“マスク材料”の噂で…トイレットペーパー品切れ相次ぐ 「全くのデマ」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/587598/
熊本県内のドラッグストアやスーパーマーケットで、トイレットペーパーが品切れする事態が相次いでいる。
会員制交流サイト(SNS)では、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの影響を指摘した上で
「マスクの材料に紙が回されるので不足する」「中国から原材料を輸入できなくなる」といった臆測の声が続出。
不安に思った人が購入に走っているとみられるが、西日本新聞「あなたの特命取材班」の取材に業界団体は「全くのデマ」と否定している。
熊本市中央区のドラッグストアによると、27日の開店時には十分な在庫があったが、午前中から問い合わせが相次ぎ、昼すぎには完売。
関係者は「周辺の店はどこも完売。うちには在庫を問い合わせる電話や来店者が絶えない」と話す。
「(トイレットペーパーは)マスクと同じ原料。買っといて損はない」「備蓄としてあったら安心」−。
SNS上にはこうした書き込みが急増し、九州エリアではツイッターで話題になる「トレンドワード」になった。
静岡県内の製紙会社によると、マスクは一般的に繊維を重ね合わせた「不織布」から製造。
同社の関係者は「トイレットペーパーは再生紙(パルプ)から作られており、マスクとは関係ない」と指摘する。
製紙メーカーの日本製紙クレシア(東京)の広報担当によると「マスクの生産はしていない。
トイレットペーパーは日本国内でのみ生産しており、通常通り生産・出荷している」と否定した。
熊本市のドラッグストアによると、「中国でトイレットペーパーの工場が閉鎖され、入ってこなくなる」と話す客もいたという。
こうしたうわさに対し、トイレットペーパーやティッシュペーパーのメーカーでつくる日本家庭紙工業会(東京)事務局は「中国の影響で品薄というのは全くのデマ」と断言する。
同団体によると、国内で流通するトイレットペーパーの98%は国内で生産されており、原材料も国産。
担当者は「各メーカーや卸元に在庫はふんだんにあるが、デマで配送が追いつかず一部の地域で一時的に棚から商品が消えている状態。
待てば必ず商品は入荷するので、落ち着いて対応してほしい」と語った。
(以下省略) とりあえずストック無いと怖いもんではあるけど、そうそう抱えられないだろ
またパヨクがデマ流したのか
不安煽り好きすぎだろ
戦争になるぅ!は飽きたの?
感染した時の自宅療養の期間分は予め用意してたらいいんじゃね
国内で流通するトイレットペーパーの98%は国内で生産されており、原材料も国産。
これは初めて知ったw
これはなんぼでも作れるし、店的にもかさばるもの売れて良かったんじゃないかな
食い物とうんこしっこに関しては日本人は異常に拘るよね
な だから言ったろ
馬鹿淘汰ウイルスだって
これが人間か 悲しい事だ
まあとにかく買い溜めた製品は立て置きしとかないと潰れて楕円になりコロコロできなくなるぞ
>>11
パルプは輸入やけどトレペの原料は廃故紙だからな >>11
四国中央市で製紙工場が悪臭放ってるの知ってるだろ
あそこで作ってる 精液を飲めばコロナに感染しないらしいぞ(´・ω・`)
香港と違って日本はトイレットペーパー国内で作ってるからお前ら落ち着けよ
外国やマスクとは事情が違う
>>28
おばちゃんネットワークってすごかったんだなって思うわ トイレットペーパーは溶けちゃうだろ
まだティッシュのほうがわかる
男は別に大して困らないけど女性は困るからな
でもトイレットペーパーは国内で作ってるから安心しろ
>>5
熊本出身は自己中が多いと思う
ずっと県内にいたら気付かないだろうな オイルショックのトイレットペーパー買い占めみたく
後年マスク買い占めが社会の教科書に載りそう
さっき道歩く奴ら皆トイレットペーパーか箱ティッシュもってたのはこれが原因かw
>>35
山の上を通ってる高速道路を通過しただけで
窓を閉めた社内に臭いが漂うくらいにはクサい >>27
口開けながらしてみたけどうまく入らないね バカはどこまでデマを信じるか、というテストをやってみるのもおもしろいかもな。
馬鹿に買い占められる前に買い占めないとケツが拭けなくなるぞ急げ
出控え、リモートワーク、休校で家庭の需要が増えてる
まあ、長期保存できるし、あって困るもんではないから
ちょっとでも不安があれば買い溜めしとこうって意識が働きやすい物ではあるな
こういうのってなぜにトイレットペーパーなんだろうなあ
マスクや除菌アルコールならわかるけどさ
>>48
男なら別に困らない
女でも最悪タオルで拭けばいい 安売りスーパーの貧民御用達の1枚ロール再生紙のやつマジで売り切れてた
自分は2枚ロールのパルプ100%、芳香剤入りの高いやつしか使わないんで関係ないけど
おまいらが普段つかっているトイレットペーパーは再生紙
マスクはちゃうやろうが
ホント、ジャップは民度が低すぎ
だから安倍を支持しちゃうんだよ
デマでも何でも良いけど品薄になったら備蓄次第じゃキツイな
>>44
そうなんか
無くてはならん物やから有り難いけど働くのは嫌やのう マスクだって1億枚/週から6億枚/月に増産しているはずなのに、全く手に入らないよね。
自分の身を守れるのは自分だけ。政府
やマスゴミは嘘つきだから、もう何も信じない。
転売用にトイレットペーパー買い占めた
さてどのくらい値上がりするやら
溶けるやん。まだキッチンペーパーの方が加工しやすいだろ。
クッソワロタ
もう本当にトイレットペーパーでマスク作ってつけりゃいいじゃんw
実際みんな買ってるよな
まだまだ買っても買っても補充されてるみたいだが
そろそろ品切れも始まりそうだ
100均のキッチンペーパーも急に品薄になった。
地元の主婦の間で自作マスクの材料としてブレイクしたらしい。
とても口許にくっつける気になれないけど、おばちゃんたちは気にしないのかな。
>>71
キッチンペーパーもかよ…
明日買っとくか どうせコロナ祭りは長くてもあと1ヶ月程度で収束だろ
買いだめするほどのもんじゃねえよ
トイレットペーパーは関係無くても必ず買占め起きるから先月多めに買ったわ
日常を持続したいなら
米、味噌、醤油もストックしといたほうがいいよ〜
無くなって慌てるより今のうちにかっときな〜
マスクは最悪なくても良いけど、トイレットペーパーは転売屋に買い占められたら国が動くんじゃ?
ついでにマスク、アルコールシート等も転売屋対策をしてほしいな
>>48
実はマスクもアルコールも品薄が話題になる以前に入手済
トイレロールとティッシュも二月分は購入済
他にも集られそうなモノはあるが、ここでは書かない 熊本ってたしか市指定のゴミ袋をシナで作っててそれが品薄になって買い占め祭りがあったって
聞いたから早とちりしたのかな?
隣の福岡市じゃめちゃくちゃ余ってるよw
>>70
供給が切れることはないが、物流が追いつかずに品切れってのが…
まあ、無駄にデカいから大型トラック1台でもそんなに積めないのは仕方ないか トイレットペーパー
水で90秒で溶けないといけない規格があるとか
>>79
無くなるような状況になれば回復しないと思うんだけどそこについてはどう考えてんの?
ほんの数週間だけ保てば良いってだけ? まあ大昔のオイルショックの時にわかった
いくら上品なフリをしても人間は浅ましい
とくに都会人は恥より実利をとろうとして笑われるのは常だ
>>82
紙オムツ
スポーツドリンク
熱さまシート >>85
オナニー処理はもっぱらトイレットペーパーだけどすぐに捨てないと精子で溶けていくんだよなw トイレットペーパーも備蓄しとけって国が言ってただろ
慌てて買ってる奴ってホントアホだよな
311のときも、地震の直後に買いにいったら普通に山積みだったのに、二日後には無くなってたからなぁ。
どこのマヌケがこんなデマに引っ掛かってんだよ
詐欺師の標的待ったなしだな
一人暮らしならパチ屋のトイレからかっぱらってきた方が早い
フロアに落ちてる玉数個分のコストと同じだから特に大騒ぎになることもないだろ
貧乏学生の時によくやってたわ
まぁそれ以上に負けてたがな
いまはどこにでもウォシュレットがあるから拭かなくてもいい
マスクと材料同じなら今頃おまいらのケツは全員やすりがけされてるわけだが
うちは常日頃から1年分以上を備蓄するのが習慣だから問題ない
最近はそれ以外の日用品も買いだめして、いつ社会が機能しなくなっても困らんようにしてるわ
>>99
汚染されてる可能性のあるそんなもん持ち帰るとか馬鹿の極みだね 今朝シャワー浴びた後にウンコしたからトイレットペーパーで拭いた後に念のためアルコールウェットで拭いたら痛すぎてワロタよw
アルコールウェットで肛門拭いたらなかなかの刺激だぞw
ペーパータオルの類が売れているのは
普通のタオルを使い回すと不衛生だとテレビで言っていたからかもしれない
これも転売屋がそら来たとばかりに飛び付くんかね
熊にハラワタを引きずり出されて死ねばいいのに
ティッシュ品薄になるって聞いて12パック買って来た
今日トイレットペーパー買いに行ったら在庫ないのな。
日用品の買い占めは困るね。
熊本は震災でペットボトルが2000円で売ってたからな
>>109
つか、今の時期パチ屋に行くとか
頭からホットゾーンに突っ込む様なモンだろw トイレットペーパーの性能たるや日本でしか製造できないレベルだからな
中国や韓国ではトイペを下水に流せない
>>111
トイレットペーパーにキッチン用除菌アルコールをスプレーしてケツ拭いてるけど痛くないぜ 食べ物だけ備蓄してもしょうがないからな
食料備蓄を勧めてる奴らがいる段階で分かりきってた事
どうせいつか使うものだからな
どうしても、いま買っておいて損はないという発想になってしまう
これや26度の水を飲むとコロナが完治するみたいな、頭悪そうなデマってどういう奴が仕掛けてるんだろうね、
トイレットペーパーと食糧は備蓄している方がいいだろ
帰りにスーパー寄ったら
いつもパレットにガン積みしてある5kgの米袋がほとんどの品種売り切れてた
誰かがデマ流したのか知らんがバカすぎて笑えたわ
別のスーパー行って買えたけど
次はティッシュとトイレットペーパーだよ
買いだめしても腐らない
日本のトイレットペーパーの4割は静岡県富士市で作ってるから
富士市でパンデミックが起きたり静岡県からの出入りが封鎖されたりしたらけっこうピンチ
>>130
すんげぇ、それバカッターか?
最近見てねぇからなぁw そういえば死んだオヤジがオイルショック以来マスク買いだめする癖があって死後5年たっても大量のトイレットペーパー
がある
買い占めといったらトイレットペーパー🧻
オイルショックのなごり
出歩きたくないから買いだめしてるんじゃないの?
本気でマスクの代用になると思ってるの?
