崎陽軒(横浜市)は12日、同社の主力商品「シウマイ弁当」4000個を横浜港(同)に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に提供した。
同船は新型コロナウイルスの集団感染で横浜港で長期停泊を余儀なくされており、乗員・乗客や支援を担う自衛隊などに差し入れたという。
「シウマイ弁当」は、冷めてもおいしく食べられるよう食材などを工夫した「昔ながらのシウマイ」などが入った看板商品。同日午前、
横浜市内にある同社の工場から昼にかけクルーズ船に差し入れたという。
内訳は乗員・乗客向けに3800個、自衛隊などに200個。追加の差し入れなどについて、同社の担当者は「今後の対応は未定」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55533490S0A210C2L82000/ 豚肉入ってるのちゃんといってるか?
クズのムスリムいたら難癖つけられるぞ
ホテル三日月の最後の弁当もシウマイ弁当だったみたいだな
ホテル三日月にも売名芸人みたいなのが大挙して押し寄せてるんだろ
さっきテレビでやってたわ
密室でシュウマイ弁当とか、テロ行為だろ!?
クルーズ船のジジイババア「食いてーのは和食だって言ってんだろカス」
もしこんなコメントしたらマジで沈めていいだろ
>>11
もち米混ぜてるらしいよ
あと器が木の折詰だからご飯がべちゃってならずに美味しいんだよね 公共の場で崎陽軒のシウマイと551の豚まんは持ち込み禁止にしろよ
駅とかにある店舗のシウマイ弁当食うやつは素人
ガチ勢は工場直売所で弁当買うから
>>35
そんなの言ってるのは、多分日教組あがりの自称ジャーナリストの連中だけだと思うよ… てゆうか乗客の人種についてほとんど明かされてないような…
宗教上食えない人もいるだろ
あと、なんで時々離岸して海上に出てるの?
>>2
こういうクズはどこにでも居るよな
当人以外誰もそんしないんだから売名でいいじゃねえか別に >>2
それで助かる人がいるならOK
年寄りには洋食より食べやすいかもしれないしね こんなクルーズ船にのる高級爺婆はシューマイ弁当など食わんだろ
1周まわってフレッシュフルーツや天然酵母のパン、肉、野菜、そういう素材そのものが全面におしでたものを有難がる
ってかもうどうせ感染してるんだし、変に引きこもってないで
強制延長の旅を楽しんだらいいのに
>>37
埼陽軒の社長さんが、このクルーズ船に乗った事があって、その時のお礼とかニュースで言ってたよ。 外人にウケないし日本人からも微妙なんじゃね
せめて食べたいって要望があってから持ってけと思うわ
>>54
最上クラスの船じゃないから
庶民レベルが多いみたいだよ この船に海原雄山隔離して隠しカメラでモニタリングしたい
余計な事すんなよ
あいつらどんだけいい思いしてんだ
崎陽軒のシュウマイはグリンピースが入ってるから絶対食わない
本当に今日シウマイ弁当届けられたの?
画像として観てないんだが
>>73
ジムにシアターもクリーニング屋、本屋もあるで 送りつけんな、希望者のみにしろよ。勿体無い事になるぞ
>>72
乗客は2700人くらいだけど、乗組員が1000人以上いるから 横浜ちょいちょい行くけど
コレ買ったことない
次行ったら食ってみるわ
(物は試し)
気分転換になるから嬉しいだろよ
多分煮付けとか食えないから甘塩っぱい味つけはたまらんべ
みんな言わないけどさ、崎陽軒のシュウマイってクソまずくね?
冷凍の陳さんのシュウマイのほうがはるかに旨い
何故売れてるのかわからない
横浜民はあんな低レベルのものが自慢なのか?
2週間缶詰にされて食べたくなるのはシュウマイじゃないな
スーパーカップアイス
お寿司
釜揚げうどん(関西風)
ここらへんだろ
N国はクルーズ船の受信料契約について質問すべきだな。
売名と言われようが支持するわ
ここで御託並べてる俺達より立派
>>90
毎日ステーキとかだから質素なモノも恋しくなる >>59
別に弁当差し入れあったからって通常メニュー出ないわけじゃないだろ
残せばいいだろ、カップヌードルとかも一緒に配られてるようだし
そうでなくてもごちゃごちゃ日本に難癖つけられてうるせーんだから、なんでもいいから物与えておいた方がいいよ、特にアホ外国人観光客には
なんか色々出たって印象は残るだろ 臭いのは温めるシュウマイだろ、普通のはそんなに臭わないだろ
>>26
そもそもシウマイってもんがそんな美味いもんじゃないな 業務スーパーに売ってるチルドシウマイってのと同じ味だわ
>>96
温めて食べる冷凍食品と駅弁比べる無意味さ 海老焼売は美味いと思うけどグリンピース乗ってるやつは
出てくると微妙な気持ちになる
>>98
お茶漬け出されたらたまんねぇと思う
鯛茶づけだったらもう >>66
このシウマイ弁当を作ったのは誰だあああ!
