
>>828 ヒトからの飛沫感染防御、口呼吸する人の粘膜保湿効果、無意識に鼻や口を触らない等によるリスク軽減をスルー
近所のダイソー。一家族一バック(7枚入り)なので、午前中なら普通に買えるよ。
中国人って、ウィボーでRT聞いたら中古マスク40円ぐらいで買ってまで使うみたいね
>>887 7枚入が一家族一パック普通に買えて嬉しいのか?
そもそもそれは普通なのか???
抗菌マスクってラッピングが真空状態のものじゃないと、抗菌力薄れよ
ラッピングがセロファン紙だと湿気吸い込んで、抗菌力薄れる
そんな場合は、抗菌マスク新品
アルコール消毒液軽く散布
↓
スチームアイロンのスチーム切って、プレスすると効果ますよ。
>>54 アルコールタイプのウェットティッシュだろうね
近所のドラッグストアではアルコールタイプが商品棚から消えつつある
だって一箱50枚くらいあるだろ?普通は1日1枚使用だと思うし、そうしたら50日持つわけよ。一人で抱えるだけ買ったら沈静化するまでにもう買わないよ。
隣市にあるマスク製造工場も大量の需要に対応するために先週から24時間体制にして生産してるって
地元新聞で報道されてた
だから今は品薄でも順次入荷するから冷静に行動して下さい、って
>>898 一日に何百万枚作れる工場か知らないけど
順次入荷(半年後)とかになるからあんまり真面目に生きてると損するよ
年々、ウィルスや菌が強くなるしね。医療マスクとか地方に増資して、作ってても正解なのにね
マスクは確保出来たけどハンドジェルは駄目だった
手元に主成分がアルコールのボディミストあるんだけど、手指にかけて揉みこんでも大丈夫かな?
>>696 マジレスするとマスクの表裏はヒダで見分けるんだ
>>45 今回の病気に限らず、大気汚染が深刻だからいつも外ではマスクつけると金持ちの中国人留学生が話してた
メルカリスレ覗いたらマジ日本の底辺の巣窟って感じの民度だった
まともな人間はあんなやつらが使ってるサイトとか一生使わんな
バイト先の100均のマスクは中国製で関西の問屋経由でしいれていたが、そっちのラインがだめで、本部から一括仕入れで、店舗に配分されたのは日本製で岐阜県の会社のものだった。
いつも扱っている定番商品の中国製より良さそう。
昭和のオイルショックの時もそうだったんだろ?
トイレットペーパーがなくなるで、買占め
押し入れにぎっしりトイレットーペーパー
50年経った今でも押し入れに残ってるらしいじゃん
>>907 マジでこれ一生縁がないわ
関わりたくないからゴミすら売りたくない
さいたまだけど、マルエツにあるダイソーで今朝マスク売ってたよ
10人くらい並んでた。周りの人もほーんて感じだったな
サイズ間違えたマスク売ったけど
定価と手数料と送料足しただけだったから転売屋みたいなのに買われた
とあるメーカーは2週間で1年分ぐらい売れたとかニュースでやってたな
転売屋の仕入れを超えるほどの生産に期待したい
生産しても微量やら転売屋に買い占められて終わる
転売屋は儲けた金で海外へ
>>879 アホなのか
メルカリ本社が叩かれるのを避けるためのポーズでしかない
本心では転売頑張って上納金よろしくって思ってるよ
だから強制的に禁止してない
もともと花粉症の時期で増産体制が整ってたから余裕で対応出来たんだな。
15万枚じゃ全然足んねぇよ
もう既に医療機関や食品工場でマスクが不足してんだよ
花粉症の奴は、今年はノーマスクで過ごすの覚悟しとけよ
マスク田舎のドラッグストアですら売って無いんだけど
アレって昔みたいに布マスクを煮沸消毒して使いまわしたらダメなの?
(´・ω・`)
>>744 売り抜けたで
騒ぎになる前に買ってたし
古いTシャツを切って鼻と口を覆って
その上から嫁のパンストを被るとマスクよりフィットする事を発見。
目の部分だけハサミで切れば普段使い出来る。
明日はコレで出勤だな。
興和の3次元マスク普通サイズとか全然大阪奈良で見ないんだが。
増産してるの?