自分自身は買い占める気が無くても、
転売ヤーが根こそぎ持っていくんじゃないかと言う不安は少しある。
>>132
マジか! 玄米300Kgしか確保してねーわ >>126
それ、常在菌が生み出せなくなって
ケツが臭くなりやすくなるらしいよ
赤ちゃんのおしりふきもノンアル選ぶのは今や常識 でも実際にトイレットペーパーなくなると 結構パニックになるよな マスクはなくても別にいいけど
まあ子供も休校だからな
下手すりゃ今後食料買い占めも起こる可能性ある
>>144 いや、ただアルコールで肌ふいたら被れるからだろ 今週中に買いだめしないとやばいな
問題はシングルにするかダブルにするか、ここが迷いどころ
>>144
それやってからケツが臭くなくなったぞ(´・ω・`) 売ってないもの
マスク
エタノール
使い捨て手袋
スプレーボトル
後なんかある
実際武漢みたいに都市閉鎖されたら家に籠る生活になるからなー
買い置きは必要かもな
手作りマスクでコロナ予防できると思っている奴も居るんだし世の中そんなの居てもおかしくないわな
>>155
スプレーボトルもないのか
中国で作ってるの多いのかな
それプラスみんな持ち歩くのに書いまくられたとかか 俺もトイレットペーパーとシャンプー買い占めちゃったよ、
すごいバカだな
小便でうがいするとコロナ死ぬとか言ったら信じるんじゃねえか
最悪シャワーで洗ってればいいだろう。
未来永劫ないわけじゃなし。なんですぐトイレットペーパーなんだろ?
オイルショックに地震。すぐトイレットペーパー。w
そんな清潔意識高くなくてデオドランドも普及してないアジアの国で。
>>166
マジでやりかねねえからそういう噂はやめよう デマなの?
デマっていうソースあるの?
石鹸とか中国のやつは全部やばいだろ
>>11
6秒で水に溶けるとか、海外製ではごく一部だろ。下手したら皆無。
日本のはそれが基準だから >>161
アルコール対応のアトマイザーがどこも品切れ >>155
来週は食料品がくるよ。保存期間長いやつから順に。もう始まってる。 偶然だけど昨日ティッシュとトイレットペーパー
買ってきた
ドラッグストアのポイント10倍デーだったんで
マスクとかそんなんは当然品切れ
入荷未定
明日行ってみよう、売り切れてたりするんかなあ
昨日はタップリあったが…
コロナで店閉まったらどうすんのん?
工場閉鎖したら?
中国人がゴッソリ買って国に送る可能性もあるぞ
>>166
処女の小便とか、童貞の精子とか?w
やっぱり黒酢は身体に良いみたいって20人ぐらいツイートしたら
勘違い輩どもが黒酢買い占めるのかな?w >>1
ネットをデマで信じさせないため?ワザと?と思うくらいだわ
こんなんいくらなんでも分かるやろ
なお水に溶けないタイプのキッチンペーパーは買ったがなw >>140
一昨日か昨日か知らんけどテレビ番組が煽ったらしいよ
5chのどっかでレスしてるのいた
工場のラインや材料の関係で生産減るかもしれないからとかなんとか
マスク代用じゃなく品薄考慮しての買い溜め派
それで昨日からバカ売れして今日はもう購入制限や売り切れ店続出
Twitterでは全国各地で空の棚画像大量アップされとるで >>145
マスクは代用出来るけど
トイレットペーパーやティッシュは代用出来ない
みんな買い出したらマジ入荷まで時間かかりそう
Amaの納期見てると少し追い付いてない >>187
今は中国人が荒らしたせいでどんな病気もらうかわからんぞ
希望が入ってないパンドラの箱 >>190 女性には俺の精子が効果ある。若いほど効果が高いとかw 食料品にもマスクと同じ原料がほんの少しだけ使われているとか拡散したらバカ売れじゃね?
マスクの時もお前らマスクとかまだコンビニに売ってたわw
マスク効果ねえしww
って笑ってた数日後に完全に無くなったの覚えてる
まさか、オイルショックの時のあの騒動がまた起こるとは・・・
>>197
ネットよりテレビが害悪なのがこれで証明されたな 始まってた…
日本にいる外国人が買い占めているのか
花粉症だからティッシュペーパーは死活問題だが
ケツ紙はいらんよ
>>201
風俗は基本外人NG
中国人OKなのは日本人から人気が無くて外人OKの風俗嬢だけ
お前もデマ製造機だな さっきうちの近くのOK見てきたら普通に売ってたわ
買い占めしてもこんなん売れるのか?
>>155
ゴミ袋も買っとけ
何かと役に立つし、どうせいつか使い切るものだから 今日やたら買ってる人居たから、なんだと思ったけど、こういうことか
ただ同じ日本人として恥ずかしいのは大抵年金暮らしのお爺さんな。
車で来てガンガン買ってく。今回もこいつらがフラフラ平日の昼間スーパーに蝟集はじめてる。
一方税金払って支えてる若い子たちは仕事に忙しくて帰る頃スーパーに行っても売っていないとい
>>210
やべー
負け犬のお前らも今度は乗り遅れるなよw >>224
それでも風俗嬢がOKしてるケースだろ
風俗は風俗嬢ありきだから店側がOKしていても風俗嬢がOKしていないと無理 >>210
マジかよ
トイレットペーパー買っとかないとやべーじゃねぇか
って焦るとそれもまたこの状況に拍車かけちゃうし
買えなくなると困るし
どーしたもんか >>112
と思ってたんだけど、うちの方では自作マスクの材料になったみたいだ。
田舎だから、そういう変な節約に飛び付くおかんか多い。 買い占めてるのはチョンコロ。
殴りつけて奪っていいぞ。
東京でも今日おばさんたちが大量に買い占めてなくなってたよ
まるですっかり過去の話のようだけど、イラクの将軍が殺された時に買ったわ
今年の話なんだよな…
>>228 そんな判断できる子が嬢やってるわけねぇ >>115
転売屋って徒党組んであちこちの店回って買っちゃうじゃん?
そこにだいたいコロナ患者いるじゃん?
並んでるうちに感染するんだなこれが
転売屋は札束握り締めたまま死ねばいいと思う >>229
トイレットペーパーやティッシュは最悪なくても
なんとかなるのでは?
水が出るのだからね。
お尻は水で洗い流せるし、ティッシュは
布で代用できるよ
いらなくなったTシャツや
下着をジョキジョキ切れば良い >>232
逆に考えろ、作ってもすぐ売れるってのはチャンスだぞ >>235
外人はトラブルの元だから嫌がる風俗嬢はかなりいる
あ、因みに俺は新宿でデリヘルやってたからかなり業界詳しいよ >>79
ストックもなにも今のままで半年は持つわ
逆に買い貯めたら使うことに必死になるやろ トイレットペーパーの買い占めはマスクと違って場所がないから無理だろw
>>242 おたくにそれが言えるのでしょうかね?? >>12
ユニクロのヒートテックの方が近いんだよね 西友に書いてあったが
ティッシュの工場火災で
品薄って書いてあったぞ
そしてこの騒ぎで余計在庫がない
昨日ヨドバシ見てたら箱ティッシュも売り切れになってたな
それも低いグレードのティッシュだけが
貧乏人は金だけじゃなく脳みそもない
>>213
別に信じなくてもいいよ
俺には関係ないし >>237
オマエ鼻水かんだティッシュをポケットに入れて何度も使う奴だろ オイルショックの時から何も変わってないな。やはりバカは粛正されるべきだ
転売師がしかけたんじゃね
デマだと分かってても品薄になったら買えなくなるから自分も買い占めるしかない
>>99
早いとかの問題かよ
いい歳して窃盗とかバレなくてもやりたくねーわ >>251
元デリヘル経営者でお前より業界は詳しいよ >>144
肛門科の先生が言ってたけど
粘膜を落とし過ぎるのは良く無いって
石鹸で洗うなって。
デマだと分かっててもババアが買い占めたら無くなるじゃん
石橋を叩いて渡る俺は
箱買いした。 >>250
今日コストコ行ったけどコストコも売り切れてた テンバイヤーが1ロール5000円で売り出す日も近いな
手作りマスクでコロナ予防はできまさせん。
感染者がつければ拡散の予防にはなるかもしれないけどね。
>>34
職場の熊本出身の奴が離婚の話し合いで親族の前で奥さんぶん殴ったらしい 近所のスーパー2店、ドラッグストア3店
どこも余裕で置いてあったわ
>>130
26度の水はニュー速が初見だったな
Twitterのコピペなんだろうけど 食料品も長期保存できるものは売れてる感じがするね
余裕ぶっこいてる奴も実際なくなってきたら我先に買いだめに走るw
どこの馬鹿がそんなアホなデマに騙されてんだよw
コイツらにだけはティッシュ高額で転売してもいいわ
オイルショックのニュース見てバカだなあとか思ってたのに
>>62
市販されてるマスクの殆どは中国を含む外国産 乗り遅れるとろくなもん買えなくなるぞ
もう尼だとカップヌードルとか人気のものからなくなってきてる
>>184
カップラーメンも缶詰も備蓄で買うと意外と消費しないで期限過ぎたりするんだよなw
311ですらそこまで困らなかったんだからマスクアルコール以外は大丈夫やろ
別にインフラやられてるわけじゃないんだから >>35
市内に王子製紙があるが
風向きによっては数キロ先でも臭う トイレットペーパーは日本で作ってるから売れれば売れただけ生産できるし経済回って誰も損しないな
ガンガン生産されるし転売しても売れんだろw
>>282 馬鹿社長まだ生きてるんかな? カジノで数億すったあの社長 >>160
誰もマスクで100%防ごうなんて思ってないんだぜ?
いい加減0か100かでしか考えない脳やめた方がいいぞ >>280
パニック買いで一時的にでも物が枯渇するのは確実だしパンデミックになったら食糧そのものが高騰する
あと逐一買い物してるとコロるリスクが高い こいつら1m×100mぐらいの農業用の不織布が普通に売ってるとか言ったら喜んで買い占めに行きそうやな
ほんとアホちゃうか
ああ、帰りにドラッグストア寄ったらやたら買ってるヤツいると思ったらそういう訳か
>>160
市販マスクを過信しすぎ
布マスクと変わらんよ >>287
揚げ足取りするしか脳がない奴に言われたくないわな 消費税上がる前に買いだめしたやつあるからバカ値で売り捌こうかな( -∀-)
うちの県でもトイレットペーパー品薄なこと多かったけどこのデマが原因かよ
トイレットペーパーのどこに売り切れ要素が?と思ってたが
>>303
こいつら自分がパニック煽ってる自覚無いんだろな まあ複雑な工程を経たモノなんかは製造過程の1つでも途中に中国のサプライヤーが噛んでるだけで作れなくなるだろうし、安い中国品が無くなれば高くとも国産品に群がり結局品薄になるのが目に見えてる
今は必要な物を普段より少し多めに備蓄して置いた方が今後もゆとりを持って過ごせると思うわ
最悪想定で工場止まる可能性もあるから買っておけばいいと思うけどね
買い置きしとくスペースないほど家狭いやつは知らんけど
熊本は震災のトラウマが発症しちゃってるわ
まいっちゃうね
歴史的にトイレットペーパー業界のゴリ押し扇動能力が高すぎるw
いっぺんにまとめて買うと悪いから毎日仕事帰りに1パックずつ違う店で買って帰ってる
マスクだトレぺだ買い占めてたら暮らす場所なくなんだろーが
>>310
風呂場で肛門を洗ってから、雑巾で拭いとけ デマで配送が追いつかずって…
それを品薄って言うんやで?