…ごちそうさま。 >>105
いや、うまい奴はうまいよ
崎陽軒は、まあ…
あ、でも温めたら美味いかも!
崎陽軒のは冷えたのしか食べたことないからな… でも、みんみんの餃子と
崎陽軒のシューマイで選べって言われたら
絶対に崎陽軒を選ぶわ
聘珍楼とか萬珍楼の肉まんと選べって言われたら
肉まんになるけどさ
神じゃん知ってたこれからも応援する
そんでついでに辺境の地所沢にオープンしてや
>>96
たまに、土産でもらうけど
あまり旨くないねw >>58
そして無事に戻ってこれたクルーズの客がお礼に店に来てくれる
Win-Winだな ここのレトルトのお土産焼売貰ったけど、マジ腐ってんのかって思って箱の賞味期限見直したわ。
いや、ビックリするくらい不味かった。
弁当もあんなんなん??
水作るために岸から離れてるのか
つか浄化する前の水はきれいな方がいいっていうのが不安なシステムだな
いきなりステーキ社長「ステーキはいらないって言われてるのか…」
売名でも何でも人の為になるならね
しかし4000食提供しても晩飯1回分か、とんでもねえ難民抱えちまったもんだ
✕ダイヤモンド・プリンセス
○ダイヤモンド プリンセス・プリンセス
>>100
まあそれは言えるねw
おやつデザート系も差し入れしてやれよと思うw
売名でもいいよな、何もしない奴よりは
イライラしてるみたいだもんね乗客たち これはいい宣伝になるね!でも横浜は…もうなにも名産なんてないか
でも乗船客でシウマイうまーしてる人いないよね?
明日かな?
今回が特別なんだろうけど
配膳やめて弁当にしたらええのにとはずっと思ってた
>>141
これはそう思う
調理してる乗組員から感染が広がる 他の企業もどんどんやれ
ごちゃごちゃ難癖つけてる乗客をブクブク太らせておけ
痩せた!言われるよりいいだろ
>>1
3700人いるんだから一人1個ちょいじゃねーか >>26
年2回ほど食べるけど美味くないよな
いつも残しちゃうw こんな贅沢してる連中にあげる必要ねぇだろ
アホか
自衛隊にだけ差し入れせいよ
>>26
たまに食べると美味しいんだよな。
昔、親父が関内のラジオ局で仕事してた時にお土産でシウマイ弁当買ってきてくれたけど
ほぼ毎日だったから流石に参ったorz 有名なだけで普通の焼売
わざわざ遠出して食うものでもない
>>152
もしかしてシュウマイ弁当じゃなくてシュウマイ単体1個ずつとか勘違いしてる? スーパーで売ってる肉たっぷりなデカい焼売の方が全然美味いよな
おお、これやれば良いのにと思ってた
折角発祥有名品の多い横浜なんだから
宣伝と言われようがどんどんやれば良い
>>98
自分だったら煎餅とか出されたら泣いてしまうかも
海苔と胡麻とザラメのセットで >>107
崎陽軒は温めてもまずいぞ
食ったことあるか? 風邪気味の時に崎陽軒のシュウマイはなかなか厳しいものがある
フルーツゼリーとか贈ってやれ
ココイチ美味しくないは同意だが
崎陽軒美味しくないは同意できないわ
別に普通に美味しい
激ウマまではいかないが普通に美味しい
>>169
糠喜び申し訳なし
今夜は三日月で、船は明日なんだろうね 焼売って自分で作ると旨いのに外で食うとなんであんなに不味いんだろ
豚ダメなヤツとかいるだろうな
アメリカ国籍のヤツ結構いるし厳格なユダヤ教徒がそれなりにいそう
シウマイとメンチカツは食べたらゲップまで臭いし食べるのためらう
>>183
自分のドッグフード味に慣れてるお前の味覚がおかしいから このフットワークの軽さが崎陽軒を支えているんだよなぁ
>>169
焼売弁当より病院着を差し入れた方が良いと思う
隔離なのだから無い物ねだりが一番精神的負担に繋がる
着物を変えるとある種の自覚が生まれて良い方に向く >>2
人のために何の役にも立たない大小便製造機のおめーらしいバカレスでワロタw >>178
崎陽軒以外もありがちだが、駅弁用のは温めると不味くなるよう出来てんだよ
>>107は温める前提と比べるなって意味じゃね >>179
お婆ちゃんの家にあるあのオブラートに入ったグニャッとしたやつか… 新幹線の東京からのシウマイ弁当と大阪からの551蓬莱は開けるな危険
>>37
売名だろうが受け手にとっていいことならいいだろ
むしろ売名推奨でどんどんやればいい >>190
だよな。どっちみち臭いなら餃子にする。 ぶっちゃけ、もう助からないんだから
毎日アンケートで好きなもん食わせてやれよな
勿論費用はイギリスとアメリカだが
崎陽軒のシウマイ食べてリアルゴールド飲んだ後のゲップは犯罪レベルの臭い
王将の餃子も
お前らはもうおしゅうまい(おしまい)なんだよって事では?(´・ω・`)?