ユニ・チャームや小林製薬等はプレス発表して増産体制敷いてますとか言ってるけど。
ここ公式ツイッターもあるのに沈黙してるよね。
品薄商法で定価釣り上げるためにわざと流通絞ってるんじゃない?
花粉症の時期使いやすいマスクで重宝してたけど、こういう足元みる商売するメーカーなのかここ。
>>923 稼ぎ時だから最大限増産はしてるよ
ただ需要に全く追いつかないだけ、そして見通しも全く立たない
算数が出来れば足りないことはすぐわかることだが政府もお口チャックでだんまりだからたちが悪い
>>923 上の方の画像でマスクの国内生産は年間10億枚ってあったから、輸入が無かったら1日300万枚にしかならない
足元とかじゃなくて単純に足りてないだけかと
>>904 つゼリア新薬工業マジックハンドクリーム
>>923 増産にも限界がある
ラインの変更にしても他商品との兼ね合いもあるし生産時間を24時間にするにしても人の確保の問題があるしそんな簡単に増産はできないんやで
持ってない奴は必死だな
マスクは電子部品製造や弁当屋優先なんだぜ
当分買える訳ない
基地外多いな
花粉症じゃないし風邪でもないので買い溜めしてないから、本当に必要な人に行き渡ればいいと願ってます
15万枚じゃあカエルの面にションベンだろ
シナ人だけで一日3億枚の需要だぞw
まさに桁ちがい
>>931 原料確保するにしても原料卸すとこも急に言われても困るって話だよな
原料さえあれば3交代フル稼働+ライン臨時増産で対応できるけど原料がなきゃどうしょうもない
今必要だから明日までにほしいは通らない
ひとりで年間500枚以上使用するのに
全然買えなくて涙目
>>779 意外とカコイイとなって流行るんじゃね?
そして韓国が発狂する(´・ω・`)
カートリッジ式の防護マスク付ければいいじゃない。
カートリッジの在庫ならまだあるだろ。
お店やってるけど
中国人めちゃくちゃ多いから旬節は怖かった
レジや注文受けるときに目の前で話すし
消毒用アルコールと
アルコール除菌ウェットティシューも品薄状態なんだな・・・・
買い置きは大切に使って
家では水タイプのウエットティシューを使おうかな
>>947 コロナ騒ぎのおかげでインフルエンザに対しての認識の甘さがよく分かったよね…
頼むから花粉症の人にマスクが届きますように。あと仕事で使う人が困りませんように!
(´・ω・`)
>>934 だからといって盗撮して晒すのはどうかと思う
>>950 だからといって盗撮して晒すのはどうかと思う
別のスレで材料が足りないっ一昨日ぐらいに見たけどどっちが正しいんだ
戦前戦中は隣組でお互い監視してたけど
今はSNSに変わっただけだわ
>>952 メーカーによって取引先が違うからどっちも正解
マスクメーカー、今も大変かもしれないけど、この騒ぎが終わった途端に
数ヶ月間ゼロ受注になるからな。従業員の割増給料を出しても利益を十分に
積み上げれるところだけが生き残るな。
>>956 ユニ・チャーム、小林製薬、コーワなどの大手は
手広くやってるから大丈夫だと思うけど
マスクに特化したメーカーは大変だろうなぁ
>>921 理想から言ったら1日1.2億枚だろ
緊急事態で3日間使ってもらうとして4千万枚/日
1日15万枚の生産能力じゃ、100社あっても足りない
>>953 隣組は戦中だけな
開き直れば何もできない現代と一緒にすんな
たまたま騒動になる直前に65枚入りを買ってたから助かった。
こんだけあったら3ヶ月は持つ。
ただ残念なのは、個別包装タイプを買うべきだった。
消毒用エタノールが残り1本しかないんだよなあ
2ヶ月ぐらいは持つと思うけども在庫回復何時になるのかねえ
>>1 8万枚から15万枚じゃ2倍にもなってない
どこが10倍なんだ?