増産あてにできんからマスクの二の舞にならんとみんな買いまくってるんやで?
こういう緊急時でも元気に転売する奴らいると転売規制しないとダメだよな
メルカリ潰れんかな
こういう時に慌てるな!といって慌てない奴があとで泣きを見るのは重々承知の助買い占めるわ
マスクがトイレットペーパーと同じ素材だったら咳で溶ける
騒ぎを無駄に大きくするのはこういう愚民なんだよな
政府の批判とかできる筋合いじゃないわ
>>317
トイレットペーパー積み重ねてベッド作ったら寝心地良さそう アホか。昭和かよ。
どんな知能のやつが踊らされてんのよ
まぁ 昭和のトイレットっペーパー騒動とは違い
今は おしりも洗いたいの!な時代だしな
温風で乾かせるし 鼻水程度なら買いだめしてるし
慌てる事も無いだろ? むしろ群衆が感染元で怖いしな
転売ヤーが買いまくってたら嬉しいな
全部不良在庫になるでw
確かめに行ったがダブルが売り切れてた
残ってるのはシングルばかり
せめて普通のティッシュにしないと大変なことになりそうだが
もしかして
○○食品はコロナにいいとかデマ流したらやっぱ売れるのかね?
イベント自粛や外出禁止の次は製造と流通が麻痺するからあながち間違いじゃない
コスモス行ったら完売だったよw
オイルショックかと思ったわ
>>62
週1億枚→月6億枚って、週1.5億枚だから50%しか増えてないからなぁ
>>337
髪が生えると言っただけで禿が買うから可能性はあるな それよりおひとり様1つにしないのがアホすぎる
マスクで学ばなかったのか日本人は
大量買い出来るからトイレットペーパーは品切れするよ
デマでもそれが転売され本当になる
日本人は何も学ばないよな
感染者居ない県に住んでるけどマスクはやっぱ無い
それは仕方ないとしても、防塵マスクまで買い占めるのはやり過ぎだろ…
ベルトサンダー使ってDIY出来ないじゃねーか
黄巾の乱みたいなカッコして作業すればいいのか
逆だろクソが
お前らがおとなしくムスリム女みたいなカッコして通勤してろよボケ
体積がでかすぎて
トイレットペーパー転売はコスパ悪いよ
行列出来てるからマスクが入荷したのかと思ったらトイレットペーパー買ってた
というかトイレットペーパーの備蓄くらいねえのかよ
在庫なかったら糞したとき困るじゃん
アホだと思いつつも不足は既成事実になっちゃうから買わざるを得ない
国内生産多くてもそこの従業員が感染したら。物流もドライバーや物流倉庫が感染したら止まりまくるんでないの。
結局物不足になりそうだけど。
必ず供給されるという保証マスクでも裏切られてるからね。信用が無くなってるよ。
バカらしくてもそれにしても乗せられて買うやつがいる
そう思って買っておく人が増えると品切になって買い占めが始まる
これ負の連鎖じゃね?
>>351
そのアホでお前のケツ拭けなくなるからな
アホでも付き合わなければいけない
トイレットペーパーの代わりになってケツ拭けるもん探し出すのが大変だよな 熊本住んでて昼前ホームセンター行ったらジジババばっかりがやたら買い込んでた
やっぱ年寄りはデマなんか鵜呑みにして騙されやすいわ
むしろ 各家庭で自炊が始まるんだろうから
米不足を懸念で 2か月分買いだめしたわ
5月で目途が付けば 良いけどね
東京もなかったなー
デマといいつつ物がなくなるのは不味いね
物は無くならないけど安売り品はなくなりそうだけど。
定価で買いたくないし買い溜めするんじゃないかな。
マスク、アルコールをまず供給出来なきゃ次々に起こるよね。
なんでやねん
原材料が大体ポリプロピレンて書いてあるやろ
トイレットペーパーは紙(パルプ)だし
熊本だがマジだった
震災の経験で目端が効いてしまうんだろなあ
ケツ洗いで凌げるだろ?
ケツ拭きで生活してんのか?
汚ねーぇなぁ
>>26
確かに初めて通ったときは強烈に臭かったが、あの匂いを嗅ぐと川之江に来たなぁと思えるようになったよ。 ちなみに買い占めはトイレットペーパーだけじゃなかったw
ティッシュ(高いやつも根こそぎ)
人用おむつ
犬用おむつ
キッチンペーパー
みんな売り切れだったよ
白い布地は何でも買うのかな?
明日の朝には警備員がいるだろうね
すごい渋滞だったし
オイルショックかと思った
>>366
材料表示を見ない、見ても内容が理解できない池沼が想像以上に多いってことだな トイレットペーパー不足で店のトイレにあるトイレットペーパーとか盗まれたりするんだろうな
俺ならもう店のトイレットペーパーは固定してなくなったらその都度交換てやるけど
そのトイレットペーパー巻いて持ち帰ろうとする奴まで出てくるからな
外でトイレする時はトイレットペーパー持参することになるからお前ら覚悟しとけよ
画像回ってきたけど、ホントに恥ずかしい
>>286
王子じゃなくて大王だろ
世間知らずかよ トイレットペーパーは去年のペイ関係の祭りの時に
買い占めてて1年分ぐらいあるからいらね。
あと洗濯洗剤も1年分以上あるからいらね。
ホント熊本は馬鹿しかいないな
俺は明日温風乾燥付きのウォシュレット買いに行くよ
奥様、バイパスのドラッグストアのほうが安いですわよ
やや情強のご家庭だと関東大震災もしくは南海トラフもしくは富士山噴火で
静岡あたりの製紙工場が止まるから1月分は備蓄してるやろw
>>371
紙衛生品全般だね。
おしりふきなんかも無くて介護、育児大変だよ。
マスクで下手こいたからアナウンスなんて無意味。
悪いのはマスク、アルコールを安定供給出来なかった国。 熊本みたいな僻地でなんでそんなことが起こるんだろう
不織布買えば良いんじゃん(´・ω・`)
ホムセンに売ってる
トイレペーパーは送料高いからチャイナの買い占めないから
いっぱいあったけどマスクは相変わらずなかった
>>369
クソついた状態で洗うの嫌だわ
拭いてからじゃないと 俺も一足先にコンビニのおにぎりとかパン買い占めてきたわww雑魚ども遅すぎプゲラw
「ちり紙」復帰しそうだな
水に溶けるなら水洗トイレでもイケるはず
世界で中国人(アジア人)てだけで殺されるレベルまで来たからな
あほやん
石油下落してんのにコロナで買い占めっすか
あたまいかれてるわ
買い占めてるのは転売屋だよ
お前らは煽れればなんでもいいんだろうけどな
熊本から船で渡って長崎にトイレットペーパーを買いに来ている人がいるって聞いたがこれか
>>388
割引されてたからだろ、どうせ賞味期限ぎりぎりのおにぎりなんて
パッサパサでうまくないだろ 現実問題マスクよりトイレットペーパーない方が困るよな
お前らトイレットペーパー買えなくなったらどうするよ?
パンツで拭き拭きして使い捨てるか?
これ熊本だけの話なのか?
話題になったから明日から全国に広まりそう
デマだと分かっても買いだめなきゃって思う人多いだろうし
コロナはおそらく4月ごろまで続くんだよな。
でやっと症状が治ったという時に今年は猛暑。体力もたん。
今中国の工場止まっているし・・・絶対に品薄になるな・・・。
ちょっと予約入れておこう。
>>393
八女(福岡)まで品薄の影響でていたから長崎はありえるかもな
船でいけるしw いったん回り始めたら止まらないからねえ
バカにする前に在庫チェックして一月分は確保したいw
人間なんてこんなものなのさ
真に自律出来ている奴なんてほとんどいねえんだろうなあ・・・
>>393
佐賀にいけよ。
マスクも中国人買い占めてたの佐賀だったし物流倉庫あの辺あるから入荷早そう。島原とか店少ないし素人かよ。
素人だよ。 会社でするからいいやと思っている奴。
そう思っているのはお前だけじゃないからな。
するめにトイレットペーパー確認してからしろよ。
よくない傾向が顕著になってきたか、やだなぁ、もう。
トイペは一応買ってあるけど、その時にならないと「あれがねーわ、やっべー」ってなりそう。
まともな判断できなくなるのはパニックの予兆だからな。
>>337
みのもんたが言えばスーパーの棚から消える 保湿ティッシュが一気に無くなってきてる
密林でもテンバイヤーが出てきた
不織布のトイレットペーパー。
トイレ詰まって大変だろう。
>>413 そのうち物々交換するようになったりしてな。金に価値なくなる日も来そうだな。 >>396
LINEで相当回っているからね
誰かが買い占めを始めたらそれを見た人が買い占めをして
LINEで広げるからな
ママさんネットワークすげーし
マスク買い占めでみんな不安なんだろうね
マスクはなくても我慢するけどウンコは無理だし
デマを流す人も生理現象を狙うとか発想がすごいよね
震災ですらここまで買い占めは起きなかったのにね 何にしてもトイレットペーパーは今のうちにアホほど買っとかないとヤバいのだけはわかる
トイレに流せないもので拭いて日本中クソだらけで臭くなるぞ下手したら
実家の空き部屋があらゆる品の備蓄庫として機能してるわ
最悪、実家に戻れば10人規模の人間が一同に生活しても一年は持続するレベル
ガソリンも満タンにしておけ
どんなものでも流言一つで突然品不足になるぞ
>>382
静岡県は四国4県、東北6県より経済規模が大きい県だぞ トイレットペーパーって国民生活安定緊急措置法の対象やろ
こんな法律あったの知らんかったけど
トイレットペーパーも保湿ティッシュも買ったばかりだからストックはあるけど勘弁してくれよ…
もうパニックになってんじゃん
「マスクがなくなるわけないだろwなくなってもすぐ戻るから」
↓一ヶ月後
「てめぇ!こっちは2時間も並んでるんだぞ!マスク寄越せぶん殴ってやる!」
実際こんな状況だから不安にもなるよね。買える内に買わんと
以外に食糧や水は売り切れてなかったなw
既に震災に備えて各家庭に水は大漁にあるから需要が低いのかな
単に外出る回数減らす為に買いだめしてるだけだろアホらしい
日本はウォシュレット有るからあまり紙使わないからな
たぶん中国人がパニック起こして世界中の紙買い占めてるんじゃないの?