関西芸人も東京に行きだすと崎陽軒言い出して笑う
完全に蓬莱の焼売のが美味い
>>212
韓国じゃあるまいし炊きだしやる理由ないだろ? >>209
死刑囚に最後なに食いたいか聞くみたいに言うなよw >>218
セウォール号沈没で炊き出しやってたけど
それ誰のためなの? >>220
炊き出しやる→関係ない人も集まる→一緒に騒ぐ→盛り上がると賠償の交渉が有利になるって考え シウマイ弁当、俺は好きだけどな
なぜか第二東名の駿河湾沼津SAで売ってる事がある
シウマイ弁当は新幹線の殺傷事件でマイナスイメージついちゃったからな
あんまり美味しくないんだよな
でも忘れた頃に食べる機会がやってきて
毎回 あんまり美味しくなかったんだこれって思う
>>150
おぉ!
ヤクルトも好きだぞ!
球団とか・・、
弱いけどw 豚
コ
レ
ラ
も
流
行
っ
てるから、それで死んだ豚?
あれ賞味期限短いんだよな
ご飯が硬くなるとかで数時間しか保たないと思った
>>193
怒りに火をつけてネットにアップされて収拾つかなくなる
ただでさえイライラしだしたのに乗客たち。
世界中のマスコミの餌食。人種差別にまで発展するよ
想像力なさすぎだぞお前 >>26
まずいよね
名物は大概まずいからちょうどいいとおもう 宣伝込みにしても4000個だと結構な大盤振る舞いだな
>>26
崎陽軒ホタテ出汁が逆に磯臭くてむりだわ。
弁当はシウマイ以外のおかずはウマイ(笑)
ごま団子も好き。 崎陽軒は東口のレストランがうまいんだよ
弁当はマズい
大好きだな、シウマイ弁当。
シウマイ以外家庭でもできる
味なんだがうまい。
タケノコが好きだw
>>244
いや夜まで持つし、暮れにデパートで
次の日まで持つというの夜に売っていた。出来たてみたいな感じだった。
いつも売りきれているのに暮れは
実験してみたのかな? >>257
日本だし、昔から横浜にあるからな。
新横浜の近くに昔から工場があって山下公園だかあのあたりまで運んでも30分かからないはず。
大量に作れるのも崎陽軒しか
あのあたりではないな。 うまそうじゃないようまいんだよなんたってシウマイだからなちょだと羨ましいながんばれーウィルスに負けるなー
早く各国は引き取りに来い。日本をスケープゴートにして責任逃れしてんじゃねぇよ。
引き取りに来てない時点で国民を見捨ててるんだよ。
差し入れ乗客に届いてないらしいぞw
腐らせるつもりかなww
飛行機組と違ってフェリー組は我儘モンスター老害だなあ
今日、電車内の広告にダイヤモンドプリンセスがあったわ
客にまだ届いてないらしいが賞味期限はだいじょうぶか
一室ずつ時間差で配って他の部屋から苦情が来たら
それが感染経路
>>253
油が悪いんだな
ヒレならいくらでも食えるから >>280
配達するビニール手袋とアルコール消毒液あれば、さっさと配れると思う。
人権どうこうじゃなく防護服も着てさ。 >>282
部屋ごとに防護服着替えないとダメなんだぜ? >>161
こんな状況で働かされている乗員に差し入れたんだと思えば良い >>283
少なくとも日本人は喜ぶだろ
ミヤネ屋のインタビューでも船内料理日本食が出ない、白いご飯食べたい言ってたし 関東人にうまいうまいって言うから薦められたけど
不味かった
名古屋人には無理
金持ちはマックなんか食べない
並に幻想抱いてる奴らがいるな
テロ朝 ラリパッパ 毎日豪華な洋食ばかり食べていると、お茶漬けとか塩むすびで大喜びするんだろ
日本人ならシウマイ弁当で喜んでいるはず
あと、シウマイの匂いがって>>18とか書いているけど、駅弁は匂いがしないように工夫して調理している。
車内で食べることを前提にしている物だから >>285
部屋ごと?なら、部屋の前に置くとか。感染対策万全にするのは
どこまで必要なのか。
そんなに変える必要あるなら、
2階はなぜほいほい中国に勝手に
あげたんだ?いまさらながら謎。
おかしくないか? >>305
昔やっていたからw
いま、都内、神奈川、あらゆる駅や
デパートにあるからいまさら宣伝いらないよ。
シウマイ年賀状なんてのもあったなあ。 1人が二つ食べたらアウトなんだな…
1人5つは食べたいものですねww
チキン弁当は冷えても美味しいぞ
明日はチキン弁当お願い
温かくなるやつを差し入れてやってくれ
蒸気があがるくらい
崎陽軒のレトルトのシウマイはうまいマクドとかのジャンクっぽい感じで (´・ω・`)
同じ売名でも太鼓叩いてた奴らよりは食べ物の方がマシだろうな
俺が昨日船のステーキ飽きるって言うからしうまい弁当の画像貼ったら、今日とは崎陽軒有り難う、俺の画像関係ないだろうが有り難う。きっと喜んだよ、
冷えても旨いし。
毎食ステーキ食ってる人達にシュウマイって需要あるのか
>>66
「だがこのシウマイ、豚肉以外の旨味がある。これはイカ、いや、鯛か・・・?おのれ、この海原雄山を試そうというのか!」 頑張っているスタッフへ
ユンケル100箱か
リポピタンDスーパー50本入り100箱を
陣中見舞いできないか
>>1
食事の質が上がってるらしいけど、勝てんの? 小田急のデパ地下で買ってロマンスカーで食べるの好き
>>336
少なくとも日本人客はインタビューで日本食出ないから白米食いたい言うてる
他の外国人どもは知らんがな
アメリカやイギリスに差し入れしてもらえ 台風の後に車で売りに行ったのは牛丼屋だっけ
シュウマイ無料はポイントデカイな
さすがに売名すぎる
食中毒を出さなきゃ、自分流は感染するリスクも風評被害もないから
リスク承知で帰国者を受け入れた三日月とは全く違う
各食品企業の見せどころなのに思い立ったのは崎陽軒だけ
>>26
うちの美味い美味すぎる十万石饅頭だって言うなれば普通の薄皮饅頭だ
名物はそれでいいんだよ こういうときに協力してる民間施設や企業は偉いぞ!
