車道を走ってるくせに車両用の信号を無視して横断歩道に突っ込むクソ野郎とテレビでやってた
稼ぎたい放題なんだし依頼する側も請ける側にも届けて貰う側にも良い話し
死角がなくてワロタ
ウーバーは配達というよりも客の受け取り代行だろあれは
150円とかでだいぶ遠くからもってきてもらえるから使い辛い
ほんと労働搾取には甘いな
上級がそれで成り立っているから、海外勢も引き入れるのに必死
国民の幸せ?なにそれ?
店に行って食べればええやん。
なんでわざわざ宅配するの?
どこの誰かわからないヤツが持って来たものなんか食えるかよ。
ま、ビンボー人が頼のむような物しか運ばんのだろうが。
都内で見かける自転車のあれか?
大きなバッグを背負って必死に漕いでいるけど、あれで中身の料理は大丈夫なのだろうか?
家の近所のマックの裏に乞食みたいにたむろしてスマホ抱えてオーダー待ちしてる
普通にバイトした方がいいだろ、あれ
>>11
国民とは上級国民のことだぞ
それ以外は上級国民を支える奴隷 よくわからんのが店がデリバリーしてるのにUber Eats使う奴
>>21
バイトはスマホゲーしながらじゃできないが
これはスマホゲーしながら仕事来たからやるかーができるからな
遊びながらちょっと小遣い稼ぎたい、
レベルの人にはすごく合ってる >>10
じゃあ追加で払ってあげればいい。喜んでくれるよ。 >>21
自転車とか好きなら、運動しながらお金も貰えるんだぞ
ジムでエアバイク漕ぐよりずっと生産的 ウーバーイーツのチャリカス特集やってたな
事故って死ねばいいのに
>>14
時給200円の間違いだろ店から受け取って配達して次の仕事を何十分も待つんだぞ?バイク代自腹でな やってる奴ってキモいオッサンが多いよな
何か採用基準あるんか?
>>3
自営だけど、昔はよくチップもらったよ。最近は仕事してもお茶もでない。下手すりゃまけてくれとか言われるし。日本おわってるわ。 ツイッターでステマが凄かった
それ以降まったくUEのツイートしない奴ばかりだけど、2度と使いたくない程酷かったのかなw
>>23
じゃあ店(第三者)が作った食いもんも食べられないね。
自分で農地開拓して栽培して、自炊するなんてえらいね。 >>25
遊びながら小遣い稼ぎたいレベルのバカに配達先でちゃんと接客できるんか? >>33
飲食店って外人しかいないがこの宅配は日本人しか出来ないらしい
が、この前近所のインド料理屋に頼んだらインド人が持ってきた 嵐の日でも配達させられる配達側、客は部屋でのんびり到着を待つだけ、ウーバーイーツってまさに格差社会の象徴だよね、
一回頼んだら、まともなオジちゃんが
三輪スクーターで持ってきてくれた
普通のデリバリーと変わらんw
一流店の味が再ラップ代だけで味見ができるなんて最高じゃん。
王将で食ってたらよくこれの配達のやつが取りに来てるけど、大変そうだよ
ヨドバシエクストリームの動画広告が寒いんだがなぜ話題にならない
シェアサイクル使ってるヤツをよくみる。
利益出るようにやるんだろうけど
そこまで必死になる仕事じゃないだろ
早く終わる仕事だと仕事終わりにちょっと稼ぐかみたいな事できるらしいね
週2、3回やれば数万になっていい小遣いになるって
>>3
Uber Eatsとか世界で一番日本が成功してる方で事業縮小の予定だよ 路上で座り込んでノートPC必死に叩いてるUberさん見たことあるが、なんというか悲壮感あって見てて辛い
しかも時間が決まってないから仕事が押しても問題無い
俺はやらんが
>>14
場所による。僻地だと1200行けば良い方。 定職付けないような陰キャガイジが持ってくるんだろ?会社の女子連中も利用してるらしいがそんなのに家知られるのは怖すぎるww
>>42
報酬に割り増しあるしやりたくなければやらなくても良いんだけど >>30
もっと時給のいい仕事して余った時間でジムいったほうが効率よくないか?