熊本県民だけどこれ熊本だけなの?
ちなみに周りの店には一切売ってない
ティッシュとトイレットペーパーなんて普段備蓄してるモノがあれば数ヶ月もつのに…
扇動する奴は苦しんで死ね
>>422
今日ドラッグストアに酒買いに行ったら、いつも店の前の棚に
山ほど積まれてるトイペとティッシュがほとんどなくて
ピンときてトイペ多目に買ったわ >>430
そうそう
政府が大丈夫ですよ
品薄は解消しますって言ってたのにこれだからね
だからマスコミは信用されてないから明日も買い占めは起きますよ 東京住みだけどもうトイレッペーパーもティッシュも無くなりそうだぞ
この時間なのに皆買いに来てる
なんかニュースかワイドショーでやったのか?
マスクが無ければGORE-TEX切り取って
口に貼ればいいじゃない
次は食料の買い占めが起こりそうだから明日米買っておくか
>>395
タオルでフキフキして、ハイターつけて干せばいいじゃん フィルターに普通のガーゼが使用できて交換できるマスク
なぜ無いんだ?
工業用にあるのは知ってる
>>434
正確にはそれだよな。
熊本はマラソンもやってしまったし
患者出てるから田舎県でも危機感ありまくりなのでは。 そうこうしてる内に空気清浄機がどんどん値上がりしてる
毎日1000円程度上がってる
>>443
夕方外から帰ってきたらテレビでやってたわ ちょっと待て!
熊本の人ってみんなそんな頭ユルユルなの?
かわいくて頭ユルユルとか、最高じゃん
スーパーを4店舗回ったけどアオサ売切れてた。アオサの味噌汁は売ってた。
>>455
買い占めているのは閉経している方々ですよw >>366
だから新型のウィルスが流行しても正しい知識や情報を得ようとせず、ワイドショーの情報が正しいと思い込む。 転売屋bot見たらほんとにティッシュ情報あってワロタ
>>456
アオサに関しては本当に馬鹿なんだなって悲しくなったわ >>453
富士通の脱臭機が去年久しぶりに
モデルチェンジしたが一気に無くなっていってるw コロナで童貞が絶滅しそうってデマが流れたら主婦たちが童貞を求めて行列作ってくれるかな?
なんにしても今のうちにトイレットペーパーだけでなくいろんなもん買っといた方がいい
欲しくなってもマスクみたいに買えないから
みんなそこまでして生き残りたいのかね
あさましいわ
田舎は金持ちでも未だに外に便所あってケツ拭くのは四角の紙だからなぁ。
実家の親に
ティッシュ買っとけと言ったが
まだ大丈夫〜
とか言って親は全く分かってない
家のトイレットペーパー残り少ないのにまじで店何件行っても売ってなくて焦ってる
男性用のボディタオル(GATSBYとか)って、成分が水、エタノールで
アルコールウェットティッシュと一緒みたいだけど、一緒なのか違うのか
オイルショックでだまされた老害アホ共がまた同じようにだまされてんのか
そりゃ特殊詐欺で金渡すわな
もう認知症なんじゃね?
>>456 神奈川では「茶の湯」でも流行ってるのか?
>>465 空気清浄機より加湿器という発想は無いんだろうな・・ >>466
そういう漫画あったねw
童貞には感染しない殺人ウイルスみたいなw
童貞が貴重な世界w >>477
そして岩崎電気のUV式
空気清浄機が売れていると言う
一台7万ぐらい 正直国民がこんな頭だと検査のハードル下げることできないよな
下げた途端症状がない人でも我先にと病院に押しかけてパニックになるのが目に見えてる
古紙業界は余剰在庫で値下がりに困っていた所だから、これはコロナ特需だな
>>473
同じアルコール。
顔を拭いて手も拭けば
飛沫による顔についた雑菌やウィルスも… デマを流す
↓
デマに流された人が買い占める
↓
品薄になる
↓
デマじゃないと分かってても必要だから買うしかない
↓
さらに品薄になる→いまここ
>>486
いまは故紙が原料のトイレットペーパーなんてほとんど流通していないよ。せ
いぜい牛乳パック原料だね。業務用は別として。 トイレットペーパーじゃないけど、
いつも買っている200円ぐらいのペーパータオルがずっと品切れ
>>135>>269
26度は主婦界隈発祥で韓国の防疫関係者のコメントという設定でバカッターに流れたそうな
コロナウィルスは熱に弱いから26度の湯を飲むと死滅するとかいう法螺話、そもそも体温以下の26度の水という矛盾点にすら
気が付かないの頭の悪さが凄い いつでもあるから良いや
って放っておくと
テンバイヤーが買い占めやがる
エリエールのプラスウォーターっていう
保湿ティッシュがマジで在庫無くなってきた
ティッシュ系は場所の幅とるけど腐らないから
テンバイヤーがこぞって買い占めやがる…マジ迷惑
京都に住んでいるが、月曜日の夜にドラッグストアに行ったら、トイレットペ
ーパーを山ほど買い込んでいるおばさんがいたから、その頃には噂が流れてい
たんだろうな。
近所のドラッグストア、トイレットペーパーもキッチンペーパーも売り切れ
何日か前にじじいが大量にトイレットペーパー買ってたのはこういう訳だったのか
俺も1つのブームを作るべく近くのマツキヨのトイレットペーパー買い占めたわ
めちゃくちゃあまってて焦ったけど
買い占めてきた
これで負け犬から勝ち組へと行ける気がする
3連休にコストコでいつもは1カ月分備蓄だけど今回は3カ月分近く買って正解だわ。最後に今晩スーパー行ったら月曜からに備えて早く行動してる人は多かった
311の震災時と状況とは違うからして
商品がコンスタントに入るだろうからして
2ヶ月分あれば何とかなるかなぁ
大阪、完売はしてないけど品薄状態
レジ行くと大体の客が2個買ってて吹きそうになった
これで何故、免疫あげる物が買い占めおきてないのか分からんわ〜
大丈夫って言ってたのにマスクはいまだにない
ティッシュが大丈夫なわけないだろ
お店は嬉しいだろうなぁ
普段売れない高級のトイレットペーパーも売り切れだからw
値段が違いすぎるから買えないw
オイルショックの時の買い占めもマスゴミが流したデマが原因
マスゴミは大阪人が馬鹿だったからと捏造してるけどw
311の時は家のトイレットペーパーがマジでなくなって
最後旅行カバンを漁って
水に流せるポケットティッシュを取り出して使ってたが
いや、昔も今も大衆は馬鹿なんだよ
だからそんなことないとしても、買っとかないと買えなくなるから困る
今、スーパーに買い物行ったら カートに山積み家族が何人もいたよ。
福岡です。
>>489
必要量以上買うのなら
大して欲しく無かったけど安かったから…って特売に引っかかるカモの鑑だな >>520
元ネタがデマでも、大勢が買い置きに走れば
ほんとに無くなるからな ケツ拭けない煽りされたら悲しいだろ
いい加減にしろ
>>513
まだワイドショーが流していないからな。スーパーにキノコ類が山積みになっ
ていたが、あれなんかも一瞬で消えるだろう。 薬局で、エリエールシングルが無くなっていました
東北です
>>522
いや、SARSの時をはじめ
近年でも何回かあったから
12月に武漢のスレが立ったときから
予測してる人は実際多かったよ
目先の効かない俺ですら5箱確保してたし >>210
もうメルカリとかヤフオクとかオークション系は封鎖しとけよ
ついでにアマと楽天は法人登記されてる会社に限定して店開かせろ
面倒くせぇ >>210
ワロタ
場所取る割に大した額にならねえし馬鹿だろ 買いだめだろ
外出減らす方向だから
一時的なもんだろ
元がデマでも買い占めはじまれば、欠品が続くのはめにみえてるわな
デマを信じて買い占めしてるのではない。
デマを信じて買い占めるやつが出るのがわかってるから、その前に買い占めするのだ。
マスクで騒いでるの知能指数の低いアホだとよくわかる
YouTuberがトイレットペーパーをトイレに敷き詰めるとかやってアホなことやってるなと思ってたけど
世の中何があるかわからんよな本当に
>>522
2009年の新型インフルエンザの時にマスク品切れ&高額ネット転売問題があったでしょ・・・歴史に学ぼ? >>502nemo(関東地方) [ニダ]2020/02/27(木) 22:26:23.80ID:V5BGOk190
京都に住んでいるが、
>>521スピロケータ(京都府) [IR]2020/02/27(木) 22:30:51.66ID:EnuTXstm0
今、スーパーに買い物行ったら カートに山積み家族が何人もいたよ。
福岡です。
地名とレスがww ペーパーより食糧だろ?
ちなみに俺は今日、業務用スーパー行ってきたw
なんか喉痛いけどきっと大丈夫
>>545
業務スーパー好きだけど
非常時じゃなくても欠品が多すぎて不便。 さっきスーパー行ってきたけど山済みだったが
>>543
表示が正しいと思うなよ
俺は大阪だし >>541
親に聞いたけどオイルショック時の
トイレットペーパー騒動とは
今は違うから心配ないと言ってたよ
シャワートイレもほとんどの家で
あるだろう
当時はそんなのなかったから
トイレットペーパーは大事だったと… そうなんだ
某スーパーの店員だけどバカじゃねえって思ったわ
今日の午前中異様だった
常連さんのほうがまともだったね
何人もの常連さんとなんかあったの?って呆れながら会話してたわ
一昨年停電のとき
錆びだらけの軽自動車でカップ麺詰め込んでた底辺は食いきったのか謎
小中学校の子ども居るならこれから毎日家だし子どもがうんこ小便してトイレットペーパーいつもより確実に早くなくなるしな
マスクだって山積みで何騒いでんだよお前らバカだなと思ってたけど
次来た時にはマスクコーナーじたいなくなってたからな
もう俺は同じ過ちはおかさない
色々な事や物が動かないのは事実なので何かが突然不足するのもおかしくない
社会の教科書に載るなこれ
写真付きで、文章の終わりに(笑って書いてありそう
平日の木曜日こいつらどこから来て何してんだよって思ったわ
普段なら暇なのに
悪いが死者数からして普通の風邪で
実際何も起こってないんだが
ここにも買いだめ自慢してる奴いるけどさ
ばっかじゃねーの
日本で使わなくなつたソーラーパネルで鳥や豚を焼いて売ってるタイだかベトナムの人たちの方が賢いは
普段うちのスーパーに来る常連さんが呆れてたくらいだからな
熊本県民って馬鹿の集合体だからな
ウイルス関係無しに熊本を封鎖しとけ
安倍になってからこれだけ災害多いのに庶民は日頃から備蓄しとかないの?マヌケは淘汰されていいよもう
死に物狂いの爺とかが多かったわ
お前ら癌や梗塞で死ぬだろうにw
いきなり今日よ狂ったのは
昨日までなんでもなかった
ほんと糞民度
そんでカートの奪い合いして用が済めば戻さないでそこらに放置よカゴは地面に直置き
ふざけんな
いきなりステーキもマスクの原材料、って噂流せばいいんだ!
