カーちゃんがこれやるせいで家のカレーしゃばしゃばやった
肉は下味漬け込んで別途フライパン調理してから鍋に打ち込む
肉と野菜はどっち先に炒めるの?
炒めたら鍋から取り出しするの?
>>7
えっ普通に炒めるだろ
ただし玉ねぎ→ニンニクの順で炒めるとハワイアンブルー化する >>14
100年考えてもチンPしか思い浮かばなかったわ >>10
それは水を規定量入れて蓋をして煮込んでるからでは >>15
好きにしたらいい
適当でも美味い
凝る奴はそんな質問しないしね 誤差の範囲だな
それでも十分な味になると思うよ
豚汁やすき焼きや肉じゃがもしかり
にんにくや生姜は好みの問題だけど
鍋に水と食材ぶちこんでそのまま煮てカレーにするでもよくない?
正直栄養価が変わる訳でもないのにわざわざ手間暇かけなきゃ満足できないって損だよ
隠し味にコンソメぶち込んどきゃ
だいたい美味いの作れる
>>23
栄養価は変わるよ
良くなるのか悪くなるのかは一先ず置いとくけど 野菜に火を通すのは時間短縮と煮崩れ防止のためかとおもってた
>>23
ちょっと手間暇かけりゃ旨くなるのにそれで満足しちゃうとか損だよ >>23
手間暇かけて美味しくなるんだったらやらないのは損だとも言えるんじゃないかな 量が多いからいつも中華鍋引っ張り出して分けて炒めてる
玉ねぎ2回、肉2回って
少なくとも玉ねぎは炒めないと仕上がりが違うよね
にんにく、しょうが、にんじん、トマト、リンゴと蜂蜜は必須
まぁ市販のルーには色々入ってるから箱の裏通りに作ればエエけど
>>1
またゴキブリ朝鮮人、秋田生ポ童貞48歳か
カレーにニンニクとかチョン丸出しだな 家庭科の授業でやったけど何年も前だから忘れるやついんだろうな
カレーの決め手はアクをちゃんととるかとらないかじゃないかな
とらないでスープが濁るといくらカレー粉入れても味がぼやける
なお、うちはバーモンドの中辛です
ほとんどインド系のカレーしか作らん
あれはほぼ炒め物に近い
表面の硬さや食感は変わるけど、
正直そこまで味が違うとも思えない
玉ネギは飴色までやるとさすがに変わるけど
ニンニクしょうがはスパイスのカテゴリだから普通に入る。
玉ねぎはたっぷり、長時間炒める。強火で、時々少量の水を加えると焦げすぎないで、素早くできる。
甘くするには赤ワイン
辛くするにはショウガを仕上げに入れる
実家の婆ちゃんが帰省する度にいつも喜んで作ってくれる水煮カレーはまずい
嫁がそうだった。
箱のとおり作ろうぜと注意したらブチ切れされて、以降カレー作る係は俺に決定。
玉ねぎはみじん切りにしてよく炒めて煮込むと松屋のカレーみたくなるぞ
ぶっちゃけ炒めなくても味変わらんっていうか炒めない方が美味いまである
>>15
鍋で玉ねぎ人参ジャガイモを炒め、フライパンで肉を焼くあるいは炒めて肉汁ごと鍋に入れる >>53
んじゃはじめから松屋で食ったほうが早いな いまカレー用ミックス野菜ってのが冷凍で売ってるから簡単だよね。
ミックス野菜、肉、カレールーだけ鍋で煮るだけ。
炒めてる最終段階でカレールーを一個だけいれて炒める
玉ねぎなくてもそんなに味変わらんし
炒める手間をかけるほどじゃない
>>60
レンジに良くあるレシピだな
それ用のガラスボウルも買ったけど1度もレンジでカレーを作ったことがない あと一回に作る量が多いほどいいんだよな
色んなルー放り込んだりできる
そんな適当さでもそれなりに仕上げてくれる日本のカレールー
油分、塩分をもう少し控えてほしいけど
タマネギは火を通すかな
じゃがいもとニンジンは炒めても炒めなくてもあまり変わらん気がする
初めの頃は炒めていた
形がなくなるまで煮込むから実際はあまり変わらん
カレー作ってたのに肉じゃがやシチューになる歌あったよな
どうせ自分で作るカレーは味に限界があるから、
炒めなくなった
学生のころ毎日カレー自分で作ってたらガス代がとんでもないことになった
ちゃんと炒めてやると結構長時間火使う
人参玉ねぎ肉こんにゃくを軽く炒めた後煮込んで
最後の味付けを味噌醤油(豚汁風)かカレーかシチューかハヤシ風のどれにしようか迷う時がある
炒めたまねぎペーストスーパーで売ってるから
物足りなかったらあれ入れればよろし
飴色玉ねぎは別として、炒めるとそんなに変わるか?