続けても昇給とかないだろうに 都内走ってるとウーバーチャリが3台くらい信号待ちしててビビる
需要あるんだな
コンビニとかのも買ってきてくれるから重宝してるが
本当にあんな手間賃で良いのかな、って思うわ。
女の一人暮らしは頼むのどうかと思うが
男にとっては超便利だよ。
新宿大ガード下のホームレスの横に
Uber Eatsのリュックが置いてあった。
いいのかあれ。頼む気無くすぞw
コンビニ20店舗毎日1時間30分くらい雑誌の配達するだけで毎月16万は稼げるぞ 夜中のサイドビジネスにでもやれ ウーバーイーツとかやるくらいなら絶対こっちのが楽 契約は自分で営業かけて取らなきゃだけどな
「まるでパシリだ」
パシリ業では? ていうか、どこの馬の骨とも分からん店の人間でもない奴に運ばれてきた料理食いたいかね??
>>41
新宿は外国人のUberもいるよ。
因みに国籍変わっても自転車やバイクの運転はカス。 あれだけ使う奴がいるんだから
もっと値上げしていいと思う
>>62
やりたくなければって全ての仕事に言えるじゃん、実際、就業者は底辺だし日本で成功してるのは格差で急速に二分化してる証明なんでは! >>79
あれ時間拘束とかない訳だが
雨降ってるから今日は休みならそれでOK >>32
空いてる時間で適当にやれるから人がいるわけで
待ち時間だのいうほどがっつりやるやつはアホだよ 会員制の専業Uberとかあれば使うわ、料金高くてもプロなら安心
>>83
そんなまともな人はUber Eatsとかやらんだろ
佐川なりクロネコあたりが配送サービスやれば良いんだろうけど
逆に仕事の責任が重くなるから、台風だろうが働かないと行けなくなる
Uberって緩さというかいい加減さが前提のシステムだから すっごい無駄だよなw
ちょっと歩けば店に行けるのに雨だからUber使うとか
名古屋行った時に初めて実物見た
こんなバカが本当にあるんだと思ったw
>>87
俺歩いて100mのすた丼を頼んだことあるわw 世の中には年収500万レベルから下で働いてる惨めなのがいるからな
よく暮らしていけると思うわ
いったい何やってるんだか、素性のわからないのもいるんだよ
近所の吉野家にUber Eatsの人が来てたりするの見ると
ほんと「格差社会」だなぁって思うよ。
牛丼すら他人に運ばせる人とそれを小銭貰って運ぶ人。
悲しくなるね。
代々木上原界隈でuber eatsやったら芸能人マップできるな
>>24
自前サイトとか会員登録とか面倒で使ってらんないじゃん
下手したら電話のみとか、もう有り得ない 店もUber Eatsも配達人も責任誰も取らないという素晴らしい()仕組みだと思うわ
上級国民だけど、汚い配達員当たる可能性高いから最近はあまり使わなくなった。配達せずに帰るアホもたまにいる。
>>23
自給自足してんの?
スーパーの食品も第三者がスーパーまで運送してるけど? >>41
外国人普通にいるよな
岩倉サンタもやってるし >>98
汁物頼んだら漏れまくっててキャンセルなったて記事見たけど
その場合、配達員と店どっちが損失被るんだろ レベル低めのテレビタレントが不自然なタイミングでウーバーイーツの名前だしてるのは一回いくらでカネ貰ってるからなん?
>>105
店配達員じゃなくウーバーイーツの会社が負担するみたい >>38
いやこの場合の第三者ってのはその飲食店以外の奴がって意味だろ
店の当事者以外の奴が運ぶってのは気持ち悪いよ。
あいつ等は店の評判が落ちようがどうでもいいんだから雑に扱ってぐちゃぐちゃにしても平気だし、
なんなら途中でゴミ箱に捨てる奴までいるだろう >>79
やりたくないからやらないってのは大抵
の仕事ではペナルティやマイナス評価に
繋がるだろ。 海外のはチップいくら渡すのか選べるらしいけど
日本のは無いの?