いつか歌ってやる
♪旅ゆけば感染ん〜ホテル三日月い
♪感染するたび思い出す あのシュウマイの崎陽軒
>>26
横浜市民だけど。。。
昔っからシウマイは慣れすぎてもはや他のシウマイと比べる感覚がないんだよな。
共働きで夕飯にしょっちゅうシウマイ弁当くってたし。
ようわからん。ただ俺は好き。ちょくちょく食う今でも。 他国が入港拒否するのを入れてやって病人預かったりいろいろ奉仕してんのに
責任勝手に押し付けられて日本が悪いみたいに言われてあんまりすぎない?w
>>352
左端のシュウマイだけちょっとずれてるのが気になる
弁当箱の幅をシュウマイ×4または×5にしようとは思わないのか >>361
自分らの事を棚に上げて、よそを上から目線で非難して
世界に優等生アピールするのは
普段から欧米の得意技だろ バイキングが感染の原因だから、弁当を配った方がいいよ。
もう名を売りたい企業の売名の場と化してしまったw
そんないやらしい差し入れを平気で食う乗客も乗客だ
軽蔑してしまうわ
初めて食う外人さんもいっぱいいるしアンケートとったらwinwinじゃね?
どうせ暇だからもりもり感想書いてくれるぞ
まぁキムチよりはマシか…
俺の主観だけど、市販されてるシュウマイってツナギが多すぎて残念なのばっかり
自分で作るとツナギは入れないからちゃんとお肉って感じで美味しくできるので余計そう思う
>>378
企業も客も何も困らない
関係ない第三者が難癖つけて正義マンごっこしてる方が軽蔑するわ >>381
あんな豪華クルーズに参加できるほど金持ちな連中にほどこしなんて必要ですかねぇ? 辨松の幕の内弁当も好きだけど外国人には合わないだろうな
>>165 神奈川から出て行け
(俺のところへ来いよ) メシはカテーしすぐこびりつくし
シュウマイはカテーしクサいし
ナニがイイのか全くワカラン
そういや崎陽軒って弁当ガラは全回収するんじゃなかったっけ?
回収と廃棄担当の従業員はたまったもんじゃないな
金持ちがこんな貧乏くさくて臭いキツイ食い物喜ぶかってーの
崎陽軒も売名行為してる余裕あるなら値下げでもして貧乏人に施してやれよw
酷い売名行為というか自己満足というかありがた迷惑だな
軟禁状態での楽しみなんて食事くらいなもんなのに
何が悲しゅうてシウマイ弁当なんか食わなあかんのよ
温かくて美味しい料理が提供されてるのに
崎陽軒のシウマイ弁当と551の豚まんを持ち込むやつはテロリスト
551って皮の上部厚すぎじゃない?
すっごい食べづらい
>>392
貧しいな。
毎日寿司ステーキフレンチ食べてると、たまにコンビニ弁当が食べたくなるんだよ。
そんな経験ないのか?