長時間煮込むことを前提に作るから、結局溶けちゃうし
カレーに豚肉入れる地域があるらしいけどゲロマズでしんじられへんわ(笑)
玉ねぎと肉炒めてるうちに湯を沸かしといて
炒め終わったら熱湯入れてちょっと煮てルー入れてちょっと煮て終了
ジャガイモ、ニンジン入れないと早くていいわ
カレー?そんなもん湯を沸かしてルー入れて溶かすだけ
これが料理ですか?自慢のカレーとか言う奴は信用しないね
色々試して結局バーモントが最強という結論に落ち着く
>>58
ストウブ良いですか?
バーミキュラとどっちにするか悩んでる 最近はあえて炒めてない
強火で適当な水分飛ばすまで煮て
ルーを惜しまない方が余計な油分がなくていい
人参をトマト缶入れて煮るように炒めて水分飛ばすしてから本体に投入するとコクが出て美味いよ(´・ω・`)
じゃがいもをカレーに入れるのあまり好きじゃないので
変わりに食材一つ入れる
カボチャ、キャベツ、しめじ、ナス、レンコン、大根、こんにゃく
今の季節なら大根おすすめ!
アヒージョの如くダクダクで炒めて水入れて沸騰させて上澄みを全て捨てます
>>23
手間かける余裕があるなら、できるだけ美味いものを食いたい
メシの幸福の追求は人類の本能であり、避けがたい宿命よね そーいや鉄腕ダッシュのカレー
隠し味にキムチ入れるとか抜かしてたなw
カレーに限らず全ての煮物で
生姜を少量入れると豚肉や鶏肉など食材の臭みが取れる
もちろんアク取りはしっかりやる
電子レンジでチンしてお湯にドボンしてた
今はもうレトルトに好きな野菜足してる
>>15
うちは鍋に水いれてジャガ芋や人参、りんごを入れて火をかけ
肉と玉葱は油で炒めてその鍋に
十分煮たぎったら火を止めてルー入れて終わり
食材全部を炒めると油っぽくなってくどくなるから >>23
マジレスするけど具材を炒めたカレーと炒めないカレーの食べ比べで
違いの分かる人はまずいない コスパでは1食分で100円切る格安レトルトには勝てる気がしない
育ち盛りの子どもや手作り好きな家族が居なければレトルトに具材追加のカレー最強説
炒めなくていいよ
フライドオニオン使えば飴色たまねぎのコク補えるし肉は炒めなくても変わらんってデータもある
水分調整するだけでいい
>>85
炒めるというか肉などを強火で焼いて焦げた匂いをつけることに意味があると思う >>108
100円以下のレトルトとか、どういう食材を使ったらそんな安さになるのかを考えたら怖いやろ そんな手抜きはしたことないがそうするとどんな味になるんだ?
>>4
ぼくのフィリピンバナナ並の左曲がりチンポが爆発しそうです じゃがいもは別途4-5分レンチンして、カレールー入れるタイミングで鍋に投入する。煮溶けずしっかりした食感で旨い。
>>85
メイラード反応で甘みがでるんだよ。
それが美味しさの元 >>13
打ち込むってwww
想像したら以外と笑えた
俺たぶんコロナ疲れだ >>98
そんな手間暇かけなくても充分満足できるし美味しいから何も問題ない
まぁ拘りは人によって違うもんだけど アメリカで圧力鍋に具材全部放り込んで自動調理するアイテムが流行ってるからな(´ω`)
アメリカで流行ったものは日本でも流行る
肉たまねぎは炒めてから煮た方が旨いのに(´・ω・`)残念
煮ただけのと2つ食べ比べて差がわかるやつが何人いるんだよって話
最終的には煮込み時間がものをいうしな
玉ねぎいためてもそんなに変わらない
>>4
チンコ、チンチンだと毛むくじゃらなイメージ無いから正解はチンポだな あとカレールーが高性能すぎて玉ねぎ炒めるのとか誤差
>>111
肉200gで300円、玉ねぎ人参+α食材200円
500円の材料費で2〜3人前(5〜6食分)作れる計算
単身暮らしでも容器冷蔵保存して食べるなら
本当は自炊のほうがレトルトよりコスパも健康にも最強なんだけどな 大量に無水鍋で煮込んで、カレーにしたりシチューにしたりするから炒めるとか面倒くさいことはしない
>>4
これちんぽやない?