すぐ矛盾する嘘つくなよ小学生かバカ
>>963 同じく騒動になる直前に買った
10日前に軽い風邪を引いてマスク買ったときはまだ普通に売られてて買い占めるやつもいなかったわ
マスク持ってる人と持ってなくて探してる人との温度差が酷い
持ってない人の余裕のなさが怖い
気持ちはわかるけど…
イライラしたり焦ったりして攻撃的になるのはわかるけど…
たかがマスクだよ
ないと必ず死ぬってわけじゃないんだから
という俺のレスにもムカつくのかもしれないけど…
>>967 おめでたいな、絶望的に足りないってニュースだぞ
世界中で生産力を10倍くらいに引き上げないと足りない
>>968 マスクって他所の人への飛沫感染防ぐためだよね
自己中なら問題無い
>>970 マスクの効能にはいろんな側面があるから
無知からくる物なのか現実逃避から来るものなのかわからないけど
どちらにしろ視野狭窄は良くない
>>968 そんなやついないだろ
妄想決めつけで見てるお前がこえーよ
>>972 このスレちょっと遡るだけでもチラホラいるのになんでお前はそんな完全否定から入ったんだよw
花粉症の時期に備えていたマスクの在庫が
花粉症の時期の前に中国人にほとんど買われたのがキツイ
中国製マスクは中国国内優先になり輸入マスクは全く日本には入って来なくなった
純日本製のものも日本製の不織布の奪い合い状態で作るにも作れない
>>974 次は攻撃受けてますアピールかよ
参ったなこりゃ
ID:BO11Z9z30みたいな人
こういう事を言うと僕はマスク持ってるけどとか言いだしかねないけど
日本製のマスクは安心だよな
中国素手でマスク触ってた
マスクは目の前にいる人が、風邪やらインフルエンザやらなら、意味があるが、まあ普通の人は無い。
が、手洗いは効果ある、とにかく手洗い。
>>975 輸入が絶望的ならさっさと政府が統制しちゃえばいいんだよね
医療とオフィシャルユース優先でさ、余ったら人口過密地に回せばいい
衣類に付いたビールスも、6h−24hで死滅すると言われてるし
3枚をローテーションすれば、良いのでは
>>976 だからなんでそんかイラついてんのw
イラついてんのどっちのんだよw
去年日本のマスク流通量は55億枚
ただ半数が中国から輸入
中国のゴキブリが爆買いするならいくら作っても日本人が買えないだろ。
爆買いさせない手段を最初からやれや。
これは爆買いやらせたドラッグストアの大罪だわ。
>>982 どっちだよって俺に聞かれても困る
スレ見たままの感想言っただけなのにそんな乳首みたいに敏感な反応されるとは思わなかった
ID:BoblYUzS0に図星つかれて叩き始めるやつwwwwww
冷静装ってるのがまじ典型的なあれwwww
>>986 お前が敏感なんじゃん
なんで自分の反応については理解できないのかねw
>>1 国産だとちゃんと衛生面でも大丈夫だね。
中国だと素手だったからもう中華製は買わない
平日早朝、特に煽ってるわけでもないのにこれほどのリアクションが返ってくるとは
ネガティブなリアクションしてるお前、まさにお前のことだよ
ポジティブなリアクションしたお前、困って弱ってる人いじって楽しむのはやめろ
自分を情強だと思っていたのにマスクを手に入れそこねたでござる
みんなと同じ情報を見ていたのに分析能力と行動力が劣っていた結果でござる
ニュー速民としては受け入れ難い屈辱っすわ
この事態もかねて東北にびっしり生えている杉の木伐採してくんねえかな。
>>991 発火しまくっちゃって
どんだけイラついてんの
-curl
lud20250207152517ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1580782215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マスクメーカー「1日15万枚マスクつくってる!すぐ沈静化する」 転売厨死亡へ ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【夏!】石川県の繊維メーカーが開発した「ひんやりマスク」に注文殺到。「月産5千枚なんですが、11日だけで5千枚の注文が来ました…」 [記憶たどり。★]
・孫正義「マスク100万枚あげるぞー!」ネトウヨ 「いらねえ!ふざけるな!」ソフトバンク「あっそじゃあニューヨークにあげるわ」
・【野球】中日・福田 日本シリーズの巨人惨敗に“ショック”「もっと上を目指さないと」 1000万円減で更改 64試合 .246 5本 24打点 [砂漠のマスカレード★]
・中国「マスク輸出を許可する!大量のマスク日本へ」アメリカ「中国ガーWHOガー」 どっちが大国?