あ、毎日コンビニ食べてるキミには判らないだろうがね( ^)o(^ ) >>381
乗客は食うに全く困ってないんだが
被災地の避難所と一緒くたに考えてる馬鹿だろお前 日本人客は目先が変わって喜ぶと思うけど
外国人はガッカリするとおもうw
>>397
欧米人はご飯なんて要らんだろうし
中国人は「なんで焼売にご飯?」てなるだろうし
日本人と韓国人くらいしか喰えないだろうな
本当に考えなしの馬鹿な売名行為だわ 崎陽軒 チャーハン弁当で検索するときに売り切れも候補に出てくるな
>>399
中国人はまず弁当が冷たいことに悲しむだろう 提供される食事も品数も多いし、あれで3食も食いきれるのかっていうほど
ボリューミーだし、満足感も高いだろうけど、久々の和食ならホッとしただろうね
>>403
あー、それもそうだね
せめてジェットシウマイ弁当なら良かったのかな 隔離されてる人のツイは注目されてるだろうし宣伝にはなるね
崎陽軒のが臭うってジェットシウマイだったからだ、弁当は臭わん
シウマイだけのパッケージと弁当の中のシウマイでは味が異なる
無料でルームサービス付きの高級ホテルに軟禁されてる程度の状態で
弁当差し入れされも大半は要らんから
食品ロスになるだけ
レトルトのやつ買ってきて食べたらあんまりおいしくなかった
崎陽軒の真空パックシウマイ
600円以上
ほぼ同じシューマイ
そのへんのスーパーで約100円
カップラーメンはいらないけどヤクルトの差し入れはうれしいかも
免疫力上がりそうだし
>>1
凄い生産能力やな。
一回にこんなに多く作れるんか! ステーキで文句を言う人たちにシューマイを出すなんて勇気あるなw
>>423
和食食いたいと言ってたのに中華だからまた文句言うだろうな あれ臭いんだよな
新幹線なんか乗ってて誰かが食い始めるとたまらん
4000個も作れるんだな
各地に下ろしてるから当たり前か
いきなりステーキは何やってんだ
こういうところだよ
欧米人も乗ってるんだからそんな日本人好みの食べ物ばかり差し入れるのは外国人差別!
シウマイ弁当全然匂わんが
ビール開けたプシッて音の方が不快
シウマイはたまに酒のつまみにするとうまくてたまげる
シウマイ弁当よりいいもん食ってるからなぁ
また安物の弁当にされたとか怒りそう
>>440
冷めても食えるところがミソなんだよ。
これがマックだと冷えたら食えたもんじゃない。 >>392
ヤクルトとカップ麺も大喜びされてたからたまにはそういったオーソドックスやつが食べたくなるんだよ 旅行代金も返金されるらしいし実質タダ飯状態なんでしょ?
残飯でも食わせておけ!
今、世界各国に感染が広がってるけど。
何も言う資格のない中国はもちろん別として、今、日本以上に、
「感染した外国人の面倒を見てあげてる」
国ってあるか? 日本がダントツで世界一では?
>>447
中国でしょいちばん外人の患者を抱えてるのは >>443
マクソのポテトちょっとでも冷めるとほんと不味い
元から大して美味くもないけどすげーボソボソで臭くなるのなんなんだろう
他の店や家で揚げたやつは時間経ってもあんな酷くならんし >>26
ずっとそう思ってたけど、フライパンで蒸し直すとめちゃくちゃうまかったよ
ザ・シューマイみたいになる 仕事もしないで船の中に居るだけで、タダ飯食えるんだから勝ち組だよな?
そもそもなんでこのクルーズは日本にずっといるの? 元々のゴールが日本だったってこと?
崎陽軒のシウマイ弁当て不味いよな
ご飯カチカチだし、肝心のシウマイも不味い
子供の頃はごちそうだったけど
大人になるとそうでもなくなった
こういう善意すら叩く人って人生つまんないんだろうなぁ
崎陽軒の弁当はあまり好きじゃないが崎陽軒本店にある食べ放題の店の蒸してある焼売は美味かったなぁ
何人いると思ってんだよ一桁足らんて
別に崎陽軒のシュウマイなんかいらんけど
>>26
シウマイカレーはルーが旨い
レトルトカレーの隠れた逸品だと思う シウマイ弁当が不味いって舌の感覚無くなってるんじゃねーの
その分の費用って広告宣伝費で計上するのかな
いい宣伝にもなるし考えた奴はさえてる
>>469
冴えてなんかなくて逆に馬鹿だろ
賢いやつに魂胆看破されてかえって印象悪くなる もっとスポンサー募って船から出たくないくらい接待しようぜ
そしたら永久にコロナウイルスは洋上に隔離できる
てか、外人客は冷たいもん嫌いだろ、チャイナじゃなくても温かい食事を好む。
あとメニューが自分で選べないと怒る。
冷たくても美味しいなんてシウマイ弁当喜ぶのは日本人のさらに一部の客だけだぬ
>>435
わりとそれ
お気持ちはありがたいですが
このランチボックスは当社のサービス基準に達しておりませんので
とか言われそう >>474
駅弁でもシウマイ弁当買ってるやつみたことねぇよ
他にもっとうまい弁当腐るほどあるし 豪華客船で崎陽軒の焼売なんか嫌すぎw
ていうかコレ受け取る金持ちの顔見たい
>>476
崎陽軒の弁当はべちゃべちゃでご飯が死ぬほどまずいもんな
だから普通の弁当と崎陽軒のシュウマイだけ買って食べる >>467
お前、普段ろくなもの食べてないんだなかわいそうに [ ::━◎]ノ 病院船にテロとか鬼畜の所行やん.