この特徴は完全にちんぽやがな
すぐにわかったよこんなんもー カレーは煮込まず短時間で作る
野菜は小さめに切り洗う
にんじん、たまねぎ
じゃがいもは味に締まりがなくなり粉っぽくなるのでお好みで
肉も豚のバラ肉か鶏肉を小さめに切っとく
鍋にバターと塩胡椒入れて野菜をさっと炒める
小さめに切るのはここで時間短縮のため
炒め過ぎないことがコツ
そして肉を入れる
肉を炒め過ぎると硬くなりアクが出るだけ
肉は半ナマでもOK
中火で炒めていたものをここから強火に
コップの水を入れていく
ただし沸騰を維持するペースでやるのがコツ
水は入れ過ぎないこと 灰汁を取る
ルーを何回かに分けて溶かす
ルーを溶かしつつ味をみる
以上30分
キャベツを大きめに切って洗っておいて
完成したら火を止めて打ち込む
そして蓋をして五分
おいしい
バターですりおろしたにんにくと生姜を軽く炒めてからレンチンした微塵切り玉ねぎとすりおろした人参を炒める
火が通ったらひき肉を投入して炒めて水1カップとコンソメとカレールー2個とソースケチャップ入れたら
はいドライカレーの出来上がり
電子レンジで作る時は結果的に水からと同じだな。楽すぎるからよくやるけど
>>92
南部鉄器だと半値以下で同等品かそれ以上が買えるよ ニンジンと玉ねぎだけ炒めるぞ
甘みがでるのかな?
やんなくてもいいと思うけど
>>138
玉ねぎは焦がす寸前までしつこく炒めるのが一番旨くなるって
深夜のキャンプドラマの台詞が言ってたな多分原作漫画らしいが ブラインドテストしたらどっちがどっちかわからないと思う
炒めるのはスパイスだけ
あとはココナツミルク沸かして肉と野菜入れて煮込むだけ
同じ材料、熱量を加えるなら
旨くなる順でやれば良いだけなのに、
なんで無視していきなり全部煮込むんだよ?
最初炒めてから煮込めば
ニンニクしょうが肉それぞれの風味を引き出せる。
肉をメイラードさせるのも必要だし
炒めないと出ない味、煮込まないと出ない味ってものがある。
カレーには拘り無いですね
トップバリューの80円くらいのビーフカレー辛口でいいです
結構美味いです
どう作っても一緒だろってやつは
香ばしく焼いたステーキと電子レンジでチンしたステーキが一緒とでも言うのか
>>148
チンパンジーからバナナは連想するけど
バナナからチンパンジーは連想しないだろw 本日の朝鮮料理教室はまたカレーか。
覚える気ねえな
>>134
でもオカンが言うにはどんどん成長するらしいんや >>15
肉を先に炒めて肉の色が少し変わったら取り出して野菜を炒める
野菜に火が通ったら先ほど取り出した肉を入れ一緒に炒め味付けしたら皿に盛る >>15
じゃがいも、人参→水投入→玉ねぎ→肉
逆に肉、玉ねぎを炒めてから水、じゃがいも、人参だと
硬い肉、溶けて身がない玉ねぎ、中まで火が通ってないじゃがいもと人参のコンボができる >>147
それはそれでうまいけど
シャキシャキ感が残るのも好きだ >>161
カレーに関しては玉ねぎシャキシャキとかないわ
カレー風味温サラダかな? いろいろやったけどたいして出来上がり変わらないんだよね
初めに全部ぶっ込んで弱火で30分煮込めばだいたい美味しい
おでん余ったらカレー粉入れてスープカレーにする (・ω・)ノ
>>1
「カレーで玉ねぎを炒める事に意味あるのか?」とは前から思ってた バーミキュラ買って公式レシピの無水カレーが美味しくてそればっかり食べてたけど
たまにスパイスの効いたカレーも食べたくなる
味は変わんない。ってか、野菜は炒めると油膜で柔らかくならない気がする。
玉ねぎってあんまり焦げないから
弱火にしてたまにかき混ぜるだけというスボラ作戦も使えるけどな
>>171
まあ自分で食うなら短時間がいいからな
30分もタマネギを炒めてられねえわw ニンニクを入れると松屋の不味いカレーになってしまう。
玉ねぎを頑張って炒める事こそカレーだろ
そこを手を抜いたらもはやカレーでない
カレー味のなにかにしかならん
炒めてから煮込むのと最初から煮込むのとでは味に違いって出るの?