>>111
その場合は会社が負担するのね
何も関与しないかと思ってたわ その飲食店の店員でも何でもないヤツが配達して来るのに
よく注文する気になるな
とことん信頼がないので食い物くらいしか運べない運送業
髪の毛長かったりして汚ならしい人が持ってきそうでイヤだから利用する事は無いな。
ウーバーのシステムだと出前の配達員を常時雇わなくて済むから店も気軽に加盟出来るんで客は沢山の店から食べたい物が選べるメリットがある。でも配達員はウーバーのセンターに一時間くらい説明受けただけの素人
よくどこの馬の骨かも分からない奴が運んで来た食い物なんか食う気になれるよな
ウーバーで働くいうて親に金もらって働かないやつのすくつ
暇だったらやってみたい仕事ではあるよな
届ける前に女客が頼んだタピオカドリンクにチンポ突っ込んで渡してみたい
Uber EATSなんか使わないけど最近はAmazonが似たようなことやってるのは頂けない
午前中指定の荷物をさっき持ってきて「申し訳ありません」の一言もなし。
しかもくる時間を明瞭にしたかったから午後に入ってから時間変更する譲歩までしてるのに。
こういう業者だかなんだかわからん奴は滅びろ。
それか業者指定させろ。何のためにprime税払ってると思ってんだ?
今日は多目に見てやるが次やらかしたら指定時間以外は受けとらねぇからな!!
さっきさんま御殿に出てたお金持ちの女が午前中だけで6回もUberEats使ったって言ってたw
>>123
ちょっと前はどのVTuberもデスストデススト
人のゲームプレイなんざ見ててもおもんないんじゃ バッグに料理入れてからいつ洗ったかわからないタオルを隙間に詰めてるのを見ると頼みたくなくなる
>>122
こういうやつがいそうだから利用できんわな 凄い丁寧な配達人も多いんだけど
中にはチンピラみたいな喋り方や、日本語が不自由な外国人の
配達人も結構いるからな
配達人への評価を即す画面がでるけど、低評価付けたら仕返し
されそうで怖いし評価付けたことないわ
注文確定するまで誰が配達するかわからないから
注文する時は結構勇気いるよ
ドミノピザはビール売ってないのが難点
ピザ注文したら途中でコンビニでビールやタバコを買って来てくれたら
良いサービスになるのに
こいつらがイメージ悪くしてるだろ
>>6
自転車はどの信号を守るのが正解なの? 走る場所によって変わる? >>39
接客なんかしないぞ
お互い「どーもー」だけ >>19
中身心配だよね。この事みんな何も言わないのが不気味 まあ、面倒くさがり屋が依頼するのだろう
タワマンからの注文は地雷
地図アプリの所要時間と実際の時間が違いすぎる
コンシェルジュに事情説明したり、エレベーターで時間掛かったり
自分で買いに行けや
最近「Uber Eats」と書かれたバック背負って走っているチャリやバイクを
よく見かけるわ@大阪市内
>>39
頼む人も別に接客なんか求めてないよ
そもそも遊びながら小遣い稼ごうとする人は頭いいよ
時間の使い方を考えてるんだから 学校でいじめられてる奴とか
背中にUberEatsとか書かれて
メロンパン買いに行かされてそう。
正直、運ぶ以外に能のない連中だわな
昔はトラック野郎と言って学のない連中の花形職業だったが、今や人手不足
しかも自動化が始まるとあっという間に駆逐される職業
こういうのって高校生がバイクに乗りたいからPIZZA-LAのバイトやりたがるように
チャリンコ乗りたいから選んでる面もあるんだろうな
さて私が今食べようとしているのは納豆とろろめしです
>>142
これ。
最近の若い子達はお金も時間も上手に使ってると思うよ。
何回も同じとこから注文してると同じ配達員が来るようになって顔馴染みになり、ちょこっと世間話することもあるけどな。
こっちも堅苦しいマニュアル一辺倒な接客なんて求めてないし、感じいい人ならそれで充分だわ。 >>137
自転車専用の信号がなければ車両用の信号に従うのが正解。
横断歩道があるとこだと9割自転車歩行者専用信号がついてる レンタル自転車みたいなのあるじゃん、赤いやつ、あれで配達してる奴がいるんだけどUber Eats以外の仕事はやりたくないのか?