庶民から巻き上げた金を使って金持ちには無料で配布するのか
>>433
毎日ステーキで飽きたと言ってる客にいきなりステーキを出すのか だぁ(On board the Diamond Princess / 乗船中乗客)
@daxa_tw
崎陽軒シウマイ弁当問題について。本日9時に崎陽軒に電話で状況を確認していただきました。
お客様相談室のxx様の返答は、確かに弁当は差し入れた。
しかし昨日の差し入れなので本日は食べることができない。とのことです。崎陽軒の好意が無駄になった事は非常に残念です。#ダイヤモンドプリンセス
午前9:36 · 2020年2月13日·Twitter for Android
外人はどうなんだろう
シウマイうめーこのタケノコ煮たやつうめーってなってくれるかな
でもこの甘い奴はなんなんだろうとなるのだけは確実
>>2
神奈川県民として恥ずかしいよ
崎陽軒は横浜市民の誇りだぞ 匂いで南蛮人が発狂するぞ。提供者は戦犯で死刑だなw
>>26
本店いまいちだよね‥
でも弁当に全振りしてるから‥ どうせ死ぬ連中なんだから食わせてやればよかったのに
てかさ、受け入れ先と調整しないで差し入れするってバカじゃねぇの?
崎陽軒のシウマイ弁当は手違いで船内の乗客に届いていない模様
どこでストップしたんだ
やっぱり生物より日持ちする差し入れのほうが善意が無駄にならんね
船だってさ、何日も先のメニューまで考えて食材調達とか仕込みとかしてるんだし
いきなりそこに二食分の冷たい弁当押し込まれても困るだろ
体育館の避難所じゃねぇんだぞ
>>378
3000人前の差し入れするなんてある程度の企業じゃなきゃ出来ないだろ
まして食いもんで乗客乗員に病人居るなら信用出来る規模の企業じゃなきゃ受け入れられんわ 調整もせずに送り付けたのかな?日持ちしない弁当じゃそうなるわな
>>505
今回に限らずね
土産は個別包装で期限がほどほどに長いものを
選ぶのと似た感じだね
>>510
打ち合わせしなきゃだよなあ
せっかくのお弁当がもったいないよ >>396
日本人は困ってたよ
日本食出ないから白米食べたいと言ってた >>26
シウマイ弁当はタケノコの煮物を食うためのもの >>435
いちゃもん難癖野郎は差別問題まで煽るのかな
ほんとしょーないな
アメリカ企業のイギリス船籍なんだからその2国から差し入れ貰えばいいだろ 横浜住んでた頃に好きで良く弁当食ってたし羽田空港に寄ったら真空パックのシュウマイをお土産で買うけどさー
全員がシューマイ弁当とか臭そう
>>474
は?欧米は歴史的にも冷たい食い物慣れてるが
無理やり中国カテゴリーに入れてまで難癖つけたいのかよ >>518
冷たいものは冷たく、温かいものは温かく。
これがサービスだろ。
サラダフォーク一本だけ別にキンキンに冷やされて出てくるなんてことあるよ。 欧米人は昔朝から温かい物食べる習慣も無かったし
普通に冷えたランチ持っていって外で食うし
そもそも中華料理はなんでも油っこいから温めないと食えたもんじゃないアホ料理なだけ
えるせえよ
お前らが乗客でもないのに文句ばっかり言うなよ
だから崎陽軒なら横濱中華弁当一択だって結論出てただろ!
ダイヤモンドプリンセスは相変わらず船員が調理して出してんのかな?
>>527
そーみたい
朝食のパンも船内ベーカリーで焼いて出してるものっぽいし あれ臭みが無くなれば旨いんだろうけどな…
最近のデパ地下のシュウマイとか冷めても臭くないぞ、少しは見習えよ
横浜駅東口の崎陽軒の工場の搬入口さ、ネズミよけだと思うけどチュインチュインを設置しててめっちゃうるさい!
日本全国の企業よどんどん売名してくれ
船に監禁したキャリアーにすら手厚いとんでもない国だと証明してくれ
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000216.html
[2020年2月13日10時49分]
崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。
協力したい」という思いから、最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、
通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店
があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになった
という。
代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は
乗客、乗員分3800食、支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて
4000食と決まった。
崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当
を納品と、決められたとおりに行動。同11時までには船への搬入も済ませたという。
崎陽軒はこういう活動いつもしてるよな
いい企業だわ
スピッツライブの時にコラボシウマイ初めて買った
>>2
手間と時間とコスト掛けて誰かが喜ぶなら売名でもいいじゃん >>541
日常的にやってんなら気にならないけどな
宮迫のボランティアと同レベル あれ、匂いが凄いんだけど、窓の開かない船室で食べて大丈夫かね
崎陽軒のシウマイが美味しいと言う奴は信用しない
真面目にくそ不味いだろ
>>547
遥かにうまいステーキ食べてたのに恥ずかしくて出せないだろw 提供可能かどうか問い合わせてから差し入れてほしかったな>崎陽軒
船内提供は無理でも、船周辺で働いている人たちやその家族が1000個くらいは食べてくれたのかなぁ
窓のない部屋に押し込められてる!とか文句言ってる老害カスがいたけど金ケチってその部屋を選んだのはお前やんけと草はえたわ
>>552
ホテル三日月にはちゃんと届いていたんだろ?