明らかに爺と婆が狂ってんのよ
お前らコロナじゃなくてもすぐに死ぬだろw
マナーなんかあったもんじゃねえよ
この調子じゃパンもなくなるな
ひさびさにホームベーカリーを起動させるか。粉を買ってこよう
今トイレットペーパー買うのは情弱。
パチンコ屋だろーがショッピングモールだろうがあんだからいけ。
地方はしらん。
>>546
埼玉に来るんだ!
在庫切れなんてないぞw 年寄りは暇だからな
余計なこと考える時間あるから仕方ない
今の年寄りはキレやすくモンスター化してるのが多い世代
マスクなんてつけたからコロナを防げるとかじゃなくて
つけてなきゃ非難されるからだもんほんどばかじゃねーの
>>570
これだから政府が何も言えないんだよ
国民が馬鹿すぎて
日本ですらこうなんだから海外政府なんてそりゃ徹頭徹尾大本営発表よ 朝に尼でネピアのトイレットペーパー買ってさ、今同じ商品見たら無かったわw
マスクもトレペも不織布だから確かに似たようなものだな
頭いい
>>566
ジジババが何で必死に生きようとしてるんだろうな
もうやり残したこともないだろうに 今日100均行ったんだけどおじいちゃんがマスクないのかてキレてた
人目気にしないで暴れるのは老人多いなて印象
ネットも無くなってきてんな
家に在庫あるやつは買うなよまじで
これでトイレットペーパーが転売屋に買い占められたら
国が本気で動くと思うよ
>>210
Amazoで定価より安く買えるのになぜ転売品を買うのか・・・
理解出来ないな・・・ 世田谷区某所もトイレットペーパー・ティッシュ壊滅だよ
俺は純粋に必要で買いに行ったから驚いた
スーパーの店員からしたらゾンビかエイリアンにしか見えんよ
駐車場にカートで戦利品のペーパー積んで何機も突進してくる姿なんかエイリアンそのものw
今回香港とかシンガポールでもトイレットペーパーの買い占めあったけど結果品切れしなかったっていうね
昨日ドラッグストアでババア共が回ってきたチェーンメールが
最初はデマだと思ってたけど事実かもしれないと話してるのを聞いて寒気がした
>>604
あれ?結構売り切れてるなw
20時の段階で結構あったのにね
ヨドバシも残り1種類だwww
これは熊本のニュースを見て
全国のバカが買い占めてるなw ヨドバシ見てみたらお取り寄せばっかりになってるな
日本人もこんなもんか
マスク買いすぎたから、トイレットペーパーの代わりにマスクでケツ拭くわ。
>>210
トイレットペーパーは国民生活安定緊急措置法の対象だからこれアウト さすがに本物のババアは「オイルショックじゃあるまいし!」って騙されないな
騙されるのは中途半端なババア
馬鹿が全国に感染中wwww
馬鹿は風邪ひかないはずなのに・・・・・
>>613
今の時代はマスクは紙幣だから勿体ないよ あいつら何も学んでない
まあオイルショックの時は20代とかだろうけど
悪い意味で動ける爺婆が多い
ヨドバシとかはすぐ品切れになるけど
シナチョンが買ってそう
買い占めるバカが増えてきたらデマだとわかってても参戦せざるを得なくなる
まさにオイルショックと同じ
今日セキ薬局ポイント5倍だから行ったらオニのようにトイレットペーパー買いだめしてる夫婦がいた
あれ転売ヤーかな?
だって爺婆がメルカリメルカリとか言ってんだからw
今の爺婆は新種よww
アホばかりだな
うちに無かったから買いに行ったけど
大規模災害対策で以前から一年分ぐらいは備蓄してあるわ
防菌アルコールシートを昔から使ってるのに
もうどこもうってないね
アマゾンなんか900円ぐらいのを5000円以上で売ってるし
ノンアルコールシートが売れ残ってるからそれで間に合わせてるよ
防菌アルコールシートじゃ今回のコロナとかに効果ないのにねw
西友荻窪店@東京
トイレットペーパー ティッシュ棚
ハンドソープ棚
生理用ナプキンもほぼ品がなし 旅行で中国人客がドラッグストアにこなくても売り上げは右肩上がりだなw
うちの近所のスーパーは防菌って書いてある
食洗機洗剤まで売り切れてるし
防菌って書いてないのは売れ残ってるけどねw
>待てば必ず商品は入荷するので、落ち着いて対応してほしい
いつまで待てばいいのかな〜 マスクや消毒液で凝りてるんだよね
>>629
それは思った。デマメールを真に受けてお湯をガバガバ飲んでる爺婆は格好のエサ
うちの親だわwデマだって言っても信じてなかったからな 今日の午前中なんかさ異様な状態の中店長となんなんですかねって会話してたら
店長が給料日だからじゃないのとかのんきに言ってたわw
ちょっと経ってレジの子と話して中国人なんかねって聞いたらわからないって言ってて
結局日本人の爺と婆でしたってオチw
え〜〜福岡市は今日マスクどっか運良く入荷してないかな?って5軒位ドラックストア
コスモスとかモリとか回ったけど普通に大量に有ったけど?
あの香港でさえ今はトイレットペーパー普通に手に入るらしいのに何で買い占め?
明日、薬用ハンドソープとティッシュとトイレットペーパーと使い捨て手袋かっとこ
俺は一応風邪薬とか痛み止めとかの医薬品も買っといた
病院とか行ったら逆に感染しそうだし家で治さないとな
てかこう言う薬系も後々売り切れそう
ティッシュとかトイレットペーパーは日本製だから
中華製のマスク品切れみたいなことはない
>>645
お昼には普通にあったな
そのあと買われたのかな
まぁ朝には入荷しとるやろ >>217
それももう買えなくなるよ
職場が製品洗浄用で買ってるけど、業者から入荷が止まると通達がきた 熊本市民は熊本地震で水と食料無くなったの経験してるからパニックになったんだろうな
俺がカートを十台位運んで来たら
爺がカート置き場の定位置に置く間もなく奪い取って
自分の分だけならいいが俺から五台位奪い取って
仕切り屋の如く周りに渡してるのよwもちろん知り合いにとかじゃねえよw
自分が良いことをしてると思ってるんだろうなあ
スーパーの店員としては秩序があったもんじゃねえよ
転売屋が暗躍してもアベノミクスでインフレ率2%達成したいんだから、政府は動かないだろw
ガソリンより洗車行列だったぞ
ガソリンスタンドが休業するかもしれないからな
素材一緒だったら溶けないから流せねえだろwとか
呼気の水分で溶けるだろwとか
そういう思考にはならんのだろうな
フォックスダイみたいな感じでデマ発信する奴とか乗せられる奴とか転売ヤーとかに作用するウイルスに変異しねーかな
>>551
カップラーメン備蓄できそうに思うが賞味期限あるぞ、食べれんことないが乾燥ねぎが変な色になる >>654
人が買い占めたらどうなるかわからんよ、パニックは予測が全くつかないからな
こういうのに踊らされやすい人ほど時間が余ってて何するかわからないから 根拠がないからこっちはすぐに収まりそうだけどな
健やかなトイレライフと花粉症対策のため、さっきスーパー見に行ったら本当に在庫半分くらいになってた怖い
ウォシュレットのあと自然乾燥、
もしくは風呂場直行でいいんだよ
>>658
昼間はすごかったらしいよw
たった1日でほとんどのお店が完売だからなw
明日はさらにすごそう
その内閉店してから次の日の開店まで並ぶ人が現れそうだね 民間だとテレビ朝日が
いちばん煽ってるねやっぱ病気結社なの?
食料はやっぱり缶詰系じゃないと保てないしな
水とかも災害用のは7年消費期限とかある
むしろ買わない奴がバカ
足りてるって前提だから増産なんてしないし
買いだめする人が増えれば必要な時には手に入らない可能性がある
>>672
ローリングストックにすればいいんだよ。たとえばカップ麺を20個くらいスト
ックしておいて、ひとつ買い足したら古いほうからひとつ消費する。 >>248
この青いマスク、めっちゃ安いんだよな、今回の騒ぎが起きる前にもらった
床に散らばってるマスクをビニール袋にガサガサかき集めてるところとか
あり得ない アマゾン完売したか。こりゃマスクと同じルートですわな
じゃあ聞くけどさ
家にトイレットペーパー大量に備蓄してさ
一体何に備えてんの?
今時状況下でも通勤して昼間働いてる若年層〜壮年層の多い中で、ほんとジジババがスーパーに自動車で乗り付けてえげつない買い占めしてた。
風呂から上がってきたら
ヨドバシで100種類のトイレットペーパーが全部取り寄せになってて草
あらかじめ言っておくが
東京湾岸の石油精製設備は稼動している
>>683
この時刻ということは、どこかのニュース番組で流れたのかな? 生産はほぼ日本の工場
原材料は中国以外の各国
べつに供給は途切れない
>>686
ヨドだとネットで加速してネットで購入って流れかと そもそもトイレットペーパーなんてある程度備蓄しとくもんじゃないの?
みんな無くなってから買いに行ってるのか?ケツにうんこついたままか?
日本だとトイレットペーパーは溶けるのが普通だから
普通の日本人ならそんな噂を聞いても「えっ?なんで?」てなると思うが
うちでウンコするのは土日だけだからほとんど使わない
どうでもいいや
馬鹿がトイレットペーパー買いに走り回ってる間に
本当に必要になるものを備蓄しておくわ(笑)
ヤフーにも夕方のテレビにも今日出た
大丈夫だから買い占めすんなって出ても、知ったからには不安になって買いに行くわな
漂白している一手間かけて白くしているけど
環境に悪いのでは…?
色が付いているとコピー用紙やペーパー類は都合悪いのかな
手順省けば安くなっていいと思うけど
一年くらい前にもティッシュ品薄にならなかったっけ?
>>696
本当に危ないのは中国産の商品だろうね
食品とかで消えてくれるのはありがたいが バカッターなんだろ
最初にアホな事書いたやつを重罰に処せよ
>>686
未だにTwitterでトレンドに入っているから
まだまだ加速するよー >>614>>627
売ってないから、早く手に入れなきゃって心理になるよね
馬鹿馬鹿しいけどマスクよりも必需品 >>700
自治会程度のビラならいいけどビジネスで数字とか印刷ならゴミを見間違えて金額がずれるからとか知らんけど オイルショックもトイレットペーパーでマスコミが煽ったんだよね
当時、小学生だったけど家族観で「何かが違う」と話題になった
当時、都市でもトイレットぺーパー使う家って少なくて落とし紙だったんだよ
うちは水洗トイレだったけど都市部の大半の家や田舎は落とし紙だったろ?