ピザは取りに行けば半額になるんだからウーバーが行っても半額にしろよ
>>154
洗わないだろ、リュックみたいなのをゴミ集める所でも平気で置くような連中だぜ 時給にすると500円くらいなんでしょ?
よくやるよね
>>3
日本のアプリにもあればいいのにな。
現金で200円とか渡すのは気が引ける。。子供のお使いじゃないんだし 歩道を走る時は自転車を降りて押して行け
ていうか商業用の自転車は歩道を走らせるなよ
ホームレスに近い生活をしてる奴がウーバーのはいたつしてる。
何日も風呂入ってないからほんと臭いし、汚らしい。
これを見てからウーバーは使わないことに決めた。
>>20
ウーバーが出すだろ
配達員に金銭授受は無いだろ 美人と金持ちは注文しないほうがセキュリティ的にはいい
>>151
9割もなくね?
歩行者自転車専用は自転車横断帯が無いとつかないし。 >>154
客商売だから意外に気を遣ってて、手や汗を拭くタオルとかちゃんと携帯してるよ
大きなバッグの中見てみな
色々入ってるから >>112
>あいつ等は店の評判が落ちようがどうでもいいんだから雑に扱ってぐちゃぐちゃにしても平気だし、
たぶん評価システムの事を知らないんだろうが
グチャグチャにして運んだら客からマイナス評価を付けられて
累積して一定スコアを割るとクビ(アカウント停止)になる
なので大半のUber配達員は評価を気にして、まともな配達してるよ 空き缶拾いの転職先だからなぁ
渋谷とかでよく見るけどこんな奴が運んでるのかよって引く
ハンバーガー店のジュースとか中華店のラーメン頼んで
びしゃびしゃだって怒る人がおかしい。まともに配達できるわねーじゃん
国立の駅前を自転車で走ってたわ
そもそもオフィスとか高級住宅街むけのサービスちゃうんか
すぐ近くに飲食店あるようなところを配達してる意味がわからんね
モスバーガー配達地域外がUVERのおかげで届くようになったし。
配達地域外のコンプレックス無くなるよこれ。
しかもUVER経由なら割引を今ならやってるし。
消費者は便利になって働きたいやつは働けてwin winじゃん
ほんと出る杭を打つのはお前らの悪い癖だぞ
あの配達スタイルを見て、よく注文しようと思えるな。
土日なんかに見かける配達員は、身なりもちゃんとしてるのが多い気がする 平日見かけるのは小汚い専業の奴らが多いね
アメリカ人がウーバーではなく
ウバーって感じの発音してたのを聞いたが
どっちが正しい読み方?
マックのデリバリー頼みたいけど頼んだらUVERで来たと聞いた事ある、マック自社でやってるデリバリーはどうすれば頼めるの?