仲介業者が怪しいな 差し入れしたのがワタミとかいきなりステーキだったら売名じゃん!とか叩かれてたと思う
16時で期限が、間に合わず、全部しかるべく処分をされちゃったんだってな。
ニュースで知った乗客達が、楽しみにしてたけど来なかったと不審顔だそうだ。
崎陽軒は、確かに船に渡しましたけど、その後の行方は解かりません!!!w
>>126
真空パックって実は崎陽軒が開発したらしいのだが、味は酷いと聞いている。横浜市民でそんなモン食った事ないから実際の所は知らん。 あくまでもコロナディナーを配給し続けるつもりらしいな。
最近翔んで埼玉ってワードをよく見るけど
普通に駄作で萎えたわ
カメラを止めるな以上に期待はずれ
>>556
了承とって、指示時間通り納品したのに配られなかったようだな
完全に外国人達が乗務員が放置しただけだよこれ
アメリカ企業のイギリス船籍のせいで日本のイメージ悪くされてるから
とばっちり日本は少しでも乗客喜ばせないといけないのに、外国人乗務員どもほんとクソですわ シウマイ美味しいと思ったことないけど弁当のごはんが木箱の香りついて大好きだわw
自分はあの杏大好きや
まさか、寿町のホームレスへ流れてるんじゃないだろうね?
同時間帯にシウマイ弁当食ってるホームレスがいたら怪しいぞ?
ちなみに寿町のホームレスへの慈善事業をやってるのは西早稲田のアレ(日基寿地区センター)
ホームレスに飯を食わせるのと引き換えに、辺野古の座り込みや国会前デモ要員にさせている鬼畜団体だ。
あの船はアメリカの会社が運営してるから、基督教の慈善団体と聞いたら
ホームレスのために食事を分けてくれと頼まれたら喜んで渡してしまいそうな気もする。
>>557
食べられなかった事にガッカリしている乗客やスタッフの声がTwitterにあったけど こういうことされたら二度とこいつらに差し入れしようという気にはならんよな
>>565
実況板的には40スレ消化したおすすめ映画 球団差し入れ
横浜 シウマイ
ヤクルト 飲料
巨人 朝日新聞
2/12のメニュー、崎陽軒入っていません
>>584
その日の午後4時が消費期限なんだから
届いていなかったら廃棄と考えるのが普通 こんないい店をNHKを壊すっていってた嘘つきは潰そうとしてたんだよな
宣伝に乗ってやるよ
明日のお昼はシウマイ弁当にする
4000個の冥福を祈りながらw
大体崎陽軒のシウマイって言い方自体、栃木出身の創業者の栃木訛りが元だしな。
横浜名物が栃木訛りw
土人ww ここのシウマイ食べた事あるけどゲロ不味かった
でもそのおかげで他で食べるシウマイをより美味しく感じれた
ありがとう崎陽軒
俺にゲロまずシウマイを教えてくれて
おそらく全員が下船した後の船内の片付けで腐ったシウマイ弁当が3500個程見付かると思われ
クルーズ船の乗員や乗客が『崎陽軒のシウマイ弁当うまい!』とか『崎陽軒は流石だわ!』
とか『崎陽軒は太っ腹!』というツイートを期待していたんだろうね。だから、紛失した弁当に
憤慨して立腹している。初めからやることがあざとい
なおどういうことか自衛隊と検疫業務で入った医療関係者だけはシウマイ弁当を食した模様
乗客のかたは何としてでも消えたシュウマイ弁当の追跡をすると意気込んでおられる
>>600 崎陽軒 売名すぎんだろ
根回しできない無能 役所から業者だけじゃなくて船にも話通してもらえよ
>>604
船内に話を通すのは代理店の仕事だろ
代理店の頭越しに交渉したら混乱するわ SNSにupされてる船内食を見ると洋食ばかり
たまに味噌汁と納豆が
しかし主食はパン
外人や若者には平気かもしれんけど、あれがずっと続くと日本人の中高年にはきつい
たかが崎陽軒のシウマイ弁当でも今は御馳走と思われ
ちゃんと届いてたらその日だけで話題は終わってた
ここまで紛糾すると連日シウマイシウマイと話題になって宣伝効果数十倍
餃子派のオレでもシウマイ食いたくなってきたもの
>>606
もとから日本食じゃないメニューメインだろたぶん
そういうの平気だから乗ってるんだろうし >>605
船内に話を通すのは"荷物積み込み"の代理店の仕事ではない
荷物を積み込むだけ
ましてや食事メニューの交渉までやるわけがない "荷物積み込み"の代理店は
例えるならクロネコヤマト
相手先に連絡せずに、クロネコヤマトで物を送ったって
相手は変なのが届いたぐらいにしか思わない
>>612
ただの通関の代理店だろ
船の運営の代理店じゃない >>606
気になってるのがパンが裸で置いてある
あれ手渡しされてるんだろうか
そりゃあ感染がひろがる >>608
いや今朝納豆と味噌汁お粥が出たんだけど日本人のお客さんSNSで大喜びしてたで ほっかほっか弁当とか無料で食ってるって・・・
なけなしの金で豪華客船に乗ったんか
ほっておけ。こいつら金を持っているやつらだぞ。
災害の被災者とは訳が違う。
>>617
ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ?(井出留美) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20200214-00163038/
この記事を書こうと思ったのは、ソーシャルメディア上で、4000食のシウマイ弁当が届かなかったことで、事実を確認せず、憶測だけで関係者を責める声が多数見られたからだ。