値段は一時期3倍になったけど我が家では切れる事なかったな
インスタントラーメンも値段が3倍になってた。インスタントラーメン食べないから困らなかった
311以来備蓄心がけてるから生活必需品を買いに走るってことはないな。アルコール消毒は予想外だったけど
家の備蓄量50ロール以上あったわ
しかも保湿のいい品だからな
糸とパルプの区別もつかなくなっているのか、人類は…
ディスカウントストアやスーパー見に行ったけどトイレットペーパー、ティッシュ、パンがなくなってた
トイレットペーパーに関係する仕事してるが何時も安売りで厳しいんで
定価で売れてくれれば嬉しい思いはある
ただ直ぐに補充されるから反動が怖い
本当にトイレットペーパー無くならないのか?
みんなが買いに走れば無くなるだろ。
伝統的にトイレットペーパーは無くなりやすい商品だから、用心が大切。
女子高生の使用済みのナプキンをマスクにしてる俺にぬかりは…
ん?何だあのパトランプ?
>>711
俺にはマスクが予想外だったわ
前から防御には無意味て言われてたのにみんなつけ始めるなんて >>717
パンは賞味期限短いからいつも夕方以降は品薄な気がする >>718
俺はその反動で安くなったところで買おっと なんだか人類は進歩しないなー。しかし経済活動の打撃は大きいようだな
ヒラメいた
辛ラーメンとキムチがコロナウィルスの特効薬ニダ
早く買い占めるやで
>>716
炭水化物系、塩、マルチビタミン&ミネラルさえたっぷりあれば当分生きていける
水は水道が止まらないのが前提だな
ペットボトル数百本買いだめするわけにいかんしな >>719
一時的に品薄になれば補充は少しかかる
2、3日の在庫がなければ頑張って買ってこい >>733
ハイターが品薄の店かなり目立ってきたよな さっき数えたら80ロールくらいあった
普段から持っておくと安心
>>719
国産だから無くならないとは限らないからね
要は買い占めを上回る生産能力があるのかって話 尻についたうんこなんて家族が互いに舐め取りゃええやん
動物は子供の尻の穴舐めてやるで
>>707
熊本地震における避難所運営の教訓
△ 避難者が、お客さんのような振る舞いで、行政職員に何でもかんでも
要求し、不平不満 ばかりを訴える避難者がいた。避難所の雰囲気は
良くなかった。
△ 配食作業のほとんどを、全国の県市町村から支援に来た職員等に任せ、
「食事の準備が できました」という放送とともに、避難者と在宅被災者が
長い行列を作っていた。
△ 到着した支援物資を我先にと奪い合うように、箱ごと、パックごと大量に
自宅に持ち帰 っていた。また 1 日 3 回受け取りに来る住民も居た。
その際「今日は収穫が無いね。」 などと、全国から物資輸送支援に来た
職員や自衛官の前でつぶやき、地区の評判を大きく落としていた。
【燕市総合防災訓練防災啓発資料】 2016/07/03
http://2chb.net/r/ms/1582514424/96 トイレ紙も品質気を付けないと配管詰まって大変な目に会うからな
ウエルシア行ったら、ティッシュ・トイレットあったが
普通のペヤングが無かった赤井辛いのはあった
それ言ったやつ逮捕して死刑にしろ
トイレットペーパーなくなるなんてバカげてるわ
テレビで品薄を報道するから
絶対テレビは正しいマンが殺到するんだよね
コンビニで300円で売ってたからとりあえず買ってきた
>>738
小売が制限なく売らない限りは生産能力に困らない うんこなんて店舗でし放題だぞ
むしろオゥシュレットの評価出来るくらいになる
レスポンスとか圧とか放射とか
LIXILが一番優秀
トイレットペーパーって作るの簡単そうだしな
マスクはちょっと手が込んでるから
まあ、めったに無い危機感が思いっきり蔓延しはじめたからな
人々がパニック行動に走るのはごく当たり前の心理だからしょうがない
火消しのしようもない
人間なんてその程度の生物なのよ
>>750
外でウォシュレット使うの嫌だから使ったことない
外出先では極力大はしない >>749
まぁマスクと違って在庫は十分にあるけどね >>719
無くならない
マスクと違って作っている量も膨大だから
1日1億人が使っても耐えられるように生産供給されていると考えれば分かるだろう?
一時的に品薄になったとしてもすぐに補給される 本気でヤバくなったら、風邪薬、解熱剤、水、経口補水液、缶詰、レトルト食品、米、パスタ、うどん、そば等一瞬で消える
風説の流布で逮捕しろよ。
こいつら株価操作しようとしてんじゃねーの?
品薄になっている消毒用エタノールの代わりに甲類焼酎が使えるとアナウンス
したら、がぶがぶ君が棚から消えるかな?^^
今日コストコ行ったらみんなトイレットペーパー買い込んでて何でだろうと思ったらこれか
キッチンハイターを大量に買ってる人も多かったが
>>758
トイレットペーパーに焦点を当てとけ
余計なことを言うなw トイレットペーパーは溶けるんじゃなくてほぐれるだから
>>721
なんせ大半はつけ方も分かってないからな
裏表間違ってるのはまだいい方で
大抵隙間開いてつけてるし
息苦しいからって鼻出してるやつまでいる
今マスクつけるのは、つけないと頭おかしく思われるからつける
しかも馬鹿だから一枚しかないのに使い捨てる
中のガーゼ変えるとか最悪使い回すとか応用が効かない
マスクにウィルスが…ってな
だったらついてるであろう服も全部脱いで消毒しとけと
んで風邪や花粉でマスク必要な人が手に入らないのに
鼻出してマスクつけてる馬鹿の家にはマスク5年分
まじでつける薬が無いのはコロナより馬鹿の脳みそ方なんだよな 本当バカばっかりでうんざりだわ
マスクや消エタは本来使わなきゃいけない医療機関にはいかなくなってるし、トイレットペーパーまで買い占めるって頭おかしいのか
本当に日本人なのか?
男のくせにダブルの香りつきなんか使ってんじゃねーぞ
新聞を二紙購読しているが、ここ数日、乳酸菌飲料やサプリメントの全面広告
がやたら多い。次はこれかな。
>>772
本来ネットで情報豊富にあるはずなのにSNSとか自分で情報減らしてる気がするわ
詐欺とかに引っかかりそう 今度は牛肉が買い占められそうな予感です。みなさんご来店をお待ちしております。
実家大工だから
木の匂い充満させてるとウイルス除去ってデマ流しとくかなw
トイレットペーパーだけ?
普通のティッシュもなら花粉症の人が絶体絶命だが
嘘だと思ったらガチだったでござる
ヨドバシはお取り寄せに全部なってるよ
近所の薬局一家族一つまでの個数制限つきだったのにほとんど品切れだった
バカだバカだって思いつつマスクの二の舞は踏みたくないから買っておいたわ
反応してんじゃねえよバカタレント
今野杏南
@konno_anna
え、明日トイレットペーパーとかティッシュ買いに行こうと思ってたけどもしかしてもう遅い、、、?
>>579
いや、所沢店
食べ物しょっちゅう歯抜け欠品してる >>775
次は乳酸菌と納豆菌が免疫力アップでバカ共に買い占められるな
SNSのバカ共はブロッコリーも買い占めるのか?w
殺菌力のあるニンニク大量に食って死んでろゴミ共って思うわ 横浜の薬局もティッシュペーパー類の棚空だったな
オイルショックかと
>>780
フィトンチッドでウィルス撃退!とか言っとけば
爺婆が群がって板や角材売り切れになるかもな
いやー困っちゃいますねw
そのあとはきっと日曜大工道具と釘が売れるぞw 数日前から、どーせ消費するもんだし買っとくか
で、備蓄1年分超えたわ
そうだな、、、ガソリンはあとで入れてくるは
もう3.11ん時みたいな10リッターに3時間半並ぶとか絶対イヤだわ
>>794
ガソリンは買い溜めできないから大丈夫だろうが 外出自粛→日用品のストック
ごく普通の流れなんだがなぁ(笑)トイレットペーパーに限らないよなぁ
さてさてさ〜て、お次は何が品薄かな?
>>786
米は大量に買っても一般家庭じゃ保管できないよ
ビニール袋に入ったまま置いといても1〜2ヶ月以上経ったら使い物にならなくなる >>14
催事の棚ならともかく常備品の棚が空になって在庫もないけど入荷予定はあるから陳列棚は空のままで売り切れや入荷時期の貼り紙もしないとあかんし客からは質問責めで中には怒る客もいて店としては大迷惑
しかも大物だから陳列に時間も体力も持ってかれるし良いことなんか一切ない ふだん糖質がどうのこうの文句を言っているくせに、米を買い占める奴は死ん
でくれ。ちょうど切れるころだから注文しておこう。
とりあえずトイレットペーパーとティッシュは5箱ずつ買ったわ
まぁ日用品ろくにストックしてないなら困らない程度に備蓄するのはいいだろう
どうせ震災もこないだの台風も忘れて部屋に何もないとか言う奴多いんだろうし
SNSでコロナに効くかもって流せば何でも売れそうだな
タピオカが効くらしいと流して在庫処分でも狙ってみたらどうか
>>797
マスクも1か月で腐るようなの作ればいいのにな >>803
ぺラックかアスクロンが特効薬だって
デマで言えばマジで売れると思う 川之江の精子工場はくっせぇけども、住人は雇用、市は税金で潤ってるから
あんま言えないんだよな
南海トラフに備えてるから
数カ月ぶんあるわ
みんな南海トラフの備蓄しとらんのやな
>>797
袋から出す→でっかいタッパーに放り込む→冷蔵庫保存
これだけでもかなり保存期間に差が出るよな
まぁ多少経過しても食えないわけじゃないし
飢え死にするよりまずい米食った方がまだましって思考かも
食って死ぬ毒になるわけじゃ無し(かびとかなければ) 「コロナウイルスは26℃で死滅」のデマと言い、これと言い
考える力持ってないんかね
一般的なマスクが紙でできてるわけなかろう
マスクをトイレに流したら詰まるだろう
小学校中退レベルだぞ
今ならウォシュレットあるから最悪無くてもどうとでもなるしな
>>797
玄米を冷蔵保存ならいけるけど白米は精米後常温で3ヵ月もすれば臭い飯しか炊けなくなるからな
全部炊いて冷凍しても乾燥するからダメだしねえ >>805
思うに昔から馬鹿は多かったと思うぞ
それがネットで簡単に連絡がとれるようになって加速しているだけだと思う >>805
SNSができてバカでも言葉を発する場所ができたんだよ
昔はバカは公共の場で発言する機会がなかった 花粉症なのでいつもの調子でいつもの量購入したけどなんだか様子が妙だったのはこれか(呆
あと、ハンドソープも激減している
要するに流水で洗い落とせばいいんだから固形石鹸でも大丈夫なのに、もうね..
花粉症なのでいつもの調子でいつもの量購入したけどなんだか様子が妙だったのはこれか(呆
あと、ハンドソープも激減している
要するに流水で洗い落とせばいいんだから固形石鹸でも大丈夫なのに、もうね..