>>177
どんな理由が有ろうと確実に来る保証が無い上に配達キャンセルの連絡すら寄越さない可能性の有るもんなんて使う気になれんわ
30分ぐらいで来る表示のまま2時間以上待たされた上に電話で問い合わせたら配達員いないからとっくにキャンセルされたとか言われた時は呆れた 方南町マック行ったけどやばかった
1人そこそこかわいいオタサーの姫配達員みたいなのがいて男配達員が群がってた
>>21
実はバイトより稼げるよ
配達報酬と追加報酬で都心ならちんたらやっても時給換算1000円超える >>170
Uber配達員ってこんな認識なんだろうな
汚い汚い言われてる理由が本気で解ってない
>>186
都心はエアコンと屋根有る中で働いても時給1000円有るよ
東京夜勤ならコンビニバイトでも1300円近いけど >>28
原付、自転車は営業ナンバーはない
自動二輪は営業ナンバーあるけど(緑地白字) UberEATSの配達員やってるような底辺が食べ物持ってくるとか怖すぎるんだけど
まともなトコでバイトも出来ない輩がやるバイトだからな
>>89
この前名古屋で初めて見た
ママチャリの車軸が寿命なのか異音がしてて、それぐらい買い替えろよと思った でもまぁ無能すぎ最低時給レベルに達しない奴には500円ぐらいで働けるから良いのかもね
客からすれば配達にuber eats不可を指定できるようになればいいんだろうけど
+数百円でそういうオプションできそうではある
>>193
個人事業主だから経営者だよ
というか組織に属してないならみんな経営者なんだが >>19
なんか汁物はやめとけって聞いたことあるな。
ちゃんとした店だときっちり漏れないような対策してるようだけど 頼んだら配達員は自転車
アプリの地図見てたら
ぱっと見、近道に見えるが
思いっきり行き止まりの方向に進んで
10分近く遅れて来たわ。
走り出す前に道順確認しないのかな
改造電動自転車でガチれば時給2000-2500円くらいいく
10時間で日当2万超しかも改造電チャだから
佐川より楽なのに佐川より稼げる
底辺配達員が来ましたよ
朝6時に車を出して17時まで工事現場で肉体労働して
18時くらいから深夜1時過ぎくらいまで配達
週に一回の休みの日には朝から配達
これで週に七万円とか行ったこともあるからなかなか良いバイトだと思うよ
流石に七万稼いだ翌週は体力が限界で三万とかになったw
雨とか雪とか嵐の日に率先して配達すると注文が止まらないけどあまりに天候悪すぎると注文そのものができなくなるのが残念だね
玄関で部屋着姿の女の子が受け取りに来たりして目の保養にもなるし
空いてる時間にいつでもスタートできて休みたくなった時に休めるってのが自分に合ってると思う
>>183
いまは店舗側に注文入れても人手が無ければUBERに依頼するというシステムになってるみたいだから必ず自社便で運んでもらうのは無理かも知れない >>199
それ結構楽しんで見てるけどな
どういうルートで持ってくるかとか
道を間違っても応援したりしてる >>199
UBERとGoogleマップの不具合とか注文者のGPS位置不備とか住所記載漏れとかでとんでもない場所に行かされることもたまにある
住所表記が〒ってだけになっててGPSの位置も区役所とか代表地点とかなっててコメントにも建物名すら書いてないと本当に困る
注文者のアプリからだと正常に見えることもあるから初心者配達員殺しではある
運転中だとずっとマップを見ているわけにもいかないから配達開始したらだいたいの位置まで向かって一区画くらいの距離になったら改めて地図を確認するのが普通
配達員のせいではない、アプリと注文者の責任 日雇いYouTuberが気がついたら
大阪のミナミからキタまで移動してしまったとか言ってた
一生懸命運んだのに「わたしこのパイ嫌いなのよね」って言われたらどうするん?
近所ですげーかわいい子が配達してるの見たことある
何故かうちにくるのはおっさんばかりだけどw
緑バッグは2年やってる連中だからそれなりにまともなの多いな。
黒バッグは流行りに乗って始めた素人。
>>7
労災も出ない時点で雇用として成立してないだろ。無責任すぎるわ。行政がストップかけなくてどうする 店側が配送料を負担すべき。
本来来ないであろう遠方の客にも売れるんだから。
寿司屋や蕎麦屋や中華屋は配達料なんて取ってないぞ。
>>211
蕎麦屋だってまとまった注文でなきゃ出前こないわ
つうかわざわざ遠くから頼んでやるからタダで持ってこいとか何様なんだw 数キロ先から頼んで冷めて伸びたラーメンを美味そうに食べるのが 通 なんだろ?