野菜のおいしさ重視なら
たまねぎより完成直前にキャベツ入れたほうがおいしいよ
たまねぎなしでもカレーはおいしい
ていうのは市販のルーにはたまねぎ成分既に入ってるから風味として
>>158
ほなちんぽちゃうかー
ちんぽは一定以上大きならへん
エロサイト見てたら画面の端に出てくる広告みたいに成長はせーへんのよ! 市販のルー使うから玉ねぎなんてたいして炒めないな
ジャワ半分に横濱舶来亭を混ぜるのがうちのカレー
>>181-182
煮た玉ねぎとすりおろしたたまねぎと飴色に炒めた玉ねぎはコクや甘みの効果が違うよ
入れるタイミングによっても変わってくるし
問い合わせられても個々の好みや準備に応じた最適解を回答できないから基準のレシピが掲載されているだけだよ 炒めるところに奥義が潜んでいるんだぞ
水煮しろとはどんなレシピにも載っていない
基本中の基本
昔市販のカレールーは水1500mlとか書いてあったのに
今じゃ800mlとかだぜ?
ルーを減らして値段据え置きだもんな
まあカレーに限らずチョコレートとかもだけどさ
粉カレーとか試したけど
結局バーモントに戻ってきたわ
最初に牛肉と玉ねぎ、次にジャガイモと人参を炒めて、最後にルーと水でグツグツ煮込むのが正解
鍋スタートじゃなくフライパンで。周辺からはおかしいと言われるが。
玉ねぎは飴色になるまで炒めるわ
>>198
手間が掛かるけど美味しいだろうね
(*´ω`*)
時間ある時やってみるお >>194
粉カレーはドライカレーやカレー味の炒め物に使う物だと思うの(´・ω・`) 気が向いたらちゃんと炒めるけど大概煮込みで済ませるな
カレーでしか使わんいしる入れてる
石川の魚醤めっちゃ臭いけどいい隠し味になる
一度買うと数年はなくならんw
サトウのご飯
にチーズとコロッケ
業務用レトルトカレー
週一で食う
俺は水から弱火で沸騰させずじっくり煮る方が好きだからそうしてる。
玉葱2個を刻んで茶色になるまで炒める→鍋
肉を炒める→鍋
ツクリタケ適当に切る→鍋
弱火で最低2時間煮る
火を止めてルー投入
野菜は蛇足
深めのデカイフライパンで炒めて、炒め終わったらそのまま水入れて煮て作ってるわ
>>15
肉を先に炒めて一旦だしてから野菜を炒めると肉汁が野菜に吸収されて無駄がない 小麦粉を炒めるところから始めるやつなんてもう自衛隊ぐらいなもんだろ
玉ねぎと肉は必ず炒めるし、ルーは色々混ぜ合わせて作るわ
自分で作ってるカレーメチャ美味いんだけどな
最近の品薄でおつまみのサラミ入れたけどやっぱりお肉入れないとピンとこない味
トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、肉の順に重ねて弱火で放っとけばいい
カレーには肉しか入れない
食べたい具材は後からトッピングする
ちゃんとあく取りして濁らせないようにして後は根気よく煮込めば水から煮ても仕上がりは一緒
自分もそういう下ごしらえとか無いな。レンジですぐだし。
>スレタイ
>>1
日カレーですか?金カレーでないのか?混乱させたいのか? めんどくさがりな奴は料理するなよ迷惑だから
肉が生煮えでおかしな味がするんだよ
ホットクックとか無水カレーの自動調理機能がある家電は炒める作業が入ってないだろ
肉はフライパンで軽く焼いておいて煮る時に戻すといいよ
水から煮込んだ方が底が焦げ付かないからな
むしろこれは知恵
ネパール人が、全部ミキサーにかけて最後に肉と香辛料入れればいいんだよーて言ってた
圧力鍋に全食材つっこんで終わりでしょ
食べる前にルーを調整するだけだし
玉ねぎだけ炒めるわ
肉と人参は煮込む
ジャガイモはレンジでチンして後乗せ
お前らなんかどうせ口先だけなんだから
炒めても炒めなくても区別つかないよ
炒めないと香ばしさが無い生臭いカレーになるからな
そういうのが好きな奴もいるけどね
ジャガイモを入れる料理は、ジャガイモの皮剥きが面倒。芽も取るし。
鶏肉以外の肉は炒める
玉ねぎは炒めない
鶏肉も炒めない
水から煮始める
いやあ、こんなこといちいち言われるんだ実社会って
専業主夫20年でカレー具なんて炒めたことないわ
家族誰にも言われなかった
やっぱり社会とは関わらずに人生終えたい
いちいち五月蝿い
フライドオニオン使えばいいんやで
肉はインド式だと入れるの最後だろ
炒め玉ねぎペースト使ってみたけどなんか騙されてる感
ちょうせんじんはフダ肉と真っ赤な唐辛子だけ食べてりゃ丁〜度いい
玉ねぎ自動炒め機みたいなの作ったら売れると思うんだが
カレーの旨味は肉を除けば玉ねぎの滋味から採るものだよ
特にビーフカレーなんか非常に重要
水煮からなんて言語道断
食育が行き届いていないんだなぁ 日本人もオワリですわ
なんだろうこの違和感
まぁ家庭の手抜きの腰抜けカレーばっか喰ってるから
味障になってんじゃないか?