・中国当局、3Mマスク1000万枚をアメリカに輸出することを許可! CEOがトランプの批判に反論
・Android黎明期の日本メーカーのスマホを語ろう マジでクソだったな アラームでフリーズしてた [無断転載禁止]
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★19 [ばーど★]
・【野球】中日・藤井、現状維持4200万円でサイン 今季は初の1軍昇格なし「40歳でキャリアハイ目指す」 [砂漠のマスカレード★]
・最近の日本車メーカーは何故フロントマスクを統一するのか? [無断転載禁止]
・【メルカリ】マスクの次は…学校が休みの子供をターゲットにする“ゲス転売ヤー”たち [馬鹿島★]
・今期覇権アニメ「まえせつ」「神様になった日」「くまクマ熊ベアー」に絞られる Part.3
・拘束されてミニトマトをめっちゃ口に放り込まれて「トマトハラスメントや!」って叫んでるところをムービーに撮られる夢を見たのだが [無断転載禁止]
・ツタンカーメン王のマスク接着剤でくっつけた問題で8人を起訴することにした。 [無断転載禁止]
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★13 [記憶たどり。★]
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★21
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★12 [記憶たどり。★]
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★6 [ばーど★]
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★10 [記憶たどり。★]
・安倍首相「来月のマスク生産量を2倍の月産6億枚に引上げる!生産メーカーに設備導入支援する!」
・【野球】5球団競合ドラ1 ソフトバンク田中正義100万円減も5年目来季へ「自信はあります」11試合0勝1敗 8.16 [砂漠のマスカレード★]
・デスクワーク1日中お座りマンが電車でも醜く必死に席の取り合いをしてるのを10時間連続立ち仕事ぼくが見た時の一言
・マスク着用していないことを注意した男、ナイフで刺され死亡 アメリカ・ミシガン州
・【ボクシング】ボクシング転向のK‐1久保優太「舐めている」との声にも自信、プロでも世界王者目指す [砂漠のマスカレード★]
・【オーストラリア】さらに200頭発見! タスマニア史上最大規模、470頭クジラ座礁 ほとんどがすでに死亡か [すらいむ★]
・【新型肺炎】メルカリでマスク転売祭り開催中【転売ヤー】
・【ニュース解説】<米大統領選>なぜアメリカ国民はトランプに賭けたのか?「メリー・クリスマス」が言えなくなったアメリカの窮屈さ★8 [無断転載禁止]
・【社会】事故で亡くなったボクサー富久信介さんへ“20年後のラブレター”「痴漢から守ってくれた」同じ電車で恋心を抱いた女性から [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ソフトバンク・工藤監督、日本一から一夜明け「喜びがこみあげてくる。選手が頑張った」 [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】 中国でN95マスクをつけて体育の授業をする → 3人死亡
・【野球】日本シリーズ惨敗・巨人の選手は「太ってる」は本当か? BMIでソフトバンクと比較してみた [砂漠のマスカレード★]
・異世界スマホとかいうアニメ見たけど俺つえーがすぎるだろ 森羅万象が味方じゃん声優も豪華じゃん [無断転載禁止]
・アメリカ人は日本のクリスマスに「All I want forX'maswithyou」が街中で流れててフライドチキンを食ってる日本人見て爆笑してるらしい
・【テレビ】戸塚校長「このままでは日本がつぶれる。マスコミのおかげで日本は潰れるんだ」「教育勅語がいけないと言ったのはアメリカだ」 [無断転載禁止]
・【野球】中日・高橋周平2000万円アップの8000万円でサイン 初の3割も「コロナ禍ですし、仕方がないです」108試合 .305 7本 46打点 [砂漠のマスカレード★]
・【話題】日本の製造業の本気を見た!キン肉マン「ロビンマスク」の1/1サイズの美しき金属マスクが発売へ
・【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★9 [記憶たどり。★]