>>184
何を頼んだんだよ?
俺は崩れそうな物は頼まない。
バーガーボテトくらいだよ
飲み物とか寿司とか崩れそうだしあのチャリ姿見てるとな。
あとクレカ持ってても現金払いにしとけ。つかそんなことされたら2度と利用しないだろ? だがそれがいい
喰い逃げしてもバックレても足がつきにくい
対象店舗が「早い、安い」を売りにしてる店が多く見えるんだが作ってから時間の経った物を手数料払って注文するのって微妙じゃね
人混みが苦手な人には良いのか
ネガティブな書き込みが多いけどウーバーイーツになんか嫌な事されたんか?
ぺこぱが笹塚からお台場まで蕎麦運ばされたみたいなこと言ってたけどそんなことあるのかな
人手不足の運輸業界でUberの業態は手軽に働けて流行りそうだね
出前8%とかわけわからん事するからやろ
安倍ってほんま無能やな10%にするなら全部10にせえや
>>225
青山で注文したフリをしてメッセージでお台場へと届けてくれと頼まれたのかもな。 何で出前機使わないんだろ
70年近く日本の出前文化を支えてきたのに
>>211
思いっきり店側も取られてるわ
ウーバーの価格は店舗より割増料金になってる >>229
あれ地味に高いんだよ
向こうで用意してくんなきゃ収支的にも無理そう 店は売上げの3割をUberイーツに支払う ボッタクリシステム
>>200
と、初期投資や事故リスクを考えないカモが言っております 出前館の方が煩くなくていいだろ
ヘルメットなんて道交法なんていらないみたいだ
>>240
後輪の幅を広げてミニカーにしたやつか。 初期は意識高めでオサレな兄ちゃんがスタイリッシュなチャリで颯爽と配達してるのよく見たけど、最近は生活感と悲壮感もいっしょに背負ったおじさんがママチャリとかでやってて笑う。
しまいにゃ自分のチャリすら持たず、メルチャリで経費かけながらやってるやつもいる始末。
先程マクドナルド配達をウーバーイーツ頼んだが皆謙虚
お得クーポンあるなら何度でも注文したい
これ店の近所に住んでる主婦がご近所に配達とかがかろうじて成立しそうだけど
それ以外では仕事として成り立つのかね
普通にコンビニバイトでもしたほうがマシだろ
以前、マクドナルドのセット1つウーバーイーツで注文したら7キロ離れた場所からマックもってきた自転車のお兄さんには、申し訳ないことしたな。それから気まずいから頼んでないけどね。
ちなみに俺の家からマックまで400メートル(´・ω・`)
ヒカリマンって、何度も危ない目にあっているのに、他の動画見ればわかるけど危ない目にあったら晒せばいいと思ってるから完全に安全確認を怠ってるよね。信号待ち以前の動画も公開しなければ信用出来ないよね。てっかしなければね、出来ないと思うけどw
ヒカリマンって赤信号で横断歩道上にいたのに青に代ってバスの死角から車道にインしてるよね、安全確認も怠ってるし。
どう考えてもバスは車道上のヒカリマンの前を走ってるチャリに注意が行くよね。死角からのヒカリマンのチャリは見えない。
何か気が付かない?