親の食育が悪いわ
まぁ水煮カレーで子育てしてくれや
労務に追われるB層はそんなもんだろ
一度レンチンして炒めると手っ取り早くトロトロ玉ねぎ作れるよね
パンデミックで
これからはいままで料理やってないやつの手抜き自炊が増えるよ
残念
カレーの材料は炒めたほうがいいことになっているが炒めてもあんまり味に差がない気がする。それよりカレー用牛肉を使う時は
肉だけを先によくゆでるがいいと思う。
たまねぎ炒める炒めないより、
あくを取らないやつが嫌い
玉ねぎ、ジャガイモ、人参とコンソメ一個と醤油にソースにニンニクチューブを適当に圧力鍋に入れで蓋しないで少し水入れて煮る
同時にもう一つ普通の鍋に肉を入れ水を入れ煮る
ある程度火が通ったらその水も一緒に入れる
ここで圧力鍋の蓋をして適当に待つ
蓋が開けれるようになったら開けてルー入れて蓋をしないでしばらく火にかけて出来上がり
玉ねぎフライパンで炒めたり、凝ってやった時とあんま変わらん
味音痴なんだろうけど…
>>261
あ、これだこれ
煮ていると灰汁が出るから、それはしっかりとる
野菜からはそんな出てるだか出てないかわかんない
肉は結構出るからなぁ
取らなくても良いのかもしれないけどわかんない >>14
チンパンジーとバナナってあんまり関連ないような
バナナの原産地は東南アジアだし 家でカレー作るとなると男の料理とか言ってやたら張り切り出す奴いるけど
玉ねぎをあめいろになるまでーとかりんごをすり下ろしてーとか
言いながら最後にバーモントカレー入れるならなんでもいいじゃんww
バーモント大箱を作るときは材料がかなり多くなるから、まず規定量のジャガイモと人参をまずフライパンで炒めてから鍋に移してそれから玉ねぎを炒めてまた鍋に、そして最後にニンニクと豚肉を炒めて鍋に移しようやく煮る。
そんな訳でカレー作るのはそこそこ面倒臭い。
3日食うから作ってしまえば楽だけど。
一度どれだけ味が違うか試しに何も炒めず煮てみようかな。
カレーにルーや小麦粉使わない俺
素人だらけのレスを高みの見物
俺は全く炒めない。
ていうか、ほとんどの野菜は業務スーパーの冷凍カット野菜。
タマネギも、ペースト状ものを冷凍のまま投入。
肉も冷凍を鍋にぶち込む。
カレーのルーは、仕上がり直前に入れる。
できあがりまで、約20分。
その日のうちに、全部食べてしまう。
>>269
そういうのよくいるな
エグザイル聴いてそうな軽ドカタのあんちゃんとかに多い。 材料全部薄切りで一気に鍋で煮てる
手間は一切かけずにルー頼みよ
玉ねぎは絶対に炒めるな
煮ただけでそのまま残ってる水っぽい玉ねぎはもったいない
炒める工程で雑味を飛ばして旨味を抽出している
カレールーを複数混ぜて使うといいという人は信用出来ない
メーカーが時間と手間かけて研究した代物なのに
やったった感で美味いと錯覚してるだけな気がする
にんにくは入れなくてもいい
野菜と肉は鍋で傷めるよね
それから煮る
カレールー使う場合でも
レトルトカレーで充分です。ハウス食品様、何時もお世話になっております。
>>20
いるよねこういう上からしかモノ言えないヤツ
興味がわいてきて作ってみよう!なんてやる気をゴッソリ削いで満足なんだろうか タマネギ炒めるなんて面倒くさいことしなくてもカレールーの味だけで食えるだろ
絶対全部炒める
その後に圧力鍋使うかどうかはその時の気分
炒めなくても、「カレーっぽい何か」にはなるからな。
味に鈍感な奴なら無理して炒める必要は無い。
普通のカレールーでパッケージに書いてある通りに
丁寧に作るとバカウマ。
食材を炒めた分の油とか入れて煮込めば味は一緒なるんじゃないのか?