>>814
あれ、米そんなに持たないっけ?
ウチは田舎から送られてきた玄米の袋が半年くらい現役だわ…… こう言うデマに流されやすい日本人の気質見てると本当に憲法改正なんてやらせちゃだめだなーと思う、繰り返すよ、間違いなく
>>797
家の実家に大量に古い米あったわ
捨てようとしたら
古米とか知らないのか?って聞く耳もたないんだよな
数年前の物もあって説得するのに苦労した >>819
玄米は結構保つよ。持ちが短いのは市販の白米の奴 ちょうど両方買う必要あったからドラッグストア行ったらやけに品薄だったのはこれのせいか。アホかと
売れ残ってるメーカーは今がチャンスだぞ!
コロナから逃げるには新車が有効!とか言っとけ
だから言っただろ
マスクの次はトイレットペーパーやハンドソープが品薄になっていくって
何が正しいとか関係ない。パニックになったらそんなもん
ましてやもうパンデミック始まってるのに、買い溜めしないほうがおかしい
まあ買い溜めしないのは勝手だけど、困るのは自分
こんなスレでも"そこぉ??"ていうようなところでマウント取り合ってるし。
本当島で独自に文化を持ったチンパン群。希少種だと思うよ。
>>822
脱穀してない米が米俵に入ったものなら
適温・適湿で保存すりゃそこそこ持つけどな 今週のうちになくなるなこりゃ、明日買わないとダメだわ
まあ逆手に取ればこういうのを相手にした商売で
一財を築くのもそんなに難しくないんだろうけどな
水素水然り
頭悪いって言ってるけど
いざ在庫無くなったら困るから
ストックは買っておくといいぞ
テンバイヤーにイナゴの如く買われたら
どうしようもない。
そもそもマスクだって気休め程度でウイルスは簡単に通り抜けてくるのにね
>>824
スーパーの白米が大きくても10kg程度なのは運搬だけじゃなくて消費期限の問題もあったのか…… >>820
念力平和主義って随分と前頭葉が不自由になるんですね >>830
震災のときパンなくなったよなあ
あんな日持ちしない物を買い漁っても意味ないだろうに はあ〜あっ!
マスクもねえ〜
エタノールねえ〜
けつめど拭き取るチリガミねえ〜
次は赤ちゃんオムツだろうな
中華のテンバイヤーがゴッソリ買っていきそう
ブラジャー買えば2個作れるじゃん。目立つし注目の的だぞ。
こういう時、日用品を定期購買してるといいよね
優先的に卸してくれるから
ああ、やっぱり。
閉店間際にやたら紙製品買い込む人が多かったからもしかしてとは思ったけど
米は籾で保存しろ、籾から精米できるコイン精米所があるだろ
まあマリーアントワネットじゃないが
米が売ってないならうどんでも食えばいいだろう
>>840
パンは買い占めとは少し違うような
そのまま食えるから便利なのと、やっぱり店頭在庫が少ないから そろそろ切れるから買いに行ってみたらマジでなかった
なんとか買えたけど
今日買いに行ってよかったよ
高速道路OK
石油大丈夫
物流は問題ないからな
ティッシュにトイレットペーパーは大丈夫
今後もやっぱり輸入7割以上のマスクと
家食の冷凍食品にカップ麺、缶詰、レトルト
>>846
物流止まったら定期も滞るよ(笑) 今手元にある物が真実さ >>842
そっちはもともと規制がかかっていて
不織布業界は不況になっていたところ
マスクのバカ売れでもリカバリーにならないって
昨日の日経に記事出てたよ またアベは国民にネズミ米を食わせてなにがしたいの?
ある意味この時期の買い溜めはありだと思う
在庫もあるし、物流も生きてるから棚に補充される
>>856
物流とまったら餓死者でるだろ、ないない 原因はおそらく複合的で、ひとつには引きこもることが可能な人達が買い溜めしてんだろうな
デマだってわかっても転売屋が仕掛けてきたら売り切れるからその前に買わなきゃ(使命感)ってなるのはわかる。まぁ転売屋は死ねってことだよ
2月決算を乗り切るために業者が品薄を煽ってるかもしれない
うんこするたびにシャワー浴びる気持ち
あなたたちには分からないのでしょうね
下手に知恵つけさせたら今度は園芸用の不織布がなくなったりしてw
マジで全部消えてたわ
明日会社から調達してくる
総務でよかった
マスクも使用済みおりものシートも貰えるから
怖いのは国産だ原料だ以前に国内の工場の稼働が従業員の出勤停止で止められる事だわ
長期にはならないだろうけど備えあれば憂いなし 転売ヤーからも買う必要ないしな
>>780
バカッターでやればいい
ウイルスの画像と檜の画像を合わせて載せてから適当に煽れば馬鹿の入れ食い状態間違い無し 実家の遺品整理をしていたら
昔買い占めたトイレットペーパー大量にでてきた
ケツ拭けるレベルじゃなかったから全廃棄
>>861
俺は餓死したくないから先月食料も補充したよ普段の備蓄に加える形で
どうせ食っちまうんだから無駄にもならんし不要な外出も減るし
餓死者が出るかどうかは知らんがひもじい思いをする奴は若干出ると思ってる マスクも大丈夫って言ってるけど、未だに一個も売ってないしな。
トイレットペーパーも同じになるだろ。大丈夫って言ってるほうがデマじゃね。
>>866
まあ製紙は燃料を大量に使うから、原油不足で値段が高騰する可能性はある。
石油ショックのときもそういう報道がきっかけだったが、なぜかトイレットペ
ーパーがなくなるという話になってしまった。 >>818
ハンドソープの次は固形石鹸が無くなるかもな やべ、ガレージ愛用のコレが品薄になってまうw
あれだけ地震とかで困ったはずなのに
備蓄してないんか
>>875
そのピークはもう過ぎてるんじゃ無いの?
俺の中では先月の項目だわ 株の暴落 日用品の不足 病院制限
どんどん終末感が出てまいりました。
911の時はネタだろ?て言ってたらあっという間にニュー速板がテロ一色にそまっていったが
今回のはジワジワと身近と世界が連動して進んでる。ジワジワ来るねーww
水は2L×24あるから余裕 OS-1も0.5×24買った、中国とか見てると生鮮品は出てるみたいだけど
あそこは食料自給率高いからなぁ
土曜にあれこれ買い出しに行こうかと思ってるんだけど
遅いかな?
花粉症だから帰り道のコンビニで買おうとしたら棚が空っぽだった
その先のまいばすけっとも空っぽだったわ
こんな理由があったのかマジ迷惑
>>874
あの騒動のだとしたら、1973年あたりのかw 馬鹿がいるから経済が回るんだって思えば
これでいいのかもな
危険厨と安全厨がいた場合は安全厨の方が社会混乱は少ないな。
たぶん二週間くらいで収束するだろうが、いざって時に買えないと困るからな。
恐怖だもん。トイレットペーパーない生活は。
地方でもし医療崩壊でもおきたら、地方の人は都心の病院へと移動開始
そうなると移動制限が起きる可能性ありだからな 最悪の想定だけど
>>11
朝鮮や台湾のトイレットペーパーは水洗便所に流せないという致命的
欠陥がある 香港もシンガポールもこうやって棚から商品が無くなったわけだ
恐怖かい?
ケツ拭けなかったらさっとシャワー浴びてパルファン纏ってとかいう発想は無理なのか?>>896 >>12
ババア今度はペットボトルの蓋を集め出すぞ >>54
SATUDORAで新今治水かったのに痛みなおらないから意味ない >>852
パンはみんな必要な分買ったから品薄になったのか?
余計に買った奴絶対いると思うけど
まあ確証はない >>874
古い写真アルバムみたいに茶色く変色してそう みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!
ツイッターのデマって事になってるけど拡散された元のツイートが影も形もない
みなさんニュース速報のデマに気をつけてください!
>>911
さっ江別の王子にあそんでいくと霧のくさいくもっぽいてもう帰った >>1
これも全て
不安を煽ったマスゴミのせいなんだよな
こいつらマジで規制するべき 昨日スーパー行ったらトイレットペーパー全滅してたから何があったのかと思ったらアホらしい…
アルコール消毒スプレーもないな
業務用デカボトルまでなくなっとる
鉄道会社で感染拡大でもしたら当然電車は本数減ったり最悪止まる
自家用車があればいいが
そうでなければ自転車や原付でも用意しとかんと身動き取れなくなるかもな
それでなくてもきょうび電車なんか極力乗りたくないだろ
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
かぜ薬
うがい薬
備蓄用食品
よりによってこんなのに引っかかるドアホが
まあ存在することは仕方ないとしても
そいつは自分を賢いと思ってたりするから救えないよな
政治家の揚げ足ばかり取ってるマスゴミだけど
マスゴミもそろそろ発言の自由により発生した責任を取るタイミングが来てるよな
ウンコしたら風呂場行って洗剤で洗って肛門を薄めのアルコール消毒すんの常識でしょ。
ティッシュなんて要らん。タオルでいい。シャワーと同じ。
そういえばテレビで手を洗ったあとティッシュで手を拭けとか言ってたわ
共用タオルだと感染リスクがあるとかなんとか
ウンコした後水だけで終わりだなんて臭くて信じられない。
バカッターすぎる
マスゴミはパニック起こって欲しいからさらに煽ってくるぞ
マスゴミにとってのパニック集団はヤクの売人にとってのジャンキーだからな
オムツでうんこ拭く老害が出ると思うからマンションは悲惨なことになるぞw
うんこはケツ毛に着いたやつが落ちにくいんや
だからケツ毛(Oゾーン)を脱毛しとけばトイペの節約になる(いつもの半分ほどでクリーン)
さらに、ケツ毛パイパンのところ、アナル周辺にハンドクリーム塗ってからうんこすれば
うんこはケツ皮膚にこびりつかずトイペ節約できる
コツはうんこの後ケツふき完全クリーンした後にダメ押し拭きトイペにハンドクリーム塗ってアナル周辺拭くんや
これでアナル周辺の乾燥抑えられてかゆみや痔を防ぐことができる
>>930
商業施設のトイレのブォーーンって手を乾かすドライヤーなんか咳くしゃみと同じぐらいの勢いで病原菌撒き散らしてるんだろうなw トイレットペーパーの買い占めとかオイルショック思い出すな
うんこした時無いと困るからマジでやめろ
>>35
パルプを漂白する工程で廃液が臭うんだよ
せいし工場っていうくらいだからな。 >>938
50ロールて
どんだけウンコするんだよ >>96
停電&断水でウォッシュ使えなくなるからな。ペットボトルシャワーが手放せない人は多いだろう >>907
元々一日分くらいしか予定してないのを2日分とか買われたらそりゃ無くなる
当時は物流死んだから補充に時間かかったけど生産は問題なかった 大人のコンビニに行ったらオキニのJKのパンツ売り切れかよ・・・
この変態仮面め!