食べ物も物も、提供したら、それが自動的に瞬時に配られるわけがない。4000食を提供したら、それを配る人も、配る人の労力も時間も必要だ。日常の仕事に加えて、追加の業務が生じる。それを想像しないで、関係者を責める声を聞くのはせつない。 ダイヤモンドプリンセス号には3年の航海に耐えられるだけの
食料の備蓄があるから失笑モノだろうなw
>>622 続き
今回、明確にできなかった、「何が要因で船の担当者に弁当の寄付が伝わらなかったのか」は、今後のために知ることができればありがたい。 >>624 続き
食べ物が届くまでには様々な方の手をわたっていく。それを、一貫して確認する人がいればよいのだろうが、そういうわけにもいかないだろう。 まあ乗員でも乗客でも、賞味期限内においしく食べてもらえたらいいね。
後から倉庫から出て来たら最悪ですがな(´・ω・`)
>>1
宣伝、話題作りが目的なのも腹立つが、それを考慮しても「遅い」のも腹立つ 外国人が珍しい味だ明日も食いたいって言ったら届けられるの?
>>612
"荷物搬入の"代理店を乗るのが詐欺の理由は? >>612
"荷物搬入の"代理店を名乗るのが詐欺の理由は? 保税地域内に荷物を入れるため通関手続きの業者と連絡を取り合った
要請があれば別だが、超生ものを
送り付けるのは無茶、被災地支援荷物でも
生ものは問答無用で廃棄。
「代理店がやらかした」という人が多いのに、めっちゃ驚いてるオレ。
崎陽軒のやりようは、まるで「注文されて納品した」だけで、善意が届かないのは「当たり前だろ」と言うしかないお粗末さ。
この話、「発注を受けたわけではない側が、どうやって昼食として提供されるかを知ろうともしなかった」で終わりだと思う。
船内オペレーションを理解してれば、昼食メニューに入れてもらう以外に方法はなく、その調整を代理店に要請しても、
代理店は「船内オペレーションの差配をしてない」ので「運営会社に言って」になってしまう訳だ。
>>622
崎陽軒「シウマイ弁当4000個差し入れしたで」
税関「うちは検疫してない。検疫所の仕事」
検疫所「うちは検疫してない。港湾局の仕事」
港湾局「うちは検疫してない。税関の仕事」
代理店「積み込むまでがうちの仕事」
船会社「何も聞いてない」
現場「会社からは何も知らされてないし船内は外国扱いなのに検疫も済ませてないナマモノ4000個
しかも消費期限は5時間後!?どうしろと」
なんというか…うーん >>643
それをいうなら、
"崎陽軒"が想定外のことが出来ないんだよ
寄付とか想定外の自体になのに事前連絡して調整してない。
いきなり言われても、話を聞いてないことに対応できるわけがない
お役所にとっては、これは想定外のことではなく、想定内の自体
想定内の「未許可持ち込み」事件だから
シウマイはどこへ、船内担当者も「食べたかった」
2/13(木) 21:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-02131041-nksports-soci
日刊スポーツ
崎陽軒の担当者は同日、日刊スポーツの取材に、寄付する際に船との間に入った代理店からは、
船内に搬入が終了した旨、報告を受けていたことを明らかにした
。同代理店に問い合わせたところ「船内搬入後については分かりかねる」との回答が返ってきた
という。
崎陽軒は寄付し、代理店は船内に搬入したとするシウマイ弁当は、乗客に提供されておらず、
船側には寄付自体、伝わっていなかったという。
1食860円(税込み)344万円相当のシウマイ弁当4000食がどうなったかは、いまだ不明のままだ。
寿町のホームレスに聞き込みしてみな
最近、シウマイ弁当を食ったかどうか
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず
[2020年2月13日10時49分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000216.html
日刊スポーツ
崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、
最初は横浜市港湾局に相談したという。
ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店
との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになったという。
代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800食、支援
活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて4000食と決まった。
崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、決められた
とおりに行動。同11時までには船への搬入も済ませたという。
乗組員が棄てたんだろうな。要らなければ断れば良いものを。
船内はイギリス領だからイギリスがシウマイ弁当を突っぱねたってことだろ
3.11の経験がまったく生かされていない
真空パックのシウマイを提供していれば、これ程叩かれることも無かったろうに