>>283
2ちゃんでそれを言うお前もどうかと思うぞ。 >>289
お店で出して金取れるレベルになるんじゃない?
実際、市販のルー二つ合わせて作ってる店もあるだろうし グリコのインドカレーのルーどこに売ってるの?あれが一番うまいのに
ワンタッチカレーもなかなか売ってるとこ見ないよな
営業車には名前が書き込まれてる事多いのに
>>289
わかる
初めてカレー作ったとき、個人的にココイチよりうまくてびっくりした >>296
自分もワンタッチカレー好きで調べたけど多分廃盤。グリコのサイトになかった。
後継品が熟カレーなんだと思う。 果汁の入った野菜ジュースにルウ溶かせばいいだけ
最後に薄い豚か牛肉でも入れたら10分でできる
目隠しした人においしいカレーはどれか?と選ばせるやつで
隠し味に○○とか、こだわりの作り方した主婦差し置いて
カレールーの裏の説明どおりに作った
料理下手な人が優勝してたよな
鶏肉をバターでいためてからレトルトのプロクオリティ入れてちょっと煮ると美味い
カレーなんて箱の裏に書いてある通りに作れば不味くならない
逆にカレーを不味くする才能が珍しい
レトルトカレーでも不味いと思う事無いのに
カレーが凄いのか俺の舌がおかしいのか
艦船のカレーを陸地の横須賀にカウントするなら
ダイプリのアザーズ数も日本にカウントしなきゃだね
>>306
こんなのあるんだありがとう!
コロナ落ち着いたら行ってみる。 >>304
一日中それの事だけ考えてる人たちが半世紀以上研究、改良し続けて出来た
もんだからなw
素人がこだわりの〜とか隠し味で〜とかまさにヘタの考え休むに似たり。 野菜はレンジで7分。
熱湯で肉を茹でてルゥを溶かして野菜にかけてさらにレンジで7分。
炒めてじっくりコトコトには負けるんやろけど
これで十分。
油入れなくて済むから煮込みでも大丈夫よ
カレーなんてどうせカレー味になるからね
炒めた時と煮込んだだけを比べても大して変わらんかった
炒めるだけ無駄
親子丼とかでもそうだけど
一概に炒めるところからが正解ってわけじゃないよな
油を使わないあっさり系もいいもんだ
最近いわゆるジャパニーズカレーって本当に美味しいのか疑問を感じるようになってきた
器にカレー用のカット野菜を入れ、肉と水を入れレンジで6分
かき混ぜてカレールーを入れ、更にレンジで6分
はい出来上がり
炒めるのと同じ味だよ
マジレスすると最近は家庭用のルーだけで美味しい
業務用のルーはコクがないので玉ねぎ炒めたり隠し味入れたりしないと美味しくならない
320(福岡県) [ニダ]2020/03/30(月) 13:49:58.31
肉は湯通ししたらアクが出ないぜ
いちいちアク取ってるガイジは居ないよな?
電気圧力鍋買ったら自然とスレタイみたいになった
超簡単で止められん
野菜ジュース入れるとマジで美味いからおすすめ
甘くなるからジャワとかのルー使って
>>313
カレーとしては実は美味くないと思ってる
ただ日本カレーって独立した料理と考えればジャンクフードとして美味い カレールー使う時点でインスタントカレーなんだけどな。
細かい事知らないけどカレー粉やらいろんな香辛料と
小麦粉やバターを練って作るもの。
>>328
インスタントとは言えないな、ルーなんて調味料であり
市販の調味料を使おうがインスタントにはならんよ
カレーでインスタントと言ったら カレーメシだ まさにウチのカーチャンだわ
炒め物のハズなのになぜか茹だっただけの玉ねぎとニンニク入り野菜炒めが得意料理