・マスク・アルコール消毒液が完売だらけなんだがどこで入手してるの?41枚目
・スマホゲーに1日で28万円つっこむ知的ガイジどう思う 画像あり [無断転載禁止]
・【芸能】舛添要一氏、緊急事態宣言は21日に解除すべき「事業者も、これ以上続けると経済が死ぬと認識」 [砂漠のマスカレード★]
・【アニメ】『このすば』2期フィナーレは声優も作画も気合の総力戦! シリアスと超作画とギャグが並び立つクライマックスに!! [無断転載禁止]
・「デトロイトビカムヒューマン」ってのメッチャ面白そうじゃん…。これプラスティックメモリーズみたいなロボットの話で感動するやつじゃ
・【文化】スクエニが販売する公式「ドラクエ花札」に、以前花札を自作した同人作家が「一切声掛けもなかった」とブチ切れ★17
・【仰天ニュース】3年前、アニメの聖地巡礼に来たけどホテルが見つからなかった中国人を家に泊めてあげたら、突然マスクを300枚送ってきた
・ヨドバシカメラ・スマホ福箱(1万円)の中身 「ZenPhone 5Q」だった これ羨ましすぎるだろ…
・【朝鮮日報】 「生産意欲失った」…政府対策に反発、生産中断を宣言した韓国のマスクメーカー [03/06]
・【2017春アニメ】注目アニメ紹介:「恋愛暴君」 “キスする相手”を巡ってドタバタ 人気ラブコメマンガが原作 [無断転載禁止]
・【芸能】浅田舞、妹・真央さんから恋愛についてのダメ出し受ける「生々しすぎてビックリ!」 [砂漠のマスカレード★]
・【ディープス】スナック美人ママ加山なつこの裏メニュー【熟女/巨乳】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ドイツ、マックス・プランク進化人類学研究所「古代文明が滅亡させたのは、絶滅した古代病原菌の可能性がある!」本当に絶滅したの?
・【悲報】 ケンモメンが愛用するスマホ、「Xperia」だった 調査で判明 所持スマホの国内メーカー率は45% ※iPhoneは調査対象外 [無断転載禁止]
・蓮舫「時代はもうクラウドなんですよ」 でもこいつが黒マテリア渡さなかったらメテオも発動しなかったじゃん?エアリスも死なないし
・西武、年俸300万円ダウンでも選手が気持ちよく承諾できたワケ 中日にも見習ってほしい? 田尾元監督が球団代表の神対応明かす [砂漠のマスカレード★]
・【米大統領選】なぜアメリカ国民はトランプに“賭けた”のか?「メリー・クリスマス!」が言えなくなったアメリカ社会の窮屈さ[11/10] ©bbspink.com
・【芸能】ダレノガレ明美“パパ活疑惑”否定も、オファーは「来る。1回500万円からどうですかって」 [砂漠のマスカレード★]
・【外食 】名店「すみれ」を1カ月半で“逃亡” それでも味噌にこだわったラーメン店主の決意と覚悟〈AERA〉 [砂漠のマスカレード★]
・【東京五輪】「ぼったくり男爵」バッハ会長来日延期で五輪反対署名加速≠ [砂漠のマスカレード★]
・【アメリカ】4歳児の腕を食いちぎったハスキー犬「処分しないで」と15万件以上の署名集める [03/07]
・暗い路地でマッチを売ってスカート捲って見せていた少女は、ある晩スカートに火がついて焼け死にました
・ハロメン全員「この期間にディズニーでマスクなしで密になって何が悪いんwマジでヲタク老害だしキモすぎる氏ねw」
・【現金おじさん死亡】高速道路、ETC専用に、現金ブースは廃止、クレカ持ってないやつどーすんの?w
・【話題】 なぜアメリカ人はマスクをかけないのか 「ウイルスにかかった人が周りへの配慮でするもので、予防的につけるものではない」
・最近の若者「スマホでゲーム。アベマでアニメ。服はユニクロ。」←なんでこいつら金使って経済まわさんの?
・アメリカさん、マスク着用義務化をめぐって州と市が裁判沙汰に
・日本軍の戦艦ヤマトの映画って、どれもアメリカ軍にフルボッコにされるところがクライマックスなの?もしそうなら
・【その笑顔を鏡で見て】在米中国人「アメリカ人用のマスクは残さなかったよ😊♪」中国共産党に忠実を誓った人による買い占め
・【その笑顔を鏡で見て】在米中国人「アメリカ人用のマスクは残さなかったよ😊♪」中国共産党に忠実を誓う人による買い占め★2
01:25:17 up 25 days, 2:28, 0 users, load average: 10.02, 9.58, 9.76
in 1.7891278266907 sec
@0.11988687515259@0b7 on 020715
|