>>941
木を煮たるする匂いの方だと思うよ
漂白の匂いとは違う >>190
ほほう、俺の分身が役に立つ日が来ようとは
40年生きてみるものだな。 急いで予備のトイレットペーパーと石鹸とボディソープとシャンプー買ってきたわ
まだ売ってたけど、薄かったな
ちなみにアルコール系はもう全滅してる
自己責任で行動しましょうねってだけだよな。余分に持つのも無くなって困るのも各自の自由ですがあなたの責任ですよってだけ
腹が減るのは耐えられるけど肛門がカピカピになるのは耐えられんもんな
使い捨てのビニル手袋とアルコールじゃないウェットティッシュはいつも使うから二ヶ月分を買っておいた
熊本県民だけどお恥ずかしい限り
まあ、店員は首を傾げてたよ
「明 日 も 入 荷 す る の に」って
因みに
トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー、ナプキン、ハンドソープ、オムツ(赤ちゃん、じいさん用)が無くなってた
うちで使ってるトイレットペーパーは安物だからマスクよりかたい。ガチガチ
こすりすぎて尻の皮膚痛めることがよくある
夜買い物行ったら客ほぼトイペ持ってた
自分もだけど
多分、マスクに使われてるメルトブローを
紙だと勘違いしたところから来てるんだろうな
メルトブローはポリプロピレンの極細繊維を熱溶着したもの
目が細かいためフィルターに使われる
極細繊維のため風合いが柔らかく、紙のようにも思える
実際は木材など由来のパルプを加工した紙(トイレットペーパー含む)ではなく、
石油由来の化成品
>>961
戦前もこんなだったんだろうなってのが容易に想像つくよな 買おうと思って店行ったらどこも売ってなくて糞ワロタwwww
うんこ出来ないお(´;ω;`)
>>968
ウォッシュレットとドライで頑張れ(´・ω・`) >>968
良い健康状態を保てば拭いてもなにもつかないような理想的な排泄ができる >>967
この前の連休に静岡旅行して帰ってきて早々「熱が出たから休みます」って仕事休んだ嘘つきクソ女がいるけどそっち大丈夫なの? >>757
実際毎日1億2000万のうんこが出るわけでそれだけの量を使うわけだもんな 昼間の熊本下通
夜の熊本下通
23時 熊本下通 日付が変わる40分前
本州でいえばどこレベル >>968
まだインド式(不浄の左手)がある(´・ω・`) これTwitterとか見てみたら熊本だけじゃなく
全国各地でポツンポツンと起きてたみたいだな
神奈川や東京でもあったみたいだ
いつも使ってるハンドソープアマゾンで買おうとしたらもう目つけられてた
ほんと転売死ね
>>980 モザイクなしってことは全員に許可とったってことだろ?凄いわあんた。 デマって品薄引き起こして転売で儲けようっていう輩がいるんじゃないか...?
いずれにせよもうパニックが起きてそうだから3週間程度の備蓄が必要かな...
>>989
デマって認知されて来てるし一時的に品切れでも補充されると思う
丁度コロナで物流に余裕ありそうだし土日配送も可能かと >>986
ハンドソープはとっくに増産してるから通常の1.5倍以上 >>984
都心のどこか具体的に言え
世田谷の地元は普通にはねーぞ
今日夕方見たら高いのが残ってただけでほぼなかった
Twitterに出回ってる画像も東京ばっかだぞ
なんで適当な事言ってるの? 東日本大震災のときも九州でも
トイペと水が棚から消えてた
TVでやってるとなんかシグナルを受信するんだよ
>>758
水以外は全部買った
ドラックストアで解熱剤と風邪薬は「全部一人で飲む訳じゃないですよね?」って確認されたわw
あとは冷えピタと補助食品系のゼリー飲料も -curl
lud20200228085900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1582802517/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【バカ】 トイレットペーパーの買い占め相次ぐ 「マスクと材料が同じ」デマが原因 YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★4
・【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★2
・アメリカでもトイレットペーパー買い占め始まる マスク・消毒剤も売り切れ 水や缶詰も品薄に
・お前らトイレットペーパーとか灯油の買い溜めしてある?ウクライナへ「水曜にも侵攻」報道相次ぐ [514943473]
・【コロナウイルス】元教員が「トイレットペーパー買えなくなるのはデマでない」「買い占める人が賢い」
・【コロパッ】トイレットペーパー買い占め調査「デマだと分かっていて買いに走った」が大半に…
・【中国人】 日本の買い占め騒動に、「消毒液とかならわかるけど、トイレットペーパー買い占めて何の意味があるの?」
・製紙大手4社 コロナで業績アップ トイレットペーパー買い占めなどで
・【悲報】米国でもトイレットペーパー買い占め始まる 「メディアが各家庭に備蓄を呼びかけたため」
・「買い占め映像」に批判相次ぐ 「マスコミが煽るから買いだめが酷くなる」との指摘も ★2
・トイレットペーパー盗難相次ぐ 民度が高いこの国でなぜ…
・【新型コロナ】米国で温水洗浄便座の売り上げが急増 トイレットペーパー買い占め騒動の影響受け
・トイレットペーパーを買い占めてたのは老人だと判明
・タイ・バンコクでも市民がパニックでトイレットペーパー買い占め
・加藤浩次「トイレットペーパー買い占めた奴は恥じた方がいい」
・熊本県民がトイレットペーパー買い占めでパニックwwwww
・戦争突入前に買い占めないといけないものは?ガソリン、トイレットペーパー、ティッシュ
・【国際】トイレットペーパーを“間違えて”買い占めた一家、「合計金額」と「量」がやばい
・【ゲーム理論】トイレットペーパーは買い占めない奴が馬鹿だと判明!お前もお前もお前も俺の為に○ね!
・マイナンバー保険証、病院で使用できず10割負担のトラブル相次ぐ 別人の情報を紐付け等が原因 [828293379]
・個人消費、10ヶ月連続でマイナス 相次ぐテロ事件や悪天候などによる買い控えが原因か
・【鳥取】 盲点…「アルコール検知器」が原因のクラスター相次ぐ 「消毒できない」理由とは [朝一から閉店までφ★]
・コロナワクチンに暗雲、HIV擬陽性が相次ぐ、原料のエイズウイルスが原因か
・【悲報】小学生がオンラインゲームで高額請求される被害が相次ぐ コロナが原因とみられる
・中国各地で大規模停電相次ぐ 豪州産石炭の輸入中止が原因か NEWSポストセブン [Felis silvestris catus★]
・博多大吉、相次ぐ不倫報道は韓国批判が原因か
・韓国人の日本旅行キャンセル相次ぐ → 大韓航空の従業員が日本行きを格安で大量に買い占め
・【米国ミサイル駆逐艦】相次ぐ米軍艦の衝突事故、サイバー攻撃が原因との声も
・千葉で相次ぐ地震は「スロースリップ」が原因!1週間で10cmもすべる。まだ滑り続けている模様
・新型天然痘、サウナで感染が相次ぐ、塩素系消毒への強い耐性が原因か❓
・サル痘、「プール」「銭湯」「サウナ」で感染相次ぐ。塩素消毒耐性が原因か🥶 [422186189]
・相次ぐアメリカの軍艦の衝突事故、北朝鮮のサイバー攻撃によってGPSが乱されたのが原因か? 雑魚すぎだろ
・【国際】記録的な暑さが原因で、ヨーロッパで相次ぐ山火事 ― 第二次世界大戦の"遺産"も影響【気候】
・【地盤沈下】熊本市の住宅街で地盤沈下。民家が傾く、地面が陥没などの被害相次ぐ。道路工事に伴う地下水排出が原因か [記憶たどり。★]
・【速報】マスクとトイレットペーパー、全国で品切れ 入荷時期、数量なども全て未定
・ワクチン接種者にエイズが相次ぐ、原因は不明😨
・【小売】神奈川でベーカリー閉鎖相次ぐ コロナ禍・材料高響く [HAIKI★]
・【知ってる】 専門家「トイレットペーパー品切れは、マスゴミのデマが発端 5chのせいではない」 [565421181]
・不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ 原因不明
・謎の異臭騒ぎ再び…神奈川・横須賀で通報相次ぐ 2020年の異臭騒ぎではガソリンに含まれる物質が検出も原因不明 [首都圏の虎★]
・【Android】LINE、Google、Gmailが起動しない報告相次ぐ 原因はWebView機能か Googleが修正中 [ばーど★]
・【5ch発】政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」? 「Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」★15
・【悲報】同級生による盗撮被害が相次ぐ… 強制性交の脅迫材料に使われる懸念も
・デマに騙されてトイレットペーパーを買い漁る奴の数→
・横須賀市でまた原因不明の異臭、通報相次ぐ
・マスク・トイレットペーパーが完売だらけなんだがどこで入手してるの?21枚目
・マスク・トイレットペーパーが完売だらけなんだがどこで入手してるの?17枚目
・ヒュンダイの電気自動車、原因不明の火災相次ぐ
・マスク・トイレットペーパー・食料品が完売だらけなんだがどこで入手してるの?21枚目
・マスクもトイレットペーパーもアルコール消毒液も売ってないのに、食料品だけは供給されるエビデンスがないよな
・滋賀県南部一帯でなぞの爆発音。通報相次ぐも原因不明な事案が発生 [896590257]
・日産セレナの自動運転に不具合情報相次ぐ、原因わからずwwwww
・インフルエンザ、なぜかコロナより重症化が相次ぐ、原因不明の免疫力低下 [422186189]
・高知で異常音の情報相次ぐ、「地鳴りのよう」原因は不明 米軍機でも竜巻でもなく…異常現象か
・【マジかよ】GPS位置情報の改ざんは可能です。米軍艦船の相次ぐ事故原因に極東アジアの某国が浮上。
・【謎】長崎県の対馬市で大きな爆発音。市民から問い合わせ相次ぐも原因不明 [記憶たどり。★]
・ワクチン接種後に相次ぐ突然死、なぜ原因究明が進まないのか…そもそもまともに調査されていないと判明 [828293379]
・【緊急速報】英国などで相次ぐ「原因不明の急性肝炎」 日本でも発生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]
・【テレビ】時代の風潮か 相次ぐバラエティー番組打ち切りの根本原因「内輪の悪ふざけが増長」 ★2
・【菅首相】 「マスクなしの会話による感染が原因の大部分を占めるという調査結果がある。 飲食や会話の場面、必ずマスク着用を」 [影のたけし軍団★]
・【新コロ】 トイレットペーパー品薄デマを流した介護士、処分される
・【悲報】 トイレットペーパーデマを広めたツイカス、アカウントを削除し逃亡
・【朗報】スーパーにトイレットペーパーが出現「はーデマで良かった〜」#コロナのバカ★4
・「トイレットペーパー不足デマの発信元はこの人!」→というデマが流れて個人叩きに ネットリンチに参加する必要はない
17:30:50 up 22 days, 18:34, 0 users, load average: 8.95, 9.73, 10.78
in 4.91352891922 sec
@4.91352891922@0b7 on 020507
|