コンビニの駐車場の当たり屋と手口が同じだよね。
ヒカリマンのあの走行はバスじゃなくて一般の乗用車でも死角になるよ。
バスの運転手はヒカリマンの前を走ってるチャリと中央車線をバスを追い抜いて行く黒い車を認識している。死角から車道にインしてるヒカリマンのチャリを認識できないのが普通。
赤信号で横断歩道上にいて安全確認もしないでバスの死角から車道インしバスに逆切れしたヒカリマン。ユニオンも動画よく見て検証した方がいいよ本当にヒカリマンの主張が正しいのか、記者会見までして、人が一人職を失ってるんだよ。
ヒカリマンの色々な動画見ればわかるけど再生回数を稼ぐ為の行為 ですな。その為にバスの運転手がクビになっている酷い話だ。
酒飲んで車で食いもの買いに行けない時にすごく助かる。
最初だけかもしれないがクーポンがあって安い。
まだマニアックレベルから抜け出せてないから一般に受け入れられるまでしばらくクーポンは続きそう
ウーバーは配達員の質の違いが酷すぎる。丁寧な人にはチップあげたく成る。
やらねーけど酷いのは無表情で扱いが酷い。でも6割も収入カットじゃしょうがないな
出前館が扱ってない店も届けてくれるからやっぱ利用するわ
それより出前してくれる中華料理屋が近所から無くなって久しい
悪い奴なら、中を開けてコロナ菌はくしょんはくしょんして届けたりしたら
感染経路わからなくなってパンデミミックになりそう
>>68 そういう条件で契約してるんなら仕方ないわな >>240
水色ナンバーはヘルメット要らない。
バイク免許要らない。
30km/h制限要らない。
二段階右折要らない。 >>130
逆にUberじゃない
普通の出前や配達は信用できるの? 最近やっと見かけなくなったけどYouTubeの広告ホンマにウザかったひつこい!
配達員を糞のように放り出した環境下で
糞みたいな単価で
糞みたいな無駄に距離を走らされ
糞みそ回数をこなす
もはやただの糞ゲーです
>>266
それも詰まらん
寒い中よく義務的に働くよな 安いのにご苦労さんだな
803 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2020/02/07(金) 12:11:42.52 ID:TWJkvwPv [5/6]
ちょいと愚痴
さっき某大手牛丼屋で配達してきたんだけど配達終了ボタン押して帰るときにお客さまの方で商品が一つ足りないと呼ばれて
再配達はないのに無償で某牛丼屋にまた商品を取りに行って配達に行ったよ…
普通は返金ですむのにお客さまは悪くないからしょうがないが、牛丼屋もしっかりしてくれ…なんの為の番号だ
無償で往復やってて泣きたくなったけどお客さまがわざわざすいませんて言ってくれたから少しは気分が晴れたよ
我々みたいな底辺こそもう少し仕事は選ぶべき
じゃないと徹底的に安くこき使われるだけ
Eats、ちょいちょい信号無視してるの見かけるので印象悪い
問題なく使ってたけど先週来た配達人が日本語解さないインド系?の外国人男性で
初めてトラブル起きた
ちょっと分かり難い住所なんで届け先案内を日本語で併記してたのを
読めないらしくて電話がかかって来たんだけど、日本語も英語も片言で訛り酷くて
何言ってるのかさっぱり分からない。GPS見て◯◯辺りにいるようですが…と
言ったら「ソウジャナイヨ!!!」と怒鳴って電話切られて、その後に
テキサス州ヒューストン発信の電話があって、案内嬢に住所説明して予定時刻を
一時間近く過ぎて到着。デカい男が一言も発さずムスッと商品手渡して終わり
また同じ目に遭うかと思うとウーバーイーツ頼むのかなり躊躇する
規制側がバカなんだよなー
高い税金払ってんのに何もしないから資本側がいい加減なことをさも平然とやりやがるんだよ
こんな会社なんかツブシャいいんだから
大阪市内走ってる陸戦型ジムみたいなこいつら10台いたら12台は迷惑走行だよ
信号無視、道路逆走、歩道爆走は当たり前
そのうち死亡事故起こして規制だろうけど保険入ってるのだろうか
>>268
これ、申告したらその分の料金もらえると思う。 人手不足業界はこれやればいいんだよ、ウーバー介護、ウーバーコンビニ店員
ウーバー土方、ウーバー作業員
1,500円くらいの宅配に10,000円出して買うの許してくれるよな
町中いたるとこで真四角のリュック背負って走ってるな
くそ邪魔なんだけど